2014年07月14日 のCoolに過ごそう

曇りのち晴れ

コメント(0)

週明けの神戸は、朝から曇り空。

0714freeway01.jpg

所用のため湾岸線で大阪へ。

 

0714legacy01.jpg

帰路、高速の入り口手前で横から出てきたクルマを先に行かせてあげたのだが・・

 

0714legacy03.jpg

これは KISS +  TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC でズーム。

   

0714legacy02.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012  だと寄れないからなあ・・

 

0714legacy04.jpg

どれどれと KISS +  TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC でズーム。

やるなあ・・(笑)

 

0714freeway02.jpg

だが昼前、神戸へ戻る頃には晴れ間から薄日が・・

   

0714freeway03.jpg

神戸方面はまだ雲が・・どうやら神戸の方が天気が悪いようだ。

   

0714freeway04.jpg

11時半過ぎには神戸へ戻ったため、車中で検索し、行ったことのないレストランでランチ。  

   

0714itohdinning01.jpg

神戸ビーフステーキレストラン 伊藤ダイニング 神戸

     

0714itohdinning02.jpg

エレベーターが開と、いきなりでちょっとびっくり。

 

0714itohdinning03.jpg

内装はあまり高級感なし。 

 

0714itohdinning04.jpg

ビルの6階なので、眺めは良かった。

 

初めての店なので、2000円のフィレステーキランチをオーダー。当然ご飯なし。

0714itohdinning06.jpg

サラダ

 

0714itohdinning07.jpg

冷製のポテトスープは、まあ仕方なし、半分だけいただいた。 

 

0714itohdinning05.jpg 

イモもパスしたので、野菜はこれだけ。

  

0714itohdinning08.jpg

豆腐の上のマヨネーズっぽいタレがねえ・・それにちょっと油っぽい

   

0714itohdinning09.jpg

肉は100グラム。

やわらかかったが、肉の味はそれほどでもなかった。

 

他の人のを見ていると、このあとパスタが出てくるのだが、パスタはパス。

あとは、小さなアイスコーヒーでフィニッシュ。

   

0714itohdinning10.jpg

食べている最中に鉄板をゴシゴシやるとき、テーブルが揺れる・・うーん勘弁してほしい。

総じて期待して行ったのですが・・・に書いてあるとおり。

2000円以上払うとなると、こういう気分になるのは、とてもよくわかる。

  

0714itohdinning11.jpg

あんなところに、ネスカフェの喫茶店があるのは知らなかった。

 

0714hands03.jpg

食後に東急ハンズへ。

  

0714hands01.jpg

B1Bへ。

  

0714hands05.jpg

目指すは木材売り場。

  

0714hands06.jpg

3種類の大きさのボールを購入。

腰痛には梨状筋で書いたウッドボールのバリエーション追加作戦のため。

 

0714water01.jpg 

そして水を汲んで帰宅。

  

0714water02.jpg

総所要時間は約4時間。

 

特にオチはありません。(笑)

 

 

写真ネタで書く

コメント(0)

アクセスが増える記事を書くには?では、「工夫の個別条件について、テーマとして書いてみようと思う」

と最後に書いたので、今日はまずその最初の、「ネタがなければ、その日撮った写真ネタで書く」について。

0708minmin01.jpg

先日、カミサンがどうしても眠眠へ行きたいというので、じゃあ、たまには行ってみようかということで眠眠へ。

  

最近はすっかり糖質セイゲニストとなってしまったので、レストランへ行く機会はめっきり減ってしまった。

当然、眠眠へもほとんど行かなくなってしまったわけだが、今や食材の糖質についてはすっかり頭に入っている。

なので、どこへ行ってもそれなりに対処できるようになってきたため、まあたまにはいいかということで一路三宮へ。

  

0708minmin04.jpg

ニラもやし炒め

  

0708minmin03.jpg

空心菜炒め

  

食べたのはこの2皿だったが、こういう味は久しぶりだったので、とても美味しかった。

なので、それほど量を食べなくても、意外に満足できるのだ。

最近は、このように「味」そのものを味わうことで、高い満足感を得られるようになっている。

糖質セイゲニストになる前には考えられなかった変化だ。

     

0708minmin02.jpg

カミサンはそのうえ餃子とラーメン。

   

餃子は、1つ中身だけを食べてみた。

残った残骸の皮は、カミサンが残ったラーメン汁の中へ埋めて証拠隠滅。(笑)

  

だが炒めもの2皿を二人で分けただけでは量的に少々物足りなかった。

なので帰宅後、試しに注文したものを試食することにした。

0708tamatoro01.jpg

服との裏に書いてあるレシピ通りの時間、熱湯につけて戻すだけ。

  

0708tamatoro02.jpg

さて食べてみると・・

   

0708tamatoro03.jpg

ソースの味が全く口に合わなかった。

どうしてこんなに不味いのだろう?と、ほとんどを捨ててしまった。

ソース込みのものなので、ソースがダメだと全滅となってしまうわけだ。

   

いかがだろう?

   

写真があると、この例のようにテキストはホント添えもの程度でも、何とかなってしまう。

それに写真を見ながら書くので、あれこれ捻り出さなくてもいいので、早くラクに書けるというメリットも大きい。

そのかわり写真の編集に、ある程度時間はかかるが、まあ慣れてしまえば何てことはない。

  

そのかわり、必ずカメラを常備し、折あらば、撮っておく。

これをマメにやっておかないと、写真ネタがなくなるからね。

  

そのためバッグには必ず FIJIFILM X20を入れてある。

さらに出かけるときには、必ず 5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 も持参している。

重くて嵩張るが、そのかわり、それなりの写真が撮れるからね。

今回の写真は全て、5Dで撮ったものばかりで構成している。

    

とにかく、画面を見ながら、テキストだけで考えながら書くのか。

それとも写真を見ながら書くのか。

 

いわゆる二択問題。

さてあなたは、どちら派?

   

許されざる者

コメント(0)

原題:Unforgiven は第65回アカデミー賞・作品賞受賞作品でアカデミー作品賞を受賞した3作品目の西部劇だ。

0708unforgiven.jpg

2013年には舞台を日本に置き換えたリメイク版が渡辺謙主演で制作されている。

WOWWOWで、この2作品が連続して放映、録画されていた。

 

リメイク版は、2011年5月に李相日監督がオリジナル作の著作権を持つアメリカの映画会社・ワーナー・ブラザーズへ持ち込み企画された映画らしい。

ワーナーとイーストウッドから製作許可が下り、脚本執筆が始まり、2012年6月に李監督の脚本が承認され、最終的な製作許可が下りたという。

   

ストーリーはオリジナルと全く同じで、ただ舞台が日本に移っただけ。

時代も細部も、そっくりな仕上げとなっている。

 

オリジナルのイーストウッド版は、それまでの彼の代表的な作品の持ち味だった、「勧善懲悪撃ちまくり西部劇」とは全く違った「カッコ悪さによる徹底したリアリティ」で作られている。

 

主人公は年を食って弱くなったガンマン。

映画の中で、まともな人間は、簡単にポンポン人を殺せるわけではないと告げられる。

世の中、どっちが正しくてどっちが悪いというように、はっきりしているわけではなく、必ずしも正義が勝つわけでもない。

亡き妻により正しい生き方に気づいたが、成り行きで多くの人を殺してしまった過去を後悔するだけの人生を送っている。

 

という前提で、ハナシは進んでゆく。

  

映画を見終わると、観客はそれまで正しいと疑わなかった物事や人物像が「許されざる者」になってしまった・・という衝撃を受ける。

マカロニウェスタンで一世を風靡したイーストウッドが、自身の手で、その様式美を破壊してしまったのだ。

だからこそ、観客は衝撃を受け、こうした革新的な姿勢が高く評価され、アカデミー賞を受賞している。

       

だがリメイクされた2013年公開の日本版では、こうした部分がそっくり抜け落ちている。

そのためリメイク版は、ハナから大きなハンディを抱えてのスタートになってしまっているわけだ。

リメイク版が抱えるこうしたハンディを挽回するためには、奇抜で革新的なアイデアが必要となるのだが・・

 

この部分に捻りやアイデアがなければ、ハナから勝負にならないことは、火を見るより明らかだ。

我々一般の観客でさえ、そう感じるのだから、制作陣は当然周知していたはずなのだ。

そもそもストーリー自体が、アメリカから日本へ舞台を変えたからといって、それだけで同じように面白くなる素材ではないのだ。

   

0708unforgivenJ.jpg

    

むしろ日本に置き換えることで、荒唐無稽な設定ばかりが気になってしまっている。

復讐をこっそりを依頼するならともかく、客商売の女郎たちが、大っぴらに復讐代行者を探すなんていうのは、当時の日本では、不自然極まりないことだったのではないだろうか。

だからこそ、何らかの工夫が必要だったのに、オリジナルをそっくりそのまんま、「なぞってしまった」わけだ。

     

観客はチャンバラ時代劇に対し、勧善懲悪のスカットした後味を求め、映画館まで足を運ぶ。

座頭市・子連れ狼など、人気のあるチャンバラ時代劇は、様式美の塊なのだ。

しかも、この映画を見ようとやってくる95%以上の日本人の観客は、イーストウッド版を見ていないのだ。

       

もちろんオリジナル版でも、イーストウッドが出演するこの映画に「例の西部劇 を期待してやってきたわけだ。

この部分までは、日本のリメイク版と同じ展開といえるだろう。

だがこうした期待を、イーストウッドは、巧妙に裏切り新しい西部劇を見せたところに、この映画の価値があったのだ。

    

一方日本版では、観客は「いつものチャンバラ時代劇」 ではなく、「アイヌ絡みの北海道開拓時代に無法者が賞金稼ぎをするという不可解なハナシ」を見せられることになる。

イーストウッド版を知らない普通の観客には、何故こういう背景設定なのかがイマイチよくわからない状態で鑑賞するわけだ。

当然のことながら、観客は見終わってスカッとするわけがなく、なんだかイマイチで割り切れない想いで映画館を後にすることになる。

     

たぶん李監督は、こうした背景を日本人以上にわかっていなかったのだろう。

李監督は「今の日本で時代劇を撮るなら、簡単には割り切れない善と悪をテーマにしたい」などと語っている。

   

このようなテレコテレコが重なり、観客にとってこのリメイク版は、もの凄くフラストレーションの溜まるチャンバラ時代劇映画となっている。

というわけで、興行収入はクリントイーストウッド版の159億円に対し、日本版は7億円。

       

イーストウッドが見せた新しい様式美も、20年余の歳月が流れ、今や普遍的なものとなってしまっている。

だからこそ、今の時代にリメイクをするのなら、オリジナルが見せた様式美を、さらに裏切る作りにすればよかったのだ。

  

   

主人公は年を食ったがいまだに強い武士崩れ。

気に入らない者への情け容赦のなさ。

自分が悪いと決めたら容赦なく斬る。

必ず正義が勝つと信じている主人公。

昔とった杵柄はさらに洗練され、機会あらばと虎視眈々と生きている。

  

 

オレならこうした真逆のヒーロー像で、リメイクするだろう。

座頭市・子連れ狼など人気のあるチャンバラ時代劇は、様式美の塊だということを思い出してほしい。

日本では、躊躇することなく、様式美の王道を行けばよかったのだ。

   

アイヌ絡みの北海道開拓時代で無法者が賞金稼ぎをするという不可解なハナシであっても、様式美さえあれば怖いモノなし。

どうせリメイクなのだから、と居直るべきだった。

 

日本の観客は、チャンバラ時代劇に対し、勧善懲悪のスカットした後味を求め、映画館にやってくるのだ。

日本の映画人たるもの、このことを忘れてはならない。

         

  

関連記事

  

日本映画は何故面白くないのか?

最近見た映画

ALWAYS 三丁目の夕日

武士の一分

宣戦布告

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

14日(月)午前8時15分。日経先物Emini の30分チャート(左)

ギャップアップ

0714before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドは円高。

                 

   

米国ナスダックマーケット11(金)

071101.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

2014年7月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2014年7月

月別アーカイブ