■■ -- DATA --■■

詳細DATA   (JP)=2002年11月26日 00:00:00
   ←一つ後の記事(新)   一つ前の記事(古)→


Mr. Bond


第20作目の007が先週末封切られた。チケットの売り上げは4700万
ドル。人気映画のハリーポッターを蹴落として、№1の座を獲得した。

ジェームズ・ボンドはピアース・ブロズナンが演ずるが、あなたの好きな
ボンドは誰だろう?ヒマのある方はぜひ下記へ行って清き一票を入れ
て欲しい。

http://money.cnn.com/2002/11/21/news/james_bond/index.htm

現在ショーン・コネリーが首位独走だ。

ナスダック指数 (二日間のイントラデイチャート)


午後から回復ラリー


ナスダック指数 (デイリーチャート)


200日移動平均線が目前


ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 


昼過ぎの回復ラリー


ダウ指数 (デイリーチャート)


先週金曜の高値が壁


Disney (DIS) 11/25/2002 Mon. 10:02


滅多に聞く銘柄ではないが、金曜に引き続き、200日移動平均線に
挑戦だ。

短期的なトレンドは、切り上がる安値が示すようにアップ。

上離れに期待したい。

DIS: 19.77 (+0.24)

☆時間は全てニューヨークを使用 


Raytheon (RTN)11/25/2002 Mon. 10:44 


軍事防衛銘柄のRTN、パッとしない。

50日移動平均線が壁になり、頭を押さえられてしまった。21日に
作ったギャップを割るようなら売ってみたい。

RTN: 29.01(-0.04)


AmeriSource Bergen (ABC) 11/25/2002 Mon. 11:02 


ギャップが気になって買い難い株だ。

先週金曜は反発を見せたが、まったく後続がない。57ドル10セント
割れ(木曜の安値)が売りのポイント。

ABC: 57.70(-1.56)


AOL Time Warner (AOL) 11/25/2002 Mon. 11:23


二つのバリアにぶつかっている。

先ず11月6日の高値、そしてその次に待ち受けるのは、200日移動
平均線だ。正に力の見せ所。

AOL: 16.19(+0.30)


Wells Fargo (WFC) 11/25/2002 Mon. 12:02


50日移動平均線から押し返されて、ベアフラッグの底辺に接触が
始まった。

マーケットにも利食いが入り始め、ここはブレークダウンが見れ
そうだ。

WFC: 46.92 (-0.58)


Analog Devices (ADI) 11/25/2002 Mon. 15:28


ブレークアウトを期待する、トレーダー達が出番を狙っている。

200日移動平均線、そして11月4日の高値が目前となり、上離れ
ならここ2ヶ月間の高値が更新される。

ADI: 31.22 (+1.52)


実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例




閉じる