カテゴリ: カメラ・写真 の一覧

<< < 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 >>

朝の雲

コメント(0)

0811clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

すでにタイを経験しているカミサンから聞かされていた、色がかわいい。

というタクシーについて。  

0803taxi02.jpg

乗車拒否の割合が、割と高かったのが、この色の組み合わせだ。

朝の雲

コメント(0)

0810clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

朝の雲

コメント(0)

0808clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

バイク・タクシー

コメント(0)

タイではポピュラーだが、日本では見ることができないバイクタクシーをご紹介。

0802bikeTaxi03.jpg

営業車のナンバーは黄色。

ホテルのあるエリアは、こちらのバンコク・ハウジング・ガイドの地図で説明されているように、トンロー・エカマイと呼ばれるゾーンに位置している。

タイ人の富裕層も多く住む、都内屈指の高級住宅街として知られています。飲食店だけではなく、学習塾やカルチャー教室などの各種スクールも多く、家族世帯にはとても人気の高いエリアです。いたるところにコンビニやスーパーもあり、オシャレなカフェやバーも点在しています。

0804girls2.jpg

つまり余裕があり、お洒落度の高い人たちが多く出没するわけだ。

タイ滞在雑感

コメント(0)

毎日写真を撮りまくっている。

0803railway07.jpg

ただノートブックPCなので現像処理が重いうえ、ディスプレイの上下幅が狭いので、やたら時間がかかるのだ。

というわけで、今日はテキスト主体であります。

夏季休暇フォトダイアリー1に引き続き到着篇として夏季休暇フォトダイアリー2をお届けします

0802hotel20.jpg

滞在するホテルのフロント。

娘一家は、このホテルの10階に長期レンタルで住んでいる。

更新がないのも何なので、道中撮った写真で綴る日記をお届けします。

0802departure03.jpg  

現在関空からタイへのフライトは、夜中の0時55分一便だけ。

飲酒運転、神戸でまた車暴走 歩行者2人はねられ重傷

0723accident.jpg

現場はJR新神戸駅のすぐ南側・オフィスのベランダから撮影。

EF24-70mm F2.8L II USMの70ミリ側で撮影。

朝の雲

コメント(0)

0731clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

スワロフスキー

コメント(0)

娘の誕生日の翌日、プレゼントを買いにスワロフスキーへ。

swarovski01.jpg

スワロフスキー神戸直営店

朝の雲

コメント(0)

0730clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

朝の雲

コメント(0)

0729clouds12.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

朝の雲

コメント(0)

0728clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

午前中は所用で湾岸線往復。なのでランチのあと「いかり」へ行ってきた。 

0726Ikaripreopen06.jpg

題して「写真で見るプレオープン」。

DxOMarkにソニーFE24-70mm F2.8 GM のスコアが掲載

透過は素晴らしい値で、そして更に素晴らしいことに、ズーム全域で透過率の変化が少ない。周辺光量落ちの値も素晴らしく、特に70mmでは周辺光量落ちが少ない。全てのカテゴリで最も素晴らしかったのは、倍率色収差が非常に少ないことだ。テスト結果は高い期待に沿うものだった。このレンズは、ソニーのズームではベストの性能だ。

を読んで心が揺れたが、そういえばキヤノンのをもってるじゃないか・・というわけで撮ってみた。

0723clouds05.jpg

朝の雲

コメント(0)

0723clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

太田家 神戸元町店を知ってからというもの、肉を買うときは太田屋。

0717otayaSale05.jpg

その太田屋で3連休中に「夏の感謝セール」が行われていた。

朝の雲

コメント(0)

0722clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

<< < 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 >>

月別アーカイブ