Feedly拾い読みWatch

コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

大きな夢を汚す人間には近づくな。たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。真に偉大な人間は自分にも成功できる思わせてくれる - マーク・トウェーン

   

【超糖質オフ!】欧米で大人気の『クラウドブレッド』

室温にしたクリームチーズを混ぜる。
これに卵黄を加えてさらに混ぜる。
メレンゲ状に泡立てた卵白+ベーキングパウダーを2に加えてさらに混ぜる。
160℃のオーブンで15~20分焼けばできあがり!

卵白を泡立てたメレンゲの力で生地を持ち上げているため、外はサクッ、中はしっとりという新食感! とっても軽くやわらかい焼き上がり。クリームチーズによってコクと旨みが生まれ、いくらでも食べられるという。

   

なぜジョコビッチはいつもいるのか

マイアミ・オープンの決勝で錦織圭を破って優勝したノバク・ジョコビッチの生涯獲得賞金が、ロジャー・フェデラーを抜いて史上最高額に達した。その額、9800万ドル超、100億円以上......。

グルテンフリーの食生活には一言も触れていない。この程度の考察でいいのか?

  

ジョコビッチ選手と錦織選手の食事と怪我予防効果。夕食は糖質制限。

4大大会12勝を誇るジョコビッチは、とにかく怪我が少ない。

糖質制限食と普通食を比べた場合、最高強度の運動以外は全て糖質制限食の方がパフォーマンスが良く、筋肉のダメージも少ないという研究報告がある。テニスは最高強度の運動の持続はまずないので、糖質制限食が向いている可能性が高い。

運動量が多いときは、糖質を普通に摂取してもインスリン非依存的に筋肉が血糖を取り込むので、インスリンの弊害がなくてすむ。だが運動量が少ないときに糖質を摂取するとインスリンが大量に分泌され、酸化ストレスリスクなどの弊害が生じる。ともあれ、ジョコビッチ選手という成功例が存在するのだから錦織選手も、夕食だけでも糖質制限食にしてみたらどうでしょう。

   

NHK、今まで日本糖尿病学会の提灯持ちして、散々糖質制限に反対してたクセに、ためしてガッテンで糖質制限の特集とは片腹痛い

「一部の人間の意見を、さも糖尿病学会を代表しているかのように受け取れるような内容で放送し、一部人間にとって都合の悪い人物の出演を一部の人間からの抗議によって取りやめる。」何らかの利害が一致していないと、まあフツーは有り得ないですよね。それが、日本糖尿病学会の理事長が変節した途端に、提灯持ちもコロッと手のひら返して「糖質制限糖質制限」どんなけ調子ええねん、オマエら。

日本糖尿病学会の一部の連中、自分たちが糖質制限食という他の選択肢を強固なまでに否定して患者に押し付けて来た治療で、何万という人を合併症から死に追いやった事実をすっかり忘れてんちゃいます?それでいて、「私も糖質制限やってます」どの口が言うとんねん

   

なぜDellはAndroidタブレット市場から撤退するのか?

年間11億台とも言われるAndroid市場から撤退し、年間3億台に留まるWindows市場と、米国の教育市場を中心としたChromeにフォーカスすることは、かつては数を追うビジネスモデルlで成長を遂げてきたDellの方向転換を象徴するものだと言っていいだろう。

Dellは近年、PC製品の高い企画力を発揮している。同社のクラムシェル型ノート「XPS 13」は、その狭額縁のデザインがビジネスユーザーにもコンシューマユーザーにも受け入れられている。AppleのMacBookシリーズが、2010年頃からほとんど何も変わっていないのに対して、XPS 13はデザイン的にイノベーティブな製品として通のユーザーの間では話題になっている。

   

インテリアをガラリとチェンジ!VW顔になった新型「up!」のターゲットはズバリ"若者"!【海外速攻試乗】

フロントマスクはよりVWらしい顔つき。外装の鉄板を生かしたインテリアはルポの時からお馴染みの手法ではあるけれど、そこはそのまま取り入れて、インパネがガラリと変わったんです。色味や素材感のバリエーションも増えて、ポップなんだけれど質感が高いという絶妙な感じ。VWが開発したという「up!アプリ」をスマホにダウンロードすると、タッチパネルのナビ&オーディオのようにスマホが使えちゃうという優れもの。最近は、カーナビとかよりもスマホのグーグルマップで十分!という方が増えているため、これを使いやすくコントロールできるというのは理に適ってますよね。

 

[試乗]ワタシの目をクギ付けにする、心地よい違和感/「DS5」試乗レポート

各部の作り込みはひとつひとつのパーツが豊かな造形で描かれており、磨き込まれた質感の高さからコダワリが感じられる。心臓部には4気筒の1.6リッターツインスクロールターボエンジンを搭載。以前よりも最高出力は9馬力引き上げられて165馬力となったことで、2リッターの自然吸気エンジンを凌ぐパフォーマンスを発揮してくれる。組み合わされるトランスミッションはトルコン式の6速AT。大きめなボディを優雅に走らせるには十分なもので、最新世代のATの繋がりは滑らかで街乗りで違和感を与えない。

 

死亡事故のテスラは自動運転車ではなかった

「手を離していい」故の勘違い

【参考記事】ハッカーは遠隔操作で車を暴走させられる

事故のニュースから数日後、NHTSAは交通事故の死亡者数が2015年に7.7%増加したと発表した。ここ数年で最大の増加率だ。テスラのイーロン・マスクCEOがやや自己弁護的に指摘したように、部分的な自動運転化は死亡者数を半分にできるかもしれない。完全な自動運転化が実現すれば、そこからさらに半分にできるだろう。今回のテスラの事故によって国や各州の交通規制当局が、現在開発途上にある本当の自動運転車を「色眼鏡」で判断することがあってはならない。

  

 

コメントする

2016年7月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2016年7月

月別アーカイブ