■■ -- DATA --■■

詳細DATA   (JP)=2003年01月23日 00:00:00
   ←一つ後の記事(新)   一つ前の記事(古)→


トレーダー、ディポーレ氏の独り言


一月の相場も約3週間が経過した。ここまでの成績は、ダウ26
ポイントの下げ。SP500は、ほぼ±0。ナスダックは、何とかまだ
20ポイントの利益がある。

指数は滅多に見せない5連敗。そろそろ反発があってもおかしく
ないが、まだまだ売り尽くされたという観が無い。おまけに決算
シーズン、相変わらず大した明るい収益見通しが出てこない。

もう一つ、イラク問題もある。全くネガティブな相場状況だ。

ナスダック指数 (デイリーチャート)


デイリーチャート


ダウ指数 (デイリーチャート)


デイリーチャート


今日の米国株掲示板から復習してみよう。先ず投稿番号3429。
これは、サポートラインからのブレークダウンを狙ったプレーだ。

「14ドル付近を走る、サポートラインがテストされている。
今日で二日連続のギャップダウン、強い下げ圧力だ。はたして、
このレベルは維持できるだろうか。
MVSN: 14.08 (-1.24)」


ちょうど区切りの良い数字、14ドルを割りしだい空売りに入った。
見事な下げとなり、目標の12ドルまであとわずかだ。こんな下げ
方だから、もちろんポジションの半分を引けで利食った人も多い
筈だ。また出来高も通常の約5倍と、大きく膨れ上がっている。
MVSN: 12.64 (-2.68)


この下落で、週足チャートも面白くなってきた。上昇するトレンド
ラインが完全に崩れ、10ドルの再テストもありえそうな様相だ。


変わったところでは、エイズワクチン開発失敗の噂で突如暴落と
なったVaxGen (VXGN) だ。(投稿番号3442)

「上が3分足。
突然の大きな下げだ。何があったかしらないが、反転売りのパターン
が出来るか追ってみたい。
VXGN: 16.03 (-3.65)」


結局期待した反転売りの機会は訪れなかった。ボリンジャーバンドを
入れてみると分かるのだが、あまりにもプルバックが長すぎた。
値は回復を見せ、バンドの上半分に入ってしまった。これではいくら
何でも売れない。
VXGN: 18.44 (-1.24)




閉じる