詳細DATA
(JP)=2002年11月13日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
勝利目前のソニー (呑み込みブル)
ソニー・アメリカ、財務会計部門責任者、ロバート・ウィーゼンタル氏
が昨夜テレビでインタービューされた。ソニーはプロフィットマージン
の低いハードウェアビジネスから、プロフィットマージンの高いソフト
ウェアビジネスに順調にシフトが進んでいるという。
早速今日はソニー(SNE)が買われているが、ここでザ・ストリート・
ドット・コムのクレーマー氏のコメントを付け加えておこう。
「長い苦悩が続く日本だが、ソニーはリーダーシップを失うことは
なかった。静かに、そして確実にソニーはビジネスプランを進めて
いた。現在多数のメディア、エンターテーメントの会社が経営難に
直面し、ソニーは圧倒的に有利な立場に身を置いている。」
ナスダック総合指数 (二日間のイントラデイチャート) 
二時過ぎにピーク
ナスダック総合指数 (デイリーチャート) 
連敗脱出
ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 
行って来い
ダウ指数 (デイリーチャート) 
尻尾
Diamonds (DIA) 11/12/2002 Tue. 9:43 
三日続いた陰線は終了だろうか。
まだ昨日の線内での動きだが、反転買いのパターンとして注目
したい。
DIA: 84.40 (+0.44)
☆時間は全てニューヨークを使用
Univision (UVN) 11/12/2002 Tue. 9:57 
今度はブレークアウトになるだろうか。
日足チャートに形成される、上昇型の三角形の上辺に挑戦だ。
上離れた場合は先ず30ドルが目標。
UVN: 27.71 (+0.06)
Semiconductor HOLDRs (SMH) 11/12/2002 Tue. 10:56 
半導体指数に連動するSMHの日足を見てみたい。
昨日の高値抜きが始まり、11月6日の高値に向けてアップスイング
が展開されそうだ。
SMH: 24.16 (+1.16)
Cabot Microelectronics (CCMP) 11/12/2002 Tue. 11:16 
今日のここまでのテーマソングは、スイングの買いパターンだ。
三日続いた下げが一区切りとなり、あとは昨日の高値攻略を待って
買いに出動だ。
CCMP: 49.25 (+1.95)
NASDAQ 100 Tracking Stock (QQQ) 11/12/2002 Tue. 11:40 
(15分足参照)
待ったいましたとばかり、レジスタンスラインの走る25ドルの所で売り
が入った。
しかし売り手に説得力がなく、ここからのブレークアウトが期待される。
QQQ: 24.94 (+0.63)
Microsoft (MSFT) 11/12/2002 Tue. 12:02 
反転買いの形が出来上がりそうだ。
ギャップがサポートになり下げを止め、あとは昨日の高値の攻略を
確認するだけだ。
MSFT: 54.87 (+1.01)
RJ Reynolds (RJR) 11/12/2002 Tue. 14:51 
同業種MOの悪い売上見通しが、もろにRJRに直撃した。
既に長い陰線だが、サポートになっていたギャップからも転落が
始まり、まだ売り物の終わりが見えない。
出来高は通常の2倍以上に膨れ上がり、正にパニック状態だ。
RJR: 38.15 (-4.55)
SPDRS (SPY) 11/12/2002 Tue. 15:29 
まだサポートを割っていないが、嫌な展開だ。
昨日の高値を抜いた所で買いに出たわけだが、こんな尻尾が
出来ると売りたくなる。
まだ損切りするほどでもないが、昨日の安値を割るなら一旦処分
だろう。
SPY: 88.52 (+0.26)
実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例
閉じる
|