ミニの車検終了

| コメント(0)

ミニの車検が無事終了。1週間ぶりに戻ってきた。 

0925mini03.jpg

幌の前をスライディングさせ、少し開けた状態。

 

0918mini03.jpg

走行距離は11年で8万キロ弱、ということで今回は5回目の車検。

 

0925minichecksheet01.jpg

車検代行費用・検査費用

オイル・ブレーキフルード・マイクロフィルター・ワイパーゴム交換

などで合計8万2千875円。 

  

0925minichecksheet02.jpg

自賠責保険料・従量税・車検印紙代で 5万4140円

スピードメーター交換が 8万5644円

バッテリー交換 3万1104円

 

0925minichecksheet03.jpg

水漏れのためサーモスタット・サーモハウジング・ホース交換

エンジンマウント交換・エアインテークダクト交換・オイルシーリング交換 

合計12万1787円。

 

0925minichecksheet04.jpg

エンジンフードのストラット交換など、それなりの走行距離なので・・

経年劣化の部品や、交換部品などモロモロで総額42万2千円ナリ。

   

ディーラーでやれば、まあこんなものでしょう。

代車としてクーバーS5ドア新車を1週間貸してくれたしね。   

      

0918mini01.jpg

代車と比べると、車検から戻ってきたコンバーティブルの車体剛性は、特に前が緩い気が・・

こうして乗り比べてみたからこそ感じたのだろうけれど、屋根付きの最新モデルである代車のボディー剛性は、かなり高いようだ。

    

だが、ボディー剛性というのは、高ければ高いほどいい、というわけではない。

なぜなら、オープンカーであるがゆえの車体剛性の緩さは、振動をうまくイナし、逃がす効果として働くからだ。

   

オープンカーゆえの構造は、落ち着いた乗り心地にも貢献しているようだ。

     

オープンカーのもう一つのよさは、音が籠もらないという点だ。

   

代車の場合、足回りからの振動がボディーに伝わり共振するため、ある周波数帯域で籠り音が発生していた。

まあこれはミニだけじゃなくて、クーペボディーの場合、ほとんどの車で発生するのだが・・

      

とはいえ600万円くらいから上の値段になると、防振防音対策にコストを掛けることができる。

そのため、こうした問題はなくなるというわけだ。

  

C6も、そういったイヤな籠り音は皆無。

実に静かだ。

       

だがそこまでのコストをかけることができない、一般的な値段の車の場合、オープンカーだと、幌という布が音を吸収し、一部が外に抜けるため、構造上こうした籠り音が発生しにくいのだ。

そういえば、以前試乗した、シトロエンDS3 も、屋根が開くオープンカーだったので、イヤな籠り音は皆無だった。

   

0925mini02.jpg

    

ミニ クーパーS試乗その2でも触れていた、代車のクーパーS5ドアのヒョコヒョコした落ち着きのない乗り味。

これについて、担当セールスのY氏に、それとなく訊ねてみた。

 

Y氏もこの乗り味については、あっさりと認め、ホイルベースの長い5ドアやペースマンなどの最近のミニは、こういう乗り心地になってしまっているとのこと。

       

伺ったハナシを総合すると、ホイルベースが伸びたことと、サスのバネやダンパーとのバランスで、こうした落ち着かない乗り味になってしまっているようだ。

ディーラーで試乗したお客からは、タイアを換えれば改善するのか?などと訊ねられるケースもあるという。

  

まあ、誰だって、あれだけヒョコヒョコと落ち着かない乗り心地だと、乗れば気になるはず。

         

で車検が終わったクーパーSコンバーチブルに乗り換え、ディーラーを出ると・・

その乗り心地のよさに感動。

といっても、それだけ代車の乗り心地がひどかったからなのだが・・(笑)

        

とはいえ、代車のエンジンは実にパワフルだった。

       

代車のF55は直列4気筒DOHCターボで1998cc・192ps・重量 1320kg。

対して車検から戻ってきたR52は、直列4気筒SOHCスーパーチャージャー1600CC・170ps・重量1310キロ。

   

ターボとスパーチャージャーのエンジン特性の違いに加え、22馬力という少なからずの差があるため、加速力の違いは歴然。

だが、実用上170馬力でも十分。

代車の192馬力は過剰とも言える加速力だったからね。

   

それよりも、馬力は減ってもいいから、バネとダンパーのチューニング、あるいはもっといいダンパーを使うなどして、乗り心地は改善すべきだ。

何しろ450万円を超えるクマなのだから。

これで乗り心地が良ければ、文句なしのいい車になるのに、実に惜しい。

   

それと代車の場合、ブレーキもイマイチだった。

   

速度が落ちてくるにつれて、サーボがだんだん強くなるという、最近の車に多いタイプ。

なので、スムースな減速をしようとすると、止まる前に踏力を緩めてゆかなければならない。

  

一方車検から戻ってきたミニは、ブレーキもローターはディクセル、パッドはジガに換えてあるためだろう、代車のブレーキと比べると、踏み心地が全く違っていた。

ブレーキの踏力は、どの速度域でもリニアで、なおかつソリッド。

効き具合が実に気持ちいい。

    

というわけで、代車のおかげ?だろう、今の車が持っている魅力を、再確認することになった。

車というのは、ホント乗って見ないと分からないもの。

 

というわけで、最後はメデタシメデタシ?(笑)

    

    

コメントする

この記事について

このページは、hatchが2016年9月26日 08:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「Mark Etheredge」です。

次の記事は「午後の雲」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11