詳細DATA
(JP)=2003年02月19日 00:00:00
←一つ後の記事(新)
一つ前の記事(古)→
全てはサダム・フセインが悪い
最近よく聞くことだが、ハイテク株の不調はフセインの責任。ガソリン
の値上がりもフセインが悪い。航空会社の低迷もフセインの責任。
ガス代、電気代の値上がりも奴が悪い。そして今日、私が会社に
遅刻したのもフセインの責任。なぜなら電気代節約のために、目覚
時計の電源を切っておいたのだ。ダウ指数 
日足
ナスダック指数 
日足
週末の話題は、何と言っても東海岸を襲った大雪だ。連休だけに、
小売店は稼ぎ時なのだが、こんな天候では買い物を考える人など
いない。早速テレビでは、打撃を受けた主な銘柄を発表した。
投稿番号4436
「東海岸は大雪だが、これに影響された小売銘柄は
ARRO, GPS, URBN, AEOS, ANF」
注目したいのは、一番最後にあるANFだ。先ず、先週金曜終了時点
での、日足チャートを見てみよう。目につくのはギャップだが、ここが
境になり上昇基調が出来上がった。もし本当にこの大雪が響くなら、
トレンドを崩す下げが起きる筈だ。

ANF日足
結果は、ニュースの懸念とは関係なくANFは約3%の上昇となった。
もちろん金曜の尻尾を考慮すれば、上げて当然と思った人も多いこと
だろう。

ANF日足
飛び出た銘柄 (投稿番号4437)の、上げサイド三銘柄を復習してみよう。
「上げ
JNJ +1.26, KKD +1.35, TEVA +1.15
下げ
LPJC -6.07, CTAS -3.17, LLL -1.50, GILD -1.20」
JNJ、KKD、TEVAの三つだが、下が今日の終了時点での日足だ。
一目瞭然、50日移動平均線が難関になってしまった。デイトレードでも、
日足の確認は常に忘れないようにしたい。

JNJ日足 
KKD日足 
TEVA日足
閉じる
|