Back Number 991215
      
      
      00113 Thu. U.S.A
          >
         00114 Fri. Japan
      今日の米国株式市場
      ↑Dow   ↑↑NASDAQ
      Today's News
      今日発表された12月の米卸売物価指数(PPI)が前月比0.3%
      の上昇と、予想の範囲以内であったことから市場はこれを好感
      し上昇。米経済がインフレ無き上昇を続けていることから、連銀
      による金利政策も範囲内との観測が広がり、ここ2日下落を続
      けたNASDAQにも開始直後から買いが入り、大きくギャップアップ
      した。一方、DOWは前半にもみ合い、小動きにな動きとなったが
      終了にかけ買いが入り最高値圏での展開となり結局31.33ポイント
      と買いを伸ばし11582.43と最高値を記録。また、NASDAQは
      106.21ポイント(3%)と大きく反発し3956ドルで終了した。
      
      ◎99年12月の米卸売物価指数(PPI)は、総合指数がガソリン
      などが値上がし前月比0.3%の上昇と事前予想通りに。食品・
      エネルギーを除いたコア指数は同0.1%の上昇。また同小売
      売上高は全般で売上げが伸び、前月比1.2%の増と高い伸び
      に CNBC
      
      ◎米最大の手数料割引並びにオンライン証券会社のチャールズ・
      シュワッブ(SCH)は27億ドルでU.S.トラスト(UTC)を買収 
      CNBC
      
      ◎マイクロソフト(MSFT)の独占禁止法違反に対し、和解協議を
      進める政府弁護士は同社の3分割を検討 CNBC
      
      ◎今日の引け後に発表される半導体ジャイアント、インテル
      (INTC)の第4四半期決算は好調予想 CNBC
      
      ◎イングランド銀行は英金融政策委員会で、政策金利を0.25
      ポイント引き上げ5.75%に決定 CNBC
      
      00112 Wed. U.S.A
        >  00113 Thu. Japan
      今日の米国株式市場
      ↑Dow   ↓↓NASDAQ
      Today's News 
      昨日128.15ポイントと大きく反落したNASDAQは前日の引け後に
      発表されたヤフーの決算が事前予想よりも良かったことなどから
      寄り付きでギャップアップ。しかし、同社には先行に不安材料が
      残ることや、長期金利が97年7月以来の高い水準で推移したこと
      から開始30分後には一転し売りが先行し軟調な展開となった。
      一方、DOWは景気循環株などが堅調に推移、また、インテルの
      上昇などの好材料が加わり上昇を支えた。
      結局NASDAQはマイナス71.26ポイント(3849.93)と2日連続で下落。
      一方DOWは40.02ポイント上昇し11551.10で終えた。
      
      ◎原油価格の上昇などから米12月の輸入価格は0.7%の上昇、
      9月以来の高い値に CNBC
      ◎ヤフー(YHOO)の第四半期決算は純利益を2億100万ドルに上げ、
      一株当たりの利益も事前予想を上回り19セントに。また、株式分割も
      予定 CNBC
      
      ◎ワシントン州市ベルビューに本社を置くドラッグストアードットコム
      (DSCM)はオンライン化粧品小売のビューティードットコムを4200万
      ドルで買収 CNBC
      
      ◎ヨーロッパの衛星合弁企業Arianespaceは昨年の収益を11%下げる。
      しかし、これは人工衛星のオーダーが一時的に減ったもので今年は上昇
      の予想 Wpost
      
      ◎インテル(INTC)は東南アジア6カ国、25企業に投資した企業が
      好調に推移 CNN
      
      00111 Tue. U.S.A
        >  00112 Wed. Japan
      今日の米国株式市場
      ↓Dow   ↓↓↓↓ NASDAQ
      Today's News 
      債券市場が97年7月以来の上昇圏での展開となる中で、
      DOWは寄り付きに大きくギャップダウンしスタート。
      しかし、その後インテルやIBMなどに買い入り上昇し
      プラステリトリーでの展開となり、一時は100ポイント近くまで
      上昇し日中での最高値を一時更新した。
      しかし、終了にかけて利益確定の動きから大きく売られ、
      結局61.12ポイント下げ11.511.08と反落。
      NASDAQは前半、前日終値をはさみ上下する、目の離せない
      展開が続いたが、クアルコムの下落や、引け後に発表される、
      注目のヤフー決算が予想を下回るとの観測から売られ、
      結局128.48ポイントと大きく反落。再び4000ドルを割り終了した。
      
      ◎11月の米卸売売上高は電気・衣料・薬品販売が好調で
      前月の08%から倍増し1.6%の上昇 Wpost
      
      ◎世界最大のおもちゃ小売業トイザラス(TOY)の新しい
      最高経営責任者(CEO)にFAOシュワルツの会長兼最高経営
      責任者であったジョン・イヤー氏が就任へ CNBC
      
      ◎米銀行第4位のバンクワン(ONE)は第4四半期の決算も
      アナリストの予想を下回り、下方修正の模様 CNBC
      
      ◎衛星TV放送の提供で米第3位のペガサス・コミュニケーション
      (PGTV)は10億ドルでゴールデン・スカイ・ホールディング社を買収 
      CNBC
      
      ◎不振に喘ぎ破産保護申請中の米下着メーカー、フルーツ・
      オブ・ザ・ルーム(FTL)、長年会長を務めたウィリアム・
      ファーリーに代わり同社の理事ブライアン・ウォルソンが
      新会長に任命 Wpost
      
      
      00110 Mon. U.S.A
        >  00111Tue. Japan
      今日の米国株式市場
      ↑Dow  ↑↑↑↑↑ NASDAQ
      Today's News 
      今日は世界最大のオンラインサービス、アメリカ・オンライン
      (AOL)とメディア大手のタイム・ワーナーが株式交換方式に
      より合併し「AOL・タイム・ワーナー」を設立するとの発表を受
      け高騰。市場はこのコンテンツからインフラまでを扱う総合
      オンライン・メディア企業の誕生により、これからもオンライン
      を利用した活発なメディア再編成が起こるとの観測から、
      メディア関連株やハイテク関連株が上昇した。
      結局、DOWはプラステリトリーで安定した上昇を見せ、終り値で
      は49.64ポイント上昇し11.572.20と最高値を更新。
      また、NASDAQも4.049.66と、167.04ポイントも上昇し、一日の
      上げ幅での最高を再び更新した。
      
      ◎メディアと娯楽のタイムワーナー社(TWX)と世界最大の
      インターネット・プロバイダー、アメリカンオンライン(AOL)が
      株式交換により3500億ドル規模の合併 CNBC
      
      ◎出来最大の自動車メーカー、ジェネラル・モータース(GM)は、
      スウェーデンの自動車メーカー、サーブの残る50%株も取得へ 
      CNBC
      
      ◎インターネットを利用した情報提供などで長期契約したと、
      フォード自動車(F)とヤフー(YHOO)はデトロイト自動車ショー
      で発表 CNBC
      
      ◎インターネット・サービスプロバイダのアースリンク(ELNK)は
      テレビのゴールデンアワーを利用した、5000万ドル規模の宣伝
      キャンペーンを初めての試みとして開始 CNBC
      
      ◎米電話会社のネックストリンク・コミュニケーション社(NXLK)は
      29億ドルでインターネットアクセスプロバイダのコンセントリック・
      ネットワーク社(CNCX)を買収へ Wpost
      
      00107 Fri. U.S.A
         >
         00108 Sat. Japan
      今日の米国株式市場
      ↑↑↑Dow  ↑↑↑NASDAQ
      Today's News 
      先日と同じく景気循環株や優良株に買い注文が入り上昇。
      12月の雇用統計では引き続き労働市場がひっ迫している
      とのレポートや、また、ルーセントテクノロジーの業績下降
      修正予想にも拘わらず、問題が個別企業独自のものとの
      理解から影響は無く上昇。
      ハイテクc
      DOWはプロクター・ギャンブルやウォルマートなどが好調で、
      269.30ポイントと上昇。終り値(11522.65)での最高値を更新し、
      同じく、NASDAQは3882.03と154.90ポイントも高騰し一時の
      好調さを取り戻した。
      
      ◎12月の非農業部門の雇用者数は季節調整済みで前月
      比31万5000人の増加と7月以来の大きな伸びに。平均時
      間給は前月比6セント(0.4%)伸び13ドル46セント。また、
      失業率は4.1%と依然として低い値を維持 CNBC
      
      ◎エキサイト・アットホームはサンフランシスコの1stUp.com 
      と組み無料インターネットを昨日申請 Wpost
      
      ◎世界最大の通信機器メーカー、ルーセント・テクノロジー
      (LU)は第1四半期の利益は予想をかなり下回る見通し 
      CNBC
      
      ◎IBM傘下のロータス・ディベロップメント社長のジェフ・
      ペポス氏が辞任へ、後任にはIBMのアルフレッド・ゾラー氏
      CNBC
      
      ◎米国証券取引委員会(SEC)は、会計事務所大手のプライス
      ウォーターハウスクーパーズの会計士が顧客企業の株式を保有
      していた実例数千を報告 CNBC
      
      00106 Thu. U.S.A
        >
       00107 Fri. Japan
      今日の米国株式市場
      ↑↑Dow  ↓↓↓↓NASDAQ
      Today's News 
      2日前にNASDAQ史上最大の下げ幅(229.99ポイント)を記録した後の
      市場は、ハイテク株に売りが先行。
      昨年まで好調だった流れは一転し、今日も開始からマイナスの展開と
      なりゲータウェイの業績下降報道などにより急落を続けた。
      しかし、景気循環株には買いが戻り今日も上昇。
      DOWはプラステリトリーの展開となり終了時には130.61ポイント上昇し
      11.253.26を記録。
      しかし、NASDAQはヤフー、クアルコムなども下げ150.34ポイントの続落となった。
      
      ◎先週の米新規失業保険申請者数は前週の276,000人よりも
      33,000人アップし、予想以上の309,000人に CNN
      
      ◎昨年11月の米新規住宅販売は865,000戸(年率換算)と
      マイナス7.1%と過去2年で最低に。一戸建て住宅は9%の
      ダウン Wpost
      
      ◎アップル・コンピュータの共同創業者スティーブ・ジョブズは、
      正式にアップル(AAPL)の最高経営責任者(CEO)に就任。
      5日のマックワールド・エキスポで発表 CNBC
      
      ◎コンピューター・メーカー、ゲーターウェイ(GTW)の第4四半期
      決算は、Y2Kの心配から予想以上の売上げダウンの模様 
      CNBC
      
      ◎高級宝石貴金属ティファ二―(TIF)の第4四半期決算は、
      年末の売り上げが20%も伸び、予想を上回る見込み 
      Wpost
      
      00105 Wed. U.S.A
          >
         00106 Thu. Japan
      今日の米国株式市場
      ↑↑Dow  ↓NASDAQ
      Today's News
      昨日、史上4番目の下げ幅を記録したDOWは寄り付きからもみ
      合う展開となり、前日終値レベルでの取引となった。
      しかし、最大の下げ幅を昨日記録したNASDAQは続落で始まり、
      一時は167ポイントも下落。しかし、その後は優良株を中心の買い
      戻しで回復。IBMなどが強く反発しDOWは上昇、終値では124.72
      ポイントのプラス。NASDAQも終盤にかけて前日の終わり値レベル
      まで下げ幅を縮め、マイナス24.09 ポイントで終えた。
      
      ◎書籍からインターネット小売りに変身したアマゾン(AMZN)の
      第4四半期決算、6億5000万ドル以上と売上げは前年より4000
      万ドルのアップ CNBC
      
      ◎ヨーロッパ中央銀行(ECB)の政策会議では、主要政策金利を
      据え置に CNBC
      
      ◎電子関連機器の需要が伸び、昨年11月の製造業新規受注は
      1.2%の上昇に転じる Wpost
      
      ◎家庭電化製品小売りベストバイ(BBY)、12月の店舗売上げは
      前年比9.8%の伸びを記録。全売上げは23%の上昇 Wpost
      
      ◎ビジネスソフトウエアのBMC Software Inc.(BMCS)は25日の
      第3四半期決算報告を前に、北米販売の落ち込みから下方修正
      を予想 CNN
      
      
      00104 Tue. U.S.A
        >  00105 Wed. Japan
      今日の米国株式市場
      ↓↓↓↓↓Dow
      ↓↓↓↓↓NASDAQ
      Today's News 
      昨年来の好調な米経済を引継ぎ開幕した2000年。懸念された
      2000問題も消えつつあり、スムーズ過ぎるスタートを見せているが、
      これが返ってインフレ懸念を触発。今日の市場はFRBによる断続的
      な利上げが行なわれるとの観測から売り一色となった。
      このところの牽引役となっていたハイテク株も売られNASDAQは
      寄り付きから大きくギャップダウン。急落しマイナステリトリーでの
      展開となり、午後はとうとう4000ポイントを割り込んでしまった。
      終了に向けても下げは止まらず、結局同様にDOWも売られ359.58
      ポイント(3.2%)と、87年10月19日のブラック・マンデーに続く史上
      4番目の下げ幅を記録。
      また、NASDAQは229.99ポイント(5.6%)のダウンとこちらは一日で
      過去最高の下げ幅を記録してしまい、市場は調整局面を迎えたようだ。
      
      ◎道路や公共プロジェクロなどが伸び11月の建設出費は2.6%の
      伸びと過去17ヵ月で最高を記録 Wpost
      ◎1960万人とも言われている米の在宅勤務労働者に対しても、
      各企業は労働安全基準を適応すべきと米労働省が表明 CNBC
      
      ◎米第2位の小売業シアーズ・ロバック(S)、12月の各店舗売上げ
      は0.6%のマイナス、しかし第4四半期の収益は上昇 CNBC
      
      ◎今年中にクリア・チャンネル・コミュニケーションとの合併を計画して
      いるダラスのAMFM IncはインターネットのCNET と提携へ CNBC
      
      00103 Mon. U.S.A
         >   00104 Tue. Japan
      今日の米国株式市場
      ↓↓Dow ↑NASDAQ
      Today's News 
      新しい千年紀の門出を迎えた今日の記念すべき市場は、
      昨年末の流れに沿いハイテク株の占める割合の多いNASDAQが
      寄り付きから上昇。今のところ2000年問題に大きな障害が
      無いことから今後ハイテク投資が増えるとの観測が出たもので、
      120ポイント以上も上昇し4200ドルに手が届きそうな勢いを見せた。
      一方、DOWは様子見で始まりながら金利先高懸念などを受け、
      金融や優良株に売りが先行。マイナステリトリーでの展開となり結局
      140.23ポイント下げ11356.89で終了。しかし、NSADAQは強く61.42
      ポイント上昇させ4130.73と昨年から続く終わり値での最高を更新し
      終了した。
      
      ◎12月の全米購買部協会景気指数(NAPM)前月の56.2から
      55.5へと3ヵ月連続で下降。価格指数は65.3 から65.7 に上昇
      CNN
      
      ◎Y2K対策に90億ドルを投じた米銀行、今日から通常業務開始
      だが今のところ問題無し Wpost
      
      ◎11月22日から12月26日までの年末商戦、オンライントップは
      569万人が訪れたアマゾンン・ドット・コム(AMZN)がトップ。
      メディアマトリックス(MMXI)が公表 CNN
      ◎薬品小売店チェーン、ウォールグリーン(WAG)の第1四半期は
      利益を22.9%伸ばし1億2800万ドルと好決算を記録。2000年に
      は450の新店舗出店も計画 CNN
      
                                                                                                               Back Number 991215
      
      バックナンバーでは、時間の経過でリンク先が変更になったり
      リンク先がなくなっていることがありますので、ご了承ください。
      
      Market Back Number