米国ナスダックマーケット21(火)は +340ドル
 
 
34分以後が見えない状態のチャートを掲載。
30秒チャートでトレンドを確認するわけだ。
さて、見た瞬間に分かるだろうか。
ナスダック総合指数の30秒チャート

青い縦線の位置が34分。
アップトレンド
ロングサイド

AMAT プルバックの幅が少ない
トレンドゾーン内にあるためOK

EBAY

LRCX 潜っているのでダメ

FNSR 潜っているのでダメ

REGN 上に抵抗線が・・さらに出来高が少ないので見送り
ショートサイド

WBA 潜っているうえアップトレンドなのでダメ

CMCSA 下げそうもないフォーメーションなのでダメ

CERN ローソク足が欠損のため見送り

NFLX

TSCO
ロングサイド2銘柄 AMAT EBAY
ショートサイド2銘柄 NFLX TSCO
 
 
マークはその1分間での一瞬の表示がたまたまそうなった、ということ。
なのでチャートで判断すること。
下記がエントリーできた銘柄のチャート。

AMAT 1000株 +560ドル
プルバックがない!これは簡単。

EBAY 1000株 ▼50ドル
下は30秒チャート

20MAを切ってきたらダメ
ショートサイド

NFLX 300株 ▼60ドル
これだけ呑み込まれたらダメ

TSCO 500株 ▼110ドル
ありゃあ・・
QM33は4銘柄へエントリー
ロングサイド2銘柄 +510ドル
ショートサイド2銘柄 ▼170ドル
合計 +340ドル
ボトムスキャンのゲインの 約24% のパフォーマンス。
ボトムスキャンのパフォーマンスは +1370ドル。
34分のナスダック総合指数はアップトレンド
候補銘柄は両サイド2銘柄ずつ。
で、ショートサイドは全滅。
ロングサイドのAMATで何とかプラスへ。
勝ちは勝ちなのだが・・




コメントする