■■ -- DATA --■■

詳細DATA   (JP)=2003年01月04日 00:00:00
   ←一つ後の記事(新)   一つ前の記事(古)→


米国政治銘柄


ブッシュ大統領の減税政策プランが来週発表される。その中には、
配当金に課される税金の大幅引き下げも盛り込まれていると言う。
そこで注目されるのが下記の高配当銘柄だ。

RJR 9.0%, GT 6.8%, MO 6.3%, TUP 5.7%, FBF 5.5%, JPM 5.3%,
GM 5.1%, EK 5.0%, BMY 4.7%, DOW 4.4%, CVX 4.1%, MAY 4.0%,
F 4.0%, S 3.7%, VZ 3.8%, SBC 3.7%, BAC 3.6%, HI 3.5%, DPH 3.3%,
COP 3.2%, DD 3.2%, EDS 3.2%, FON 3.2%, CI 3.1%, WM 3.1%,
WY 3.1%, BK 3.0%, GE 3.0%, HON 3.0%, SGP 3.0%, BLS 2.9%,
CAT 2.9%, K 2.9%, SUN 2.9%, IP 2.8%, T 2.8%.

(パーセンテージは配当利回り、briefing.comより)

ナスダック指数 (二日間のイントラデイチャート)


よこばい


ナスダック指数 (デイリーチャート)


50日移動平均線が壁


ダウ指数 (二日間のイントラデイチャート) 


ヨコバイ


ダウ指数 (デイリーチャート)


狭い値幅


Diamonds Trust (DIA) 1/3/03 Fri. 9:45


ダウ指数に連動するDIA、今日の課題は昨日の大きな上げに後続
できるかだ。

今のところ、昨日の高値抜きにモタモタしている。

DIA: 85.98 (-0.20)

☆時間は全てニューヨークを使用 


Roslyn Bancorp (RSLN) 1/3/03 Fri. 10:38


ここからが力の見せ所だ。

19ドル近辺を走るレジスタンスライン、そしてエクスポネンシャルの
200日移動平均線が重なり、ちょっとした難関となっている。

ブレークアウトなら、ここ2ヵ月間の高値が記録される。

RSLN: 18.85 (+0.11)


Electronic Arts (ERTS) 1/3/03 Fri. 11:17


(15分足参照)

強い寄り付きの上昇後、イントラデイの高値からプルバックを見せ
ている。

反転買いの候補として、追ってみたい。

ERTS: 54.06 (+1.83)


Check Free Corp (CKFR) 1/3/03 Fri. 11:38


17ドル45セント付近を通過する、レジスタンスラインの突破が始ま
っている。

買ってみたいところだが、ブレークアウトにしては出来高が少なす
ぎる。

CKFR: 17.58 (+0.34)


Biosite Inc (BSTE) 1/3/03 Fri. 14:34


ブレークアウトプレーヤーの登場が迫っている。

12月26日の高値に接触が始まり、新高値の樹立となりそうだ。
難点は出来高。迫力が無い。騙しに注意したい。


BSTE: 36.47 (+1.43)


Xilinx Inc (XLNX) 1/3/03 Fri. 15:29


ここから脱出できるだろうか。12月4日に作ったギャップの上部が
見えている。

出来高は昨日のレベルを超えて、投資者達の注目を集めている
ようだ。

XLNX: 22.86 (+0.83)


Gart Sports (GRTS) 1/3/03 Fri. 15:42


(15分足参照)

カウンタートレンドラリーにピリオドを打って、反転売りのパターンが
出来上がっている。

下降する、20エクスポネンシャル移動平均線が、壁になったようだ。

GRTS: 18.04 (-1.96)


実際のマーケットでの、トレードシーカーの動作例とその検証例




閉じる