2002 0901-


0914 Sat.

日曜日の日本株セミナーの準備でオフィスへ。

20台のマシンにCQGをイントールし、セットアップと20台同時接続の動作テスト。

全く問題なし。

セミナーへ参加される方は、できればここを読んでおいてください。

「備えあれば、憂いなし」っていいますからね。


 


Zoom

 

 

初めてのデートの心得

さて週末だ。

若者が女性と知り合い、お互いがもっと知り会うために一対一で会うのが、いわゆるデート。

涼しくなってきたし、食欲の秋でもあるし、週末にデートを予定している方も多いはず。

だが、初めてのデートというのは、いろいろな点でかなり難しい。

ベストなセットアップとは?

そしてどういう点に注意すればいいのだろうか。

 

最初のデートの使命?は何だろう。

彼女が本当にあなたが希望するタイプかどうかを、確認することだ。

お互いが相手を恋の対象になるのかどうかをチェックすることができる初めてのデート。

そこでの結果がOKなら次のデートでより効果的にあなたをアピールすることだってできる。

その準備段階として、非常に大事なプロセスだ。

願わくば、彼女があなたの希望通りでない場合でも、お互いが気持ちよく過ごせるようなシチュエーションであってほしいものだ。

だから、ここの段取りというのはとても大事になる。

だがそんないい方法があるのだろうか?

人は自分の専門分野以外のことについては、意外なほど知らないのが普通だ。

単なる噂や伝聞だけで、知っているように思っているだけだ。

だが、心配はいらない。

ここに理想的なセットアップがある。

それは「ウィークデイの昼にお茶を飲む」というパターンだ。



何故週末のディナーではないのか?

相手をよく知らない状態で週末のディナーに誘っても、99%はうまくゆかない。

あなたにも相手にも、十分な準備ができていない状態でデートをして、偶然にうまく事が運ぶ割合というのは果たしてどれくらいあるだろうか。

相手の女性があなたに何を求めているかをわからずに、彼女の望むものに対して「ふさわしいもの」を彼女に与えることができるだろうか?

彼女の立場になってみよう。

彼女にとっては、あなたのことがよくわからない状況で、夕食を誘われるというのは、ちょっと「濃すぎる」はずだ。

より親密になっていいかどうかがわからない状況では、彼女は「期待」よりも、「警戒心」の方が強くなり、「引いてしまう」心理状態になりやすい。

最初に夜のディナーへ誘うのなら、下心は完全に封印すべきだ。

だから、下心が本当にないのなら、夜に誘ってもいいだろう。

ほとんどの男は、ここを大きく勘違いしているし、同じように勘違いしている女性も多いはず。



昼の一杯だけのコーヒーなら、あなただってうんと気が楽だろう。

相手だってそうだ。

このリラックスした気楽さが、あなたを落ち着いた余裕のある男に見せるのだ。

君には会いたいけれど、そんなにせっぱ詰まっているわけではないし、急いでいるのではないよ、というメッセージを相手に伝えることができる。

それに女性が、あなたが「自分と会うことが最も大切なのではなく、他にももっと大切なものを持っている人かもしれない」と思ってくれればこれ幸いだ。

特に相手が素晴らしい女性であればあるほど、これは大事な点ではないだろうか。

相手の気持ちを考える優しさとは、こういう考えができるかどうかなのだ。

またそれが「わかる感性」を彼女が、持っているとしたら、ますます気合いが入ろうというものではないか。

 

「夜・ディナー・その後は?」というトリプルセットアップは、あなたにとっても気合いが入り過ぎることになり、不安を増幅させる。

デートの初心者は、避けた方がいいパターンだ。

相手の女性が、あなたの好みと違っていた時には、ガッカリ度も高くなる。

けれど「昼・お茶・とりあえず昼だから何となく安心」というトリプルセットアップは、お互いにとってラクなはず。

それに、もしお茶の後で、相手の女性が実はあなたの好みと違っていることがわかったとしても、ただお茶を飲んだだけ。

お互いにだ。

だからその後も、友達としてつきあえる。

もし気に入ったのなら、お茶の後で、ゆっくりと次の作戦を立てることができる。

お互いにね。

女性に対してフェアにつきあうことを最初から徹底すれば、恋人にはなれなくても、女の友達としてつきあえる。

そうすれば、彼女の友達と知り合えるチャンスだってあるわけだ。

女友達の友達たちという「チェーンリスト」から、鎖をたぐるように女性と友達になることだってできるかもしれない。

常に可能性を残しておこう。

Be Smart !

続く・・

 

 

 

0913 Fri.

9月米国株 3DAY基礎セミナー事後アンケートの結果


◆概要はおおむね理解できたと思います。

◆詳細はペーパートレードで学ぼうと考えています。

◆ウェブに掲載されている手法を背景となる考え方とともに教えていただき
大変有意義だった。

◆エントリー条件ははっきりしたが、ホールドしているときの考え方や脱出のタイミングには熟練が必要だと思う。

◆エントリーパターン同様、脱出パターンにも名称をつけて定型パターンを
まとめてみてはいかがでしょうか?

◆日本株のイントラデイで身を持って検証していきます。

◆自分自身がGAPPLAYに関して理解していないところが理解できた。

◆2日目の終わりに各プレイに関する簡単なペーパーテストがあってもいい。

(MAとローソク足だけが書かれた紙にGAPとプロフィットゾーンをつけ
プレイの名称と条件を書かせるようなもの。数学の「証明」の問題形式)

◆銘柄選びに関して、前日終値と前日の始まりのGAPとMAの位置関係で
より各セットアップにはまりやすい銘柄を選びやすいので説明もお願いします。

◆アドバンスセミナーがあれば参加させてください。

◆ウェブでもう少し事前に勉強してくればよかった。

◆やはりペーパーでの実地運転と教官の指導が不可欠だと感じた。

◆理解と実行が別物なのが困る(自身)
 

セミナーでは、開始直後と、開始後の2回に分けて、アンケートを実施しています。

開始直後のアンケートでは、初日の昼休みの前に個別に知りたいことに対しての具体的な質問を書いていただき、午後のセミナーでご質問に対して応えるというように、アンケートを生かしています。

セミナー後のアンケートでは、今後のセミナーのために、ご意見をお聞きしています。

今回のご質問やご要望についてですが・・
 

◆エントリーパターン同様、脱出パターンにも名称をつけて定型パターンを
まとめてみてはいかがでしょうか?

脱出は、トレンドラインをブレイクするというのが条件ですから、半分だけポジションを残すのか、また全部を処分するのかの違いだけで、定型パターンに分類するほどのバリエーションはないのが残念です。(笑)

また資金量や、経験など、個別トレーダーの「事情」によって、変化しますから個別に対応していただくことになります。

 

◆2日目の終わりに各プレイに関する簡単なペーパーテストがあってもいい。

(MAとローソク足だけが書かれた紙にGAPとプロフィットゾーンをつけ
プレイの名称と条件を書かせるようなもの。数学の「証明」の問題形式)

採点を誰がするのか?またペーパーテストをしたとして、そのテストの結果を具体的にどう生かすのかなど、実施するには検討しなければならない点があります。

今後の課題として、検討させていただきます。

以上の点についての別のソリューションとして、ペーパートレードセミナーへ参加していただくという方法があります。

実際のシミュレーショントレードで、この問題については、解決することができると思います。

9月のペーパートレードセミナーの募集をこちらで開始しました。



 

daytradenet.com 各位


9月米国株3DAY基礎セミナーを受講した**です。


3日間お世話になりました。
 
受講後のアンケートの提出を忘れておりましたので送付します。




1.セミナー受講後の習熟度を教えて下さい。

 2)おおむね理解できた


2.セミナー受講後の満足度を教えて下さい。

 1)大変満足している。


3.あなたのトレードの方針やスタート時期について教えて下
    さい。

 3)すぐにでもスタートしたい
 



4.セミナーに対するご意見ご感想をお書き下さい。

 

意見及び感想ではありませんが、3日間の受講を終えて私が勘違いしていた点を明記させて頂きます。

私にとっては、とても大きな発見でした。

まず、私の受講動機は、”勝てるhatch method”を、お金を払って教えて頂くことでした。

このmethodが分かれば勝てるんじゃないか?!と。

Webを大方見ておりましたので、30分ギャッププレーとトリプルセットアップは解明出来ておりましたが、最近Gapper's Eyeにでてくる、クワトロセットアップがどうしても分かりませんでした。

(Web上には連夜、クワトロで$1000のprofit、$800のprofit、と書かれており生唾を呑むmethodでした)

それを教えてほしい!!とついでに、30分ギャップやトリプルや神風も教えてもらおうと。。。


しかし、受講後に気づきました。

このセミナーがもっと深いことを。

馬淵さんは、「”勝てるhatch method”を教えてあげるからセミナーに来る?!」と言っているわけではなく、「デイトレードはこんなに楽しいものなんですよ!!」、「成功すれば、今と違った考え方を持てますよ!!」
と日本の方に教えて下さる為に開かれているのだと。

hatch method はその中の一部(方法)として教えてくれているのだと。

(勝手な解釈していたらすみません)

受講後のhatch methodは以下のように考えが変わり、自分の意識も変化しました。

hatch methodは”絶対勝てるmethod”ではなく、”負けにくいmethod”であるということ。

hatch methodは新たなプロトレーダーが日本から生まれる為、初心者トレーダーに自信を持たせるmethodであること。

(このmethodをきっかけにして!ということ)

今後の目標は、サラリーマンとして働く傍ら、プロトレーダーを目指すために、hatch methodでトレーダーとしての自信を付けていきたいと思っております。

3日間本当に有り難う御座いました。

成功するかは自分次第ですが、新たな可能性として”キッカケ”を与えてくださった事に感謝しております。

またお世話になるかと思いますが宜しくお願いします。

10月のペーパートレードを受講出来るよう、長期の休みを取るため、セミナー後の主な仕事は”ネゴ”になってます。(笑)

最後になりましたが、乱文をお許し下さい。


【独り言】

hatch methodが北斗神拳のように一子相伝でなく、皆に秘技を公開され本当によかった!
 

 

 

0912 Thurs.

青空の広がる秋は、食欲の秋でもあるけれど、アートの秋でもある。

そこでしばらくぶりに、9月のお気に入りの SONG として、数枚のアルバムから気に入った曲をピックアップして一枚のCDに凝縮。

文字でこれらの曲の素晴らしさを伝えることはできないが、リンクをたどればほとんどの曲がWEBで試聴できるはず。

Enjoy It !

 

2002年9月SONGS
 

01 - Wish You Were Here - Acoustic Alchemy
 

ドラムのミディアムアップテンポで始まる。

アコースティックギターのバッキングサウンドのノリが素晴らしい。

ホーンセクションがアクセントを添え、いきなり転調した瞬間、アコースティックギターの美しいメロディーが流れ始める。

このあたりの仕掛けを聞けば、このグループがただ者ではないことがわかるはず。

サビはサックス。

そしてまた転調して再びメロディーへ。

Greg Carmichael のナイロン・ストリング・ギターの音色がまたいい。

途中のグレッグのアドリブソロが聞き所。

ホーンセクションのシンコペーションのリフのシャープなドライブ感覚が、曲を盛り上げてくれる。
 

 

アコースティック・アルケミーは、Natural Elements を1988年に、そして Blue Chip を1989年にリリース。

2001年5月23日にリリースされたこのアルバムは、2001年のグラミー賞、Best Pop Instrumental Category にノミネートされた。

ナイロン・ストリング・ギターを弾いている、Greg Carmichael がこのアルバムの曲をすべて作曲している。

メンバーの一人である、Nick Webb>ニック・ウェッブは1998年2月に腎臓ガンでこの世を去ってしまった。

このアルバムはここで購入できる。

 

 

02 - Nightride - Wolfgang Haffner


このアルバムで最も好きな曲がこれ。

ロイ・エアーズのマリンバが隠し味のイントロで「おやっ」と思ったあなたは鋭い。

続くドラムの、オカズが・・

うわあああ・・ミディアムテンポの重いノリです。

日本人ではこういう重いリズムを叩けるドラマーはいない。

残念ですけどね。

このリズムを繰り出している「おっさん」がウォルフガング・ハッフナー。

難しい発音でありますが、それもそのはず、1965年12月7日 ドイツに生まれたドラマーです。

 

ソプラノサックスのサウンドがまた素敵です。

イエロー・ジャケッツでも活躍していた Jay Beckenstein ですから当然な のですがね。

WEBの写真がちょっと古いなあ。(笑)

まあそいうことはさておいて、古い写真の彼は、あのスパイロジャイラの Morning Dance で、一世を風靡したサックスプレーヤーです。

Morning Dance では、彼の持つ独特のドライブ感で、すっかり魅了されてしまいましたが、その後のキャリアによってますます磨きがかかったプレイを聴かせてくれます。



そして登場するのが、アクースティックピアノでソロを展開するボブ・ジェームス。

アコースティックピアノと書かずに、アクースティックピアノと、わざわざ書いた理由は、このピアノソロを聴けばわかるはず。

ドラムと生ピアノの織りなす音空間で、シンプルで音数の少ないピアノのフレーズが瞬く。

その間(マ)が、聴くものの感情をまるで揺さぶるかのように、揺れ動く。

よく聴くと隠し味に、フェンダーローズというエレピが使われている。

ちなみにベースはウィル・リー。

そしてピアノソロの後のサックスソロは、ピアノの高揚を引き継ぐかのような素晴らしいソロを展開しながら、フェードアウト。

ドラムのビートに負けずに聴くものをグイグイ引っ張るプレイは、まさに圧巻と言っていいでしょう。

そんなに早く終わらないでくれええー!

 

何を隠そう、この美しい曲は、このドイツ人の「おっさん」が書いているのですね。

人は見かけによらない。

なんて書いたら、怒られそうですが、ウォルフガング・ハッフナーは7歳でドラムとピアノを始めているから、まあこれくらいの曲を書くのは朝飯前なのかもしれません。

だってこのアルバムは全曲彼の作曲なんですから。

控えおろおおおーッ。頭が高あーい。

ひえー。

「おっさん」なんて書くんじゃなかった。m(_ _)m



ウォルフガング・ハッフナー

1994年から1995年にかけては、チャカカーンのバンドメンバーを務める。

このアルバム、アーバンライフは2001年10月15日にリリース。

下がメンバーのリストだ。

Bob James, Pee Wee Ellis, Fred Wesley,Will Lee, Till Brönner, Nils Landgren, Eythor Gunnarsson, Tony Lakatos, Roy Ayers,Jay Beckenstein, Mitchel Forman, Chuck Loeb.

下は、彼がツアーやセッションで演奏を共にしたミュージシャンのリスト!

Michael Brecker, Randy Brecker, Jan Garbarek, Michael Franks, Bob James, Lalo Schifrin, Joe Sample, Chuck Loeb, Gato Barbieri, Robben Ford, Chaka Khan, Eddie Daniels, Will Lee, Nelson Rangell, Mitchel Forman, Anthony Jackson, Johnny Griffin, Joe Pass, Woody Shaw, Art Farmer, Billy Cobham, Ian Paice, Al Foster, Ernie Watts, Cassandra Wilson, Steve Coleman, Charlie Mariano, John Patitucci, Joe Lovano, Nils Henning Orsted Pedersen, Paquito D´Rivera, Tom Harrell, John Abercrombie, Clifford Jordan, Clark Terry, Lee Konitz, Dave Liebman, Kenny Burrell, Harry "Sweets" Edison, James Morrison, Bob Mintzer, Benny Golson, Roy Ayers, Vince Mendoza, Denice Williams,


 

03 - Tuff Puzzle - Acoustic Alchemy
 

イントロのベースのチョッピングが印象的でバックのカッティングのラフさ、サウンドともナイスだ。

バッキングにもナイロン弦のサウンドが散りばめられているし、ハモンドが時々相の手を入れるが、けっして出過ぎない。

繰り返しのリフはスチール弦でちょっとモダンな雰囲気がある。

ブラスセクションが、バッキングのギターと合わせたあと、転調してちょっとジョージベンソン風だけどナイロン弦 でのサウンドがまたいい。

このあたりのバックにも、ハモンドの隠し味が効いている。

途中のブリッジ部分のドラマティックな雰囲気は、曲が始まった時には想像できない甘さを持っている。

スティール弦でハーモニクス、という合いの手。ムムム。

とにかく転調とコードワークのセンスが秀逸。

このグループの、このアルバムは、意表をついた曲の展開がとてもステキです。



04 - I Always Think of You - Marilyn Scott

 

鳥の鳴き声と生ギターで始まるサウンドはちょっとトロピカル。

ブラジルフレーバーのサンバのリズムと、ポップス、ジャズのエッセンスがうまくミックスされたナンバーだ。

途中の女性コーラスがなかなかチャーミング。

歌のリズムが時に引きつけ気味に、ある時はディレイ気味にと、フレキシブルに展開されるテクは、長い間ロスでボーカルのスタジオミュージシャンとして活躍 してきた力量を感じさせる。

スマートで魅力的なコードワークに加え、広く一般に受けそうな歌詞という、いわゆる暖かいアレンジが施されている。

落ち着いたトーンの彼女の歌声は、ダイアナ・クロールに通じるものがあると思う。

Her voice is silky smooth and very powerful.
 


この曲は、彼女の7枚目の最新アルバム「WALKING WITH STRANGERS」から。

15歳からプレイを始めた彼女は、奨学金でサンフランシスコの大学へ通いながら、40以上ものバンドとセッションをこなし、90年代にレコードデビュー。

Yellowjackets, Hiroshima, Etta James, Bobby Womack, and George Duke, などと共演。

ゲストミュージシャンはThe Yellowjackets, Terri Lyne Carrington, Patrice Rushen and Jimmy Haslip。


 

05 - Robbie's Revenge - Acoustic Alchemy


シタールとタブラのサウンドが響き、少しロシア風のイントロが荒涼とした景色を映し出す。

色で言えばブルー系統のサウンドで描き出される世界に意表をつかれて、少し引き気味になったとたんに、いきなり転調。

ミディアムテンポのリズムに載り、すかさず甘く美しいナイロン・ストリング・ギターの音色が飛び込んでくるから、たまらない。

途中のサウンドにシタールのロングトーンも隠されている。

そして再びイントロの風景が飛び込んでくるという構成で、そのあと、ホーンのリズムがパターンで、アクセントをつけている。

途中のちょっと宗教がかったサウンドのあとは、短いサックスソロ。

こうしたアイデアはどこから生まれるのだろうか・・

そうこうしているうちに、どんどん雰囲気は変わってゆく。

曲が終わる頃には、最初のイントロがどんな色だったか、多分想い出せないだろう。

ナイロン弦を使ったメロディーも丁寧に、織り込まれている。

そういう展開で最後まで持って行かれるのだから、たまらない。
 

06 - Fingerprints - Larry Carlton


フルートが絡んだ少し幻想的なイントロに、タイトなリズムが割り込んでくる。

アルトフルートのサウンドが、間に落ち着きを醸し出している。

ゆったりとしたリズムが刻まれ、泣き気味のチョーキングのギターが宙を舞う。

16分のシンコペーション!でメロディーが始まると、独特のラリー節。

だから誰が弾いているのかは、すぐにわかってしまうのだけれど、彼がこういうイントロのサウンドをねえ・・

途中のアドリブはかなり抑制した展開。

サウンドとアンサンブルの構成にポイントを置いた、この曲は今までの彼とは少し違った世界を垣間見せてくれる。

Fingerprints のアルバムは、ここで試聴できる。

ラリー・カールトンは南カリフォルニア出身。

6歳からギターを弾き始め、コルトレーンなどの影響を受け、1968年には最初のアルバムをリリース。

Sammy Davis, Jr., and Herb Alpert to Quincy Jones- vau: Anka, Michael Jackson, John Lennon, Jerry Garcia and Dolly Parton.などとのセッションを経て、スタジオミュージシャンとしても活躍、100枚以上のゴールドディスクのアルバムにに参加。

1977年にはワーナーブラザーズレコードと契約、1980年代には3000以上のセッションをこなし、81年にはグラミー賞も獲得。

1998年には、Four Play に参加。

30年ものキャリアを持つラリーは、自宅に「Room335」 というスタジオを保有している。
 

07 - LISA - Chris Botti


秋の匂いのする曲だ。

リラックスした雰囲気のサウンドから紡ぎ出される、少しミュートされたトランペットの音色からは、とても官能的な叙情を感じるだろう。

ミディアムスローのリズムに漂うように、美しいメロディーが流れ、バックのワウのエフェクトによるギターのバッキングが印象的だ。

だがこのままでは終わらない。

途中で、リズムが重く強くタイトに変化し始めると、クリスのソロが始まる。

少しモード的なフレージングが、甘くなりがちな雰囲気に影の部分を創り、少し辛口な味わいを加えている。

ブリッジではナイロン弦のサウンドも加わる。

音の間があるためだろうか、それぞれの楽器の音色に異なった質感を与えることにとても注意を払ったアレンジが施されている。

 

クリス・ボッティは、オレゴン州ポートランド出身。

10歳からトランペットを始め、高校生になるとプロとしての活動を始めている。

1986年にはニューヨークへ移り、

1995年にアルバムデビューし、今までに4枚のアルバムをリリースしている、

「チェット・ベイカー以来のセクシーなトランペットプレイヤー」と呼ばれ、抑制されたタッチに秘められた、「ミッドナイトの情熱」とでも呼びたいスタイルは独特のものを持っている。

最近では、スティングのツアーメンバーとなりプレイしている様子は、スティングのDVDもリリースされているので、ご存知の方もいらっしゃるだろう。

現在ハリウッド・ヒルズに居住。

ここで、この「Night Sessions」のアルバムを試聴することができる。

 

08 - Criss Cross - Wolfgang Haffner


一転して、アップテンポ。

ドラムのオカズをきっっかけに、たたみかけるようなドライブ感が爽快だ。

ブラスのリフがドライブ感を加速する。

メロディーはロイ・エアーズのヴァイブ。

メロディーラインのテーマが一定パターンのリフを作っているところなんかは、かなり「うまい」曲の作りだ。

ヴァイブという楽器の音そのものには力感がないから、盛り上げるのは非常に難しいのだが、途中のソロのパートを飽きさせないコード展開にするなどというように、アレンジにはかなりの工夫が見られる。

ブレイクのブラスのアクセントにエコーをかけるなど、ヘッドフォンで聴いてもなかなか楽めるレコーディングだ。

途中のドラムソロも圧巻。

楽しい曲だ。

 

09 - Love at a Distance - Acoustic Alchemy


一転してラテンフレーバーのミディアムスロー。

ちょっと哀愁を帯びた階調のサウンドだ。

ナイロン弦が奏でるサウンドが、少しもの悲しい。

曲の中程からは、ストリングスが、少し重めのリフを繰り出しながらサポートするという、なかなか芸の細かいアレンジで楽しませてくれる。

派手さはないが、バランスよくまとめられた美しい曲だ。


アコースティック・アルケミーは、1985年にヴァージン航空が機内のエンタテイメントとしてライブバンドの募集に応募して採用され、イギリスからアメリカへ飛行中の機内で演奏していたときにレコード会社プにスカウトされ 、87年にはアルバムデビュー。

アコースティックギターを使い、このような独特な音楽の世界を創り上げた彼らは、まさに Alchemy (音の錬金術)を駆使するアーティストと呼んでいいだろう。

 

10 - All Would Envy - Chris Botti
 

ピアノの弾き語り風のイントロに続いて、コンガのリズムでショーン・コルヴィンのボーカルが始まる。

彼女はボッティーが尊敬する歌手。

Shawn Colvin は、1989年にはォーク部門でグラミー賞を受賞、1996年には「A Few Small Repairs」というアルバムでも受賞している。

個性的な声の歌手だ。

曲はスティング。

そういえばちょっとスティング風だな。

参考までに・・

December 5, 2001
Chris Botti And Friends Concert a Huge Hit!

Shawn performed at a special concert with trumpeteer Chris Botti on December 3rd in Los Angeles. The show, at the El Rey Theater, featured appearances by special guests Shawn, Jason Rebello, and Sting. "Chris Botti and Friends" was taped for broadcast on Direct TV in February and for a possible 2002 DVD release. Shawn's collaboration with Botti on the song "All Would Envy" is featured on his new album Night Sessions. Listen to a clip of the track in Real Audio or Windows Media: 28 56 100
 


11 - Droptop - Jeff Golub
 

ドラムの一拍だけで、いきなりメロディーという、とてもシンプルな構成とグルーヴ感一杯のミディアムテンポのギターのインスト曲だ。

バッキングはギターとハモンド。

ストレートな良さといえばいいだろうか。

ギターを弾く人なら、必ず好きになるだろう。

途中でコンガとシンプルなリズムだけになり、ギターと絡み、再びメロディーへ。

淡々とエレキギターがメロディーとサビを歌い、アドリブもこなすという、ストレートアヘッドな佳曲だ。


ここに彼のバイオグラフィーがある。

1955年オハイオ州生まれ。

12歳で初演。好きな食べ物は寿司だという。

1988年にアルバムデビュー。

Have you been to Victoria's Secret? They don't have my size.

という面白い質問があるが、この Victoria's Secret というのは女性の高級下着店のこと。

主な共演アーティスト

Peter Wolf, John Waite, Tina Turner, Vanessa Williams, Ashford & Simpson, and Rod Stewart.

 

12 - So Amazing - Gerald Albright


エレキピアノのイントロから始まり、印象的な美しいメロディーから始まる、スローバラード。

デビューアルバム Just Between Us で、一躍彼を大スターにした名曲だ。

ソプラノサックスに近い音色の彼のアルトサックスは独特のサウンドだ。

繰り返されるこうした美しいメロディーを聴くと、テーマのメロディーの大事さがよくわかる。

サビは、転調しエキサイティングに盛り上げるが、その後のブリッジへの構成もとてもよくできている。

普通はこの後メインのメロディーへ戻るのだが、この曲はメロディーへ戻ることなく終わってしまう。

それだけに、テーマのメロディーがより浮かび上がるというわけだ。

こうした独特の構成からして並の曲ではない。



カリフォルニア生まれのジェラルド・オルブライトは南中央ロサンゼルスで過ごし、子供の頃からピアノを演奏、現在ではベースギター、キーボード、フルート、ドラムプログラミング、バックグラウンドボーカルなど一人で数多くの楽器をこなすことができるマルチプレーヤーだ。

クリントン大統領の就任式で、10人のサックスプレーヤーの中の一人に選ばれるという実績を持っている。

主な共演アーティスト

Les McCann, Rodney Franklin, Jeff Lorber, Teena Marie, Marlene Shaw, Debra and Eloise Laws, Quincy Jones, Whitney Houston, Phil Collins, and many others.

 

 

13 - Viva Che - Acoustic Alchemy
 

ラテンっぽいパーカッションから始まるこの曲は、クラシックのような曲名だが、メロディーがアドリブ練習用のリフのように繰り返されるのが特徴だ。

ミディアム・アップテンポに載り、ナイロン弦で繰り返されるこのテーマは、結構耳に残る。

サビは、ラテンっぽいノリで、パーカッションが入り乱れハモンドのロングトーンに、ホーンセクションのリフが絡む。

そして、転調してちょっと懐かしい展開で始まるサックスのソロは、よき時代のCTIレーベルのようなサウンドだ。

そしてまた転調して、今度はピアノソロ、そして、パーカッションを繋いで、またメロディーへと戻る。

曲の構成が、なかなかよくできているから、インストでも飽きさせることなく、最後まで聴くことができる。


 

 

14 - Sunny Side Up - Freddie Ravel


メローで明るく、そして少しもの悲しく、美しいメロディーで始まる、アコースティックピアノは、ほんの少しリリカルなタッチも併せ持っている。

途中でエレピも登場するし、ベースもイカシテル。

カラフルなバックのリズムに載り、フレディ・ラベルの燃えるような、そして官能的なキーボードプレイは、GRPのデビューアルバムのこの曲で開花。

いきなりの大ヒット!

彼を一躍スターダムに押し上げた名曲だ。

いい曲だなあ・・

曲の最後の方で聴ける彼のアドリブからは、フレディーの非凡な才能が垣間見える。

Freddie with Verdeen White, Maurice White and Philip Bailey of Earth, Wind and Fire; and Kathy Lee Gifford.

とあるように、彼はアースウィンドアンドフィアーの日本公演での音楽監督を務め、シンセで素晴らしいプレイを聴かせてくれたことが、記憶に新しい。

アースのDVDで彼のライブプレイを見る(聴く?)ことができる。


主な共演アーティスト

Madonna,Quincy Jones, Sergio Mendes, Tony Bennett, Bobby McFerrin, and countless others.
 

 

 

0911 Wed.

トレード日和

昨夜のマーケットは、様々なパターンが続出、とてもエントリーしやすいパターンが多い、いわゆる「トレード日和」。

こういう日ばかりが続いてくれると、ラクなんだけどね。

セミナー受講者の皆さんの書き込みも活発だった。

 

■ペーパートレード 9/10 Vol.18 by 200207P okamotohy

こんばんは。

本日の第一弾

「前日高値抜き + 神風 + クアトロセットアップ 」の連携プレーシックススターセットアップだ !!

美しい、美しすぎる。。。

(おっと言葉に酔ってしまった。本題に移ろう)

9:34 NVLS 24.16 1000株 Long

9:51 現在 24.63

10:05 現在 24.51 .... Pull Back に耐え Hold 中

11:21 NVLS 25.07 1000株 カバー +$910

反省

3-Min の Break Out で出ていれば、+$1200 はいけていた。

15-Min の Break Out 迄粘ったため Profit が減った。

どこで出るかルールづくりが難しい。

Good point

うまく Hold でき、久々に $1000 近く Profit が出た。

おやすみなさい。
 


■残業トレード by 200208PコルナゴC40

今日は面倒な仕事がテンコ盛り。

お昼を食べたところで既に残業確定。

もちろん自宅でトレードなど不可能。

マトモな勤め人ならあきらめて、さっさと仕事を片付けることを考えるだろう。

しかーし、私は「マトモな勤め人」の範疇外の勤め人(何だソリャ)。

他の連中がさっさと帰ってしまって、自分ひとりいるオフィスでまじめに仕事をするようなタマではない。

22:30にモニターにRTが映っているのはトーゼンであります。

で、仕事を残してのトレードとなると神風になるのは、これまたトーゼンの選択(普段はやらないけど)。

そこで選んだ銘柄がNVLS。

自宅のページ設定のモディファイとは少し違っていて、うっかりと9:34に入ってしまう(ルール違反ですね)。

9:34 NVLS 24.18 LONG
9:53 NVLS 24.52 SELL

脱出は苦手意識のある1分チャートと、新研究モディファイを施した3分チャートで。

なかなかうまくいったので、仕事に戻ろうとしたが、その前に掲示板でも見ておこうと巡回すると、7PのOKAさんが何と同じ銘柄にエントリーしている!!

5月の3DAYでお隣さんだったせいか、彼もルール違反の9:34エントリー。

彼の煽りともいえる書き込みにつられて、もう一度モディファイした3分チャートを見ると、買いに入れそうだったので、

10:15 NVLS 24.69 LONG
10:35 NVLS 25.20 SELL

結果論で言うとやや脱出が早いが、事前のルールどおりの脱出。

先月後半にトレードを始めてから初の大きなプロフィット獲得。

あれやこれやのミスでたまっていた口座のロスもすべて帳消し。

イヤな仕事も気分よくできましたとさ。
 

 

 ■GAP PLAY by 200207スポーツ刈り

久しぶりに参戦(ペーパー)

ロング BRCM 16.33 10:19  カバー 16.5 10:44 +0.17

サイドウェイ(?)になったところで脱出。早すぎ?

ふだんの生活がたたって非常に眠い。明日も早いので
もう寝ます zzzz
 

 

 

■トレンドライン by 200206バイク乗り

を久々に引きました。
したがって今までとは脱出ポイントが変わりました。

ALTR
$10.45 9:48ロング
$10.80 10:36全売り

PSFT
$16.01 10:40ロング
$16.17 10:59全売り

しかし、なんで安い株価銘柄に引き寄せられてしまうんでしょうか?

貧乏性なのかな?
 

 

 

 

 ■ペーパートレード AMAT by 200205P

AMAT

 9:49 $13.15 ロング IN
10:32 $13.60 一部 売り
10:43 $13.50  残 売り

ちょつと早めに入ってしまった。

こんなのばかりだといいのですが

あと、3日 カウントダウン 開始


 

 

■30min GAP(09/10) by NZ

種類 シンボル 買値 買時間 売値  売時間 損益
ロング INTC  16.40  10:21  16.56  10:59  +0.19
ロング INTC  16.40   9:51  16.29  10:13  -0.11


1.最初のエントリーは前日高値抜き。が、フライングだった。

負けを認め当初のカットロスより早めに出た。

これが天井で買い、底で売る格好になった。(何やってんだろ。)


2.くしくも同じポイントで2回目エントリー。

髭が長くトレンドラインが見えにくかったが、脱出ポイントは悪くなかったと思う。

INTC,KLAC,NVLSを並べて見ていた。

KLAC,NVLSは最初の15分で上がりすぎていたので敬遠したが、その後INTCが一番上昇率が低かった。

それにしても最初のエントリーは良くない。

特に最近調子が悪いので、完全に弱気になっている。

一度エントリーしたら、ロスカットラインは守る。

さもなければエントリーしない、ということか。

明日はマーケットが変則的な時間なので、休みにします。

それでは・・・。

 

■有り難うございます。 by NZ

スポーツ刈りさん

コメント有り難うございます。

書き込みはもう少し続ける予定です。

ただあんまり調子が悪いようであれば、ペーパートレードに戻すことも
考えています。

それから神風は株数をうんと落としてエントリーすることも考えています。

神風はパターンにはまると大きいので、少ない株数でもそれなりに収益が
とれるのと、少ない株数であればパーシャルフィルの可能性も少ないと
思います。

それに30m GAPだけではバラエティーに欠けますので(笑)。

スポーツ刈りさんも、出来たら書き込みをして下さいね。

私も異国の地で孤軍奮闘しているせいか、負けが込んでくると精神的にしんどい時もあり、そんなとき他のトレーダーの方のコメントはとても心強いです。

お互い頑張りましょう。

 

 

無差別テロ発生から一年

トップページにも表示しているが、グラウンドゼロと呼ばれる現場にて、公式の追悼式が開催され、テロの被害者や遺族、救助活動にあたった消防員らへの追悼の意を示し、取引所も喪に服すため、マーケットの開始時間が変更される。

9月11日のNY証券取引所とナスダックの取引開始時間は、通常の東部時間午前9時半から1時間半繰り下げられ、午後11時からとなる。

終了時間は、通常通りの東部時間午後4時。



 

シアトルのトレードフロアからのメッセージを・・
 

世界中を震撼させた同時テロから、丸1年が経とうとしています。

ちょうど1年となる明日11日は、「愛国者の日」と定められ、テロ現場となった
世界貿易センタービル跡地では、追悼式が開催される予定です。

あの惨劇から、1年が経過しようとしていますが、NYが、アメリカが受けた傷はまだ新しく、深く、どんなに時間が過ぎても、完全に癒えることはないと思います。

被害者や遺族への追悼と、そして我が身の危険をかえりみず、救助活動にあたった消防員やボランティアへの感謝と尊敬の意を込め、明日はアメリカ中に祈りの声が響くことでしょう。

マーケットは、追悼式典の間は喪に服すということから、異例の開始時間1時間半繰り下げとなります。

一体、明日のマーケットはどうなるんだ?という疑問を抱かれている方も多いと思います。

答えは、わかりません。

マーケットはいつ何が起きるかわからない。

どんなに完璧なセットアップが揃っていても、予測不可な動きが発生する場合もあります。

ここで重要なTIPです。


もし、少しでも不安や懸念材料があるのであれば、トレードしないでください。

以前のTIPでも話したように、トレードをしないことも、重要なトレード手法の1
つなんだ、ということを忘れないでください。

自分のルールに完璧に基づいたセットアップを見つけたとしても、もしほんの少しでも疑問符が残るようであれば、トレードしない。

明日はこのTIPが、役に立つかもしれません。

 

シアトルでは在留邦人宛に、民間の機関がボランディアとして、このようなメールが送られている。


関係者各位

総領事館からのお知らせ(09/10/2002)がありました。

日本人の皆さんにとって重要なことですので転送いたします。


在留邦人の皆様へ

9日、米国国務省は、全世界の米国民に対し、昨年のテロ事件から1周年にあたる9月11日前後には、特にテロを警戒する必要があるとして注意を呼びかけました。

外務省では、これを受け、次のとおり渡航情報を発出いたしました。

当地においては、テロに関する具体的な情報はないものの、皆様には、引き続き情報の入手に努めるとともに、ご自身の安全確保には十分注意していただきたいと思います。

〜渡航情報(広域情報)〜

(件名)     更なるテロに関する米国務省の警告等について

(内容)

1.米国務省は、9月9日付で全世界の米国民向けのテロに関する注意喚起渡航情報を10月31日まで更新し、その中で、昨年の米国同時多発テロから1周年にあたる9月11日の前後には特に警戒する必要があること、自爆攻撃も含めて民間人をターゲットとするテロの脅威が引き続き存在していることを指摘するとともに、米国政府は過激派活動家が米国権益に対して更なるテロを計画しているとの確かな報告に引き続き接しており、このようなテロは自爆攻撃を含めて差し迫ったものである等として、自らの安全について用心深く注意し、警戒を怠らないよう呼びかけています。

2.米国権益等に対するテロの危険等については、これまでも渡航情報(広域情報、スポット情報)において随時注意喚起してきており、9月7日付「広域情報」においても、各地域におけるテロの脅威やアル・カーイダ関係者によるものとされる声明等の発出についてお知らせしていますが、今回更新された米国務省による上記警告等にも留意し、最新の関連情報の入手に努めるとともに、テロの標的となる可能性がある施設等危険な場所には近づかないなど、テロ事件や不測の事態に巻き込まれないよう安全確保に十分注意して下さい。また、テロ事件が発生した場合の対応策を再点検し、状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう十分心掛けて下さい。

 (問い合せ先)

○外務省領事移住部邦人特別対策室(テロに関する問い合わせ)
    電話番号:(代)(03)3580-3311 (内線)3048
○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
    電話番号:(代)(03)3580-3311 (内線) 2902
○外務省 海外安全ホームページ
http://www.mofa.go.jp/pubanzen
 

無差別テロが発生してから一年。

このテロで、米国の株式市場は大きな打撃を受け株価は低迷。

CBSマーケットWatchでの、年内にダウが9000ドル台まで戻すかどうかについてのアンケートでは、57%が戻さない、39%が戻すという結果で、アメリカ国民はまだ悲観的な展望をしているようだ。

企業の粉飾スキャンダルが追い打ちをかけるというハプニングもあり、株式市場は未だに低迷しているのだが、どうやらアメリカは最も強力なカンフル剤である、イラク攻撃という戦争を始める戦略を選択。

攻撃のタイミングを計っているところだ。

シアトル・タイムズの世論調査ではイラク攻撃の軍事行動を57%が支持し、反対が31%。

攻撃反対派の67%は、ブッシュの政治的な利益のためと考えているようだ。

だが背に腹は代えられない。

あとは時間の問題だろう。

こうしたときに、北朝鮮は日本へ平和をアピール、アメリカの作戦に揺さぶりをかけようとしている。

我が日本の小泉首相は、これに気がつかず、ノコノコ出かけるという間抜けぶり。

不審船問題や日本人の拉致問題を問い詰めても、納得のゆく回答を北朝鮮がするとは到底思えない。

だって今までの、北朝鮮のチャートを見ればわかるだろう。

外務省は相手国と揉めないよう穏便にすませるだけという方針で、そのうえ世界情勢音痴ときている。

北朝鮮に利用され、金をせびられておしまい。

日本はどうしうてこうも、情けないことしかできないのだろうか。

 

日本の国歌である君が代は、天皇の代が永遠に続くことをたたえるだけの内容の歌だ。

これに比べて、下記のアメリカの国歌 Star-Spangled Banner は、とても逞しい内容だ。


STAR SPANGLED BANNER

O say, can you see, by the dawn's early light,
What so proudly we hail'd at the twilight's last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars, thro' the perilous fight,

O'er the ramparts we watch'd, were so gallantly streaming?
And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,
Gave proof thro' the night that our flag was still there.
O say, does that star-spangled banner yet wave
O'er the land of the free and the home of the brave?

On the shore dimly seen thro' the mists of the deep,
Where the foe's haughty host in dread silence reposes,
What is that which the breeze, o'er the towering steep,
As it fitfully blows, half conceals, half discloses?
Now it catches the gleam of the morning's first beam,
In full glory reflected, now shines on the stream:
'Tis the star-spangled banner: O, long may it wave
O'er the land of the free and the home of the brave!

And where is that band who so vauntingly swore
That the havoc of war and the battle's confusion,
A home and a country should leave us no more?
Their blood has wash'd out their foul footsteps' pollution.
No refuge could save the hireling and slave
From the terror of flight or the gloom of the grave:
And the star-spangled banner in triumph doth wave
O'er the land of the free and the home of the brave.

O thus be it ever when free-men shall stand
Between their lov'd home and the war's desolation;
Blest with vict'ry and peace, may the heav'n-rescued land
Praise the Pow'r that hath made and preserv'd us a nation!
Then conquer we must, when our cause it is just,
And this be our motto: "In God is our trust!"
And the star-spangled banner in triumph shall wave
O'er the land of the free and the home of the brave!
 

歌詞では、自由のために戦う、ということをはっきりと謳っている。

憲法で、戦争をしないと謳っているからといって、国民の利益のためなら、断固とした方針で他の国と戦うことも辞さないという国として当たり前の精神をどうして忘れたのか?

これは国だけではなく、我々個人レベルでもこうした自覚を持つことを忘れてしまっているからなのか?

 

 

0910 Tues.

ライブマーケット Watch



今回は再受講の方が半数。

その中のお一人、バイク乗りさんの書き込みです。


■一番です by 200209バイク乗り

はっち先生の前に座っていた**です(200206バイク乗りでもあります)。

いやー、セミナーは何回受けても毎回異なった収穫がありますね。

明日は天気が良さそうなのでオンロードバイクで行きます。

通勤原チャリ&バイク便とのバトルが楽しみ。

しかし、街中は負ける事が多いです(涙)

あいつら信じらんねぇとこすり抜けるからなぁ〜。

ライブウォッチでは運良く(笑)カットロスが見れますようにってか?

もう上手く行くのは見飽きたので、リアルタイムカットロスの方がものすごく勉強になりますので。(^-^)/

 

■無事帰宅 by 200206バイク乗り

今セミナーから返ってきました
 
ヤマハ セロー225ccを使用
 
 

第一戦

新宿通り 250ccスクーター スーパートラップ付き

結果  ぶっちぎりで勝ち
 
 

第二戦

皇居周辺、外苑西通り RX-7(FC)

結果  負け
 
 

第三戦

蔵前橋通り CB400SF
 
結果  負け
 
 

第四戦

国道6号 クラウンのタクシー

結果  勝ち
 
私は何をやっているのでしょうか?
 

 

■無事帰宅2 by 自転車乗り

今セミナーから帰ってきました。

ヨコタ スパーゴ使用

 

第一戦

青梅街道 ママチャリ  ハンドルフード付き

結果  ぶっちぎりで勝ち

 

第二戦

青梅街道 GT

結果  負け

 

第三戦

青梅街道 折りたたみ自転車

結果  勝ち


私も何をやっているのでしょうか?

しかしRX7に勝負を挑むとは。。


 

 

恒例のセミナー3日目の夜のライブマーケットWATCH。

午後7時から事前リサーチをして、ギャッププレイの「おさらい」がてらに銘柄をチェックした時は、上昇すると良さそうなパターンが多かったのだけれど、いざマーケットが始まってみると、ギャップダウン。

いけそうだった銘柄は、すべて「とらぬ狸の皮算用」。(笑)

どちらに動くかがわからない以上、ギャッププレイでは、リサーチをする意味はあまりないということを確認する結果となった。

神風ギャッププレイの実演をやったが、神風はなかったので、神風リバーサルパターンだった EBAY でエントリー。

説明しながらだったので、ちょっとエントリーが遅くなったったのと、利益が出そうにもなかったので、早々に退散でカットロス。

期待されていたカットロスが最初のプレイとなった。ははは。

次は XLNX  で勝ち。

そして MSFT がいけそうだったので、エントリーということで勝ち。

2戦とも、クイックギャッププレイ。

詳細は、今日の日付の Gapper's Eye をご覧あれ。

自転車は、私の場合オフィスから近いので、バトルはなし。(笑)

しかし、涼しくなってきた。

夜になると、ホント過ごしやすくなってきた。

 

 

0909 Mon.

CQG
操作ガイド

15日の日本株セミナーのため、ここにCQGの操作ガイドを掲載しました。

このガイドは日本株トレーダーであり「日本株トレーダーが見るマーケット」や「日本株価速報」を書かれている田村氏によるもので、CQGという高性能なチャートソフトの操作について、とてもわかりやすく解説されています。

最近ではCQGを駆使し「呑み込みブル」や「呑み込みベア」パターンなどをマクロプログラムで検出するといった、アプローチをされています。

TOKYOマーケットWATCHに掲載されているチャートは、このCQGを使用していますが、このソフトなら日本株 を改めてじっくりと観察しようという気を起こさせてくれるだけの、ポテンシャルを持っていると思います。

 

トレードでは、エントリーする場合に、自信を持ってエントリーできなければなりません。

そうでなければ、少しのプルバックに怯え、感情に支配され、ルールどころではなく、思わず脱出をしてしまうということになりやすく、せっかくのチャンスを生かし切れず、十分な利益を獲れないという結果となりやすいのです。

リアウィンドウが小さく後ろが見えにくく、左右の見通しも悪い車で夜道を高速で、走らなければならないとしたら、とても長時間走り続けることはできないでしょう。

おまけに十分な明るさのないヘッドライトを頼りに、走らなければならないとしたら・・

たとえ無事走れたとしても、ひどく疲れてしまい、集中力を持続させるのは並大抵のことではないでしょう。

いくらエンジンや足回りがよくても、とてもスピードを出す気にはなれないはずです。

安全性の面からも、できればこういう車は避けたいものです。

人は自分の能力にふさわしい車を、自然と選ぶものです。

 

パターン認識がやりにくいチャートソフトで、トレードをするということは、どういうことを意味するのでしょうか?

マーケットの状況が見えにくいチャートソフトでは、十分な資金や、優れたチャートの分析力を持っていても、その潜在的なパフォーマンスを発揮することはできません。

チャートソフトも使う人を選ぶという側面を持っています。

自分の能力や、周りの状況を冷静に判断できる人は、何が大事で何が不要かという判断力も優れているものです。

チャートソフトを使うことで、自分の能力を測ってみるというアイデアを実現できるだけのポテンシャルを持っている優れたチャートソフトウエアは非常に少ないのですが、このCQGはそうした期待にも十分に応えることのできる性能を持っていると思います。

15日のセミナーで、受講者の皆さんは、それを身をもって実感できるはずで、とてもエキサイティングなセミナーになりそうです。

 

 

 

0908 Sun.

スカルパー

彼はいわゆる一匹狼だ。

シアトルでセミナーを受講されてから、日本でのセミナーも何度か再受講され、あれから約2年余。

スタイルも1分チャートを主体とした、スカルピングのプレイを中心とした、スカルパーだ。

長期間ぺーパートレードで訓練され、その様子は次のように、時々メール報告をくれていた。


ペーパートレードの勝率は8割をキープしてますが、1分チャートをベースにしてるので、1トレード当たりのプロフィットが少ないのがたまに傷です。

でも単位時間当たりのプロフィットで考えると、効率は高い気がします。

全てを満たすトレードがあれば最高なのですが。(笑)

**さんが傍にいらっしゃったので、”Hot Keys操作”の練習をしながら、レベル2とHot Keysの関係を説明しながらデモをしましたが、マウスを使わないキーボード主体の執行操作なので、何をどうやってるかは見てるだけでは判らなかったと思います。

そんな中で1つ言えるのは、”チャート判断と執行が速かった”だと思います。

普通にトレードするのであれば”Hot Keys操作”は不必要です。

普通にトレードしてもプロフィットはあります。

0.1 〜 0.2 Point/1000株を目標にしてるので、パーシャルフィル時のChange order とか Cancel orderの操作や、端株数になった場合の執行操作などがある程度できないと辛いものがあります。

数分で$100 〜 $200/1000株のプロフィットをコンスタントに上げることが出来れば・・

そのためには素早い執行が Must になります。

帰宅後ペーパートレードの続きをしました。

トレード回数は過去最高の74回(37 * 2)で、$2283のプロフィット。

手数料を考えると、$2283 - ( 37回 * $35[往復] ) = $2283 - $1295 = $988

エントリーポイントを考慮したトレードと違って、不慣れな”Hot Keys操作”の執行練習での結果です。

ペーパートレードでの考察は、多少エントリーポイントが狂っても素早い執行をマスターすることである程度のプロフィットをGetできるかも知れない、と言うことが出来ると思いました。

 

 

ペーパートレードは順調です。(^^)

時々わざとトレンドと反対のトレードをして、損切りしないで、オーバーナイトさせる時があります。

結果は無残も無残、目も開けれません。(^^;;

1分チャートを基本にしてるので、ポジションを持ってるのは数分です。

エントリーが早過ぎて逆にいった場合は、株価に拠らず損切りは$200〜$250と決めてるので、それ以上になるまではポジションをキープしてます。

売買が均衡してる場合は往復の手数料分+αで、ポジションを解消してます。

1分チャートとレベル2をポジション保持中みてるので、売買が均衡してると疲れます。(笑)

レジスタンスとサポートラインと、DOWやナスダックやSP500などのトレンドと、1分チャートとレベル2のティッカーの動きに注意していれば0.1〜0.2は簡単に取れるようになりました。

月曜のナイトセミナーの時は5トレードで$1,000-のゲインで、昨日の金曜も5トレードで$1,000-のゲインでした。

最近は気が向いた時にチャートを数分間みて、エントリーというパターンです。

事前リサーチは全然してません。

現在の私のやり方の問題点も認識してるので、問題点はあっても問題点を認識してるので、そのパターンに成らない限りは大丈夫です。

何か、禅問答みたいですね。(笑)

ゴルフは良く競技者の性格が表れると言いますが、トレードもトレーダーの性格が表れると思います。

ある程度全てに当て嵌まると思いますが、個人的には、問題があるのは問題だとは思ってません。

むしろ問題が無いという方が問題で、問題を見落としてるのか、問題が無いと考えてるのかです。

問題が内在してても、その問題に対処する方法さえ準備が出来ていれば、問題はあっても問題には成らないと思います。

トレード、面白いですね。

でもわざとトレンドと反対のトレードをして、損切りせず、しかもオーバーナイトしたトレードでは、何と2銘柄で三千数百ドルのロス!!!

集中して利益確保のトレードスキルを磨くことも重要だと思いますが、わざと危ないトレードして、自分の心理パターンを見つめることはもっと重要だと思います。

コンスタントにペーパートレードで利益を出してますが、自分の心理パターンを見極めるトレードを、ペーパートレードでしてる所です。

実トレードでは、トレードパターンと心理パターンの把握は怖くて出来ません。

トレードで一番重要なのはハッチさんが言われてる通り、『損をしないこと!!!』だと思います。

練習のためにわざとトレンドと逆のパターンをしたと判っていても、オーバーナイトで損が増えると精神的に参りますね。

トレードスキルはセミナーで教えることが出来ても、メンタル面を教えることは難しいでしょうね。

自分で経験するのが一番ですが、それが難しいなら経験者の話を聞くことが損をしない一番の近道かも知れませんね。

ではでは。


 


8/8(木)のペーパートレード結果です。

益々磨きをかけてます。(笑)

トレード中に2銘柄持つと集中力が分散しますね。

特に1分プレーでは。(笑)

でも素早い判断力と決断力を磨くには、複数銘柄を持つ練習も必要だと思います。

パーシャルフィルされてるので、執行時の金額は概算

QLGC Buy 39.23 1000 15:29 $146.00 3min

QLGC SellShort 39.36 1000 15:33

AMGN SellShort 47.68 1000 15:34 $129.00 7min ※ with 次銘柄サーチ

AMGN Buy 47.57 1000 15:38

QCOM SellShort 25.86 1000 15:41 $201.00 1min

QCOM Buy 25.67 1000 15:42

MERQ SellShort 23.41 1000 15:44 $106.00 5min ※ with BBBY

MERQ Buy 23.39 1000 15:49

BBBY SellShort 27.92 1000 15:46 $100.00 7min ※ with MERQ

BBBY Buy 27.83 1000 15:53

Total $682.00 23min


複数銘柄を同時に持ったり、ポジションを持つ時間が長くなるに連れて集中力が落ちるので、統計的に言って単位時間当たりの収支は減る傾向にあります。

ポジションを持ってる時間が長くなればなるほど、ロスカット傾向が強いです。

ペーパートレードの成績は大体こんな感じで、目標としてる0.1〜2point/1000株を達成してます。

実トレードでこのような成績をコンスタントに出せれば、本当にトレードはキャッシュマシンになりますね。

ではでは。


 

そしてついに実トレードへ移行。

その彼からの一報が届いた。


NY時間の9/4(木)に実トレードをし、結果は2戦全勝です。

でも実感は何時ものキレがなかったので、引き分けと言う感じです。

2000/05に1回往復トレードをして以来、実に2年ぶりに実トレードです。


最初はTALXと実トレードの執行の違いを把握するのが、目的なので、多少の損失は覚悟してましたが、プラスでトレードを終えることが出来ました。(^^)

・ショート   1トレード CHIR 1000株

・ロング    1トレード CMCSK 1000株

・change order 1回

CMCSK、悔やまれるのは手数料分相当でchange orderを実行してたのを
忘れていたので、折角当初の予想通りの展開になったのに往復の手数料の$30でポジションクローズ。

(^^; 残り $70 を取り損ねた。

後から気が付いたけど、手数料の他に ARCA ($.004/1株あたり) も忘れてた。(^^;


インターネット回線が速いので、TALXの執行も実トレードの執行も同じような感じで執行されました。

という事は、何時ものプレーを実践できる可能性があります。

実際に2回の売買ともパーシャルフィルでした。

何時もだったらMost Activeから$30〜$40の価格帯をメインにしてますが、
マージンは余り使いたくないので、少し低位の CMCSK を始めて選択しました。


今日の一番の収穫は、ペーパートレードを十分にやってるので、執行やポジションキープ中はペーパートレード中と何ら変わりなく、ポジションキープ中のロスもサポートとレジスタンスを見極められ、ロスに耐えれる精神と機械的な損切りが出来れば、損はしないと言う実感が湧きました!!!

1分チャートとレベル2を主体にしてるので、1回のトレード当たりのゲインは少ないのが私のトレード方法の欠点です。

1分チャート主体なのでペーパートレードの時は長くて10分弱で、ポジションをクローズして次の銘柄をトレードしてましたが、流石に実トレードでは損きりポイントまではポジションをクローズ出来ませんね。


反省点

・流行る気持ちを抑え、レベル2の動きや全体の動きを見極めてエントリーするべきだった。

・サポートとレジスタンス付近でレベル2が緑一色で、各種指標もアップトレンドだったのでロングで入った。

・低位株だから $80 GET で直ぐに SELL すべきだった。

・BUY 後 2本のロウソクでロング方向に行かない予感がした時点で手数料分を確保して、仕手舞うべきだった。

・手数料の他に、ARCA ($.004/1株あたり) を忘れてた。(^^;


何とか生き長らえることが出来る予感を得ました。



彼はペーパートレードと、実トレードとの精神面の違いをよく理解し、それを克服するための、努力をされてきている。

オーダーも、ショートカットキーを使用して、確認画面を出さずに即オーダーを出せるように、オーダー関連の命令はショートカットキーに割り付けるなどの工夫をされている。

トレーダーが10人いれば、10通りのトレード方法があるのだが、彼はかなりユニークなアプローチで、自分のスタイルを確立しようと努力を続けている。

私が心待ちにしていたタイプのトレーダーの出現かもしれない。

 

 

0907 Sat.

コードレス・プレゼンター(マウス)


馬渕 一様

ご無沙汰しております。

WEB、いつも楽しませていただいております。

bugsyこと**の**です。

セミナーの兵器にどうかと思い、お便りしました。。。

もう既にご存知ならばすみませんです(^^; 。。ハイ。


 

             


業界初!BluetoothTM搭載!

次世代コードレスオプティカルマウス

より効果的なプレゼンテーションが実現可能!

次世代のコードレス、BluetoothTMクラス2テクノロジーを採用した業界初のポインティングデバイス。

プレゼンテーションモードとマウスモードで使用可能。

効果的なプレゼンテーションを可能にする広いコードレス範囲。
 
様々なシーンで活躍する信頼性の高いオプティカルセンサー。

画面の箇所をポイントアウトできるレーザーポインター。

マウスモードでの使用時には、デジタルスクロールボタンによりホイールと同等の操作が可能。

モバイルに便利な超小型レシーバー&携帯用ポーチ
 
デスクトップPCなどで使用する際に便利なUSBケーブル(74cm)を付属

5年間無償保証
 
※ 本製品は、日本国内向けに仕様変更されており、日本国内で定められている 消費生活用製品安全法に適しているクラス2レーザープロダクトとして、 日本品質保証機構(JQA)に認定されています。

ロジクールオンライン販売価格:\29,800(税・送料別)

発売日:8月23日
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productfeatures.html/cdr8.html

 


私の場合ほしいと思うのですが、プレゼンするわけでなく、レーザーである必要もないので考えていたところ、最近のDTNが「モノマガジン」別冊(失礼^^)にかなり近づいてきたので(笑)ご報告することにしました。

妻の顔を意味もなくポイントしても変態とおもわれるだけなので、必ずもとの取れる方はDTNの講師の方において他はありません。

これをつかってセミナー会場を縦横無尽に歩いていただき、チタンのパワーも合わせて実感していただければ幸いです。(?)

ご参考までに。
 


またWEBに遊びに行きます。来週からまたE-miniに参戦いたします。

スピンしないよう、レインタイヤも用意しました。

後は燃料切れに注意です。

 


というメールをいただいた。

これはテストしなきゃいかんでしょう。

ということで、まず速攻で入手しようとヨドバシカメラで聞いたら、取り扱っていないとのこと。

このマウスはWEBからだけしか購入できないようなので、早速ネットからオーダー。

レーザーポインターの分のコストが含まれているからだろうが、マウスとしてはちょっと高いなあ。

支払いは代引きのみだが、翌日には配達してくれた。

 



上の写真の左が、付属のUSBコードに接続した「受信」部分。

USBコードのもう一端はパソコンのUSB端子へと繋ぐわけです。

右がワイヤレスマウス。

マウスの裏に、レーザーポインターとマウスの動作切り替えスイッチがついている。

受信距離は、10メートル程度らしいので、普通のサイズの同じ部屋の中でなら全く問題なし。

マウスって、確かに時々ワイアが邪魔になることがある。

だが今までどういうわけか、ワイヤレスのマウスというものを使ったことがなかったので、興味津々。

付属のソフトをインストールしなくてもUSBを接続し、マウスにバッテリーを入れてスイッチをオンにしたら、あっけなく動いた。

いつものマイクロソフトのオプティカルのマウスを繋ぎっぱなしにしていると、両方とも動く。

 

早速使ってみる。

マウスの形状が何となく縦に細長く、ちょっと使いにくいかな。

まあこれは使っていれば慣れるでしょう。

800dpiの高解像度センサー採用とあるが、フォトショップなどの細かい作業で使うと、マウスを動かしてから、画面上のカーソルが動くまで、ほんの少し遅れるの が気になる。

この「遅れ」はたぶん計測すると非常に少ないのだろうが、しかし確実に存在するのが悩ましいところだ。

これはドライバーのせいかと、付属のマウス専用ソフトをインストールして、いろいろ調整してみたが、このほんの少しのズレ はどうしても消えない。

私には、これがどうしても気になってしまう。

ただ、セミナーなどでソフトの操作をする分には、あまり違和感はないのかもしれない。

また、マウスの中央に上下の矢印ボタンがあり、上向きのボッチにタッチすると、サウンドとともに、WEBだと上へスクロールをする。

当然下向きのボッチにタッチすると、下へスクロールするのだが、これも、人差し指でグリグリと回す、回転式のホイールの方がやりやすい。

こういういわゆる上下の2つのスイッチにタッチして操作する方式は、微妙な調節がやりにくい。

車のオーディオでも、ボリュームは回転式のいわゆる回すノブの方が、うんと操作しやすいのと同じだ。

オーディオアンプを見ればわかるが、ボリュームは回転式のノブを回すタイプが圧倒的に多い。

一瞬のうちにボリュームを上げ下げするには、回転式のツマミの方が圧倒的に早いはずだ。

長い間このスタイルに慣れているという点を差し引いても、回転式の方がいいと思う。

車だと、オーディオの操作に気を取られるような操作体系のものは、特に安全性にも関わる問題だと思うのだが、結構新しい製品がこのやりにくいスイッチ式になっているのが何とも不思議だ。

センサーの遅れ・ホイールの形式・マウスの形状というこの3点については今のマウスの方が、やはりいい。

あくまでも、私のパソコンの環境でテストしただけだし、期間も短いので断定的なことはいえないが、何といえばいいだろうか・・

ワイヤレスマウスは、いわゆるオートマチック車のようなシフト感覚。

一方のワイアー付きのマウスはスティックシフト(マニュアルトランスミッション)車のようだといえば、その違いが、わかりやすいかもしれない。

レーザーポインターがついているということなので、セミナーでしばらく使ってみて、後日その使用感を改めてレポートの予定。

 


ご質問をいただきましたので、ここで回答させていただきます。

いつも ホームページを拝見させていただいております。
 
9月15日の(日本株)セミナーについてお尋ねします。
 

@ このセミナーは、日本株デイトレードに特化したものでしょうか。

(以前、他所で受講した「日本式デイトレード」講座は、デイトレードに特化したものではなかった。)

日本株のデイトレードに特化したプログラムも含まれます。

というよりもそちらの比重の方がうんと高いセミナーです。

トレードの基本に関する理論は、デイトレードもスウィングトレードも同じです。

ただその理論を応用した個別のプレイに関しては、日本株のデイトレードに特化したプログラムの割合が非常に多くなります。

またセミナーでは、開催される時期のマーケットに合わせて、内容についての重点をどこに置くのかという点を十分に考慮しています。

ですから、開催されるセミナーの時期によって、内容は多少異なります。

特に、昨今のような日本株マーケットのトレンドでは、デイトレードの方がリスクのコントロールがしやすいという事情があるからです。

 
A このセミナーでのトレード手法には、CQGが必須でしょうか。

CQGというチャートソフトを使わなければ、利益を出せないということはありません。

異なったタイムフレームを組み合わせ、トレンドが確認でき、エントリーのセットアップがわかりやすいものなら、どんなチャートソフトでもOKです。

たとえでいえば、同じ腕のドライバー同士なら、一般の公道を走ることをメインに考えられた市販車でレースをするドライバーより、レース専用に開発された車で走るドライバーの方が、早く確実に走ることがきます。

市販車では、レース専用車に勝つことはできません。

用途が違うからです。

ですが、同じ市販車同士での競争でなら、勝てるチャンスは十分にありますね。

腕のいいドライバーなら市販車であっても、腕の悪いドライバーがドライブするレース専用車に勝てる可能性は高くなることもあります。

日興ビーンズWALKERという、証券会社から提供されているチャートソフトを使っているトレーダーもゲストとして参加されますので、詳細な点については個別に質問をされてはいかがでしょうか。

 

B PCのOSはXPが必要とあったような気がしますが、Meでは動作しないのでしょうか。

XPの方がメモリーを十分に積んでいれば全くハングアップしないといえるため、推薦しているということです。

Meでも動作はしますが、XPに比べればハングアップする可能性が高くなります。

トレードでポジションを持っているときにハングアップすれば、再起動してソフトが立ち上がるまでは、その銘柄がどうなっているかが、全くわからない状態になります。

こういうリスクを避けるために、XPを推薦しています。


 
C 大阪でのセミナー開催のご予定は ありませんか。

残念ですが、現時点での予定はありません。

 

おかげさまで、セミナーへのお申し込みは、金曜日の時点で残りの席が3名分だけとなっています。

参加を希望される方は、お急ぎください。
 


 

0906 Fri.

がんばれビール会社

次のようなメールをいただいた。

サッポロビールが経営不振で札幌工場と埼玉工場の2工場を閉鎖するそうです。

やはり株価は全てを物語りますか・・・


■読売経済ニュース

サッポロビール、札幌と埼玉の2工場閉鎖へ

サッポロビールは2日、2003年度中に創業の地である札幌市内の札幌工場と、埼玉工場(埼玉県川口市)の2工場を閉鎖し、6工場に集約すると発表した。

発泡酒の値下げ競争と新製品の販売不振などで収益力が落ち込んでいるため、生産体制を見直す。年間50億円程度のコスト削減効果を見込んでいる。

北海道地区の生産は北海道工場(恵庭市)に集約、埼玉工場も千葉、静岡の工場に生産を移管する。

発表によると、札幌工場は2003年3月末に閉鎖し、埼玉工場は2003年夏頃に閉鎖する予定だ。

両工場の計186人の従業員は、原則として近隣の工場などへ配置転換し、人員削減は行わない。

工場の跡地利用については今後、検討する。

両工場に併設されているビール園やビール博物館などの営業は継続する。

工場閉鎖に伴って、約140億円の固定資産除却損が発生する見通しだ。

ビール大手各社は6月に、発泡酒の主力商品の価格を145円から135円に値下げした。

これが各社の利益を圧迫しており、特にサッポロは、今年発売した発泡酒の「ファインラガー」が販売不振で製造中止に追い込まれたほか、ビールでも主力の「黒ラベル」の販売が低迷している。

こうした販売不振を補うための新製品の投入で販促費がかさみ、サッポロの2002年度の経常利益は前年度比52億円減の21億円となる見通しだ。(2002年9月2日21:42)

 


発泡酒の値下げ競争で失敗した様子。

発泡酒はサッポロが一番不味いですからねえ。

>こうした販売不振を補うための新製品の投入で販促費がかさみ、

これは「北海道生搾り」のことですね。

ハッキリ言ってタレント使い過ぎ。

初代イメージガールに酒井若菜を投入したのも失敗。<関係ないけど

造った方には申し訳ないですが、いまいち「センス」の無い味。

「麒麟淡麗」が出た時は正直驚きましたが、サッポロの発泡酒はビールの
「代用品」という感じが否めないです。



現在のシェアは、

1位 スーパードライ
2位 麒麟淡麗
3位 アサヒ本生

と「アサヒ」はビールでも発泡酒でも上位を独占状態。

いずれ先発の「麒麟淡麗」も「本生」に追撃されてしまうでしょうね。

(でも発泡酒は「キリン」の方がうまいです。個人的に)


サントリーは相変わらずマイペース。

まあ、本業はウヰスキーですからね。

(「ビアヌーボー」復活希望!<知らないですね・・・)


それにしても「サッポロ」は一体どこへ・・・

頑張れ!サッポロ!<力無く応援


というメールを「黒ラベル」を飲みながら書いています。

 

「ビールの味と株価は比例する」と思っているのだけれど、ビールの味の好みは、女性と同じで、人それぞれ。

って書くと問題かなあ。

発泡酒は一度飲んで、まずかったので以後飲んでいない。

私はそれほど量は飲まないので「高くてもうまいのを飲みたい」。

独断と偏見かもしれないが、安くできるからと言って、税法の網をくぐって、まずいビールを造るのは、メーカーとしてどうかと思う。

それが技術の進歩?冗談じゃない。

「ウチはこれが最高のビールだと思うからこれしか作らない」という姿勢がなくてどうする。

これは日本のメーカーの持つ「儲かれば何でもやる」というプライドのなさという問題点だと思う。

発泡酒なんぞを開発する資金があるのなら、もっとうまいビールを造る方に回してくれ。

とどのつまりは、結局みんな同じような製品を出して、値下げ競争をするものだから、結局は自分のクビを締めているではないか。

酒税が高いと思うのなら、ビール会社が談合して国へ圧力をかけるとかして、そっちをいじるべきだろう。

談合とはこういうケースでやるものなのだぞ。

サッポロは、こんな言い訳のようなWEBも作っている。

だから工場を閉鎖することになるのだ。

飲む方は税金なんて気にしちゃいない。

一番うまいビールを飲みたいのだ。

それを忘れてもらっちゃ困る。

 

ビールは、「喉が渇いて「どうしようもなく飲みたいとき」に飲むのが、何といっても一番。

これだけ残暑が続くと、ビールはあいかわらずよく売れるだろうから、ビール会社はホクホクか?

だけど、株価は全くよくない。
 

サッポロビールの週足チャート

 

キリンビールの週足チャート

 

アサヒビールの週足チャート

 

週足でのビール会社の共通した右下がりのチャートは、収益の悪さが原因だろう。

発泡酒などの新製品の品数が増えても、この通り株価は右下がり。

だから言ったじゃない。

発泡酒なんぞ作るのは、やめればいいのに。<しつこい。

と無理矢理、こじつけファンダメンタルズ分析。(笑)

 

どれもサポートを切って下落しているが・・

サポートから完全にローソク足が乖離してから今までの本数を勘定すると・・


サッポロ 7本(7週)

キリン 8本(8週)

アサヒ 3本(3週)


つまりサポートを切ってからショートすると、アサヒが最も早い期間で、大きなゲインがあるということになる。

気が抜けないウチに、利益を取ることができるのはアサヒビール。

ということになる。

つまりビール株と、ビールは、アサヒが一番。

とちょっと依怙贔屓な展開だったかな?

アイムソーリー、ヒゲソーリー。 ( --)/~~~~~(>_<)

というわけで発泡酒には興味はないが、最近のはおいしくなっているそうなので、どの程度の味になっているのか一度飲んでみようかなと。<おいおい


 

0905 Thurs.

日本株セミナーの募集開始

米国株3DAYの募集は明日6日の金曜日に締め切ります。

そのあと、日本株セミナーの参加募集を開始させていただきます。

と書いたけれど、申し込みメールがすでに送られてくるので、早めに募集を開始。

正確には今日(木曜の夕方)から、募集を開始しました。

今回のセミナーのための準備として、20名全員が同時に接続するためのテストが必要で、木曜にインストールを終了して、金曜に同時接続できるかどうかを確認する予定。

というのは、日曜のセミナーなので、前日の土曜にまとめてできればいいのだけれど、CQG東京支店でのサポートが金曜夕方6時までのため。
 

 

セミナー参加者の方は、15日の日曜日のセミナー当日から、22日(日曜)までこのデモアカウントを使用することができます。

さらに継続してトライアルをされたい方は、個別にCQGと契約していただくことになります。
 

 

◆セミナーで使用するトライアルアカウントの機能についてです。

私が使っているいわゆる正式版は「CQGNet2001」なのですが、今回CQGで用意していただくトライアルアカウントは「CQGNetLegacy」(基本料金49,000円)というバージョン。

CQGNet2001と比べて、CQGNetLegacy に含まれない機能としては以下のものが挙げられます。

Position Tracker:トレーディングポジション管理機能

Digital Data Service:エクセルへのリンク機能

Extended Historical Data:先物商品つなぎ足表示機能

Multiple Monitor Capability:マルチモニター機能

Time&Sales:ティックデータ一覧表示

Tom Jpseph Elliott Wave Study and TJ Indicators:エリオット波動分析


マルチディスプレイの機能は元々オプションなので、このデモ版ではついていません。つまりモニターが一台用のものです。

上記以外は、私が使っているのと同じです。




◆トライアルアカウントでアクセス可能な市場についてです。

今回は日本株トレーディングセミナーということで日本株(個別株)データ 、(TSE-Equities)のみトライアル期間中に利用できるようにセットされています。

日経225先物、Topix NYSE Nasdaq CME については、セミナー参加者の方が、後で契約されるときには、希望に応じて追加することができます。




◆特別提供版の料金プラン(月額)

CQGNetLegacy

セミナー参加者への特別提供版:月額基本仕様料金:49,000円

(CQGNet2001というフルバージョンは月額基本仕様料金:59,000円)


これに、以下の各マーケットのデータを見る場合費用がかかります。

TSE-Equities 東証大証現物株−日経225・TOPIX100採用銘柄−:3,000円

OSAKA(大証− JNKC JNK、 :1,400円)

TSE Futures (東証− JTPXC JTPX JGB :4,600円)

上記の組み合わせに Set up and Activation fee (初期費用, 初回月のみ請求で8,600円)と請求金額の5%の消費税がかかります。




◆セミナー後受講者の方が自宅でトライアルされるときのサポートについて

セミナー開始時点でWEBへ操作ガイドを掲載します。

セミナー後1時間の操作ガイドプログラムがプロトレーダーから提供されます。

以後のトライアル期間中質問は、Daytradenetの日本語掲示板でサポートをします。

質問の内容にもよりますが、セミナー内容に関連(トレーディング手法)以外のことで、CQGアプリケーションについてご質問あれば、CQGカスタマーサポート対応していただけるとのことです

 

日本株セミナーは一人でも多くの方に参加していただけるようにと、料金をギリギリまで抑えて一日にまとめてあるものですから、3DAY基礎セミナーと同じ内容を期待しないようにお願いします。

また、メソッドをきちんと理解しなければ、CQGというソフトを使ったからと言って利益が出るというものではありません。

チャートソフトのCQGも、デモで使っていただき「こういうものだ」ということがわかるようにという目的で提供されるものです。

あまりにもサポートに手間がかかるようなら、以後提供できなくなることも考えられます。

どうか常識を持って、ご参加ください。

 


 

鎌田氏より面白い?メールが送られて来たのでご紹介。


Mr. Mabuchi

TradingMarketsのラリー・コナーズの憤慨コラムを読みました。

チャットルームにCNBCのマリア嬢が登場したそうなのですが、あまりにも悪い購読者達の態度にコナーズ激怒といったところです。

インターネット上における発言の取り締まりの難しさが感じられます。

下記がその抜粋です。

鎌田

 

The Ron and Maria Show

I wouldn't have believed it if I hadn't read it myself. But, on Wednesday, our very own members, those who use our TradersWire, were downright rude to CNBC's very own Maria Bartiromo and Ron Insana. No, 'rude' is not the right word...'BRUTAL' is! And here is what happened...

The Duke Nazi

Poor Ron and Maria showed up on the TradersWire Wednesday to ask a few simple questions. CNBC has, from time to time, showed up on our site for some live events, and Wednesday it happened again. But this time, they were pummeled. Pummeled to the point where there is no recognizing them. Pummeled to the point of no return. So bad, that now Insana claims he really was not on the TradersWire (sorry Ron, but you're the only person in the world besides one other person who has the password. And, we've already accounted for that person). But that matters little. What matters to me was the rude behavior we showed him and Maria on Wednesday. And calling Ron "baldy" just isn't nice!

So therefore, beginning today, we're going to implement new TradersWire "proper etiquette" rules as part of everyone's membership. When new members sign up for the site, and when you renew your membership to TradingMarkets, you will be required to first buy, read and pass a test on this book.

Then after passing Letitia's test, you'll have to agree to the following:

1. The next time Ron Insana comes onto the TradersWire, you will not refer to him as "baldy." I won't name the gentleman who did this (aren't you glad, Dennis Atwood? The Dennis Atwood who uses the handle "Atwood" in the TradersWire. The Dennis Atwood who is a successful businessman turned professional trader who owns a Winston Cup race car from North Carolina. No Dennis, I won't let anyone know you did this. It's our secret!) But even though Ron has a logical answer for "everything" the market has ever done, I'm sure he has feelings too. So we need to show him the due respect his insights have earned him (never mind that last part).

2. When Ron comes on, you don't ask him to fix you up with Maria. Maria is married and her father-in-law is one of the most infamous, er, I mean famous Wall Street legends. No dating a married woman who's in-laws are worth millions on the TradersWire!

3. When Ron and Maria ask "which patterns are most effective?" you don't tell them "leftover corndog formations." I have hundreds and hundreds of books on trading and I've spent the entire weekend looking through them (if I wasn't forced to do this my piece would have been up on Sunday, not Monday!). Nowhere can I find a "leftover corndog formation" mentioned. If I don't know what that formation is, there's a good chance Maria and Ron don't either. So, the next time they ask such questions, tell them something logical. Tell them that patterns and technical analysis don't work but insight such as they provide including telling the world that there were "more buyers than sellers" today and we went lower because of "profit taking" is absolutely the way to go.

4. When Maria comes on the TradersWire as she did last week, we will not greet her with "hey baby." Again, Dennis Atwood, I'm not naming names.

5. And finally, Seinfeld might of had the Soup Nazi but as you know, we have the Duke Nazi. And if you are not nice to Maria and Ron, Duke will send you an e-mail that says "NO TRADERSWIRE FOR YOU!"

These rules go into effect on Tuesday.

 

ちょっと長いので、エキサイトのWEB翻訳のテキスト翻訳サービスにかけてみました。

ロンおよびマリア・ショーもしそれを私自身読んでいなければ、私はそれを信じていなかったでしょう。しかし、水曜日の、私たちの、自分自身のもの(非常に)メンバー、私たちのTradersWireを使用する人々は、CNBCに対して全く無礼でした、自分自身のもの(非常に)マリアBartiromoおよびロンInsana。いいえ、「無作法な」正しい単語でない「BRUTAL」はそうです!また、ここに、起こったことがあります...公爵ナチ貧しいロンおよびマリアは少数の単純な質問をするために水曜日にTradersWireの上で現われました。CNBCはいくつかの実際の出来事のための私たちのサイト上で現われました(時々)。また、水曜日に、それは再び起こりました。しかし、この時、それらは打たれました。それらの認識ができないポイントへ打たれました。帰還不能点に打たれました。非常に悪い、それ、今、彼が実際にいなかったInsanaクレーム、TradersWire(残念なロン、しかし、あなたは、パスワードを持っている1人の他の人に加えて世界でただ一人の人です。また、私たちは既に持っています、その人を説明した)。しかし、それはほとんど重要ではありません。私たちが水曜日に彼とマリアに示した、無作法な振る舞いは私へのどの問題でしたか。また、ロンを「baldy」と呼ぶはちょうどよくありません!非常にしたがって、今日始めて、私たちは、新しいTradersWire「適切な礼儀」が皆の会員の一部として規定する道具に行きます。新しいメンバーがサイトの手続きをし?スら、およびTradingMarketsへの会員を更新する時、最初にこの本のテストを買い、読み、かつ渡すことを要求されるでしょう。その後、Letitiaのテストに合格した後、下記に同意しなければならないでしょう:1. 今度、ロンInsanaがTradersWireの上に来る時に、彼を「baldy」と呼ばないでしょう。私は、これ(あなたでない、嬉しい、デニス・アトウッド?TradersWireの中でハンドル「アトウッド」を使用するデニス・アトウッド。成功したビジネスマンであるデニス・アトウッドは、ウィンストン・カップをノースカロライナからのレーシングカーと認める、専門のトレーダーになりました。デニスはない、私は、あなたがこれをしたことを誰に知らせないでしょう。それは私たちの秘密です)をした紳士を指名しないでしょう。しかし、たとえロンが市場がかつてやった「あらゆること」の?スめの論理的な答えを持っても、私は彼が感情を持っているとまた確信します。したがって、私たちは、彼の洞察が彼(その最後の部分を気にかけないでください)にもたらした、相応の尊敬を彼に示す必要があります。2. ロンが進行する場合、あなたにマリアを用意してくれるようには彼に依頼しません。マリアは結婚しています、また、彼女の義父は最も不名誉なもののうちの1人です、そのー、私は有名なウォール街の伝説を意味します。姻戚である既婚女性に日付をつけないことは、TradersWireの上の何百万の価値があります!3. 「どのパターンは最も有効ですか」とロンとマリアが尋ねる場合?彼らに「残存のコーンドッグ構成」を伝えません。私は取引の上に何百もの本を持っています、また、私は、それら(私がそうでなかった場合に、のために)に目を通して全週末を過ごしました。このに私の作品をもたらすためにcedされた、月曜日ではなく日曜日に上がっていただろう!。どこにもない、私は、「残存のコーンドッグ構成」が言及されているのを見つけることができます。その構成は何か私が知らなければ、マリアとロンがしないというよい可能性がもあります。したがって、今度、彼らがそのような質問をする時に、彼らに論理的なものを伝えてください。それらを伝える、それはパターン化する、そしてテクニカル分析、働かない、しかし洞察、のように、それらは「売り手より多くの買い手」が今日いて、私たちが「利食い」のために、より低く行ったと世界に伝えることを含むことを提供します、絶対に行く方法です。4. 彼女が先週出合ったように、マリアがTradersWireに出合う時、私たちは彼女に挨拶しないでしょう、で「おい、赤ん坊。」再び、デニス・アトウッド、私は名前を公表していません。5. そして最後に、セインフェルド、だろう、スープ・ナチを持っていた、しかし、あなたが知っているように、私たちには公爵ナチがいます。また、あなたがマリアとロンに親切でなければ、公爵は「NO TRADERSWIRE FOR YOU」という電子メールをあなたに送るでしょう!これらの規則は火曜日に発効します。

ははは。何のことか余計にわからない。

 

では別の、翻訳ソフトにかけたのを、えいやッ・・

The Ron and Maria Show

ロンとマリアは見えます。

I wouldn't have believed it if I hadn't read it myself.

もし私が私自身それを読んでいなかったなら、私はそれを信じなかったでしょう。

But, on Wednesday, our very own members, those who use our TradersWire, were downright rude to CNBC's very own Maria Bartiromo and Ron Insana.

けれども、水曜日に、我々の非常に自身のメンバー、我々の TradersWire を使う人たち、はまったくCNBCの非常に自身のマリア Bartiromo とロン Insana に対して失礼でした。

No, 'rude' is not the right word...'

いいえ、「失礼である」は正しい言葉ではありません・・・。」。

BRUTAL' is!

残忍です」そうである ! 。

And here is what happened...

そして・・・ここに起きたことがあります。

The Duke Nazi

デュークナチ。

Poor Ron and Maria showed up on the TradersWire Wednesday to ask a few simple questions.

かわいそうなロンとマリアは少数の単純な質問をするために水曜日に TradersWire の上に現われました。

CNBC has, from time to time, showed up on our site for some live events, and Wednesday it happened again.

CNBCは、時折、若干の生のイベントのために我々のサイトの上に現われました、そして水曜日にそれは再び起きました。

But this time, they were pummeled.

けれども今回は、(彼・それ)らはさんざん打ちのめされました。

Pummeled to the point where there is no recognizing them.

(彼・それ)らを識別することはできないという点に至るまで、強く打たれました。

Pummeled to the point of no return.

引き返せないところに強く打たれました。

So bad, that now Insana claims he really was not on the TradersWire (sorry Ron, but you're the only person in the world besides one other person who has the password.

今 Insana が彼が本当に TradersWire の上にいなかったと主張するほど良くない(すみませんロン、けれどもあなたはパスワードを持っている他の1つの人のほかに世界中で唯一の人です。

And, we've already accounted for that person).

そして、我々はすでにその人を説明しました)。

But that matters little.

けれどもそれはほとんど重要ではありません。

What matters to me was the rude behavior we showed him and Maria on Wednesday.

私にとって重要であることは我々が水曜日に彼とマリアに見せた失礼な行動でした。

And calling Ron "baldy" just isn't nice!

そしてロン「 baldy 」に電話をすることはちょうどすてきではありません!

So therefore, beginning today, we're going to implement new TradersWire "proper etiquette" rules as part of everyone's membership.

それで、従って、今日始まって、我々は新しい TradersWire 「適切なエチケット」規則を皆のメンバーシップの一部として実装するつもりです。

When new members sign up for the site, and when you renew your membership to TradingMarkets, you will be required to first buy, read and pass a test on this book.

新しいメンバーがサイトに登録するとき、そしてあなたが TradingMarkets にあなたのメンバーシップを更新するとき、あなたは最初に買って、読んで、そしてこの本の上にテストに合格するように要求されるでしょう。

Then after passing Letitia's test, you'll have to agree to the following:

それから Letitia のテストに合格した後で、あなたは次のことに同意しなければならないでしょう:。

1. The next time Ron Insana comes onto the TradersWire, you will not refer to him as "baldy."

1.ロン Insana が TradersWire に来る次のとき、あなたは彼を「 baldy である」と述べないでしょう。

I won't name the gentleman who did this (aren't you glad, Dennis Atwood?

私はこれをした紳士に名前をつけないであろう(うれしくてあなたではありません、デニス・アトウッド ? 。

The Dennis Atwood who uses the handle "Atwood" in the TradersWire.

ハンドルを使うデニス・アトウッド・、 TradersWire での「アトウッド」。

The Dennis Atwood who is a successful businessman turned professional trader who owns a Winston Cup race car from North Carolina.

成功した実業家であるデニス・アトウッドはノースカロライナからウィンストン Cup レースカーを所有するプロのトレーダに転じました。

No Dennis, I won't let anyone know you did this.

デニスはなし、私は誰にもあなたがこれをしたことを知らせないでしょう。

It's our secret!)

それは我々の秘密です!)。

But even though Ron has a logical answer for "everything" the market has ever done, I'm sure he has feelings too.

けれどもロンがマーケットが今までにしたことがある「すべて」のために論理的な答えを持っているけれども、私は彼が同じく感情を持っていることが確かです。

So we need to show him the due respect his insights have earned him (never mind that last part).

それで我々は彼に彼の洞察が彼にもたらした当然与えられるべき敬意を見せる(決してその最後の部分を嫌だと思いません)必要があります。

2. When Ron comes on, you don't ask him to fix you up with Maria.

2.ロンが登場するとき、あなたは彼にあなたをマリアと引き合わせるように頼みません。

Maria is married and her father-in-law is one of the most infamous, er, I mean famous Wall Street legends.

マリアは結婚しています、そして彼女の義理の父は最も悪名が高い(人・もの)、 er の1人です、私は有名なウォール街伝説を意味します。

No dating a married woman who's in-laws are worth millions on the TradersWire!

姻戚が TradersWire の上に何百万もの価値を持っているということである結婚している女性とデートすることはできません!

3. When Ron and Maria ask "which patterns are most effective?" you don't tell them "leftover corndog formations."

3.ロンとマリアが「どのパターンが最も効果的ですか?」と尋ねるとき、あなたは(彼・それ)ら「残りの corndog 層群」に話しません。

I have hundreds and hundreds of books on trading and I've spent the entire weekend looking through them (if I wasn't forced to do this my piece would have been up on Sunday, not Monday!).

取引することについて、私は何百という本を持っています、そして私は(彼・それ)ら(もし私がこれをすることを強いられなかったなら、私の小片は、月曜日にではなく、日曜日に表示されたでしょう!)を調べて全部の週末を過ごしました。

Nowhere can I find a "leftover corndog formation" mentioned.

どこ(で・に)も私は「残りの corndog 層群」が言及されるのを見いだすことができません。

If I don't know what that formation is, there's a good chance Maria and Ron don't either.

もし私がその形成が何であるか知らないなら、マリアとロンが同様そうしないという良い可能性があります。

So, the next time they ask such questions, tell them something logical.

それで、彼らがこのような質問をする次のとき、(彼・それ)らに論理的な何かを話してください。

Tell them that patterns and technical analysis don't work but insight such as they provide including telling the world that there were "more buyers than sellers" today and we went lower because of "profit taking" is absolutely the way to go.

(彼・それ)らにパターンと専門的な分析が働かない、しかし(彼・それ)らが世界に今日「売り手より多くのバイヤー」がいた、そして我々が「利食い」のためにより低くなったと言うことを含んで供給するのような洞察が絶対的に行く方法であると言ってください。

4. When Maria comes on the TradersWire as she did last week, we will not greet her with "hey baby."

4.我々が彼女を歓迎しないであろう、彼女が先週に対してそうしたように、マリアが TradersWire に出る時「おい赤ん坊。」。

Again, Dennis Atwood, I'm not naming names.

再び、デニス・アトウッド、私は名前に名前をつけていません。

5. And finally, Seinfeld might of had the Soup Nazi but as you know, we have the Duke Nazi.

5.そして最終的に、 Seinfeld はそうするかもしれませんについてスープをナチであるようにしましたしかしいいですか、我々が公爵をナチであるようにする(とき・から・につれて・ように)。

And if you are not nice to Maria and Ron, Duke will send you an e-mail that says "NO TRADERSWIRE FOR YOU!"

そしてもしあなたがマリアとロンに対して親切ではないなら、デュークはあなたに「あなたのための TRADERSWIRE はなしです!」と言う電子メールを送るでしょう。
 

翻訳は相変わらずですが、一センテンスごとに日本語の翻訳がついているので、大体どういうことかは、ぼんやりと、おわかりになるでしょう。

しかし、常識のないヤツはどこの国にもいるということ。

ラリー・コナーズ氏のオフィスの壁には、ボコボコと穴が開いているそうだ。

頭に来たラリー・コナーズ氏が、受話器を壁にぶつけるからだという。

ちなみに私のオフィスには、そういう痕は有馬温泉。(笑)


 

 

0904 Wed.

ああ無策の金融政策

ニュースで最安値更新を大騒ぎしている東京マーケットだが、ではどうすればいいのかについて言及しているマスコミは皆無。

政府が無策だなんていっても、そんなことは前からわかっていることで、今更言っても始まらない。

では、どれくらい下がったのか?
 

日経225のインデックスを見ると、1983年1月から6月の水準。

ピークをつけてから約12年間下げ続けている。

 

一方、米国のナスダックの総合指数を見ると、1996年7月頃の水準。

ピークをつけてから下げ続けて2年。


空売り禁止政策という、まるでどこかの共産国のようなレベルの金融当局に我々個人トレーダーが期待できることは何もないと断言していいだろう。

金融庁は、今頃になって一般から意見を聞くなんて寝呆けたことをしているが、肝心の金融庁はどう考えているのかを、まず公表すべきだろう。

何も考えていないから、意見を聞こうというのだろうか。

どちらにしても、金融当局が何もしないで放置したツケは必ず戻ってくる。
 

週足チャートで見ると、5月にダブルトップをつけて、下げ始めている。

 

5月2日のTOKYOマーケットWATCH

昨年のゴールデンウィークは、小泉政権期待で活況だったが、今年のような低調なマーケットではポジションをクローズしてGWを楽しんだほうがいいかもしれない。

昨年はゴールデンウィーク明けの5/7に高値を付け、その後は一直線に下降したが、今年はどうなるだろうか。

というように、ホールドしているポジションを閉じた方がいいと書いた。


 

5月14日のTOKYOマーケットWATCH

50日移動平均線をはっきりと、突破して下落し始めたトピックス。

今後下げる可能性が非常に高いから、ロングポジションを持っている人は要注意だ。

ロングサイドのポジションを閉じた方がいいと、ここでも書いている。


 

6月の3週目にはギャップをブレイク。

6月10日のTOKYOマーケットWATCH

こちらも呑み込みベア

ブルーのギャップゾーンを下へ抜ければ、さらに下落の可能性が高いパターンだ。
 

 

7月2週目には最後の、プルバックですこし上昇したが、その後は下げ続けた。

9月3日のTOKYOマーケットWATCH

週足のチャートを見てもサポートをブレイクしている。

カットロスをできないで保有している人は、ここで手放さなければ、大きなダメージを受けるだろう。

 

こうしたマーケットでも、チャートをきちんと見ていれば、利益を出すことができる。

金融庁は空売りをしてほしくないようだが、ダウントレンドの時はショートサイドへのエントリーというのが常識。

ダウントレンドラインが崩壊しない限り、ショート(空売り)が正しいトレード方法だ。

 

 

ATOK15

日本語変換システムを、ついにMSIMEからATOK15へ変更した。

ATOKはかの有名なワードプロセッサ「一太郎」を開発した、ジャストシステムズの製品だ。

「ついに」と書いたのには訳がある。

MSIMEはホント「お馬鹿」な変換をすることがある。

学習モードになっているはずなのに、たとえば、米国マーケットは前日は日曜のために「休場」とタイプしても変換後は必ず、「球場」や「窮状」が常に最初に現われるのだ。

リズムよく書いているときに、こうしたことで中断されると、イライラすることが多く、MSIMEの設定をいろいろいじるのだけれど変わらず。

うーん何とかしないとなあと、ときどき思っていたのだけれど、半ばあきらめモードだった。

こういう決定的に具合は悪くはないんだけれど、時々イライラすることに対しては、なかなかアクションが起こせないもの。

で、たまたまヨドバシカメラで、ATOK15が6千円台で販売されていたので、ふとこの問題を思い出し、ダメもとでもいいやと購入。

早速インストールして使ってみると、「なんでもっと早く換えなかったのか?」と思ってしまったほど快適な使用感。



まだ使い始めてから2日ほどなのだけれど、気に入った点を、思いつくままに上げてみよう。

まずMSIMEで登録した単語を自動的にATOKへ引き継ぐかどうかを選択できる。

また操作体系も、MSIMEに似た環境で使うことができる。

つまり、MSIMEユーザーがスムースにATOKへ乗り換えることができるような工夫がされている。

「数字は半角にする」という設定ができる。

これは意外と便利。

理由は、個人的に文字を大文字にすると何となく「間抜け」な感じがするので、「数字は半角を使いたい」という単なる自分勝手なポリシーのため。



「おれい」とタイプしてF4キーを押すと、「ありがとう。」「ありがとうございます。」「ここに厚く謝意を表する次第です。」などといった、お礼の定型句を45種類から選択できる。

また「9がつ」をタイプしてF4キーを押すと、「初秋の候」「秋刀魚を焼く煙に食欲をそそられる季節となりました」など42種類のその月に応じた挨拶文を選択することができる。

「おねがい」とタイプしてF4キーを押すと、「(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。」から「直接お願いいたしますのが本来ではございますが、取り急ぎ書中にてお伺い申し上げます。」までなんと75種類の文例がある。

確かに世の中には、お願いできることなら「お願い」したいことがたくさんあるからなあ。

一方お願いされたときにダメという「ことわり」は53種類。

同じように「おわび」は48種類。「お悔やみ」42種類、「お祝い」43種類と、かなりいろいろなものが登録されている。



これは本筋とは関係ないのだけれど、「あとは」と入力して変換すると、「後は野となれ山となれ」という短文が登録されている。

同じように「取らぬ」と入力して0で変換すると、「取らぬ狸の皮算用」などといった諺が登録されているのがおもしろい。

調子に乗って「当たり前だの」と入力して変換!。

だが「当たり前だのクラッカー」とはならなかった。

次回のバージョンアップでは「駄洒落」変換モードをぜひとも追加していただきたい。(笑)

 

だが何といっても、変換精度の高さが、このATOK15の大きな魅力だ。

また学習モードもかなり「賢い」ため、使い込んで行くうちに、どんどん変換精度が高くなるようで、先が楽しみだ。

ある程度の量の文章を毎日書く人には、文句なしにお勧めです。

 

Photoshop 7.0

これもどうしようかと迷っていたけれど、調べた結果、バージョンアップに踏み切った。

まずはっきりわかる違いはタイトルの画像だ。

当たり前。(笑)

起動して立ち上がるまで、いわば毎日目にする部分。


私がバージョンアップした理由は、まずアクションの動作がとてもよくなったという点だ。

アクションの使い方だが、毎日の作業でよく使ういわゆる定型の作業を、マクロで記録しておいて名前を付け、それを「アクション」として登録しておく。

そして、そのアクションを実行させたい画像を表示させて、目的の「アクション」を実行させると、何回もクリックしてメニューを選択したりする一連の動作を、たった1クリックで終えることができるという、優れた機能だ。


上のアクションリストでいえば、Buymark は、緑のマークを作成して、エフェクトをかけて、3Dっぽくするためのアクション。

GapArea3D は作成したギャップゾーンに、エフェクトをかけて、3Dっぽくするためのアクション。

新しいアクションは、ギャップゾーンを作成して一度、そのアクションを実行すると、次回からはアクションを選択してボタンをクリックしなくても、ギャップを指示し終わった瞬間に自動的に3Dのエフェクトがかかるのだ。

これはすごい。

これは翌日にまたフォトショップを起動しても、ちゃんと覚えている。

かしこくなったフォトショップ。

さらに、グラデーションのアクションも付属している。

これも便利。

ギャップができた位置が濃く、時間が経過するにつれて、薄くなるというグラデーションを簡単にかけることができる。

上のチャートのギャップゾーンは、グラデーションなし。下はアリ。

 

これはドロップシャドウというアクションを使ったもの。

 

決まった文字をこのように入れるのも、アクションを使えば簡単。

 

このように、文字にエフェクトをかけるアクションも標準で添付された。

 


また、このようにフォトショップを使うと、GIFアニメーションも簡単に作成することができる。
 


 


ついでに、フォトショップ7の本も購入し、ただいま勉強中。

 

0903 Tues.

CQGの理由

昨日日本株セミナーのことについて書いたのだけれど、なんだかCQGの文字ばかりが目につくと思われる方もいらっしゃるだろう。

これを説明するには、少し詳しい「いきさつ」を書かなければならないし、そうなるとどうしても長くなってしまう。

そういう理由で昨日は、その「いきさつ」の部分は書かなかったのだけれど、日を改めてちょっと個人的なことも含めて書いてみようと思う。

4月の日本株セミナーは、リクエストが多かったために、2日間にわたって同じセミナーを2回開催させていただいた。

そのときは、日本の証券会社の提供されているチャートソフトを使って説明したのだが、肝心なところはどうしても米国株のリアルティックを使った、米国株のチャートで説明得ざるを得なかった。

そのほうが、仕組みを説明するためのチャートが、わかりやすい銘柄が多かったからという、単純な理由からだったのだけれど。

ただ、参加されたた方の中には、「何だ日本株よりも米国株のトレードを薦めるためのセミナーか」と、誤解された方もいらっしゃったかもしれない。

ただそのセミナーの参加者の方のお一人が、CQGを法人契約されていて、このソフトのことを教えていただいたのが、CQGとの出会いだった。


 

このCQG、もとはといえば、米国でトレーダーが開発したものだそうで、確かにいいソフトだ。

このCQGについてだが、CQGNETというソフトを提供している会社は、コロラド州デンバーが本社で、その後北米・ヨーロッパで展開、日本では1998年に支店が開設された。

世界の上位15の銀行すべてで使用され、上位50行中の38行が使用し、世界の主な証券会社も使用しているいわゆる、プロフェッショナル向けのソフトウエアだ。

ペンティアム3の650MHZ以上のCPUでWINDOWS2000・XPのOSを使用、メモリは256K以上、接続速度はISDN64K以上というのが、使用前提。

個人のトレーダーが使う上での一番の問題といえばただ一点。

リアルティックより割高な価格だろう。

だが日本株を米国株の分析と同じ感覚でもって、パターンを認識することができるソフトというのは、これしかないのだ。

だから、専業の日本株トレーダーを目指すなら、これは必要経費と考えるしかないだろう。


 

CQG東京支店の日本人の責任者であるK氏には、まずセミナーを見ていただき、私が何故セミナーを開催しているのかという点を知ってもらうことから始めた。

そして、私が考える日本株トレーダーが現在直面している問題点について、そして価格の点についても忌憚のない意見を交わし議論した結果、今回のCQGのデモアカウントを提供していただくことになった次第。

CQG側はこのソフトをセミナー参加者の皆さんと契約して使ってもらいたい、と考えるのはビジネスである以上当然だろう。

だがCQGを受講者の皆さんが契約されようと、されまいと、私にはCQGからの金銭的なメリットは何もない。

だからこそ私は「デモを提供されても、受講者の皆さんが口座を開設されるとは限りませんよ」と釘を刺せるのだが。

デモが提供されても、その後契約される方が少なければ、デモの提供は取りやめになるかもしれない。

だから、受講された多くの方が、CQGのソフト使用料を問題なく払えるトレーダーになれるように、どこまでサポートできるのか?

これが私の次のチャレンジとなる。

それが今月から始まる日本株トレードセミナーなのだ。


 

人生は自分がそう思えば、いつかその希望は叶うと信じている。

だから、明日から勤めに出るのが嫌だと思う毎日が続くようなら、それ以上その人の希望が叶えられる可能性は、日ごとに低くなってゆくだろう。

毎日をダラっと過ごして何をしたらいいのかわからない人や、興味のありそうなものや好きなものを探している人も多いだろう。

会社員の方の仕事の選択理由として、最も多いものは、たぶん経済的な安定とか社会的地位のためという点で、仕事は安定した収入のため、と割り切って働く人 も増えている。

それがいいとか悪いとか言うのではなく、その人が「いいと思う」選択をすればいいだけだ。

普通の仕事は、関わっているその事業を好きになり、その「好き」をどう自分に生かすか、またはカネにするかをひたすら考えるのだけれど、トレードの場合は違う。

自分でコツコツ勉強してその技術を身につければ、一生涯その能力を使 って個人が自立できるという職業で「人生の途中から選択して、ものにできる」ものが他にあるだろうか?

だからこそ、個人レベルで、こうした可能性を秘めたトレードという世界が好きだ。

長い間やっていれば、その仕事が好きになってゆくのは、やりがいのある仕事なら、みな同じだろうが、私は最初からこれが好きで始めたのだ。

一度きりの人生を、好きなことをしながら楽しく生きる。

そして人のためにも役立つのなら、これほど幸せなことが他にあるだろうか。

このような満たされた仕事をしている人は、人の悪口や、揚げ足取りなどをしている暇などないだろうし、またそういう心境にはならないはずだ。

Do you think so ?

そう思いませんか?

 

 

0902 Mon.

日本株セミナー

先週末の土曜に開催された2時間日本株セミナーは無事終了。

以前開催した日本株セミナーでは、メソッドを説明するための最適なソフトウエアがない状況で、とても歯がゆい思いをしました。

受講された方には、分かるように説明できても、説明する側としては、米国株で使っているレベルのチャートソフトで説明したいという思いが強く、そういう意味で、 前回の日本株セミナーでは、かなりフラストレーションが溜まっていたのです。

ですが今回は事情が大幅に変わりました。

CQGのチャート ↓


©2002 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.
http://www.cqg.com

 

リアルティックのチャート↑
 

このようにCQGは日本株のみならず、米国株も見ることができる上に表示させているチャートは米国株の日足チャートだが、どちらのソフトも、トレードのためのチャート分析には十分な性能を持ってい ます。

CQGの最も大きな特徴は、日本株をこの描写水準でチャートを表示させることができるという点でしょう。

たとえば日本の証券会社が提供している分析ソフトで、3分足チャートに15分足チャートの200移動平均線に相当する1000移動平均線を引くことができるソフトは皆無 です。

15分足で200移動平均線を引けば、同じように動きをチェックすることはできますが、トレーダーが3分足チャートで1000移動平均線を引くメリットを、開発サイドが知らなければ、こうしたソフトウエアが生まれることはない でしょう。

時間こそ短時間でしたが、CQGという素晴らしい性能のソフトを使い、日本株で有効なメソッドについて、説明できる機会を持てたことは、素晴らしい体験でした。

日本株ということで、参加者のみなさんは非常に熱心な方が多く、具体的なご質問が多かったこともあり、結局3時間半と大幅に時間を超過するという、とてもエキサイティングで充実したセミナーだったと思います。


©2002 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.
http://www.cqg.com

↑これはセミナーで解説した、藤沢薬品の8月30日(金曜日)の時点の日足チャートです。

月曜のマーケットに注目ですね。

 

前回の日本株セミナー後も、日本株セミナー開催についてのお問い合わせも多く、開催を検討していましたが、セミナーのためのよいチャートソフトがないため、開催の実現についててはもう一歩踏み込めない状態でした。

日本株をトレードされていた方でセミナーを受講される方が増え、最近になってギャッププレイにトリプルセットアップを組み合わせることで、きちんと利益を出されている方も増えてきています。

こうしてコンスタントに利益を出されている方からも、CQGというソフトの評価は高く、セミナーの説明のためにCQGを採用することになりました。

ギャッププレイは公正なマーケットなら、どのマーケットでも通用するプレイだという考えていましたが、日本株のマーケットでも通用するという実証を得られたことで、定期的に開催できるメドが立ちました。

今回のセミナーは、キャンセル待ちをしていたいた方も多く、参加いただけない方を残してのセミナーだったのが心残りでした。

そのためといっては何ですが、急遽9月15日の日曜日の午前10時から午後4時までのスケジュールで、本格的な1DAYの日本株セミナーを開催することになりました。

翌日の16日は敬老の日の振り替え休日なので、3連休となる方も多く、参加しやすい日程だと思います。

日本株の場合は、米国株の場合と異なり、既にオンラインの口座を開設されている方が多いため、執行部分の説明や、米国株トレードで必要だった部分で、日本株では必要ない部分を省略することができます。

そのためメソッドを一日で説明できるように設定し、できるだけ多くの方に参加していただけるように、料金も9万円と格安な設定をしました。

さらに、受講者の方全員にCQGというチャートソフトのデモアカウントを提供できることになりました。

セミナーは朝10時から午後4時までですが、さらに4時から5時までの一時間、CQGの操作説明プログラムを追加します。

CQGによって、日本株マーケットを、米国株マーケットでのトレード同じように、複数のタイムフレームで監視をしながら、トレンドを把握し、自分の目的にあったスタイルでトレードをするというスタイルを、より簡単に実現することができるようになります。

CQGを毎日使用している日本株プロトレーダーから、操作を短時間で身に着けるために役立つ操作のポイントやノウハウの説明があります。

セミナーまでに Daytradenet のWEB上にCQGの操作ガイドを掲載しますので、あらかじめ操作の予習をしていただくことができます。

セミナー終了後も、セミナー中に使用されたデモアカウントを、引き続き使用することができます。

翌日は祭日のため、操作をご自宅で練習していただき、月曜からそのあとの平日の実際のマーケットで、CQGを使ってトレードのシミュレーションが可能になります。

CQGという「プロご用達の高性能チャートソフト」を使い、ギャッププレイやトリプルセットアップなどの有効性の検証を、実際のマーケットで体験していただこうというわけです。

さらにCQGを使用される方には、当セミナー受講者だけを対象にしたディスカウント価格での特別パッケージをCQGから提供していただけることになりました。

こうした、追加プログラムは、日本株のトレードに真剣に取り組みたいと考えている個人トレーダーの方に、現在考えられる最高レベルのトレード手法を提供したいという Daytradenet の趣旨に対しての、CQG東京支店の関係各位のご理解とご協力によって、実現する運びとなりました。

このような素晴らしいオプションを提供していただけることになり、これほど嬉しいことはありません。

詳細は、近日中に掲載しますので、いましばらくお待ちください。


 

パターン認識と選挙

長野県知事選挙は田中氏の圧勝。

そりゃそうだろう。

反田中派のいままでのような組織力を動員した選挙方法で勝とうとする試みは、通用しなかったということ。

一般の大衆はそれほどバカではないということだ。

また一方で、長野県民の「関心の高さ」がよい方向に作用したよい例だという見方もできるだろう。

「無関心」がこうしたケースで悪い結果をもたらすことは、今までの歴史が証明している。

「関心の高さ」つまり自分にとっての政治がどうなのか、言い換えれば個人レベルで「自分の問題」として政治を考えたことにより、自分たちが政治家を動かすことができるという「手ごたえ」をつかむことができた、日本ではじめての選挙だといってもいいだろう。

この意義は大きいと思う。

 

「関心を持った」長野県民は、このような旧態依然の組織やまたメディアより良識があったという証だ。

だが、いいことばかりではない。

読売ONLINEでは次のような記事が掲載されていた。

田中さんに1票を投じた有権者に聞いたところ、過半数の人が今回の知事選のきっかけとなった知事不信任そのものに納得できないことや、任期途中の田中県政に「ノー」を突き付ける材料に乏しいことを理由に挙げ、「積極的な支援者」は少数派だった。

だからどうしたというのだろう?

まさか読売新聞は、長野県の有権者全員に聞いたわけではないよね。

一部のサンプリングをもとに、あたかも全部がそうであるような論調の記事を、こうしたメジャーな新聞が取り上げること自体、信じられないよ。

だからこそ、長野の有権者全員に、イエスかノーを問う選挙をやったのではなかったのだろうか?

よくこんな記事を掲載したもので、編集長は相当勇気があるのか、何も分かっていないのかのどちらかだろう。

 

以前も書いたが、いまだに、欧米の感覚に近い報道ができるのは唯一産経新聞のみだと思う。

選挙結果が出たあとのかなり早い時間に、こうした記事を掲載したのは秀逸。


欧米通信社も詳報 長野県知事選

長野県知事選で田中康夫前知事が再選されたことについて、欧米の通信社は1日、現地発で詳しく報じた。

AP通信は「日本の有権者は、経済成長を支えてきた公共事業に対し疑問を感じ始めた。政策よりも候補者の個性を重視している」と伝えた。

ロイター通信は専門家の見方として「政治的アウトサイダーの田中氏の勝利は、自民党内で改革反対派の抵抗に遭っている小泉純一郎首相への追い風になるだろう」と報じた。

また「日本ではここ数年、地方の最も保守的な有権者でさえ変化を望む傾向がある」と選挙結果の背景を分析した。(共同)

 

今のように情報がすぐに入手できる社会では、どの新聞社も入手できるソースは同じようなものになってくるはずだ。

だが、それをどう組み合わせて、読者へどう伝えるかという姿勢を、わかりやすく示してくれなければ、我々読者は、メディアを選択するという選択肢さえ手に入れることができない。

日本のメディアのレベルは今や私たちが想像している以上に、低いと考えても間違いないだろう。

どのメディアがまともなのかを、自分で考えなければならない。

それができないのなら、何も見ないほうがまだましだ。

情報がたくさんあり過ぎる今、本物と「まがいもの」を見分けるための「パターン認識力」が、これからもますます重要になってくるだろう。

 

 

0901 Sun.

長野県知事選挙

今日は長野県知事選挙がある。

ここで音声フィルによって、ラジオのように各候補の声を聴くことができるので、ちょっと聞いて見た。

時間は長めだが、なかなか面白かった。

主催者の次に、女性の司会者が注意点を説明する段で「途中で大声を出さない」旨を告げていると、会場から野次というか、大声でわめき始る大バカ者が登場し、早速退場。(笑)

「このように退場していただきます」というのがおかしかった。

発言の内容は籤でランダムな順番になるようだ。

 

初心表明演説は各3分

MP3 : 音声ファイル   時間:2時間

REAL : 音声ファイル   時間:2時間

注意:最初10秒程度無音声です。

ミラーサーバー :つながりにくいときは、こちらをご利用ください。

氏名、年齢、肩書、党派、前新別(1)経歴(2)現住所(3)学歴
 


(最初の演説の順)

中川暢三(なかがわ・ちょうぞう) 46 元会社員 無新
(1)1979年鹿島建設入社、80年松下政経塾入塾、98年から社会福祉法人実相院福祉会理事、01年信州大大学院入学、02年同社退社(2)東京都大田区(3)信州大人文
決められた時間3分で収まらず尻切れトンボ。なんだかなあ。

長谷川敬子(はせがわ・けいこ) 50 弁護士 無新
(1)1975年司法試験合格、81年飯田市で法律事務所開業、85年県総合開発審議会委員、91年県個人情報保護審査会委員、00年から県収用委員会委員(2)飯田市下殿岡(3)一橋大院
スローガンの好きな人である。「きっちり長野県」を強調、「みんなで長野県」というキャッチを「鍋料理」に例えて説明。最後のキャッチフレーズである「週末にも長野県」というのは週末に東京へ戻る田中康夫候補へのアテツケか?(笑)

◇田中康夫(たなか・やすお) 46 作家 無前(1)
(1)1980年小説「なんとなく、クリスタル」で文芸賞受賞、95年阪神大震災でボランティア活動、98年神戸空港建設をめぐり住民投票署名活動。00年知事に初当選(2)長野市西後町(3)一橋大法
実績を具体的にアピール。人が人を世話する重要性をチラリ。

◇三上誠三(みかみ・せいぞう) 52 会社社長 無新
(1)1965年家業の農業を継ぎ94年から羽柴観光小田川温泉社長、01年からNPO(非営利組織)法人全国まちづくり協会理事(2)青森県金木町
(3)金木中
ガソリンと水のどちらが高いか?という点から話を展開。水を売って長野県の財政を立て直したいらしい。うーん何だかなあ。(笑)ちょっとナマってる。

◇市川周(いちかわ・しゅう) 51 会社社長 無新
(1)1975年三井物産入社、90年三井物産貿易経済研究所コンサルティング事業室長、97年同社を退社し経営コンサルタント会社設立(2)東京都多摩市(3)一橋大経

地元出身を強調。SOS作戦。会社経営の戦略発表のようで経済面を考えているという点も強調。最後の「以上っす」というのはやめた方がいいですよ。

◇福井富男(ふくい・とみお) 77 弁護士 無新
(1)1956年司法試験合格、58年東京第一弁護士会登録、00年福井グリーン法律事務所開設、経営法曹会議常任幹事(2)東京都世田谷区(3)慶応大法(毎日新聞)
マイクを使わず話し始める(笑)自分はよそ者ではない、長野に恋人がいるので年中長野に来ているからといきなり言い訳。自分の恋人が弱っているから・・まあ次から次へ仰天発言。ははは。笑える。誰もキミの切ない想いなど聴きたくないと思うよ。(笑) 番外。


現時点では誰が当選するかは不明だ。

各候補の最初の演説を10分間ずつ聞いただけで田中康夫候補が、一番「まとも」だと思った。

長野県民は田中康夫候補を選択するだろう。

これは断言できる。

それくらい田中候補と、他の候補は「レベル」が違う。

まずはよかった。 < ってまだ決まったわけじゃないぞ > 自分。

まあ、長野県民でない私がここで頑張っても仕方ないのだけれどね。



Home / Index of Cool


2002 0801-

 

ブラウザを<更新><リロード>して最新の情報をご覧ください