詳細DATA
(JP)=2003年02月05日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
投資家とトレーダーの違い
投資家は年利に直して何%儲かったのかを気にする。
しかし、トレーダーにとって重要なのはパーセンテージではない。
今日いくら儲けたのか、具体的に何ドル手に入れたかだ。ナスダック指数 (デイリーチャート) 
尻尾
ダウ指数 (デイリーチャート) 
横ばい
昨日の銘柄を振り返ってみよう。先ず投稿番号3845。
「反転かと思われたが、失速状態だ。
先週金曜の安値が目と鼻の先となり、ブレークダウンを狙うトレー
ダーの出番が近そうだ。
INTU: 43.47 (-0.63)」
もちろん弱いマーケットに助けられているが、思惑どおりの下離れ
となった。テンポの良い下げとなり、難なく第一目標の40ドル (週足)
に達した。
日足 
INTU週足 
INTU
投稿番号 3861 WFMI
「大陰線を引きながら、200日移動平均線に迫っている。
出来高は通常レベルを大きく上回り、投げの圧力が感じられる。
また、この位置は11月20日に作ったギャップとも重なり、明日の動きが
注目される。
WFMI: 48.18 (-2.64)」
200日移動平均線、そしてギャップの両方を割った。出来高は今日も
通常の倍以上となり、売りプレッシャーが一段と高まっている。
利食いのポイントは、45ドル近辺を走るサポートラインだ。
日足 
WFMI
さて、今度は今日の飛び出た銘柄を見てみよう。(投稿番号 3880)
「上げ
WMGI +1.80, PCAR +1.56, AU +1.45
下げ
AIG -5.08, NBIX -2.68, GENZ -2.42, EXPE -1.84, MYGN -1.44」
昨日サポートラインを割って、下げ方向のはっきりしていたNBIXだが、
いきなりギャップダウンでスタートとなった。問題はオープンした場所
が200日移動平均線の真上だった。
日足 
NBIX
結局この200日移動平均線がサポートになり、3分足には典型的なギャッ
プリバーサルパターンが出来上がった。
3分足 
NBIX
EXPEは、日足をメインとするプレーヤーに売りの機会を与えてくれた。
ギャップからの転落がエントリーポイントだ。
日足 
EXPE3分足 
EXPE
閉じる
|