ClearType

  • 投稿日:
  • by

Windows XPで強化された機能のひとつにClearTypeという機能がある。

ClearTypeは液晶ディスプレイで有効な機能で、文字をアンチエイリアシングするときに単純に補完するだけでなく、色も微妙に変えて補完する。

見た目はスムーズにやわらかくなる。ただ日本語フォントだと通常使用するドット数ではその効果が出しづらくなると判断したのか、それともWindowsXPをリリースした頃のCPUの能力では不足だと判断したのか、βリリースの頃には標準のフォント(MSゴシック)でもClearTypeが有効であったが、正式に出荷されたときには、一定以上の大きさにならないと有効にならなくなっていた。

つまりClearTypeはWindowsXP日本語版では、ほとんど使われない機能になっている。

最近テキストエディターを一日中見ているために目の疲れを感じていて、その手に効果のあるサプリメント服用という手もあるのだが、何かの記事を見ていて、ClearTypeというのに目が留まった。

それで、今日から見るものはほとんどClearTypeに設定している。

もっともWindowsのメニューやExplorerのフォントなどシステムにまでは踏み込んでいないし、適当なフォントも無いので、ブラウザとテキストエディターのみの適用してみた。

ClearTypeをMSゴシックでも有効にする方法はあるのだが(フォント関連のツールでビットマップフォントを無効にするというちょっと手間のかかるやり方がある)、元々MSゴシックの字母というのは、リコーなどが商用で販売しているフォントに比べてかなり荒いので、文字を小さくしたときの精度が良くない。

そこで、Officeに付属するリコーの書体を試している。HGゴシックMなどがよいようだ。

果たしてその結果は以下だが、Webのデザインを壊しているかもしれない。ブラウザの設定でコンテンツで指定されているフォントを無視しているのでますます壊している。

上段はIE6.0SP2で、欧文にVerdana、日本語にHGPゴシックMを使用。

下段はFireFox1.0で、MS Pゴシックを使用。

0223cleartype.gif

0223normal.gif

 

MSゴシックをClearTypeで使用できるようにするためには、

MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする
http://tomtia.plala.jp/PC/ttfont/index.htm

欧文フォントで日本語フォントを組み合わせる(Font Link機能)
http://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm