詳細DATA
(JP)=2002年12月28日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
今週買われたセクター
$UTIL.X 電力ガス
$XAU.X 金銀
$DFI.X 軍事防衛
$JPN.X 日本株
$XOI.X オイル
今週売られたセクター
$DRG.X 製薬
$XAL.X 航空会社
$XCI.X コンピュータテクノロジー
$SOX.X 半導体
ナスダック指数 (二日間のイントラデイチャート) 
ダウントレンド
ナスダック指数 (デイリーチャート) 
ここが守れるか
ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 
下げ基調
ダウ指数 (デイリーチャート) 
四連敗
Northern Trust (NTRS) 12/27/02 Fri. 10:12 
カウンタートレンドラリーに衰えが見える。
このまま昨日の安値を割ると、スイングの売りパターンが出来
上がる。
NTRS: 35.18 (-0.30)
☆時間は全てニューヨークを使用
Express Scripts (ESRX) 12/27/02 Fri. 10:30 
下降する20日移動平均線がレジスタンスになっている。
三日連続の上げを展開してきたが、そろそろこのラリーも終わり
に近づいているようだ。
ESRX: 48.31 (-0.41)
Amazon.com (AMZN) 12/27/02 Fri. 10:40 
(5分足参照)
今日の安値からのプルバックを見せている。
反転売り候補として、監視を続けたい。
AMZN: 19.49 (-0.81)
Zoran Corp (ZRAN) 12/27/02 Fri. 11:48 
値幅の狭い日が続けば、次に訪れるのは大きな値幅の日だ。
ここ最近コマゴマとした動きだが、課題は現在テストされている
サポートラインの結果だ。
ZRAN: 14.60 (-0.09)
Adobe Systems (ADBE) 12/27/02 Fri. 12:04 
最近は、下降する20日移動平均線が壁になってしまった。
11月4日に開けたギャップがテストされ、売り手の狙いは、ここ2ヵ月間の
安値を更新するブレークダウンだ。
ADBE: 25.30 (-0.39)
ダウ指数 12/27/02 Fri. 14:30 
めったに見るチャートではないが、月足を出してみたい。
二ヶ月連続で上げて、今月は陰線なのだが、ほぼ先月の実体を
包み込む呑みこみベアだ。
DOW: -112.78
Martek Biosciences (MATK) 12/27/02 Fri. 15:19 
大きく20日移動平均線から跳ね返り、高値圏でフラッグを形成
している。
ブレークアウトの候補として、リストに入れておきたい。
MATK: 25.56 (-0.56)
実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例
閉じる
|