詳細DATA
(JP)=2003年02月08日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
ペーパートレードは意味が無い ! ?
車の運転を習いたいなら、とにかく実際にハンドルを握ってみるこ
とだ。どんなにアクセルの踏み方を教えても、机上の理論では使い
物にならない。一理あるが、本当にそうだろうか。
思い出してほしい。確かに実際に車のハンドルを握ったが、そこは
安全な教習所の中だった筈だ。新米生徒一人のために、命をはっ
ていきなり路上に飛び出る教官はいない。先ず安全な場所で練習
を繰り返す。そして自信が出たところで実際に道路へ出るわけだ。
「ペーパートレードは無駄だ。本当の金じゃないから、興奮したり
感情的になることは無い。これじゃ何回やっても相場の感覚をつか
めない。」
これも一理ありそうだが、結論を言えば興奮するから相場
のリズムを把握できなくなるのだ。だれでも実トレードでは興奮する。
しかし、ペーパートレード無しで臨むならもっと動転することだろう。
リンダ・ラシュキさんも言っていた。「私は感情的にならないようにして
います。判断を狂わせますから。」 ナスダック指数 (デイリーチャート) 
呑み込みベア
ダウ指数 (デイリーチャート) 
ブレークダウン
トレンドは友という言葉がある。買いはアップトレンド、上昇基調に
ある銘柄から選べということだが、もちろんその他にも意味がある。
たとえ強い株でも、マーケットが駄目だと一緒に下げてしまう。
だから買う時は、マーケットの方向を考慮しないといけない。
昨日トップページで、株の偏差値について話した。実際に強い銘柄
としてAAII, ALO, ANF, APPX, BHE, CURE, ERES, FCX, FTE, MSTR,
NFI,NSCN, RGLD, WCSを挙げた。これらの株はレラティブストレン
クス、そして移動平均線を考慮して選んだ上昇基調にある銘柄だ。
今日のマーケット、寄り付きは良かったものの簡単に失速、そして
下落のパターンとなった。

ダウ5分
はたして昨日紹介した銘柄はどうなっただろうか。チャートの形は
完全に一致しないが、ほぼダウ指数と同様な冴えない結果となった。
これらはアップトレンドの確りした銘柄だ。しかしマーケットの流れに
は勝てなかった。
IBMやマイクロソフトのようなヘビーウェイトなら別問題だが、個別銘
柄はマーケットに大きく左右される。覚えておきたい重要なポイントだ。
10分足 
CURE日足 
CURE10分足 
MSTR日足 
MSTR10分足 
NFI日足 
NFI
閉じる
|