以前質問させていただいた**と申します。前回はH.Pでまで取り上げていただきありがとうございました。
    
    
        今回ご質問させていただきたい事は米株トレードを始めるにあたり何点かあるのですが、まず、トレードを始める場合証券口座はどこで開けばよろしいのでしょうか。
    
    
        手数料等の問題もあると思いますが、反対売買は自動でやってくれる機能が付いている所が希望です。
        
        ちなみに英語力は皆無に近いです。
        
        またチャートソフトはやはりcqgがよろしいのでしょうか。
        
        その場合月の使用料はどの程度かかるものなのでしょうか。
        
        最後になりますが、とりあえずシュミレーション的にトレードする場合最低限の資金はどの程度必要なのでしょうか。
        
        ブレイクスキャンプロ、スイングスキャンプロ、チャートソフト等の費用を考えると100~150万程度では厳しいでしょうか。
        
        いつも初歩的な質問ばかりで申し訳ございませんが、お時間の空く事があれば御返答よろしくお願い致します。
    
    
     
    口座開設は、下記のURLの最後に記載されている担当の五十嵐さんのメールアドレスへ「口座開設希望」と書いて送ってください。
    https://www.daytradenet.com/Dat/RealTick/guide.htm
    手順や段取りについて連絡があると思います。
    シミュレーションでトレードをする場合は、デモアカウントを取得するだけで大丈夫ですので、五十嵐さんに連絡をしてみてください。
     
     
    またこのURLで紹介しているソフトウエアは、口座管理から、チャート表示、反対売買を自動的にやってくれる執行機能を備えた、トレードのための統合ソフトウエアです。
    こちらにコンディショナルオーダーの設定方法を説明していますので、参考にしてください。
    https://www.daytradenet.com/Dat/RealTick/MMaker.htm
    私は10年ほど使っていますが、すべての操作は英語をタイプすることなく、マウスのドラッグとクリックですべてが行えるという素晴らしい機能を備えています。
     
     
    こちらで解説をしている「はっち3号を使った誰でもできるトレード方法」であればCQGなどのチャートソフトは不要です。
    https://www.daytradenet.com/hiloband/archives/2007/11/060801.php
    シミュレーションでトレードをする場合は、先ほど書いたようにデモアカウントを取得するだけですから、納得のゆくまで試すことができます。
     
     
    >ブレイクスキャンプロ、スイングスキャンプロ、チャートソフト等の費用を考えると100~150万程度では厳しいでしょうか。
    
    についてですが、具体的に一日どれくらいの利益を出したいのかによって、必要な資金は変わります。
    日本株で資金が最低500万円という基準は、信用取引を使って、専業でトレードをして普通の仕事をするよりも多い収入を得るためのものです。
     
     
    こちらの「DVDとトレード資金について」でも関連したご質問への回答を掲載していますので、ご覧ください。
    https://www.daytradenet.com/hiloband/archives/faq/index.html?page=4
     
     
    こちらで適時募集をしている、ジャンプアップセミナーへ参加されると、こうしたトレードのためのすべての情報やトレーニング方法、ソフトの使い方が、土曜日丸一日だけで習得することができます。
    https://www.daytradenet.com/Report/SemIndex.htm
    このセミナーへ参加されるのが、最も効率よく確実にこうした点を身につけるためにはベストだと思います。ご検討ください。