2011年07月 のCoolに過ごそう

週末雑感

コメント(0)

週末を迎え、今日は雑談モード。

アメリカは債務上限を引き上げるのか?で書いたように、いよいよ8月2日が目前。

マーケットは、あらかじめわかっている事に関しては、パニックは起きにくいという性質があるのだが、さてどうなるか。

しばらく福島の原発事故放射能漏れに関しての日記は書いていなかったが、けっして安全になったわけではない。

福島の原発事故放射能漏れに関してのツイッターでのまとめはこちらをご覧いただきたい

 

埼玉県川口市に在住の10歳の女子児童の尿からセシウム137が検出された。

「関東の将来の姿」を暗示しているかのようだ。
 
多くの国民は本当の内部被曝の怖さを自覚していないことをいいことに、いい加減な発表を続ける政府関係機関。

福島県南相馬市を皮切りに内部被曝を計るホールボディーカウンタ検査が始まったが、ヨウ素131、セシウム137の生物学的半減期となる4ヶ月も経ってから。

国は「パニックを起こさないように」という都合のよい理屈をつけ、検査を遅らせたのだろう。

 

浪江町90人飯館村20人川俣町山木屋地区12人の計122人を対象に行われた検査結果はこちら

「内部被曝に関する線量換算係数」の表この報告書では、「内部被曝については、合計しても1mSv未満であり、相当、低いと評価できる」と結論付けているが、まったく馬鹿げた話だ。

内部被曝は外部被曝の600倍になるため、600mSv外部被爆相当になるのにだ。

外部被曝換算では、放射能防護服やゴーグル、n100マスクを装着、完全に体表や口・目・鼻などから放射性物質が入らない状態で、放射能の線源から直接、600mSvを浴びたことになるわけだ。

 

意識の高い川口市在住の母親が、子供を被爆させまいとして次のような対策をしてきたという。

「震災以降、飲食物、雨にかなり気をつけていて、マスクはGW明けまでしていました。掃除も毎日床拭き、壁も水拭きしました。家に入る時は玄関前でブラシで服を払い、雨が降れば傘やカッパも水洗いしていました」と細心の注意を払っていたにもかかわらず、10歳の子供の尿からセシウムが検出されたのだ。

福島第一原発から200kmも離れたところにいたわけで、福島市内の同じ年頃の児童から検出されたセシウムの量より少ないはず。

このサイトは、役に立つ情報がまとめられている。

 

東京都の北側では、川口市の倍も高い放射線量を示しているエリアがある。

この数値は区の職員が地上1mの空間線量を計ったもので川口市と同じように、雨が降るごとに線量は増えているはず。

なぜか?

バズビー博士が会津若松の市街を計測したところテルル129が検出された。

これは福島第一原発の原子炉で、再臨界がいまでも起こっていることを示している。

長野県松本市では、放射性ヨウ素131が検出されている。

これは6月29日のことだが、ヨウ素の物理的半減期は8日。

「放射性物質の放出量が100万分の1に減った」といっても、これがいつまで続くのかがだ。

 

そういう局面に差し掛かってきたということになるわけだ。

 

関東以西のエリアでは、一度に大量の被曝を受けなくても、今後、燃料が燻っている限り、被曝してゆくことを忘れてはならない。

東京の高級住宅地の価格は大幅に下がりつつあり、一部で投売りが出ている。

このままでゆくと、1年後、2年後に関東がどのようになってゆくかは想像できるはず。

時間が経てば「原発事故と放射能による健康被害との因果関係」は立証が困難になってゆくわけだ。

 
対策としては髪の毛を根元から抜くなりハサミで切るなりして20本以上保管する。

髪の毛は平均して1ヶ月に1cm伸びるため4cm程度の長さがあれば、3月11日に被曝したときの成分は髪の毛に出ているからだ。

その際、3月11日からの行動記録を思い出す限り書いておく。

新生児の場合は、ヘソの緒を大切に保管しておく。

DNAからその赤ちゃん本人であることが特定できるうえ、放射性物質も検出できるからだ。

 

福島第一原発から毎日放出されている放射性物質はモニタリング・ポストなどより、はるか高いところを漂っている。

雨が降るごとに、地上に「ドサッ」と落ちてくるわけだ。

そのため今となっては、モニタリング・ポストの計測値は、私たちの日常においては、あまり意味が無くなってきている。

私たちは、放射能の見えないドームの中で生活していると考えた方がいいだろう。

 

なぜホールドできないのか?

コメント(0)

07月28日(木)の米国ナスダックマーケットは、長時間ホールドできる銘柄が多い展開となった。

アタマの2銘柄だけで2000ドルを軽く超えるゲインとなったわけだ。

さてあなたは、ホールドできただろうか?

できなかったら、その理由を探し出し、できるように方法を変えてゆくことが大事だ。

なぜなら、そうできなければいつまでも同じ事を繰り返すことになるからだ。

そのキーとなるのがチェックシート。

トレードではエントリーした後、チェックシートで自分が保有している銘柄を相対比較するわけだ。

つまり入れ替える銘柄、つまり手仕舞いする銘柄を決めなければならないのだ。

だがそれだけでは十分ではない。

 

手仕舞いした銘柄と入れ替えるための銘柄を探すことを並行して行わなければならない。

そのためにチェックシートを使い、記入のあとの余った時間で、次に入れ替える銘柄を探すわけだ。

コマンダーは、抵抗線を含むカタチを見ながら、可能性の高いパターンを探し出し、指示を出している。

ということは、指示の出ている銘柄というのは、何らかのフォーメーションが形成されているわけだ。

入れ替えるための銘柄を探すためには、そのフォーメーションを見抜けるかどうかが、鍵を握っている。

 

このフォーメーションを見る時間を作るためにも、チェックシートへの記入というのは大きな意味を持つわけだ。

だが、今までチェックシートをつけられなかった人は、記入する練習をしないとできるようにはならない。

練習方法だが、07月28日(木)の米国ナスダックマーケットをプリントアウトして、エントリーすべき銘柄にマークをつけておく。

そしてチャートソフトで、ローソク足を1本ずつ動かしながら、チェックシートへ記入する。

終わったチャートを見ればどこで出ればいいのかがわかるから、逆算することで、チェックシートの記入方法が間違っているかどうかがわかるわけだ。

 

まず記入する項目は、上ヒゲと損益の二つ。

それができれば、同色本数あるいはトレンドラインという項目を付け加えてもいいだろう。

だがあまり項目を増やすと、組み合わせが複雑になって、どの銘柄が一番悪いかがわからなくなってしまう。

 

簡単なだけに、やってもやらなくても同じだと思ってしまうからだろうか、これをきちんとできる人は意外と少ないようだ。

チェックシートの、記入が終わったらその銘柄は、次のローソク足が形成される直前まで見る必要がなくなるというのが大きなポイント。

ここが大事。

なぜならその間に、次の銘柄を探せるからだ。

 

基礎セミナーでは、いつもこれを実演して見せている。

見れば納得するにもかかわらず、自分でできるようになるまで、練習する人は少ない。

「効果がわかった時点」でできると思い込み、やろうとしなくなるというわけだ。

 

チェックシートをつけても勝てない?

それは記入方法が間違っているからだ。

チェックシートをつけていれば、大きく負けることはなくなる。

なぜなら、次の足でどれを入れ替えるかは決めてあるわけだし、その銘柄は保有している銘柄の中で最も悪いはずなのだから。

 

訓練してできるようにならなければ、あなたの頭の中は、いつまでも同じ思考パターンを繰り返すだけなのだということを忘れてはならない。

 

立ち直れない東京マーケット

コメント(0)

震災のあとの原発事故による放射能漏れが止まらない。

その影響は株式市場にも影を落としている。

下の日足チャートの赤は東京マーケット青が米国ナスダックマーケット

0727US-JNKC.gif

赤いマークが地震の起こった3月11日。

ナスダックはすぐに立ち直っている。

だが、東京マーケットはギャップダウンしたギャップを未だに埋めることができない。

では3月11日を見てみよう。

ハイローバンドギャッププレイでいえば、絶好のショート(空売り)のポイントだ。

0311JNKC.gif

黄色が3月11日だが、前日には不穏な下げが発生している。

誰かが予測していたのだろうか?

下はトレンドラインでの解析。

0311JNKC-2.gif

黄色い位置が3月11日。

その前日に何者かが大量に売っている。(赤いマーク)

地震を知って空売りしていたとすれば大儲けだ。

コマンダーはどこまで見ているのか?

コメント(0)

トレーダーはチャートの読みで先の動きを予測するわけだ。

読めない人にとっては、神業であり、弾き出された人は、後付けだとか、そなことはできるはずがない、と思ってしまう。

その銘柄のエントリーポイントというのは意外に少ないもの。

では実例をまずひとつ。

これは昨夜の米国ナスダックマーケットでの例だ。

最後のエントリー銘柄だったBRCM。

0.10は値幅。ここまで下げても150ドルのストップまでは、まだ距離がある。

ここまでのトレードで利益は十分蓄積されていたので、大きく上がるのを待つ作戦だ。

300ドル以上取れればOK。

2011-07-25 23:09:37 はっちshadow BRCM GOTボトム

BIDU0725-3.gif

1000株銘柄だが、いきなり「ブレ」ても、心臓に悪い動きをしないであろう事は、チャートから読めるはず。

その銘柄が「ブレ」た場合、カットロスにひっかりやすい銘柄かどうかは、意外に大事なポイントなのだ。

銘柄を認識した瞬間、イメージとして頭に浮かぶだろうか?

 

上のチャートだと、「ある狙い」がわからない。

それが何かおわかりになるだろうか?

下のチャートでは、その狙いが視覚的にわかるはず。

左端の安いところから赤い0.236のガイドライン(34.84ドル)までの幅を見て欲しい。

そして赤い0.236のガイドラインから上への上げ幅と比べる。

すると、ほぼ同じだということがわかるはず。

BRCM-2-0725.gif

下のチャートを見れば一目瞭然。

同じ3分足だが、上とは見えるものが違うはず。

BIDU0725-4.gif

黄色いゾーンの縦の長さが緑のゾーンの長さとほぼ同じ。

0.32つまり1000株で 320ドル分。

ガットボトムというトレード手法では、どこで手仕舞えばいいのかを、それまでの反対サイドの値幅から予測するわけだ。

さてあなたは、実際のマーケットでトレードしながら、こうしたことがアタマに閃くだろうか?

もうひとつ。

これは少し難しいかもしれない。

2011-07-25 23:01:20 はっちshadow OPEN

OPEN0725.gif

この銘柄のエントリーポイントはここしかない。

縦のラインが9時ちょうど。

その1分20秒後に指示を出したわけだ。

基本はツライチかギャップアップでのみエントリー。

 

ここまでのローソク足を見ると陽線が三本。

最後が最も短く、この後反転下落が起こる典型的なパターン。

次はギャップアップで始まったが、陰線二本で下げている。

ここで入った人はカットロス。

OPEN-20725.gif

指示が出たときに、即入った方がいいのか、それとも一本やり過ごした方がいいのか?

エントリーする際には、この疑問が自然にアタマに浮かんでくるかどうかだ。

アメリカは債務上限引き上げるのか?

コメント(0)

世界に蔓延する経済危機で書きましたが、アメリカがこれ以上借金をするかどうかを決断すべき時が迫ってきています。

Sankei Biz によると・・アジア市場への影響懸念 米連邦債務上限引き上げ難航

ガイトナー財務長官は23日、ホワイトハウスで議会指導者と会談。

財政協議が行詰まると米東部時間の24日夜(日本時間25日午前)にも、金融市場を混乱させる恐れがあると警告。

ベイナー議長も電話会議で共和党議員に対し「アジア市場が取引を開始する前にデフォルトを回避する計画に関して、前向きなシグナルを送る必要がある」と述べた。

 

米財務長官、債務上限の段階引き上げ拒否 打開メド立たず

ガイトナー氏は24日のテレビ番組で米のデフォルト(債務不履行)は「考えられない」と強調。

来年の米大統領選を乗り切るのに必要な国債発行枠である2.4兆ドル規模の一括引き上げが必要との考えを示した。

上院超党派グループは大統領に債務上限の分割引き上げ権限を付与する予備案を準備しているが、同氏の発言はこうした考えを事実上容認しない考えを示したものだ。

Bloomberg でも ドル下落、米債務上限引き上げ協議不調で-デフォルトの可能性高まる とデフォルトの可能性に言及しています。

さてこの問題で、25日の東京マーケットで、どういう影響が出るでしょうか?

目が離せません。

 

東京マーケット開始13分前のドル円は78円44銭あたり。 

メルマガの心得

コメント(0)

朝の業務」ではメルマガの発行にちなんだ内容を書いたのですが、ご質問をいただきました。

発行する側が、心がけておかなければならないことについてです。

先に結論を書くと、無料メルマガと有料メルマガとは別物だということ。

無料メルマガの発行部数を伸ばすのは、それほど難しくはありません。

普遍的な面白い内容で、休まずにかなりの量を書く、いわゆる力仕事を続ければ、部数はそれなりに伸びてゆきます。

ですが有料となるとハナシは別。

 

売れるメルマガの条件とは?

・筆者自身が多くのファン・会員・読者を持っている。
・人気Webサイト・Blogサイトを持っている。
・マスメディアに露出し、認知度も高い。
・専門性に富んだ文章を書くことができる。

http://www.mag2.com/ranking/ranking_othp.html

こちらに「まぐまぐ」の有料メルマガのランキングがあります。

一ヶ月800円前後の購読料のものが圧倒的多数。

月1万円以上のメルマガは、そのメルマガを読むことで何らかのお金が儲かる可能性がないとダメ。

購読料が高いと、満足度への要求度が高くなりますから、少しでも不満があれば、減ってゆくのは当然のことなのです。

 

ですから定期的なプロモーションが必要です。

認知度が高く知名度があったとしても、プロモーションコストは必要です。

継続率が80%を切ると、長期的に続けてゆくことが厳しくなります。

そのため、こうしたケースでは、継続率を上げる対策をする必要があり、売り上げから一定のプロモーションコストを見込んでおく必要があります。

購読をやめる人は、毎月一定の割合で必ずいるわけですから、補充の募集および広告が必要になるのです。

   

ではどれくらいなら成功と言えるのか?

まぐまぐ!の場合ですが、大体以下のような数字が目安となると思います。

ジャンル 発行誌(創刊)  単価 購読者数   売上 発行者報酬
ビジネス A誌(2001年)  600円  2717人 1,63万円  98万円
恋愛   B誌(2007年)  500円  2400人 1,20万円   72万円
マネー  C誌(2006年) 2000円   700人 1,40万円   84万円
マネー  D誌(2008年) 10000円   132人 1,32万円  79万円
 

  

先日ニュースでも報じられましたが、ニューヨーク・タイムズの2011年4~6月期決算は、純損益が1億1900万ドル(約93億円)の赤字となりました。

売上高は前年同期比2%減の5億7600万ドル(約450億円)。

そのうち新聞とインターネット版をあわせた購読料による収入は前年同期とほぼ同じ。

知名度が高い媒体でも、規模が大きくなると、有料化のビジネスモデルはかなり難しいことがわかります。

 

  

★はっちさん、 Good Morning! 

メルマガの件ですが、はっちさんの発行されているメルマガは、
微に入り細に入った説明がなされ、読者の立場になりますと、
このように丁寧なメルマガは何度も読み返し、大切に保存をして
おきたいと、「 将来のはっちさん 」を目指しておおいに発奮を、
されるであろうことと、思いながら拝見しておりました。

★ある人が、大手の会社にメルマガ配信企画の提案を、
持って行こうと考えているのですが、「 まぐまぐ 」等の
無料配信システムを使っていいものかどうか悩んでいました。

■その結果、無料メルマガのデメリットとして、

1.メールに広告が挿入されるタイプのものがある。

2."Weeklyまぐまぐ"のようなジャンクメールになり得るものが、
 勝手に配信されてしまう。

3.差出人のアドレスから自社で配信されていない事がバレてしまう。
( 中には「当システムは○○により発行されています」と、
 但し書きまであるものもあります。 )

■それぞれの理由は、

1.自社の広告費なのに、どうして他社の広告をしなければ
ならないのだ。

2.受け取り手からすると、申し込んでもいないのに余計なものが、
届いて、煩わしいし気持ちが悪い。

3.企業にメルマガ発行を依頼するのに、発行する技術も( お金も )
無いのか? と疑われる。

なので、事前に相手企業の承諾が必要ではないか?
ゆえに、それなりの企業では"まぐまぐ"等は好まれない。

■例えば、"小泉メールマガジン"などがありましたが、
「 小泉氏 」の場合は敢えて、無料配信システムを利用する必要が、
ないためでしょう。

1.トラブル時の責任の所在が明らかである。

2.メールアドレスの流出等のリスクを極限まで押さえたい。

3.ITを推進する政府自らが手本になる。

等などだと、思えたのですがo(´^`)o ウーン… 

 

発行をする側も、よほどの人数を確保しておかなければ、
「 初めまして 」しばらくしましたら、「 突然ですがお休みします。」

とか、多数の無料メルマガを出されている方々の念願の書籍化。
( 同じような内容が多い )

・以前のメルマガの使い回しが違ったタイトルで出されている。など、
読者の不信感を煽るようになってしまい、いい加減な気持ちでは、
真面目にコツコツと配信をしておられる方々にも読者側が不安を
感じたり、範囲を広げすぎた結果、広告収入ばかりをあてにする
ようになり、【 肝心な内容が乏しく、広告が豪華! 】との結果と、
なり得ない。と思いながらジャンクメールを削除している私です。

拙い私の勝手な枠組みでの考えからですが、
はっちさんがご覧になられて更に、心がけておかなければ
ならないような場合がありますでしょうか?

( 私がメルマガを発行する訳ではないのですが、今回の日記での
話題にされておられましたので恐縮ながらお訊きしております。)

ご多忙中、申し訳ありませんが、お時間がおありのときにでも、
教えて頂ければ幸いに存じます。
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

 

 

★はっちさん、Good Morning!

上記のメルマガの件ですが、その後はっちさんご自身のメルマガに、
関しての日記を拝見させて頂きました。

**************************************************************

「 はっちさん、Wrote・・・ 」

最初にメルマガを発刊したのが2005年の7月22日。

そして、2006年11月11月12日で休刊。

無料メルマガの「まぐまぐ」でメルマガを発刊しました。

確か2年くらい前に一時休刊していたのですが、気を取り直して
リニューアル。

( 2008年12月13日(土) 休刊の理由を読者の方々に、
書かれておられました。)


2009年11月27日(金)

このプレミアムデイトレード銘柄速報は今日で終了させて
いただきます。

土日に特別配信で今後の予定を通知させていただきます


2009年01月25日(日)

いやあ、嬉しいです。

1月25日号を発行した時点で、11433人とついに1万人を突破、
「殿堂入り」を果たしました。

12月06日(日)

今回を持って終了させていただきます。

同じ趣旨の内容から構成されるコンテンツは、下記の新しい
サービスへ移行させていただきます。

【 馬渕一のプレミアムデイトレード<日本株> 】

**************************************************************

過去のメルマガを拝見させて頂きましたら、ずっと以前の
メルマガの内容以外に、他の分野からもさまざまな例えとして
物語風にぎっしりと興味深い言葉が綴られておられましたね。

1、目標を限定すること。


2、十分な時間を与えること。

3、正直になること。

4、家族の意見も聞くこと。

5、直ぐ実行すること。

6、小さなことを気にしない。

7、目標変更を恐れないこと。


「 苦しんでいる時は、常に慰めになる言葉を選び、
有頂天な時は、戒めの言葉を選ぶことです。」

これを聞いたら、有名なセリフを思い出した。

「 タフじゃなければ生きていけない。
しかし、タフなだけでは生きている資格がない。」

***************************************************************


これらの言葉は、普段はっちさんの専門のお仕事以外の
人達にも繋がる言葉ですよね。

この場所でも、またもや新しい引き出しを見つけました

ますます

拝見させて頂きまして、他の分野からの引き出しを、
たくさん作っておくことが必要だと、つくづく考えさせられました。

どうも有難うございました。m(__)m

深くお礼を申し上げます。

不快感を持たれましたら、2通共にどうぞ削除をお願い致しますm(__)m

 

DAYTRADENET SYSTEM

コメント(0)

ウォール・ストリート暴走するアルゴリズムで書いた DAYTRADENET SYSTEM。

私がコマンダー(エントリー銘柄)

エグゼキューショナーコマンダー2名(エントリー指示・脱出指示)

エグゼキューショナー1名(執行・1口座)

という布陣。

 

利益の調整はエグゼキューショナー1名(執行・1口座)

これを増やせば、利益幅が大きくなるわけだ。

 

米国ナスダックマーケット21(木)

20110721trade.jpg

 

米国ナスダックマーケット20(水)

20110720trade.jpg

 

米国ナスダックマーケット19(火)

20110719trade.jpg

 

実トレードへの移行はTransExecutioner に慣れているため、スムースに執行ができるエグゼキューショナーが担当する。

とにかく各自がほぼ1時間以上喋り続けることになるので、トレードが終わった後、ストレスが溜まらないというのが、このシステムに対する、エグゼキューショナー達の評価となっている。

 

 

2012年ポルシェ911

コメント(0)

911はジリジリと価格が上昇していましたが、朗報です。

2012年モデルの価格は「911 カレラ(6速M/T)」が106万円安くなりました。

2011年モデルの1192万円から1086万円へ価格見直しのため。

2012 Porsche 911 - Hot Weather Testing in South Africa

車好きなら一度はポルシェ・・でしょうから、いきなりですが2012年モデルの動画集。
  

 

カレラは、直噴3.4リッター水平対向6気筒は排気量を200ccダウンサイジング。

最大出力は、現行3.6リットルを5ps上回る350ps。

カレラSの最高出力は400hp。

カレラにはボクスターSと共用する3.4リッターエンジンを搭載し、350hpを発生。

トランスミッションは7段MTと7段PDK(ダブルクラッチ式トランスミッション)を装備、

両ミッションにはローンチコントロールを搭載。

ボディサイズは、全幅が2.5 インチ (約6.4cm)、ホイールベースが4インチ (約10.2センチメートル)延長された。

ホイールベースの延長の理由は、2016年に追加される予定のハイブリッドモデルに積まれるシステムへの対応。

燃費は12~15パーセント改善。

カレラは19インチホイール、カレラSは20インチを標準で装備。

ニュルブルクリンクでのラップタイムはカレラで8:04。

カレラSは7:50で“Best Setup”(最高のセッティング)の状態で7:37を記録。

 

2012 Porsche 911 (991/998) latest next generation spy shots and renderings

■2011年モデル価格(参考)

911カレラ
6速マニュアル 11,920,000円 / 7速PDK 12,670,000円

911カレラS
6速マニュアル 14,370,000円 / 7速PDK 15,120,000円

911カレラ4
6速マニュアル 13,170,000円 / 7速PDK 13,920,000円

911カレラ4S
6速マニュアル 15,600,000円 / 7速PDK 16,350,000円
 

2012 Porsche 911 (991/998) spy shots -Interior/Exterior-


 

ボクスターSからC6へ宗旨替えした私ですが、もう一台持つならロータスエリーゼがいいかな。

軽い車。

朝の業務

コメント(0)

前夜の米国マーケットでのコマンダーの記録は、ポイントをチャート上で図解した分析記録として、こちらのページ Executioner で公開している。

ほぼ間違いなく朝8時までにはアップされているはず。絶対と言い切らない正直さに注目。(笑)

じゃあそのあと朝の8時半頃から何をしているのか?

某投資顧問会社の一員として有料メルマガの発行作業。

もちろんこのスキムは金融庁の認証済み。

 

そのメルマガの内容だが・・

 

前日夜の米国マーケットの概要

東京マーケット銘柄による日足トレンド別リスト

9時5分の時点の注目銘柄

今日の9時5分の時点の注目銘柄の結果

東京マーケットまとめ

 

毎日4回に分けてこうした点を有料メルマガとして発行している。

もちろん私のサイトでも、見ることができる。

メルマガのメリットは、「9時5分の時点の注目銘柄」が9時7分から15分までの間に発行されるという点だろうか。

さらに、チャートのチェックのために専用会員ブログも書いている。

 

毎日4回のメルマガだけではなく、週末には「1週間どうだったか?」のレポートや下記のようなコラムも送信。

 

ノウハウのシステム化
2011年 7月 17日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
7月15日(金)の米国ナスダックマーケットはこちらに記録と分析を掲載。 コマンダーの指示銘柄のパフ ... - [ 続きを読む ]


24時間トレードは意味が無い!?
2011年 7月 17日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
「24時間トレードは意味が無い!?」 早朝3時から夕方4時まで(ニューヨーク時間)、計13時 ... - [ 続きを読む ]


ウォール・ストリート 暴走するアルゴリズム
2011年 7月 15日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
ウォール・ストリート 暴走するアルゴリズム 面白い記事を見つけた。 1990年代後半にプログラ ... - [ 続きを読む ]


センサーを磨け!
2011年 7月 13日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
放射能拡散が続く福島原発事故がいまだに収束できず、さらにこれから長期化する現状で、今後さらに気をつ ... - [ 続きを読む ]


飛行機と昇格
2011年 7月 10日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
「飛行機と昇格」 マーシー・スミスさんが会社を辞めたのは、 飛行機恐怖症が原因だった。 ... - [ 続きを読む ]


上げ相場が見えなかった投資者たち
2011年 7月 3日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
「上げ相場が見えなかった投資者たち」 なんでいつもこうなのだろう、と経済コラムニストのチャッ ... - [ 続きを読む ]


世界に蔓延する経済危機
2011年 7月 3日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
現在進行中の世界的な経済危機の仕組みは、前に「お金の流れと仕組みを知る」で書いた。 では最も危な ... - [ 続きを読む ]


写真更新
2011年 7月 1日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
mixi など いわゆるネットに使っていた写真は、5年以上前のもの。なので撮り直さなければ、と思い ... - [ 続きを読む ]


誰もが持つ悩み
2011年 6月 30日 カテゴリー : コラム [ 編集 ]
今日はかなり難しいご質問をいただきました。   始めまして。宮城在住の**と申します。 3/ ... - [ 続きを読む ]

  

これで確か購読料は月額一万円。

500万円くらいの元手で、月40万から60万くらいの実績だ。

5分ギャッププレイが推奨手法。

 

この価格など、営業面について私はノータッチなのでと一応言い訳。

あくまで社員だし。(笑)しつこい。

9時20分には、元へ変身して時間は自由に使えるわけだ。

拘束されるのは約45分間。

もちろん、いただいた給料は申告している。

割く時間と金額で言えば副業ということになるわけだ。

 

50%

コメント(0)

「50%オーバー」の壁を突破してからは「別世界」を実感できるようになってきた。

身体の凝りが今の私のレベルだという同世代の人は皆無のはず。

最近クマチャンところの施術時間が減ってきている。

 

あとはどこまで「掘れるか」。

70%までゆくと別世界になるらしい。

100%というのは、生まれたばかりの状態なのでありえないとのこと。

 

つまりストレスの多い社会生活での身体のコンディションというのは、何もしないでいると50台を過ぎるとだいたい20%位。

このレベルになると、心筋梗塞、脳梗塞、つまづいて転び骨折、などの事態がいつ起こっても不思議はないのだ。

なので治療しているわけだが、そこで役に立つのが、マッサージチェア。

マッサージチェア?とバカにしてはいけない。

マッサージチェアをバカにする者は、10気筒エンジンの2つしかピストンが動いていない車のようになっているはず。

 

クマチャンの治療で、身体はすでに、どこにどういう凝りがあるかはわかっている。

マッサージチェアEP2110タイプは強力な「うねり」のような動きをする「モミ上げ下げ」というモードがある。

そして何よりも素晴らしいのはリズム。

最も遅くして動かすと、クマチャンの治療の「押すリズム」に近くなる。

偶然の一致だろうが。

   

マッサージチェアに関しては、新しいからといって、あなたにとって良くなっているはずと、無条件に思い込まない方がいい。

いろいろな、お任せモードで適当に優しくはしてくれる。

だが、EP2110 のようにグイグイと痛いほど刺激できるものは、このモデル以後なくなってしまった。

  

自宅にはさらに新しいのがもう一台あるが、自動モードばかりのプログラムのうえ「モミ玉」もなんだか大きく丸くなってしまった感触。

だが EP2110 の「モミ玉」は小さい。

マニュアルモードと勝手に呼びたい、いわゆるマニュアルミッション車といえばわかりやすいだろうか。

凝っているあなたなら、やりたいと思うことができるマッサージチェアなのだ、と考えていただいて一向にかまわない。

   

動くモミ玉の位置へ身体を動かし、最適の位置でひたすら揉みほぐす。

最後の堅い凝りを掘り進むためには、これしかないのだ。

   

自分が好きなときに、そのときの体調にあわせて、できるというのが素晴らしいではないか?

そしてそのコストは?

   

冷静に考えれば、これはあなたのアンチエージングのための、素晴らしいウェポンなのだ。

おまけにマッサージチェアにとっては、重心的にも位置的にも、腰に対して最も得意な場所。

おまけに骨盤から首までの裏面をカバーしてくれるわけだしね。

   

あなたがマッサージチェアにどうすり寄れるのか?

このいわゆる「すりすりテク」は、凝りやツボを身体がよく知っていれば、自然に身についてくるもの。

    

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EP2110

モミモミ リアルプロ EP2110 生産終了

http://bbs.kakaku.com/bbs/21401010038/SortID=933069/

   

試用レポート

http://www.joshin.jp/joshin/products/national/ep2110/

税込販売価格 275,625円

http://www.h-l-s.co.jp/kaden/realpro/

私も真剣に検討中です。 
スライブというメーカーの製品を試して見ましたか?

くつろぎの指定席 CHD931 (H/G) スライヴ 平均価格 \89,400
モミモミ リアルプロEP2110-H/CO5 メーカー NATIONAL
この二つを比較しています。 値段に10万円の差があります。
棒比較.comでは、人気がNO1、NO2です。 

ヤフオクだと1万円台から4万円前後。

http://kakaku.com/item/21401010038/auction/

今、明かされる“モミモミ”の歴史 (1/2)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/05/news005.html

今日は朝一でCQGアップデート中

コメント(0)

起きがけのマイクロバブル風呂を出てから、20分ほどマッサージチェアで調整し終わったのが7時過ぎ。

アップデートが来ていたので現在遂行中。

CQGupdate20110719.jpg

サーバーの回線が遅いのか、CQGのアップデートは毎回時間がかかる。

こういうのは待ってると結構長く感じるので、こうして別の作業をするわけだ。

このあたりのテキパキ度が上がってきたのは、凝りが大幅に少なくなってきたからだろう。

気分のいいものだ。

ここから、昨夜の米国マーケットの様子をまとめるわけだが、チャート以外の部分を書き書き。

という段階でアップデート終了。

アップデートは最後の追い込みが速かった。

というわけでインストールされたのは Ver.8.4852.1

CQGupdate-3-20110719.jpg

さてどこが変わったのか?

の前に、これから昨夜のまとめ作業。

 

 ZAP

 

昨夜のまとめをアップ。

CQGは使っていて特に気がついた点はなし。

 

昨夜のマーケットでの指示銘柄だが、エントリーできるタイミングでエントリーすればどうなるかという視点でのチャートをアップしている。

このように銘柄が指示されたからといって慌てて入る必要はないのだ。

 PCLN0718.gif

最初の指示銘柄だが、2本目のアタマがギャップアップしているのでエントリーできないパターン。

だが落ちてきたタイミングを狙いサポート付近でショートサイドへ入れば、穫れるわけだ。

このように指示が出た銘柄を追いかけ、ここぞというときに入る。

そうすれば、次々と指示銘柄を追いかける必要がないというわけだ。

 

 

 

 

 

3連休フィナーレ

コメント(0)

というわけで、今日は朝から1時間半の指圧。

ランチの買い出し・ランチ・DVD映画鑑賞・昼寝・マイクロバブル風呂・水汲み・夕食・休憩(疲れていたら昼寝)・米国マーケットネットエイド・・マイクロバブル風呂・就寝が今日のスケジュール。

リストが長い ^^;

充実感の具合が「休日のおいしさ度」を押し上げ、その幸福感による免疫力強化、という流れだ。

つまりどういうトレンドラインを見ているのか?ということにも通じるわけだけどね。

トレーディングは、経済的貢献だけではなく、意識をしないと見えない「ある能力」を向上させてくれる。

それは「システムとしてまとめる能力」のこと。

 

私が20年以上前に建てた3棟のマンションは、私の管理会社が管理権を再び取得して一年で半数を改装、現在満室状態。

今のエグゼキューショナープロジェクトと同じ「システムとして考える」方法で、トレーディングの考え方を応用したものだ。

と堅い話はさておいて今日の一枚。

C6front20110718-01.jpg

5Dを常に車内に携行している成果。(笑)

もう一枚。

quahouse20110718-02.jpg

改装直後、クアハウスへ行ってきが滞在時間30分。

なぜだろう? ( --)/~~~~~(>_<) となぞなぞ。

クアハウスといえば、マイクロバブル風呂へ入るようになってからというもの、全く行かなくなった。

あれだけ行ってたのにねえ。

我ながらあきれてしまう。

だがアップトレンド方向への変化なのだから仕方なし。

ちょっと強引?(笑)

 

強引で思い出した。

今の独身男子に欠けている「強引さ」についてだ。

想いはストレートに、秘めた強引さで、ぶつけてみる。

意外なほど、うまく事が運ぶという驚きは、やってみなければ味わえないのだから。

ボテロ

コメント(0)

ボブ・ジェームスの新作をご紹介。

コロンビアの画家・彫刻家「ボテロ」がアルバムタイトル。

botero.jpg

ボブのWEBからもリンクが貼られている iTunes で試聴可能。

ビデオアーツのWEBサイトでも試聴可能。

アルバムのプレイヤーだが、フォープレイのメンバーでもあるボブ・ジェームスとネイザン・イースト。

この二人に韓国のトップ・ギタリスト、ジャック・リー、さらにアジアを代表するドラマー、ルイス・プラガサムが加わった4人がメイン。

いわゆる「アジア版フォープレイ」

 

全編異国情緒溢れるサウンドはとてもロマンティック。

そしてアルバム全体に繊細なタッチで散りばめられたアレンジはさすがボブ・ジェームス。

曲は3・5・9曲目がジャックで、ボブは1・4の2曲だけ。

 

2曲目オブリヴィオンではジャック・リーのアコースティックギターによるリリカルなフレーズを堪能することができる。

ジャックに触発されたかのように、ジャックに続いて始まるボブの生ピアノが織りなす旋律は、哀しいほどの美しさだ。

ネーザン・イーストのアコースティック・ベースのサウンドは、アクースティックと書きたくなるほどの心地よさ。 

ウッドベースのソロは7曲目。

  

8曲目のルイーザは、あのカルロス・ジョビンの作。

ミディアムアップテンポで、少しかなりアレンジが加えられ、コードやりふが少しモードっぽいので、とても今風。

4度のポリコードなどが頻繁に登場するうえ、ボブの辛口のアドリブフレーズが聴きもの。

バッキングでオーボエの音色でメロディーをオブリガートする仕掛けはさすがボブ・ジェームス。

続いてジャックのソロも堪能できるが、こういうテンポとコードだとジャックのよさが出ないのが意外。

リー・リトナーやラリー・カールトンはコードやリズムがどんな組み合わせでも、「なるほど」というプレイをやるのだなということがよくわかる。

と書くとジャックをけなしているように受け取られるかもしれないが、そういう意味ではない。

 

曲の後半になるにつれて、だんだんラテンっぽくなるアレンジの「なにげなさ」が凄い。

こういうところがボブのプロフェッショナルアレンジャーたるゆえんなのではないだろうか?

素晴らしいメロティーメーカー兼というのが凄いところだ。

  

そういえば昔からボブのファンで、フルートで Feel Like Makin' Love のフルコピーでアドリブも暗譜で演奏できるほど練習していたことがあった。

HlawlsSFConcert.jpg

この曲は、1990年にリリースされた、ヒューバートロウズのSan Francisco Concert で演奏されたライブ版。 

 

ハービー・メイスンのドラムがナイス。 ゲイリー・キングがベース。

ボブのフェンダーローズのソロでの音の線が細くて気の毒。

 

鍵盤のストリングスではなくて、本物のサンフランシスコ・シンフォニー・オーケストラを使っているのが何ともゴージャス。

さすが、CTI。さすがクリード・テーラー。

 

今のプロ用電子鍵盤は、リズムセクションと混じっても、音がよく通るうえ、本物より音がいいからねえ。

ボテロの5曲目で、ボブのフェンダーローズのソロを聴くことができるから、聞き比べて欲しい。

PAもこの当時はこの程度だったしなあ。

  

ヒューバート・ロウズのピッチが高いのが気になる。

彼は常にピッチは正確なのに・・まあこういう事もあるんだということだね。

  

オーケストラを率いてのライブは、21年前のものだから音は悪いが、素晴らしいアレンジだ。

エンディングのアレンジを聴くと、ボブがヒューバート・ロウズのよさを知り尽くしていることが、よくわかる。

  

というわけで、ボブの最初のアルバムからのファンでもある私にとって、このアルバム「ボテロ」は最近のヘビーローテーションの一枚となっている。

夏の暑い午後、涼しい部屋で、良い音のオーディオを大きめのボリュームで、まったりと聴くには、ぴったりのアルバムではないだろうか。

  

おまけ

 

聴くは易く、行うは難し。(笑)

 

 

トレードと情熱

コメント(0)

トレーディングでは、刻々と変わる状況に応じ、目標と視点をフレキシブルに変化させる必要があります。

たとえばオープニングのユニットとそれ以後のユニットでは、目標設定が変わるのは当然のこと。

オープニングの最初のユニットではトータルでの利益をプラスに持ってゆくことが何よりも大事だからです。

そのトレードが何を目的にしていたのかが、翌日のチャート分析から伝わってきているかどうか。

では昨夜のナスダックマーケットを例にあげると・・
 

2011-07-15 22:30:52 はっちshadow APOL

APOL0715.gif

この例では長い陽線が出たら、236のガイドライン上あたりで利益確定。

伸びているうちに出なければならないパターン。

 

ポイントは2つ

 非常に長い陽線の出現。

上には+0.236のガイドラインがレジスタンス。

 

この2つの条件があるため、勝ち逃げを狙うためにはどこで手仕舞えばいいのかが、その場で判断できないとダメ。

 
関連してこういうご質問をいただいた。

  

以前ネットエイドでハイバンドをトレンドラインとしてみるかローバンドをトレンドラインとして見るかによって違うとの指摘をいただいたのですが、一般的にはローバンドにトリガーが引かれてから3本の移動平均の上に出たらエントリーと理解していますがその場合はトレンドラインはローバンド。応用としてハイバンドにトリガーが引かれてからエントリーしたらトレンドラインはハイバンド、20MAにトリガーが引かれてからエントリーしたらトレンドラインは20MAという理解でよろしいのでしょうか。

リアルテックが使えなくなってからネットエイドのみを頼りにトレーニングをおこなっております。基本的に3分足のみで判断しています。エントリーのタイミングは、指示があった銘柄のろうそく足が確定して次の足が始まった位置で判断してよろしいのでしょうか。もしくはエントリーの指示ではなく監視する銘柄の指示なのでしょうか。10銘柄の3分足と1分足を監視しています。指示があった順に表示していき10銘柄を超えると逆に動いているように見える銘柄と入れ替えていますが、このやり方でよろりしいのでしょうか。

  
2011-07-15 22:33:16 はっちshadow KLAC

KLAC0715.gif

最初のユニットでのエントリーは、トリガーに関係ないクイックマジックパターン。

トレンドラインに沿って動いているため、ローソク足フォーメーションをしっかりと見ることが大事。

この簡単でわかりやすいエントリーを見逃した人は猛省すべきではないだろうか。

最初の長い陰線の後、陽線が出なかったのだから、そのあとですぐにエントリーだ。

 

そしてエントリー後、ローソク足本体はハイバンドに触れることなく推移している。

陰線5本の後でのプルバックは、ゲインがしっかりあるため、我慢できるレベル。

5本目を陽線が呑み込んだら、次の足で逃げなければならない。

だがこの場合は呑み込んでいないためホールド。

そして次の陰線3本のあと、+500ドル以上のゲインがある状態。

ここで手仕舞っても全く問題ない位置。

それになんといっても陰線3本目がこれだけ長い下ヒゲなのだから。

 

アドバイスを一つ。

チャートを貼り付けてWEBアップするなら、これくらいの解説はつけるべき。

特に負けている場合は、これくらいの自己分析や解説があってしかるべきではないだろうか?

自分で自分のトレードの分析を、冷静な精神状態になっているときにも、的確に指摘できないとなると、何をすべきなのか?

当然トレード中にはもっとできない状態にあるわけだ。

何としてでも勝てるようになりたい!という何かが、あなたのチャート分析からは伝わってきているだろうか?

その何かを「情熱」と呼ぶ。

あなたに欠けているものは何か?

それを見誤ってはならない。

ユージ・グルーヴ

コメント(0)

最近のヘビーローテンションアルバムを1枚ご紹介。

eugegroove.jpg

サックス奏者 Euge Groove の通算7作目となるアルバム。

Born 2 Groove が気に入ったなら買いか?

s7venLarge.jpg

こちらで試聴可。

 

新譜を探すにはアマゾン。

ただし日本のアマゾンでは試聴できないので、ドットコムアマゾンで検索するとほとんどが試聴できるはず。

Born 2 Groove の延長線上にあるため、これが気に入ったなら買いかな?

  eugegroove2.jpg

基本的には2007年の Born 2 Groove と同じ、生音 Smooth Jazz 系で、ほぼ全曲が徹底したミディアムテンポ。

全曲これだけハズレなし、というアルバムは少ない。

転調を巧く使ったデビッドフォスターのようなアレンジで、シンプルなメロディーの繰り返しを、転調で色づけするという手法だ。

なので聴き手を飽きさせない工夫がされているため、聴けば聴くほど、良くなるタイプのアルバムだ。

これだけ曲に変化をつけることができるのは、作曲能力とアレンジ力の賜。

20007年の born 2 groove と比べると、サウンドやアレンジが、今そのものだということを強く感じる。

 

Days Of Soul

 

今までプロデューサーとして参加していた Paul Brown はゲストでギターとミックスで参加。

バンドメンバーも若手に一新。 

ゲストはギターに Paul Brown 、ペットに  Rick Braun 、ギターに Peter White、ギターに Jeff Golub 、オーケストラに Gregg Karkuasとベテランが固めている。

 

下記は2007年夏に紹介した日記の引用。

 

0806 Mon. born 2 groove

暑くなってきましたが、みなさんお元気ですか?

EugeGroove00B.jpg

と一足早い暑中お見舞いを兼ねて先日、銀座山野楽器で購入した5枚のCDのうちの一枚をご紹介。

あなたの心の中へ、涼しい風を送り込んでくれるはずのアルバムです。

 

Euge Groove (ユージ・グルーヴ)は、元タワーオブパワーのサックス奏者というのが最も手っ取り早い紹介かも知れない。

今回も試聴せずに買うというような、ギャンブルではなく「まっとう」に試聴をして購入したわけだが今回はラッキーなことに、何枚かの気に入ったアルバムに出会えた。

その中でも、これは一曲目のイントロからハートを鷲掴みにしてくれた born 2 groove というアルバム。
 


 

イントロのシンセベースが少しファンキーなサウンドが始まり、10秒も経たないうちに購入サイドへ大きく傾いた、この日の試聴で最も嵌ったアルバムだ。

低いゾーンでのセクシーなシンセベースにカブるのが、左右へコーラスでパンしたエレピのサウンド。

一瞬、目眩いのような効果に「たじろぐ」と、甘美なストリングスが流れ、まさに準備万端。

そこへユージンのソプラノサックスが少し「ためらいながら」切り込むのだが、ケニー・Gになることなく、美しいメロディーラインを縫う A Summer Nights Dream だけでも、迷わず買いたくなるはずだ。

これで売れなきゃ「どうするの?」という、この手の音楽が好きな方にの琴線を「くすぐる」作りは、途中のブリッジのリズムや、ちょっとバリーホワイトの入ったストリングスのアレンジによるものかな?

ジャケットの Produder を見ると Euge Groove と Paul Brown。

そやあ売れるよな。

  EugeGroove01B.jpg


4曲目の Slow Jam ではテナーを吹いているが、美しくリリカルなプレイで、女性リスナーはイチコロだろう。

8曲目はこの手のインストものには定番の歌モノ I Love You More Than You'll Ever Know が収録されているが、ソウルフルで本格的な佳曲で、この曲まで試聴された方は、このアルバムを買おうという気にさせてくれるはず。

Euge Born は、1962年11月生まれの46才。

1984に University of Miami School of Music を卒業後、Joe Cocker ・Tina Turner・Huey Lewis and the News、それにもちろんタワーオブパワーのメンバーなどのバックを務めた。

エッジが効いて、ハスキーでメタリックなサウンドは、ケニー・Gのように甘くなりすぎないというのが特徴か。

美しいメロディーに少しファンキーなスパイスを振りかけた、彼のサウンドが好きな方には、他のアルバムもお薦めです。

 

 

ノウハウのシステム化

コメント(0)

7月15日(金)の米国ナスダックマーケットはこちらに記録と分析を掲載

コマンダーの指示銘柄のパフォーマンスは27トレードで1万ドルオーバー。

ここ数ヶ月、このページ(Executioner Training)は毎朝8時までにチャート付きでアップしている。

普通6時から6時半起きで、マイクロバブル風呂から出てPCの前に座るのは6時半から7時過ぎ。

8時には自宅で家族と顔を合わせるのだが、その前に仕上げてしまうことにしている。

  

8時以後はWEB用原稿書き。9時30分前からはメルマガ配信作業というように、仕事もシステム化している。

ルーティンワークのため淡々と高いレベルの情報を、少ないストレスでWEBへ掲載するための膨大なノウハウを公開する予定。

トレーディングにも応用ができるようになっているのは当然のこと。

応用するためのカバー範囲が広く、柔軟性のあるシステムを、あなた自身が構築するためのいわゆるガイドブック。

こうしたシステムとしての考え方は、どの分野でも応用が利く柔軟性を兼ね備えている、という点も忘れたくないものだ。

自分の持っているノウハウをまとめ、その使い方を工夫し、自分の毎日の生活をより楽しくするためにはどうすればいいのか?

成功例の具体的な詳細を知るうえで、具体的にどう応用すればいいのかは、大きなポイントとなるわけだ。

誰もが知りたいこうした点を、シンプルでわかりやすく文章としてまとめたものを、いまだかって見たことがないため、腰を上げることにした。

ちなみに予価2万円の有料版の予定。乞うご期待。

 

いやオレはそんなものに金は払いたくない、とおっしゃる御仁には、無料黄金コンテンツをお勧めしたい。

もちろん予価2万円の有料版にも、無料黄金コンテンツは含まれている。

https://www.daytradenet.com/

ここには膨大なノウハウが無料で公開されている。

探せば簡単に見つかるはず。

そういうことは面倒だという方には予価2万円の有料版で、無料黄金コンテンツを含む全編書き下ろしのノウハウをお届けする予定。

 

デイトレードネットの提供サービスは、2008年には完全クラウド化となっていることを、ご存じだろうか。

今頃みんな、クラウドクラウドって騒いでいるけどね。

 

面白い記事を見つけた。

1990年代後半にプログラム売買・ロボトレードを研究したトレーダーのひとりが、3年近くかかって独自の株価記録プログラムを組みあげた。

そしてその後、神経ネットワークが自分の思考を模倣、直感や経験が告げる、株価の変動を見分けられるよう、その後試行錯誤を重ねる。

 

2000年になると、株価がある動きを示すとき、どのような特徴がその前兆として現れるかを突き止めようとした。

収益成長のような伝統的な測定値からより技術的なファクターまで、さまざまな変数を駆使して、シミュレーションを重ねたというわけだ。

ポートフォリオの動向の予測に有益だと考える自分自身の神経ネットワークの判断も含め全体で7つの鍵となるファクターを発見。

無数の世代を経て、チームは理想的な優先値を発見。

そして2007年、カウフマンファウンデーションで18億ドルの投資ファンドの運営を開始。

彼のチームはこれ以上自分のプログラムの性能について議論する気はないと言明しているという。

彼はコンピュータで17年間かかってシステムをくみ上げたわけだ。

実際の成績はどれくらいの利益率なのかが知りたいところ。

 

私が2年半前から取り組んでいるプロジェクトは、トレーダー同士がコンピュータのOSのように連携しながら、米国ナスダックマーケットでトレードし、ダイレクトに利益を出すシステムの構築だ。

2008年に、フィボナッチ級数を利用したボトムスキャンプログラムを完成させてから数えると3年半。

ボトムスキャンプログラムのリリースにあたっては、特別企画として、実トレードでマイナス3500ドル近いロスを出したあと、どれくらいまで回復可能なのか?

というストレステスト(クラッシュ・テスト)を敢行。

ペンソン社のトレード記録も添付した実トレード保証付き。

ボトムスキャンのポテンシャルを、実トレードでテストしようというわけだ。

 

12トレードでマイナス3535ドルの状態から、挽回できるものなのか。

非常にストレスが高く、勝つためには不利な精神状態で、トレーダーがボトムスキャンを使って、どの程度勝てるのか?

チャレンジングな試みだったが、結果は精神状態が最も不利な状態から 7トレードで4270ドルの利益を出し、最終損益は +774ドル。

この全記録は、ボトムスキャンの効果的な使い方のヒント満載の「クラッシュテストから学ぶリカバリー手法」というPDFで2008年12月に有償公開している。

午前2時21分から4時までの1時間40分保有したアマゾン1銘柄が2060ドルも動いてくれたおかげで、リリースできたというわけだ。

 

エグゼキューショナー養成プログラムで、私が10年以上の歳月をかけて習得したトレーディング技術を伝えたいという想いがきっかけだった。

4名のエグゼキューショナーたちは、現在神戸のトレードフロアで、こちらで記録している米国ナスダックマーケットで毎晩トレーディングという毎日だ。

DAYTRADENET SYSTEM の4名のエグゼキューショナーは、現在トレードフロアで、チームメンバーとしてコマンダーの指示でトレードをしている。

銘柄選択は私が指示し、複数銘柄の組み合わせて保有し、目的にあった利益率とリスクのバランスを取るわけだ。

 

もちろん1時間から長くて2時間で資金はすべてキャッシュポジションになるため、長期保有リスクを最小限にできるという大きなメリットがポイントとなる。

コマンダーの指示で2名がサブコマンダーとして脱出の判断をし、残り2名は2つのアカウントで同じエグゼキューションつまり執行ボタンをマウスでクリックする。

などといったフォーメーションのシステムの要を、訓練された人間が責任を持って担当するわけだ。

「やりがい」のある目標を毎日掲げながらの、1時間がいかにエキサイティングかは、トレードをされている方ならよくおわかりのはず。

デイトレードネットのトップページのカメラで、夏時間だと夜9時半頃から真夜中の12時すぎまで、エグゼキューショナー達のトレードの様子を見ることができる。

全員がコマンダーとフェアに利益折半できるシステムの一員で、全員が同じ目的のために力をあわせ、目的の利益を出そうというわけだ。

 

システムは基本的に、この記事で取り上げられているトレーダーと似ているが、私のシステムはファンダメンタルの要素は全くなし。

ここがまず大きく違ううえ、運用するトータル金額も違う。

プログラム売買によるスイングトレードでコンスタントに指数より確実に利益を出せるものは、いまだにないと思っているのだが。

仕組み上、こうしたトレード手法は、トレンドがないところや、トレンドの変わり目での負けを避けることはできない。

というわけで私には、こうしたスイングのプログラム売買は、あまり魅力を感じない。

 

DAYTRADENET SYSTEM での一日トータルでの負けは、月に2度くらいで、微々たるもの。

何よりみんなでワイワイ言いながらのトレードは楽しい。

そして仕事以外の時間は自由。

ランチどきにはみんなで、厳選された店をローテーションしながら楽しむ。

こうしたライフスタイルをも構築できるのが DAYTRADENET SYSTEM の魅力ではないだろうか。

新聞のトンデモ記事に注意

コメント(0)

産経新聞は、「健康に影響するレベルでない セシウム検出の福島産肉牛」という記事を掲載している。

暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)の6・4倍にあたる3200ベクレルの放射性セシウムを検出しているのにもかかわらずだ。

文中で、「国の定める暫定基準値は、基準値レベルで汚染された食品を1年間継続的に摂取しても問題のない数値で設定している。」とあるが本当だろうか?

日本はこうしたレベルのものが、新聞に堂々と掲載される。

ネットを使わない、使えないという、多くの福島のお年寄りたちは新聞しか読まないのにだ。

内部被曝はアルファ線やベータ線が、生体内の狭い範囲の細胞に集中的にダメージを与えるため、生体へのダメージの程度は外部被曝とはまったく異なるのだ。

低線量内部被曝の恐ろしさは、どこにあるのだろうか?

 

放射性物質は、体内へ留まっている時間に比例し、「細胞周期」である数時間から十数時間にわたって、継続的に被曝することになる。

そうなると身体は非常に「敏感」になっているため、放射能によるより大きなダメージが生じることになるのだ。

ある程度の強さを持つ放射能は、細胞を殺してしまう。

だが非常に弱い放射能の場合、細胞の遺伝子は損傷させても、細胞は殺さないという、ガン化には絶好の状態が頻発することになるわけだ。

 

飲食物の摂取基準と基準値ギリギリの食物を摂取した場合の内部被曝量について

放射能汚染された食物摂取による内部被曝量の簡易計算法

 

3/17以降の現在の日本の暫定基準値

・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)

 飲料水 300 Bq/kg

 牛乳・乳製品 300 Bq/kg

 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg

・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)

 飲料水 200 Bq/kg

 牛乳・乳製品 200 Bq/kg

 野菜類  500 Bq/kg

 穀類  500 Bq/kg

 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg

 

国際食品規格委員会の基準値

食品、飲料水等の放射性ヨウ素基準値は一キログラムあたり100ベクレル

葉物野菜の場合、日本-2000ベクレル/Kg、EC-500ベクレル/Kg、米国-170ベクレル/Kg

 

葉物野菜の現在の日本の暫定基準値2000ベクレル/Kg、は、世界基準の五倍以上!

だから、基準値以下だからといって、安心できないのだ。

仕方なく「離れた産地のものなら大丈夫だろう」という基準で、毎日を過ごすことになるわけだ。

C6高速ツアラー

コメント(0)

仕事上、頻繁に神戸大阪を往復しているが、まさにこういうときのC6。

といいたくなるほど、こうした用途には向いている車だよ、今日はそういう日記であります。

0531C6-2.jpg

賃貸ししているマンションの住人がカードキーをなくして部屋に入れない、という電話で片道50分ほどを急いで走ることが結構あるんですね。

土日は業者が休みなので、テナントさんが困っていたら、とにかく駆けつける。

サービスの基本ですからね。

なので、大阪へ湾岸線を走るときは、急いでいるため、かなり飛ばすわけです。

御用となっても、急ぐ理由があるわけだし。(笑)

空気の下を矢のように滑走するその乗り味は、唯一無二。

 横風にも強く、ブレーキも素晴らしいうえ、ダンパーをスポーツモードにすれば侮れないコーナリング能力。

C6を選んで良かったなと、最近つくづく思います。

0531C6rear.jpg

 

おまけ

 

イタリア・パドヴァ出身の元レーシングドライバーリカルドパトレーゼは奥さんとホンダシビックタイプRでドライブ。

「鉄人」「史上最強のセカンド・ドライバー」「二百戦練磨の男」と呼ばれている。

1977年からF1ドライバーとして17年間プロの道を歩む。

5年後の1982年第6戦モナコGPで初優勝・セナ死亡後1994年に引退

 

ビデオ撮影に気づかず、罵りまくったが、カメラに気がつくと・・very cute !

 

ウチも基本的に、こういうバイアス。

カミさんはスピード出すなって、うるさいこと。怖いかららしい。

最近は気をつけているので、あまり言われなくなった・・^^;

 

 

おまけ2

0531C6-2.jpg

上は修正後

どこが違っているでしょうか?

下は修正前

0531C6.jpg

答え

下の写真にあって上の写真で消えているのは4カ所。

 

ボディー側面に白い車の写り込みがある。

車の向こう側にルーフ上から柱が見えている。

車の向こう側ボンネット上にある白い照明器具。

フロントにある赤い三角のパイロン。

 

お中元・その2

コメント(0)

お中元」の続き日記。

とりあえずは iPod の出力をパワーアンプへ入れ、スピーカーコードを繋いでテストしてみた。

だが意外なことが判明。1系統だけを繋ぐと、何と別室と受付のスピーカーが鳴るのだ。

結局繋ぎ替えてみると、壁から出ている配線がすでに、混合で音が出るようになってしまっている。

つまりどれを繋いでも別室と本館のどこかが鳴るようになっているのだ。

つまり現状では、別室と本館を別々にコントロールして、音量を変えて鳴らすことができない、というオチとなってしまったわけだ。

これを改善するためには、屋根裏に上がって配線をたぐり、結線し直さなければならない。

どうするかなあ・・

だがまずはとりあえずこの状態で鳴らしてみることに。

 4チャンネルで2系統を別々にコントロールできる重いパワーアンプというのは TOA  P-60F。

希望小売価格:161,700 円だが、11万円を切る値段で販売されているようだ。

toap60f-04.jpg

これが新品の値段。

ヤフオクで探して落札。

 toap60f-02.jpg

入札は私だけという楽勝な展開で、ヤフオクから1万円でゲット!

4チャンネルのパワーアンプってPAでしか使わないからねえ。

toap60f-03.jpg

仕方ないので、まず配線はいじらず、現状で繋いでみることに。

実際に治療を受けながらの試聴となったわけだが、補聴器を使われているクマチャンが、まず音が違うと鋭い指摘。

寝ぼけた輪郭のハッキリしなかったサウンドは、ピシッとキレのある音へと大変身。

低域はしっかりとした芯のある重い音で、中域から上の周波数帯も分解能の高いサウンドだ。

さすが重いパワーアンプだけのことがあると大納得。

あとはグラフィックイコライザーで微調整することで、かなりよい音に仕上げることができるはず。

第一段階としての、音質の改善は大成功といっていいだろう。

続く・・

ミニ修理

コメント(0)

カミさんが左前を駐車場の壁にぶつけたため入院していたミニ。

0531mini00.jpg

5月13日から6月12日までの約一ヶ月の入院でやっと戻ってきた。

この機会に、シートを含む内装も洗浄を依頼。

0531mini.jpg

さらには自動変速機のシフトショックが大きくなってきていたので精密検査。

0531mini01.jpg

アイタタタ!

0531march.jpg

代車として貸してもらったのがマーチ。

結局カミさんは1ヶ月近くこれに乗っていた。

で、ミニが戻った感想についてはカミさん曰く・・

あたかも発泡スチロールの車から、鉄の塊の車に乗り換えたようだという。

わかりやすいたとえだ。

minirepaircost01.jpg

トランスミッションのショックについては、結局アイシンから技術者がやってきて、内部を精査などという手順のため、結構時間がかかってしまったというわけだ。

結局トランスミッションは交換することになったのだが、80万ほどかかるという。

通常ディーラーおよびミニ側へのクレームの場合でも、こうしたケースだと最大で半額程度しか持ってくれないのだという。

だが、6万キロ程度でトランスミッションの交換というは、早いのではないかと一応文句。

 

結局トランスミッション本体は無料。

載せ替えの工賃は、半分持ってくれることに。

足回りやエンジンマウントなどのラバーブッシュなども劣化しているものはすべて交換。

さらにはオイル漏れ修理などで、トータルでの費用は33万6千円。

minirepaircost02.jpg

フロントをぶつけた分は保険で修理したため無料。

だが2回目の車両保険使用からは免責10万。

つまり次にゴツンとやると、修理代10万円分までは、こちら負担になるから気をつけてね。

とカミさんに言い含める。(笑)

さすがに、これだけやると、まるで新車のような乗り味で、カミさん大満足。

トランスミッションは新品になったわけなので、変速機に関していえば少なくとも6万キロは、ノートラブルで走れるはず。

お中元

コメント(0)

劇的な効果で私の人生を変えてくれた指圧治療士、クマチャンへの感謝の気持ちとしてお中元を贈ることにした。

きっかけは、世間話で本館と別室との音の差の話になったときだった。

で、クマチャンも何とかしたいという。

そこで閃いた。

邪魔なのだが行き場がないデッキなどの音楽関連機器で 捨てるのも勿体ないというものが結構あるのだ。

それらを組み合わせれば、今よりかなりいい音にできるはず。

 

というわけで困っているので貰ってくれますか?ということで、で今のシステムを見せてもらうことに。

スピーカーは、治療室左右2本・受付ロビー左右2本・別室2本

つまり3セット。

3セットのスピーカーは、天井にマウントの金具でしっかりと取り付けられている。

 

この3セットは、据え置きプレーヤーとアンプ一体型のラジカセ親玉形状の背面スピーカー端子に、繋がっていた。

こうしたラジカセ形状のプレーヤーは軽いため、比例してパワーがないため音に現れるのだ。

つまり音の芯や密度が緩くなり曖昧になることを改善するキーは重さなのだ。

  

こう言っては何だが、クマチャンのところのスピーカーは意外といいものが使われている。

普通治療院というと小さいラジカセの音が鳴っていることが多い。

ただ音が濁っているのが気にはなってはいたが、それがどうしただしね。

治療を受けているときというのは、ほとんどの場合音質は気にならないはずからね。

痛いか、気持ちいいか、寝ているかで、それどころじゃないわけで。

だが、2年前にクリスマスCDをプレゼントしてからだから、結構な年月が流れたというわけだ。

 

音楽と言えば、昔シアトルで佐々木指圧を始めて訪れたとき、インディアンフルートの音が流れる神秘的な雰囲気に驚いた記憶がある。

心地よく流れる美しい音楽は、耳から脳に達し、それは身体に何らかの影響を与えるということは想像に難くない。

健康に毎日をすごすためには、こうした様々な総合効果を組みあわせ、自分の持っている自然治癒力を高めることが大事になるわけだ。

  

最近凄い発見をした。

治療を受けながら、あれこれ考えると、意外といいアイデアが閃くのだ。

1時間でもいいから、予約をして筋肉を揉みほぐし、凝りを治療し、柔らか名筋肉を回復させる。

この大事な時間は、必ず一日のスケジュールに組み入れることにしている。

コストは、その閃いたアイデアで十分に帳消しになるため、全く心配無用でござるぞ。(笑)

自分をどれだけ信じているかは、そのための環境整備にどれだけ投資できるかで、わかるもの。

もう一つの発見。

 

治療院で同じCDがかなり長い間流れているのはなぜか?

入れ替えが面倒だからなのか?

そのCDは誰かが好きな盤だからか?

 

と疑問は尽きないわけだが、それがどうであれ、こうしたことにすべて対応できるシステムを、一式プレゼントしようと考えたというわけだ。

患者さん・治療士・受付・患者と、すべての人にとって「心地よく流れる美しい音楽」は何らかのプラスの効果を与えるはず。 

というわけで、4チャンネルで2系統を別々にコントロールできる重いパワーアンプを探すことにした。

toap60f-01.jpg

続く・・

センサーは大丈夫か?

コメント(1)

放射能拡散が続く福島原発事故がいまだに収束できず、さらにこれから長期化する現状で、今後さらに気をつけなければならないことがある。

というのは先日あるトレーダーが東京のマンションを売却、すべてを神戸へ移すため4日ほど上京したのだ。

数日の滞在で彼が感じたことは、東京に住んでいる人は「宗教」を信じる心理と同じ状態なのでは?というものだった。

放射能の危険性はある程度理解しているが、直視すればするほど、現実との矛盾に直面するため、考えたくなくなるというわけだ。

 

大丈夫、安全だ、みんなもこうしているのだから、と自らを納得させてしまう。

 

だが1ミリシーベルトが幸不幸の分かれ目になるのだということを忘れてはならない。

あなたの住んでいる場所が、年間1ミリシーベルト以下ならOK。

 

公的機関の調査では、低い場所を探して測定し、最も低い数字を公表することが多いので、民間の調査結果の方が参考になるはず。

毎時0.16マイクロシーベルトをボーダーラインとして、目安にすればいいだろう。

  

週刊現代の都内放射線量独自調査

※7月9日号掲載。1時間当たりの放射線量:マイクロシーベルト。

(千代田区)JR東京駅丸の内中央口 地表0.28

(中央区)銀座一丁目交差点 地表0.32

(文京区)文京区役所前 地表0.29

(台東区)JR上野広小路口 空間線量0.28 上野動物園ゲート前 空間線量0.28

(江東区)砂町水再生センター正門前 地表0.28

(渋谷区)原宿の街路樹根元 地表0.26

(豊島区)池袋西口公園トイレ前 地表0.34

(北区)飛鳥公園周辺歩道 空間線量0.27、地表0.30

(荒川区)荒川区役所駐車場 地表0.30

(足立区)足立区役所南館入り口前 空間線量0.26、地表0.45

(葛飾区)水元公園内ベンチ 空間線量0.62 金町浄水場正門前 空間線量0.38、地表0.42

(江戸川区)葛西水再生センター北門前 空間線量0.32、地表0.38

   

忘れてはならないのは、引っ越しできる人は、すでに安全な場所へ移住しているという点だ。

   

残っている人の理由で最も影響が大きいのは、家を買ってしまっている、今の仕事を失いたくないという理由だろう。

さらに長年住んでいる人ほど、住み慣れたところから動きたくないという心理も強くなるわけだ。

そして家族や親戚が東京にいれば、自分だけが「逃げる」ようなことはできない、ということになってしまう。

 

持ち家がある場合で、特にまだローンが残っていると、いわゆる塩漬け状態のため、すでにそれだけで動けなくなってしまっている。

仮に売れたとしても、逆ざやで持ち出さなければならない状態なら、なおさらだろう。

さらに引っ越して今の仕事を失うと、生活できなくなるという恐怖のため、動けない人も多い。

  

理由はともあれ、すでに経済的に厳しい状態であればあるほど、動くことができる可能性は低くなる。

これが現実だ。

   

そういう人ばかりが集まっている場所で、放射能の危険性を説き、引っ越しを考えた方がいいと話しても、誰も耳を貸さないだろう。

なぜなら安全なニュースや情報を探し、それを「よすが」に現状を正当化しようとする心理が働くからだ。

放射能は目に見えないため、こうしたすべての要因はさらに加速されることになる。

 

こういう状態の時に頼りになるのは、自分の持っているセンサーという感受性に加え、想像力と、前向きに考えるモチベーションを持続させる精神力だ。

この部分が鈍くなると、危険だと考えられなくなるうえ、危ないと思っても、面倒で動きたくなくなるのだ。

さらに「低線量被曝が続く」と知らず知らずのうちに「ぶらぶら病」になってしまう確率が高くなるというのが恐ろしい。

   

さてあなたのセンサーは大丈夫だろうか?

      

日本の悪夢・核の危機で「ぶらぶら病」に触れたが、最後に肥田舜太郎医師の言葉を引用させていただく。

   

ぶらぶら病という病気なんだ。これは、医者がつけた名前じゃなしに、患者の家族がつけた。見たところなんでもない。「父ちゃん、畑行って働いてよ」。「じゃあ子供連れて畑行くか」って行って、これ(鍬で耕す)やったらね、30分と持たないのね。「俺ぁもうとってもかったるくて起きてられない。先に帰るからな」って言って、ウチに帰っちゃう。で、帰ると、座敷でゴロッて横になって寢ちゃってるんだね。毎日、そういうことが続くから、家族や、田舎の本家の旦那とかが、「あいつは広島に行って怠け者になって帰ったんだ」と。医者に見せろって、医者に見せても、検査なんぼやっても、病気らしい兆候がなんもないだね。本人がかったるくて動けないっていうだけなんだ。だから、いつの間にかナマケ病=ぶらぶら病で。ナマケ病っていうと具合が悪いからぶらぶらしてるからぶらぶら病。これは、広島・長崎を中心にたちまち広がって。ぼくのところにも聴こえて来るんですね。患者が来ると、やっぱりそうなんだ。

ぼくなんか、一番ビックリしたのは、ダルいっていうのは、自分も経験があるから、その程度のダルさっていうのは分かるよね。ところが、初めて来た患者が、受付では、被爆者って言わないんだ。被爆者、差別されてますから、黙ってて、ぼくの前に来るとだね、私に、「広島から来た肥田先生ですか?」って訊くんですね。「そうだ」って、言うと、安心してね。「私も広島から来た被爆者です」って、初めて言うんですよ。「どうして来たの?」っていうと、「かったるくて動けないんです」って。で、まあ、どんな風に被爆したとか、どこで被爆したとか話しを訊いてるうちに、この男がね、「先生ごめんなさい」って言って、向こう側で、私の机の上でこういう格好(肘をつく)するんです。失礼ですよね、普通は。「えー?」と思ってたら、そのうち、床へね、椅子から降りて、あぐらかくんだ、下へ。「先生ごめんなさい。椅子に座ってられません」。そのうちね、床へね、横になってこうなっちゃう(肘をついて)。「こういう形でしか、私は起きてられないんです」。

■そんなにダルいの......と

「そんなにダルいの?」と。「そうなんです」。それで初めてぼくはね、ぶらぶら病の患者のダルさのね程度っていうのが分かったわけ。初めてこれはただごとじゃないって、思いました。

で。実はまあ広島でね。広島の街の中では、家も何もないし、何もできないから、で、戸坂村(の仮設病院)は、閉鎖になったんです。村の人に迷惑で、学校も始まるしね、それがちょうど12月の半ばだった。それで村の人は、「悪いけど、病院の先生は患者さん連れて、どっか行って下さい」って言うわけだ。どっか行くって言ったって、広島は焼け野原だ、何もないんだ。結局はマッカーサー司令部に連絡をして、そして被爆者と職員がこんなに沢山、行くところがなくて、困ってる。どこでもいいからこれだけの人間が入れて病院の仕事ができるところを1つ配給してくれと。

■国立病院ができたってんでみんな来るわけだ

で、初めて山口県の柳井という市の郊外にある旧い軍隊をもらって、私たちは100人連れてったんだ。ところが、山口県に逃げていた被爆者が何万といるわけだ。それがお医者さんがなくて、(病院が)壊れてたのが、国立病院が出来たって言うんで、みんな来るわけだ。たちまち満員になっちゃうんだよね。たった医者は6人か7人なのに、三千人から四千人。旧い軍隊の跡が、全部(いっぱい)。まだここは出来てませんって言ったって、勝手に布団持ってきて寝ころがっちゃう。暖房がないからね、そこら辺の農家から七輪をもらって来て、そこら辺の古材もらって来ちゃあ、病室の中で焚き火してるんだ。ぼうぼう火の出るね。

そんなところでぼくは仕事してたら、ぶらぶら病の患者が入院して来て、そのまま寝た切りになっちゃうわけね。そうすると、朝から晩まで看護婦が何べんもいかなきゃなんないわけ、そこへ。人手は取られるし、治療法は分らないし。で、そのうち翌日看護婦が行って見りゃ「あ、死んでました!」ってなる。そういうのを何例も見てね一体、なんの病気なんだと、30年間、私はずっと頭の中に持ってた。

東京に出て来てから、東大の先生とか、大学の教授に電話かけたり、患者送ったり色々して、教えて欲しいって言っても、誰もまともな返事をくれたのは、1人もいない。本当なら、「こういう病気は私たちは見たことがない、申し訳ないけれどこういう病気は知らない」って言うのが一番正直なんですね。そう書いて欲しかったの。ところがね、自分の経験では、これは病気ではないというのを書いてくる。こんな乱暴な話がありますか! 自分の知らない病気はね、この世の中には1つもないんだと。あとは全部俺が知ってると。こういうのが大学教授なんだ。もう腹が立ってね。テメエは人間なのか、と思いましたよ。実際ね、苦しい人間を、紹介状をつけて、当時のことだから、お金がかかるでしょ。タクシーなんかないころですよ。ムリムリね、大八車に乗せたりなんかして、家族は、病院まで連れてくわけじゃない? それで何時間も待ってね、やっとこさ診てもらったら、「病気じゃありません」なんて、飛んでもない話だ。だからもう私は日本の偉い先生とかぜんっぜん信用しないです。そういう人間が何人もいるわけだから。

ぼくは、そういう先生にもらった、「病気ではありません」って診断書、取ってありますよ。生きてたら持って行ってね、「おまえ、このとき、こんなこと言ってたんだぞ」って言ってやりたい、ホント。まあ生きてる人は一人もいませんよ。いま生きてたら120歳か130歳くらいだから、いませんよ。

 

   

放射能が房総半島など関東全域へ

コメント(0)

ドイツ気象局による6日午後1時の放射性物質の拡散濃度予測

20110706Jpnmap01.gif

放射性物質は房総半島など東北南部南東部と関東全域を中心に太平洋沿岸に広がる見込み。

該当地域の方はマスク着用のこと。 

20110706Jpnmap02.gif

20110706Jpnmap03.gif

20110706Jpnmap04.gif

予測は一定量の放射性物質が福島第1原発から放出されたと仮定.

濃度の違いを色の濃さで相対的に示したもの。

現実の放射性物質の濃度を示すものではない。

iPhoneと手書き入力

コメント(0)

7 notes mini for iPhone アプリを、キャンペーン価格の600円で購入。

手書き文字を認識後テキスト変換し、他のアプリへ受け渡しができるメモアプリ。

7notesmini0705.jpg

こうした手書き入力デバイスでは、今まで「は」とか「け」の認識がうまくゆかなかった。 だがこれはよくできている。

ショートメールなどを早く送るコツは「ひらがな」で書くということ。

そうすれば、ひらかな、カタカナ、数字などの交ぜ書きでも「ATOKそのもの」のような変換エンジンが候補を示してくれる。

ある程度長く、手書きで書けば書くほど、うまく変換できるようになるのもナイス。

間違って認識された場合は、文字の下の矢印のアイコンをタップすると別の候補が表示される。

このアプリは MetaMoJi が開発した手書き文字入力方式「mazec(マゼック)」を搭載しているという。

この変換エンジンは「逐次変換」より、「連文節変換」の方が得意のようだ。

つまり、手書きである程度の文節を書いてから変換を選んだ方が変換効率が高いという優れもの。

フリック入力で苦労したり、qwerty入力で、数字と英文字、を行ったりきたりすることがなくなるわけだ。

  

入力方法も選択可能。

手書き文字をそのまま入力する「書き流し入力」

そして画数が多い漢字や思い出せない漢字をひらがなで書くことで漢字に変換してくれる「交ぜ書き変換入力」

の2種類を選択することができる。

 

書き流し入力時の入力文字自動確定、「後から変換」機能、各種iPhoneアプリとデータ連携など、多くの機能も備えている。

「後から変換」は、手書きの文章を、あとから選択して変換する機能。

議事録などをまずは走り書きしておき、後で時間のあるときに、清書するというようような使い方でテキストに変換することができるわけだ。

 

iPhone版は時系列でローカルに保存するだけなので、使い方が極めてシンプルで、わかりやすいのだ。

書いたメモは、Twitter、facebookに送信・投稿、メール送信、PDF変換による他アプリと、簡単に連携することができるように設計されている。

漢字がわからなくても、「ひらがな」で表示される候補が十分に「使える」レベルなのも、使いやすさに繋がっているのではないだろうか。

まさにメモ帳要らず!

図形を書く必要がなければ、非常に使い勝手のよいアプリだ。

 

7notes miniならできる立ったまま手書きメモ

経済問題の読み方

コメント(0)

今夜の米国ナスダックマーケットは「独立記念日・ Independence Day」のため休場。

世界に蔓延する経済危機で書いた内容に対しての様々な意見をご紹介。

受け取り方はまさに人それぞれ。

だが「想定外」がなかったのは、いいことなのか?

を含めての考察。


輝龍☆2011年07月03日 07:13

唖然としました。 ただ驚くばかりです。

 

けんぼー2011年07月03日 15:24

そうなってみてほしいと、少し思ってしまいました。その時、自分の力量が問われるので。

 

たろう2011年07月03日 15:28

大前さんはマクロ経済が解っていませんからあまり参考にしない方が良いです。

この辺は三橋貴明さんの著書を一冊でも良いので読んででください。

ギリシャと日本を一緒にするなど愚の骨頂ですよ。

ギリシャは外国がユーロ建ての国債を買ってくれている、日本は、自国で94%の国債を消化しています。全て円建てです。

また、過去10年間ぐらい札割れを起こして事はただの一度もありません。こんなに国は日本と米国だけです。

ちなみに、米国は、中国、日本を抜いてFRBが米国債保有高一位になりました。つまり、インフレの可能性は有るが、デフォルトの可能性はゼロですよね。

日本も同じです。つまり、日本国民は政府に1,000兆円もお金を貸してあげているので債権者です。

それから、借金1千兆円と言いますが、純資産も相当持っていて、政府の債務超過分はたった200兆円ぐらいです。

日本政府が借金しているのは日本国民ですが、日銀法を少し変えるだけで、日本国債を大量に購入させれば良いだけです。こちらも絶対にデフォルトあり得ません。

このあたりは京都大学の藤井聡教授と、中野剛志も同じ意見です。

日本は、政府が借金しているのは日本国民ですが、日銀法を少し変えるだけで、日本国債を大量に購入させれば良いだけです。絶対にデフォルトあり得ません。

マクロ経済をきちんと勉強して、財務相や似非評論家の意見を垂れ流すと恥をかきます。

ちなみに、お勧めは三橋さんの他に、増田悦佐さんの本も面白いのでお勧めです。

彼の近著、2012年空前の日本投資ブームが始まると言うのを読んでいますが、面白いです。

彼の最高傑作は、奇跡の日本史「花づな列島」の恵を言祝ぐです。

 

一つハッキリさせておきたいことがあります。

私は日本とギリシャを一緒にしているわけではありません。

GDPと負債との関係で、それぞれの国を比較しているだけ。

純資産も相当持っていて、政府の債務超過分はたった200兆円ぐらいとありますが、それはその部分の数字上だけのハナシ。

実態というか、国の財政が健全かどうかとは関係のない話です。

 

三橋貴明氏の主張をざっと見ましたが・・

作家、経済評論家、中小企業診断士とありますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E

円安は購買力を損ねて内需の成長を抑えてしまう。内需を拡大させるためには円高にすればよい。

円高を止めたいなら、内需を拡大すればいい。内需を拡大して輸入を増やせば、円高は勝手に反転する。

とは学者さんらしい意見。

理屈どおりにはゆかないから大変なわけで・・

円高円安を何のためにどう誘導するかという国家戦略が、きちんとしているかどうかが大事。

 

日本政府が借金しているのは日本国民ですからデフォルトがあり得ないのは当然です。

だからといって日本国債を大量に刷りまくって、日銀に買わせそのカネを政府に渡している現状で、日本国民は幸せなのか?です。

いくら学者が理想を言えども、政治家、特に日本の金融当局のお粗末さは世界でも群を抜いていますから。

  

経済はあちら立てれば、こちら立たずが実態。

要はバランスをどこで取るか。

私にとっては、じゃあ実際に毎日の生活にどう生かせばよいのかが大事なのです。

経済学者は、理屈をこねるのが仕事です。

ですからよほど暇でなければ、経済学者の本は読みません。

お勧めの「2012年空前の日本投資ブームが始まる」は売れそうなタイトルですね。

じゃあこの本の著者は、全財産をはたいて、日本株を買うのか?

というと、それはまた別の話、ということになるわけですね。(笑)

 

こうしたマクロ経済の理屈は、トレーディングでは、全く役に立ちません。

なので、そうした理屈が影響しないような方法で、トレーディングをやっているわけです。

マクロ経済を勉強し、本で学者の理屈を参考にしても、我々の手法で実際に運用する際には、屁の突っ張りにもならないのです。

下品な表現で失礼。

 

nissy2011年07月03日 23:23

はっちさんの日記、何年もずっと読ませてもらっています。
あまり難しい話しは理解できていませんが・・・

日本経済の話しは、もしどうにかできるのなら、とっくにどうにかしていると思います。
その一言に尽きると思います。

どうにもできないから悪化の一途を辿っている…
いつ国民の生活に跳ね返ってくるのかと考えると、恐ろしいです。

あと、国債の話しでも、原発の話しでも、政府として、国民に真実を教えても、騒がせて評判が悪くなる連鎖が起こるだけで、海外からの評価も落ちるし、経済的なメリットが全くない…
だからできる限りごまかして、騒がせないようにコントロールして…

会社勤めと一緒ですね。
自分の会社のやり方が良くないと思っても、給料をもらう為には依存しなければいけない。
文句を言っていても、マイナスの意識を振りまくだけでどうにもならない。
なら、とことん従順に従うのが正解か、割り切って他の手段を模索し、乗り換え等を見つける事が正解か。

ごまかしている間に解決できれば良いけれど、結局解決できずにどんどん悪化してしまう。

ただ信じるだけでは救われない。
祈っているだけでは救われない。
意識次第で、行動と未来を変えられると信じています。

 

こうした経済の話は自分の周りや家族にも共通し、応用できる部分が必ずあります。

選挙以外の手段で個人がその日にできる程度と範囲でもって直接日本に影響を与えることはできなくても、良い部分を真似し、自分の周りや家族に対し、よりよい結果を出すことはできるわけです。

 
国であれ個人であれ、経済の基本は同じ事で収入と支出のバランスで成り立っています。

大事なことは経済基盤をどう使うかです。

基盤の築き方によって家族が幸福にも不幸にもなるわけですからね。

お金の使い方は臨機応変に柔軟な考えができるかどうかに、かかっているともいえるのではないでしょうか。

 

家長である船長がどう指示を出すのか。

船長しか乗っていない船と、沢山の人間が乗った船とでは、目的もサイズも違うため、そこで船を守るのか、逃げ出すのかの判断も変わって当然。

つまり経済においても、運営方法や考え方の正解は、一つではないということです。

  
理想と現実のギャップがあるため、経済というのは意外にも柔軟さが求められる分野なのです。

まずは自分、そして連れ添い、そして次に家族と、考え方や対応も年齢と状況に応じて変えてゆかなければなりません。

それがうまく回っているのであれば、そこに関わっている人たちは幸せなはずです。

幸福度はあなたの顔つきや言動、そしてその家族を見れば一目瞭然。

「インディアン嘘つかない、経済嘘つかない」というわけです。

日本株について下記のようなご質問をいただきました。

 

5分ギャッププレイの意味を教えてください。

また、配信の銘柄の売り、買いは、いちいちチャートをみて判断するのですか?

買いで配信の場合は、全て買い 売りは全て売り と思っていましたが、間違いのようですね。

うまくいきませんでしたので。

いまいち、分かりずらいです。

判断するとなると、9時30分後辺りまで様子を見るのですか?

   

配信の銘柄の売り、買いの指示は、ハイローバンドギャッププレイの日足の方向で決めています。

日足の場合、ブログのメニュー右上の「配信のトレード手法について」で基本を説明していますのぜひご覧ください。

 

日足の方向で方向を決めたからといって、チャートを見ずに「買いで配信の場合は、全て買い」とやっても成績は良くなりません。

なぜなら「日足のトレンド」がハッキリしていれば勝率は上がりますが、揉み合っている場合はカットロスばかりになります。

こうした「揉み合い」か「ハッキリしたトレンド」かを知るためには、「タイムフレームを組み合わせる(2)」で説明していますね。

  

そうです。

マルチタイムフレームで見ることです。

 

つまり一つ大きなタイムフレームの週足を見ておくのです。

先週の週足チャートを見ると、ハイバンドを抜けてきています。

JNKC.gif

左が週足・右が日足・黄色いゾーンが先週の位置。

 

しかも日足は先週の火曜日からそれまでの5日間の高値を超えています。

こういうときは「買いで配信の場合は、全て買い」でも高い勝率で勝てるのです。

では本当かどうか、28日火曜日の注目銘柄を見てみましょう。

 

こういう銘柄でした。

コード 銘柄名          株価
7201 日産自動車          851 買
6752 パナソニック         956 買
9983 ファーストリテイリング  12,910 買
7269 スズキ           1,800 買

J0628-4.gif

この銘柄をこの日に買って、金曜日の朝一番で売れば、三勝一敗。

プラスとなって楽勝の勝ちです。

 

 
で、まとめです。

  

◆配信の銘柄の売り、買いは、いちいちチャートをみて判断するのですか?

 

ぜひチャートを見てください。

 

 

◆買いで配信の場合は、全て買い 売りは全て売り と思っていましたが、間違いのようですね。

 

先ほどの例で説明しましたが、今週のように週足がアップトレンドになってくれば勝率は高くなります。

ですから指示通りにトレードするのは間違いではありません。

日足チャートで判断する場合は、勝率が高いゾーンなのかどうかは週足で判断してください。

 

 

◆判断するとなると、9時30分後辺りまで様子を見るのですか?

 

5分ギャッププレイは、5分足のローソク足を抜いたら、トレンドの方向へ入ればOKです。

30分まで待つ必要があるかどうかは、5分チャートを見て決めることになります。

   

週足を見ると来週から本格的なアップトレンドになりそうですね。

そうなれば数日間保有するハイローバンドギャッププレイは勝率の高いゾーンになります。

 

こちらに5分ギャッププレイの実例が沢山掲載されています。

わからない点があれば、具体的に何日のどの銘柄がどこがわからないかを、遠慮なくご質問ください。

  

そして毎日の注目銘柄の日足がどうなったかを調べ、「先週の成績はどうだったのか?」と比べてみてください。

先週の成績を見ると、5分ギャッププレイの方が、投下資金に対して儲かる度合いは高いのです。

なぜなら、5分ギャッププレイは日足チャートのトレンドに関係ないため、大きく負けることがほとんどないからです。

  

トレードで勝つ秘訣は、まず負けないことなのです。

 

世界に蔓延する経済危機

コメント(0)

現在進行中の世界的な経済危機の仕組みは、前に「お金の流れと仕組みを知る」で書いた。

では最も危ないのはどの国か?

まずアメリカはロイターの記事「債務上限引き上げなければ「想像絶する打撃」=米財務長官」にあるように、さらに借金を増やさなければ支払えない状態になってしまっている。

Bipartisanpolicy.org によると金がなくなるのは8月2日から9日あたり。

議会の事前承認野スケジュールから、実質的なデッドラインは 7月22日(金)。

0703USXday.jpg

8月の財務省キャッシュフローは現金収入が1742億ドル現金支出が3067億ドル。

つまり現金収入が支出の半分しかなく、借金の上限を国で引き上げることを決めなければ、経済が崩壊すると予測されているのだ。

アメリカのGDPは15兆2000億ドル(1216兆円)、負債は14兆2900億ドル(1143兆2000億円)で、財政赤字がGDPの94%にも達するのだ。

ガイトナー米財務長官は、連邦債務引き上げ問題が合意されれば、辞任するという。

8月2日の期限までに一体どういう結果が出るのだろうか?

  

   

ヨーロッパでもギリシャの財務危機が伝えられ、株式市場の乱高下の原因となっているのは皆さんもご承知の通り。

だが、ヨーロッパで本当に危険なのはイギリスだ。

EU結成時の条約では、財政赤字がGDPの3%以内でなければ、EUに加盟できないことになっている。

これを厳密に適用すれば加盟できる国は全くなくなってしまうことになる。

だがイギリスは70%を超えドイツ30%フランス20%を遙かに超えた数字となっている。

 

 

大前研一は「日本の公的債務に関する錯覚」と題して以下のように解説している。

 

ギリシャ国債は外国が買っている対外債務のため危機になっている。

日本国債は国民および日本の金融機関が買っているので投売りは起こらない。

すなわち暴落の危険性は少ない、と解説する者がいる。

まさに「曲学阿世の徒」と呼ぶにふさわしい解釈だ。

海外の投資家が日本の公的債務をまだ比較的安全と見ているのは錯覚。

つまり、危なければ誰も買わないか、高利回りにしなくてはいけない。

現にギリシャが先週行ったユーロ建て10年もの国債発行では6.25%もの利回りとしなくてはならなかったわけだ。

それが、日本の場合にはまだ1%台で発行し、買い手がいるのだから安心なのだ、という錯覚だ。

しかし、買い手は金融庁に睨まれた銀行・生保・亀井大臣の大本営が経営する郵貯や簡保。

さらには日銀や中小企業金融機関など。

もちろん国民はそんなことは知らない。

いざとなれば自分たちが預けたものは返ってくる、と信じている。

だがどの金融機関も日本国債がコケた時には返済資金は当然ないわけだ。

もう一つの錯覚は、ギリシャやアメリカなどとは違って外国人が持っているわけではないという点だ。

約6%(44兆円)は外国人が所有している。

彼らが一斉に売り浴びせれば、ダイナマイトどころのインパクトではすまない。

日本の金融機関も当然パニックに襲われ、狼狽売りせざるを得ないだろう。

そのとき国民は初めて自分たちの安全と思った貯金や生保、信託などが実は裏側で国債に化け、それが国家のルーズな財政を助長していたのだ、と気がつくのだ。

 

 

日本のGDPは2011年で547兆円、一方借金は1000兆円を超えているため財政赤字はGDPの183%にも達する。

米国の94%、イギリス70%、ドイツ30%、フランス20%を遙かに超えたダントツの数字となっている。

米国債を世界で最も保有している国は中国だが、政府支援機関の債権まで含めると日本が1位。

もしものことがあれば、年金、高齢者保険、低所得者保険制度、防衛関連の支払いがストップし、個人は政府支払いを受けられなくなるのだ。

さてあなたは、普段からこういうことを考え、さらには対策をしているだろうか?

近影

コメント(0)

mixi など いわゆるネットに使っていた写真は、5年以上前のもの。

hajime20110630-500pix.jpg

なので撮り直さなければ、と思いながらそのまま・・で、ようやく更新。

 

2011年6月30日現在の写真 SONY DSC-HX5V Photoshop CS5

今時のコンデジVSデジイチ で書いたが、これだけコンデジが売れていてもWEBで見かける写真はなんだかインパクトのないものが多い。

 

プロが撮る写真に目が慣れている我々は、シロートの写真がイマイチ魅力に欠けるように映るからね。

というわけで、そういうとこも一応考えてあります。(笑)

で、7月というキリのいいタイミングで差替え。

  

hatch20050623summer.jpg

これは今までのもの。

きっかけは、サングラスが壊れそうだったので、念のため新しいサングラスを注文。

度付きでこういうタイプのメガネというのは普通のメガネ屋ではダメなので、大阪のここ(KURODAYA)へ出向き、まずフレームを選択。

  

でレンズを決めるために計ってみると、前より視力が良くなっているという。

「度」は少し弱くなったというわけです。

  

最近は  facebook などで実名公開の人が増えています。

私はmixiでも2005年に日記を書き始めたときから、ずーっと本名。

トップページには顔写真を掲載。

    

その理由は?

というわけで、20007年3月2日に書いた日記(mixi では2月21日)を再掲載。

  

hatchSqare250pix.jpg  

 

どう見せて、どう見るのか?

 

アメリカのネットによる出会い系サイトでは、1年間に4000万人もの人が自分の詳しい個人情報を、見ず知らずの人と交換しているそうです。

自分のいわゆる個人広告を自分で書き、写真、統計的で客観的に思えるようなデータ、収入の水準、教育の水準、好き嫌い等を載せるわけです。

 

そしてそのアピールが誰かの気まぐれに引っ掛かったら、その人はあなたにメールを送りデートの約束にたどり着けるかもしれないという仕組みです。

そこで、経済学者2人と心理学者1人が、出会い系サイトのひとつを取りあげ、ボストンとサンディエゴの26歳から35歳の白人利用者約2万3000人のデータを分析したわけです。

面白かったのは、広告の内容に関しては、人は自分の個人情報を公開するとき、どれぐらいの率直さというか正直さで記述しているのかという点と、レスに関してこうした個人広告にどんな情報を入れるのが一番効果的なのかという2点でした。

  

人は自分の個人情報を公開するとき、平均よりずっとお金持ちで、背が高くて、痩せていて、ルックスもよかったと、少なくとも、自分じゃそう主張したがるようです。

こうした出会い系サイトにいる人たちのうち、年収2,000万円相当以上も稼いでいる人は4%を上回っていたのですが、実際は典型的なインターネット利用者でそんなに稼ぐ人は1%もいないのです。

つまり、高給取りだと自称する4人に3人はサバを読んでいるというわけです。

 

身体的特徴については、男性も女性も全国平均身長より3センチほど背が高く、体重に関しては、男性はだいたい全国平均と同じですが、女性は全国平均より10キロぐらい軽いと自己申告しています。

もっと印象的なのは、70%もの女性がルックスは「人並み以上」だと主張している点で、24%は「ルックスはとてもいい」と言い張っているという点です。

ネット上では男性もゴージャスのようで、67%はルックスが「人並み以上」で、21%が「ルックスはとてもいい」そうで、残るたった30%ほどの人がルックスは「人並み」。

 

「人並み以下」だと言う人は 1%! と微々たるものです。

こうなると、みんな大ボラ吹きかナルシスト、さもなきゃ「並」という言葉を生理的にうけつけないかのどれかだということになってしまいますね。

別の言い方をすれば、知恵があるというか現実をよく知っているということになるのでしょうが、不動産屋なら知っていることですが、典型的な家は「素敵」でも「最高」でもないけれど、そう言わないと誰もわざわざ見にきてくれたりはしないからですね。

   

一方で正直な人たちもいるようです。

男性の8%つまり、だいたい12人に1人1は既婚だと言い、その8%の半分が自分の「結婚生活は幸せ」だと告白しています。

しかし、正直だからといってバカがつくとは限りません。

 

サンプルに含まれていた「結婚生活は幸せ」な258人の男性のうち、自分の写真を載せているのはたった9人。

愛人を作ることで得られるものを、奥さんに自分の広告が見つかるリスクが上回っているわけで、
「ところで、お前こそあんなサイトで何してたんだ?.」とごまかそうとしても、多分勝ち目はないでしょうからね。

  

では出会い系サイトで「うまく行かない」もっとも大きな理由は何でしょうか?

それは自分の写真を載せないというものです。

自分の写真じゃなくて、もっとルックスのいい他人の写真を載せても、ぜんぜんかまわないわけですが、そういうインチキをやると後で間違いなく裏目に出ます。

 

自分の写真を載せていない男性は、載せている男性の4分の1しかメールが来ないのです。

女性が写真を載せないと6分の1。

稼ぎが少ない、学がない、仕事がつまらない、あまり魅力的でない、ホラ吹き、さらにハゲ、そんな男性でも、写真を載せれば年収2000万円もあって死ぬほどハンサムだと言いつつ、写真を載せない男性よりもメールが来る可能性は遙かに高いのです。

 

写真を載せない理由は、いろいろあるのでしょう。

パソコンをうまく使えないとか、友だちに見つかったら恥ずかしいとか、ただブサイクだとか・・

ですが、買ったばかりの車を売るときと同じように、見込み客は、ボンネットを開けると何かとてもまずいことになっているんだろうな、と考えるのです。

  

長期的な関係を結びたいという男性は割り切った関係にしたいという男性よりもずっと成績がいいのですが、女性の場合割り切りのほうがうまくゆくようです。

男性にとって女性のルックスは何よりもずっと大事だし、女性にとって男性の収入はどうしようもなく重要なのです。

男性がお金持ちであればあるほど来るメールも多いのですが、女性の収入については男性は稼ぎの「低い」女性と付き合うのを嫌がる傾向にあるようですが、女性があんまり稼ぎすぎてもビビってしまうようです。

 

男性は学生、アーティスト、ミュージシャン、獣医、そしてセレブとデートしたがり、秘書や仕事をしていない人、軍人や警官は避けて通ります。

女性は弁護士や金融関係、軍人や警官、消防士が大好きで、肉体労働者や俳優、学生、飲食関係や接客業の男性を避けます。

男性にとって背が低いのはとても不利ですが、体重はあまり関係ありません。

女性にとって、デブは致命的。これが体重ではサバを読む原因なのでしょう。

  

 
こうしてデータを見ると、私たちが自ら広く外へ向かって公表している情報と、自分しか知らない本当の情報とはずいぶんと違っていることがわかります。

アメリカと日本という違いはあるにせよ、心理的ないわゆるココロの動きというのは、とても似ているものなのですね。

人は自分を周りにどう見せたいのか、そして人からどう見られたいのか、というどちらかの立場に常にいるわけです。

 

ですが、どちらの側にいようと、データが物語る実態というのは、言っていることとやっていることは違うのだという、誰もが認めたくないけれど当たり前の事実にたどり着いているような気がするのですが、どうなんでしょうか。

ですが、こう見せたいという努力が、人を変えてゆくチカラには、決して侮れないものがあると信じたいものです。

 

2011年7月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ