詳細DATA
(JP)=2002年11月22日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
何故か冴えない顔
儲けておいて贅沢な話だが、早く売りすぎたと嘆くトレーダーが多い。
言い分はこうだ。
「結局今日みたいな日は、途中で売らないで、引けまで持っている
のが正解だった。」
????、、、、、、
3分足トレーダーがこんなことを言ってはいけない。今日売らずに
まだ持っている人達は違うタイムフレームなのだから。
ナスダック指数 (二日間のイントラデイチャート) 
ギャップアップ、高値引け
ナスダック指数 (デイリーチャート) 
レジスタンスレベルを突破
ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 
強い寄り付き
ダウ指数 (デイリーチャート) 
目先の高値を処分
IBM 11/21/2002 Thu. 10:31 
ここ2ヶ月間の高値更新に挑戦中だ。
11月4日の高値に接触が始まり、ブレークアウトへの期待が膨らん
でいる。
IBM: 83.48 (+1.87)
☆時間は全てニューヨークを使用
Unitedhealth Group (UNH) 11/21/2002 Thu. 10:47 
(5分足参照)
寄り付きから売りが続いていたが、今日初めての反発を見せている。
この動きが弱ったところを狙う、反転売りの候補として監視して
みたい。
UNH: 85.94 (-3.81)
Diamonds (DIA) 11/21/2002 Thu. 12:11 
ブレークアウト、レジスタンスレベルに挑戦中、今日のテーマソングだ。
DIAの場合は、まだ完全に埋められていないギャップからの抜け出しが
課題になる。
DIA: 88.20 (+1.27)
DIAはダウ指数に連動する銘柄。
NASDAQ 100 Index Tracking Stock (QQQ) 11/21/2002 Thu. 14:58 
200日移動平均線が目と鼻の先となった。
この移動平均線に挑戦するのは3月以来。大きな転換期が迫って
いるようだ。
QQQ: 27.80 (+1.06)
Cons Edison (ED) 11/21/2002 Thu. 15:36 
強いマーケットに見放され、売り手の勢いを示す尻尾が出来て
いる。
40ドル割れが売りのポイントだ。
ED: 40.03 (-0.66)
Semiconductor HOLDRs (SMH) 11/21/2002 Thu. 15:53 
(15分足参照)
引けまで10分を切った。
今日の高値圏での横ばいだが、ブレークアウトとなるだろうか?
さあ、あともう一押しだ。
SMH: 28.66 (+1.96)
実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例
閉じる
|