■■ -- DATA --■■

詳細DATA   (JP)=2002年11月09日 00:00:00
   ←一つ後の記事(新)   一つ前の記事(古)→


サポートレベルは安泰


今週はマイクロソフト(MSFT)のギャップアップで始まり、テネット
ヘルスケア(THC)の暴落で幕を閉じた。

ダウ指数、ナスダックともサポートラインは守られた。
とにかく週末だ。ゆっくりと休むことにしよう。

ナスダック総合指数 (二日間のイントラデイチャート)


横ばいの午後


ナスダック総合指数 (デイリーチャート)


ギャップがサポートに


ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 


退屈な午後


ダウ指数 (デイリーチャート) 


8500ドル台を守る


Du Pont (DD) 11/8/2002 Fri. 10:05


200日移動平均線に接触が始まった。

長期的なトレンドを振り分ける重要なポイントだが、念のために
二日前の高値突破を確認してから買った方が良いだろう。

DD: 43.48 (+0.51)

☆時間は全てニューヨークを使用 


Bellsouth (BLS) 11/8/2002 Fri. 10:12


三日連続の陰線が、ここで一区切りとなったようだ。

昨日の高値も抜き始め、上昇波動に乗ってみたい。

BLS: 27.56 (+0.75)


Immucor Inc (BLUD) 11/8/2002 Fri. 10:30


(5分足参照)

一回目の高値からのプルバックが展開されている。

反転買いの候補として、監視を続けたい。

BLUD: 23.70 (+0.89)


NASDAQ 100 Index Tracking Stock (QQQ) 11/8/2002 Fri. 11:17


ポイントとなっていた、ギャップからの転落が始まった。

20日移動平均線に注意しながら売りを試したい。

QQQ: 25.12 (-0.42)


Sears Roebuck (S) 11/8/2002 Fri. 11:49


以前から問題になっていた、クレジットカードの乱発が格下げの
理由となってしまった。

株価は10月18の安値を脅かし、ここが守れないと新安値が記録
される。

S: 23.04 (-2.74)


JP Morgan (JPM) 11/8/2002 Fri. 12:28


今日で三本連続の陰線、そして20ドルを通過する、サポートラインの
テスト中だ。

デリバティブ市場での大きな損失が噂される銘柄だが、はたしてこの
ラインを守ることができるだろうか。(会社側は否定しているが、噂が
なかなか消えない。)

JPM: 20.34 (-0.26)


Stmicroelectronics (STM) 11/8/2002 Fri. 15:30


(5分足参照)

イントラデイの安値から、ちょうど下離れを起こした地点まで戻して
いる。

ここが越えられないようなら、反転売りの形が出来上がる。

STM: 19.84 (-0.62)


Albertson (ABS) 11/8/2002 Fri. 15:41


ブレークダウンの候補としてリストに入れておきたい。

11月1日の安値が目と鼻の先となり、新安値を期待する売り手が
出番を待っていることだろう。

ABS: 19.90 (-0.65)


Kimberly Clark (KMB) 11/8/2002 Fri. 15:51


もう一つブレークダウン候補を紹介しよう。

KMBの日足だが、長い陰線のあと、約2週間の横ばいが続いている
のが見える。

50ドルを割るあたりで空売ってみたい。

KMB: 50.52 (-0.22)


実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例




閉じる