2017年10月12日 のCoolに過ごそう

ビットコインあれこれ

コメント(0)

1012bitcoin.jpg

  

以下はちょっと調べれば分かることなので、いわゆる雑学であります。 

 

ビットコインは主流になれるのか?

   

お金(お札)は借用証書。

お札には「日本銀行券」と刷ってある。

  

いいかえれば、債務と債権の記録証ともいえるわけです。

小切手や約束手形は個人が発行できるお札。

  

ビットコインは、PCでマイニングできるので金に似ている。

国際決済の一つの方法がビットコイン。

  

銀行を通して外国へ送金すると手数料が高いので、ビットコインが使われる。

ただ素早くやらないと、レートが変動するので注意が必要だ。

 

中国は両替の制限があるので、中国人がよく使ったため高騰したわけだ。

 

だがお札がビットコインに駆逐されることはあり得ない。

というのは、国は公的サービスつまりインフラ整備が必要で、そのためには税金が必要になる。

 

ただ税金はお札だけで納税が可能。

ビットコインでは支払うことができない。

 

だからビットコインが主流になることはない。 

というわけで、どんな暗号通貨でもお札の代わりにはなり得ないのだ。

    

現在「お札」(現物のお金)は通貨の10%くらいが発行されており、あとは仮想通貨と同じようなもので、通帳に数字が書かれているだけ。

これも、いってみればビットコインのようなものだともいえる。

   

ビットコインと同じように「金」も「お金」だと認識したい人は少なくない。

昔のいわゆる大航海時代(グローバリズム)が好きな人は、金が好きなのだ。

    

経済学はグローバリズムの思考で論じられるが、国内では関係ないハナシ。

  

今日本の銀行連盟はJコインというものを発行しようとしている。

これは固定相場制になるはず。

     

     

ビットコインとリスク 

    

ビットコインは信用性が上がれば高騰し、下がれば価値はゼロになる仕組みだ。

      

ビットコインをマイニング(発掘)を電気代が高い日本でやると、電気代がかかって逆ザヤになってしまう。

つまり電気代が安い所でマイニングしないと勝てないのだ。

     

そのビットコインが改ざんされたものか、正しいものなのかは、どうやって決めるのか?

計算量の51%を押さえた方が正しいことになってしまう仕組みになっている。

     

仮に量子コンピュータを手に入れられたとする。

すると計算速度が圧倒的に速いので、ビットコインの計算量の51%を早く押さえることができるのだ。

   

それは誰で、いつなのか?  

つまりこうしたババ抜きがいつ行われるのかが分からないと、長期保有で儲けることができないのだ。

   

手数料を安く抑えるためにビットコインを使うのが、一番メリットが大きな使い方ではないだろうか。

      

 

オズ3号は現在ポジションなし

コメント(0)

1010-oz3-01.gif

オズ3号はすべての銘柄のポジションをクローズ!

 

元金1万ドルで約5ヶ月での利益は665ドル。

1カ月で約133ドルの利益なので1.33%の利回り。

年率だと15.96%。

   

三菱東京UFJの定期で最高のスーパー定期の利回りは、0.01%。

なので、銀行へ預ける場合の1596倍の利回り!

 

今回途中での運用含み損は1300ドルあたりまで膨らんだのでした。

なので最後はどうするのかと興味深く見ていたのですが・・

   

では今回、FX自動売買ロボットのオズ3号はどういうトレードをしたのか?

 

という分析をしてみました。

  

1010-oz3-02.gif

 

拡大 ↓ まずは、最もロスの大きかったトレードをチェック。

 

1010-oz3-04.gif

0831short01.gif

840分チャート

筆者がオズ3号のデフォルトのタイムフレームだと推測しているタイムフレーム。

    

0831short02.gif

週足チャート

840分チャート(14時間チャート)よりより大きなタイムフレームでチェックすると・・

 

赤い移動平均線を切ったあたりでショートを仕掛けています。

これはトレンド的にも全く正しい位置です。

   

ですが残念ながらそこから値段はエントリー方向とは逆方向へ上昇。

複数のポジションを取っていたので、大きな含み益を抱えることになってしまったわけです。  

  

ですが、上のチャートでは赤い丸印に抵抗線があることが分かります。

この位置あたりでカットロスをしています。

 

ですがここで疑問が発生します。

 

何故ロスがさらに拡大するかもしれない上昇局面でのカットロスではないのか?

そして、何故ロスが減少しているところまで待ってカットロスをしたのか?

 

そのヒントは、下の勝ちトレードのチャートに隠されています。

オズ3号はフィボナッチリトレースメントの位置を見ていたようなのです。

   

というわけで、最も利益幅の大きかったトレードをチェックしてみました。

1010-oz3-03.gif

   

拡大 ↓ 最も利益幅の大きかったトレードをチェック。

   

1010-oz3-05.gif

0831short03.gif

840分チャート

 

ショートエントリーの後で値段が上昇して含み損が拡大したのですが・・

何故ここでエントリーしたのか?

そして、逆に振られて含み損が発生したとき、どこまで我慢するつもりだったのか?

 

0831short04.gif

週足チャート

 

この赤い丸印の位置に抵抗線があります。

なのでここで跳ね返され、下がると予測したのでしょう。

 

ここがショートエントリーの位置です。

ところが逆に値段は上昇してしまい含み損を抱えることになります。

  

では、どこまで含み損を我慢するつもりだったのか?

というわけで、予測してみました。 

0831short05.gif

週足チャート

 

上のチャートの赤い丸印が週足チャートでのフィボナッチの50%(半値戻し)のライン。

フィボナッチリトレースメントを直近の高値と安値の位置に適用した結果です。

 

これはフィボナッチの基本的な使い方なのです。

  

フィボナッチ級数では50%の半値戻しになる位置は、強力な抵抗線となることが多いのです。

なので、ここのあたりで上げ止まるだろうと、我慢をしていたのでしょう。

   

案の定50%(0.500)の位置までは上がらず、値段は下げに転じました。

0831short06.gif

840分チャート

     

もちろんポジションはこれだけではなく、ショートサイドもロングサイドも複数ポジションを持っていました。

ですがトレードの流れとしては、すべてのポジションで、このポイントをチェックしていたはずです。

 

念のためさらに大きなトレンドの月足チャートでもチェックしておきましょう。

0831short07.gif

月足チャート

   

赤い丸印が安値から23.6%のフィボナッチガイドラインの位置です。

13782の位置です。

   

下の週足チャートの赤い丸印は50%のフィボナッチガイドラインの位置。

13711です。

0831short08.gif

週足チャート

 

13782と13711はゾーンで考えればほぼ同じ。

週足と月足という違ったタイムフレームの長さでの比較なのですからね。

これくらいの細かい数字の違いは当然です。

 

つまり840分チャートよりより大きな2つの流れを見ても、このあたりの位置が強力な抵抗線ゾーンとなっているのです。

やるな!オズ3号。

     

このように、オズ3号ロボットは、フィボナッチを複数のタイムフレームで抵抗線としてチェック。

トレンドがどこまで継続し、どこで止まるのかをしっかりと把握しているのです。

      

オズ3号のレバレッジは200倍もあります。

そのためカットロスのためのストップの位置を深く設定できる設計になっているのです。

   

そのため、少々の含み益は我慢できるというわけです。

なるほどねえ・・

  

言い換えれば、マーケットがエントリー方向と逆に動いても、柔軟に対応できるのです。

  

このようなマーケットの状況も予測したうえで、プログラムされているのでしょう。

たぶん。

   

オズ3号の凄さは、このようにテクニカルに分析をすることでよく理解することができます。

  

オズ3号の利回りが不満だという方がいらっしゃるようですが・・

銀行へ預ける場合の1596倍の利回りですよ!ダンナ!(笑)

          

しかもFX自動売買ロボットのオズ3号は、投下資金を決して減らす事がないのです。

その理由は、このように、トレーディングの基本をきちんと押さえているからではないでしょうか。

      

   

QuickMagicAll - 11(水)

コメント(0)

QMALL Watch

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

米国ナスダックマーケット QMALL 昨夜の成績は?

    

ボトムスキャン ・ マーケット開始2分後の表示

1011bs2.gif

ボトムスキャン無料ユーザー登録 で 1週間無料トライアル

基本メソッド カットロス幅の基準は▼150ドル前後

 

 

ロングサイド

 

 

dltr.gif

DLTR 500株 +40ドル

これだけ長い陰線に呑み込まれたら出るしかない・・

 

 

csx.gif

CSV 1000株 +450ドル

 

 

swks.gif

SWKS 500株 ▼130ドル

30秒チャートで逃げるほどでもなかった・・

 

 

mu.gif

MU 1000株 +120ドル

 

 

celg.gif

CELG 300株 +110ドル

 

 

ショートサイド

  

  

atvi.gif

ATVI 500株 ▼80ドル

 

 

nvda.gif

NVDA 200株 +80ドル

 

 

adp.gif

ADP 500株 +500ドル

 

 

wb.gif

WB 500株 240ドル

  

  

ctrp.gif

CTRP 1000株 +490ドル

  

      

QMALLは10銘柄へエントリー

ロングサイド +590ドル

ショートサイド +730ドル  

合計 +1320ドル

  

ボトムスキャンのゲインの 約65% のパフォーマンス。    

  

ボトムスキャンのパフォーマンスは +2030ドル。

  

 

両サイドとも4勝1敗という勝率。 

しかも30秒チャートで逃げなければならない銘柄はなし。

  

大きなゲインの積み重ねではなく、手堅く利益確定をすれば勝てるというパターン。

両サイドとも勝率はよかったが、意外に伸びる銘柄がなかった。

   

両サイドも単独銘柄で500ドルオーバーの銘柄は皆無。

とはいえトータルで千ドルオーバーの大勝!

  

全体的に比較的ストレスの少ない展開・・^^V

   

    

2017年10月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2017年10月

月別アーカイブ