2013年02月 のCoolに過ごそう

サポートが見えているか?

コメント(0)

サポートを信頼しろ。

あなたのサポートへの信頼度は?で書いたが、実際のマーケットで行うためには、何が必要なのだろうか?

今日の東京マーケットで検証してみよう。

 

彼は日本株にチャレンジしている米国株トレーダーだ。

 

0228exelist02.gif

下は彼自身の検証。

3382-0228-3.gif

利益は+4円

 

オープニングなのだから陰線、2本を待つのではなく、陰線が出たら即手仕舞いだ。

利益をできるだけ積み上げるのが仕事なのだから。

+8円

3382-0228.gif

下は1分足。

3382-0228-2.gif

長い上ヒゲが出て、陰線が出ているのだから、ここが納得の手仕舞い位置だ。

エントリー直後のプルバックも、1分足で見ると、サポートがガッチリ受け止めていることがよくわかるだろう。

    

    

88300228-3.gif

8830-0228.gif

3000円を超えると5円刻みになるので、避けるべき銘柄だ。

エントリーしても5ティック動くことはまずないのだ。

株価をよく見ること。

   

  

7269-0228-3.gif

7269-0228.gif

彼はこの陽線でエントリーしたわけだが、エントリーはDOJIのあと、陰線が出てからだ。

ルール違反。

9分に入るべきところだったというが、大事なのは何故入れなかったのかだ。

その原因を突き止め、対策をしなければ、同じ事を繰り返すことになる。

  

0228exelist02.gif

大日本住友製薬(4506)だが・・

4506-0228.gif

+15円はいけるはず。

入った位置は同じ。

だが10分ほどホールドし、4円で逃げている。

サポートが見えていなかったのだろう。

4506-0228gap.gif

このように、下にはサポートがあるのだから、そのサポートを信頼してホールドすべきだ。

しかもこのサポートはフィボナッチのガイドライン50%の位置。

このようにダブルで強固なメジャーサポートがあるのだから、安心してホールドすべきなのだ。

せっかくCQGという素晴らしいソフトを使っているのだから、フィボナッチのガイドラインも見るべきだ。

勿体ない。

  

4506-0228gapfibo.gif

手仕舞いはレンジアベレージの手前で潜ったから。

陰線2本のあとだから納得の手仕舞い位置だ。

 

 

しっかりと検証する。

これさえもできないトレーダーが多いのが現実だ。

自分の全てのトレードを、しっかりと見つめ、何が問題なのかを追求する熱意を継続できるかどうか。

それが努力をするということなのではないだろうか・・

 

本日は晴天なり

コメント(0)

天気が良く、暖かい一日だった。

早いモノで明日から3月。

さらに3月11日(月)からは、夏時間になるので、米国マーケットは夜10時半から。

つまり1時間早くなるわけだ。

 

02283Car.jpg

だがあまり天気がいいのは、写真を撮るにはよろしくないのだ。

つまり明度差が大きくなるため、人間の目よりもダイナミックレンジの狭いカメラにとっては、厳しい条件となるわけだ。

とはいえ、光が十分にあるというのは、全般的に写りがよくなるからね。

 

02283Car02.jpg

今日の写真には、雲が全く写っていない!

 

02283Car03.jpg

このあたりは、意外にも、ねずみ取りをやっているのを見たことがない。

いい場所なのにねえ・・(笑)

 

02283Car04.jpg

大倉山付近。 いつも車は少ない。

 

02283Car05.jpg

このあたりからクルマが増え始めるのだ。

 

02283Car06.jpg

もの凄く天気のいい時間帯。

 

02283Car07.jpg

日陰との明度差が大きく、写真には厳しい条件だ。

 

02283Car08.jpg

写真は全て FUJIFILM X20

 

 

 

X20の満足度

コメント(0)

この値段で、これだけの機能と解像度。

まだそれほど枚数は獲っていないけれど、満足度の高いカメラだ。

X10で一番問題だった、レンズを回して電源オンになる成功率?(笑)はX20では飛躍的に高くなっている。

X10とX20はサイズは同じなので、バッテリーやレンズキャップなどは完全に互換性があるのが嬉しい。

 

0227Drivingshot14.jpg

遠景の細部のディティールは素晴らしい解像度だ。

さすがローパスフィルターがないだけのことはある。

 

0227X20shot01.jpg

自宅マンションのエレベータ内。

 

0227X20shot02.jpg

Lightroom 4.4 RC はX-Transセンサーへの対応が大きく改善されたようだが、まだ完全ではないようだ。

なので撮影は全て jpeg  で。

晴天での風景だと、ISOを100二してかなり絞る必要があるわけだが、ISOの変更がマメにしやすいのがナイス。

 

 

0227X20shot03.jpg

 

X-TransのRAWにより完全に対応するLightroom 4.4 RCが近日中にリリース?

 

 

0227X20shot04.jpg

マーケットが終わって自宅へ戻ると、全員寝ているので真っ暗。

 

 

0227X20shot05.jpg

台所は電気がついているけどね。

   

  

0227X20shot07.jpg

ベランダから夜景をパチリ。

 

  

0227X20shot06.jpg

手持ちです。

以上すべて フジフイルム X20

 

あなたのサポートへの信頼度は?

コメント(0)

イントラデイのトレーディングでは、236ガイドラインがサポートとなる位置でエントリーするわけだ。

最初のユニットでは、チェックシートを使ってマイナスになったら手仕舞いするのが基本。

これがができるようになれば、次のステップへ進むわけだ。

ではそのステップでは何をすればいいのだろうか?

 

それはサポートを全面的に信頼してトレードをする訓練だ。

 

0227exselist01.gif

これはあるトレーダーの執行記録だ。

2番目のT&Dホールディングス(8795)のエントリーだが・・

9分にエントリーされている。

 

8795-0227-3.gif

私が設定するであろうストップの位置とその理由。

さてエントリー後、どうなったか?

8795-0227.gif

このストップの位置でトレードをすると +1万6千円。

 

 

8795-0227-4.gif

 

だが彼は反転したのでマイナス2000円で手仕舞ったわけだ。

陽線2本のあとでの脱出なので、最低限のルールを守っている。

本当は陽線一本の後で脱出だが、まあスリッページを喰らえばマイナス2000くらいにはなるので、大きな問題ではない。

彼ははこのレベルのトレーニングは積んでいるので、ほぼこのルールは守ることができるようになっているわけだ。

    

 

だが彼がもし、このマイナス236のガイドラインを全面的信頼して、ガイドラインをストップにしていたら、どうなっただろうか?

1万6千円を獲ることができたはずだ。

   

トレードフロアでは、サポートを意識しろ!を繰り返しアドバイスしている。

      

以下は今日のネットエイドでガイドした銘柄だ。

  

4452-0227.gif

7269-0227.gif

5411-2-0227.gif

8253-0227.gif

8766-0227.gif

4568-0227.gif

 

マイナス236(赤いガイドライン)がメジャーサポートとしてガッチリと機能していることがよくわかるはず。

私はこのセオリーを見つけるまで膨大な数のパターンを検証している。

つまり誰よりも、このガイドラインを信頼しているわけだ。

 

その証として、クラッシュ・テストを実施。

クラッシュテストから学ぶリカバリー手法を公開している。

クラッシュ・テストのエピソードその2

 

あなたがエントリーした位置をサポートしているのは何なのか?

これを強く意識することで、あなたのトレードは大きく変わるかも知れない。

それも「よい方向」へと。

 

試してみる価値はあるのではないだろうか?

 

X20 実写ショットその2

コメント(0)

所用で大阪へ出向いた際に車載カメラホルダーへ、FUJIFILM X20をセット。

液晶モニター画面をチラ見しながらの撮影。

カメラホルダーへのセッティングはカメラが軽いため非常にラクだ。

0227cameraholder01.jpg

セッティングはこういう感じ。

運転しているときの目線より少し低め。

  

0227cameraholder02.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

以下は全て FUJIFILM  X20

0227Drivingshot01.jpg

反対車線に見えるトラックの塗装やディティールがクッキリしている。

雨上がりの路面の様子も、走行中のクルマからのショットとは思えない描写だ。

ローパスフィルターレスの威力だろう。

 

0227Drivingshot02.jpg

路面のタイアの跡の描写が見事だ。

 

0227Drivingshot03.jpg

湾岸線へ合流直後のショット。

 

0227Drivingshot04.jpg

遙か彼方を見ると、細部までぼやけずに写っている。

  

0227Drivingshot05.jpg

ダッシュボートからの反射映り込みがないのも効いているようだ。

 

0227Drivingshot06.jpg

液晶画面をチラ見できるので、このようにレーダー探知機をある程度の精度で捉えることができる。

 

0227Drivingshot07.jpg

湾岸線から阪神高速道路へ。

 

0227Drivingshot08.jpg

阪神高速に入ってすぐのオービス。

ここも120キロまでは光らない。(笑)

 

0227Drivingshot09.jpg

液晶画面の表示時間は5分間に設定。

時々、シャッターを半押しすることで、電源が切れるのを防いでいるわけだ。

もちろんバッテリーは消耗するけどね。

  

0227Drivingshot10.jpg

阿波座を下りると、目的地は近い。

 

0227Drivingshot11.jpg

目的地はこの商店街の中。

 

0227Drivingshot12.jpg

目的の店はコチラではなくて・・(笑)

 

0227Drivingshot13.jpg

こちらが目的地。

リフォームのカーテンをオーダーするため。

続く・・

 

 

CQGで途中のローソク足が表示されないときは?

コメント(0)

昨夜のナスダックの概要をまとめ、ボトムスキャン銘柄をチャートでチェックしていたところ・・

26日のオープニングから午前4時半頃までのローソク足が表示されない銘柄を発見。

1分足・5分足・30分足でも同じ。

FFIV CSTR CTRX STX WDC LULU の銘柄で欠落。

CQGに電話してユーザナンバーを告げると、早速調べてくれました。

指示は以下の手順。

System  >  Data >  Clear Data > Master Table

でリセットされ、見事に回復したというわけです。

ああビックリした。(笑)

 

手仕舞いの位置

コメント(0)

トレードは正しい位置で手仕舞いできるかどうかが、成否を大きく分ける要因となる。

だが多くのトレーダーは、この単純で最も重要なアクションを、確実に実行するための訓練ができていないことが多い。

これに関連して、昨夜の米国マーケットで、トレードフロアでは、実に興味深い出来事があった。

 彼は毎朝トレードフロアへやってきて、日本株のトレーニングも積んでいるトレーダーだ。

下はその彼の昨夜のトレードの損益表。

0225exelist1pui.gif

まず最初のトレードだが・・

 

0225VMED2.gif

 

エントリーと手仕舞いは理想的な位置だ。

そして2番目のトレード。  

最初のめいがをホールド中で、含み益は伸びている状態だった。 

0225SNDK-2.gif

 

この銘柄を誰かホールドしているかと聞いたとき、彼がホールドしているという。

しかも利益が出ている状態で、もう1銘柄を保有していた。

じゃあルール通りにしっかりホールドをしろ、と指示をしたわけだが・・

だが彼は最初のプルバックで出ようとしたのだ。

そのとき私は、下のようにCQGのレンジアベレージ表示のスタディーを表示したチャートを見ていた。

0225SNDK-4.gif

レンジアベレージがサポートになっているため、プルバックで陽線が呑み込まれなければ、反転するだろうと推測。

慌てて出るなと指示したわけだ。

案の定そこから反転。

そして、ルール通り陰線2本の後での手仕舞いを指示したというわけだ。

彼はその前の日本株のトレードで、こういう我慢ができずに手仕舞いしてしまっていた。

そのときにも何故そこで出るのか?

と、問い詰めたばかりだった。

こうした体験を通じて、トレードが、大きく変わることは、よくあること。

この例でもわかるように、マーケットが動いているときには、意外に正しい判断ができなくなることが多い。

だかれこそチェックリストを付け、損益で△が二つ並ぶまではホールドするようにする訓練が必要なのだ。

 

 

X20 実写ショット 

コメント(0)

車載カメラホルダーへ、FUJIFILM X20をセットして試し撮り。

カメラがこれだけ軽いと、カメラホルダーへのセッティングがラク。

液晶モニター画面を見ながらの撮影なので、大体どんな風に写っているかがわかるしね。

0225X20inCarshot01.jpg

ISO400はちょっと上げ過ぎ。(笑)

 

0225X20inCarshot02.jpg

ここからは ISO100 で撮影したショット。

 

0225X20inCarshot03.jpg

赤いクルマはゴルフGTI。

 

0225X20inCarshot04.jpg

結構飛ばしていたので追従。(笑)

0225X20inCarshot05.jpg

ゴルフが並ぶとアクアのリアデザインのひどさが、際だってよくわかる。

ゴルフ君は、あっちへ行ってほしいいだろうね。(笑) 

   

0225X20inCarshot06.jpg

マンション駐車場への一方通行路。

0225X20inCarshot07.jpg

マンションの機械式パーキングでパチリ。

右側が歪んでいるのは、金属の鏡が、クルマの衝突で歪んでいるため。

こういうところで前へ突っ込む人がいるんだよなあ。 

今日の日の出

コメント(0)

0225clouds01.jpg

自宅ベランダから・・

0225clouds02.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

ロジクールG700

コメント(0)

ロジクールのハイエンド向けマウス「ワイヤレスマウスG700」を試す PC Watch

有線と無線に両対応したマウス。

一般的にワイヤレスマウスは、ポーリングレートが低く、機敏な操作には向かない。

だがこのマウスでは専用のワイヤレスアダプタが開発され、無線でも最大1,000Hzという有線と変わらない高いポーリングレートを実現しているという。

 

LogicoolG700-10.jpg

 

ワイヤレスマウスには、必ず充電しなければならない。

だがこのマウスはケーブル式で充電するため、有線で使うと、全く充電する必要はなくなるというわけだ。

LogicoolG700-13.jpg

バッテリーはエネループ1本が付属している。

ポーリングレートは、1,000Hz以外に、125/200/250/333/500Hzを選択することができる。

高い方が追随性は上がるが、同時にCPU負荷も高くなるという。

 

Logicool01.jpg

 

設定は、WEBサイトからソフトウエアをダウンロードしてインストールする。

そして上の画面のような画面で設定を行うわけだ。

 

Logicool02.jpg

 

これは現在の設定だが、有線接続でのこの状態は、素晴らしい使い心地だ。

DPI接続レベルは一番左側の1250の設定。

 

一番右側のマークに設定してある2700にすると、手首を捻るだけ。

27インチ縦置きディスプレイ3枚使いで、左から右端まで一気にマウスカーするを移動させることができる。

そのかわり、細かい作業では、デリケートな動きが要求されることになる。

LogicoolG700-11.jpg 

レポートレートを上げるとマウスの反応が敏感になる。

このレポートレートとDPI感度とのバランスを取りながら、使い心地の良いレベルへ追い込んで行くことができるので、相当高いレベルの使い心地を追求することができるというわけだ。

 

というわけで性能的には全く問題ないわけだが、実際の使い心地はというと、マウスの形状がなかなかナイス。

幅広いバリエーションの握り方に対応できるようなカタチなので、とても使いやすい。

LogicoolG700-12.jpg

 

ホイールは、クリック感がほとんどないが、その分高速でスクロールさせることができるし、指にも負担がかからない。

マウスを握ると側面はザラザラしたプラスチック素材で、一般的なマウスとは違って最初はちょっと戸惑ってしまった。

だが慣れてしまえば、「滑らない」感じがしてなかなかナイス。

Logicool04.jpg

カスタマイズを前提としたボタン類にはさまざまな機能を割り当てることができる。

マウスは普通に握ると、親指は上の図の前側の、通常だと「進むボタン」のそばに来るわけだ。

つまりこのボタンは親指が最もクリックしやすい位置にあるわけだ。

だがブラウジングでは「進むボタン」というのは「戻るボタン」に比べると使用頻度は圧倒的に少ない。

なので、進むと戻るのボタン設定を逆にしてみた。

下側のボタンも同じように設定。

上と下のどちらを押しても、ブラウジングでは「戻る」ことができるというわけだ。

素晴らしい使い心地になったというわけだ。

  

LogicoolG700-14.jpg

マウスの写真は全て FUJIFILM  X20

  

3日も使ったあとで今までのマウスを使ってみたが、精度が悪いうえ、親指のボタン設定機能が逆なので、戻れなくなってしまった。(笑)

というわけで、早速もう一台のPC(セミナーで使うPC)用に、このマウスを、もう一つ注文することにした。

アマゾンだと5000円台の値段なので、この使い心地なら、オレ的にはもの凄くリーズナブル。

良い買い物だった。^^

 

 

FUJIFILM X20

コメント(0)

X10がローバスフィルターレスとなり、さらに様々な機能が追加されたX10の進化モデルともいうべきX20を購入。

X20は、X10と比べイメージセンサーが新しくなり、ファインダーに新しい機構が組み込まれ、回折現象を目立たなくする画像処理技術が盛り込まれている。

2/3型1200万画素CMOSは、新型X20では、「X-Trans CMOS II」へと変更されている。

R/G/Bカラーフィルターを6×6画素の中でランダムに配列し、モアレや偽色の発生を抑える機能を備えたため、光学ローパスフィルター(OLF)がなくなり、解像感が大幅に向上しているという。

 

というわけで、早速撮影してみた。
 

0224hanana01.jpg

ピントの合焦が早い!

 

0224hanana02.jpg

X10とは明らかに違う写りだ。

   

0224hanana03.jpg

ふろふき大根。 

 

0224hanana04.jpg

豚肉を省いてもらった、タマネギサラダ。

解像度の高い描写の片鱗が伺えるショットだ。

0224hanana05.jpg

きつねが、よりうまそうに写っている。(笑)

 

0224hanana06.jpg

逆光の街灯越しにかすかに舞っている粉雪が写っている。

 

0224hanana07.jpg

C6のフロントスクリーン越しの、4倍ズームで撮影。

粉雪が舞っている様子がわかるようにと撮影したわけだが、素晴らしい解像度だ。

さすがローバスフィルターレスの写り!

といっていいだろう。

 

関連記事

 

X20あれこれ

X20 実写ショットその2

X20 実写ショット 

X20の満足度

X20のキビキビ感

トイカメラショット 

花見

たまにはトイカメラモード

AmAm4

朝の風景

午後の雲

コメント(0)

0224clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

 

0224clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

 

0224clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

シトロエンディーラー

コメント(0)

新装なったシトロエン神戸東ディーラー

だいたいこういうディーラーのブログで面白いモノは少ないのだが、ここは結構頻繁に更新されている。

スタッフが日替わりで書かれているため、バラエティーがあって面白い。

写真のサイズも、ちゃんと考えられた大きさでアップされているしね。

  

0224Citroenshowroom01.jpg

セミナー初日の懇親会で、芦屋からの帰りにちょうど前を通りかかった。

 

0224Citroenshowroom02.jpg

いつもここのサイトのスタッフブログを見ているので、新装工事の進捗状況は知っていたのだ。(笑)

  

0224Citroenshowroom03.jpg

そういえば週末は新装オープン関連の催しがあったっけなあ・・というわけで写真でも撮るかなと、立ち寄ったら、まだ営業時間だった。

 

0224Citroenshowroom04.jpg

いつもお世話になっているN氏によると、今まで扱っていたレンジローバーはジャガーディーラーと併合されることになったという。

そういえば、今までディスプレイされていたレンジローバーとかランドローバーの展示車両は影も形もなくなっていた。

というわけで、シトロエンだけを扱うことになり、新装することになったらしい。

なるほどね。

  

0224Citroenshowroom05.jpg

ちょうどDS4へ試乗されている、お客さんもいたが、夜目に映るDS4はなかなかカッコ良かった。

   

0224Citroenshowroom06.jpg

インテリアはブランニュー! お洒落で綺麗。

 

0224Citroenshowroom07.jpg   

1階にCシリーズを4台展示。

2階は黒基調のインテリアでDSシリーズ専用スペースなのだという。

というわけで、2階のフロアにはDSシリーズ4台が展示されていた。

    

最近トランスミッションの調子が悪くなっていたので、整備の日程を相談して帰宅。

おみやげに、記念品のUSBメモリいただいた。

 

最新年金運用事情

コメント(0)

今日のテーマは「年金運用は大丈夫なのか?」です。

というのは私は毎日マーケットを見ているわけですが、小回りのきかない年金運用などは「ボロボロ」なのではないかと思うわけです。

というのは年金運用実績は、ヨロソクないからなのですが・・

こちらに、年金積立金の運用実績(平成13年度~平成22年度)があります。

 

2007年度には公的年金運用で 5.6兆円 という赤字を出しました。

公的年金の07年度運用損で閣僚発言相次ぐ

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32591120080705

こうした投資効果の測定には、基準指標というベンチマークが使われます。

たとえば日本の株式なら「日経平均株価」や「東証株価指数(TOPIX)」がベンチマークとしてよく使われるのですが、チャートを見てみると・・

 

これが日本株のベンチマークとしてよく使われている日経平均指数の月足チャートで、黄色い部分が2007年。

 

こちらは米国マーケットを代表するダウ平均指数で、これも月足チャートで、黄色い部分が2007年。

 

 

このベンチマークは、どういう風に使われているのかというと、たとえば日経平均が仮に一年間で3割下がったとします。

仮に年金の運用損失が3割ならベンチマークと同じですから「普通の運用」ということになり、損が3割未満なら、ベンチマークより「優れた運用」ということになるわけです。

運用成績が2割の損でも、全体の株価が3割下がっているのだから「運用としては優れている」と言われても、普通の人はなかなか納得できないでしょう。

 

 

国民の目から見ると、自分の財産の一部を国に預けて運用して貰っているわけで、それが損を出したりすると「年金のような大事なものを株式に投資するとはケシカラン」といった感情論が、メディアからも沸き起こるというわけです。

ですが株式市場というのは、健全な投資としては重要なマーケットであり、株式投資抜きでの資産運用というのはあり得ないと言っても過言ではないでしょう。

価格の変動リスクをうまくコントロールすれば投資の収益率をよくすることができるというのは、多くの投資専門家の間では常識となっています。

 

 
それでは具体的に2007年の年金の運用はどうだったのか?

をまとめると運用利回はマイナス6.41%で損失は5兆8400億円。

内訳は、国内株式がマイナス27.9%、外国株式がマイナス17.1%。

国内債券はプラス3.31%、外国債券はマイナス0.32%。

ですが、過去5年間の平均利回りはプラス5.07%。

 

 

運用側の言い分としては「実質的長期目標利回りは0.96%なので、その数字は達成していますよ」というわけですね。

1年間に支払っている運用手数料は昨年度で約343億円。

民間の5兆円を超える巨大ファンドの信託報酬などは1%以上ですから、これと比べると随分安い報酬だといえるでしょう。

そうなると「安い報酬だから、運用成績が悪いのか?」と穿った見方もできるわけで、それなら「分割して民間に頼み、成功報酬として支払えば?」と考える人もいるはずです。

 

 

これだけ赤字になると、さすがに自民党もプロジェクトチームを組み、年金積立金150兆円のうち、とりあえず10兆円を切り離して、専門組織で別途運用したいという案を提言したのです。

つまりは損をしたという話が出ている間に、10兆円くらいを切り離して、オルタナティブ(代替)投資とか、ヘッジファンド的に運用してはどうかというわけです。

5年間やってみて、ダメだったらやめるということのようですが、年金資金の運用を、そんな風にやられたらたまらないと思う人も多いでしょうけどね。

私個人としては、手数料率は高くなるけど、全体の15分の1だけをハイリスクハイリターンに回す、という考え方は悪くないと思います。

低リスクで手堅くという方針でやっても、一年で5兆8400億円の損失を出したわけですし。

その後の成績を見ると・・

0223nikkei4years.gif

 

これが日経平均の年度ごとの損益をわかりやすく表示させたチャートです。

赤い部分は赤字なっているわけです。

これを年金の運用結果と重ね合わせると・・

 

0223nikkei4years2.gif

 

日経平均とまんま連動しているわけで、これが運用といえるのでしょうか?(笑)

144兆円の年金資金が10年間で121兆円へと33兆円も目減りしているのです。

0223nikkei4years3.gif

日経平均の10年間の動き

 

 

そもそもが、こうした運用の責任者が厚生労働省というのはどうなんでしょう?

年金の単なる記録さえ管理できなかった組織なのです。

そういう組織が果たして運用の管理などできるのだろうか、というのは誰もが抱く疑問ではないでしょうか。

 

今のように、トレードの経験が全くない大臣にこうした運用の責を任せるのではなく、現場で経験を積んだ人材によるチームがフルタイムで取り組むべきものではないでしょうか。

年金の一部分の運用を、個人に選択させるという方法もありますが、アメリカと違って日本人の高齢者には難しいでしょう。

ですが年金といえども自分のお金なわけですから、その責任の一部を自ら負うという考えは、ごく当たり前の事だと思います。

 

ですが何も変わらず、この調子で行くと、過去の実績を見る限り、どんどん目減りしてゆくことになります。

 今の若い人が、年金を貰える年になったとき、果たしてどれだけ残っているのでしょうか?

 
 

午後の雲

コメント(0)

0222clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0222clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0222clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

マウス

コメント(0)

パソコンのマウスは、操作性に関するアイテムとしては最も身近なもの。

そのため使いやすさに関しては、慣れも含まれるため、なかなか評価の難しいhシロモノといえるだろう。

今まで使っていたのは、500円くらいの有線マウス。

   

BUFFALO BSML U02

0221mouse03.jpg

シンプルなため、軽さと有線ならではの反応のよさが魅力のマウス。

   

その対極にあるのが、ゲーミングマウス。

たまたま目に入ったビジネス用途にハイエンドゲーミングマウス、再び の記事を読んだのがきっかけで買ってみた。

  

0221mouse01.jpg

 

軽いマウスを使っていたためだろうか、マウスの重さ調節で最も軽くしても、何となく重い感じがする。

なので以前買ったときのマウスパッド、エアーパッドプロに付属していたシリコンの滑性シートをマウスの裏に貼ってみた。

するととてもよく滑って、グンと軽くなった。

余談だがここのページの5月9日に書いているが、エアーパッドプロは使い始めて、もう10年目にもなるわけだ。

   

0221mouse02.jpg

 

それと充電式バッテリーの持ちが悪いので、2日くらいで交換しなくてはならず、その抜き差しが非常に堅くてやりずらい。

レバーかボタンでリリースされるような仕組みが欲しいところだ。

 

便利なのはこういう長いページをスクロールしながら該当箇所を探す場合の機能だ。

ホイールをクリックしてマウスを下へ押すと、その程度に応じて、自動スクロールを始める。

グンと下のへドラッグすると猛烈な速度で、自動的に下へスクロールしまくるというわけだ。

ただ画像を探すのならいいが、文字列を探すとなると、やはり手動で止めながら探さないと、目がもの凄く疲れる。

    

マウスは慣れが必要なので、ある程度の時間をかけて使ってみないと、本当のよさは、なかなわからないもの。

手に馴染むという意味では、いろいろな部分が調節できるため、フィット感はいいのだが、フォトショップなどの細かい作業ではイマイチしっくりこないのがねえ・・

なので、現在は2種類のマウスをとっかえひっかえ、使い回している状態。

 

寒いときの体調管理

コメント(0)

前に「意識の目」というコラムで書いたことと重複するが、トレードの時間帯に合わせた体調管理は大事だ。

いってみれば大事なトレーディングのスキルでもあるわけだ。

昨夜mあるフロアトレーダーがのようすがどうもよくなかったので話してみると、体調が良くないという。

彼の自宅はクマチャンところのそばなので、行きは電車、帰りは自転車で、トレードフロアを往復されている。

 

そういうわけで、日本株のトレーニングは自宅からなのだが、この2日間の成績が急激に悪くなったのだ。

昨日今日の損益結果をざっとチャートでチェックしてみたが。

ミスとルール違反のオンパレード。

これでは勝つことはできない。

   

 

体調というのは、メンタル面、特に集中力と密接に関係している。

集中できるときは成績がいいのに、うまく集中できないときは、ガクンと成績が悪くなる、というのはトレーダーなら、だれもが一度は経験することだ。

 

    

つまり身体とアタマの中は一対のものであり、決して切り離しては考えることができないわけだ。

レーシングドライバーでいえば、身体はマシン。

いくら腕が良くてもクルマのセッティングやコンディションが悪ければ勝つことはできないのだ。

 

    

トレードフロアでの訓練に参加するために神戸へ引っ越してきたが、体調のコントロールができない。

という理由で、トレードフロアから去ることになったトレーダーは一人や二人ではないといえば驚かれるだろうか?

それほどまでに、体調というのは、トレーディングの世界では大きなファクターなのだ。

 

  

そのためのノウハウを集めたサイトがこちらにある。

自分でドメインを取得した独立サイトだ。

チカラの入れようがわかろうというもの。(笑)

    

マイクロバブルは自分で探したが、24時間風呂化は、セミナーへ参加された群馬在住の方からの情報だ。

また酸素カプセルも神奈川にお住まいの方とのハナシがきっかけだった。

     

だが知っていても、それをどの程度実行するのか、できるのかは、まさに人それぞれ。

もちろんコストもかかるうえ、家族を含めた人間関係など、様々なバランスをうまく、まとめる能力がないと、実現することはできない。

自分の周りを見回し、手持ちのアイテムを使、どのような世界を構築できるのか。

  

いわゆるイマジネーションでどこまで青写真が描けるかという点に加え、現実の世界での実行力が試されるわけだ。

こうしたゲームを楽しめるかだ。

そういうセンスがあるかないかも、大きな要素かも知れない。

   

食後マイクロバブル風呂に入ったあと、コレを書いている。

一気に書き上げたのでここまで15分ほど。

いわゆる神風ギャッププレイだ。(笑)

 

冗談はさておいて、やはり集中力とモチベーションは大事。

とこうして書きながら、あらためての自分に言い聞かせているわけだけどね。

 

車載カメラの常識

コメント(0)

WIRED 隕石でわかった、ロシア「車載カメラの常識」から・・

ロシアの巨大な隕石の落下を、あれほど多くの車が動画でとらえられたのは、ロシアではほとんどすべての車のダッシュボードに、カメラが搭載されているからだという。

広大な国土に加え、職務怠慢な警察や腐敗が横行し、衝突事故で目撃証言が有利に働くことがほとんどない法制度のためだという。

   

ロシアにおける人口10万人あたりの平均死亡者数は25.2人。日本は5人。

ロシアの6倍の車が走っている米国の同年の平均死亡者数は、10万人あたり13.9人。
 

  

この映像を見ると、ロシア人は交通事故を起こしやすいということがよくわかる。

運転が下手なうえ無謀なドライバーが多い。

 

なので、いつどこから何が飛び込んでくるかわからない。

というスリルと隣り合わせで走るわけだ。

日本人で良かったとつくづく思うよなあ。(笑)

 

 

午後の雲

コメント(2)

0220clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0220clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0220clouds03.jpg

久しぶりの青空・・

 

0220clouds04.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

デジカメ売ります

コメント(0)

FUJIFILM X10 をヤフオクで売ろうかと。

その前に欲しい方に譲ります。

理由はX20を買うから。^^;

 

X10用レンズキャップと予備バッテリーをひとつ、16ギガSDカードをひとつ付けます。

外箱あり。解像度は最も高く設定済み。

値段は2万9千円です。

欲しい方はメールをください。

https://www.daytradenet.com/

の左側にあるメルアドならどれでもOK。

  

 

液晶部分に細かい擦り傷はありますが、実用には全く問題ありません

レンズを回すと入るスイッチが、ときどきはいらないことがありますがこれは最初から。

X10ど売り場のデモ機もそうなっているのですけどね。(笑)

写すための機能は全く問題ありません。

  

 

関連記事 

X10 のファームウエアを更新

ミニチュアで撮ってみた

X10のマクロモード

 

27インチディスプレイを書いたときは横置き。

今は縦置き。

だが縦置きにすると、もう一枚欲しくなり、去年の12月末にはすでに3枚縦置きモードへ。

結果的に20インチディスプレイが27インチに置き換わったというわけだ。

 

ただ仕事の能率は激変することになり、これは嬉しい誤算だった。

WEBのブラウジングはもちろんのこと、編集作業の効率が劇的に向上。

余計なスクロールが不要になることで、一気に見通しがよくなり、レイアウトを含めた作業が非常にスムースになった。

  

ネガは20インチディスプレイに比べると、文字が少し小さくなったくらいか。

だが Chrome を使えば、コントロールキーを押しながら、マウスのホイールを回せば文字は大きくなるからね。

ただアメブロの編集画面は大きくできないからなあ・・編集画面が小さいと見通しが悪いのだ。

だが編集作業そのものは Blog Write でレイアウトまで含めて仕上げているから、あとはアメブロのエディターへ流し込むだけ。

   

0219disp.jpg

   

WEBコンテンツのチャートを充実させることができたのは、このディスプレイのおかげと言っても過言ではないだろう。

ただ隣にある、予備のPCは20インチ縦置き3枚のまま。

27インチを使っていると、20インチが何だか妙に小さく感じるから、慣れとは恐ろしいものだ。

  

仕事で使うモノは、良いモノを使った方がよい結果を生む。

という当たり前のことを、再認識することになったわけだ。

 何かを変えるためのきっかけを、どう掴めばいいのか?

という方法論としては、もっともイージーなパターンではあるけどね。(笑)

 

利益を伸ばすための鉄則

コメント(0)

せっかく伸びている銘柄に遭遇しても、すぐに手仕舞いしてしまう。

心当たりがある方は、少なくないはずです。

トレードでその日の利益を積み上げるには、まずカットロスを少なくすること。

そして次に大事な点は、利益が伸びる銘柄をしっかりホールドできるかどうかなのです。

0213entryandexit.gif

これは2013年2月13日(水曜日)のT&Dホールディングス(8795)

赤いマークが手仕舞いの位置です。

  

0213entryandexit3.gif

これが秘訣。

 

ではこれはどうでしょう? 

 

0213entryandexit2.gif

見た瞬間にわからなければなりません。

   

0213entryandexit4.gif

しかもこの丸いマークの最初の陰線には、長い上ヒゲが出ていますからね。

この単純なルールでさえ守れない人が多い。

これが現実です。

  

利益が伸びない人は、まずこれを徹底的に守ってシミュレーショントレードをすることです。

それができるようになったら、最初のユニットに関しては、違うルールで手仕舞いするという手順で訓練をします。

一度に二つのことを達成しようとしてもうまくゆかないものなのです。

 

 

 

 

 

最新クルマ事情

コメント(0)

有料メルマガ Motor Journal  をもとに、最新のこのクルマはどうよ?

というのを書ける範囲でお届け、という日記であります。(笑)

しばらくクルマネタは書いてないからなあ・・

クライスラー 300 SRT8(2013年モデル) 試乗レポート/岡本幸一郎 -6.4リッターの強烈な加速Gに度肝を抜かれる!- (1/2)

見た目が普通っぽくなったのが残念だけど、クルマ自体はアタリのようです。

舵感も乗り心地もナイスで、Eや5A6日本仕様だったら、ショボいのしか買えない638万円。

運転して気もちいいFR車だそうです。

でもクライスラー300C LUXURY になると100万円安いけどイマイチで買うなら素のグレード。

元々絶品のドイツ系アメリカ車

 

 

シトロエンDS4 CHIC 310万円

さよならセミオートマでも書かれているが、トルコン+遊星6ATとエンジンのブラッシュアップがよさげ。

日本車しか知らないあるいはVWのDSGこそベストと思ってる人も、納得のデキ。

フランス車期待を裏切らない乗り心はゴルフでは味わえない種類の気持ちよさ。

ただ路面の細かいうねりにちょっと弱いという。

値段が違うわけで、C6のようにフラットにはねえというところか。

見た目がVWにはないいいもの感溢れる華やかさがあるからね。

待望の「6AT」が追加!  写真蔵

 

 

プジョー208 Allure 199万円

マニュアルはパワートレインのマウントとの関係がイマイチ。

ブレーキもリニアではないのは、ペダルとマスターシリンダー間のリンクの剛性が不足?

ペダルが右ハンドル仕様で、マスターは左ハンドル仕様のままというのが問題か?

乗り心地やハンドリングはいいのに惜しい。

それでもMTで乗ってほしい CG は褒め過ぎ。

新型プジョー208試乗記 

  

 

プロトン・サトリアネオ 149万1千円

プロトンはマレーシアの自動車メーカー。

ボディーの骨格がしっかりしているのが効いているのか?

油圧パワステのフィールもナイス。

タイヤがロックする間際までフィールがよくわかるブレーキ。

競技用のベース車両として買う人が多いという。

86なんか買うより、こっちだろうね。

輸入車チョイ乗りリポート~アンダー200万円編~

  

 

VW クロストゥーラン 349万円

フツーのトゥーラン比で、タイヤの幅だけじゃなくトレッドもまた後ろを積極的がワイド化されている。

こんな外見なのにスポーツカーな乗り味。

舵の効きが鋭さと、リアの踏ん張りの立ち上がり方のバランスがナイス。

ステアリングの手応えが、これだけ深いところまで掘り下げて作り込まれてるEPSは、ほかにないらしい。

ノイズ成分や脈動成分がないのに、人工的な手応えが操舵輪の接地状況を知るための情報としてしっかり役立っているという感じ。

乗り心地はフツーの比堅め。

フォルクスワーゲン クロストゥーラン 試乗レポート

ネット詐欺

コメント(0)

スパムメールを覗くと実に様々な詐欺の手口があるものだ、と感心してしまうほどバラエティーがある。(笑)

先ほども削除したメールも、なかなかのものだった。

デタラメにもほどがあるわけだが、これで騙される人もいるのだろう。

内容は以下のようなモノだった・・

 

 

無料情報 高額取得者 インタビュー】

 

今週は、ネット情報で超有名になっている

木村美佐さんから話を聞きました。

 

木村さんは、9月・10月のロト6で

2ヶ月間に3度連続で3等を当て

月間最優秀ロトラーに選ばれた女性です。


話題になった理由は、年間獲得金額『ロト6』で

合計1826万円になります。
(3等と4等のみ)

 

彼女が言うには「ロト6は"運"では絶対に当たりません」との事。

 

では、どう当てるか?…と聞いてみました。

すると、ロト6で当りを増やすには


□意味のある計算を行うこと

□裏付けされた情報を駆使すること


この2点が非常に重要とのことです。

 

今回はインタビュー記念としまして

木村美佐さんが、今"超お勧め"する

信頼のおけるロト6予想サイトを大公開します。

 

超お勧めな理由は、無料体験でロト6の

解析数字を教えてくれるサイトなんです。

つまり、当選予想数字をタダでくれるということです。


狙いは3等ですから、40万円前後の儲けになります。


ただ、無料情報は人数限定みたいなので

興味がある方は早めにもらってください。
 

 

「意味のある計算を行うこと」とか「裏付けされた情報を駆使すること」などという怪しさ満点の項目を、挙げている。

しかも「この2点が非常に重要とのことです。」とあたかも第三者的な書き方。

「つまり、当選予想数字をタダでくれるということです。」

とあり得ない、美味しすぎるハナシへ持って行くわけだ。

「狙いは3等ですから、40万円前後の儲けになります。」と具体的な金額で釣っておいて・・

最後に「ただ、無料情報は人数限定みたいなので興味がある方は早めにもらってください。」と追い打ちを掛けるわけだ。

  

 

当せん番号を予想できるわけがない「ロト6詐欺」――ネット知らずで宝くじ好きの人が狙われる

(株)ジンクス ロト6八百長情報詐欺

 

世の中そんなに美味しい儲け話などあるわけがないということを知らない、懐の甘いヤツが狙われるのだ。

心当たりのある方は、ご注意あれ。(笑)

 

2月18日(月)の米国マーケットは休場

コメント(0)

ワシントン誕生日・ Washington's Birthday の祝日のためマーケットは休場です。

 

 

ミスターブルー

コメント(0)

こういう天気の日は、マイケルフランクスの Mr. Blue かな?

The Art Of Tea 試聴可

プロデューサであるトミー・リピューマのセンスの良さが光るマイケルのデビュー作。

全盛期のクルセイダーズの、ラリー・カールトン(g)、ジョー・サンプル(key)、ウィルトン・フェルダー(b)がバッキング。

ドラムはジョン・ゲーリン、サックスはマイケル・ブレッカーとデイビッド・サンボーン。

ゆったりとした安堵感と、やすらぎのある気分に包み込まれるようなアルバムだ。

 

 

  

We touched like watercolour fawns
In landscapes painted by Cezanne
Like lovers floating painted by Chegall
But you and I were you-I then
We thought the rush would never end
We thought the sky, the sky would never fall
We lived we loved we laughed we cried
We'll never die, and now I think of you
And I change right into Mr Blue
You say your lover buys you lace
I say he's fine, I like his face
I guess you still think love will conquere all
I know, but it's not what you think
I only hope it stays in sync
I only want, I want to wish you well

 

早朝の雲

コメント(0)

0218clouds01.jpg

海側は真っ白のため自宅のベランダから山側の眺め

0218clouds02.jpg

左側は新幹線新神戸駅。

幻想的だ・・

0218clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

  

香水のハナシ

コメント(0)

朝7時頃、自宅からエレベーターに乗ったら、ものすごくいい香水の匂いに遭遇した。

朝から予想外のことが起こるというのは、気分のいいものだ。

寝ボケたアタマにぼんやりと浮かんだのは、誰なんだろう?

シャキっとしたアタマでもたぶんそう思ったはずですが。

 

自宅からはエレベーター乗り継ぎの20階まで下りるため、高層用のエレベーターに乗ります。

ロビーから20階まではノンストップ。

そこから最上階の37階までは各停というパターン。

  

なのでホシはたぶん20階から37階までに住んでいる誰かなワケです。

朝7時なので配達系ではないし、受付嬢たちでもない。

さぞステキな人なんだろうなあ・・

ってオフィスのマイクロバブル風呂で、にやけながら、至福の時を過ごしました。

   

確率としてはガイジンの可能性が高いのではないかと。

アメリカに住んでいると、こうした「トンデモく非日常的良い匂い系」をつけている女性とすれ違うことがあります。

当然思わず振り返ってしまうわけです。

あれはなんというか本能的なアクションなのでしょう。

 

追いかけて、何をつけているのかを聞きたい誘惑に駆られるます。

大体そういう匂いをさせている女性は、つけ過ぎないまさに適量のため、どうせでも良い匂いがさらに際立っていることが多いのです。

たぶんその余りにもステキな匂いのため、アタマの中の思考がしばし中断されるのでしょう。

 

0217perfume.jpg

 

そのため追いかけていって、聞いてみよう・・

というアクションを起こすにはちょっと遅すぎるタイミングになってしまうわけですよこれが。

なので、追いかけていって聞いてみたことは一度もないんですね。

   

ただ日本へ戻ってからは、そういう機会はまずありません。

繁華街ですれ違う女性で、超Aクラスのよい匂いの人と出会う可能性は、隕石が落ちてくるほどの確率でしょう。(笑)

お水系だとそれなりのものをつけていますが、大体は付けすぎでアウト。

  

香水は何をつけるかも大事ですが、どれくらいつけるかはさらに大事な点なのです。

絶妙な匂いというのは、こ2点が巧くバランスしたときだけに解き放たれるのです。

そういう事情もあってでしょうか、超Aクラスは若い女性にはまずいないのが現実。

  

少なくとも30台から上でしょうかねえ。

アバウトなハナシですが・・

   

で男はと言うと、まず壊滅状態。

いい歳をして夜系とかセクシー系は、よりカッコ悪いわけで。

特に男は、仕事の関係で難しい事情はあるわけですが、それでも日本人の男性は全くダメ。

 

アメリカ人は、少なくとも臭い人の割合はもの凄く少ない。

日本人はタバコの匂いをさせている人が多く論外。

自分じゃあハナがバカになってわからないんでしょう。

    

清潔感のある、かすかな香りが理想的なワケですが、言うはやすし、行うは難し。

まずは付けすぎない、適量を知ることが大事。

これは人には聞けないので、カミサンか娘にチェックして貰って覚えるわけです。

  

香水売り場では、一日2種類くらいしか試せないので、両腕につけて、時間が経った時の匂いをチェックするわけです。

で自分に似合っているかどうかを、カミサンや娘にチェックして貰います。

いくらいい匂いでも、似合っていないとダメ。

  

自分で言うと自慢になりますが、歯医者や循環器科のナースによく聞かれます。

「馬渕さん、いい匂いがしますね」ってね。

日頃の努力が報われる瞬間ですな。(笑)

   

この瞬間、鼻の下は最大限に伸びているはずなので、余り顔は見られたくない気分。(笑)

ま、日本のオッサンでいい匂いというのは、天然記念物に指定されてしかるべきな確率でしか生息していないという環境も、有利に働いているのでしょう。

なので、少しの努力で報われる可能性の高い分野でもあるわけです。(笑)

    

面白いことにちょっと可愛いナースしかこういうことは言ってこないんですね。

可愛くないサイドの女性からは言われることはまずありません。

と断言してもいいでしょう。

不思議です。

  

  

大事なのは自分に似合ったものを探せるかどうかではないでしょうか。

なので、香水を付ける前に、香水の似合わないオトコとなると、そっちから要改善ということになるわけで・・

双六だとスタート地点に戻ってしまうわけです。(笑)

 

やはり日頃からの心がけが、こういうシーンでもモノを言うというわけです。

世の中巧くできていますな。(笑)

 

こういうハナシを書くと何故かエイドリアンを想い出す。

 

 

神風ギャッププレイの注意点

コメント(0)

神風ギャッププレイは3分足が一本形成されたあとでエントリーするトレード手法だ。

そのため、エントリーの可否を見極める時間が非常に短い。

では、チャートのどこをチェックすればいいのだろうか?

東京マーケットでのある銘柄をサンプルに解説しておこう。

 

まず成功例から。

 

2502-0215.gif

アサヒビール(2502) +1万6千円。 2本目で入ってOKのパターン。

 

  

1963-0215.gif

日揮(1963) これは2本目で入るとカットロスになる。

それもマイナス9千円。マイナスは5千円以下に収めたいところなのにだ。

何が問題なのか?

1963-0215-2.gif

神風ギャッププレイでは、3分足の1本目は レンジアベレージの50%あたりまで伸びている必要があるのだ。

2本目のローソク足の始値から、プラス236のガイドラインまでは約9円の距離。

つまりこの例では、レンジアベレージの50%には足りないうえに、サポートまでの距離がありすぎるわけだ。

    

 

一方のアサヒビール(2502)の例を見ると・・

3分足の1本目は レンジアベレージの50%アタリまで伸びている。 

2502-0215-3.gif

しかもこの50%のガイドラインは、プルバックの際に、強力なサポートとして機能している。

このように、フィボナッチリトレースメントのガイドラインは、株価の下落を支え、そこで反転するケースが多いのだ。

   

   

このようにフィボナッチのガイドラインは、抵抗線として働いてくれるケースが多い。 

2013-02-15 09:02:37 はっち DeNA(2432) S

2432-0215.gif

DeNA(2432) +3万9千円 +7万5千円

 

このケースではフィボナッチの 61.8%のガイドラインが、ショートのプルバックを支える役割をしている。

2432-0215-2.gif

このケースでは念のためこの61.8%の位置で手仕舞っている。

だが61.8%が抵抗線となって再び下落を始めたら、陰線の2本目で再度エントリーだ。

レンジアベレージを一気に突っ切って下落。

素晴らしいゲインとなったわけだ。

 

 

 

午後の雲

コメント(0)

0216clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0216clouds02.jpg

 

 

0216clouds03.jpg

灘・東灘方面

  

 

0216clouds04.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

 

 

負傷者1000人に 200人以上が子供 広範囲に破片

ロシアのウラル地方へ隕石が落下。

衝撃波で建物のガラスが割れるなどし、ロシア内務省によれば、負傷者は約千人に達したという。

被害者200人以上が子供。

隕石落下でこれだけ多数の負傷者が出るのは世界的に極めて珍しいという。

   

ロシアに隕石が落下する瞬間のまとめ動画 Meteorite Falls In Russia urals

 

棚からボタ餅・空から隕石(笑)

 

 

足裏スベスベ作戦その後

コメント(0)

足裏スベスベ作戦 で書いた方法は、どちらかというと大技。(笑)

年中やるわけには行かないわけで、そのあとでどう継続するかだ。

今回はその続きとして、お薦めの方法をご紹介。

 

0215namerakakato01.jpg

かなりガサガサになっている場合は、まずこれで、一旦スベスベにする。

  

オイル成分が、肌に浸透したうるおい成分を閉じこめ、しっかりガード。

HA(クエン酸 乳酸 リンゴ酸)で固くなった角質層をやわらかくし、うるおい成分を浸透しやすくして、肌を整える。

アロエエキス、コメヌカエキス、スクワランでうるおいをたっぷり与え、肌になじませる。

尿素で水分を保持し、うるおいを逃がさない仕組み。

  

  

0215namerakakato02.jpg

「なめらかかと」。小林製薬らしいネーミングだ。(笑)

 

リップクリームのように、塗りにくいかかとへ、手を汚さずに手軽に塗れる優れもの。

キャップを外し、容器底部の回転部分を回し、先端を3mm程度出し、かかとなどのカサつきの気になる部分へ、薄くムラなく塗り広げる。

無香料・無着色なので、ひじ、ひざなどにも使える。

成分は、ワセリン、ヒマシ油、スクワラン、オリーブ油、セレシン、ミツロウ、マイクロクリスタリンワックス、セタノール、ベヘン酸、キダチアロエ葉エキス、コメヌカ油、酢酸トコフェロール。

毎日1回、両かかとに塗った場合約2ヶ月持つという。

 

そして、下の「かかとちゃん」を履く。

0215kakatocyan02.jpg

 

ソックスタイプもあり。

0215kakatocyan01.jpg

 

これで足裏は、フニフニでスベスベであります。

お薦めです。

 

バレンタインチョコ

コメント(0)

貰ったのは2つ。

カミサンと娘から。

0214Valentine01.jpg 

 

カミサンからのプレゼントはコレ。

さすがGODIVA! うまい。

   

0214Valentine02.jpg 

 

 

0214Valentine03.jpg 

 

こちらが娘から送ってきたチョコ。

定番の美味しいタイプ。

  

0214Valentine04.jpg 

 

どちらも甲乙付けがたい旨さ。

冷蔵庫に入れて、少しずつ味わうことにしました。^^V

 

バレンタイン

コメント(0)

今日はバレンタインデー。チョコを貰いましたか?^^

というわけで、今日は音楽のプレゼント。

 

バレンタインデーというと、永遠の名曲「バレンタイン」  

Ned Dohney - Valentaine

イントロのナイスなフレーズは、デビッド・フォスターであります。^^

 

 
ネッドドヒニートといえば、名盤 Hard Candy。

アヴェレイジ・ホワイト・バンドのハミッシュ・スチュワートとの共作もある、AOR史上燦然と輝く名盤といっていいでしょう。

バックヴォーカルはイーグルスのグレン・フライとドン・ヘンリー。

サックスはトム・スコット。

キーボードは全てデヴィッド・フォスター

  

ファン必聴!  ライブ!

ファンキーなプレイがナイス!

 

 

オレ的に最も好きな曲はコレ!

ハミッシュ・スチュワートとの共作

Ned Doheny - A Love Of Your Own (1976)

たまには洗車

コメント(0)

何ヶ月洗っていないだろう・・

というほど車を洗わないオレだが、さすがに汚れてきたので洗車。

行きつけの六甲口の先にある洗車場へ。

0213carwash01.jpg

ガソリンスタンドにある洗車機。

  

0213carwash02.jpg

洗車後は、右側の場所で100円掃除機や空気圧調整、乾いた2種類のウェスなどでフィニッシュ。

 

0213carwash03.jpg

いつもは400円コースだが、今回は下回り洗浄を奮発して600円と豪華版。(笑)

  

0213carwash04.jpg

天気がいいと、混んでいる。

 

0213carwash05.jpg

様々なオプションでトッピングできるシステム。

 

0213carwash06.jpg

あたり前だのクラッカー・・な注意書き・・(笑)

 

0213carwash07.jpg

ここまで来ればもう一息。

 

0213carwash08.jpg

表示が「停止」から「前進」が終了の合図。

 

0213carwash09.jpg

洗車後の気分は、こういう感じ。

かな?

 

0213carwash10.jpg

天気がいいと、洗った甲斐があろうというもの。(笑)

 

日本株トレードのポイント

コメント(0)

チャートを使わず、テキストだけで構成。

わかりやすくするため、短く各項目を箇条書きで並べてみました。

全く初めての方でも、全体像がわかるようにというわけです。  

  

そのタイムフレーム(時間軸)のトレンドに従ってトレードする。

いわゆる順張り。

流れに逆らわない。

川上へボートを漕いでも進まないからね。(笑)

 

 

複数銘柄へエントリーしてホールドする。

できれば3銘柄。

1銘柄だけだと確率的に勝率は50%で手数料を引くと必ず負けるからね。

3機編隊で飛べば一機くらいは成果をあげて帰還できるはず。

負けるリスクを下げるには結構効く。

株式トレードの大きなメリットだ。

 

1時間で切り上げる。

集中力はそんなに持たない。

空いている時間を有意義に使う。

トレードは経済的な基盤を作るためのモノ。

予定の利益を上げたらさっさと切り上げる。

ライフスタイルにも大きく影響するわけだし。

 

銘柄選択はプログラムに任せる。

余計なエネルギーと集中力を使わない。

エントリーと手仕舞いの決定と実行に全力を使う。

 

チャートソフトなどのツール類をケチらない。

ザウバーよりフェラーリに乗った方が早く走れるからね。

 

しっかりトレーニングする。

少ない経験でいきなり実トレをやるのはバカ。

資金を大事にしない者は生き残れない世界。

 

自分のトレードを検証する。

第三者の目で冷静になって自分のトレードを見直すのは大事。

軌道が外れたままで噴射しない。(笑)

 

 
3分足と1分足を使う。

できるだけ1円刻みの銘柄を狙う。

236を抜けたら5円はまず堅く抜けるからね。

カットロスは最大5円。

同値撤退というイメージ。

  

1000株だと5円抜きで5000円が基本。

最初は手数料を引いて、1時間5000円取れれば御の字と考える。

それでも一ヶ月で10万円。

それも獲れないのに大きく狙うリスキーなことをやっても絶対に勝てない。
   
 

こんなころでしょうか。

 

午後の雲

コメント(0)

0213clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0213clouds02.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面
 

0213clouds03.jpg

灘・東灘方面

 

0213clouds04.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

 

やめられない止まらない

コメント(0)

安部新政権になっても政治家は誰一人として、全力で放射能漏れを収束させようとする気配がない。

しかも原子力村の連中は、再稼働へと、しぶとく抵抗している。

福島では膨大な放射性物質が撒き散らされているうえ、わざわざ瓦礫を運んで燃やすという暴挙も継続中。

隣の大阪でも瓦礫を燃やし始めてしまった。

0212BurningMap.jpg

うーん。

  

それよりも大変なのは東京だ。 

有名人の体調不良続々-見えてきた東京放射能汚染 カレイドスコープ

「福島から1000キロ離れた場所でないと危ない」(東芝OB) 

0212BurningMap2.jpg

 

<チェルノブイリ症候群>

さまざまな症状が出る。個人の弱いところ、持病の悪化。

「頭痛・めまい・ぼうっとする・考えがまとまらない・ハイとうつになる・ノイローゼ・てんかん・知性に異常」

3.11以後の症状にこうしたことが起きていないかどうかだ。

「目・鼻・口・喉・声帯・性器関連の炎症・子供でものちのち白内障になる・声が出なくなる・口内炎・鼻血・歯茎の出血・虫歯の悪化」

「咳・痰・カラ咳・繰り返す風邪・気管支炎・肺炎・喘息」

「下痢・軟便・食欲がない・吐き気・嘔吐・揚げ物にむかつく・胃が痛い」
「突然、襲ってくるだるさ・眠い・立っていられない」
「脱毛・徐々に抜ける」
「夜中に腎臓のあたりが痛くなる・腎臓炎・膀胱炎・おねしょ」
「中耳炎を繰り返す」
「アレルギー症状の悪化・手の皮がむける・傷が治りにくい」
「心臓が痛い・夜中に胸が痛い・血圧異常・息がきれる・突然死」
「骨の痛み・骨の異常」
「生理不順・出血異常・乳がんの増加」
「甲状腺の異常」
「リンパ節のハレ」

   

 

おまけ

やっぱりね。

 

東日本大震災の地震はオカシイ? 地震波形を見る! 

以下、二度とテレビ会見に呼ばれなかった気象庁職員さんのお言葉

「今回起きました東北地方太平洋沖地震について、その本震の規模を再解析いたしました。その結果8.8の規模を9.0と改正します。」

「今回の地震の破壊の様子をもう一度丁寧に点検してみますと、通常とは異なりまして、複雑な形で3回、3つ大きな、巨大な地震が起こる、連続して発生する。このようなおき方をしているということが分かりました。このことから、連続して、複雑な形で3つ起こっていることを意識して、もう一度再解析を行ったところ、マグニチュードは9.0であるということが分かりましたので、本日、8.8から9.0に訂正するお知らせを行います。 」

「このような複雑な形で地震が起こるということは極めてまれで、少なくともわれわれは初めてでございました。」

さて、どのように複雑かというと....

「P波もなく突然やってきて、2回の高いスパイク。」

はい、「2-3連続海底核爆発による核融合誘発」以外に説明できませんね。

シトロエン濃度

コメント(0)

神戸から芦屋にかけての一帯は、どうやらかなりシトロエン度が高いらしい。

というのは結構よく見かけるからだ。

東京でも大阪でも、街を走っていてシトロエンを見かけることはまずないのにだ。

0210C3.jpg

岡本あたりで見かけた C3。

このクラスの国産車とは一線を画したデザインだ。

 

0210C5-01.jpg

芦屋の駐車場で見かけた C5。

 

0210C5-02.jpg

これもハイドロ足、つまりネコ足の乗り心地だ。

 

0210C6-2.jpg

我がC6。

 

0210C6.jpg

斜め後ろからのショット。

上品で押しつけがましくないのがシトロエンデザイの個性ではないだろうか?

 

 

 

ボトムスキャンの使い方

コメント(0)

下記のボトムスキャンの表示は 東京マーケットが始まって5分が経過した時点のものです。

マーケット開始の時点から、ネットエイドというサービスで、このボトムスキャンを使ってマーケットを見ています。

0208BS5-2.gif

ではこのリストの使い方、読み取り方です。

  

エントリーできる方向の予測

  

Long side が買い(ロング)の候補銘柄。

Change の値がプラスになっています。

0208BS5-3.gif

Short side が空売り(ショート)の候補銘柄。

Change の値が マイナスです。
 

  

それぞれの候補銘柄の状態は Change の値で知ることができます。

買いの銘柄群は、売りの銘柄群より全体に数値が大きくなっています。

 

0208BS5-4.gif

つまりこの時点では全体に株価が上昇しているであろう、ということがわかります。

そこでチャートで買いの銘柄を監視します。

そして、良さそうな銘柄へしかるべきタイミングでエントリーすればいいわけです。

 

マーケット終了後には銘柄ごとに、その後どのように動いたのかがわかる下記のようなチャートをこちらへ掲載しています。

このチャートは「始値から上昇中の5銘柄」がどの後、どのように動いたのかをあらわしています。 

0208JBS1.gif

縦の青い線はマーケット開始後1時間が経過した10時の時間をあらわしています。

以下のチャートでは大事なポイントを説明しています。
  

BSJ0905List5.gif

それぞれのチャートには、目安になるガイドラインが何本か引かれています。

  

大事なのは、上のような「レンジアベレージ」のラインと「236」ラインの2種類です。

  

一番上の青い線がレンジアベレージで1.0(100%)の値。

その下の赤い線が0.618(61.8%)

その下の灰色の線が0.5(50%)

その下の薄い灰色の線が0.382(38.2%)

そして太い緑の線が0.236(23.6%)

  

このそれぞれのガイドラインは、抵抗線として働くことが多いのです。

  

0208JBS1.gif

 

以上の説明を頭に入れてチャートを見ると、今までとは違った見方ができるはずです。

皆さんがエントリーできるのは、上のチャートでは、早くても3分足ローソク足が2本表示されたあとになるわけです。

  

一度潜ってから、もう一度抵抗線を突き破った位置が、エントリーポイントとなります。

一番下の日立建機(6305)がその典型的な例です。

  

チャート上に$8.00という数字が見えています。

これは大体8円くらい、1000株だと8千円くらいの利益を出すことができるだろう。

ということがざっとわかるようになっています。

 

 

午後の雲

コメント(0)

0211clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0211clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0211clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

マーケット終了後のチャートから学ぶ

コメント(0)

トレードで確実に勝てるようになるためには、チャートの読み方が大事なポイントになります。

そのためには、まずマーケット終了後に毎日掲載されているチャートから学ぶことです。

つまり動きを、よく観察することが大事になります。

 

東京マーケットと米国ナスダックマーケットを比べると、動き方にあきらかな違いがあります。

どうしてそういうことがわかるかというと、、米国ナスダックマーケットを見慣れている目には、東京マーケットでの動きとの違いはとてもよくわかるからです。

東京マーケットでは、大きくギャップアップして始まる日と、あまり大きなギャップがないときと比べると、全体の動き方に違いがあることが多いのです。

   

ですから「このトレード方法なら、どんなときでも通用する」という固定的な考え方ではなく、動きに対して柔軟に対応することが大事になります。

そのためにも、マーケットが終わってからのチャートから学び、多くのサンプルパターンをアタマの中のデータベースに蓄積しておくことです。

場数を踏むというのは、そういうことなのです。

   

下記は2013年2月8日(金)の東京マーケットで「9時5分の紹介銘柄」つまり9時5分にボトムスキャンで表示された銘柄チャートです。

下のチャートでの赤い楕円の丸印はレンジアベレージの 61.8%の位置です。

その上にある、それぞれのチャートの一番上の青い水平線がレンジアベレージという一日で動くであろう理論的限界値までの距離が短い位置なのです。

  

つまり、61.8%を過ぎてからエントリーすると、残っている利益が出るであろう「のりしろ」が少ないため、勝てる確率は低くなります。

チャートを見ると、ローソク足2本の後でエントリーしたと仮定すると、一度株価が潜ってしまうため、そこでカットロスをせざるを得なくなることがわかるはずです。

ですから一度株価が潜ったあとフィボナッチのガイドラインにヒットして反発し、上昇を始めるところでエントリーする方が安全なのです。

  

ですが、だからといってむやみにエントリーしても勝てません。

一番上のファナック(6954)は赤い61.8%のガイドラインがサポートトになって下げ止まってはいます。

ですが、株価は青い水平線のレンジアベレージが上値抵抗線となって、上昇しなかったわけです。

 

Toolong.gif

 

では2番目のアサヒビール(2502)はどうでしょうか?

赤い61.8%のガイドライン(以後「618」と呼びます)がサポートとなって反転しています。

DOJIのあとの上ヒゲをつけた隠線のあとで陽線が、この隠線を呑み込んでいます。

つまり次のローソク足のアタマでエントリーすると、レンジアベレージを突破して上昇したわけです。

8円ほどの利益となります。

ですがこれはうまくレンジアベレージを突破したから良かったわけですが、上値抵抗線となって上昇しないこともあります。

ですからちょっとリスクの高いエントリーだということになります。

 

2502-0208-3.gif

  

ではより安全なエントリーパターンとはどういうものなのでしょうか?

下の赤い楕円形のマークの位置の水平線は、レンジアベレージの50%の位置にあるフィボナッチのガイドラインです。

61.8%を過ぎてからエントリーすると、残っている利益が出るであろう「のりしろ」が少ないため、勝てる確率は低くなる。

と書きましたが、50%の「位置だと、あと半分の「利益が出るであろう」のりしろが残っていることになります。

最初のローソク足が618を越えずに50%の位置あたりで止まっている銘柄はどれでしょうか?

一番下の日立建機(6305)です。  

50perline.gif

 

日立建機(6305)の最初のローソク足の終わった位置を見てください。

レンジアベレージの50%に相当するフィボナッチのガイドラインあたりで終わっています。

一日に動くであろう理論的限界値であるレンジアベレージまで、あと半分の「利益を出せるであろうのりしろ」が残っているわけです。

2本目のローソク足のアタマでエントリーです。

このように2本目でエントリーするトレード手法を、神風ギャッププレイと呼びます。

  

6305-0208-3.gif

   

手仕舞いの位置は2箇所ありますが、どちらで手仕舞っても利益は同じくらいですね。

このように、「呑み込みパターン」はエントリーや手仕舞いの、絶好の前兆となるナインとなることが多いのです。

  

「残りの利益を出せるであろうのりしろ」を常に意識してトレードする。

これは大事な点です。

  

これが実際の動いているマーケットで自然に意識できるようになれば、カットロスに陥るリスクを大幅に減らすことができるのです。

ぜひ参考にしてください。

 

BSでシンディーローパーの日本公演を観た。

シンディーは、デビューアルバムから4曲連続で、全米トップ5入りした初の女性ソロ・アーティスト。

東北大震災が起こった2011年3月11日に日本に到着したシンディ・ローパー。

コンサート開催を決断した彼女は、「忘れないわ」を日本語で歌っていた。

親日家シンディ・ローパーさんの人柄が伝わるエピソードまとめ

 

シンディーローパーといえば何故か、ウイ・アー・ザ・ワールドを想い出した。

 

We Are the World   歌詞、日本語訳付き  

懐かしい・・

豪華な顔ぶれもさることながら、今見ても感動するパフォーマンスに脱帽。

   

  

おまけ

We are the world アーティスト名&歌詞付  

N-ONE

コメント(0)

始めて街で N-ONE を見た。

カミサンいわく、「可愛いわね、顔がでんでん虫みたい」

なるほど。

週末雑感

コメント(0)

相変わらず寒い。

週末はカミサンとランチを食べることtが多いのだが、昨日は芦屋のかぶらやへ。

あんなにうまい蕎麦を食べないなんて・・

というわけで大体週一のペースで訪れている。

 

0209kaburaya01.jpg

貸し切り状態だった・・

 

0209kaburaya02.jpg

アングルを変えるだけで、こうも違った写真になるわけだ。(笑)

 

0209kaburaya03.jpg 

あいかわらずうまい蕎麦。

  

0209kaburaya04.jpg

クローズアップ

   

0209kaburaya05.jpg

デザートはわらび餅。

    

0209crownPlaza01.jpg

午後は顧問税理士との定例ミーティングでクラウンプラザホテルへ。

税金対策は大事だからね。

     

0209crownPlaza02.jpg

自宅の目の前にあるので歩き。

 

0209crownPlaza03.jpg

人通りは少なかった。

  

0209crownPlaza04.jpg

土曜日の午後2時前だというのにガラガラ。

閉店している店が多い。

 

0209crownPlaza05.jpg

オープンしたときのあの賑いは二度と戻らないのか・・

  

0209crownPlaza06.jpg

自宅マンショ向かいの高層分譲マンション。

左側が新幹線新神戸駅。 

  

0209crownPlaza07.jpg

自宅のある賃貸マンション。

   

0209crownPlaza08.jpg

マンション前の公園は、今の時期寒いと人影がほとんどない状態だ。

写真は全て FUJIFILM  X10

 

 

 

 

 

 

 

FreeStockChartsでフィボナッチ

コメント(0)

以下のようなご質問をいただきました。

お世話になります。質問したいことがあります。Hp内にある『無料で使えるチャート』からFreeStockChartsを利用しているのですが、このチャートでフィボナッチリトリースメントの設定の仕方を教えて頂けないでしょうか。

『236ガイドラインとは、その銘柄の20日間平均の値幅を100%として、始値から上下に23.6%の位置を表示したもの』とあるのですが、どうすればいいのかわからなくて。。。ご教授いただければかと思います。宜しくお願いいたします。

いわゆるイントラデイのトレーディングでのフィボナッチガイドラインを分足チャートへ設定し、トレード中に表示させて利用することはまず無理でしょう。

CQGというソフトはマクロで様々なスタディを記述できるので可能ですが、それ以外のソフトだと、手動でガイドラインを引かなければなりませんが、そういう時間はないはずですが・・

 

設定はできます。

方法は以下の通りです。

こうしたフィボナッチのガイドラインを引くためには、起点と終点が必要になります。

フィボナッチでは、起点と終点の距離(トレードでは値幅)を1に設定する必要があるからです。

 

BS2331.gif

 

まずボトムスキャンで上記のようにレンジアベレージの1.0という位置(100%)の株価を知る必要があります。

 

そしてこの60.13ドルへ水平線を引かなければなりません。

ですがフリーストックチャートだと、この銘柄のこのケースでは、60.12しか表示されません。

このチャートソフトでは縦の幅を変更することができないからです。

 

0209freestock01.jpg

 

  

最初のローソク足の始値と、60.13あたりへ引いた水平線を目安に、ガイドラインを引きます。

 

0209freestock02.jpg

この例では1本目が50.0近くまで上げているので、神風ギャッププレイが可能です。

2本目のローソク足のアタマでエントリーですね。

 

ただ実際の動いているマーケットで、手動でこうした手順でガイドラインを引くのは、現実的ではないでしょうね。

複数銘柄へ設定しなければならないわけですから。

ボトムスキャンの、236や50の株価を見て、そこへ水平線を引く方法をお薦めします。

こちらにFreeStockCharts の日本語使い方ガイドがあります。

 

 

朝の雲

コメント(0)

0209clouds01.jpg

宅ベランダから大阪湾方面

 

0209clouds02.jpg

 

 

0209clouds03.jpg

灘・東灘方面

 

 

0209clouds04.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

 

日本株トレード

コメント(0)

実は今週のアタマから、トレードフロアのトレーダー有志による、日本株のトレーディングシミュレーションを始めた。

このトレードフロアでは、私の会社の資金を運用するトレーディングのチームを養成するため、有志のトレーダーが毎晩ナスダックマーケットでトレーディンや、シミュレーショントレードを3年に渡って続けている。

一口の資金は5万ドル。

 

この資金を運用するため、エグゼキューショナーという執行役を養成するプロジェクトだ。

銘柄は私が指示し、エグゼキューショナーはその銘柄の良い位置でエントリーし、手仕舞いはエグゼキューショナー自身が判断するわけだ。

利益は折半。

  

 

この資金運用に関わるエグゼキューショナーとして採用されるためには、ある条件がある。

シミュレーショントレードで、ナスダック米国株での1時間トレードで、月間平均利益がプラス5000ドル以上。

このレベルの利益を3ヶ月関連続して達成できなければならない。

    

 

では何故日本株トレードを始めたのか?

それはトレーニングへ参加されているトレーダーの、プロになるためのハードルを下げるため。

米国株の月間平均利益5000ドルを3ヶ月という条件達成のため、日本株トレードも併用することにしたからだ。

たとえば、米国株で3千ドル、日本株で2千ドル分というように利益を出すことができれば、プロへの敷居がかなり低くなるわけだ。

 

   

夜のナスダック米国株マーケットで行っているトレードでは、チャット形式のガイドとしてネットエイドを開催しているが、

常連の方の中には、5千ドルには届かないが、2千500ドルや3千ドルなら・・というレーダーがかなり増えてきている。

そういうポテンシャルをお持ちの方への、モチベーションアップにも繋がるはず。

  

  

というわけで、1月4日から約1ヶ月間東京マーケットをチェックし、コレならイケルだろうということで踏み切ったわけだが・・

何よりも日本株のトレーディングで最も大きな購買力の問題が解決されたというのが、最も大きな要因だといっていいだろう。

そうなると問題は、もう一つの大きな壁をどうするか?だ。

   

日本株トレードの場合、米国株のようにシミュレーショントレードのできるツールを提供している証券会社は皆無。

では、トレーニングのせずに、トレードを始めると、どうなるのか?

実トレードという大きなプレッシャーのもとでトレードを始めると、自分で勝てる範囲での方法論で固まってしまいがちだ。

   

    

それが習慣となり、自らの枠を「勝てたときの範囲」で囲ってしまうことになる。

だがシミュレーショントレードなら、様々な方法論でのアプローチが可能になるわけだ。

大事なことは、少ないストレスでコンスタントに利益を出すことなのだから。

 

  

自分に合ったやりやすい方法を見つけるには、自由自在に様々な方法でアプローチすることだ。

そして、その結果を数字で確認することで、正しい方向を見つけるわけだ。

そのため、デモトレーダーという自前の疑似執行システムを開発、現在それを使いトレーニングをしている。

  

米国株でのトレーニングの効果は絶大で、現在参加している2人は今のところ一日単位で、負けなしという状態。

日本株は全く始めてだが、イントラデイのトレード技術に関しては米国株と共通点が多いからだろう。

   

    

もちろん、いくつか問題はある。

来高が少ないので、銘柄特有の癖がかなりあるわけだが、これは一ヶ月もトレーニングを続ければ慣れるはず。

もちろん実際のトレードでの執行とは違うわけだが、その前のアプローチで大きな方向性を固めるというのは、大事な点だからね。

 

 

ポイントは236を抜けたアタリで、思いきってエイヤッとエントリーできるかどうかだ。

証券会社によっては、30秒近くも約定が帰ってこないこともあるようだからね。(笑)

最初の3分足が長いとその後潜ってしまうことが多いので、その後の236ガイドラインでの反転ブレイクを掴めるかどうか。

  

 

日本株ネットエイドの様子や、トレーダーのシミュレーショントレードの結果は全て公開している。

興味のある方や、詳細をご覧になりたい方は、下記からどうぞ。

tobecontinue498.gif  

午後の雲

コメント(0)

0208clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0208clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

 

0208clouds03.jpg 

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

週松前雑感

コメント(0)

昨日は一週間ぶりにクマチャンところで、午後から2時間ケア。

2月から日本株のネットエイドを始めたので、午前中の1時間ケアがの時間がなくなったからね。

最近はPCでの細かい作業が多かったので、首肩腕に疲れが溜まってきていたので、そろそろ玄界灘かなと。(笑)

 

ウィークデイの2号線は交通量が多いため、山手通りを通ることが多い。

0207Map.jpg

 

景色もいいからね。

下の写真は、帰路。

つまり上の地図では、山手通りの左下から右上へ向かったショット。

 

0207kobenagata01.jpg

 

長田あたりは震災で、古い家はほとんど焼けてしまった。

 

そのため道路は広く真っ直ぐで、とても、走りやすいのだ。

 

0207kobenagata02.jpg

 

ウィークデイの午後4時前は大体これくらい空いている。

 

この時間帯の2号線は、かなり混んでいるからね。

 

0207kobenagata04.jpg

 

三車線なので、左側の一車線に車が止まっていても、2車線が丸々使えるわけだ。

 

交差点では、右折車線のため、さらにもう一車線が右側に追加されている。

 

0207kobenagata03.jpg

 

意外にも「ねずみ取り」はやっていないのだ。

 

そのため大きな声では言えない速度で走ることができる。(笑)

 

0207kobenagata05.jpg

 

この交差点を左折すると、有馬街道を上り有馬温泉へ。

だがこの旧道の有馬街道は、無料なので朝夕のラッシュには非常に混雑する。

 

有料道路を通れば六甲山の中腹を通るトンネルを抜けてあっという間。

混雑は全く有馬温泉。(笑)

 

トレードの基本は?

コメント(0)

ハイローバンドギャッププレに200日移動平均線を加えた、3銘柄によるミューチュアルファンドプレイ。

自分で投資信託のように複数銘柄を選択してトレードをするわけだ。

これは強力なパフォーマンスを発揮する手法だ。

私の2冊目の本にも書いた、ムービングアベレージバンドプレイの応用パターンもあるわけだ。

 

狙いはダメダメ御三家。(笑)

ハイローバンドギャッププレイに200日移動平均を組み合わせた最強のスイングトレード手法だ。

  

fund.gif

  

パナソニック(6752)とソニー(6758)はまだ保有の状態だ。

だが、以下は計算上6日に手仕舞いしたと仮定しての計算だ。

  

シャープ(6753) 208円×5000株で必要な資金は104万円。

パナソニック(6752) 517円×2000株で必要な資金は104万円弱。

ソニー(6758) 924円×1000株で必要な資金は93万円弱。

3銘柄でも資金は300万円。信用取引なら100万円でできるトレード。

利益

シャープ(6753) +135円 14日間保有 利益+55万5千円

パナソニック(6752) +220円 43日間保有 利益+44万円

ソニー(6758) +555円 50日間保有 利益+67万5千円

利益の総合計は167万円。

アバウトな保有期間は約2ヶ月間。

つまり40日だと一日あたり4万2千円ほどの利益だ。

だがこの200日移動平均線をクロスするのは何年かに一度のチャンスでしかないのだ。

 

ではシャープ(6753)の次のエントリーポイントは?

6753-D2.gif

この青いラインを越えて始まらないとダメ。値段で言えば349円。

さて近日中に越えるかどうかだ。

ストップの位置はローバンド。

午後の雲

コメント(0)

0206clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0206clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0206clouds03.jpg

 

 

0206clouds04.jpg

大阪湾方面

 

0206clouds05.jpg

灘・東灘方面

 

0206clouds06.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

バナー作成

コメント(0)

サイトのコンテンツ変更のモロモロの作業で、WEBの更新がなかなかできず。

でやっと一段落。

WEBのバナー作成って結構面倒なもの。

 

色とデザインのコンセプトが決めるまでが特にね。

モタモタしていると、意外と時間がかかってしまう。

 

今回作ったのは3種類。

Nasdaq.gif

           down.gif

Nasdaq2.gif

 

 

Tokyo.gif

           down.gif

Tokyo2.gif

           down.gif

Tokyo3.gif

           down.gif

Tokyo4.gif

 

というわけで並べると・・

 

Nasdaq2.gif Tokyo4.gif

SScanWatch.gif

 

こういうのは制約がないと、決めるのが意外に手こずってしまうんだよね。

それでもって、WEB上の仮表示を見て、変更もあり得るわけで、安心はできない。

それに、凝り始めるとキリがないからねえ。(笑)

 

 

チャートで見る日本株ネットエイドの初日

コメント(0)

何年ぶりかで再開した日本株のネットエイドの初日は大漁。

という幸先の良いスタートとなりました。

1000株単位のトレードだとトータルで10万円分のパフォーマンスでした

 

2013-02-04 08:49:52 はっち おはようございます
2013-02-04 08:51:41 はっち 先物は大きくギャップアップ

2013-02-04 09:00:01 はっち OPEN !

2013-02-04 09:03:02 はっち ロングサイドはオリンパス(7733)くらいしかない

7733-0104.jpg

オリンパス(7733) +46円

1000株で +4万6千円。

下は1分足ですが、いわゆる「神風ギャッププレイ」です。

考案したときは3分足でしたが、今はそれが1分足へと早くなったというわけです。

7733-1-0104.jpg

詳細な解説はこちらからどうぞ

 

下はボトムスキャンの5分の時点での表示です。

これを見ていたのでは、神風ギャッププレイパターンだと間に合わないのです。

  

 0104JBS5.gif

 

ネットエイドのようなガイドサービスを始めた理由は、こういうプレイのためでもあるわけです。

一日換算でのコストは1000円で、こうしたガイドを見ながらトレードできるわけですから、非常にリーズナブルなサービスではないでしょうか?

参加方法

トンネル2

コメント(0)

トンネル写真集その2。

帰路の巻。

0104tonnnel01.jpg

0104tonnnel02.jpg

0104tonnnel03.jpg

0104tonnnel04.jpg

0104tonnnel05.jpg

0104tonnnel06.jpg

0104tonnnel08.jpg

0104tonnnel07.jpg

写真は全て KISS X4 + TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC 

 

 

トンネル

コメント(0)

所用で六甲山から中国自動車道を通って大阪へ。

というわけで、トンネルの多いルートだったためトンネル写真集。

0203Tonnel04.jpg

0203Tonnel02.jpg

0203Tonnel08.jpg

0203Tonnel01.jpg

0203Tonnel06.jpg

0203Tonnel03.jpg

0203Tonnel07.jpg

0203Tonnel10.jpg

0203Tonnel09.jpg

0203Tonnel05.jpg

写真は全て KISS X4 + TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC 

続く・・

 

 

クァンド・クァンド・クァンド

コメント(0)

原曲は Engelbert Humperdinck (エンゲルベルト・フンパーディンク)の作品。

Quando はイタリア語で when という意味。

女性が男性からの告白を待っている待ち遠しい気持ちを歌った曲。

マイケル・ブーブレ(Michael Buble)とネリー・ファータド(Nelly Furtado)のハモリがナイス。

 

Michael Buble - Quando Quando Quando

 

  

Tell me when will you be mine
Tell me quando quando quando
We can share a love divine
Please don't make me wait again

 

When will you say yes to me
Tell me quando quando quando
You mean happiness to me
Oh my love please tell me when

 

Every moments a day
Every day seems a lifetime
Let me show you the way
To a joy beyond compare

 

I can't wait a moment more
Tell me quando quando quando
Say its me that you adore
And then darling tell me when

 

Every moments a day
Every day seems a lifetime
Let me show you the way
To a joy beyond compare

 

I can't wait a moment more
Tell me quando quando quando
Say its me that you adore
And then darling tell me when

 

Oh my darling tell me when
And then darling tell me when
Oh my darling tell me when

 

教えて、いつあなたは私のものになるの
教えて、いつ、いつ、いつ
私たちは神の愛を分かち合える
お願いだから、また私を待たさないで

 

いつになったら私にハイといってくれるの?
教えて、いつ、いつ、いつ
あなたは私にとっての幸せ
ああ私の恋しい人、教えて、いつ

 

毎日のすべての瞬間
毎日が一生に感じるわ
あなたに道を教えるわ
比べようのないほどの楽しさに

 

もう待てないわ
教えて、いつ、いつ、いつ
大好きなのは私だと言って
そしてダーリン、いつなのか教えて

 

毎日のすべての瞬間
毎日が一生に感じる
あなたに道を教えるわ
比べようのないほどの楽しさに

 

もう待てないわ
教えて、いつ、いつ、いつ
大好きなのは私だと言って
そしてダーリン、いつなのか教えて

 

ああ私のダーリン、教えて、いつ
そしてダーリン、いつなのか教えて
ああ私のダーリン、教えて、いつ

日本株ネットエイド再開

コメント(0)

日本株ネットエイドを2月4日(月曜)より再開します。

日本株での信用取引ルール改訂(即時回復)のため、ボトムスキャン銘柄を中心にマーケットをガイドします。

1月4日以来東京マーケットの動向を見ていましたが、5ティックくらいならかなり高い確率で獲れるはずです。

一日5千円でも、一ヶ月10万円になります。

今のように再雇用が困難な時代には、この購買力の回復ルールは、ありがたい変更ではないでしょうか。

 

2月からの検証方法

コメント(0)

2月から 米国ナスダックマーケット1(金) と 東京マーケット1日(金) のコンテンツを変更しました。

いわゆる「ファンダメンタルズ情報」はイントラデイといういわゆるデイトレーディングでは、利益を出す要素として機能しないため、省略することにしました。

チャートの下に詳細を知りたい方は、下ののリンク先をご覧ください。

 

東京マーケット

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

REUTERS ロイター・マネー 

THE WALL STREET JOURNAL

 

米国マーケット

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

 

そしてマーケット開始後5分の時点でのボトムスキャン銘柄を掲載。

  

0201BS5.gif

0201BS5.gif

そしてその銘柄が一日でどう動いたのか?

がわかるチャートを掲載します。

 

 

東京マーケットではこういう表示となります。

0201BS5.gif

まずはロングサイドに表示された銘柄。

  

0201JBS1.gif

 

 

そしてショートサイドに表示された銘柄。

0201BS5.gif

0201BS2.gif

 

 

次は米国マーケットでの掲載例。

 

0201BS5.gif

ロングサイド銘柄

0201BS1.gif

0201BS5.gif

ショートサイド銘柄

0201BS2.gif

 

 

米国マーケットのショートサイド銘柄ではアンショータブルというショートできない銘柄があります。

これはネットエイドでのアンショータブル銘柄と照合すればわかるようになっています。

  

チャートのタイムフレームですが、日本株は5分足、米国株は10分足で表示しています。

日本株と米国株では、マーケットの開催時間の長さが違うため、全体を見渡せるように表示するためです。

 

それぞれのチャートすべてに、フィボナッチのガイドラインを表示しています。

上の細い青い線が「レンジアベレージ」。

つまりその銘柄の一日に動く値幅の20日間平均の位置です。

 

ボトムスキャンやフィボナッチについての見方やチャートへの応用と読み方については、下記の解説書が参考になるはずです。

 

bottomscan.gif

Gotbottomandfibo.gif

 

下記で購入することができます。

 

onlineseminar.gif

 

ボトムスキャン ・無料ユーザー登録 で 1週間無料でトライアル  もできます。

ぜひご自分の目で、その威力をご覧ください。

 

 

Jonathan Fritzen スウェーデン出身の若手キーボード奏者。

1982年生まれの31歳で2008年にアルバムデビュー。

Magic-Jonathan.jpg

父がアメリカ人で母がスウェーデン人。スウェーデンの大学でジャズを専攻。

Top Albums by Jonathan Fritzen

ここでは32曲が試聴可。

ザッと聴いてみて、これほどハズレがないアーティストも少ない。

都会的なサウンドをバックに、アコースティックピアノ中心のメロディアスでシンプルなピアノプレイが心地よい。

ミディアムスローのリリカルなプレイ。

 

ミディアムアップテンポで印象的なリフが繰り返される。 

  

ミディアムスロー  Melting   トロけるような雰囲気が漂ってくるかのようだ。

 

アドリブで聴かせてくれうメロディーラインが美しく、アレンジもシンプル。

アコースティックピアノで弾きまくるストレートさがナイス。

最近のお気に入りであります。^^

深刻な中国の大気汚染

コメント(0)

と報道されているように、中国の大気汚染は深刻だ。

0201Chinesesmog01.jpg

 

病人続出・屋外授業とりやめ 中国、大気汚染影響広がる 朝日新聞

 

0201Chinesesmog06.jpg

 

0201Chinesesmog03.jpg

 

0201Chinesesmog07.jpg

 

中国から過去最悪の大気汚染物質が日本へ / 環境省から聞いた3つの対策方法

 

0201Chinesesmog08.jpg

 

0201Chinesesmog09.jpg

 

0201Chinesesmog04.jpg

 

0201Chinesesmog10.jpg

 

satellitePM.jpg

微粒子状物質(PMと呼ばれる問題の粒子の2001年から2006年までの平均値

微粒子状物質は、人間の髪の毛の数分の一の大きさで約直径2.5マイクロメートル以下

小さな粒子は体の正常な防御を乗り越えると肺の奥深くまで浸透するので注意が必要だ。

 

中国の大気汚染物質が日本に飛来した場合の対策は・・

極力外出を避け、窓は閉め切った状態で、空気清浄器を利用する。

うーん・・困ったものだ・・

 

デパートの光と影

コメント(0)

昨日は、クマチャンところで1時間ケア。

そのとき、先生がふと「あそこがが閉まるんやなあ」とポツリ。

話を聞いてみると、すぐそこにあるデパート、大丸のことらしい。

その後どうなるのだろうか?とふと思ったのだが、たまたまグーグルでそのニュースを発見。

 

リンクを辿ると・・

 

大丸新長田店が閉店 阪神大震災の被災者支える

神戸市長田区の「大丸新長田店」が31日、閉店した。阪神大震災で壊滅的な被害を受けた地元で、震災2日後に販売を再開し被災者を支えた。だが震災後も人口が戻らず、売り上げが減り続けていた。

午後8時過ぎ、玄関前で中北史郎店長が「35年と9カ月、ありがとうございました」と頭を下げると、数百人の客から「ありがとう」と拍手が起こった。

 

「36年間ご苦労さま」 大丸新長田店閉店 神戸

阪神大震災当時いち早く営業を再開するなど地域住民を支えた大丸新長田店(神戸市長田区)が31日、36年間の歴史に幕を下ろした。店内には最後の別れを告げようと多くの買い物客が詰めかけ、にぎわった。

この日は同店での勤務経験のある従業員らも続々と応援に駆け、精力的に動き回った。現在は神戸店に勤務する中島和彦さん(48)は「会社員人生の半分をここで過ごしたので閉店は寂しい。この店の最後を見届けたい」としんみりとした表情。

最終営業日に合わせて訪れたという神戸市西区の無職、西岡春江さん(78)は「当時は長田に住んでいて、この店には色々な思い出が詰まっている。『ありがとう、そしてご苦労さま』と伝えたい」と目を潤ませていた。

 

被災者の励みになった大丸新長田店が閉店 

1995年の阪神大震災で、発生2日後から食料品の販売を再開し、多くの被災者の励みになった神戸市長田区の百貨店「大丸新長田店」が31日、業績低迷を理由に閉店する。

同店は77年、JR新長田駅近くの商業施設「ジョイプラザ」にオープン。売上高はピークの96年2月期に129億円に達したが、2012年2月期は53億円に縮小していた。撤退後のテナントには、大手スーパーの西友などが出店する予定。

近くで美容室を営む藤田徳子さん(65)は「気軽に立ち寄ることができ、地元の人のよりどころだった。震災の時も多くの人がここへ集まり、ほっとしたのを覚えている」と話し、閉店を惜しんだ。

 

神戸新聞ならもっと詳しいだろうとチェックしてみると・・

 

大丸新長田店が閉店 震災乗り越え、地域密着 神戸新聞

JR新長田駅前の大丸新長田店(神戸市長田区)が31日、閉店した。1977年4月に開業し、95年の阪神・淡路大震災ではいち早く必需品を販売するなど地域密着の百貨店として親しまれた。最終日は多くの買い物客が訪れ、惜しまれながら35年9カ月の歴史に幕を閉じた。

同店は商業施設「ジョイプラザ」の地下1階から地上2階に、食品や衣料品、雑貨の売り場を設けた。震災時は周囲が被害を受ける中で、発生2日後に食料品や日用品などを店先で販売。1カ月後には全面再開にこぎ着けた。

近くの主婦(36)は「当時は本当に助かった」と振り返り「地元の顔のようなお店。普段着で気軽に来られた。本当にさみしい」と話した。

最終日の店内では、従業員と言葉を交わし涙をぬぐう買い物客の姿もあった。午後8時の閉店時には中北史郎店長(54)が「地域の方と震災も乗り越えてきた。長い間ありがとうございました」とあいさつ。客らが出入り口を取り囲み「ありがとう」と拍手が送られた。

同店は震災後、周辺の人口減やスーパーの相次ぐ出店で競争が激化、赤字が続いていた。閉店後は核テナントにスーパー大手「西友」(東京)などが入り、9月に全面開業する予定。

   

震災後も売り上げが戻らず赤字では無理のないハナシだ。

どんなものが、おいてあるのだろうかと一度行ったことがある。

先生いわく、三宮の大丸だと、売っている服とかはちょっと派手だからなあ・・

  

なるほどね。

   

じゃあ長田だけではなく、いわゆる百貨店という形態での小売業は、どうなんだろうと調べてみると・・

 

まずは、百貨店協会地区別売上高(PDF 135KB)をチェック。

なんだこりゃあ?

平成24年12月・年間 全国百貨店売上高概況 を見て、ダメだということがやっとわかったわけだが・・

グラフでわかりやすく表示する、という考えは浮かばなかったのだろうか。

わかりやすいと、困ることがあるのかもしれないなあ・・などと、謎は深まるばかり。(笑)

 

【図解・経済】百貨店売上高の推移(最新)

◎2010年の百貨店売上高、14年連続減=ピークの3分の2に縮小

◎2011年の百貨店売上高、15年連続減少=震災も響き、2%減

◎2012年の百貨店売上高、16年ぶりプラス=震災の反動、衣料品堅調

◎低価格路線進む「デパ地下」=安全・安心アピール-百貨店復活のカギに

というわけで、去年は震災の反動で増えただけのようで、売り上げは減り続けているようだ。

   

人口減に加え、何と言ってもデパートは高いからねえ。

高いなりの付加価値、たとえば「デパ地下なら一定レベルの美味しさが確保できている」などといった、いわゆるウリが必要だろう。

と、ありきたりなオチですいません。(笑)

 

2013年2月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

2013年2月

月別アーカイブ