カラオケ上達法

コメント(0)

カラオケがうまくならない理由の一つが、自分の歌を聴いたことがない、という点が挙げられる。

AW2816-03B.jpg

自分の歌のどこに魅力があり、どこに問題があるのか?

などというのは、自分の歌を聴いたことがない人には、皆目見当が付かないはず。

なのでまずは客観的に、自分の歌を聴く機会を作る。

 

というのがまず最初の第一歩ではないだろうか。

  

次に大事な点は、自分の声質と音域に合った曲を選ぶこと。

自分はこの曲が好きだからとか、歌い慣れているからという理由で曲を選びがちだ。

 

なので、誰か信頼できる人に相談するのが一番。

我々シロートは、プロではないので、それなりの声でしかないわけだ。

 

そのため、声の音域とイメージに合った曲を選ぶというのは、プロ以上に大事な点になるわけだ。

幻の音源第二弾でカミサンが歌っているが、彼女にこの類の曲を歌わせると、まさに敵なし。

 

アメリカのカラオケバーで、カミサンが歌うこの路線の曲を何度も聴いるうちに、(歌声に)惚れてしまった息子をもつ母親が、カミサンに文句を言ったという逸話があるほど。(笑)

という幻の音源第二弾 05 shokomp3.mp3

  

AW2816-01B.jpg

 

アメリカンアイドルは、何度も予選を勝ち抜かなければならない。

そのためコーチからアドバイスを受けルチャンスがあるわけだ。

 

するとある程度の水準になってゆく。

それでも、やはりプロになるためには、まず「声」が唯一無二であるかどうかが、運命を制することになる。

 

歌手は聴衆を魅了する声さえあれば、怖い物なし。

声さえ良ければ、歌のうまい下手は、ある程度訓練すれば、どうにでもなるからね。

     

だがシロートでも、その人の声にピッタリとハマる曲というのは、探せば必ずあるものなのだ。

声域のすべてが魅力な素人というケースは、まずないからね。

  

低域はいいのだけれど、高域になると魅力が半減する、などというように、あちら立てればこちら立たず。

だが必ず、魅力的に響く音域というものがあるはずだ。

つまりハマル音域が曲の大半を占める曲を選ぶと、聴き映えすることになるわけだ。

 

娘とのデュエット という幻の音源第三弾  07 mamiandhajime.mp3

私は声がまったく歌手に向いていないので、ソロは無理。

なのでこういうのでお茶を濁しているというわけだ。(笑)

 

AW2816-04B.jpg

 

シアトルでは自宅の一室にスタジオをしつらえていた。

そのため多くの友人達が毎週末、遊びに来ていた。

その仲間で「群青」を歌わせると、抜群の友人がいたのだった。

本人は「郷ひろみ」が好きなので、放っておくと彼の曲ばかり歌おうとする。(笑)

  

だが「群青」は彼の声と雰囲気に余りにもマッチしていたのだ。

少し練習すれば、プロと同じステージに上がることができるほどのシロモノ。

  

たたし、これ1曲だけだけどね、(笑)

  

自分の歌を聴いて、どこが魅力でどこが欠点かをしっかり認識する。

そして自分に合った曲を選ぶ。 

欠点に注意しながら、場数を踏む。

  

この3点さえ押さえておけば、誰でもかなりうまく聞こえるようになるものだ。

   

お試しあれ。

  

  

コメントする

2012年6月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2012年6月

月別アーカイブ