詳細DATA
(JP)=2002年11月14日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
デフレ回避の一手段
デイトレードネットの掲示板では米国のデフレ懸念が論議されて
いたが、ここでエコノミスト、デービッド・ギルモア氏の言葉を聞いて
みよう。
「現在のアメリカにはデフレは存在しない。あるのは非常にペース
の遅い物価上昇率だ。正確に言えばディスインフレーションという
ことになる。このディスインフレーションが更に悪化して、物価上昇
率がマイナスに陥るとデフレの到来となる。
では、デフレの到来を防ぎ、正常な物価上昇率を回復するには
どうしたらよいのだろうか。一つ有効な方法がある。それはドル安
政策だ。」
ナスダック総合指数 (二日間のイントラデイチャート) 
下げたくないようだ
ナスダック総合指数 (デイリーチャート) 
アップスイングの開始?
ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 
方向性を欠く
ダウ指数 (デイリーチャート) 
上下の尻尾
Hotels.com (ROOM) 11/13/2002 Wed. 9:53 
(5分足参照)
ギャップダウンのスタート、そしてカウンタートレンドラリーの展開と
なっている。
反転売りの候補として監視したい。
ROOM: 60.91 (-1.39)
☆時間は全てニューヨークを使用
HR Block (HRB) 11/13/2002 Wed. 10:41 
昨日は下げ止まりの観があったが、まだ売り物は終わっていない
ようだ。
注目は昨日の尻尾の先がサポートになるかだ。
HRB: 30.18 (-2.01)
PACCAR Inc (PCAR) 11/13/2002 Wed. 11:15 
下げもこの辺で終了し、アップスイングをスタート出来そうだ。
あとは昨日の高値抜きを待って、買いを試したい。
PCAR: 42.94 (+0.68)
American Eagle Outfitters (AEOS) 11/13/2002 Wed. 11:50 
レジスタンスレベルに接触が始まった。
ここからブレークアウトなら最近2ヵ月間の高値が更新され、モメンタム
トレーダー達の登場となるだろう。
AEOS: 17.04 (+0.74)
Dell Computer (DELL) 11/13/2002 Wed. 12:19 
明日に決算発表を控えたDELLだが、ブレークアウトの候補銘柄と
してリストに入れておきたい。
こんな横ばいからの上離れは、「フラットトップブレークアウト」と呼ば
れる。
DELL: 29.92 (+0.44)
Merck Co (MRK) 11/13/2002 Wed. 15:14 
また200日移動平均線の下へ、逆戻りになってしまった。
次の課題は、以前のレジスタンスレベルがサポートレベルになれる
かだ。
MRK: 52.32 (-2.50)
実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例
閉じる
|