■■ -- DATA --■■

詳細DATA   (JP)=2003年03月08日 00:00:00
   ←一つ後の記事(新)   一つ前の記事(古)→


戦争反対?


「何故フランスは、サダム・フセインの頭上に、爆弾を落とすことに
反対かご存知だろうか。

フセインはアメリカが大嫌い、女好き、それにベレー帽の愛用者だ。
ようするに、フセインは、れっきとしたフランス人なのだ。」

コナン・オブライアン (コメディアン)

ダウ指数


日足


ナスダック指数


日足


ビン・ラディンも、いよいよ年貢の納め時だ。CIAの特殊オペレー
ション部隊が、長年追い求めた男の首に迫っているという。間、髪
を入れず、ビン・ラディンの二人の息子逮捕のニュースもマーケット
を駆け抜けた。投資者に与えた衝撃は十分だった。

一転急騰、貧弱な表現だが、寄り付きの暗いムードは一気に吹き
飛んだ。投資心理が、いかにデリケートであるかを、まざまざと
見せつけてくれた。下は投資心理の豹変ぶりを示す、ダウ指数の
5分足チャートだ。


ダウ指数 5分足


市場の雰囲気が投資者を動かす。感情が高ぶれば、どんなにダウン
トレンドの明確な株にも買いが入る。実例を、昨日の書き込みから
紹介しよう。

(投稿番号4898)

「アメリカを代表するオートバイ、ハーレー(HDI)の15分足を見てみたい。

安値圏に張り付いて動かない。トレンドは下げ。またブレークダウン
だろうか。

HDI: 36.14 (-0.89)」

(下は書き込み時点でのチャート)


HDI 15分足



昨日の弱さを受け継いで、おまけに、目を背けたくなるような雇用
統計にも助けられ、ハーレーはギャップダウンのスタートを切った。
売り手の目論見は当たったわけだが、歓んでいられたのも、寄り付
きの一瞬だ。

押し寄せる買い手、もう買い戻すしかない。どんなに行動が遅い人
でも、36ドルを見た時点で諦めたことだろう。普通なら、以前のサポ
ートがレジスタンスになるものだが、暴徒と化した買い手には、何の
壁も見えなかったようだ。


HDI 15分足



今度はハーレーの日足に目を移してみよう。下降するトレンドライン
は安泰だが、今日出来た線は昨日の線を呑み込む包み線だ。
安値圏でこんな線が出現すると、往々にして目先底入れになること
がある。売り手にとっては、長い週末になりそうだ。


HDI 日足




閉じる