QMR Watch

東京マーケット・QuickMagicReversalAll の成績は?
◆トレード手法
ボトムスキャンの2分の時点の10銘柄へエントリーする。
最初のローソク足が確定した方向と逆方向にエントリー。
そこからさらに反対に動いたら、次の足のアタマでカットロス。
あるいはプルバックのストップは8円あたりまでならOK。
ポジションサイズは2000円以下なら1000株・以上なら500株。
一銘柄につき1000株換算で2000円以下になるような株数でエントリー。
◆◆9時2分のボトムスキャン銘柄

ボトムスキャン ・無料ユーザー登録 で 1週間無料トライアル
ロングサイド(ショートサイドへエントリー)

日本航空(9201) 500株 +4万6千円
プルバックはたった3円なので我慢できるはず。
なかなかのゲイン!

三菱商事(8058) 500株 ▼5千円
これは仕方ない。

第一生命(8750) 1000株 ▼1万円
ちょっと痛かった・・

ヤマトホールディングス(9064) 500株 +1万円
プルバックは4円なので楽勝で我慢。

セコム(9735) 200株 +1万8千円
ショートサイド (ロングサイドへエントリー)

HOYA(7741) 500株 +2千円

ブリヂストン(5108) 500株 +8千円

京セラ(6971) 300株 +1千円

スズキ(7269) 500株 ▼8千円

キリンHD(2503) 1000株 +1万7千円
QMRALL(QuickMagicReversalAll)は10銘柄へエントリー
ロングサイド5銘柄 +5万9千円
ショートサイド5銘柄 +2万円
合計 +7万9千円
ボトムスキャンのゲインの約129%のパフォーマンス。
ボトムスキャンのパフォーマンスは +6万1千円。
今日も安定した成績で終了。
ボトムスキャンの成績と拮抗したわけだが、やはり東京マーケットはリバーサルになりやすい。
この手法では、このことがよくわかるはず。
コメントする