カテゴリ: エグゼキューショナー の一覧

<< < 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 >>

セミナー

コメント(0)

再来週末は基礎セミナーが控えているわけですが・・

0818tradseminar.jpg

このセミナーも今や、いわゆる「オーダーメイド」のセミナー。

ということは参加される方の目標がハッキリしていればいるほど、その効果は高くなるというわけです。

2013年3月から2014年7月までのボトムスキャンとネットエイドのパフォーマンスをまとめてみました。

 0726tradingperformance01.jpg

実際のマーケットでの数字を集計したもので、1年4ヶ月間の集計によるパフォーマンスはどれくらいになったのか?

2014年7月のパフォーマンスを検証。

0724stockchart.jpg

ボトムスキャンのパフォーマンスは?

一年以上、継続してデータで検証しているが、安定したパフォーマンスを示している。

 

8月11日(月曜)から8月15日(金曜)まで、ネットエイドは夏季休暇のため、休ませていただきます。

0807summervacation01.jpg

 

2014月07月28日(月)に書いた日本株週足トレードの銘柄は現在どうなっているか?

ということで検証をしてみました。

つまり19銘柄中で、エントリーできるパターンは、たった2銘柄。

住友電気工業(5802) と セコム(9735)

なのでロングサイドへのエントリーは見送ったわけですが・・

5802-0806W-2.gif

住友電気工業(5802) 週足チャート

難しい展開

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット4(月)、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +520ドルと低調。

ネットエイドのガイドによるパフォーマンスも1620ドルとイマイチ。

0804comp3.gif

ナスダック総合指数の3分足チャート 236のガイドラインを抜けず。

こういう動きは難しい・・

昨夜の米国ナスダックマーケット1(金)のように、3分足でのよいフォーメーションが少ないケースががある。

TSLA0801-1.gif

TSLA+1110ドル

そういうときこそ1分足が生きるわけだ。

 

いつもとは違ったタイムフレームで見るダウ平均指数。

0731DJI60-2.gif

ダウ平均指数の60分チャート

昨日の日本株週足トレードの続きであります。

0729jnkcW.gif

今まで勝っていて、資金に余裕がある。

あるいはリスクがあっても勝負したいという場合、何とかあと4銘柄は揃えなければならない。

その場合、どうするか?

昨夜の米国ナスダックマーケット28(月)は久しぶりに多くの銘柄がブレイクダウン。

0728comp.gif

236ガイドラインをブレイクした13銘柄のうちロングサイドはたった2銘柄という、圧倒的なショートサイドマーケット。

ネットエイドのガイドは久しぶりに5千ドルレベルのパフォーマンス。

今日の日経平均指数の週足チャート。

0728jnkcW.gif

日本株・週足トレード待機状態をまず、ご覧あれ。

遅まきながら1年以上に渡るトータルパフォーマンスをまとめてみた。

0727shootingstar.jpg

東京マーケットは、ここ15ヶ月間で最低の成績となっている。

理由は、出来高と参加者の少なさが際立っているためで、まあ今の仕組みでは参加者が増える要素は全くないわけで、将来性のないマーケットと断言してもいいだろう。

 

2013年3月から2014年6月までのボトムスキャンとネットエイドのパフォーマンスをまとめてみました。

0726tradingperformance01.jpg

実際のマーケットでの数字を集計したもので、1年3ヶ月間の集計によるパフォーマンスはどれくらいになったのか?

2014年6月のパフォーマンスを検証。

0724stockchart.jpg

ボトムスキャンのパフォーマンスは?

一年以上、継続してデータで検証しているが、安定したパフォーマンスを示しています。

さて東京マーケットは、後場に大きく上昇。

日経平均の週足チャートは、いよいよな状態になったわけです。

0825nkcW2.jpg

日経平均週足チャート

昨夜のネットエイドによるパフォーマンスは4千ドル台と、悪くはなかった。

stocktrader2.jpg

さて昨日ご紹介した、6月に基礎セミナーを受けられた鳥取の方だが、依然快進撃が続いている。

昨夜のマーケットについては、すでに自転車に乗れるようにへアップされている。

仕事が面白い

コメント(0)

毎日変化があって、スリルも味わえるうえに面白い。

仕事にすることができれば最高だ。

0723nasdaq.jpg

これがトレードとの出会いで、まず最初に感じたことだった。

昨夜の米国ナスダックマーケット18(金)は渋いものばかりという展開。

ネットエイドのガイドによるパフォーマンスでようやくこの程度。

SNDK0718.gif

30分ギャッププレイ

こういうときは、前日にパニックのあった銘柄を狙うといいだろう。

立役者は?

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット17(木)のヒーローは何といっても SNDK でしょう。

SNDK0717-30sec.gif

上は30秒チャート。 いやあ凄い下げでした。

 

昨夜のネットエイドで、画面レイアウトについて、リクエストがありました。

私の銘柄監視システムをアップしますのでアドバイスを・・

0716katsuroCQGrayout01.jpg

というものです。早速画像がアップされていますので、こちらも速攻でチェックしてみました。

<< < 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 >>

月別アーカイブ