2015年04月28日 のCoolに過ごそう

Lightroom6

コメント(0)

Lightroom が バージョンアップされ、バージョン6へ。

LightroomLogo.jpg

詳細は下記に詳しく説明されている。

新しくなったLightroom6  ・ Lightroom6(LightroomCC)速攻レビュー!  

   

というわけで、早速インストールして、目玉機能の、顔認識から試してみた。

全ての画像に対して顔認識をさせてインデックスを作る作業をやるわけだ。

Lightroomfacerecognition.jpg

作業中は、アイコンへ進捗状況が表示される。

グリーン色が右へ伸びて全て緑になったら終了だ。

全て処理しようとすると、結構な時間がかかるのでご注意を。

所要時間は、1万5千枚ほどで約1時間といったところか。

ただオレの場合、使わない気がする。 

 

Lightroom6.jpg

ザッと見たところ、使うことになるだろうという便利な機能がいくつかあった。

まず「ブラシ」でマスク(効果適用範囲)が調整できるという機能。

多分これは時々使うことになるだろう。

  

  

HDR機能

 

カメラの露出ブラケット機能を使って、±1.3EV くらいで明るさの違う3枚を撮影。

その3枚から「いいとこ」取りをした1枚を合成するという機能。

 

本当か? 

 

0426HDR01.jpg

どの程度明るくするかは、カメラ側で設定しておく。

0426HDR02.jpg

0426HDR03.jpg

上の3枚が露出ブラケット機能で撮影した画像。

  

0426HDR04.jpg

Lightroom6 の HDR機能で合成するとこうなる。 

0426HDR05.jpg

少し補正すると・・

  

 

ただ、写真によっては、問題がないわけではない。

今日の雲 などの写真で試してみると・・

0427cloudsHDR01.jpg

0427cloudsHDR02.jpg

0427cloudsHDR03.jpg

カメラ側の、ブランケット機能で、明るさの違う3枚を連写すると・・

上のような、3枚の写真が撮影される。

 

 

これを Lightroom6のHDR機能を使うと・・

  

  

0427cloudsHDR.jpg

こういうことになってしまう。(笑)

 

こうした写真は三脚を使わないとダメ・・

     

0427clouds01.jpg

通常通り、一枚だけ撮って、フォトショップで処理したショット。

     

それと、露出ブラケット機能を使うと、3枚を撮ったあと、すぐには次のショットを撮れないのだ。

それにブレないようにと、毎回三脚を使うのも面倒。

 

ブランケットする3枚の幅をテストして最良の値を・・

なんてやっても、手間の割には、好みの仕上がりにはならないだろう。

 

撮るときは、シャッターチャンス・構図・光に注意を払い撮るわけだ。

そのとき、撮ろうと思っても、ブランケットで処理中で、シャッターが押せない。

なんてことが起こると、集中力が途切れてしまうかも知れないからね。

絶好のシャッターチャンスが来ても撮れないかも知れない、というリスクは、かなりのストレスとなるわけだ。

といっても風景写真だと、それほど急な変化は起こらないのだけれど・・ 

   

というわけで、この機能もあまり使わないだろう。

カメラ側でHDR処理をしなくてもよい、明るさと構図で撮り、多少の補正で済むようなショットを撮れば、済むハナシなのだから。(笑)

     

Lightroom CCを安く使う方法

iPad車載スタンドをバージョンアップ

コメント(0)

iPad  ホルダーに、iPhone5S 用ホルダーを合体させることができるスマホホルダーを発見。

iPad車載スタンドはこれで決まり!  で書いたホルダーは、2011年2月から使い続けている。

0426iPhoneHolder01.jpg

つまり4年目が経過したわけだが、ついに iPhone5S 用のホルダーが完成。

という備忘録日記であります。

 

C6とモバイルグッズ でも書いているが、iPhone のホルダーはかなりの数を試してきたが・・

意外にも使い勝手のよい製品に巡り会えてこなかったのだ。

 

検索すればわかるが、スマホのホルダーは、デスクとかベッドで使うとかのためのものが大多数。

車の中で使えるようなものは、意外と少ないのだ。

    

車載ホルダーは、クルマが動くときの揺れで、グラグラししないことが大事。

だが、それ以外にもに、いくつかの大事なポイントがある。

 

まず、スマホホルダーは簡単に本体を脱着できないとダメ

車内で使っていて、クルマから下りて持ち歩くわけだからね。

ここがやりにくいと、そのホルダーは結局使わなくなってしまう。

  

スマホホルダーは本体のサイドをホールドする爪の下にあるレバーを押すと爪が開く仕組み。

ホールドするときは、親指と中指で強く挟むと、しっかり固定される。

いままでいろいろな製品を試してみたが、オレ的にはこれが最も使いやすい。

 

クランプで挟んだりとかする方式は、は結構なチカラが必要だったりするからね。

    

0426iPhoneHolder04.jpg

    

このiPhone ホルダーは、オートバイのミラーのステーに装着する前提のため、揺れや振動があることを前提に作られている。

そのためより振動や揺れの少ない、クルマで使うには、非常に使いやすい。

  

Eco Ride World スクーター オートバイ パイク ワンタッチ スマホ マウント ホルダー

幅は約75mmまで広がるため、大多数のスマホに使える。

 

そしてホルダー部分は360度回転するのでどの向きでも使えるのだ。

フレキシブルアームは短く、しっかりとした作り。

フレキシブルアームが長いと車の振動でフラフラ動いたりするからね。

長いフレキシブルアームは結局、狭い車内では邪魔なだけ。

 

とにかく、スマホホルダーを、十分に安定した状態でホールドできるのが、ナイス。

  

0426iPhoneHolder05.jpg

ただ取り付けは自分で工夫して取り付ける必要がある。

何といってもオートバイのミラーのステーに装着する前提の製品を、クルマ用に転用しようというわけだからね。

  

上は裏側からのショットだが、iPad ホルダーの空いている穴を使い、ボルトで固定している。

ホルダーを止めてあるボルトと、手で回すことができる三角状の受けナットはホームセンターのコーナンと東急ハンズで購入。

とにかく、適当な角度への調整がやりやすく、なおかつ運転の邪魔にならないように、フレキシブルな位置設定ができるのが素晴らしい。

  

この方式だと、元々の iPad スタンドが非常にガッチリと固定されているため、 スマホホルダーも同じようにガッチリと固定されるわけだ。

   

0426iPhoneHolder03.jpg

このように、至近距離に、iPad と iPhone の2台があると、作業効率が、格段に向上する

 

たとえばマンションの仲介業者からの電話で、物件の住所が必要になったら、iPad でONE NOTEを開く。

ONE NOTEであらかじめ作ってある、不動産関連の住所リストを見ながら電話で連絡。

  

あるいは、「じゃあすぐにメールします。」

と一旦切り、スマホのONE NOTEから、相手のスマホへショートメールでコピーして送信。

記録が残るショートメールの方が相手にとっても、便利なはず。

  

急ぎの時は口頭で伝えるが、意外に相手はすぐにメモできなかったりすることが多いのが現実。

      

もちろんスマホでホームボタンをダブルクリックして、ONENOTE を開き、アプリを切り替えることはできる。

だが iPad があれば、スマホのアプリを切り替えることなく、 速攻でiPad の、ONENOTEを見ながら、必要なことを伝えればOK。

このように、スマホとiPad の両方で、ONENOTEのデータを共有できると、使い勝手を飛躍的に向上させることができるのだ。

    

ただし、時間のあるときに、オフィスのPCでの下準備が必要。

これさえやっておけば、非常に使い勝手がよくなる。

iPhone の小さな画面や、iPad の味気ないタッチで、長い文章を書くのは避けたいからね。

 

仕事で使う場合、友達へのメールと違って、端折らずにきちんとした文章で連絡するようにしている。 

 

そのため基本はすべてコピペで済むようなシステムにしておく

キーボードで打つのは「て・に・は・を」の変更だけ。

これでほとんどの用事を済ませることができるからね。

   

このようにして、外で実際に仕事で使ってみて、不便な部分をシステム的に工夫して、使い勝手を良くしてゆくわけだ。

すると時間の経過と共に、完成度は高くなり、さらにラクに仕事が捗ることになる。

まあ一種のゲームですな。(笑)

   

ポイントは、ONE NOTE のセクションフォルダーを使いやすく並べておくこと。

そしてデータをコピペしやすいレイアウトに編集しておくのだ。

   

このように、オフィスのPCとスマホ、iPad から一つのデータが参照できると非常に便利。

お試しアレ。

 

 

2015年4月

« 前月 翌月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2015年4月

月別アーカイブ