Friday August 19, 2005

US Market Recap

チップ廃止は愚策

アメリカを旅行された方なら覚えておられると思うが、レストランで食事をすると、15%から20%をチップとしてテーブルに置く。気の利いたテキパキとしたウェイトレスならチップ代など問題にしないが、時々あからさまに失礼なウェイトレスに巡り合うこともある。アメリカ社会の習慣だから仕方がない、と渋々チップを払うわけだが、こんなニュースがCNNから報道された。

ニューヨーク、マンハッタンの高級レストランはチップ制度を止めて、勘定に20%をサービス料金として自動的に上乗せするところが増えている。自動的だから、もちろんウェイトレスの良し悪しは全く関係が無い。今のところマンハッタンに限られた話だが、これは近い将来、全米のレストランに広がる可能性があるようだ。

なぜチップを廃止して、サービス料金制を導入する必要があるのだろう。CNNによれば、これは表方(ウェイトレスやウェイター)と裏方(コックなどのキッチンスタッフ)の争いが原因らしい。毎晩チップが手に入るウェイトレスの収入と、同様に忙しく働くコックの収入が、あまりにかけ離れてしまった。事実上レストランの評判はコックの腕にかかっているのだが、肝心なレストラン経営者はウェイトレスの機嫌ばかりを取っている。ようするに、コックたちの不満が爆発してしまったわけだ。

料理学校で講師を務めるビル・グフォイル氏は、「マンハッタンの高級レストランの場合、ウェイトレスやウェイターなどの表で働く人たちは年間で10万ドルに近い収入があります。しかし裏で働くキッチンスタッフは、せいぜい3万ドルがいいところです」、と述べている。サービス料金を実施することで、レストラン側は、この大きな収入格差を解決しようというわけだ。

単にチップと言うが、これを使って客はサービスに対する意思表明ができる。言わなくても客の心を察することができるウェイトレスなら、客は喜んで20%以上のチップを残していく。逆にいい加減なもてなしなら、10セント(約10円)をテーブルに置いて不快な気持ちを伝えることも可能だ。サービス料金制度、これは一番大切な客を無視した愚策だ。

Stocks You Need To Know About

資金の使い道

グーグルは、また新たに株を発行するという。このニュースは売り材料になってしまったが、現在株の方は下のチャート(60分足)で分かるように、回復ラリーが展開されている。

0818goog.GIF

もし窓(ギャップ)の上限近辺まで株価が戻るなら、空売りを試してみるのも一案だ。

ところで、グーグルは株を発行して得られる資金をどう使うのだろう。あるアナリストは、スカイプ(高音質インターネット電話)を買収するのでは、と憶測している。

Wall Street English

米国経済失速の兆し?

7月分の経済先行指数は、たった0.1%の伸びだった。特に6月は+1.2%を記録しただけに、ここからアメリカ経済は下向きになるのだろうか。エコノミスト、ケン・ゴールドスタイン氏はこう述べている。

Ken Goldstein, the board's chief economist, said in a statement that the July figures "suggest moderate growth into the fall."

キーワードは太字の「穏やかな成長」だ。下向きではなく、単に上昇速度がゆっくりになるらしい。

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット