新しいスイングスキャンのリリース後、はっち3号の株数計算機能を使って資金500万円つまり信用取引で1500万円までのバイイングパワーを使ってどうなったかをトータルで検証。
    ハイローバンドギャッププレイの手法の中でも、最も簡単でリスクの少ないHatch 3 Gap Play という最新のトレード手法によるものです。
     自動銘柄選択ツールスイングスキャンシステムは2006年5月8日からこちら ですでにサービスを開始、無料トライアルができます!
    自動銘柄選択ツール・スイングスキャンプロ(はっち3号)のサービスはまだ開始していません。5月末からテスト運用を兼ねて、アドバンスセミナー参加者の方へ一ヶ月間無料で提供しています。本サービス開始まで今しばらくお待ちください。 
    数日間ホールドをする方法では、マーケットの反転時に大きくロスを出すのですが、この方法だと反転時のマーケットでも、堅い利益を出せるという、非常にストレスの少ない方法です。
    最近5日間の成績ですが・・
    6月18日3銘柄トータルで+5万2千円。
    6月19日3銘柄トータルで+8万7千円。
    6月20日3銘柄トータルで+1万円。
    6月21日2銘柄トータルで-6万円。
    6月22日3銘柄トータルで+15万2千円。
    5日間で+24万1千円。
    下は日経平均の日足チャートですが、黄色い部分が57日分に該当する日足です。
      
    ギャップアップ後は、陽線が連続していますが、その割りには上昇幅がイマイチです。
    4月から6月22日までの集計では、52日間で+461万円
    1日平均での利益は8万8千円ほどになります。
    一週間で44万円アベレージ・一ヶ月換算では176万円。
    単純月利で35.2%。年間単利では422.4%
    4月09日3銘柄トータルで+17万2千円。
    4月10日1銘柄トータルで+8万8千円。
    4月11日1銘柄トータルで+8万8千円。
    4月12日2銘柄トータルで+16万円。
    4月13日4銘柄トータルで -3万8千円。
    5日間で+47万円。
    4月16日3銘柄トータルで +11万6千円。
    4月17日3銘柄トータルで +6万3千円。
    4月18日2銘柄トータルで +26万円。
    4月19日2銘柄トータルで+8万8千円。
    4月20日2銘柄トータルで+9万6千円。
    5日間で+62万3千円。
    4月23日2銘柄トータルで+6万4千円。
    4月24日2銘柄トータルで+2万6千円。
    4月25日2銘柄トータルで+22万円。
    4月26日2銘柄トータルで+23万7千円。
    4月27日3銘柄トータルで+6万9千円。
    5日間で+61万6千円。
    
    5月01日2銘柄トータルで+6万5千円。
    5月02日2銘柄トータルで+24万円。
    5月07日5銘柄トータルで+24万6千円。
    5月08日3銘柄トータルで-8万円。
    5月09日2銘柄トータルで+21万2千円。
    5日間で+68万3千円。
    5月10日2銘柄トータルで+19万円。
    5月11日3銘柄トータルで+2万円。
    5月14日4銘柄トータルで-11万 2千円。
    5月15日4銘柄トータルで+12万 4千円。
    5月16日4銘柄トータルで+5千円。
    5日間で+22万7千円。
    
    5月17日3銘柄トータルで-3万6千円。
    5月18日2銘柄トータルで+4万円。
    5月21日3銘柄トータルで+4万6千円。
    5月22日4銘柄トータルで+12万円。
    5月23日3銘柄トータルで+2万4千円。
    5日間で+19万4千円。
    
    5月24日2銘柄トータルで+13万8千円。
    5月25日3銘柄トータルで+1万4千円。
    5月28日3銘柄トータルで+16万3千円。
    5月29日3銘柄トータルで-7万8千円。
    5月30日2銘柄トータルで+6万5千円。
    5日間で+30万2千円。
    5月31日3銘柄トータルで+10万円。
    6月01日3銘柄トータルで+25万8千円。
    6月02日3銘柄トータルで+4万8千円。
    6月05日3銘柄トータルで+23万2千円。
    6月06日3銘柄トータルで+47万円。
    5日間で+110万8千円。
    6月07日2銘柄トータルで+5万7千円。
    6月08日3銘柄トータルで+7万3千円。
    6月11日3銘柄トータルで-16万2千円。
    6月12日2銘柄トータルで+6万8千円。
    6月13日3銘柄トータルで-3千円。
    6月14日3銘柄トータルで+10万9千円
    6月15日3銘柄トータルで+9万円
    7日間で+23万2千円。
    6月18日3銘柄トータルで+5万2千円。
    6月19日3銘柄トータルで+8万7千円。
    6月20日3銘柄トータルで+1万円。
    6月21日2銘柄トータルで-6万円。
    6月22日3銘柄トータルで+15万2千円。
    5日間で+24万1千円。
    日経平均は上にレジスタンス、下にサポートのギャップがあるため、動きにくいゾーンだ。緑のマークが始まった位置。上のレジスタンスが邪魔になりそうだ・・
    スイングスキャンはレベル2で2銘柄。
    
    黄色いゾーンがエントリーのポイントだ。
    「はっち3号」で枚数を計算
    
     
    CQG Inc.社のチャートを使用しています。
    Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.
     