2013年10月 のCoolに過ごそう

出た!神風ギャッププレイ

コメント(0)

米国ナスダックマーケット30日(水) 最初のユニットの1銘柄が神風ギャッププレイ。

特に236ガイドラインがあると、一目見ただけでわかるというのが素晴らしい点だ。

これさえ獲れれば、そのあとのトレードをうんと有利に展開することができるからね。

2013-10-30 22:30:59 はっち VIAB NXPI QCOR S

QCOR1030.gif

QCOR +3700ドル 神風ギャップレイ

手仕舞いはじっくり引きつけ、反転を確認してからだ。 

 

これだけゲインが大きいと、手仕舞いのための反転サインを待つことができるという、利点がうまれる。 

決まると実に興奮するプレイだ。

  

   

関連記事

神風ギャッププレイ

神風ギャッププレイの注意点

神風ギャッププレイ 炸裂

神風ギャップ・プレイ

神風デイ

クイック系ギャッププレイ

良いパターンが少ないマーケット

餃子

コメント(0)

赤萬 元町店 で、生ぎょうざ3人前を持ち帰る。

平日は午後二時からなので、ランチにはちょっと遅いので仕方なし。

餃子・1人前7個で¥280円

   

1029akaman01.jpg

老夫婦が持ち帰るところに遭遇。

何人前かな?

   

1029akaman02.jpg

焼き方を書いた紙が同封されている。

ここからは FUJIFILM X20

  

1029akaman03.jpg

実にうまいギョウザだ。

この間立ちよった「ぎょうざ大学」とは比べものにならないレベル。
  

1029akaman04.jpg

味のバランスが絶妙なので、一人前は楽勝で食べられます。

夕食にこれが一品あるだけで、幸せになります。

 

 

デザインの先進性

コメント(0)

メルセデスはSクラスがリリースされ、シトロエンピカソもニューモデルへ。

となると、古いモデルは、一気に古く感じることになる。

だがモデルチェンジがなく、生産を中止したC6の場合は、いつまでも古くならないわけだ。

    

1028428rear.jpg

ニューモデル428iクーペ

3シリーズからクーペが分家した4シリーズがデビュー。

リアには水平にクロームのアクセントラインが追加されている。

   

C6rear03.jpg

2006年10月に発表されたC6。

7年前の発表当時から、すでに水平のクロームのアクセントラインが使われていた。

最新のBMWと比べても、C6のデザインの先進性は、際立っている。

 

クロススキャンが引寄せるチカラ

コメント(0)

8月下旬にリリースしたクロススキャンですが、2カ月を経た現在、多くのトレーダーが、使いこなされてきているようで何より。

というオレも、使いこなしのための記事を連発。

エントリータイミング  ギャッププレイ  勝てない理由

どちらへ入ればいいのか?  どちらへ入ればいいのか・その2

クロススキャンの読み方  クロススキャンのご質問・回答篇

フィボクイックマジック  新記録  クロスパターン炸裂

これもクロススキャンに引き寄せられた結果なのかもしれない。(笑)

 

さて昨夜の米国ナスダックマーケット28日(月) ですが・・

多くのトレーダーが着々と成果を出されています。

 

1028exelistmatsu.gif

 岩手在住 今月は2万ドルオーバー Great Job !

    

1028exelistkan.gif

東京在住 最初のユニットは3銘柄エントリー! 

最後まで諦めずにチャレンジ。 13カ月間赤字なし。 

    

1028exelistoka.gif

神奈川在住  複数銘柄ホールドで、執行も1エントリーを除いてオールグリーン。

今月は1万ドル目前  6ヶ月間赤字なし

 

 

関連記事

 

経済的自立への方程式

経済的基盤

現実化への道

春が来た

達人への道

ルールを守れ

エグゼキューショナー・パーフェクトマスター・セミナーについて

カテゴリ: 考え方・モチベーション

カテゴリ: エグゼキューショナー

我々はどこへ行くのか?

体は源

脳は老化しない!?

Cafe frogs N.Y

コメント(0)

居留地にある Cafe frogs N.Y へ。 

1003frogsNY01.jpg

1003frogsNY02.jpg

ブルーの建物の中にあります。

  

1003frogsNY03.jpg

ホール

  

1003frogsNY04.jpg

2階へ上がります。

  

1003frogsNY05.jpg

上から見たホール。 

 

1003frogsNY06.jpg

左側に目的地が・・

  

1003frogsNY07.jpg

ここであります。

  

1003frogsNY08.jpg

カミサンとやってきた目的は?

 

1003frogsNY11.jpg

ホットケーキを食べにやってきました。(笑)

  

1003frogsNY09.jpg

Cafe Frogs N.Y

 

1003frogsNY10.jpg

店内からブティックが見えます。 

  

1003frogsNY12.jpg 

若者向けのカジュアル

 

1003frogsNY14.jpg

何店舗かがあります。

  

1003frogsNY15.jpg

奥にトイレあり。

  

1003frogsNY16.jpg

わざとらしいジーンズですが、結構な値段なんですねえ。

  

1003frogsNY17.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

ほとんどは16ミリ側で撮りました。

      

1003frogsNY18.jpg

戻ってみると、60分を少し過ぎていましたが、セーフ。(笑)

 

 

  

 

 

 

週末雑感

コメント(0)

セミナー開催の週末だったが、おいしいランチやディナーで元気百倍。

明けた今日の神戸は、ほとんど雲のない青空。

東京電力は27日、福島第1原発の汚染水を貯蔵する地上タンクで約300トンの水漏れがあった「H4」エリア付近の排水溝で27日に採取した水から、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり最大4万5千ベクレル検出されたと発表した。再び上昇してきている放射能濃度。状況は一貫してたウントレンド・・

F1第16戦インドGP、ベッテル6連勝で4年連続ワールドチャンピオン。速いレッドブルに敵なし。

 

cloudy.jpg

変わりやすい天気だった先週末の神戸。オフィスのベランダから撮影。

    

1017town01.jpg

昨日はとてもよい天気。

   

arcade.jpg

元町の商店街

  

cat03.jpg

たまたま立ち寄ったペットショップにいたネコ。

   

cat02.jpg

綺麗な毛並み。カミサンが猫かわいがり。ピントが・・(笑)

     

Trackcomb.jpg

オフィスのベランダから撮影。

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012  

元町サントス

コメント(0)

ぎょうざ大学を出たあと、たまたま目に付いた喫茶店の看板。

そこの「名物味のホットケーキ、鉄板で一枚一枚丁寧にふっくらと焼き上げた美味な香り・・

という看板に誘われ、 元町サントスという喫茶店へ。

 

8R3A10571023Gyodauniv16.jpg

口直しにホットケーキであります。(笑)
 

  

8R3A10571023Gyodauniv17.jpg

昭和の時代を感じさせる懐かしさが漂う店内は、年配の常連さんばかりのようでした。

そういうオレも、年配なんだけどね。(笑)

   

8R3A10571023Gyodauniv18.jpg

自家製の生地を専用の鉄板で焼いているそうです。

焼きあがったホットケーキは、コーヒーとセットで650円。

それでこのおいしさは、バリューフォマネーではないでしょうか。

   

8R3A10571023Gyodauniv15.jpg

昭和35年創業だそうです。

何となく落ち着いた雰囲気のある喫茶店でした。

 

 

エントリータイミング

コメント(0)

3分足を使ったイントラデイトレードでのご質問ですが、同じように認識されている方は少なくないかも知れません。

前にも確か、同じような質問があったと思います。

というわけで以下はご質問への回答です。

 

馬渕先生、こんばんわ。

広島県の**です。

本日も以前COOLで記載されていたチャートを見て疑問点が生じました。


2013.08.25(日)記載の「ナスダックマーケット16日(金)のクロススキャン」Cross SCANでは、08-16 22:54 表示で WFMが最上段に表示。

その下にチャートがあって青色縦ラインに陰線となっています。

以前からエントリー条件としてロングであればツライチもしくはギャップアップと認識していました。

この青色ラインの始値はその前の陽線よりギャップダウンしていますがロングエントリーされています。

クロススキャン使用時のエントリーは以前から言われていた「始値を見る」条件は関係 なくエントリー出来るのでしょうか。

細かい事ですが宜しくお願いいたします。COOLは自分なりに分類して見ております。

寒くなってきました先生も皆様もご自愛ください。

 

 0854XSsel.gif

 WFM01.gif

ご質問は、このギャップダウンについてです。

執行は基本的にあらかじめ待ち受け、54分になる際の、音声タイムキーパーのタイミングに合わせます。

ピッ・ピッ・ポーンのポーンのタイミングが54分ジャストになるわけです。

そこでクリックしてエントリーします。

 

ということはローソク足は、その前の51分の陽線しか表示されていないときに、クリックの準備をするわけです。

その時点では、54分のローソク足は表示されていませんから、ギャップアップかどうかはわからないわけですね。

つまり54分ジャストの時点でボタンを押したときに、掴んだ値段で執行されるのですが、それがギャップダウンであろうとギャップアップであろうと、すでにエントリーしているわけです。

 

つまり、54分のローソク足の始まりが、ギャップアップしたのを確認して、執行ボタンを押すわけではありません。

なぜなら、プリスキャンモードで51分の時点からWFMは表示されているため、その時点でチャートを表示し、エントリーできるかどうかを決められますからね。

51分の足が、完成していなくても、1分前あたりで陽線になっているのなら、54分になった時点でもほぼ間違いなく陽線になっているはずです。

0851XS.gif

プリスキャンボタンを押した状態で51分から、WFMは表示されています。

 

エントリー条件としてロングであればツライチもしくはギャップアップ

という認識は、たぶん執行のタイミングを勘違いされているための間違いではないでしょうか。

     

ツライチかギャップアップでなければ言うのは、日足を使ってのハイローバンドギャッププレイの場合のルールです。

日足ならエントリーは、始まった瞬間にエントリーしなくても、ギャップがどうなのかを確認してからエントリーすることができますからね。

3分足でのボトムスキャンやクロススキャンを使ったこのトレード手法では、そうしたことをすると、スリッページを喰らう確率が高くなります。

そのため、1分単位のジャストのタイミングでエントリーできるように訓練するわけです。

つまり損益表のオールグリーンを目指して、エントリーします。

   

51分のローソク足が完成した54分ジャストの瞬間にボタンを押すので、54分台のローソク足が始まった位置とのギャップの位置については確認のしようがないわけです。  

 

WFM03.gif

この表示のように、51分の陽線が確定した瞬間にエントリーします。

ですから、次のローソク足はまだ表示されていないため、ギャップの確認のしようがないわけです。

 

もし51分の足が確定後に認識して、1分遅れで、55分あたりでエントリーする場合でも、陰線なら「めっけもの」ということで、エントリーしますけどね。

なぜならより安い値段で買えるチャンスなのです。

下にサポートがありストップを切らなければホールドすればいいだけ。

   

仮に陰線が伸び、下げてしまい、ストップに当たってしまったら、カットロスです。

そのために複数ホールドしているわけですから、この1銘柄が150ドル以下のロスなら、想定内のロスなので、問題ありません。

   

クロスパターンでは、陰線のあと陽線が出たらその後でエントリーするわけですね。

このケースでは、51分の陽線が48分の短い陰線を呑み込んでいますから、非常に高い確率で勝てるパターンでもあるわけです。

エントリーのあと、陰線となって、51分の終値より安い値段で買えたのであれば、私ならラッキーだと喜びますけどね。

   

大事なことは、フォーメーション通りにルールに従って、エントリーすることです。

 

複数銘柄保有ユニット

コメント(0)

トレーディングでは、必ずと言っていいほど、ノイズが発生する。

つまりいくらルール通り、理想的なフォーメーションの銘柄にエントリーしても、いくつかの銘柄では、必ずブレが発生することになる。

こうした避けることができないケースで有効に働く対応策が、複数銘柄ホールドという作戦に該当するわけだ。

では昨夜の米国ナスダックマーケット25日(金)のケースをチェックしてみよう。

下記は昨夜の①時間でゲインが千ドルを越えたトレーダーのトレード記録だ。

 

1025exelistuema.gif

4トレード目までのユニットででほぼ1000ドル近いゲインとなっているが、複数でホールドしている。

その後も2トレードずつの2ユニットでのエントリーだ。

つまり銘柄を特定し、待ち構えてエントリーしているわけだ。

特定銘柄の1トレードで大きなゲインはない。

だがロスは1トレードの80ドルだけ。

トータルでのトレード数は8トレード。

 

1025exelistkatsu.gif

手仕舞いは1銘柄を除いて、オールグリーン。素晴らしい!

同時エントリーは2ユニット。

だが、ホールドしている時間が長いものと被っている点に注目。

全体の損益を見ながらのマネージメント能力がしっかりしているトレーディングだ。

  

1025exelistokab.gif

エントリーはほとんどがオールグリーン。

 

残念なのは560ドルのロスを出しているCTRPのトレードだ。

CTRP1025-2.gif

-560ドル

長い陽線2本のあとでエントリーすれば、勝てる確率はほとんどないわけだ。

まさにその通りの結果となっている。

     

正しいエントリーポイントだと・・

CTRP1025.gif

+480ドル

この差だけで1040ドル。

 

手仕舞いだが、2本前のDOJIに近い短い陽線が上ひげつけているのがサイン。

ここで、それまでの上値抵抗線を抜けなかったらもうダメなのだ。

陰線が出たら、次のアタマで手仕舞いだ。

 

彼がルールを守っていれば、2千ドルオーバーのゲインとなっていたはず。

 

トレーディングでは、うっかりサインを見落としたりしないよう、1時間という時間帯の中で、集中力を持続させることができるかどうかも、大事なポイントとなるわけだ。

コンスタントにチャートを読むチカラと、それを実行できる能力のコンビネーションを、シミュレーショントレードで鍛え上げる重要性が、よくわかる例ではないだろうか。

  

 

神風ギャッププレイ 炸裂

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット25日(金)は、久しぶりに両サイドとも動く展開。

とはいえ、どちらかといえば、ショートサイドの方が勢いがあり、値幅の獲れる銘柄が多かった。

特にショートサイドは神風ギャッププレイが2連発で炸裂。

この神風ギャッププレイは、トレードを始めたあと比較的早い時期に考え出したトレード手法。

Active Trader Magazine にも掲載されたが、いまはソフトウエアの進歩のため、もっと早いタイミングでエントリーするわけだ。

こちらにあるように、もちろん日本株でも有効だ。

  

ESRX1025.gif

ESRX +770ドル 神風ギャッププレイ

   

SYNA1025.gif

SYNA +2150ドル 神風ギャッププレイ

   

このように大きなゲインが期待できるプレイだ。

数あるギャップの名前が付いたプレイの中では クイック系ギャッププレイ に分類される手法だ。

 

ESRX1025-3.gif

   

基本的には、1本目の3分足がレンジアベレージ、つまり一日に動く値幅の1カ月の平均値の50%まで伸びていることがエントリーの条件。 

そのためには、1本目のローソク足と236ガイドラインを見て、神風ギャッププレイができるパターンかどうかを見分ける眼力が必要となるわけだ。

これもワンクリックシミュレーションを数多くこなし、実際のマーケットでシミュレーショントレードをやりながら検証をする、という地道な努力が必要となるわけだ。

 

だが、努力をすれば、何物にも依存せず、真の経済的自立というチカラを一生身につけることができるのだ。

こうした可能性を大きく広げてくれるこのプレイは、まさに神風の名にふさわしい手法ではないだろうか。

 

 

ぎょうざ大学

コメント(0)

先日、「赤萬」三宮店の前を通りかかったので、生ギョウザを持ち帰り、夕食のおかずにプラスアルファ。

これがとても美味しかったのです。

ですが営業は午後2時から。ランチにはちょっとねえ・・という時間帯。

食べログを読むと、「ぎょうざ大学」も同じように美味しいらしい。

さらには11時半から営業しているというので、早速行ってきました。

8R3A10571023Gyodauniv01.jpg

小雨の中駐車場から歩きで、中華街を通って・・

   

8R3A10571023Gyodauniv02.jpg

ここの「豚まん」ですが、一度買ってみましたが、並ぶほどの味ではないかなと。ゴメンネ。(笑)

    

8R3A10571023Gyodauniv03.jpg

雨宿りの場所になっていた。

   

8R3A10571023Gyodauniv04.jpg

雨宿りがてら、ランチですかあ・・(笑)

  

8R3A10571023Gyodauniv05.jpg

傘を差しながらの撮影は、ちょっと大変。 

   

8R3A10571023Gyodauniv06.jpg

中華街を通り抜け。

  

8R3A10571023Gyodauniv07.jpg

ここだと、雨があたらない・・

目印は、右側の YAMAHA。

その向かいの路地を左折した左側が目的地。 

  

8R3A10571023Gyodauniv08.jpg 

 周りにはいろんな店が・・

 

8R3A10571023Gyodauniv09.jpg

店内。

  

8R3A10571023Gyodauniv10.jpg 

もちろんノーファインダー撮影。

  

8R3A10571023Gyodauniv11.jpg

餃子が焼きあがるのを待つ。

  

8R3A10571023Gyodauniv12.jpg

注文にはルールあり。

     

8R3A10571023Gyodauniv14.jpg

一応醤油ラーメンにもチャレンジ。

とりあえず味見なので一人前。

お味ですが、可もなく不可もなく。(笑)

  

8R3A10571023Gyodauniv13.jpg

カミサンと二人で3人前。

「赤萬」の方が遙かにおいしかった。

これだと「眠眠」といい勝負なのでは?

カミサンも同意見。

  

監視銘柄数

コメント(0)

ボトムスキャンやクロススキャン、あるいはネットエイドでも、銘柄は必ずチャートでチェックしなければならないわけだ。

だが余りに数が多いと、集中力が分散し、思うような利益が出せなくなるというリスクがある。

そのためネットエイドでは、オープニングから6分以後はできるだけ数を絞ってガイドすることにしている。

なぜならマーケット開始から15分までに対象となる銘柄だけで、十分な利益は出せるからだ。

時間が遅くなってくると、動きのよかった銘柄がレンジアベレージまで達すると、そこからは動かなくなってくる、というリスクを覚悟でエントリーしなければならないからだ。

昨夜の米国ナスダックマーケット24日(木)はマーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +750ドルと全くの不作でした。

1銘柄しかよいものがなかったからですが・・

ネットエイドでのパフォーマンスは +2630ドルと、いつもより少なめですが、でもこれだけの利益幅があれば十分なはず。

指示銘柄の数は意識して少なしたのですが・・

 

昨夜の立役者は何といってもこの銘柄でした。

 

2013-10-24 22:45:23 はっち ISIS

ISIS1024.gif

ISIS +1540ドル クロスパターン

   

 

トレーダーの皆さんの中でも、よい仕事をされた方がいらっしゃったようです。

     

1024exelist.gif

株数が多い(笑)ので最後の2銘柄でガッつり獲れていますね。

ISISを見逃さなかったのはさすが。

神奈川在住のトレーダーですが、今月のトータルは+7500ドルを突破。

 

1024exelist2.gif

ISISを見逃さず、この銘柄を契機に一気にゲインを伸ばされています。

広島在住のトレーダー。  

   

つまり沢山の銘柄を追いかけたからといって、数に比例して利益が伸びるわけではないのです。

パターンを見逃さず、しっかりチャートで監視する。

こうした基本的な技術をしっかりと身につけることが肝心です。

 

組み合わせ

コメント(0)

意外な組み合わせは、1+1=3 などという、意表を突く結果を生み出すことがある。

オレ的には、ビールとテキーラがこのケースに相当する。

ハードリカーでは、テキーラが一番好きだからだけどね。(笑)

テキーラもいろんな味のものがあるが、一番好きなのはこの組み合わせ。

1024beerandtequira.jpg

ビールがかすかに香るくらいの割合もいいが、ガッツリ酔うだけのテキーラを入れるもよし。

グラスビールの中に、テキーラのショットグラスを逆さまに入れたサブマリンもね。(笑)

 

パーティーでは、ショットガン。

1・ショットグラスにテキーラにジンジャーエールあるいはセブンアップを混ぜる。

2・コースターでフタをしてテーブルでバンッと泡立てる。

3・一気飲みする。

 

とにかくテキーラの酔い心地が好きだ。

 

 

 

毎日のように、ニュースで報道される原発汚染水のトラブル。

今日も東京電力は、福島第1原子力発電所で、8月に高濃度汚染水300トンが漏れた貯留タンク近くの排水溝B-2で22日に採取した水から、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり5万9,000ベクレル検出されたと発表。

過去最高値だった17日採取分の3万4,000ベクレルを大きく上回る今までで最高の濃度だ。

このように、安倍首相の見解とはまったく逆で、ほぼ、アンコントロール状態が現実。

現場ではどういうことが起こっているのか?

最前線で闘う男たちにイチエフのいまを聞いたという現代ビジネスの記事を以下に転載。

   

■間抜けなことばかり起きる

 

作業員A 先日もホースの交換中に汚染水が漏れて作業員6人が被曝するトラブルがあったけど、原発汚染水漏れはほとんどが初歩的なミス。8~9割がヒューマンエラーだと思う。

作業員B 作業員の士気、相当低いからね。とにかくコロコロ人が替わるから、責任感みたいなものがない。いま一緒に作業しとる仲間の前職は新宿の居酒屋店員、プールの監視員、塾の講師、トラック運転手と、ど素人ばかり。熟練さんがおらん。

作業員C 僕はフリーターでした。原発内の前線基地である免震重要棟と隣接するプレハブ小屋に出入りする作業員たちの、備品や汚染度の管理をする仕事をやっていまして、同僚は10代後半から60代まで数十人。北海道から九州まで全国から来ていますけど、地元の福島の人が一番多いかな。 それはいいんですが、とにかく現場がいい加減。被曝講習がJヴィレッジで行われたんですが、ビデオを観た後にテストがあって、それをクリアすると講義を受けてまたテスト。中には居眠りしている同僚もいたんですが、全員合格。ようは形だけなんです。

作業員B 現場でも東電が作業員に直接指示を出すことは、ほとんどない。あっても「早くしろ」「時間がない」くらいやね。こないだ安倍さんが視察に来たけど、ホンマ、大迷惑でした。というのも「安倍さんに汚いところを見せられない。ガレキを片付けろ!」と東電に言われ、1週間もかけて現場の掃除をやらされたんです。掃除で作業が滞るというアホらしさ。安倍さんが見たのはほんとのイチエフの姿やないですよ(笑)。俺たちは何が起きてるんか、これからどないなるんか、何もわからん。毎日毎日、自分の作業が何のためになるんかもわからず、ただ言われたとおり動いとる。

作業員A だから、ゴムシートを現場に置き忘れて、それが排水口に詰まるなんて、初歩的なミスが起きる。「それぐらいで 」と思うかもしれないけど、原発ではちょっとした落とし物でも大事故につながる。構内には「ゴミを落とすな」という張り紙があちらこちらにあるくらい。私からしたら、ゴムシートを放置するなんて考えられない。原子炉からALPS(放射性物質除去装置)へ汚染水を注ぐホースにゴムのカスを詰まらせたときは、原子炉の冷却ができなくなって、温度が上昇。「何があったんだ 」と大騒ぎになった。

作業員D 汚染水タンクの配管も、どれだけ傷んでいるか想像もつかないですよね。とにかく「急げ、急げ」と急かされて作ったから、純正品ではなく、既製品を組み合わせている。配管として使っていた市販のホースがチガヤという雑草のせいで穴があくというマヌケな事故もありましたよね。

作業員C 汚染水タンクの設置当初から水漏れは懸念されていましたけど、そうした声は東電に伝わらない。東電はタンクをパトロールしていると言ってますが、1000基あるタンクを二人で2~3時間で見るわけでしょ  長く見積もっても1基あたり30秒弱。連結部分は数万ヵ所あるわけで、とてもチェックできない。

 

 

■自分も海に汚染水を流した

 

作業員B だいたい、タンクから漏れてる汚染水なんて、雨が降ったら確認は不可能。漏れてるのか雨なのか区別がつかん。地下水に至っては、想像もつかんよね。側溝にも明らかに汚染水と思われる液体がたくさん流れとるけどパッと見、普通の水。よく「今日は何tの汚染水漏れが見つかりました」とニュースでやっとるけど、報道される数字は少なすぎる。ハンパやない量が流れてますよ。せんだって、台風が上陸したときなんて、大雨で側溝の水が溢れそうになったので、海に捨てました。流した水の放射線量を測定しなかったことを責められましたが、あえて測定せんのですよ。数値によっては犯罪になってまうから。

作業員A ただ、外部被曝に関しては、多少はマシになった。東電がサーベイマップを公開していて、高線量の場所がわかるから。毎時70~80シーベルトという超高線量のところは鉄板で覆ったうえで、張り紙をして、注意喚起している。

作業員B でも、福島第一原発には、地雷みたいに、とんでもない高線量のところがまだまだある。原子炉建屋の山側の道を車で走ると、いまもピューッと線量があがりますよ。特に2号機と3号機の間。あそこは加速して突っ切ります。3月にネズミが仮設の配電盤をかじって停電したよね  どこが停電したか、みんなわかっとったけど、線量が高いと有名なところだったから、誰も現場に行きたがらんかった。

作業員A 熟練作業員の不足は深刻。素人が10人いるより、技術を持った一人のほうが仕事ははかどる。震災後、原発作業員の年間被曝量の上限が50から250ミリシーベルトに上げられたけど、福島第一原発ではそれでもすぐ、被曝限度を喰ってしまって、働けなくなる。熟練工は『高線量部隊』と呼ばれる、原発により近い現場で働くので、だいたい1~2週間で限度オーバーになってしまう。

作業員B そんなリスクをおかして、手当もピンハネされてロクにもらえんなら、イチエフを選ぶ理由はない。

作業員C 作業員には通いと泊まりがありますが、小さい下請けに入ってしまうと、16時間も拘束されることがある。長時間労働、低賃金、残業手当なしの世界。

作業員B ウチの会社はプレハブの寮に住んでいる人が多いかな。事故直後は地元の温泉街の宿やったから、ランクは相当落ちた。それにこの寮というのが、メシがまずくてね。「東電が全然、お金をかけてくれない」って食堂のオバちゃんが嘆いてた。

作業員D 作業員の装備が野田政権の収束宣言以降、ずいぶんと軽くなりましたよね。東電が予算を削っているからでしょう。性能のいいチャコール(活性炭)フィルター付きマスクから市販の使い捨てマスクになった。それどころか、マスクなしで作業するエリアもできた。作業員を運搬する車両で汚染物を運ぶこともあるんだから、マスクなしのエリアなんてありえないのに。

作業員B メディカルチェックは受けとる 

作業員C 3ヵ月に一度、ホールボディカウンターで内部被曝の検査をしてます。その他、契約している総合病院での定期検診が3~4ヵ月に1回ありますね。

作業員B 一緒に働いていた人で、東京の人と広島だか山口だかの人が突然死しましたわ。被曝とは関係ないって言われとるけど……。ただ、労働条件が過酷なのは間違いない。夏なんて、シャワー浴びたのかってくらい、汗をかく。

作業員D ケアの面もどんどん悪くなってます。以前は線量オーバーで離職した人間は、半年か年に1回は人間ドックを受けられたり、無料の健康相談があった。それがいまはよほど高い線量で被曝したケースじゃないと、そういうケアはない。私は最近、すごく風邪をひきやすくなった。過労のせいもあるだろうけど、すごく不安です。

作業員C 使い捨てにされてる感がありますね。作業員は原発内のプレハブで休憩したり、食事をしたりするんですが、誰がどこで何の作業をしていたか、一切知らされない。僕はそんな作業員たちが着ていたものの廃棄や処分をやるんです。ハサミを入れて脱がせるんですが、下手したらこっちも被曝する。なのに東電は放射線測定時間の短縮を求めてくるからチェックが甘くなる。一番ヒヤリとしたのは、作業中に何かが指に刺さって血が出たとき。トラブルが表沙汰になれば現場責任者も咎められるから、黙ってました。

 

 

■毎日、放射能を浴びている

 

作業員B 汚染水処理にしたって、いまはそれを最優先にしているけど、肝心の汚染水を流すホースさえ、事故当時のまま使っているから、劣化が激しく、あちらこちらから水漏れする有り様。原子炉建屋もボロボロのまま。満身創痍ですわ。3号機なんていまも、原子炉の中がどうなってるかわからないですからね。放射線量が高すぎて、ロボットも入れない。

作業員D 汚染水以外のことが後回しになっています。たとえば1号機、2号機の排気筒のヒビ。崩壊すれば毎時10シーベルトの放射性物質が放出されかねないのに、まったく報道されない。これ、1時間浴びれば死んでしまうレベルの線量です。ヘドロ化した汚染物や、原子炉建屋が水素爆発した際に飛び散った燃料棒の欠片が海に流れる可能性だってある。

作業員A 余震も怖い。地震が発生したら、免震重要棟へ逃げるようになっているけど、指示がおおざっぱ。

作業員B 地震が起きると構内放送で知らせてくれるんやけど、マスクをかぶっとるから、なかなか聞こえへん。しかも、防護服を着ていては機敏に動けない。震度4くらいの揺れでも「うわ!」ってみんなパニックになっとるもんね。ずっと原発で作業しとれば慣れるんやろうけど、人がコロコロ替わるから。そういえば、「現場で大ケガしても、ドクターヘリが来ますから」なんて東電は胸を張ってたけど、実際にケガ人が出たときにヘリが来るまで1時間以上もかかって、「救急車のほうが早いわ」と怒られとったな(笑)。

作業員C 私の所属する下請け会社には保安担当者がいて、地震の際は彼らの指示に従うよう言われています。地震が起きると、保安担当が現場を見まわって、異常の有無を確認して会社へ報告していますね。

作業員D 浜岡原発は防潮堤のかさ上げをしているけど、イチエフにはお粗末な、石を金網で包んだ仮設防潮堤しかない。順番が逆でしょう。

作業員A 東京オリンピック招致に際して、安倍首相が「状況はコントロールできている」と安全宣言したけど、あれはどこの話なんですかね。それどころか、ゼネコンが集めてくる作業員たちはいずれオリンピック関連工事に取られると思う。安倍は無責任すぎるよ。

 

 

■じきにヤ◯ザも逃げ出す

 

作業員D もちろん、我々にもやらなくちゃいけないという思いはあるんですが、正直キツい。作業員の数は変わらないのに、仕事は増えていくばかり。トラブルが起きれば、その対応でまた仕事量が増える。キャパシティを超えて、みんな疲れきっています。「汚染水を処理する」ことばかり注目されていますが、現場の感覚からすると、放射性物質を取り除いた低濃度の汚染水を海に流せるように政治の力で話をつけてもらわないと意味がない。処理後の汚染水が貯まる一方で、いまでもタンク工場みたいになっている。

作業員B あとは作業員を増やすべき。特に熟練工を福島に戻さんと。

作業員D 東電は、最初は威勢のいいことを言うんです。『お金がかかってもいいから、ちゃんと収束させましょう』と。ところが、実態が伴わない。これから廃炉まで30年も40年もかかるのに、作業員の詰め所はプレハブにクッションシートを敷いた簡素なもの。汚染水用のタンクもそう、「カネがないカネがない」でも「急げ急げ」で造ったから、トラブルが絶えない。

作業員C 一部の東電の協力会社がバカみたいな安い値段で入札して、イチエフの労働価格のデフレを引き起こしたのも問題。労働者の中には借金などでヤ◯ザに送り込まれた人や食い詰めた◯クザ本人がいる。現場はヤク◯とど素人ばかりです……。

作業員B 原発に潜入したジャーナリストが「作業員の1割はヤ◯ザ」と本で書いとったけど、たしかにヤク◯者は増えた。刺青入れた作業員にも会ったことあるわ。安く人を派遣して中抜きしたり、単純にシノギとして若い衆を派遣したりしとるんやろね。一方で◯クザに頼りでもしないと、人が集まらんのも事実。

作業員D そもそも事故対策を考えてなかった会社に事故対応をやらせることが間違い。しかもプライドは高いから「このままでは無理です」と頭を下げることもできない。汚染水はどんどん増えるのに、作業員はどんどん減っていく。それなのに子ども・被災者支援法はあっても被曝労働者の支援法はないというんだから、そのうち素人もヤ◯ザもイチエフからいなくなってしまいますよ。

 

衝撃ルポ 福島県沖の魚が“産地偽装”され食卓に上っている!

 

ギャッププレイ

コメント(0)

私の考案したトレード手法のほとんどに、ギャップ Gap  という名称が入っている。

つまりギャップが発生するためにマーケットメーカーが、アフターマーケットか翌日のマーケットが始まる前に、大量にその方向へのポジションがあるということになる。

そのポジションは、基本的に利益が乗らないと、売らないわけだ。

ギャップアップなら買い手が多くいるということになる。

 

米国ナスダックマーケット23日(水)では、30分ギャッププレイパターンにギャップがわかるような表示をしてみた。

SNDK1023.gif

SNDK +600ドル 30分ギャッププレイ

つまりギャップを抜けてきたらエントリーするわけだ。

上には+236のガイドラインとギャップがダブルで、ショートサイドへのサポートをしている。

 

 

そのため、下のように、236ガイドライン(赤)を切ったら、2本目のアタマで入っても全く問題ないのだ。

本来は。 

GPOR1023-2.gif

GPOR +960ドル 神風ギャッププレイ

    

ただ神風ギャッッププレイは、最初のローソク足の終値がレンジアベレージの50%に到達していないとダメというルールにしている。

これはひとえに安全のためだ。

だから、神風ギャッププレイでなくとも、3分足のローソク足2本目で入っても全く問題ないのだ。

  

気をつけなければならないのは、3分間の間に複数銘柄を見つけられないと、どうしても単独エントリーということになってしまう。

そのため最初のローソク足の終値がレンジアベレージの50%に到達していないとダメという、リスクを下げるための条件を付けているというわけだ。

    

だから複数銘柄を3分間で見つけることができれば、エントリーしてもいいのだ。

これが3分足でのフィボクイックマジックプレイ。

   

ただ最初のローソク足が余りにも長いものはやめた方がいい。

NTAP1023.gif

NTAP +310ドル クロスパターン

これは余りにも最初のローソク足が長いため、2本目のアタマでエントリーすると、カットロストになってしまう。

このようにオープニングで果敢に攻めるプレイは、チャートを見る目が、目利きであることが条件になるわけだ。

   

そのためには、3分足でワンクリックシミュレーションを数多くこなすこと。

数多くやればやるほど、一瞬でエントリーの可否がわかるようになってくるだろう。

それがわからないうちは、ワンクリックシミュレーションが不足しているということなのだ。

   

よくワンクリックシミュレーションでは勝てるんですが、実際のマーケットとなると・・

と言う人がいるが、それはまだ足りていないということなのだ。

   

セミナーで言われたから・・と義務でやっているうちはダメ。

勝てるようになれば、自転車に乗れるのと同じ事で、未来永劫、完全なる経済的な自立が可能になるのだ。

 

夜のマーケットでも目標とするゲインを稼げるようになるまで、ワンクリックシミュレーションをひたすらやり続ける、という執念を持って取り組む。

これが本来の姿勢ではないだろうか。 

勝つために、果たしてあなたは死にものぐるいの心境で、取り組んでいるだろうか?

 

心がけのせいで勝てないトレーダーが多いのが現実だ。

ブログの更新って、それほど大変なことなのだろうか?

翌日のマーケット前までに更新できないのなら、何故できるように、更新時間を作るための、マネジメントが出来ないのだろう。

 

根本的な心根が甘い人は、トレードでプロとしてはやってはゆけない、ということを肝に銘じておくべきだ。

 

  

アップルのニューモデル

コメント(0)

アップルの新製品が出た。

「iPad mini 」と「iPad Air」の2種類。

現在の情報をザッと見てみると・・

「iPad mini 」は Retinaディスプレイが採用され、サイズは200(高さ)×134.7(幅)×7.5(厚さ)ミリ。

高さと幅は従来モデルと同じ。

厚さは0.3ミリ増している。

重さはWi-Fiモデルが331グラム、Wi-Fi + Cellularモデルが341グラムと、従来モデル(308グラム、312グラム)からやや重くなっている。

色はスペースグレイ」と「シルバー」の2種類。

 

一方で「iPad Air」は軽くなった。

重さは Wi-Fi版で 469グラムと 今までの 652グラムからはかなり軽量化されている。

前モデルから2ミリ近く薄くなり、200グラム近く軽量化されたわけだ。

こちらも色は「スペースグレイ」と「シルバー」。

  

うーん。

微妙だ。

これだけ重さが接近すると、やはりディスプレイの大きな iPad Air の方がいいような気がする・・

発売されたら、まずは店頭で比べて見ないと。

それからだな。

 

だが情報筋によると、Appleのサプライチェーンはようやく、iPad mini用Retinaディスプレイの量産体制を整えているところ。

Retina搭載の新型iPad miniは2013年中に出荷されるとしても限られた台数にとどまり、Appleはせっかくの年末商戦を棒に振ることになるのかもしれないという。

ということは来年かあ・・(笑)

 

 

掴めたかどうか

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット22日(火)はよく動く銘柄のおかげで結構な利益が出せる展開となった。

ネットエイドでガイドしたボトムスキャンのパフォーマンスは何と +8040ドル。

立役者は NFLX FSLR AMZN の3銘柄。

2013-10-22 22:33:46 はっち NFLX S

NFLX1022.gif   

NFLX +3600ドル! クロスパターン

 

 
2013-10-22 22:34:02 はっち FSLR S

FSLR1022.gif

FSLR +2600ドル クロスパターン

 

 

2013-10-22 22:39:26 はっち AMZN

AMZN1022.gif

AMZN +620ドル クロスパターン

 

この3銘柄だけで7千ドル近いゲインだっただからねえ。

というわけで入れなかった人は溜息が出るパターンだったわけですが。

あとネットエイドでの時間外になるが、こちらで書いたAAPL

 

AAPL1022-3.gif

AAPL +1200ドル 100株 クロスパターン

 

クロススキャンは凄いなあ・・

  

  

アップルの影響

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット22日(火)は、ネットエイドが終わった後で大きく下落。

何事だったのかというと、実はアップルの新製品発表の影響だったというオチ。(笑)

株価は新製品への期待から上昇基調だったが、「iPad(アイパッド)エア(Air)」と「iPadミニ」だけだったため、いわゆる失望売りで売られたわけだ。

 

下はアップルの10分足チャート。

AAPL1022-10.gif

ネットエイド終了10分後にクロスパターンで下落。(笑)

   

comp1022-10.gif

もちろんナスダック総合指数への影響も大きく、同じタイミングで下落。

   

DJI1022-10.gif

ダウ平均も釣られて下落。(笑)

 

iPadミニの価格が一部のアナリスト予想よりも高かったというのも要因だという。

ヤレヤレ。(笑)

 

 

勝てない理由

コメント(0)

トレーディングで勝てない理由はとてもシンプルだ。

ルールを守らないから。

たとえばもっと簡単なルールは、毎日必ず参戦することなのだ。

 

そしてブログは必ず翌日のマーケットが始まるまでに更新する。

なぜなら問題点を見つけて対策を立て、その夜のマーケットで対策が有効かどうかを試さなければならないからだ。

Trader's Blog  では14のブログがあるが、現時点で前日21日の分をアップしている人は2名。

更新率は15%。

セミナーを受けても、プロになれる人は1割から2割という事実からも、まずこの部分がボトルネックになっていることがよくわかるはず。

  

   

牛歩のごとしは21日の検証がアップされている。

FSLRはチェックリスト通りではなく、陰線が出廷内のに手仕舞い。

勝つには勝っているが、勿体ない。

この例のようにルール違反が各所に散見される。

   

  

心は熱く 頭は冷静に

きちんと更新されている。

しっかりと自分のトレードの分析ができている。

勝てるのは当然か。

    

     

しつこいだけのデイトレ日記も更新はされているが・・

21日は損益表だけ

  

   

社長、株はじめるってよの23日(月)の検証を見ると、なるほどね。

だが更新が空きすぎているので現在消息不明。(笑)

  

   

だがブログを更新するだけでは、コンスタントに勝てるようにはならない。

下のリストで全てにチェックが入っていれば、月100万円以上は稼げるのだ。

  

□チェックリストをつけている。

□チェックリスト通り執行している。

□90%以上はオールグリーンで執行している。

□執行ユニットの70%は複数銘柄でエントリーしている。

□一ヶ月(20日)のうち15日以上参戦している。

□翌日のマーケット開始前までに前日のトレードの問題点を見つけて対策を立て、その夜のマーケットで対策が有効かをテストしている。

  

文字で書くとこれだけだが、あなたはこれらを毎日実行しているだろうか?

トレードは、こうしたことを習慣化できるかが、問われるわけで、やっていなければ、その結果モロ結果に反映されるという、厳しい世界だ。

これくらいのことができるだけの、熱意と情熱を持ち続けられるかどうかが、問われているのだ。

   

毎日の日常生活で、「決めたことを守る」という訓練で身についていない人は、気が向いたときだけ、あるいは気まぐれで、やってみることになる。

その結果が偶然で、たまたまだったのか、マーケットの動きがラッキーだったのか、実力だったのかは、コンスタントに続けていなければ、わかるわけがないのだ。

検証をしなければ、原因や対策はわからないまま、次のトレードで、同じ事を繰り返すことになる。

  

もちろん会社では、そうした訓練をしなくても、給料はもらえる。

だから、何十年もこうした「必要な生活習慣を身につける」ということをやっていないのが普通の状態なのだ。

だからこそ、トレードで必要な生活習慣を、自分の毎日の生活に溶け込ませ、自然に毎日それを繰り返すことだできるように、仕向ける必要があるのだ。

 

落とし穴は意外なところにあるものと、相場は決まっている。

自分に甘い人は、ご用心あれ。

  

 

KT・タンストール

コメント(0)

BS の AVOセッションで、スコットランドのシンガーソングライター  KT・タンストールのライブを観た。

AKAIのループ・ペダルで即興のリズムを作り、そのビードにあわせて、ギターを弾きながら歌う。

一人で演奏し、一人で歌うという独特なスタイルが特徴。

意表を突くそのスタイルに加え、楽曲の素晴らしさと、歌の巧さで、観る者を彼女の世界へ引き込んでしまう。 

 

本名:ケイト・ビクトリア・タンストール(Kate Victoria Tunstall)、1975年6月23日 - )は、スコットランドのシンガーソングライター。

今年38歳。

物理学者の父親と教師の母親に育てられる。

養子であり、実の父親はアイルランド人、母親はスコットランド人と中国人のハーフ。

高校時代にはコネチカット州・ケントのケント・スクールに留学していたこともあるという。

 

  

KT Tunstall Live AVO Session

  

早くからストリートで歌って技術を磨き、2005年のデビューアルバム「アイ・トゥ・ザ・テレスコープ」がイギリスで180万枚、世界中で累計400万枚以上を売り上げた。

特に「サドゥンリー・アイ・シー」は、映画「プラダを着た悪魔」やTVドラマ「アグリー・ベティ」の主題歌に使われて大ヒットした。

 

KT Tunstall AVO Session (2011) - Other Side Of the World

 

KT Tunstall Live AVO Sessions 2011

1. Stoppin' the Love

2. Uummannaq Song

2曲目は、ピアノ伴奏! WOW! 

 

Enjoy it.

  

バス・ポリッシャー

コメント(0)

父が古くなった風呂場での掃除用ブラシを捨てたようで、風呂場に見当たらなくなってしまった。

というわけで、これを機会に、電動の掃除ブラシを買うことにした。

bathpolisher06.jpg

用途は風呂場の床面タイル掃除。

アマゾンの、カスタマーレビューでチェックし、決めたのが 充電式バスポリッシャー TU-520BP

3千円少しだから、まあ外れでもいいか(笑)という気分で、ポチッ。

bathpolisher01.jpg

最も長いセッティングに組み立ててみた。

と言うほどのものでもなく、接続は凄く簡単。

だが、オレの用途の風呂場の床面タイル掃除にはこの長さは不要だよなあ・・

  

bathpolisher02.jpg

この長さだと、シャフトの「しなり」のない高い剛性のため、使用中もしっかりした感触だ。

ブラシの回転スピードやパワーは問題なし。

  

bathpolisher03.jpg

ブラシの交換はとても簡単。

実際に掃除してみると、意外によく汚れは落ちるうえ、何よりもラクチン。

腕の凝り防止の観点からも、なかなかよい買い物だった。

  

bathpolisher04.jpg

上面に充電のための端子差込口があるので、こういう防水カバーが付いている。

カラの状態から10時間でフル充電されるが・・

充電中は赤い充電ランプが点く。

だが、フルに充電されても消えない仕様なのがチト残念なり。

 

bathpolisher05.jpg

掃除中はバッテリー切れになることはなかった。

左側の白っぽい楕円形が防水されているオンオフのスイッチ。

3千円チョイでこれなら、バリューフォマネーではないだろうか、と感じた。

 

大避難計画作戦文書

コメント(0)

福島原発に新たな大惨事が発生した場合に備えた「大避難計画」を政府はすでに用意しているという。

これはすでに週刊文春でも報道されている。

原発1号機から4号機までの原子炉が、対処不能となって、さらに膨大な核放射性物質の拡散の懸念が高くなったときには、原発から半径二百五十キロ圏内の治安維持活動を行うという内容だ。

その範囲は、茨木、栃木、群馬、埼玉、千葉各県の全域と、神奈川県横浜市の一部、さらに東京二十三区全域と多摩地区の一部が含まれている。

対象となる総人口は、約三千五百万人を超える見込み。

投入部隊は、東北方面隊と、第一師団を含む東部方面隊の全部隊を選定。

 

徒歩や自家用車などにより自力で非難できるものには対応せず、輸送支援は希望者と要避難支援者にほぼ限定される。

フェリーや貨物船の借り受けも準備する。

自衛隊の主任務は、警察との「協定」を発動し、東京都内における治安維持の活動に従事することで交通整理も含むという。

 

この作戦「フェーズスリー」が発動されれば、東京二十三区全域を含む“史上最大の避難作戦”となるわけだ。

極秘資料によると、この案は原発事故の直後、アメリカ国防総省の「国家戦略局」と「DTRA」(核・化学・生物兵器や弾道核ミサイルなど大量破壊兵器の攻撃が国民に与える被害を検討する部隊)が作成し、自衛隊に提供されたもの。

  

この分析結果によると、風向きによっては、原発から出た放射性物質の雲は、六時間後に、東京を含む首都圏全域に広がり、十二時間後にはさらに広範囲に広がるという。

実際に起きた原発事故では、高いレベルの放射性物質は、原発から四十キロ離れた飯館村など北西のエリアに降り積もった。

南東に位置する首都圏にやって来たのは、低レベルの放射性物質だけだった。

しかし、もし、更なる爆発などが起きて、高レベルの放射性物質が「雲」となって放出されたとき、たった十二時間で東京全域に集中的に襲いかかるわけだ。

そして二十四時間後には日本列島のほぼ半分が、放射性物質の「雲」の“攻撃”をいつ受けてもおかしくない地域となることも予想されている。

  

「フェーズスリー」の作成時、統幕関係者が最も危惧していたのは、首都機能のマヒによる社会秩序の崩壊だった。

より具体的には、電気や通信が途絶え、飲食物が枯渇した中で社会秩序がいかに保たれるか。

極めて深刻な混乱が首都圏に生じた場合、創設以来初めての治安出動が自衛隊に下令されるという現実的な作戦が作られている。

統幕関係者によれば、既に地域ごとに協定の締結は進んでいたが、災害時の連携において、政治決断がいかにスムーズに行えるかどうかについて、不安を禁じ得なかったという。

治安出動が発令されない場合には、自衛隊と警察間の「協定」は官庁間協力で行なわれることが推定されるわけだが、現在でも、お互いの権限の範囲などについて、詰め切れていない部分が多く残されている、と関係者は指摘している。
 

emergencymap.jpg

いろいろな農水産物汚染地図・放射能汚染地図まとめ

  

汚染水「せき」から再び水あふれる

「せき」の中に雨や水漏れで水がたまった場合、水をタンクに移したうえで、放射性物質の濃度が原子力規制委員会が認めた基準を下回っていれば、敷地内に放出することになっているというが、せきの中に数日前の雨の水が残っていたうえ、想定を超える雨に対応が追いつかず、濃度は測定できなかったという。

見込みの甘さと、場当たりな対応は、一向に変わらない。

  

福島第一原発では、地下水から過去最高のトリチウム濃度が観測されている。

ここにきて福島第一の汚染濃度が急上昇していると発表され、トリチウムは79万ベクレル検出されたと報じられている。

国の基準は6万ベクレル。

つまり基準の10倍を超える高濃度の汚染となっている。

また、ストロンチウムも40万ベクレル検出され、複合的な汚染が進んでいるようだが、これが100万ベクレルを超えるようになれば、さらに危機は深まることになる。

福島原発の「地下」はいったい何が起こりどうなっているのか?

    

東電は18日、そのタンクから10~20メートル北に掘った観測井戸で、17日に採取した水から放射性ストロンチウムなどベータ線を出す物質が1リットルあたり40万ベクレル検出されたと発表している。

前日の16日午前の採取では同61ベクレルで、1万倍近くに急上昇しており、これまでで最高という。

東電によると、同40万ベクレルが検出されたのは、汚染水漏れの広がりを調べるために掘った観測井戸。

漏れたタンクに入っていた汚染水の濃度は同2億ベクレル。

  

東京電力は17日、福島第一原子力発電所の1、2号機海側の井戸からくみ上げた汚染水が入った仮設タンク(容量10トン)から、汚染水を別のタンク(同35トン)に移すポンプが電源の異常で自動停止し、汚染水があふれたと発表した。

仮設タンクからのくみ上げが止まったのに、井戸から汚染水を入れ続けたのが原因。

14日の測定で、汚染水には1リットルあたり25万ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)のストロンチウムなどの放射性物質が含まれていた。

あふれた量は最大で40トンに達する可能性もあるが、東電は汚染水はタンクを囲むせきの付近にとどまっていると説明している。

  

 

4このように、0万ベクレルの汚染水がタンクからダダ漏れになっている福島原発事故現場。

メルトアウトした核燃料デブリから湧き出ている超高濃度汚染水も、原発近くの海底から沸いている。

しかも地下水は海底からも湧き上がだろうことは想像に難くない。

  

至る所から出てくる高濃度汚染水は、事実上収束作業の破綻を意味している。

汚染水をもぐらたたきのように止めているだけで、肝心のデブリに対しては、何も対策が打てない。

しかも現場作業員も集まらなくなってきた。

すでに東電の手には負えないと判断していいだろう。

日本政府は何もできない。

できるかどうかわからない凍土遮水壁をつくろうという愚策を唱えるだけ。

  

こう下状況の中、2020年の「東京オリンピック」までに原発事故を収束させることは到底不可能だろう。

あと7年で解決できるはずがないのだ。

7年後は解決どころか、増えつづける汚染水の処理に頭を抱え、がん患者が急増しているだろう。

 

たった1基、事故を起こしたチェルノブイリでさえ、事故から27年たっても事故処理は終わらず、いまだに一日数千人が作業に追われている。

それなのに、4基も事故を起こした史上最悪の原発事故が、あと7年で解決できるわけがないのだ。

なのに、安倍首相は「私が安全を保証します。状況は完全にコントロールされています」と世界に約束している。

どういう神経をしているのだろう。

     

2012月06月10日(日) 原発と想像力欠如問題書いたが・・

福島の4つのうちの一つが、収束できる確率を50%とすると、2つだと25%、3つだと13%、4つになると6%。

つまり収束できる可能性は6%しかないのだ。

一つだけにでも近づけない状態になれば、一蓮托生で4つともダメになり、東日本に人は住めなくなるのだ。

 

備えあれば憂いなし。

心の準備はしておくべきだろう。

  

午後の雲

コメント(0)

1021clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1021clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1021clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

C6の隠れた使いやすさ

コメント(0)

毎日の足として活躍している C6 は間もなく走行距離7万キロ。

C6が真価を発揮するのは、湾岸線のような高速道路なのだが、街中での使いやすさも、意外に秀でているのだ。

何気ない、ちょっとしたところが、非常に良く考えられている。

C6のデザイナーは、クルマのことをよくわかっているなあ・・と感心することしきり、ということがままあるのだ。

 

 

たとえば、ドアの形状。

下はフロント運転席のドアを、車内側から撮影。

1016C6frontdoor.jpg

ポイントは少し右へ伸びた細長い部分。

 

ドアの開け閉めに、自然のここを掴んでしまうのだが・・

とにかくここを掴むと開け閉めの案配がすこぶるよいのだ。

ガラスを触らないので、ガラスが手垢で汚れることもない。

 

ドアヒンジから最も遠いところを掴むことになるので、開け閉めのチカラは最小限で済むわけだ。

そのため、ドアの開け閉めがとても軽く感じることになる。

特に狭いところでの、ドアの開閉位置は、ドンピシャで決めることができる。

 

隣のクルマなどに、ぶつけることがないギリギリの位置で寸止める、などというのは朝飯前。(笑)

乗り降りの多い街中でのこの部分の取り回しがいいか悪いかで、使い勝手はまさに月とスッポン。

 

4ドアセダンゆえの、ドアの長さが短くて済んでいるという点と相まって、すこぶる使い心地がいいのだ。

ドアが長くなってしまう2ドアクーペで、ドアの開け閉めの位置が悪いと、まさに地獄。(笑)

  

1016C6reardoor.jpg

こちらはリアのドア。

写真で見ると尖っているように見えるが、決して危ない出っ張り方ではない。

   

C6rear20131008-2.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 

行きつけのヘアサロン駐車場でのショット。

この使い勝手のよさは、上の写真でわかるように、リアドア後端の切り欠き形状と、Cピラーに沿ったウィンドウとの位置関係を利用している。

美しいデザインが見た目だけにとどまらず、使い勝手の向上とを実に巧みに両立させているデザイナーの手腕は実に見事だ。

 

ゲインを伸ばすために大事なこと

コメント(0)

米国ナスダックマーケット18日(金) は、強い展開だった。

どちらへ入ればいいのか・その2では、オープニングでのクイックマジックプレイの確率を上げる方法を書いた。

クイックマジックプレイというのは、3分足のローソク足2本が同色で続き、236ガイドラインを越えたら、その方向へエントリーするという方法だ。

 

 

そこである程度の利益を確保できると、さらに様々なバリエーションのトレード手法が使えるわけだ。

アタマのユニットでトータルをプラスにする、つまり勝つことで、さらに利益を伸ばすチャンスが大きく広がることになる。

   


2013-10-18 22:33:09 はっち WDC NFLX STX WDC S

STX1018.gif

STX +330ドル +800ドル ガットボトムプレイ

この日ショートサイドで唯一の、よいクイックマジックプレイパターンだった STX。

 

下げ止まったら、ガットボトムプレイだ。

陰線が続いたアトの陽線。

そしてDOJIで下がらず。

そして再び陽線、というわけで次が、ロングサイドへのエントリーのポイントだ。

そして陰線に呑み込まれたら、手仕舞い。

  

    

2013-10-18 22:41:42 はっち WDC S

WDC1018.gif

WDC +290ドル ガットボトムプレイ

わかりやすい始値が形成する抵抗線をブレイクアウト。

つまりこれこそが典型的な30分ギャッププレイというわけだ。

  

 

2013-10-18 22:50:39 はっち EXPE

EXPE1018.gif

EXPE +490ドル ガットボトムプレイ

これは30分ギャッププレイとクロスパターンの組み合わせによる応用プレイだ。

エントリーポイントはメジャーサポートをブレイクしている。

そして30分ギャッププレイの基準線をもブレイクダウン。

 

 

どちらへ入ればいいのか・その2

コメント(0)

前回の「どちらへ入ればいいのか」の続篇。

米国ナスダックマーケット18日(金)もロングサイドマーケット。

では前回説明した、クロススキャンの表示をチェックしてみよう。

 

下記のクロススキャンの表示は、米国ナスダックマーケット18日(金)のマーケット開始から5分後の表示だ。

Top ボタンを押した表示だと 5銘柄ずつの表示になるわけだが、そこでどちらサイドかがわからなければ、 Fib 表示にしてみると、前回書いたわけだが・・

下記は両サイドの236より、よく動いている銘柄を濃く表示させたリストだ。

crossscan.gif

 

さてこのリストを見ると、ショートサイドの方が数が多いため、前回の説明の基準だと、ショートサイドへのエントリーが良さそうに見える。

だが、ショートサイドの一番下の MYL と COST は-1.0以上。

つまりすでにレンジアベレージまで到達しているのだ。

オープニングのクイックマジックでのエントリーでは、確率的に言って除外するわけだ。

すると下記のようになるわけだ。

 

crossscan2.gif

 

まだショートサイドの方が、数だけで言えば、優勢に見えるだろう。

だが下のリストを見て欲しい。

 

crossscan3.gif

上はクアトロボタンを押して、クアトロセットアップフィルターを通し、クアトロセットアップ銘柄だけの表示にしたクロススキャン。

もちろんボトムスキャンでも同じことだ。

つまりロングサイドを狙うべきだということになる。

 

下記のリストの赤く丸いマークは、マーケット開始から5分後の表示銘柄で、しかるべき利益を出せた銘柄だ。

crossscan4.gif

この赤く丸いマークがついた4銘柄のトータルのパフォーマンスは +1780ドル。

こちらでチャートをご覧あれ。

いままでも散々このクアトロセットアップの重要性については、ここで書いてきている。

2002年にはすでにクアトロセットアップが・・ ・ こちらにも

まさに、クアトロセットアップの威力ここにあり。

 

 

関連記事

 

クアトロセットアップ

クアトロフィルター

クアトロセットアップフィルター

15分足チャートとクアトロセットアップ

セットアップの使い方

30分ギャップ・プレイとクアトロセットアップ

セットアップと確率 日本株

セットアップと確率

クアトロセットアップの威力

セットアップ

Gapper's Eye1 その2 その3

ハイローバンド・ギャッププレイ

 

オリジナリティー

コメント(0)

EWF Experience

feat. The Al McKay All Star Live in Bacolod

 

 

BS の WOWWOW LIVE で放映されていた、Earth,Wind & Fire Experience を観た。

「アース・ウィンド&ファイア AVO session 2011」というタイトルだったので、てっきりあのアースだと思っていた。

 

留守録だと長いタイトルは最初の部分だけが表示されるからね。

だが、始まってみると、どうもサウンドが違うのだ。

 

このあたりの事情は、こちらの Around the EARTH ~大地と風と炎と~ のサイトに詳しく書かれている。

      

Earth, Wind & Fire Experience feat AL McKAY

       

こうしてみると、オリジナルというか本家本元の EW&F が如何に凄いバンドなのかが、よくわかる。

本家はコンサートの間中、躍って飛び跳ね、しかも素晴らしいサウンドを繰り出している。

 

Experience の演奏を聴くと、踊りながら演奏するのがどれだけ大変なことなのかが、よくわかるというわけだ。

このバンドがいることで、本家の凄さが際立っている・・という意味での存在価値はあると思う。(笑)

     

あのビートルズもそっくりさんバンドがあって、確か日本にもあったはず。

今でもあるのかな?(笑)

   

だが日本ではアースのコピーバンドというか「クリソツバンド」は登場しないだろう。

というか作りたくてもできないと思う。

そもそもが、あのリードボーカルを、日本人の誰でもいいが、果たして真似できるだろうか?

     

アースの歌は何といってもフィリップのボーカルが魅力となっている。

あのファルセットボイスでの絶叫ができる歌手自体、探すことは至難の業だろう。

 

それと、あれくらいゴキゲンなリズムセクションと、4人のキレのよいホーンセクションも揃えなければならない。

あのファンキーなリズムを出せる日本人のリズムとホーンセクションを日本人で構成できるのか?

 

まず、不可能に近いといっていいだろう。

  

WOWWOW LIVE などで放映される日本人のライブや、野外の音楽フェスなどは全て見ている。

だが耳を覆いたくなる惨状だ。

 

何を隠そう、オレも昔、音楽を仕事として末席を汚した経験を持っている。

だが東京音楽祭で欧米のミュージシャンと共演し、音楽をやめる決心をして足を洗ったのだった。

 

とにかく音を出した瞬間から、全く別物という衝撃。

日本の社会は、農耕民族という文化的な背景から生まれる、他からは突出しない方がよいという価値観で培われたメンタリティーがベースとなっている。

  

だが音楽の世界は、まさに真逆。

ミュージシャンは、個性を打ち出し、人とどれだけ違っているかが、まず問われるのだ。

 

こうした社会的な環境の違いのもとで培われる、音楽に対する感性が、大人になるにつれ、大きく違ってくるのは当然のこと。

日本で一流と自負するあまたのミュージシャンが、世界へと羽ばたこうとした例は数多くあれど、ことごとく失敗している。

 

ジャズの世界ではまだしも、それ以外のジャンルではお話にならないレベルの違いが歴然とあるわけだ。

   

我々がよく耳にするアースの曲にしても、歌詞がわかって聴いている人は5%もいないはず。

つまりどんな歌詞かがわからず、ただメロディーとリズムとが織りなす、サウンドに惹かれて聴いているわけだ。

 

そのアーティストのファンでも何でもない、いわゆる一見さんに、メロディーとリズムとが織りなす、サウンドだけで、どんな内容の歌詞かがわからなくても、いいなあ・・と思わせることができなければ、世界では通用しないのだ。

一流というのは、そういうことなのではないだろうか。

 

日本人が作ったオリジナルのヒット曲で、たとえばアメリカで有名な曲と言えば、坂本九の「上を向いて歩こう」くらいだろう。

アメリカでは「スキヤキ」という名称で知られている。

      

日本人で名が売れているトップクラスのミュージシャンが、仮にアメリカンアイドルに挑戦しても、ほとんどが最後まで残れないだろう。

これほどの違いが歴然とある現状を考えると、アースのそっくりさんバンドが日本で出現して、本家と揉めるなんてことは、夢のまた夢。

 

という何だかなあ・・という結論に至るわけだが・・

というわけで、お口直しに、本家本元の比較的新しい演奏を・・

   

David Foster & Friends: Earth,Wind & Fire

September After - The Love Has Gone   

 

おまけ

   

Earth, Wind & Fire - In the stone, Settember, After the love has gone

 

Earth, Wind & Fire - After The Love Has Gone (Live)

   

Brian McKnight- After the Love Has Gone (with David Foster)

 

 

どちらへ入ればいいのか?

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット17日(木)はロングサイドマーケット。

だがボトムスキャンのマーケット開始5分後の表示を見ると、どちらサイドがいいのかがわからないだろう。

そういうときはボトム・スキャンを Top 表示ではなく Fib 表示で見ることだ。

 

下記はマーケット開始から5分後の表示だ。

Top ボタンを押した表示だと 5銘柄ずつの表示になるわけだ。

だがそこでどちらサイドかがわからなければ、 Fib 表示にしてみることだ。

下記は両サイドの236より、よく動いている銘柄を濃く表示させたリストだ。

1017XS1035.gif

 

ロングサイドが優勢なことがわかるだろう。

この時点のロングサイド銘柄7銘柄だけを追いかければ、こちらにあるように、3銘柄で+2410ドル。

ショートサイド銘柄はほとんどがカットロスに引っかかってしまうパターンだった。

  

さらにネットエイドで指示したボトムスキャン銘柄のパフォーマンスは  +5150ドル。

だが、35分までに指示した銘柄だけで+4650ドルにもなるのだ。

  

下はネットエイドで開始前と36分以後に指示を出した銘柄とを除外した、ネットエイドのログだ。

1017direction.gif

  

黄色はロングサイド銘柄だが、これだけを追いかければ +4650ドルものポテンシャルがあるのだ

さすがネットエイド!と自画自賛モードになってしまったが・・

トレードを始めて17年の経験を生かしてのガイドだから、当たり前だとも言えるわけだが。(笑)

  

クロススキャンを使って成績がイマイチの方は、一ヶ月だけでもネットエイドに参加するという選択肢が残されているというわけです。

ネットエイドの参加料である月額2万円で、2万円以上ゲインが増えなければ、あなたのトレーディングのどこかに、大きな問題が潜んでいる、ということもわかるわけだからね。

バカとハサミと「はっち」は使いようなのであります。(笑)

  
 

我々はどこへ行くのか?

コメント(0)

トレーディングで行き詰まっている方のため、高木善之氏が1981年に遭遇された臨死体験をご紹介しよう。

実はカミサンも臨死体験をしているのだが、驚くのは高木さんの体験と非常によく似ているという点だ。

より大きな視点で俯瞰することで、見えてくるもの、気づきなどがあれば幸いだ。

 

 

wantonのブログから引用させていただきます。 ↓

 

その日 昼寝から覚めると珍しくオ-トバイに乗りたくなった。そしてどこに行くでもなく国道一号線を京都に向かって走っていった。そして 気づいた時は遅かった。自動車がこちらに向かって走ってくる。何なんだ、これは !!! 分離帯のある国道でクルマがこちらに走ってくることはあり得ない。あり得ないから夢に違いない。ともかくブレ-キをかけなければ。だが、到底間に合う距離ではない。急ブレ-キの音。スロ-モ-ションのようにクルマが近づく。ゆっくりと接近・・・そして・・・ガッシャ-ン !!!・・・・・ん?痛くない。。。周りを見ると、オートバイが横転。バウンドしながら横すべりしていく・・・・自分の身体も吹っ飛び、道路に叩き付けられる・・・ヘルメットが壊れて 道路を転がっていく・・・それを見ている私。私は自分の交通事故を目撃しているのだ。ヘルメットは歩道を歩いている女の人の足元まで転がっていった・・・・

その人が振り向いた。゛あれは合唱団のSさんだ!!! おおい、僕だよ 僕だよ !!!゛Sさんはしばらく足を止めて事故現場を見ていたが・・・やがて行ってしまった・・・。Sさんが ゛大したことないみたい 私には関係ない・・・と考えているのがわかる。゛おいおい ひどいよ あれは僕だよ 関係はおおありだよ !!! ゛オ-トバイはガ-ドレ-ルに引っかかるようにして止まる。自分の身体も二度三度バウンドし「く」の字にねじれて国道の片隅に横たわっている。それを上から眺める自分。゛少しも痛くない。痛くないということは やはり夢なんだ゛。自分を眺めることが出来るということも夢以外にない。ああ驚いた。よかった、夢でよかった !!!

人が集まってくる。口々に色んなことを話している。「歩道にあげないと危ない」「もう死んでる」「死体は動かしたらあかん」「まだ生きている」「現場は動かしたらあかん」「オ-トバイからガソリンがこぼれてる。危ない」場所は国道一号線 自分が勤務する松下本社の手前の交差点。ちょうど救急病院がある。すぐに担架が運び出されてきた。私は担架で病院の中に運ばれていく。その横を酸素マスクを持った看護婦さんが走る。それを天井の高さで テレビカメラのように追う私・・・・私は検査室の診察台の上でレントゲンをたくさん写されている。「ひどいなあ これは・・・骨盤が砕けてる・・・足がはずれてる・・・・おっと 首の骨もだめだよ・・・ほら この手 ぐしゃぐしゃ・・・・ひどいもんだね・・・膝も 肩も・・・全身骨折だよ・・・・」医者が看護婦と話しながら検査している。・・天井からその様子を眺めている。

゛あんなにレントゲンを浴びて大丈夫なんだろうか゛右足は付け根から不自然に曲がり、首も不自然に曲がっている。首の骨が折れているか損傷しているのだろう。骨盤が割れて右足は付け根からはずれているのだろう。膝がねじれているから関節で折れているのだろう。しかし一番ショックだったのは左手 !!!ピアニストにとって 手は命と同じくらい大切。子供のときから指を大切にしてきた。遊ぶときも体操のときも、バレ―ボ―ルや柔道など、突き指や指のケガの可能性のあるものはほとんど避けてきた。それほど大切にしてきたこの手が、突き指どころか、手が手首のところで折れ曲がり、手の甲が手首にくっついてしまっているのだ !!!「これは無理ですね、うちでは。手の打ちようがない」゛おいおい それはないだろう。何とかしてよ゛結局 大学病院に転送された。初めて乗る救急車。サイレンが時々鳴る。゛そこどけそこどけ 僕が通る゛

一夜あけて手術が始まる。『天井からそれを見ている私。』まるでマグロをさばくように自分が切り裂かれていく。腰の右側が大きく切り開かれる。どす黒い血が流れ出す。゛ひどいものだ とても見られたものではない・・・・゛骨盤が割れ、右足が骨盤からはずれている。骨盤に穴を開けるいやな音。太いボルトが差し込まれ、骨がつなぎ止められる。゛ちょっとちょっと!そんなことしていいの?? 土木工事じゃないんだから゛とても見られたものではない。あまりの残酷さに目をおおう。場面が転換。ICU(集中治療室)にて。異様な姿。頭も顔もミイラのように包帯でぐるぐる巻き。足にはロ-プで重りがぶら下げられている。腕はこれまでに見たことがないくらい大きなギブスで包まれている。

全身固定-酸素マスク-口鼻にパイプ。腕には点滴。あちこちからパイプが出ている。血液と排尿のためか。ベッドの横にはオシロスコ-プ。脳波か心電図を取っているらしい。下半身から排泄用のパイプ。電極とオシロスコ-プ。思わず目を背けてしまう姿。まだ生きているのだろうか。しかし動かない。場面が転換・・・妻が医者から説明を受けている。「やるだけのことはやりましたが・・・・」妻が呼びかける。『お父さん大丈夫? お父さん、お父さん!・・・・お ― 父 ― さ ― ん !!!!! 』呼びかけは次第に大きな声になる。最後は絶叫。絶叫はたまらない。特に家族の絶叫は堪えられない。゛大丈夫。僕はここにいる。心配いらない、これは夢なんだ゛妻には聞こえていないようだ。伝わらない。『お父さん - お父さん - どうして ・・・・ど  う  し  て ー 』゛聞こえているよ。何か変なんだ。大丈夫だ、心配いらないってば゛しかし通じない。伝わらない。もういい。もう見たくない。

場面は転換。待合室で脅えているわが子に一生懸命呼びかける。゛大丈夫、心配いらないよ。何か変なんだ。あれはお芝居なんだ。何かの間違いだからね。これはきっと夢なんだ。お父さんは大丈夫だよ、すぐ帰れるから。今日は晩御飯は一緒に食べる日だからね。待ってるんだよ。゛ああ・・・やはり通じない。手応えが無い。映画「ゴ-スト」のような感じ。もういい。もう見たくない・・・

また場面は転換。ICUで寝ている自分。動かない。その横で妻がイスに座って見守っている。遺体が安置され、妻が不寝番をしているようにも見える。゛ 僕はまだ生きているんだろうか?もう死んでいるんだろうか??  ゛しかし こうして自分が自分を見ているということは・・・もしも夢でないとしたら・・・僕は死んでいるということになる・・・゛まさか、そんな馬鹿な !!! ゛私は今、河原に来ている。身体はないが意識だけがある。ちょうど夢の中のような感じ。私は河原の上、地上2~3メ-トルの高さにいるようだ。ここはどこだろう。賽の河原 ??? 賽の河原ではない。すぐに分かった。ここは愛媛県松山市の郊外、横河原。重信川という大きな川の河原。よこがわら・・この名前はいつも私に何とも言えない気持ち、涙ぐむような感情を呼び覚ます。

  

 

ここは、子供の頃 (3歳から6歳) を過ごした思い出の場所。子供の頃を思い出す時、田舎とかふるさとという言葉を聞く時、いつも思い浮かべるのはこの場所。私は大阪生まれだが、横河原は間違いなく私のただ一つのふるさとなのだ。父は肺結核の専門医で国立愛媛療養所の医師だった。結核は今ではほとんど忘れられた病名だが、当時(昭和20年代 )は猛威をふるっていた法定伝染病で、各地に国立療養所があった。私達は国立愛媛療養所の官舎に住んでいた。結核病院は人里離れた場所にあり、周りは山の中だった。隔離された場所だから遊ぶ仲間は少なく官舎のわずかな子供と、患者さんや看護婦さんが遊んでくれる程度だったが、むしろ一人のことが多かった。中でもその広い河原が好きだった。みんなで散歩したり、お弁当を食べたり、一人で遊んだりした。

この川と河原は、丸い石を拾って川の表面に投げて水切りをしたり、珍しい形の石を捜したり、水遊びをしたり雪すべりをしたり、いろんな楽しみを与えてくれた。その河原は非常に広かった。向こう岸は霞むくらい遠く、その先には森があり、そのはるか向こうには皿が嶺が聳えていた。その青い頂きには雪が見えることもあった。私はよくその河原の土手に座って その雄大な風景を眺めたり、夕焼けを見て感動したものだった。゛いつかあの向こう岸に、そしてあの山に、あの山の向こうまで行ってみたい ゛いつもそんなことを考えていた。今、ここに30年ぶりにやって来たのだ。しかし、景色は大きく違っていた。河原も重信川も見る影もない。広大な河原は、信じられないくらい狭くなっていた。雪すべりをした土手は護岸工事でコンクリ-トに変わっていた。広い河原も河川敷の工事でコンクリ-トで何段にも塗り固められていた。わずかに残された河原の幅は数十メ-トル。そして、そこには一滴の水もない。コンクリ-トで埋められなかったわずかの川底にやっと昔のままの石ころが残されていた。

゛川は、河原は、土手は、その土手の赤松はどこに行ってしまったのだろう ゛呆然と見回す。゛私の家はどうなっているんだろう ゛それとおぼしき場所を訪れる。ほとんどが草原だが かろうじてあの頃の家々の配置が分かる。自分の家のあった場所にやってきた。゛ああここだ。あの匂いがする ゛まさにあの頃の土の匂いを覚えていたのだ。はっきり分かる。ここが私の家の庭なのだ。あの頃、広々とした庭だった場所は今はただの草原。家も塀も両隣の家も周りの家も何もない。しかし、はっきり分かるのだ。あの時と同じあの匂いがするのだ。アカシアの、ヒマワリの、ダリアの、ガ-ベラの、カンナの花たちの匂い。それらの匂いは土の中に記憶されているのだ。゛ああ ここでキリギリスを捜した。ここでアリを見つめて一日しゃがんでいた。ここにカブトムシの来る大きな樹があった ゛

幸せだった時代の幸せの象徴が、まるで『雨月物語』のように今は草原になっているのだ。母の声が聞こえるようだ・・・・゛はやくおうちに入らないと日射病にかかるわよ ゛優しい母の姿がよみがえってくるようだ。おたまじゃくしを掬ったあの池は? 埋め立てられて運動場になっている。でも玄関前の生け垣はあのときのままだ。・・・・思い出の場所をすべて回り終えた。まるで巡礼が札所を回るように・・・・思い出の場所に別れを告げるように。”そろそろ行かなきゃ”子供の頃、夕方の汽車の汽笛が聞こえると、もう帰らなきゃ、と家に帰ったものだ。夕方のあの物悲しい感覚。

゛もう、行かなきゃ ゛・・・・すると徐々に自分が上昇し始めた。゛行かなきゃあ、でも行きたくない。でも行かなきゃあ・・・ ゛そんな思いで手足をバタバタと動かしてもがいているような感覚。゛今、僕はあの病室で死んだのだ ゛この思いは強烈だった。死ぬってこんなことだったのか ・・・・・・激しいショックだった。しかしやがてその事実を受け入れた。事実は受け入れざるを得ない。そして嵐が静まった。穏やかになった。

  

 

 
゛もう何もしなくていいんだ。もう全てが終わったんだ。 ゛そう思うと不思議と気持ちが楽になった。苦しみが去り、私はなめらかに上昇し始めた。今までのもがきやもつれがなくなり、ス~ッとのぼっていく。私の人生は、今終わった。したかったこともたくさんある。でも、出来なかったこともたくさんある。家族はどうなるんだろうか。仲間達はどうなるんだろうか。もっと優しくしておけばよかった。もっと仲良くしておけばよかった。ごめんね。でも、仕方がない。もう苦しむことも、ジタバタすることもない。あれこれ考えることもない。何もかもが終わったのだ。今、私は死んだのだ。゛さよなら。みんな、さよなら・・・ありがとう。みんな、ありがとう・・・゛苦しみが無くなり、なめらかに上昇し始めた。次第に高度が増し、目の前の風景が 遠くなる。河原の両岸が寄ってきて狭まり小さくなる。山々も集まってきて小さくなり、やがて四国が見えて小さくなる。

日本が小さくなり、そしてついに目の前に地球が現れる。゛これが地球なんだ・・・・これが僕が生きた地球なんだ・・・・゛強烈な衝撃・強烈な映像、その美しさ・・・・その大きさ、その厳粛さ・・・その圧倒的な迫力・・・その偉大さ、その美しさに感動・・・・幸せ・満足・充足・至福の感覚・・・突然、激しいショックを感じた。それは思い出した衝撃。長い間悩み続けた問いを思い出した衝撃。誰もが必ず考え、そして答えが見つからず、やがてあきらめてしまう 問い。゛自分とは何か?どこから来たのか?そしてどこへ行くのか?゛今、目の前に巨大な地球。本物の地球、三次元の地球・・・立体の地球が、圧倒的な迫力で語りかけてくる。

それを見たとたん、激しい衝撃。゛生きている。地球は生きていたんだ゛魂が揺さぶられる・・・・感動の涙がこみあげてくる・・・・今、自分が変わりつつあることが、はっきり分かる。自分が地球と宇宙とつながっていくような感覚・・・ついに分かった。一生問い続けた問い ?????゛自分とは何か。どこから来たのか。そしてどこへ行くのか。その答えを・・・ついに見つけたのだ。感動的な答え、それは・・・・光!すべてはひとつ!!命は光であり、光の世界から来て、光の世界に帰る。すべての生命は一つにつながっている。ああ、分かった・・・・これが分かればすべて分かる。何のために生まれてきたのかも分かる。どのように生きればいいのかも分かる。

なぜ、こんな簡単な事が分からなかったのだろう。すべては一つ。すべてはつながっているのだ。すべての謎が解けた。すべて分かった・・・・・もう、何もいらない。安心・安らぎ・満足・本望・・・・もう。何もいらない・・・・・安心していくことができる。安心して帰ることができる。もう、何もいらない。暗黒の宇宙の中で、地球だけが美しく輝いている。周りがゆっくりと明るくなり、音響が湧き上がってくる。光は、次第に輝きを増し、ハ-モニ-は強まってくる。やがて激しい眩しさに何も見えなくなり、轟音に包まれて何も聞こえなくなる。

ああ、今から光の世界に帰るのだ。自分の周りの強烈な光が、四方八方に飛び散っていく。光の世界に入って行く・・・・ここには何もない。物質的なものは、何もない。しかし、ここにはすべてがある。過去・現在・未来のすべてがある。未来永劫がある。永遠がある。めくるめく光の波。無数の映像、無数のフラッシュ。自分の過去・現在・未来のフラッシュ。自分の未来。再生~地球環境~平和運動~そして死。世界の過去・現在・未来のフラッシュ。宇宙の過去・現在・未来のフラッシュ・・・・宇宙には、はじめも終わりもない。10年後、ソビエトの崩壊。数十年後、アメリカの崩壊。さらに数十年後、世界の崩壊。未来は決まっていない。未来は選択可能。滅亡も進化も選択可能。未来は変えられる。それには、この道を進むのをやめればいい。左右に豊かな田園風景が見える。廃墟へと続くこのハイウェイから、田園に続く道におりればいい。

足をアクセルからブレ-キに移し、ハンドルを切って横道に入ればいい。未来はすべて決まっているわけではない。未来は現在につながっている。現在が変われば未来が変わる。宇宙は永遠、精神生命体も永遠。すべては一つ。自分は死んだのだ。そしてあの世(光の世界)に来たのだ。物質的なものは何もない。ここには何もない。お花畑も河原も。天国も地獄も無い。ここには物質的なものは何も無い。宇宙のように何も無いのかと言えば、そうではなく、空間も無いのだ。ちょうど目をつむって何かを考えているような感じ。意識やイメ-ジはあるが、物質的なものは何も無い。あるのは意識だけ。ちょうど暗闇の中で考えているような感じ。自分の身体は無く、ただ意識だけがある。自分の意識とは別に、もう一つ巨大な意識がある。その意識はすべての意識の集合体のようなもので、全体意識とよんでもいい。

自分はこの全体意識の一部なのだ。全体意識にはすべてがある。全体意識には過去・現在・未来のすべての出来事、すべての記憶がある。過去の記憶、現在の出来事だけでなく、未来の記憶もある。例えるならば、私はス-パ-コンピュータに接続されたパソコンのように、知りたいことは何でも知ることができる。むしろ全体意識の中に自分(自意識 )があるといってもいい。ここには過去・現在・未来という時間の流れも無い。例えるならばすべて現在である。時間は意識の中に認識としてだけ存在する。光の世界はゼロ次元である。ゼロ次元というのは、空間も時間も無いという意味である。光の世界には何も無い。あるのは意識だけである。光の世界はこの世のすべての場所、すべての時間に存在する。光の世界はこの世とつながり、この世のすべてを包んでいる。過去現在未来は一つのもの、全てが現在である。例えるならば、曼荼羅の絵のようなもの。生命とは何か。長い間追い求めていた問い。その答えが分かった。

生命とは、光。生命は光の世界から来て、光の世界に帰る。生命は一つ。光の世界では、すべての生命が溶け合って一つになる 。それだけでなく、この世でも生命は一つにつながっている。生まれること、死ぬこと。光の世界とは白い大きな雲のようなもの。生命は光の世界から来て、光の世界に帰る。雨粒が白い雲から降って来て、蒸発すれば白い雲に帰るように。生命は光の世界では一つになっている。雨粒は白い雲の中では一つになっているように。生命にはそれぞれの役割があり、その役割を果たすために生まれてくる。雨粒にそれぞれの働きがあるように。落ちて来た一つの雨粒に「前世は何か」と尋ねると、その雨粒は困るだろう。一つの雨粒には無数の分子が含まれ、その一つ一つに過去=前世があるからだ。世界のあちこちに降った雨が、世界の川や湖に流れ、海にそそぎ蒸発をし一つの雲に帰る。そこですべての過去の記憶は一つになる。

そこから降ってくる雨粒には無数の過去があり、その中の一つの過去=前世だけを論じることは出来ない。誰にも無数の過去=前世があり、その一つだけを問題にする必要はないし、その一つに囚われたり縛られたりすることもない。大切なのは現在なのだ。クギだって、現在どの柱を支えているかということが大切なのであって、過去そのクギの一部が鉄橋であった、レ-ルであった、ということは問題ではない。光の世界ではすべての生命が一つに溶け合っている。生まれるということは、光の世界からやってくる。その一つの生命には、無数の過去、無数の前世が含まれている。その中の一つにこだわることはない。

 

 

「二百年前、あなたは前世で悪い事をした。そのカルマ-業-因果によって苦しまなければならない。だから病弱なのだ」というものではない。前世で悪いこともしたかもしれないが、いいこともしたはずだし、前世に悪い人生もあったかもしれないが、いい人生もあったはずだ。一つにこだわることはない。一つの生命には無数の過去の人生や記憶が含まれている。あなたの中には、キリストもブッダもモ-ツァルトもピカソもいる。あなたの過去は、多くの天才や偉人、素晴らしい人の生命の記憶も含んでいる。その中のどれに注目しどれを意識するかで人生が変わる。自分にとって素晴らしい過去=前世を見つければいいのだ。

「看護婦さんになりたい。私の中のナイチンゲ-ルがよみがえったのだ。」「絵が好きだ。私の中のミケランジェロが活動を始めたのだ。」そう、あなたの中にはナイチンゲ-ルもミケランジェロもいる。あなたは素晴らしい可能性を秘めた人なのだ。あなたには無限の可能性がある。もし過去=前世があるとすれば、それは囚われたり呪われるためではなく 無限の可能性と大きなパワーを与えるためのものである。どこを意識し、どの可能性を大きく伸ばすかはそれはあなたの選択なのだ。誰にだって無限の可能性がある。特定の過去に囚われる必要はない。そもそも、一つの過去前世に囚われた恵まれない人生などない。それに気づけば今からでも人生は変えられる。

つまり過去は変えることが出来、それによって現在を変えることが出来、未来を変えることも出来るのだ。過去は選択可能なものなのである。あなたには、無限の可能性があり、それはあなた自身の選択なのである。熱帯魚の群れは、何故一瞬にして数百匹が同時に方向転換するのだろう。一匹のリ-ダ-が先導しているのではないそうだ。それなのに、群全体が一つになって動いているのは何故だろう。また、サンゴは数百万数千万のサンゴ虫なのに何故一斉に変色したり死んだりするのだろう。どうして竹林は数百年に一回、一斉に枯れるのだろう。チョウや蛾には、羽根にコブラやフクロウの顔そっくりの模様をもつものがいる。それは、自分の天敵であるコブラやフクロウの姿を真似ることによって、自分を守るためである。これを擬態というが、しかし一体どのようにしてそれを描くことが出来たのだろうか。

枯葉チョウは枯葉そっくりである。ナナフシは木の枝そっくりである。もっと凄いものに、死んで朽ち果てた姿のバッタがいる。羽根や身体は朽ち果て変色している。どのようにして自分の死体を真似ることが出来たのだろう。さらに凄いのは、ワニそっくりの顔をもつ虫『ユカタンビワハゴロモ』だ。この虫の頭部はワニそっくりで、ワニそっくりの目、ワニそっくりの巨大なキバの模様まである。自分の100倍以上の大きさのワニを真似てしまったのだ。しかしこの虫が生存しているということは、この擬態は成功しているのかもしれない。擬態は、はるかに離れた場所にいる敵から見て自分がどのように見えているかがわからなければならない。虫たちは、どうしてそれが出来るのだろうか。虫たちはどのようにして自分をそのような形と色に出来たのだろうか。

アリはすべて勤勉とは限らない。よく観察すると、数%のアリたちはいつもふらふらと遊んでいる。「アリもサボるのか」と安心するかもしれないが、実はこのアリ、仲間たちの次の仕事を探しているのだそうだ。面白いことに、この数%という比率は変わらないそうだ。実験でこの比率を変えても、しばらくするともとの比率に戻るそうだ。この比率は、一体誰が決めて誰がコントロ-ルしているのだろうか。花はいつ現れたのか。 チョウはいつ現れたのだろうか。もし、花が先に現れたとしたら、花粉は運ばれずに滅びただろう。もし、チョウが先に現れたとしたら、チョウは餓死し滅びただろう。何故、花とチョウは同時に現れることが出来たのだろうか。現在の科学では、これらに十分な説明が出来ない。多くの場合、偶然とか突然変異というしかないが、それで説明出来るだろうか。

自然界の様々な驚異は、偶然や突然変異で説明できるものではない。「獲得形質は遺伝しない」という遺伝学の常識からは、生物の進化さえ説明がむつかしい。『生命はすべてつながっている』このことで、自然の驚異はすべて説明出来る。自然界はつながっているからこそ、熱帯魚の群れも、鳥の群れも一斉に方向転換できるし、花とチョウも同時に現れることができる。そして、虫たちは信じられないような擬態が可能なのだ。ライオンはカモシカを殺しすぎず、カモシカも草を食べ過ぎず、自然界は調和し永続出来ているのだ。すべてはつながっているのだ。このことが分かればすべてが分かる。光の世界では生命はすべて一つにつながっている。しかし、生きているときも生命はすべて一つにつながっていたのだ。固体や生物種を超えて、全てがつながっているのだ。そしてそれらはつながって一つになっているのだ。

何と素晴らしいことだろう。生命は一つ、生命はすべてつながっているのだ。生命はワンネス、自然はワンネスなんだ。。。。。。。。。

 

 

遠くで誰かが呼んでいる。。。「高木さん!高木さん!聞こえますか?わかりますか?高木さん、高木さん!」・・・・・目の前で光が動く。「高木さん、高木さん!これ見えますか?光が見えますか?」”光?光・光は・・・たくさん見た。”全身激痛。どうしたんだろう。身体が動かない。頭も動かない。目だけで周りを見回す。病室に一人寝かされている自分。全身固定。酸素マスク。口、鼻にパイプ。点滴の管。心電図のオシロスコ-プ。この景色は覚えがある・・・・遠い過去に見たことがある・・・・遠い過去の記憶が蘇ってくる。目の前にクルマ、自分の身体が宙に舞い国道に叩きつけられる・・・・・そうだ!僕は交通事故に遭ったんだ。思い出した・・・・全身骨折で重体。骨盤が、首が、足が、そしてこの手が。。首が動かないため横目で手を見る。大きなギブスが、肩から手首までを覆っている。身悶えするような手首の激痛に呻き声をあげる。

「ピ ア ノ ・・・弾 け ま す か ?・・・・」これが私の第一声だった。「えっ?ピアノ?手は粉砕骨折ですから、ピアノは無理でしょう。」”やっぱり。。あの時見た通りだ。最も恐れていたことだった。”「 指 揮 台 に・・あ が れ ま す か ?・・」これが私の第二声だった。「えっ?指揮台? 骨盤骨折と動脈切断ですから無理でしょう。」゛やっぱり。。あの時見た通りだ。恐れていたことだった。゛事故の様子を聞かされた。私はオ-トバイで国道を直進中、対向車線から突っ込んできたクルマにはねられたのだ。運転していたのは19歳の少年で、Uタ-ン禁止の交差点にUタ-ンしようと突っ込んできたのだ。前方不注意で私をはねたのだった。正面衝突、意識不明の重体。頚骨損傷。骨盤骨折。右股間脱臼。右膝関節骨折。左手首粉砕。左肩関節剥離骨折など骨折多数。擦過傷多数・・・・・・・。運びこまれた救急病院では手の打ちようがなく、大学病院に転送されたのだ。すべて、あの時、私が見たままだった・・・・

手術の様子を聞かされた。骨盤が砕け、右大腿骨が骨盤からはずれて、骨動脈四本すべてが切断。骨盤はボルトで結合したが、動脈の縫合は出来なかった。動脈は自然治癒に期待するしかないが、その可能性は一本につき50%。動脈が一本つながる可能性は、50% ・・・その場合は骨は半年で壊死するという。壊死すれば足を切断するか、人工骨頭か・・・義足で歩ける可能性もあるという。動脈が二本つながる可能性は25% ・・・その場合は骨は一年で壊死。動脈が三本つながる可能性は12%。その場合も骨は二年で壊死。動脈が四本全てつながる可能性は6% ・・その場合にだけ、自分の足で歩ける可能性があるのだ。実に、6%の可能性。

骨盤と大腿骨の癒着を防ぐため、足を重りで牽引するのだが、そのために、すねの骨にドリルで穴をあけて鉄棒を通し、鉄棒にロ-プを結んで10キロの重がベッドの滑車からぶら下げられている。自分の足から鉄棒が突き出ているのを見るのは何ともいえない気持ちだ。何とまあ凄いことをするものだ。ベッドが揺れたり、重りが揺れたりするとすねの骨に直接ひびく。ピアノを弾くために何よりも大切にしてきた左手は、粉砕骨折で手首が180度ねじれて、手の甲が手首に折り返されていたそうだ。あまりひどくて切開できず、手術はⅩ線を照射しながら釘で骨を串刺しにしてつなぎ止めるマニュピュレ-タ法。大きなギブスに包まれた手首には、釘が何本も突き刺さっている。これらの手術も、あの時、天井から見た通りだった。集中治療室のギブスベッドで、全身固定・絶対安静。

酸素マスク、点滴、手術部分から血液を放出するためのドレインパイプ。排尿のためのパイプ。心拍数をモニタ-するオシロスコ-プ。この光景もあの時見た通り。首が動かないので、目けでこれらの様子を眺め、次第にこれが夢でないこと、現実であることを理解した。栄養は点滴だけで食事はなし。衝撃でヘルメットが脱落、顔面に負傷。しかし幸い頭部には外傷はない。身体や足には多数傷がある。足や膝にはえぐれて深い傷がある。主治医によると「いつまた意識不明になるかわからない。ひどい後遺症になるかもしれない。社会復帰は無理でしょう。」゛なぜこんなことに。何も悪いことなんかしていないのに。どうして・・何かの間違いなんだ・・これは夢なんだ・・・・もうじき目が覚める。もう少しの我慢なのだ。゛しかし、激痛と高熱がいやでもこれが夢でないことを教えてくれる。

拷問のような痛みと、無期懲役のような生活。何の見込みも希望もない。気が狂いそう。時間のたつことだけが願い。眠ることだけが救い。眠ることだけが、痛みと絶望的な現実を忘れさせてくれる。あれは何だったのだろう。事故現場を見ていた自分。手術を見ていた自分。故郷に帰った自分。宇宙から地球を眺めて感動したこと。そして光の中に。無数のフラッシュ。十年後、ソビエトが崩壊、それから数十年後アメリカが崩壊。さらに数十年後、世界が崩壊。その他、膨大な未来の記憶。すべて有り得ないことばかり。おかしなことを言って、これ以上家族を心配させてはならない。あれは悪夢なんだ。忘れるんだ。。。。

 

 

一ヶ月が過ぎた。痛みが和らぎ、生活にも慣れてきた。面会が許され、たくさんの人が見舞いに来てくれるようになった。昼間は人と話すことによって気が紛れる。「生きててよかったですね。」「よくなってください。」「また指揮してください。またピアノ弾いてくださいね。」「また職場に復帰してください。」「頑張ってくださいね。」ありがとう。みんな、ありがとう・・・昼間はたくさんの優しさに出会える。元気が出て、気が紛れて希望も出て来る。もしかすると本当に治るかもしれない。もしかするとまた指揮が出来るようになるかもしれない。しかし、夜は現実と向き合う。いつ意識不明になるか、いつ後遺症が出るかわからない。明日はどうだろう。一ヶ月もちこたえられるだろうか。これではまるで死刑囚だ。神経がまいってしまう。いっそ早く死んでしまいたい。家族は「お父さん、生きててよかった。」と言ってくれる。

でも、本当にそうだろうか。一生寝たきりだと家族に大きな負担をかける。死んだなら、1~2年は悲しむだろうが、やがて忘れるだろう。妻は再婚できるし、子供には新しいお父さんができる。「前のお父さんは音楽が得意だったけれど、今度のお父さんはスポ-ツが得意。」夫とお父さんは新しいほどいいんだ。自分なんていない方がいいんだ。それにしても、あの記憶は何なんだろう。頭がおかしくなったんだろうか。何度も確かめた。記憶はしっかりしている。何の異常も認められない。ではあれは何だったのだろう。忘れなければという思いと、確かめなければという思いに揺れる。自分が自分から抜け出して、自分を眺め故郷をさまよい、そして死後の世界へ行って生還したなんて。。。有り得ないことだ。

しかし、何かが変わったような気がしてならない。自分の中にもう一人、誰かがいるような感覚があるのだ。そして、無数の未来の記憶。これは何を意味するのだろう。自分はもとの自分なのか、それとも別人として生き返ったのか。自分に未来の記憶がインプットされたのか。それとも、未来から来た別人に自分の記憶がインプットされたのか。だめだ。こんな事を考えてはいけない。あれほどの衝撃を受けたのだから、少しくらい異常があって当然なんだ。考えないようにしよう。忘れなければいけない。お見舞いに来た合唱団の人から、Sさんのことを聞いた。Sさんはあの日会社に行くとき、交通事故にでくわした。足元にヘルメットが転がってきた。振り返ると、オ-トバイが倒れて人が倒れていた。

たくさんの人がいたので大丈夫だと思ってそのまま通り過ぎた。翌日、Sさんは私が事故に遭ったこと、容体は絶望的だということを聞いた。よく聞くと、まさにあの事故がそれだということがわかった。自分がそこにいたのに、そして私のヘルメットが自分のほうに転がってきたのに、自分はそれが私だということを気がつかず、何もしないで通り過ぎたことに大きなショックを受けていたそうだ。私の容体が安定していると知って、最近になってそのことを周りの人に打ち明けたそうだ。私もこの話を聞いてショックを受けた。あれは本当だったんだ。私の見たままだった。どういうことだろう。

自分が自分の身体から抜け出して、自分を外から眺めていたことになる。自分が自分の肉体から離れるなんて、どういうこと??そんな事有り得ないけど、しかし、交通事故の後のあの体験。ふるさとへ~宇宙へ~光の世界へ行ったあの体験。あの記憶は、それ以外にどう説明すればいいのだろうか。今でこそ、臨死体験とか幽体離脱という言葉や体験は、よく知られるようになったが当時、そんなことは一般的ではなかったし、私も知らなかった。

 

 

会社に復帰したときはみんな親切だった。「大変でしたね。後遺症はありませんか?無理しないでね。」以前私は、プロジェクトリーダーで、自分で研究テ-マをもち何名かの部下をもっていた。復帰した時、以前の私のプロジェクトは進んでいたので一年のブランクを埋めるため部下に聞いて勉強した。みんなよくやっていた。そう、一年前まで自分もそうだった。そして自分の部下で最も優秀だった若手研究員は、実質的にはプロジェクトリーダーとして立派にやっていた。しかし、自分には仕事がないのだ。はじめは上司が気づかってくれているのだと思っていた。何度か「そろそろ復帰したいのですが。」と言うと「まあ、もう少しゆっくりしてなさい。」と言われる。会議や打ち合わせに出ようとすると 「出席しないでいい。」と言われる。「何をすればいいですか?」と聞くと、「まあ次の仕事でも考えてくれ。」と言われる。

そこで、図書室で論文を読んだり、特許を調べたり、専門書を読んだりして次の研究テ-マの調査を始めた。次期研究テ-マについて計画書も出した。しかし、手応えがない。計画書は、何日も机の上に置かれたままであったり、いつかゴミ箱に捨てられているのを見て、やっと自分の置かれた立場が分かったのだ。私は「窓際」になってしまったのだ。「窓ぎわ」は、「いじめ」よりひどい。「無視」なのだ。無視というのは仕事がないのだ。自分はいないのと同じなのだ。透明なのだ。これは凄いことなのだが、体験しないと分からないだろう。毎日が地獄なのだ。何もすることがないのだ。自分はいないのと同じなのだ。日ごろ忙しい人は「何もすることがないなんてなんて羨ましい。」と言うかもしれないが、無期限に何もすることがないというのは、想像以上の地獄なのだ。

初めはみんな「大変でしたね、いかがですか?」「後遺症はありませんか?」と声をかけてくれる。その度に「いえ、おかげさまで何ともありません。」と答えると、不思議なことにあまり喜んでくれない。むしろ「そんなことはないでしょう。多少はあるでしょう。雨の日などは痛みませんか? 」という反応が返ってくる。毎日、どうやって時間をつぶすかが問題なのだ。時間をつぶすものがないというのは何とも言えないほど苦しい。朝、まず職場の回覧板などの書類に目を通す。新聞にも目を通す。できるだけゆっくり。そして時計を見る。「せめて30分」。。しかし15分しかたっていない。次にコ-ヒ-を飲みながら仲間と雑談する。出来るだけゆっくり。その間も自分のいる場所がないこと、自分の存在が仲間にとって迷惑というか気を遣うことなのだということがひしひし感じられる。

そのうち仲間は「お、もうこんな時間か。会議が始まる。」「そろそろ仕事を始めなきゃ」と立ち去り、一人取り残される。たまらない気分。次に図書室に行く。何度も目を通した専門書、新刊図書にまた目を通す。出来るだけゆっくり。そして時計を見る。「せめて1時間」。。しかし30分しかたっていない。次に休憩コ-ナ-でコ-ヒ-を飲む。知人がいると近況や世間話、仕事の話をする。そのうち「あ、会議に遅れる」「おっと忘れてた」とあわてて立ち去り、一人取り残される。たまらない気分。「せめて30分」。。しかし15分。一日に100回以上も時計を見る生活。地獄のような毎日。夕方になると疲れ果てて家に帰る。職場復帰して2~3ヶ月たっても毎日夕方に帰宅する。

私に妻が「いつも早いですね」と言う。「職場が順調だから」と言葉を濁す。またある時妻に「元気がないみたい。復帰って難しいんですって?大丈夫?」と聞かれた。「大丈夫に決まってるじゃないか」と機嫌を悪くする。心配させたくないという気持ちと、認めてしまうと二度とこの地獄から逃れられないと思うからだ。もっと帰宅を遅くしなければ、と図書室で寝てから帰ったり、ほかほか弁当を買って公園で時間をつぶしたりして遅く帰る努力をした。会社や公園で居眠りをすると夜眠れない。眠れないと余計にいろんなことを考えてしまう。毎日が苦しくて「いっそ死んでしまおう」と何度考えたことだろう。「このままでは自分が駄目になる」ベッドの上で気づいたことは何だったのだろう。

みんなに役立つ、みんなに喜んでもらうとはどういうことなのだろう。たしかに自分が変われば家庭が変わった。指揮者が変われば合唱団が変わった。オ-ケストラが変わった。しかし「窓ぎわ」の自分は一体どうすればいいのだろう。いくら自分が変わろうとしても、いないも同然の自分に何ができるだろう。これに耐えなくてはならないのだろうか。このまま「窓ぎわ」としてみんなに役立てばいいのだろうか。それとも会社を辞めて新しい人生を歩む方がいいのだろうか。しかし、家族はどうなるだろう。生活はどうすればいいのだろう。一年の入院で、貯金はほとんど無くなってしまった。何よりも「窓ぎわ」のままでは生ゴミのままでは地球環境であれ何であれ、社会に影響を与えることが出来ない。それが一番困る。ああ、一体どうなるのだろう。最大のピンチ。ここをクリア出来ないかぎり、自分に未来はない。苦しい毎日だった。来る日も来る日も死ぬか生きるか、ぎりぎりのことを考えていた。

 

 

ある時、ふと気付いた。『仕事は与えられるものではない。したいことをすればいいんだ。自分を苦しめているのも自分。自分を窓ぎわ、生ゴミにしているのも自分。自分が苦しむのをやめ、自分を認め、自分がしたいことをすればいいんだ。』よし、したいことをしよう。研究所では自主プロジェクトというものがある。10%程度の時間で、自主的に研究ができる。もちろんある程度の手続きが必要なのだが。私は、研究所のカテゴリ-と、自分のやりたいこととの可能性の中から、ピアノに関わる自主プロジェクトを始めることを決意した。コンピューター技術を応用した電子ピアノの開発。当時の電子ピアノは音質はまるでオモチャ。鍵盤タッチは電子オルガンと同じで 多少ともピアノが弾ける人にはとても弾く気にならないものだった。

そこで何とか本物の音、本物の鍵盤タッチを出そうと試みた。原理を簡単に述べると、本物のピアノ、特にシュタインウェイやベ-ゼンドルファ-などの世界の名器の生の音を半導体メモリ-に記憶させ、鍵盤のタッチによって再生するのだ。ピアノの音は鍵盤タッチやペダルによって様々に変わるので、実際に様々の音を録音し、タッチやペダルに合わせて再生できるようにし、鍵盤は実際のピア鍵盤を使い、本物のタッチ感が得られるようにした。一年がかりで完成させた試作品はかつてない電子ピアノだった。一年後、それは当社の画期的な新製品になった。この製品は高価だったが世界の名器のピアノだけでなく、チェンバロ・ハ-プ・ギタ-などの音が出ること、自動演奏可能、録音再生可能、ヘッドホン可能、軽量など多くのメリットがあり、のちに100億円事業となった。

一度窓ぎわになった人間が、一つの成功でメデタシというほど会社は甘くない。一本ヒットを打ったところでそれで運命が変わるわけではない。もちろんこれで細々と研究を続けることは出来る。しかし、それは自分として満足な生き方ではない。将来も見えない。このままではだめだと思い悩んでいた。そんな時、幸運が舞い込んできた。特別プロジェクトのサブリ-ダに任命されたのだ。特別プロジェクトというのは、会社の戦略上、非常に重要なプロジェクトのことで、会社から優秀なメンバ-を集めて優先的に推進されるものである。全社から集まった12名の優秀な技術者集団で、技術的にも日程的にも非常に困難なものだった。開発目標は業務用パソコンで100万個のエレメントの一つにミスがあればそれで失敗なのだ。一人一人が高い技術レベルの仕事をするだけでは不足で、チ-ムとしての協力ができなければシステム開発は失敗する。つまり演奏者一人一人がいい演奏をするだけでは音楽にならないのと同じ。

その頃、私は指揮者としてオ-ケストラと合唱団の一人一人が、最高の演奏をするとともに、全体として最高の音楽を実現することに取り組んでいた。この『オ-ケストラ指揮法』が仕事でも大いに役立った。技術的にも日程的にも困難な目標であったが、非常にいいチ-ムワ-クで開発が進み、目標より早く完成しこの特別プロジェクトは成功した。この成果で社長賞を受賞、さらに共同開発の相手会社からも社長賞を受賞した。このことによって私は、窓際から復帰することが出来たのだった。今思い返しても、この時期は最も危険な時期だったと思う。あらためて周りを見ると、職場には結核で長期に休んだり神経症などで昇進からはずれた人が何人もいる。みんな世間でいう名門大学卒だが、社内の激しい競争に敗れたと見なされている。私のように交通事故で一年休職した者もまず復帰は難しい。本当に幸運だったと思う。

先日、こんな悲しい事件を知った。「クルマの中で夫婦が餓死。夫は元エリ-トサラリーマン、妻はピアノ教師。夫が事故に遭い、後遺症のため会社を辞め、生活に困りマンションを出てマイカ-の中で生活をしていたが、餓死しているのが発見された。」これを知ったときショックを受けた。とても他人ごとでないような気がした。この夫婦がマンションを出るとき、最後に弾いたのが、ベ-ト-ベンの「月光」だったそうだ。この曲は私にとっても忘れがたい曲だった。私の人生を大きく音楽のほうに動かした記念の曲だった。私はこの悲しい事件に自分のもう一つの人生、もう一つの未来を見た思いがした。まさにこれは、私が何度も迷って「選ばなかった方の人生」だったのだ。『天は自ら助くる者を助く』神はみんなを助けるのではなく、努力する者だけを助けるという諺。その通りだと思う。自分を生かすも殺すも自分なのだ。悩みは自分で作り出しているのだ。

どうしようもない穴の中に自分を閉じ込めているのは自分なのだ。実際に私は窓ぎわだった。しかし、それでもなお、諦めるのかどうかは自分が決めるのだ。最後の最後まで、努力を続けることにより、願いが実現する。「仕方がない」と思えば仕方なくなるのだ。そして大切なのは、最後の結果ではなく「現在の生き方」なのだ。絶対、ダメとか絶対ムリというものはない。あきらめてはいけない。あきらめれば、その通りの結果になる。病気もガンも諦めてはいけない。希望を持つことだ。しかし、諦めてはいけないが、戦ってもいけない。戦いは戦争であり双方傷つく。仮に勝ったとしてもまた反撃されるだろう。戦うのではなく、努力すること。現実を受け入れ「気づかせてくれてありがとう」と感謝した上で、希望に向けて努力すること。このことが最善の結果を実現するのだ。

私が常任指揮者を努めていたのは、日本一を目標に作られた職場合唱団だった。創立以来、毎年コンク-ルに出場。最初の年6位、翌年5位、翌年4位、翌年3位、翌年2位と順調にランクを上げたが、そのあと頭打ちで、どうしてもトップが取れなかった。なぜ勝てないのか。なぜ、私の言うとおり歌わないのか。どうすればいいのか。苦しい時期が続いた。そのさなかでの交通事故だった。退院後、私の音楽観、指揮観が大きく変わった。命令・説得・説明・強力な指導をやめた。合唱団は、指揮者の道具ではない。コンク-ルに勝つことが目的ではない。音楽はみんなが楽しむためのものである。一人一人が力を発揮し、最高の音楽を実現することこそ、指揮者の仕事なのだ。まず相手を信頼し任せること。人は信頼されると信頼に応えようとする。「ここはどう思いますか?任せますから最高の音楽を聞かせてください。」そしてどんな意見にも耳を傾けること。意見を尊重すること。メンバ-の戸惑いが消えた時、合唱団は大きく変わった。

一人一人が自分の考えを持ち、自分の意見を述べ、自分の音楽を表現するようになった。みんなの表情や姿勢が変わった。アマチュアからプロに変わったのだ。合唱団全体が生き生きとし、自分が音楽を作るのだという自信を持つようになった。音楽は劇的に変わった。表情豊かになった。そして迫力、凄みが出てきた。練習は見違えるように変わった。笑い声の絶えない和気あいあいとしたものに変わった。指揮者とメンバ-とピアニストが一つになった。以前は「コンク-ルに勝つこと」が重大なことだったが「コンク-ルは素敵な演奏会」と思うようになった。そして翌年、コンク-ルで初めて一位をとった。みんな大いに感激した。ちょうど合唱団設立10年目だった。私自身の感激がひとしおだった。涙が止まらなかった。生まれ変わった自分の門出だった。それ以来、ほぼ毎年優勝するようになった。

 

 

幸せならばみんな力を発揮する。どうしてこんな簡単なことが分からなかったのだろう。私は以前「勝つためには苦しい練習をするのが当たり前。364日苦しんでも最後の一日で笑えばいいじゃないか」と言っていた。そして笑えなかった。ところが今は「練習は楽しくなきゃあ、364日楽しんで、最後の一日ぐらいどっちでもいいじゃないか」と言うようになった。そして実際には楽しい練習のほうが はるかにいい音楽ができ、結果として年中楽しんでいるのだ。みんなは、それぞれ自分の音楽を持っている。それぞれが最高のものを発揮しようとするのを邪魔していたのは自分だったのだ。指揮者が、あらかじめ決めた演奏をさせようなんてなんて愚かなこと。指揮者の理想の音楽は、目標ではなく出発点に過ぎないのだ。それぞれが自由に演奏することで、そしてお互いに聴き合うことで、最高の音楽を演奏することができる。

寝たきりのベッドでこのことに気づいた時、悲しくて悔しくて恥ずかしくて何度か泣いた。私はワンマンだった。何人かの人の心を傷つけたことがあるからだ。そして本当の指揮者として目覚めたとき、二度と指揮台に上がれないと医者から宣告を受けたからだ。幸運にも自分は今、指揮者としてカムバックできた。コンク-ルに勝つための音楽ではなく、喜びの音楽を、幸せの音楽を自由な指揮棒を振ることができるのだ。指揮者を邪魔しないのが優秀な合唱団なのではなくて、合唱団を邪魔しないのが優秀な指揮者なのだ。これで社会復帰ができたので、地球環境について研究をスタ-トした。学会や研究会に参加、シンポジウム、委員会に出席した。国際会議などにも出席、情報やデ-タを収集した。オゾン層破壊、地球温暖化、森林破壊など環境破壊の極めて深刻な実態が国連や政府などの公表デ-タとしてはっきり示されている。そしてそのどれ一つをとっても、世界の破局がはっきり示されているのだ。そしてこの世界の将来は、人口爆発と貧困、食料不足、水不足、資源の枯渇、環境汚染と環境破壊、世界経済の崩壊、地球規模の生態系の崩壊。

未来の記憶どおりだった。デ-タは揃った。地球環境の各項目について国連や各国の公式デ-タ、誰にでも分かるデ-タ、ショッキングなデ-タが揃った。1991年、ソビエトは突然崩壊した。ゴルバチョフ大統領の急ぎすぎた民主化による軍や政治の混乱と経済崩壊によって。ちょうど事故から10年目だった。東西の力の対決、力のバランスで保たれていた世界秩序は崩れ始める。これから東西ドイツ、南北朝鮮、二つの中国の問題、アフリカ、東南アジアなど政治やイデオロギ-で分けられた不自然な国境は崩壊する。民族の異なる国は分裂する。ソビエト連邦はバラバラに崩壊し、アメリカ合衆国もバラバラに崩壊する。ショックだった。やはり始まったのだ。間違いではなかったのだ。急がなくてはならない。

1989年、モントリオ-ル会議で 「2000年、特定フロン全廃」を決議したが、日本だけがサインをしなかった。これだ 今がチャンスだ、と思った。社長に地球環境のことを話すことを決意した。社長とは、仕事以外でも合唱団のことでお話をする機会が何度かあった。合唱団がコンク-ルで連続一位をとっているのは、会社にとっても大きな話題であった。このことでは社長もずいぶん喜ばれ、社長金賞を二度受賞した。「非対立、非対立」と唱えながら社長室に入った。「きょうは何だね?」「地球環境のことでお話があります。」「合唱団のことではないのか。それなら担当役員に話しなさい。」「わが社にとって重要な問題です。ぜひお知らせしたいのです。」「じゃあ、聞こうか。」オゾン層破壊について話した。これが私の最初の講演だった。社長は非常にショックを受けられた。「まさか、それは本当か!」

「これは国連や各国政府などの公式デ-タです。」「なぜ日本はサインしなかったんだ?」「わかりません。でも100億円で社内のフロンは全廃出来ます。」「うちがやれば、よそが怒りよる。」もしここで「よそが怒ろうと、うちはやるべきです!」と言えば私はクビだろう。非対立で。主義主張や説得はマイナスになる。気づくチャンスを作ること。「うちがやらなければ、どうなるでしょう?」「うちがやらんと、よそもやらんだろうな。」ハ-ドルを一つ越えた。「しかし100億円はもったいないわ。」もしここで「100億円くらいなんですか!」と言えば私がクビ。 非対立で。相手の気持ちを受け止めること。「お金は使わないとオゾンは無くなります。でも、お金は使っても無くなりません。」「えっ、金は使えば無くなるやないか。」もしここで説明すれば気づくチャンスが無くなる。

私は黙っていた。黙っていると考えることが出来る。考えることを邪魔しないことだ。「なるほど、金は無くならんな。金は天下の回りものだからな。」ハ-ドルをもう一つ越えた。もう一息。「私は経営者だから、いい悪いだけでは考えられない。経営の観点で考えんといかん。君も経営の観点で考えてみてくれ。」もう一息のところで難しい問題。一瞬、どう答えればいいか分からなかった。非対立で。同じことを繰り返したり、強引に説得すれば失敗する。チャンスは一度。失敗すれば取り返しがつかない。非対立は、無理しないということも大切。「しばらく時間をください。」気がつけば一時間が経っていた。社長の時間を大きな事業の話以外で一時間取るのは異例のことだった。社長室を出て図書室に行った。経営とは何か、経営という観点で考えるとどうなるか。人にも聞いた。本も調べた。しかしピッタリくる答えは見つからなかった。そしてやっと、仏教辞典で次の説明を見つけたのだ。

 

 

経営の「経」は「真理」を表し、「営」は「一生」を表す。「経営」とは「一生をかけて真理を求める」の意。この言葉に感銘を受けた。そして再び社長室に出かけて行った。「どうした?」「経営という観点で考えてまいりました。」「話してみなさい。」そのことを説明した。「経営とはそんな凄い言葉なのか。どうすればいいんだ。」「わが社として何ができるか、社長と一生かけて考えてまいりたいと思います。」「そんなことしてたら間に合わんじゃないか。」「間に合わないと思います。」「それじゃダメじゃないか。」「社長の指示通り、経営という観点で考えました。」「・・・・」社長は無言。

しばらくして、社長は次のように言われた。「わかった。やろうじゃないか。」一ヵ月後。「日本最大手の電子企業、松下電器が特定フロンを全廃」「5年前倒し1995年までに」という新聞記事が全紙に載った。1989年7月20日のことだった。他社からクレ-ムがあった。モントリオ-ル議定書に日本がサインしていない段階で、業界最大手のわが社が単独でフロン全廃を発表するのは極めて異例、極めて迷惑なことだった。ところが、しばらくして他社も続々 同様の方針を打ち出してきたのだった。 翌1990年、日本はモントリオ-ル議定書にサインした。このことは米国の地球環境の書にも記述されている。

「日本はフロンの段階的廃止よりも、リサイクルを主張。その理由は、フロンを大量に使用する半導体企業が廃止に反対していたからである。日本最大手の電子企業松下電気が、フロンを全廃すると述べて初めて日本は、段階的廃止に合意した」ここから講演活動が始まった。最初は、規模は10人・20人くらいから、無料で交通費などの経費も自分で負担していた。当時、講演資料として作ったのが現在のブックレット『美しい地球を子供たちに』で、毎回、コピ-を20部くらい持参してカンパしてもらった。少しずつ講演が広がり、賛同する仲間が増えた。当初は「会費なし、会則なし」であった。講演回数も増え、講演規模も大きくなっていった。仕事、音楽=指揮との両立を続けていたが、次第に難しくなってきた。悩んだ末に自分の天職だと思っていた「音楽=指揮」をやめることにした。

最後のコンサ-トのアンコ-ルの時、あいさつをした。「このコンサ-トを最後に私、音楽活動を終わります。」みんなの反応は、冗談でしょうといった感じだった。「これからは地球環境の保全活動に全力で取り組みます。いつかどこかでお会いできるかもしれません。もし地球が大丈夫になれば、カムバックし、ベ-ト-ベンの『歓喜の歌』 を、もし地球がダメになれば、最後にチャイコフスキ-の『悲愴』ベ-ト-ベンの『運命』を演奏させていただきたいと思います。」みんな真剣になり、アンコ-ルのシベリウス作曲「フィンランディア」は、演奏者もお客様も私も涙の演奏だった。

やがて、環境を取るか、会社を取るかの選択を迫られた。音楽をやめるときほど迷わなかった。「私は、子供たちに地球を残そうと思います。長い間お世話になりました。」それでも空になった机や書棚を眺めたとき、「遂に会社を辞めるんだな」という感慨があった。以前「自分が会社を辞めるとしたら 音楽活動に専念するためだろう」と考えたことはあったが、まさか、こんな形で会社を辞めるとは夢にも思わなかった。「明日から自分のしたい事だけをやればいいんだ。」という解放感と同時に不安もあった。「ほんとにこれでいいんだろうか」「音楽を止め、会社を辞め、次は一体何をやめるんだろうか」

生きることをやめる、いつかそれも避けられないだろう。あの記憶。自分の寿命を考えると、もうあまり時間が残っていない。いずれにせよ、もう後には戻れない。間に合うかどうかわからないが、最善を尽くしたい。『美しい地球を子供たちに』

 

体は源

コメント(0)

この日記では触れていないが、こちらクマチャンの体調不良をきっかけに、新しいフェーズへ突入している。

長年に渡って蓄積した、深部の凝りを掘り出すことで、筋肉が柔らかくなれば、思考も柔らかくなろうというもの。

施術が終わると味わえる、生き生きとした、みずみずしい気持は、まさにプライスレス。

 

物理的に自分の気持ちが新しく感じるというのは、実はとても大事な点なのだ。

常に新しい気持ちで、毎日を過ごす。

毎日を幸せに過ごすためには、大事なことなのだが、言葉で言えば簡単なことでも、実行するのは意外と難しいものだ。

毎日の生活に追われ、ともすれば忘れがちになり、やがてすっかり忘れてしまっていることが多いのが、現実ではないだろうか。

  

ほとんどのケースでは、痛みという危険信号が出始めてから、対策に乗り出すわけだが、蓄積したダメージを修復するのは容易なことではない。

時間とコストは、ダメージの度合いに比例して大きくなる。

そのため溜まってしまった膨大なツケは、結局払わずに踏み倒すことになってしまう。

そして、とどのつまりは、やがて自分が躓いて倒れることになるわけだ。(笑)

   

オレ的には軌道を修正するための「きっかけ」として施術を受けている。

肉体と精神は相対的に機能するわけだからね。

クルマと違い、ある部分がダメになってきたから、部品を取り替える、というわけにはゆかないのだ。

  

それに、天から授かった大事な肉体を粗末にしているようでは、真に幸せだとはいえないだろう。

健康でよく手入れされた肉体は、本人が快適なだけではなく、姿勢に「若さ」が加わることで、対人関係を含めた全てに良い影響を及ぼすのだ。

くたびれた肉体を見慣れた異性の目にどう写るのかは、言わずもがな。

   

当然コストはかかる。

だが酒やジャンクフードのコストを節約すれば、済むハナシだ。

根源的には、価値観をどこに置くかという問題なのではないだろうか。

 

アンチエイジングという「若返りの秘訣」は、まさに定期的なケアにあるといっても過言ではないだろう。

自分を大事にすることで、他人への思いやりや、人ためになる活動は、よりポジティブな方向へ動くのだ。

こうした手入れによって毎日蓄積されてゆく効果を、過小評価してはならない。

   

ブレイクポイントを突破すると、過大評価が不可能なほどのインパクトを生み出すことになる。

痛みのない、あたかも青春自体の肉体に戻ったかのようなカラダと、豊かな人生経験による意識とのコンビネーションは、あらゆることを可能にしてくれるはずだ。

あとは本人の「志」次第。

   

こうした素晴らしい毎日を過ごせることを感謝するココロは、自覚することのなかった隠された能力を、さらに掘り起こすことへと繋がってゆく。

リフレッシュされた気持ちは、モチベーションを向上させ、災難を祓いながらゴールへと目指すその手応えを、より強く感じるようになってゆくのだ。

    

続く・・

 

 

 

 

 

週足ハイローバンド

コメント(0)

チャレンジNSDQで検証されている、週足を使ったハイローバンドギャッププレイが好調だ。

日足と違うところは、エントリーでギャップをつけるという条件が外れ、直近の抵抗千を抜けるだけでいいということだ。

執行のポイントは、3分足チャートでのデイトレーディングと違って、もの凄くアバウトでいいため、特別な執行スキルのための訓練が不要になるわけだ。

 

そのためジャンプアップセミナーでも、強く推薦しているトレード手法だ。

ご本人のWEBサイトでは更新がないのだが・・おーい!(笑)

というわけで、ここで取りあげさせていただくことにした。

   

1017compW.gif

ナスダック総合指数の週足チャート。

この縦線の位置がエントリーのタイミングだったわけだ。 

 

1017CTSHW].gif

なかなか快調なパターン。

 

1017GPOR.gif

これもナイス。

 

1017MYL.gif

これもアップトレンド。

 

1017TXN.gif

ローバンドで踏みとどまった。

 

1017VIAB.gif

これもローバンドで踏みとどまった。

 

いかがだろう。

1銘柄もストップにヒットしていない。

エントリーポイントとしては理想的ではないが、それでも今の時点で、カットロスがないというのは、素晴らしいことではないだろうか。

   

このトレード手法では毎週末の土曜か日曜日に一度、チャートを見ておけばいい。

私の2冊目の本でも紹介しているプレイだ。

自分で資金を5銘柄くらいに分散して保有する、いわゆる「プライベート投資信託」というわけだ。

 

ヘボなファンドマネージャーに択するくらいなら、自分でやった方が安全だからね。(笑)

ジャンプアップセミナーでも好評のトレード手法。

ぜひご自分でシミュレーションし、リスクの少ない安定性と、素晴らしいゲインを味わっていただきたいプレイだ。

 

 

 

フルサイズミラーレス 

コメント(0)

ソニーからEマウントを採用し、ミラーレス構造で同社が「世界最小」と謳うフルサイズ機「α7R」「α7」が登場した。

オレ的な見た目の第一印象は、カッコ悪いカメラだなと。(笑)

実売想定価格はα7Rボディが22万円前後、α7ボディのみが15万円前後だという。

 

フルサイズ一眼を使っている身としては、小型軽量化はあまり魅力ではないんだよね。

ミラーレスでペンタ部の出っ張りがなくなり、ボディのフランジバックが小型化されたとしても、レンズが大きいからねえ。

大事なのは、従来の交換レンズが使えるということ。

 

そして何よりも、光学式ファインダーのクリアでディレイのないファインダーは必須だからね。

電子ファインダーなんてのは、安いコンデジにはいいだろうけど。

 

1016ponna.jpg 

ベランダへ逃げたポンナを捕獲した際のショット(笑)

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 

 

フルサイズ一眼を使っていると、レンズへボディの何倍もの投資をするようになるだろう。

だがミラーレスに合わせたレンズを揃えるとなると、莫大な再投資が必要となるわけだ。

そうなると、現実に乗り換えるのはそう簡単ではないからねえ。

   

レンズの互換性を維持したままだと、フランジバックというレンズマウントからセンサー面までの距離は同じ。

つまりミラーレスの一番の特徴である小型化と言う点では、メリットがないわけだ。

 

高倍率ズーム1本で済ませようという、入門ユーザには受けるかもしれないけれどね。

プロはフルサイズミラーレスを、欲しいとは思わないはず。

 

夜明の雲

コメント(0)

1016clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

1016clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1016clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

阪急オアシス

コメント(0)

9月にオープンした、阪急オアシスの石屋川店へ、たまたま立ち寄る機会があった。

もともとは阪急百貨店が出資して、設立されたいわゆる中級のスーパーマーケット。

価格訴求型のプライベートブランドと、高価格帯のプライベートブランドという価格帯の異なる2ブランドを展開している。

 

1013oasis07.jpg 

石屋川でピンと来ない方は、灘あたりのローケーションだと思っていただければOKだ。

 

1013oasis08.jpg

なだや」や甲南漬けの本店があるところの駐車場の続きが、この駐車場だ。

といえばわかりやすいだろうか。

 

1013oasis09.jpg  

駐車スペースは広大、もちろん無料だ。

   

1013oasis10.jpg 

これだけのワイド感は、さすが16ミリレンズ。

  

1013oasis11.jpg 

店内でこの大きさのカメラを構えるとまずいので・・

店内の写真はすべて腰の位置での、ノーファインダー撮影。

ここまでは 5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

   

   

ここからは  5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 

1013oasis01.jpg

F1.4の明るいレンズならではのショット。

 

1013oasis02.jpg

魚介類の鮮度はイマイチ。

ココのと比べると、いかりスーパーはさすがだな、というレベルの違いだ。

 

1013oasis03.jpg

新しいのでディスプレイやネオンなどで店内は綺麗だが・・

鮮度勝負のものは、イオン傘下のピーコックと、どっこいどっこいのポジションだ。

 

1013oasis04.jpg

奥のボケは、さすが。このレンズならではのものではないだろうか。

・・と自己満足モード。(笑)

 

1013oasis06.jpg

グリコのビスコや森永のクッキーには、ショートニングが入っているから要注意。

子供が食べるであろう、こういう製品に入れたらダメだよ。

仕事ができない大人の発達障害急増の真実

   

1013oasis05.jpg

OREOにはショートニングやマーガリンは入っていない。

こういうところは、さすがアメリカだよね。

味覚を磨く

 

クロススキャンの読み方

コメント(0)

クロススキャンについて、ご質問をいただきました。

トライアルをされた初日だと、当然起こりえる状態なのですが、多くの方も全く初めての場合は、同じ状況になるのではないか?

ということで、ここでとりあげ、回答させていただきます。

  

はっち先生 いつもお世話になっております。**です。
 
クロススキャンのトライアルを本日使用させて頂きました。
 
正直、めまぐるしく銘柄が変化していくのでパニック状態でした(苦笑)
 
そこで疑問なのですが、基本は3分足のドアタマでエントリするという認識なので、36分、39分…の頭のタイミングでスキャン銘柄の入れ替えが行わればいいのではないかと思うのですが、なにか意図があるのでしょうか。

以上、宜しくお願いします。

  

トレーディングでは、1分足・2分足・3分足など様々なタイムフレームでトレードされる方がいらっしゃいます。

ただし、3分足以上の長いタイムフレームだと、十分過ぎる時間があるので、クロススキャンを使わなくても、パターンは見つけることは容易になります。

ですから1分足・2分足・3分足のどれでも使えるようになっています。

3分足チャートだけに限定したツールではないわけです。

    

今日トライアルを始めて使われると、たぶん動きに翻弄され、パニックに近い状態になったのではないかと思われます。

慣れれば、落ち着いてチェックすることができるようになります。

  

 

ご質問の件についてですが、3分事にチェックされれば問題ないのではないでしょうか?

チェックシートをつけていれば、クロススキャンを頻繁に見ているという状況は起こりにくいはずです。

  

クロススキャンには、1分足刻みでマークが表示されます。

下のように2行目の時刻表示の右側に ☆ が表示されます。

表示は以下の3種類


★☆
★★☆

これは、前の3分足の完成から、現在何本目の1分足かを示すマークです。

☆は更新中の1分足。★が無ければ3分足完成直後の1分足。

 

0827XS2239-2.gif

 

ですから、☆が3つの時点でプリスキャンモードで銘柄を確認してチャートでチェックする。

☆が1つの表示で XSEL モードでチェックする。

これでいいのではないでしょうか?

 

現在3分足単位でのどの位置なのかを知るために使える機能です。

  

  

詳細は下記をご覧ください。

クロス・スキャンの「1分足刻みマーク」表示機能

クロス・スキャン「1分足刻みマーク」表示を使う

 

 

P.S.

いつもお世話になっております。**です。

ご回答及びブログへの掲載ありがとうございました。
 
本日、30分間程クロススキャンシステムを使用しエントリ⇒手仕舞いのシミュレーションを行ったところ+432$になりました。
 
まだまだ未熟なので偶然の結果とは思いますが、このスキャンシステムを使用し、後はチャートを読む力も向上できれば結果を出せるのでは?と明るい気持ちになりました。
 
それでは、今後ともご指導宜しくお願いします.

 

いやあ、よかったです。^^V


 


 

自動売買という罠

コメント(0)

いわゆるシステムトレードについては、何度かこのコラムでも取りあげている。

WIREDの記事でも取りあげられているが、ウォール・ストリート暴走するアルゴリズムで書いたような、実際に儲かるシステムというのは、ほとんどないと言っていいだろう。

コンピュータを負かす株式投資もそうだが、こうした記事を書いている人たちは、実際に我々のようなトレードの経験がないわけだ。

なぜなら、真のトレーダーなら、記事の内容を見れば、一目瞭然でわかるからだ。

 

例を挙げてみよう。

この手法で考えないといけないことがいくつかある。日経に書いてあった「注文データと株価の関係」に基づき、少し先の株価を予想する手法は、精緻なチャート分析と言える。しかし、この分析では株価の大きな流れは予想できない。

いわゆる我々のトレード手法は、少しだけ先の動きを予想することによって成立している。

つまりそこでのゲインを得るために、大きな流れを予想する必要は全くないのだ。

 

この分析では株価の大きな流れは予想できない。この分析のベースとなる「注文」は、あくまでも人間であり、ムードに左右されている可能性がある。ムードが変われば株価の方向性が一変する。また、機械的な予測による注文が増えたり、その予測手法に新しい流れが生まれたりすると、過去の分析が当てはまらなくなるかもしれない。機械的に機械的な分析を適用してしまうと、想定外の損失を被りかねないわけだ。

このパラメータで書かれていることは、矛盾だらけに見える。

大きな流れを作るのは、マーケットメーカーという、投資信託などで仕込む大量の保有株数によるものだ。

だからムードとは一切関係なく、手口が出来るだけわからないようにという目的で作られたプログラムで自動売買されている。

だがあらかじめ想定したシナリオと違う、政治的な要因があれば、さらに大きな流れが生まれ、呑み込まれることで、損失が生まれるのだ。

 

一方で、株式投資の本質はプラスサムゲームである(ゲームという言葉は不適切だが)。プラスサムゲームで儲けるには、どの企業がプラスサムになるのか、言い換えれば企業収益をきちんと計上するのかを判別しないといけない。この判別は細かな情報分析とは無関係に近く、大局的な判断が求められる。ということで、コンピュータの株価予測を羨む必要性は全くない。個人投資家が株式投資に楽しく参入できる可能性はまだまだ大きい。そう考える。

と結んでいるが、我々のトレード手法では、企業収益などを気にする必要は全くないことは、毎晩ナスダックでトレードされている方なら、常識ともいえる部分だ。

企業収益が悪くてマーケットメーカが手がけなければ、そもそもが我々の銘柄スクリーニングシステムには登場しないわけだからね。

それよりも、手法が制約を受ける要因としては、ポジションサイズの方が重要になるのだ。

  

3分足を使った我々のトレードでは、1000万株のエントリーとなると相手が居ないため、成立しないわけだ。

1000株、2000株単位だからこそ、成立するわけで、一定の時間内に、どれだけ相手がいるかなのだ。

これらは当然、NITE ECN ARCA などのルーティンーンによっても左右されることになる。

  

ここまで書けば、多くの記事が如何に的外れな部分を議論しているかが、おわかりになるはず。

いってみれば、机上の空論、シロウトの妄想というと、言い過ぎかも知れないが・・

どちらにしても、気にすべき部分が全く違うことは確かだ。(笑)

 

 

 

デジタルズーム

コメント(0)

1013accident00.jpg

クルマで帰宅する際に目にした消防車を、自宅マンションそばの交差点で目撃。

 

1013accident01.jpg

クルマがひっくり返っていた。

こういうときは望遠レンズが欲しい。

だが、カメラに付いていたのはあいにくの広角ズームレンズ。

仕方ないので、上の一部を拡大したのが、下のショット。

  

1013accident02.jpg

いわゆるデジタルズーム。(笑)

  

1013accident05.jpg

これ以上は近づけなかったので・・

再び上の一部を拡大。

  

1013accident06.jpg

高い解像度のおかげで、フォトショップを使ったデジタルズームは結構役に立つわけだ。

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

  

minirear20131008org.jpg 

シグマの単焦点レンズは、さらに高い解像度。

一部を切り出したのが下のショット。

 

minirear20131008.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

 

連休雑感

コメント(0)

1012jazzlive02.jpg

昨夜は久しぶりにカミサンと、地元のライブハウスへ。

  

1012jazzlive01.jpg

夜の北野坂へ。

   

1012jazzlive03.jpg

カミサンの友人(おとめ塚温泉友達)が歌うという。

    

1012jazzlive04.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

  

おとめ塚温泉へ行く予定だったので、1ステージだけ。

心を温めたあと、天然温泉でカラダを暖める。

というフォーメーション。(笑)

  

 

 

 

プレミアムウォッカ

コメント(0)

今日は3連休の中日。^^V

1013bluesky02.jpg

神戸は青空。

 

 

1012vodca.jpg

BELVEDERE べルヴェデール という  プレミアムウォッカ

カミサンが助手席でホールドして撮影。 

下の写真の裏側にある絵が、上の写真の角度では窓に映るわけです。

3Dっぽく見えるという、お洒落感の高いボトル。

  

1012vodca2.jpg

ポーランド産のウォッカ。

王族が住んでいた「ベルヴェデール宮殿」にちなんで名付けられたというが、ベルヴェデール」とは、「ビューティフル(美しい)」という意味。

源泉された最高級ライ麦一種類だけを原料にして、硬度0になるまで精製した超軟水を使用。

4回の蒸留を施し、さらに33回の品質管理検査を重ね、洗練を極めたラグジュアリーウォッカであります。

ベルベットのようになめらかでピュアな味わい、かすかなバニラの香り、そしてスムーズな口当たり。

これまでのプレミアムウォッカとは一線を画す、最上級の悦楽と感動を約束してくれるらしい。(笑)

このウォッカの真骨頂はフルーツと合わせた時。

  

1012selfshot.jpg

最近は何でも撮りまくりモード。(笑)

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

 

かなり前のログへのコメントですので、ここで改めてというわけです。

なので、ちょっと補足というか書き忘れたり、思いだしたことを、少し付け加えてみました。

それと切れていたリンクの代わりを探したり・・ 

What A Fool Believes - Michael McDonald

 

ギターの間奏はリー・リトナー!若いなあ・・

    

Kenny Loggins What A Fool Believes Live 1992

 

 同じ曲がこれだけ、違うわけですからねえ・・

   

Michael McDonald - What a Fool Believes 1985

 

こちらの間奏は、あのロベン・フォード。 おお若い!(笑)

最近ブルーレイでラリーカールトンとのアンプラグドのライブが出ましたね。

  

Michael McDonald - What a Fool Believes Live

 

マイケルも年とりました・・

このギターの間奏を聴くと、リー・リトナーやロベ・フォードの間奏の凄さがわかりますね。

Just a little lovin' - Carol Welsman Live CD/DVD

Carol Welsman  の You tube  リンクがことごとく削除されていたので、代わりにと言っては何ですが・・

スタジオライブ!

  

By the time I get to Phoenix - Carol Welsman Live

 

この名曲が、スタジオライブで聴けるなんて・・感激。

     

Carol Welsman - This Lullaby on Larry King Live

 

ラリー・キングでのライブ・・素晴らしい・・

 

Carol Welsman duet with Herbie Hancock

 

ハービーハンコックとのライブ!

 

5D3とスナップ写真

コメント(0)

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 は、気軽に写真を撮るにも適している。

重ささえ我慢できればのハナシだが・・(笑)

1011clouds01.jpg

35ミリの画角を持つレンズは、少し絞るだけで、こういうショットもOKだ。

1011steak06.jpg

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 とフルサイズセンサーを組合わせる醍醐味は?

「ボケの魅力に集約される」と言っても過言ではないだろう。

 

1011steak05.jpg

絞り開放では、このようにピントが合い、しかも非常に狭い範囲に限定される。

そしてその範囲を超えると、この写真のように、手前と奥がボケるわけだ。

 

1011steak02.jpg

そしてその「ボケ味」がまた素晴らしい。

  

1011steak03.jpg

食べ物自体を獲るだけなら、FUJIFILM X-20の方が適している。

だがこうしたショットは、様々な要素のバランスで成り立っているからね。

   

1011steak04.jpg

逆光でも、ただシャッターボタンを押すだけ。

それで、これだけ表現してくれるのだ。

  

1011steak01.jpg

こういうショットは、X-20では難しいはず。

 

1011steak07.jpg

非常に暗いトイレのドアだが、ISO6400まで上げればOK。

   

1011steak08.jpg

中はさらに暗いが、ISO6400で、誰でもこれくらいは獲れるのだ。

 

このように日常の何気ないシーンでも、あたかもスパイスを一振り、振りかけたかのような効果を感じることができるわけだ。

まさにカメラのおかげというわけです。(笑)

 

 

強かったロングサイドマーケット

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット11日(金)は、強いロングサイドマーケット。

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは 何と+5750ドル!

メットエイドのガイドによるボトムスキャンのパフォーマンスは  +8740ドル。

 

1011compD.gif

ナスダック総合指数は、すっかり元の位置に。(笑)

  

1011cpompW.gif

週足で見ると、下ヒゲをつけただけ。

    

昨夜は当社のスキャンサービスを受けていらっしゃる方は、毎週金曜の夜はネットエイドへ無料参加ができるため、盛況でした。

ガッツリ獲られた方もいらっしゃったようで何より。

今週末は、気分よく過ごせますね。^^V

 

 

クロススキャンのご質問・回答篇

コメント(0)

クロススキャンのご質問への回答です。

ボトムスキャンの機能 1の 2009年11月バージョンアップ概要 の ③ をご覧ください。

ご質問の件は、③3分足移動平均線情報と3分足フィルタに該当します。

 

下記の赤い四角で囲んだ部分ですが・・

左側のアイコンは、現在の株価が3分足移動平均線に対して、上にあるか、下にあるかを、区別して表示します。

ただし移動平均線の近くにあるときは表示しません。

crossscanfilter.gif

右側のアイコンは、過去3分間の3分足移動平均線の変化率を、レンジアベレージ比率で表示します。

上昇であれば青、下降であれば赤で表示します。

クロススキャンでは3分足フィルタの代わりに、XMAのフィルタになっています。

 

ツールバーの“L”、“S”ボタンは、3分足移動平均線を基準として銘柄をフィルターします。

L … 3分足移動平均線の下は表示しません。下であっても近くにある銘柄は表示します。
S … 3分足移動平均線の上は表示しません。上であっても近くにある銘柄は表示します。

確定した3分足と比較するので、1本前の3分足までで表示します。


 

動かない東京マーケット

コメント(0)

今日の東京マーケット11日(金)は大不作。

特にオープニングから1時間は、ホント動かない展開でした。

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスはトータルでたった +6千円。

こちらにあるクロスパターン銘柄のチェックしてみると・・

監視視銘柄リストで米国ナスダックマーケットの銘柄の一日に動く値幅は・・

USRA.jpg

一日に値段の3%以上動く銘柄はこれだけあります。

 

東京マーケットでの変動率は、値段の3%以上動く銘柄はたったこれだけなんですね。

JPRA.jpg

データはすべて10月5日時点のものです。

東京マーケットでは、一日に動く値幅が少ないので、獲れるゲインも相対的に少なくなります。
 

   

 

次に出来高に関係するティックアベレージ(一日に何回値段が変化するかの回数)を見ると・・

3千回以上の銘柄はこれだけあります。

tickUS.jpg

アップルは一日に値段が5万回近く変化するわけです。

 

一方で、東京マーケットで2千ティック以上の銘柄はたった4銘柄だけ。

最も値段の変化の多い東京電力でも、一日に値段は 4千回 に届かない回数しか変化しないのです。

tickJP.jpg

Tick Avg  を2倍すると一日のデータとなります。

 

以上のように値幅が少なく、値段の変化する回数が少ない東京マーケットでは、

銘柄のチャートがどうしても、汚なくなります。

つまり、イントラデイでのトレーディングをするには難しいマーケットだということになります。

 

 

 

 

 

クロススキャンのご質問

コメント(0)

クロススキャンについて、下記のご質問をいただきました。

広島県の**です。ご無沙汰しております。お元気なご様子なによりです。
 
さて、日本株オンリーではありますが利益をコンスタントに積み上げられるようになりました。

(1日で最高¥178,000、平均¥40,000)

  
クロススキャン、ボトムスキャンを表示しながらワンクリックを何回も実行するようになりました。
 
表示ですが、changeの右側に5本抜き、3分抜き、セットアップ、20MAの上下とありますよね。
 
その、右側の表示の意味を教えてください。

crossscan.gif

上から赤色での本数表示、下から青色での本数表示ですが、この意味していることがわかりません。

+236 の値段表示欄の左側にある3分足が20MAの上か下かの欄ですが、ここの青や赤の矢印の意味を教えてください。

(私が考えましたところ、現在ロングサイドなら青、ショートサイドなら赤でそのレベル(値段の深さ)だと思うのですが。

4452crossscan.gif

まずは、それぞれの銘柄のチャートとクロススキャンとの表示を見比べてみてください。

 

回答は後ほど。

 

フィボクイックマジック

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット10日(木)は、あたかも前日の反動のように、動きの悪い展開で推移。

マーケット全体として、上げるには上げたのだが、なかなか渋く、余計なことをするとゲインを減らすリスクもあるという難しい日だった。

こういう日こそ フィボクイックマジックプレイ。

DTV1010.gif

通常のクイックマジックプレイだと 最初のトレードで280ドルほどしか獲れないわけだが・・

 

DTV-1010-2.gif

フィボクイックマジックプレイ、つまり1分足で236を抜けたらエントリー・・というプレイでは・・

+710ドルと2倍以上のゲイン。

 

1010BS5.gif 

3分足ではエントリーできない銘柄も・・

TRIP1010-2.gif

+360ドル 手仕舞いの位置が超わかりやすいパターン。

  

ISIS1010-2.gif

陰線3本のあとで手仕舞いという単純な方法で +440ドル

 

スピードが要求される手法だが、練習すれば、スピードには慣れるからね。

その後でクイックマジックやクロスパターンへエントリー、というパターン。

つまり、これができるようになれば、トレードを早く終わらせることもできるのだ。

 

フィボクイックのゲインをカタにした状態で、通常のトレードパターンに持ち込めば、有利にコトを進めることができるわけだ。

トレーディングは、損益状況を常に自分に有利な状態に持ち込めるかどうかなのだ。

 

 

 

新記録

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット9日(水) は、とにかく下げる下げる。

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +5170ドル!

ネットエイドでのガイドで、ボトムスキャンのパフォーマンスは何と +12210ドル。

一桁間違ってんじゃないの?と一瞬思った。(笑)

これは今までの最高記録ではないだろうか?

 

スイングトレードでホールドしている、つまり買っていた人、にとってはまさに悪夢の展開だろう。

だが我々は、始まってからのトレンドでトレードするわけだから、こういう展開は、ネギしょった鴨。

 

pandL.gif

トレーダーの皆さんも全員黒字 ^^V  素晴らしい

 

というわけで、クロススキャンで表示された、クロスパターン銘柄をチェックしてみよう。 

 

 

2013-10-09 22:32:40 はっち CLDX VRTX S

CLDX1009.gif

CLDX  +1860ドル クロスパターン

ネギしょった鴨 パターン(笑) 

  

 

2013-10-09 22:33:01 はっち CREE CREE ULTA CAR

CREE1009.gif

CREE +800ドル クロスパターン

こういうロングサイド銘柄が、いきなりショートサイドへ・・

というちょっとビックリのパターンも登場。

 

 

2013-10-09 22:33:09 はっち SOHU SNDK

SNDK1009.gif

SNDK +660ドル クロスパターン

これもわかりやすいパターンだ。

  

 

2013-10-09 22:33:29 はっち KRFT ISIS INCY BBBY S

ISIS1009.gif

ISIS +1000ドル クロスパターン

ちょっと陰線が長いけど、トータルでプラスならエントリーしてもいいリスクだ。

 

 

2013-10-09 22:36:44 はっち FIVE S

FIVE1009.gif

FIVE +480ドル クロスパターン

これもちょっと陰線が長いけど、これだけ下げの勢いがあるときはOKだ。

 

 

2013-10-09 22:56:11 はっち COST S

COST1009.gif

COST +1100ドル ガットボトム クロスパターン

遅い時間にはこういうガットボトムも登場。凄いなあ・・

時間外でのエントリーなので損益計算からは除外してあるけどね。

    

    

2013-10-09 22:34:36 はっち TSLA S

TSLA1009.gif   

TSLA +2940ドル!  クイックマジックプレイ

凄かったのがこれ。

一撃で3千ドル近いゲイン。

アンショータブルでなくてよかった、とつくづく思った。(笑)

 

 

 

脳は老化しない!?

コメント(1)

WIRED の記事 脳は老化しない!?:研究結果 を読んでなるほどね。

体のほかの細胞は老化するため、増殖過程でDNAにダメージが蓄積し、その結果細胞死に至るわけだ。

だがニューロンは、枝分かれして増殖し、一度分化するとそのまま残るという。

 

  

これは人間が作られた背景を考えれば、納得できる話ではないだろうか。

元々人間は爬虫類のDNAが変化して生まれたため、同じ種族同士で殺し合う、という致命的な欠点があるわけだ。

そのため、創造主たちは、人間の頭脳の95%がロックし、稼働領域は5%ほどだけに制限しているのだ。

  

さらに実際に働いているのは1%ほど。

それで、他の地球上の動物には及びも付かないレベルの、これだけのことがができるわけだから、脳というのは素晴らしい潜在能力の持ち主なのだ。

だが、人間の創造主たちの脳は、100%稼働するため、寿命は千500年から3千年に及ぶという。

睡眠は不要で、人間のように疲れとは無縁。

彼らはお互いに殺し合うことはないしね。

   

一方で、人間はロクな事をしないので、100年前後で死ぬようになっている。(笑)

睡眠も必要で、動けばそれなりに疲れるのだ。

要はできるだけ殺し合いをする時間を制限するような仕組みに、なっているわけだ。

   

だが、脳の可動領域を増やし、本来持っている「思うようにコントロールするチカラ」を鍛えれば、かなりのことはできるのだ。

そのためには、3つほどのきまりを守ることが大事。

その3つとは・・

      

毎日生かされていることを常に感謝する。

できるだけ損得抜きで(笑)、他の人間のためになるように考え、それを実行する。

幸せを常に感じて生きる。

   

この3つを守れば、生涯幸せに、自分が望む人生を生きることができるのだ。

こrは宇宙の真理だからね。

学校ではこういうことは、教えてくれないうえ、大人になってもこういう仕組みを知らない、あるいは信じない人が多いのが現実。

    

昔の人はよく言ったものだ。

信じる者は救われる。

とね。(笑) 

 

午後の雲

コメント(0)

1009clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

1009clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1009clouds03.jpg

 

夕方の雲 

1009clouds04.jpg

 

1009clouds05.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

たまにはパンケーキ

コメント(0)

しばらく食べていなかったので、ランチのあとカミサンと大丸へ。

指定駐車場は混んでるので、周辺で駐車位置を確保。

このあたりの駐車スペース事情には詳しいからね。(笑)

C6front20131008-2.jpg

1008town01.jpg

平日のランチあとの時間なので、人通りは少ない。

 

1008eikokuya09.jpg

こちらもこの通り。(笑)

 

1008eikokuya05.jpg

神戸は山側・海側の表示があるので、わかりやすい。

 

1008eikokuya04.jpg

目指すは男性用高級衣料ブランドのフロア。

 

1008eikokuya01.jpg

英国屋であります。

 

1008eikokuya03.jpg

遅めのランチ客で、それなりに混んでいた。

 

1008eikokuya02.jpg

バターとメープルシロップで味付けしたワッフルの生地は柔らかく、美味しかった。

大満足であります。

  

1008eikokuya08.jpg

帰りにデパ地下へ。

 

1008eikokuya07.jpg

お腹がいっぱいだったので、それほど買わなかったけど・・

腹減った状態で行くと、買いまくりたくなるのが、デパ地下の魔力。(笑)

 

1008eikokuya06.jpg

カミサンは千枚漬けなど、もろもろを購入。

 

1008town02.jpg

外へ出ると曇ってきていた。

台風が近づいてきていたからねえ・・

  

C6front20131008-3.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

戻ってみるとパーキングメーターは1時間を超過していたがセーフ。

ノーチケット。(笑)

ショートマーケットでウハウハ

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット8日(火) はよく下げましたね。

ロングサイド銘柄もありましたが、圧倒的に多かったのはショートサイド。

ネットエイドのガイドの結果はこちらにあるように、リストが短かいものでした。

なぜかというと・・

 

2013-10-08 22:31:23 はっち EBAY ISIS S

ISIS1008.gif

ISIS +1500ドル

この銘柄のせいですね。

素晴らしいゲインでした。

 

2013-10-08 22:32:54 はっち TRIP AMZN REGN S

TRIP1008.gif

TRIP +700ドル クロスパターン +490ドル クロスパターン

これももよかった。

 

これだけで2千ドルオーバーですからね。

 

このトレーダーは3千ドルオーバー!

1008exelist.gif

これだけ弱いマーケットでしたからね。

でも3千ドルオーバーは立派。さすがです。

Good Job !

 

 

クロスパターン炸裂

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット7日(月)は強かったうえに、クロス・スキャンで表示されるクロス・パターンが多発。

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +2610ドル とロングサイド銘柄は全て上昇。

こちらのネットエイドで指示したボトムスキャン、クロススキャン表示銘柄が炸裂し トータルでは +8460ドル! ワオ!

 

ちなみにクロス・パターンというのは・・

 

crosspattern.gif

こういうことですね。

 

この銘柄では、クロスパターンが陰線を陽線が呑み込んたパターンですからねえ。

おまけに直近のローソク足5本の高値抜きという美味しさ。

これに入らなくてどれに入るんだ?というほどわかりやすいパターン。

しかもゲインは、3分で1000ドルオーバー!という素晴らしさ。

 

1007exelist.gif

相変わらずの素晴らしい成績のこのトレーダーも、入っていれば +3千ドルオーバーでしたね。

 

とにかく、クロス・スキャン、様様(サマサマ)のマーケットでした。

毎日こうだと、蔵が建つよねえ。(笑)

  

     

 

関連記事 

クロス・スキャンの使い方

クロス・スキャンをどう使うのか?

プリ・スキャン機能

クロス・スキャン移動平均線モード

  

米国ナスダックマーケット16日(金)でクロス・スキャン  

米国ナスダックマーケット15日(木)でクロス・スキャン

米国ナスダックマーケット14日(水)でクロス・スキャン

薄商いで不作の東京株式市場をクロス・スキャン

クロス・スキャンのリリースについて

エントリーの可否はどこで決めるのか?回答篇

エントリーの可否はどこで決めるのか?

 

正式名称はクロス・スキャン

ボトムスキャンプロの検証 08月06日検証 

これはまずいよなあ・・

東京マーケットでのボトムスキャンプロ 8月2日(金)の東京マーケットで検証

ダウは史上最高値を更新中 8月1日検証

トレードフロアで、ボトムスキャンプロのテスト運用を開始

ボトムスキャンプロの検証 ・7月26日分検証

ボトムスキャンプロの検証 ・7月25日分検証

ボトムスキャンプロ銘柄はどうなったか?・7月24日分検証

ボトムスキャン・プロ・7月23日分検証

ボトムスキャン・プロ・7月22日分検証

最新の銘柄選択システムに伏兵

パターン選択システムの実力は?

最新の銘柄選択システムで注意すべき点

最新の銘柄選択システム

理想的なエントリーパターンを探せ!

   

シロ

コメント(0)

1006shiro03.jpg

ボールを咥えて遊ぶようになったシロ。

種類は ビション・フリーゼ Bichon Frise

1006shiro02.jpg

週二回訓練士さんに来ていただいて、躾け中。

  

1006shiro01.jpg

しかし呑み込みが早く、かしこいワン公だ。

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

 

あれから1週間

頭が・・

シロとポンナ

久しぶりに撮ったシロ

シロ近況

シロ

大きくなってきたシロ

午後の雲

コメント(0)

1006clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1006clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1006clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

動くパターンとは?

コメント(0)

今日の東京マーケット7日(月)はショートサイドマーケット。

といっても、アタマの1時間のハナシです。

ロングサイド2銘柄のチャートのカタチを見ると苦しい形になっている。

一方でショートサイドで獲れた銘柄のチャートを見ると、やっぱりね。

「動く型」が形成されている。

これを見抜けるかどうかがカギ。

236ガイドラインとの絡み方も含めてのハナシですが、これがわかるかどうかだ。

  

ブログをザッと見ても、これには誰も気がついていないようなので、書いたわけだが・・

これは凄いヒントなんだけどね。

予期せぬ意外なところに、カギがあると相場は決まっているのだ。(笑)

  

今夜のナスダックでも、たぶん同じことが起こるはず。

というわけで、この続きはまた明日。^^

朝の雲

コメント(0)

1007clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1007clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1007clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

街角スナップ

コメント(0)

出かけるときは、マメにカメラを持ち歩いている。

カメラを持って、どこかへ撮影に行くというところまでは、やらないけれど、持ち歩いていれば、それなりのものが撮れるのではないだろうか、というわけだ。

新しいボディーとレンズの組み合わせは、今まで持っていた組み合わせとは、大きく違っているため、撮ったあとPCで大きなサイズを見ると、なかなかのものばかり。

お蔵入りさせるの何なので、脈絡なくだが撮ったショットを並べてみた。

 

0918building01.jpg

神戸に住んでいる方なら、ご存じのはずのビル。

こういう晴れた日はコントラストが高いので、破綻しやすいのだが・・

 

0918bookstore01.jpg

腰の位置でノーファインダー撮影。

この大きさのカメラを店内で構えると、「撮影しないでください」と言われるからね。(笑)

  

0918street06.jpg

気分転館の契約駐車場

 

0918Cat01.jpg

そこにネコがいたので大慌てでパチリ。

  

0918Cat02.jpg

ブレてなかった。

驚かせてゴメンネ。(笑)

  

0918street01.jpg

観光地でもある神戸は、結構こうしたことをマメにやっているようだ。

これは、明石焼きを食べに行ったときのショット。

  

0918street02.jpg

秋なので撮ってみた。

ありきたりですけが。(笑) 

  

0918street03.jpg

こういう何の変哲もないショットでも、よく写ることがわかるのが凄い。

とまあ自己満足ですけど。

  

0918street04.jpg

こういうところがあるんですねえ・・

 

0918street05.jpg

 5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

コントラストの強いショットだが、このカメラとレンズの組み合わせは、さすが。

何の変哲もないものでも、撮るだけで、それなりに観られる絵が撮れるのだからね。

   

 

週足でのシミュレーション

コメント(0)

Trader's Blog  の中ではちょっと異色のブログをご紹介。

週足を使ったトレードの チャレンジNSDQ だが、9月20日の更新が最新。

というわけで代わりに、どうなっているのかをチェックしてみた。(笑)

この検証で問題なのは、エントリーした値段がいくらかがよくわからないという点だ。

ブログを読むと16日に始めたという記述があるので、16日の始値にエントリー下という前提のチャートだ。

冒頭のリストは、文字があまりにも小さいので、何が書いてあるのかが、よくわからない。

もっと見やすくわかりやすくする工夫が必要だろう。

 

CTSH0916.gif

500株のようだが順調に伸びている。資金は4万ドルほどのはず。

 

GPOR0916.gif

これもたぶん500株だろう。これもナイス。資金は3万1千ドルほどだろう。

  

MYL0916.gif

これは1000株だろう。これもOK。資金は約2万ドル。

  

TXN0916.gif

1000株だろう。資金は2万ドル少し。

 

VIAB0916.gif

資金は4万3千ドルあたりか。

  

どこがストップなのかの記述がないのも問題だ。

それと、できれば少なくとも毎週末ごとには更新しないとねえ。

せめて毎週末ごとの損益がわからないと、ブログに掲載している意味がなくなるのではないだろうか。

このままじゃあ、だれも見に来なくなるよなあ・・(笑)

 

 

マーケット展望

コメント(0)

現時点での大きな流れをチェックしておこう。

月足チャートを使い、どのあたりの位置にあるのかを把握しておくわけだ。

為替・日本株・米国株くらいをチェックしておけばいいだろう。

 

まずは為替から・・

1006yenM.gif

ドル円は97円半ば。

トレンドチャンネルの中で推移している。

  

  

1006JNKCM.gif

日経平均の月足チャート。

ダウントレンドラインにヒットして跳ね返されている。

  

 

1006JTPXM.gif

東証株価指数・トピックスの月足チャート。

直近は直近安値から高値の50%に未だ届かず。 

  

  

1006DJIM.gif

ダウ平均指数の月足チャート。

高値更新中。 

  

 

1006compM.gif

ナスダック指数の月足チャート。

見事なアップトレンド。

 

日本経済はトレンドラインをブレイクできるかどうか、という位置。

米国経済は堅調。

大きな流れを見るにはやはり月足だ。

日足や週足ではノイズが多すぎるからね。

我々のトレードでの保有時間は1時間なので、どちらにしてもこういうチャートとは関係ないのだけれど。(笑)

 

 

 

高速巡航艦C6

コメント(0)

今日は足となっている C6 の高速道路での振舞いについて。

仕事柄、神戸大阪間を湾岸線を使い、往復することが多い。

高速道路上での美点としてまず上げられるのは、その静粛性だ。

     

C6のサイドウィンドウには、フィルムを挟んだ分厚いガラスが使われている。

その遮音性の高さゆえ、高速巡航時の精神的な疲労が蓄積しにくいのだ。

さらに風切り音の少なさとあいまって、車内は静かで平穏に保たれることになるわけだ。

     

次に挙げたいのは、高速時の加速の素晴らしさだ。

3リッターV6エンジンは、一般的に世間からイメージされている以上にパワフルで、100キロから160キロ台までは、ストレスなく力強い加速力を味わうことができるのだ。

遠くから聴こえてくるかのような、エンジンの快音は、意外にスポーティー。 

     

高い巡航速度を維持するための、高い直進性も、隠れた美点ではないだろうか。

ステアリングに手を添えているだけで、とにかく矢のように直進するのだ。

自ら意志を持つかのように、真っ直ぐに突き進もうとする特性ゆえ、路面変化によるステアリングの修正はほとんど不要なため、安心して飛ばせるのだ。

路面からの「うねり」やバンプを、ハイドロ特有のゆったりとした動きに変換しながら、「いなす」サマはまさに圧巻。

    

緩やかな高速コーナーを「ぬおわキロ」で抜ける領域になると、追尾してくるドライバーはまずいない。

高速コーナーを抜ける際の挙動は、思わず頬が緩むほどで、その高いシャーシ性能は、まさにシトロエンの旗艦と呼ぶにふさわしいものだ。

だが、C6を購入したドライバーの全てが、こうした魅力を味わえるわけではない。

街中を徘徊しているだけでは、味わえない、こうしたたぐいの隠れた性能は、ある速度域から上でなければ、ドライバーは決して知ることができないからだ。

        

0614C6-rear.jpg

湾岸線でぶち抜かれたあと、この後ろ姿を目にしたドライバーは少なくないはず。 (笑)

C6には速度域によって、2段階にせり上がるリアスポイラーが装備されている。

ちなみに、2段階目は125キロ以上で作動し、せり上がるのだ。

    

「ぬおわキロ」等と書いているにもかかわらず、幸いなことに、湾岸線で官憲に速度違反の切符を切られたことは、いまだない。

余裕のあるストレスの少ない高速巡航性能は、「バックミラーに映る追尾車両の確認作業」に集中する余裕を生み出すことに、繋がっているのだろう。

とはいえ、スピードの出し過ぎには、くれぐれも注意したいもの。

と最後に自らを戒めておこう。(笑)

意外に少なかったクロスパターン

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット4日(金)はクロスパターンでのエントリーが意外に少なかった。

つまりアタマから、クイックマジックプレイで入れば、ズンズン上がってゆく展開だったからね。

優勢だったのは圧倒的にロングサイド銘柄。

ショートサイド銘柄は少なかったが、ローソク足一本分だけ取って逃げないとゲインを減らしてしまうパターン。

 

2013-10-04 22:31:15 はっち FIVE S CREE S

FIVE1004.gif

FIVE +310ドル

長い・短め・長い という典型的な3本目を獲って逃げるフォーメーション。

  

 

2013-10-04 22:33:50 はっち STX S

STX1004.gif

STX +360ドル

3本目が最も長いので、わかりやすいパターンだ。

これも3本目を1本だけ獲って逃げるフォーメーション。

  

  

2013-10-04 22:35:42 はっち NFLX S

NFLX1004.gif

NFLX +150ドル

これも3本目が最も長いので、わかりやすいパターンだ。

3本目を1本だけ獲って逃げないとね。

  

 

2013-10-04 22:42:00 はっち AMGN

AMGN1004.gif

AMGN +330ドル

これは、陽線の5本目からだんだん短くなってゆくパターン。

上ヒゲの先が揃っているしね。

  

 

2013-10-04 22:32:11 はっち MSFT GILD

GILD1004.gif

GILD +400ドル 

これは陽線6本目が急にナローレンジで短くなっているから、次のアタマで手仕舞いだ。

 

手仕舞いは、ローソク足の本数・長さ・ヒゲなどが発するサインを見逃さない、いわゆる目利きになると、いいところで出ることができるようになる。

そのためには、ワンクリックシミュレーションをやりまくることだ。(笑)

一ヶ月アベレージ5千ドルを達成するためには、ある程度の手仕舞いの「目利き度」が要求されるわけだ。

 

週末はワンクリックシミュレーションを少なくとも1時間以上は練習する。

こういう基本的な、野球でいえば、いわゆる千本ノックをしっかりやることが大事。

野球と違って、肉体的に、それほど疲れるわけではないからね。(笑)

 

  

 

 

公園

コメント(0)

神戸市役所の隣にある公園は、とても美しい公園だ。

0918park03.jpg

 

0918park01.jpg

ここは冬になると、ルミナリエのゴール地点が設定される場所。

 

0918park02.jpg

様々なオブジェが設置されている。

 

0918park04.jpg

木々のレイアウトがいいので写真を撮るにはピッタリの公園なのだ。

 

0918park06.jpg

手前の花にピントを合わせたショット。 ボケ具合が美しい。

  

0918park07.jpg

少し奥にピントを合わせたショット。 

  

0918park08.jpg

手前の石にピントを合わせたショット。

  

0918park09.jpg

ピントは奥。

 

0918park11.jpg

手前にピントを合わせたショット。

  

0918park12.jpg

奥にピントを合わせたショット。

このシグマのレンズの素晴らしさが、よくわかるショットだ。

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

 

236ガイドラインを知るには?

コメント(0)

再びご質問をいただきました。 前回の「ご質問」での株価についての、ご質問です。

先日、エントリーのタイミングについて質問させていただいた**と申します。

ご回答ありがとうございました。

23.6%以上、両サイドへ動いた銘柄にエントリーするということでしたが、配信されてくる銘柄の株価は9時5分の時点での株価でしょうか?

それとも20日間の一日の値動きの幅の23.6%上下の株価でしょうか?

 

ご回答のサンプルの 7741 HOYA -0.535  2,280 の 2280円は 9時5分の時点での株価ではなく、越えたらエントリーする20日間の一日の値動きの幅の23.6%上下の株価のような回答だったのですが、その株価ではなく9時5分の時点での株価のような気がします。

もし配信されてくる株価が越えたらエントリーする株価ではなく9時5分の時点での株価だった場合、正確な越えたらエントリーする株価が知りたいので銘柄配信の時に記載していただくのは難しいでしょうか?

配信が難しいようであれば20日間の一日の値動きの幅の23.6%上下の株価を知る方法を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

というご質問ですが、配信リストのタイトルには、9時5分の紹介銘柄とありますね。

つまり、株価とは、9時5分の時点の株価のことです。

   

1002List.jpg

   

Change がレンジアベレージに対する割合です。

上昇中の銘柄は5銘柄とも  0.236  よりすべて大きな値です。

つまり236のガイドラインを越えているので、この株価を超えていれば、ローソク足フォーメーションを見てエントリーすればいいわけです。

下落中の銘柄、つまりショートサイド銘柄も同じです。

すべてマイナス 0.236 より大きな数値で、マイナス側の236を越えていますから、この株価を下回れば、空売りできる領域にあるということになります。

  

ご質問では、236ガイドラインの具体的な株価を知りたいということですが、236ガイドラインの値がわかったからといって、エントリーに役立つとは限りません。

株価以外に、236ガイドラインの数値にこだわることで、肝心のチャートを見る集中力が希薄になる事の方が多くなるのです。

トレーディングは多くの情報があるからといって、それが利益と比例するわけではありません。

実は、反比例することの方が多いのです。

 

ですからこうした236ガイドラインの数字を使いこなすには、訓練が必要になります。  

このことは、トレードフロアでの3年にわたるトレーニングでも、立証されています。

あえて株価だけを配信しているのは、こうした事を踏まえてのことなのです。

     

最も効果があるのは、CQGのようにチャートへ自動的に236のガイドラインを表示させる方法です。

つまり236の値を数字ではなく、視覚的にチャートとあわせた表示として見る方が、わかりやすいのです。

基礎セミナーへ参加されると、ガイドラインを自動で表示するマクロプログラムを、無料で入手することができます。

ただしCQGの月額使用料は、一ヶ月5万円ほどの費用がかかります。

一日1700円ほどのコストになります。

   

   

◆◆9時5分のボトムスキャン銘柄  

1002JBS5.gif

ボトムスキャン ・無料ユーザー登録 で 1週間無料トライアル  

 

また、236ガイドラインの値を知るだけなら、ボトムスキャンを使うという方法があります。

上の表示のように、+236と-236の株価が表示されています。

このサービスを契約されれば、月額2万円でこのツールを使うことができます。

一日あたり1000円の使用料です。

http://www.breakscan.com/bottom/

 

1002JBS5.gif

 

下記は、上のショートサイド銘柄で、エントリーできた銘柄のチャートです。

ボトムスキャンとCQGのチャートソフトの組み合わせが、最強です。

 

コストはボトムスキャンが一日千円。

CQGが一日1700円。

トータルで一日2千700円かかるわけですが・・

 

下の4銘柄トータルで +5万6千円。

いくらのコストを掛けて、いくら稼ぎたいのか?

トレードではこうした基本的なビジネスプランを明確にしておく必要があるのです。

  
  

7741-1002.gif

HOYA(7741) +1万5千円

           

 

5802-1002.gif

住友電気工業(5802) -3千円 +2万円

最初はカットロスでしたが・・ 

    

8628-1002.gif

松井証券(8628) +1万1千円

 

 

5002-1002.gif        

昭和シェル石油(5002) +1万3千円

  

 

 

最後にに、まとめです。

9時5分の紹介銘柄で0.236より少ない値の銘柄が混じることがありますが、そういう銘柄は除外してください。

マイナス側も同じで -0.236 より小さな数字、たとえば -0.180 のような Change が表示されている銘柄は、相手にしないということです。

この条件を満たす銘柄の株価を越えた銘柄にエントリーしてください。

 

この方法は株価だけを見ればいいという、シンプルで、とてもわかりやすい方法です。

ぜひ、シミュレーションをしてみてください。

  

 

関連記事

ボトムスキャンの読み方

ボトムスキャンの使い方

ボトムスキャンのパフォーマンス

ボトムスキャン追跡ツール

日本株ではボトムスキャンをどう使えばいいのか?

ボトムスキャンを追え

ボトムスキャンプロトタイプ最新版

クロス・スキャンの使い方

昨夜の注目トレード

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット3日(木)はロングサイドマーケット。

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +3260ドル。

ネットエイドのガイド、つまりボトムスキャンのパフォーマンスはトータルで +5550ドルとガッツリ獲れるパターンでした。

  

この日のトレードで注目したいのは、プロになるためのトレーディング日誌 を書かれているトレーダー。
 

1003onodeecelist.gif
 

つい先日激励のコメントを投稿させていただいたばかりの方だったので、何だかとても嬉しいですね。

2012年10月に基礎トレードセミナーへ参加され、今年の7月に基礎セミナーを再受講されています。

このようにご自分のスキル向上に熱心なうえに、ブログでもご自分のトレードについて、真摯に向き合われているようで、その成果が花開いてきた感を受けます。

 

オープニング直後のエントリーも3銘柄同時ホールド。

しかもエントリーの執行は、全トレードとも、オールグリーンという素晴らしいスキルをお持ちです。

つまり待ち受けで、計画通りの執行ができているということですね。

 

で、最もゲインの大きかった ULTA のトレードをチェックしてみました。

 

ULTA1003-2.gif

400株で +884ドル

 

理想的なエントリーと脱出のポイントで執行されています。

頭でわかってはいても、行動に移すのは簡単なことではないのですが、素晴らしい実行力です。

このように、毎日1500ドルオーバーを獲ることができれば、月収300万円コース!

こういうトレードができるということは、ミスさえなければ、毎日同じように獲ることができるスキルを、すでにお持ちだということなのです。

  

今後大いに注目してゆきたいトレーダーです。

Go for It !

 

 

関連した記事

ボトムスキャンのパフォーマンス

コンスタントという素晴らしさ

ダイレクトアクセスによるトレードのメリットとデメリット

ダイレクトアクセスによるトレード

優秀なトレーダーの役割とは?

リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ氏について

リンダ・ラシュキ氏来日

3DAY日本株基礎セミナー ・ レポート

5日間のトレードセミナーレポート

なぜチャートで動きを予測できるのか?

エグゼキューショナートレーニングの変更点

さまざまなガイドライン

トレードから生まれるもの

本当に儲かるのか?

チャートの重要性

トレードの基本

クロス・スキャンはプロへのショートカット

ストップの種類 動画

 

ご質問アゲイン

コメント(0)

今日の「ご質問」についてお伺いしたいことがあります。  エントリーのタイミングについてはある程度理解できましたが、手仕舞いのタイミングがなぜあのラインだったのかがよくわかりません。

 その辺をもう少し詳しくご教授願います!

 というご質問をいただきました。

 

手仕舞いのタイミング、つまり位置についてのご質問ですが、基本的な手仕舞いの条件があります。

 

7741-1002.gif

手仕舞いの手前部分を拡大表示したのが下のチャートです。

  

トレンドラインから外れたら手仕舞う

 

7741-6.gif

2本のダウントレンドラインに挟まれた、トレンドチャンネルから飛び出したら、手仕舞いです。

エントリー方向に長いヒゲが出たら要注意

 

 

つまり手仕舞いをすべきタイミングに来た、という前触れの可能性が高いのです。

7741-9.gif

3分足チャートでの、この長いひげの部分を1分足で表示したのが、下の1分足チャート

7741-10.gif

長い陰線が前の陽線を呑み込んで売り手が優勢で終わっているのに、そのあと陽線が2本続いています。

これは、トレンドがアップトレンドに変わってきたという証拠なのです。

そのあと、3分足で陽線が2本続いたわけですから、3分足の陽線3本目で手仕舞いです。

オマケにダウントレンドチャンネルからも飛び出したわけですから、ここでダウントレンドが崩壊したと判断します。

これだけ、ダウントレンドが終わった証拠が揃えば、手仕舞うしかないわけです。

 

  

おまけ

前場でのトレードでは前場の終わりで手仕舞いした方がいいのです。

ですから正しくは、下のチャートのマークの位置、つまり前場の最後で手仕舞うのが正解なのです。

7741-5.gif

ここではチャートのフォーメーションで説明するというスタンスをとっているため、後場に入って3本目の位置で手仕舞いしています。

ですが、もし後場の始まりが、大きくギャップアップして始まったらどうなるでしょうか。

せっかくのゲインが吹き飛ぶだけではなく、エントリーした位置によってはマイナスになってしまうことさえ、あり得るのです。

ですから、実トレードをされる場合は、エントリー方向へのトレンドが続いていても、前場の終わりで手仕舞いすることをお薦めします。

 

ちなみに、日本株は前場は外国の機関投資家と国内の個人トレーダーがメインです。

そして後場になると日本の証券会社が主導権を握ってトレードをするため、前場と後場ではトレンドがガラリと変わることは、決して少なくはないのです。

下がその典型的な例です。

trend.gif

前場はダウントレンドですが、12時30分からの後場になると、アップトレンドに変化しています。

 

 

関連記事

手仕舞いの見極め方

3銘柄途中手仕舞いパターン

トレーニングとは反復練習なり

エントリーを決める条件とは?

ホールドするための条件

銘柄選択力

チェックシートの判定とストップについて

2ヶ月目の訓練の方針

銘柄選択力の磨き方

プルバックの判断

 

 

ご質問

コメント(0)

昨日からサービスを利用しているのですが、サービスの利用方法を見ると配信されてきた銘柄をチャートで監視し、しかるべきタイミングでエントリーとありますが、自分が使っている証券会社のチャートには利用方法に出てくるチャートのようにガイドライン等が出てきませんのでエントリーするタイミングがわかりません。

利用方法に出てくるガイドライン等が出てくる何かソフトの様なものが別途必要なのでしょうか?

というご質問をいただきました。

下記が東京マーケット2日(水)の開始から5分後の銘柄リストです。

 

1002List.jpg

 

ここでのトレード手法は、レンジアベレージという20日間の一日の値動きの幅の23.6%以上、両サイドへ動いた銘柄にエントリーするというルールでことになります。

この日のリストは、買いの対象となる 0.236 を上回り、また空売りの対象となる -0.236 を下回っています。

 

ではサンプルとして HOYA(7741) で説明してみましょう。

 

7741-list.gif

  

空売り(ショート)は、株価が2280円を下回らなければなりません。

   

7741-3.gif

  

これは3分チャートですから、厳密に言えば、5分の時点の正確な値段をこのチャートから知ることはできません。

ですが下のように、1分足で見ればわかりますね。 

  

7741-1.gif

  

この1分チャートでは、2280円の位置に水平線を引きましたが、このラインを切ってこないと、空売りのエントリーはできませんね。

下の3分チャートを見ると、このラインを切ってくるのは、かなり時間が経過してからです。

下のチャートがエントリーのタイミングと手仕舞いのタイミングを示すチャートです。

  

7741-1002.gif

 

このように株価がわかればいいので、ガイドラインはなくても、トレードはできるような一覧表を配信しています。

ですから、ガイドライン等が出てくる何かソフトの様なものは不要です。

ですが、そういうソフトがあれば、より細かいことがわかり、自由度が高くなるということになります。

 

上のチャートでは、CQGというチャートソフトに236のガイドラインを自動的に表示するマクロプログラムを使った表示です。

下は、ボトムスキャンというより詳細な情報を表示する銘柄選択ツールです。

1002JBS5.gif

ボトムスキャンの読み方

 

こうしたものを使うと、より細かいことがわかり、自由度が高くなるということになりますが、別途費用がかかります。

セミナーを受講されると、ボトムスキャンを1週間無料で試用できるうえ使い方などもわかるようになります。

  

 

関連記事

途中手仕舞とホールドで明暗くっきり

スイングスキャン銘柄をどうトレードするのか?

逡巡

銘柄選択力

タイムフレームを組み合わせる

オールグリーンは大事な下地

始値執行から何を学ぶのか?

 

 

エントリーの自由度をアップさせるには?

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット2日(水)は意外に低調でした。

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +1080ドル。

ネットエイドつまりボトムスキャンのパフォーマンス自体が +1920ドルと2千ドルを切っていますからねえ・・

つまりエントリーできるパターンが少なかった、ということになるのですが、こういうときはある方法でチャンスを増やすことができます。

 

陽線が続いているパターンでは、ローソク足のフォーメーション的に、プルバックがないため、入れないことになります。

ですがプルバックが、ないわけではないのです。

注目は長いヒゲ。

 

2013-10-02 22:30:59 はっち DTV STX AMGN BMRN S

DTV1002.gif

DTV +630ドル 下のチャートは1分足。

DTV1002-2.gif

1分足で見ると、プルバックしています。

ですが、3分足ではヒゲとなって表示されるわけです。

プルバックが発生しているので、エントリーしてもOK。

   

次の例も上へならえ。(笑)

2013-10-02 22:50:33 はっち SNDK

SNDK1002.gif

SNDK +300ドル これは1分足ですが・・

    

   

もう一発!

 

   

2013-10-02 22:38:42 はっち Z

Z1002.gif

Z +1600ドル 

下は1分足。 プルバックが発生している。

Z1002-1.gif

Zだけで +1600ドルですからねえ・・

 

このように、3分足で前のローソク足に長い上ヒゲがあれば、陰線に読み替えればいいわけです。

読み替えるチカラがないとか、心配症の方は、1分足を見てください。

  

 

関連記事

ストップと再エントリー

エントリーとストップ

エントリーの可否はどこで決めるのか?

エントリーの可否はどこで決めるのか?回答篇

エントリーの注意点

理想的なエントリーパターンを探せ!

エントリーと再エントリーの訓練方法

ストップの位置

朝の雲

コメント(0)

1003clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

1003clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1003clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

何故ルールが毎回違ってくるのか?

コメント(0)

トレーダーのみなさんの検証をザッと見ると、いろいろなことが見えてきます。

翌日のマーケットが始まるまでに、検証をしている人の割合はどれくらいでしょうか?

そしてコンスタントに同じルールでトレードをされている方の割合はどれくらいでしょう・・

 

ざっと見たところ、こうしたレベルの、やるべき事をやっているトレーダーは約10%くらい。

昨夜のマーケットで CREE へエントリーされた方はいらっしゃったのですが、ではいくら獲れたのか?

   

CREE3.gif

1000ドルは獲れるパターンでした。39分台にエントリーです。

    

CREE3-3.gif

ストップはマイナス150ドルの位置。

黄色いマークの位置で陰線2本。

ここで手仕舞うと +430ドル。

この+430ドルがあれば、そのあとのクロスパターンで再エントリーできるはず。

このパターンでも合計で900ドルは獲れるわけです。

 

-150ドルまで下げていないのに、最初の陰線でカットロスした人が多かったのですが・・

最初のユニットでチェックシートが×なら次で手仕舞いというのは、最初の段階のトレーニングなのです。

いつまでもこれをやっているようではダメ。

  

チェックシートをつけて、そのとおりに執行できるようになったら、次のステップへ進むわけです。

つまりストップは-150ドルの位置へ変更してトレーニングをします。

ストップをチェックシートの×のあとにするのか、それとも-150ドルにするのか。

これをきちんと決めずに、混在させ、あるときはこっち、あるときはヒゲがどうので、-150まで粘る。

こういうパターンの優柔不断の人が大半。

 

まず3分間で決められた「やるべきこと」がきちんとできているのかを、検証することです。

これは基本ですからね。

  

EXELIST.gif

彼は CREE で 1000ドル以上獲ったわけで、これは立派でしたけれど・・

   

この日の最大のロスとなったSNDKでこういうことをやってるんですねえ・・(笑)

これにとりつかれているので、CREEの後のトレードで、全くゲインがないトレードになっています。

つまりこのトレードがあるために、他へ集中力が向かなくなってしまったわけです。

これがなければ、彼のウデなら2千ドルくらいは獲れていたはず。

ルールを破ると、彼ほどのトレーダーさえ、ゲインを減らすだけのトレードばかりになってしまっているのです。 

もったいないことです。

SNDK.gif

チャートを見ると、戻ってラッキーというパターン。

陽線2本の後で入ったらダメだよなあ・・

 

どうせここまで持ってたのなら、もっと粘っては? 私ならそうしますけど・・

でも下へスッポ抜けたらアウトという、危険なギャンブルトレード。

運が良かったですねえ。

 

ルールを破る、あるいはコロコロ変える、ということを習慣化してしまう恐ろしさを、過小評価してはなりません。

    

 

関連記事

ルールは何のため?

ルールは損失を抑えるためのもの

ルールを守れ

ルールを守るメリット

検証にもルールがある

ハイローバンドの脱出ルール

勝つためのハイローバンドの脱出ルール

ルールを守るための強化ツール

脱出・ホールドのためのルールは? 動画

 

ISO6400で夜景撮影

コメント(0)

F2.8のレンズを ISO6400 で撮影するとどうなるか? 

「今日の雲」でのアングルで撮影。

ブレ対策として一脚を使用。

 

1001clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1001clouds02.jpg

灘・東灘方面

5DMarkⅢ+ EF16-35mm F2.8L USM

ISO6400

コメント(0)

暗いところでどの程度写るのか?

というわけで、このレンズを使って ISO6400 で撮ってみた。

まずは自宅マンションの玄関前から。

 

車の中からの撮影だがヘッドライトは点けていない。

0925nightview01.jpg

 5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

撮影はすべて手持ち。

この暗さでの細部描写時の分解能の高さは秀逸と言っていいだろう。

   

0925nightview02.jpg

駐車場から、マンションの玄関までのアプローチ。

 

0925nightview03.jpg

おとめ塚温泉の路上からのショット。

 

0925nightview05.jpg

真ん前の駐車場に止まっていたが、温泉の室内からの光だけでこれだけ写るわけだ。

  

0925nightview04.jpg

暖簾の明るさに合わせているので、上の明るい看板は白トビしている。

 

0925nightview06.jpg

第二駐車場にある遠くの街灯の光だけなので、肉眼で見るとほぼ真っ暗。

ピントもかろうじて合うという状態。

  

ISO6400だと、ほぼ真っ暗でも、手持ち撮影が実用になる。

明るいレンズとの組み合わせなので、まずブレることはない。

この程度の大きさで見る限り、ノイズは皆無と言っていいだろう。

とにかく露出のバランスがいい。

オートフォーカスの迷いのなさは、感動的とさえ言えるかもしれない。

 

 

9月のパフォーマンス

コメント(0)

2013年9月のパフォーマンスを検証。

さて、今回のボトムスキャンのパフォーマンスは、どうだったのか?

 

201309perform.gif

 

マーケット開始5分後の表示銘柄(Bottomscan) の数字が含まれている場合があります。

ですが、その銘柄をネットエイドで指示しない場合もあるため、Netaid の数字には、マーケット開始5分後の表示銘柄の利益が含まれていないことがあります。

資金は5万ドル。

     

米国ナスダックマーケットのボトムスキャンのトータルパフォーマンスは約9万5千ドル弱。

ボトムスキャンのマーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスは4万1千ドル強。

割合としては、ボトムスキャントータルのパフォーマンスの約半分弱をマーケット開始5分後の表示銘柄が叩き出しています。

 

 

 

201309Jperform.gif

 

日本株は Netaid を開催していないため マーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスだけの数字となります。

資金は300万円。

      

ボトムスキャンのトータルパフォーマンスは、154万円強のパフォーマンス。

236のガイドラインを越えず、また利益が出ない銘柄はパフォーマンスの数字には含まれていません。

  

 

8月のパフォーマンス 

7月のパフォーマンス

6月のパフォーマンス

5月のパフォーマンス

4月のパフォーマンス         

3月のパフォーマンス

どちらサイドへ入ればいいのか?

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット30日(月)は、9月の最後を飾る、素晴らしいパフォーマンスデイ。

マーケット開始後5分の時点での ボトムスキャンのパフォーマンスだけで +2070ドル

ボトムスキャンのパフォーマンスは +6610ドル!

ですがショートサイドを狙うとダメな展開だったわけです。

そこで、マーケット開始から5分後のボトムスキャンを見ると・・

 

どちらへ入ればいいのかが、わかりにくい表示となっていました。 

0930BS5.gif

 

では、そういうときに、どうすればいいのか?

簡単です。

クロスパターンだけを狙うことです。

 

2013-09-30 22:35:32 はっち GILD REGN KRFT LULU CELG

REGN0930.gif

REGN +930ドル  クロスパターン

 

2013-09-30 22:35:32 はっち GILD REGN KRFT LULU CELG

CELG0930.gif 

CELG +580ドル クロスパターン

   

2013-09-30 22:40:59 はっち CTRP

CTRP0930.gif

CTRP +2100ドル クロスパターン

  

2013-09-30 22:44:51 はっち CTRX S

CTRX0930.gif

CTRX +600ドル クロスパターン

 

2013-09-30 22:53:51 はっち BIDU

BIDU0930.gif

BIDU +390ドル クロスパターン

 

2013-09-30 23:04:51 はっち fb

FB0930.gif

FB +530ドル  クロスパターン

 

クロスパターンだけで +5130ドル

ネットエイドのガイドでは +6610ドルでしたから、そのゲインの78%を、クロスパターンが叩き出しているのです。

 

 

2013年10月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2013年10月

月別アーカイブ