■■ -- DATA --■■

詳細DATA   (JP)=2002年12月18日 00:00:00
   ←一つ後の記事(新)   一つ前の記事(古)→


続かない


先週の金曜日、ダウは104ドル下げて、ほぼ安値引けとなった。
当然のことながら、この弱さの継続を期待して空売りが入っていた
のだが、月曜は一転して193ドルの上昇となった。

そして今日火曜、上昇の継続は見られず、結局92ドル安の安値
引けだ。全く後の続かないマーケット、こんな状態では中々一晩
株を持ち越す気になれない。

この横ばいマーケット、まさかイラクとのケリがつくまで続くとは思わ
ないが、早くどちらかに動いて欲しいものだ。

ナスダック指数 (二日間のイントラデイチャート)


昨日の勢いが続かない


ナスダック指数 (デイリーチャート)


ヨコバイ


ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 


安値引け


ダウ指数 (デイリーチャート)


ボックス相場が続く


ADTRAN Inc (ADTN) 12/17/02 Tue. 10:07


ブレークアウトを狙ってみたいパターンだ。

日足チャートに形成される、三角形の上辺に接触が始まり、あと
もう一押しに期待したい。

ADTN: 32.81 (+0.65)

☆時間は全てニューヨークを使用 


eBay (EBAY) 12/17/02 Tue. 10:27


非常に重要なポイントに達している。その秘密は週足チャートにある。

ここ2年間、破られたことのないレジスタンスラインに手がかかって
いる。ここを攻略なら、正にメジャーブレークアウトだ。

EBAY: 70.33 (+1.05)


Costco Wholesale Corp (COST) 12/17/02 Tue. 11:44


(15分足参照)

ギャップダウンのスタートを切り、今日の安値圏でボックスを形成し
ている。

午後のゴー候補として、リストに入れておきたい。

COST: 28.19 (-0.49)


Internet Security Systems (ISSX) 12/17/02 Tue. 12:07


上昇波が開始できそうだ。

買いへの出動は、重なる20日移動平均線と、12月13日の高値を
突破してからになる。

ISSX: 21.94 (+0.69)


Genzyme Corp (GENZ) 12/17/02 Tue. 15:06


フラッグから抜け出しが始まり、再度12月3日の高値に挑戦でき
そうだ。

出来高が少ないので、騙しに注意したい。

GENZ: 33.70 (+0.77)


United Surgical Partners International (USPI) 12/17/02 Tue. 15:44


12月13日の安値が目前だ。

下降する20日移動平均線に届くことなく失速となり、ブレークダウン
候補として監視を続けたい。

USPI: 15.55 (-0.33)


実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例




閉じる