詳細DATA
(JP)=2002年12月19日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
合言葉は「一月現象」
一月は強いマーケットになる傾向がある。1926年以来、米国市場は
三分の二以上の割合で、一月に上げ相場を作った。もちろん全ての
株が買われたわけではなく、特に小型株が狙われるのだ。
ここでSmartMoney.comに掲載された、注目の小型銘柄を紹介しよう。
Argosy Gaming (AGY)
Walter Industries (WLT)
Interstate Bakeries (IBC)
注:
これらの銘柄は推薦ではなく、単に投資アイディアであることを
お断りしておきたい。
ナスダック指数 (二日間のイントラデイチャート) 
ギャップダウン、午後は横ばい
ナスダック指数 (デイリーチャート) 
トレーディングレンジ
ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 
売り物を浴びた寄付
ダウ指数 (デイリーチャート) 
ヨコバイ
Intel (INTC) 12/18/02 Wed. 10:27 
大きな流れを見るために、インテルの週足に目を移したい。
50週移動平均線 (エクスポネンシャル) から押し返されて、既に明ら
かな下降波動が始まっている。
また10月の安値をテストしそうな様相だ。
INTC: 17.34 (-0.55)
☆時間は全てニューヨークを使用
Sylvan Learning Systems (SLVN) 12/18/02 Wed. 10:47 
だらだらと下げが続いているが、サポートレベルがテストされて
いる。
10月25日に作ったギャップの下部に触れ始め、売り手が注目
していることだろう。
SLVN: 15.11 (-0.19)
Novellus Systems (NVLS) 12/18/02 Wed. 11:05 
ギャップダウンのスタートを切り軟調な展開だが、今度は12月9日の
安値を割ってしまった。
売って行けるわけだが、下の100日移動平均線に注意したい。
NVLS: 28.48 (-1.50)
Oracle Corp (ORCL) 12/18/02 Wed. 12:05 
サポートラインと、50日移動平均線のテスト中だ。
ブレークダウンなら、11月14日に作った、ギャップを目安に売って
みたい。
ORCL: 10.45 (-0.57)
Varian Semiconductor (VSEA) 12/18/02 Wed. 15:01 
(15分足参照)
寄り付きで大きく下げた後、今日の安値圏で横ばいの動きとなっ
ている。
トレンドは下げ方向、期待はブレークダウンだ。
VSEA: 23.38 (-1.59)
Trimeris Inc (TRMS) 12/18/02 Wed. 15:28 
40ドル近辺を通過する、サポートラインが脅かされている。
出来高は大きく昨日のレベルを上回り、売り手に力が入っている
ようだ。
ブレークダウンなら、ここ2ヶ月間の安値が更新される。
TRMS: 40.00 (-1.48)
Teva Pharmaceutical (TEVA) 12/18/02 Wed. 15:50 
下げマーケットに逆らい、買い人気を集めている。
新高値樹立まで、あともう一歩に迫り、ブレークアウト候補として
監視を続けたい。
TEVA: 39.55 (+0.21)
実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例
閉じる
|