 
東京マーケット9日(火)の日経平均指数はギャップダウンで開始。
日経平均の日足(上側)は陰線で終了、株価は8700円台へ下落。
     
上側は日経平均指数の5分足。下側は 東証株価指数の5分足。
日経平均、トピックスともに、前場はプラス236のガイドラインが上値抵抗線となって上値が抑えられ、後場に入るとダウントレンドで推移。
    世界銀行や国際通貨基金(IMF)が成長率見通しを下方修正し、中国をはじめとした世界経済の減速懸念が台頭し、円高傾向とあいまって、買い手不在の展開となった。
      
     
 
上側はドル円の60分チャート。下側は日足チャート。
ドル円は9日午後5時現在78円前半。
60分足のトレンドは円高。
日足も円高なトレンドサイドへ。
     
スイングスキャン・プロ銘柄 Watch
スイングトレード用スイングスキャン・プロ(日足のトレンドベース)を使用
◆トレード手法
フィボナッチの上下にある緑と赤の236ガイドラインを抜けたら、表示銘柄の指示に関係なく、越えた方向へエントリーというルール。
236ガイドラインとは、その銘柄の20日間平均の値幅を100%として、始値から上下に23.6%の位置を表示したもの。
    
    ◆◆9時5分の紹介銘柄
    コード 銘柄名     株価
    6857 アドバンテスト   889 売
    7741 HOYA     1,683 売
    9831 ヤマダ電機    3,180 売
◆紹介銘柄の結果
    コード 銘柄名     高値・安値
    6857 アドバンテスト      871 (安値)
    7741 HOYA        1,671 (安値)
    9831 ヤマダ電機       3,105 (安値)
     
     
     
 
アドバンテスト(6857) 見送り
     
 
HOYA(7741) +2円
     
ヤマダ電機(9831) エントリーできないパターンのため見送り
不作マーケットのため、為す術なし。
       
緑は利益ゾーン


