隣には巨大なモールがあり、ホテルのフロントからアクセスできるようになっている。
つまりモールの上にホテルが建っているというイメージだ。
これがモール側からホテルフロントへのアクセスを撮影したもの。
中央がエレベータ。部屋のカードがないとエレベータが動かない仕組みになっている。
ホテルの車寄せ。
車寄せ側からのホテルへのエントランス。
Eight というのがモールの名前?ホテルは右側の高い建物。
中央と左側の建物がホテル。
ここも神戸のマンションのように窓が緑色に見えている。
ロビーとエレベータ。
10階のエレベータホールから各部屋への通路。
右側は、宿泊客なら誰でも利用できるスペース。
右側にエレベータがある。
かなり広いスペースにはビリアードの台も設置されている。
椅子の向こう側にあるのはピアノではなくてビリヤードの台。
商談や、ノートブックパソコンでの仕事などに利用されているようだ。
娘一家のリビングルーム。子供のグッズで占拠されている。(笑)
120平米ほどの広さの、2ベッドルームで、家賃は日本円で30万円少しだという。
全額会社持ちらしい。
バスルームは2つありゲスト用はトイレとシャワーの設備になっている。
キッチン前にはチビが鉄道を設置し、すでに独自の帝国を築いているようだ。(笑)
奥の左側が入口。廊下を右へ行くとベッドルームとバスルーム。
黄色いポルシェと、黒のベンツがお気に入りだという。
娘から室内での撮影許可が下りたのは、リビングだけ。
ベッドルームやバスは撮影禁止だという。
カミさんが来たら確実に文句をいわれるであろう散らかり方だったからなあ・・
カミさんが来るまでには、片付ける予定だという。(笑)
![]()
左側の窓からの眺め。
メインの窓からの眺め。
下は大通り。バンコクの青山通りなのだという。(笑)
この通りに面したマンションは高いらしい。
日本人が非常に多く住んでいるエリアだという。
娘が予約してくれたダブルサイズのベッドが入った部屋。
冷蔵庫や流しなどのキッチンがあり、鍋類の備品もあるので自炊が可能。
バスルーム・トイレ。
この広さと設備とグレードで一泊1万円。
地下にはスーパーマーケットがあるのでメチャ便利。
神戸の自宅にあったマーケットは撤退してしまったからなあ・・
続く・・
SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。^^;
↓ < ありがとうございます。
コメントする