実は今日、新たに2つのWEBサイトを立ち上げました。
    
    コンテンツを更新しているデイトレードネット、ブレイクスキャン、mixi に加え、ヒーズハウス、バイクロバブルと2つ増えたため、5つの異なるWEBサイトで更新作業ができるようになったわけです。
    
    http://
    
    http://
    
    http://
    
    http://
    
    http://
    
    書くのが苦手あるいは好きではないという人にとっては、まさに悪夢。
    
    ですが自分の考えを文字にして残すことができるメリットに目を向けると、天国への道が広くなったともいえるのです。
    
    ものの考え方と捉え方で、同じことがこれだけ違って見えるのですから、人間って凄いなあと思います。
    
    
    
    
    と全く関連があるのかないのかがわからん文脈が2つ登場すると、多くの人はこれが繋がることを期待します。
    
    これが人間の「心理」と呼ばれるもので、とてもデリケートなものです。
    
    あるときは脆く、またあるときには強靱にも感じられるという不思議なチカラを持っています。
    
    自分の身の回りにある現実、つまり出来事を違った視点で眺めることで、この心理状態を健康でバランスよく保つことができるのではないか?
    
    実はWEBサイトが増えても、ネガティブな方向、つまり更新が面倒、書くことがない、忙しくなる、などといった方向へ考えずにすむのは、自分の「心理状態」を、5つの違った視点から見ることで、ある程度コントロールできるからです。
    
    と断言した書き方をしましたが、書くことによって鍛えられた思考パターンというのは、ある性質を持っているのです。
    
    
    
    
    トレードの世界では、グラフを見ながら判断するのですが、自分が期待する方向と逆のサインが出たら、そこから脱出するというのが基本になります。
    
    ですが、現実ではこの基本的なことができない人が多いのです。
    
    それはいくら儲かったか、いくら損したかという部分にばかり目線が向いているからです。
    
    これは株式であろうと、先物であろうとFXであろうと同じで、レーシングカーをうまく運転できる人は、トラックもうまく運転できるのです。
    
    スピードがこれだけ出ているときは、こう運転しなければならないと考えるのではなく、周りの状況をよく見て、まずは遅いスピードで慣れることを繰り返し訓練することが大事なのです。
    
    
    
    
    そのためには、いくつかの点に常に注意を払っていなければなりません。
    
    そろそろ信号が赤に変わりそうとか、横から何かが飛び出してくる可能性はないのかとか、そういったいくつかの点に対して、常に注意を払わなくてはなりません。
    
    トレードも同じ事なのですが、その訓練のためにはチェックシートをつくって、その条件を確認できたらアクションを起こせ!とアドバイスをしているのですが、これを実際にやろうとする人は1%くらいしかいないのです。
    
    信じられますか?
    
    やれば結果がどうなるかはわかっているのに、多くの人はそんなことくらい、紙に書いたモノを見なくてもできると考えるのです。
    
    やるべき訓練をしないで、無駄に時間を過ごし、資金を失う人が後を絶たないのです。
    
    
    
    
    書くことの大事さと、目から入るもののチカラを、身をもって知っている人は、こうしたことを実行し、自分が望む毎日を過ごせるようになるのです。
    
    ウソのような本当の話なので、今日は「エイプリルフール」にちなんで書いてみました。



