0731 火

昨日書いた

素朴な疑問:空売りしちゃいけない銘柄ってあるのだろうか?

に対して、早速こういう情報をいただきました。

 

こんにちは。

素朴な疑問についてなんですが、空売りができない銘柄は多いですよ。

日本株のマージンは「制度信用取引」と「一般信用取引」に分かれていますが、通常は「制度信用取引」の「制度信用銘柄」の内の「貸借銘柄」約1,300銘柄を売買することになると思います。

詳細については次のHPをご覧下さい。

http://www.tse.or.jp/cash/shinyo/index.html

貸借銘柄はちょくちょく入れ替わりますが、これは日本証券金融と大阪証券金融の各HPに最新のリストが載っています。

日本証券金融

http://www.jsf.co.jp/jp/no_flash/main2.html

ここの貸借取引情報→銘柄情報にあります。

大阪証券金融

http://www.osf.co.jp/taisyaku/taisyaku.html

の中の

http://www.osf.co.jp/taisyaku/ma71700020010730.pdf

にあります。

以上です。


Kさん、ありがとうございました。


 

 

 

 

今日はソニーをWATCH

大きなギャップダウンで、そのあとも小さなギャップダウン。

この小さなギャップを抜けるかな?というところ。

ここを抜けないと、またズルズルと下がるかもしれません。
 

マクドナルドは、あまり変わらずでした。

トヨタ自動車はイントラデイチャートしては、読めないパターンです。

いろいろなチャートを見ていると、全般的に、出来高が多く、またかなり値段が高くないと、イントラデイでのチャートがきちんと読めないという傾向にあるようです。

それとこのチャート、今日は5分チャートが動作しない銘柄が多く、10分チャートを使いました。

これは4つのギャップがわかるのでいいんだけど、一日の区切りがわかりにくいのと、大問題なのは赤と青が逆ということ。

普通上昇のローソク足は青ですよね。

下がると赤。

これは世界的に見ても統一されていると思うのだけれど、ここのは逆。

習慣がついているから、ここのチャートを見ていると、ものすごく混乱して、ノイローゼになりそう。(笑)

 

松下はこの赤く長い水平線(レジスタンス)ゾーンに当たって抜けるのか?

銘柄を限定して、ギャップを見てゆけば、意外とイントラデイもいける気がしてきた。

銘柄が限定されているというのは、ある意味ではラクです。

余計なものを見なくていいわけですからね。

スウィングでの解説は、ここで取り上げなくても、大体みなさんわかりますよね?

ここに解説が、ほぼ毎日掲載されています。


 

 

ブラウザを<更新><リロード>して最新の情報をご覧ください