US Market Recap

選挙本番、面白くなってきた

驚いた! 共和党から大統領に立候補しているマケイン氏は、副大統領候補として、アラスカ州の州知事サラ・ペイリン氏(44才)を選んだ。言うまでもなく、女性票の獲得を狙ったものだが、ペイリン氏の知名度は低い。


0829gov.jpg

(サラ・ペイリン氏、 写真:Getty Images)

報道によれば、ヒラリー・クリントン氏(民主党)を支持していた人たちは、本選挙でオバマ氏に投票するつもりはない、と回答する人が多い。こんな状況を、既に察知していたマケイン陣営は、クリントン支持者の獲得に本格的に乗り出したわけだ。(こんな声もよく聞く。オバマ氏は、バイデン氏ではなく、クリントン氏を副大統領候補に指名するべきだった。)

週末は、どのテレビもペイリン特集に忙しいが、ここで掲示板を見てみよう。

・「もしオバマ氏が、クリントン氏を指名していれば、ほとんどの女性はオバマ氏に投票することになったことだろう。しかし、ペイリン氏の指名で、間違いなく女性票は割れる。」 ronjsqさん

・「オバマ氏は、バイデン氏を指名したことを後悔していることだろう。」 mizzou-fanさん

・「ペイリン氏には新鮮なイメージがある。バイデン氏のような、典型的な政治家という嫌なイメージが無い。」 AmericanPhilさん

・「私はオバマ氏を支持している。マケイン氏のペイリン氏指名は、たしかに賢明だと思うが、明らかに切羽詰った行動だ。」 jeff777さん

・「マケイン氏のペイリン氏指名はホームランだ。」 gulfcoasttraderさん

・「ペイリン氏の指名は勇気のある行動だ。マケイン陣営の作戦は正しいと思う。」 BryManさん

下は、ペイリン氏の簡単な履歴だ。

・1964年 2月11日、アイダホ州で生まれる。

・1987年 アイダホ州立大学卒業。

・1992年ー1996年 アラスカ州ワシラ市 市議会議員

・1996年ー2002年 ワシラ市 市長

・2006年ー現在 アラスカ州 州知事

(情報源: http://www.cnn.com/2008/POLITICS/08/29/palin.republican.vp.candidate/index.html

http://www.marketwatch.com/news/story/mccain-picks-sarah-palin-running/story.aspx?guid={D899CC99-49A4-4345-8980-9814FBCC06C6})

投資心理の周期

マーケットには、底、上昇、天井、そして下げの四段階があることが知られている。それでは質問しよう。現在の米国株式市場は、どの段階にあるのだろうか?S&P500指数の月足チャートを見てみよう。


0829spx.gif

トレンドを判断するのに役立つのは、パラメーターを12にセットした、平滑移動平均線(エクポネンシャル・ムービング・アベレージ、EMA)だ。見てのとおり、右下がりが顕著な今日、マーケットはダウントレンドと言ってさしつかえない。更に、12/26/9に設定したMACDのヒストグラムを入れることで、底や天井の警報シグナルを得ることができる。

さて、マーケットに上げ下げの周期があるように、投資心理にも周期がある。investmentpostcards.comに、投資心理のサイクルが説明されているので、さっそく見てみよう。

0829psyc.gif

Contempt(軽視): 下げ相場の痛手が原因となって、大衆は、株に全く興味を示さない。

Doubt and suspicion(疑い): この段階では、まだ株が選ばれず、マネーマケット・ファンドのような安全なものに資金は動く。

Caution(警戒): マーケットの上昇が始まるが、この時点で買うのは賢明な投資家だけ。

Confidence(自信): マーケットに対する疑いが消え、大衆が株を買い始める。

Enthusiasm(熱狂): 賢明な投資家が利食い始める。

Greed and conviction(強欲と確信): 天井。頻繁な新規公開株(IPO)がある。

Indifference(無関心): 超割高な株価を何とも思わない。

Dismissal(見過ごし): この程度の下げなら直ぐ戻る。

Denial(拒否): もうこれ以上マーケットは下げる筈がない。

Fear, panic and contempt(恐怖、パニック、軽視): 拒否の態度を継続できなくなりパニック売り。そして、軽視段階へと進んで行く。

 

(情報源: http://www.investmentpostcards.com/2008/08/29/investor-psychology-cycle-%E2%80%93-are-we-there-yet/

あなたはトレーダーに向いているだろうか?

いつものように、カーク・レポートに目を通していたら、「皆さんにぜひ読んでほしい」という一文付きで、マイケル・ショップシャー氏のブログが勧められていた。さっそく読んでみると、多くのトレーダーが抱える悩みに触れた、考えさせらる内容だった。要約してみよう。


トムからメールを貰った。「私は長いことトレードをしている。夢を実現させるために、懸命な努力を続けてきたが、どうしても上手くいかない。こんなに頑張り続けているのに、結局最後は、失敗に終わるしかないのだろうか?」

希望的なことを言いたいが、現実は、トレーダーとして成功するのは、かなり難しい。諦めずに、努力するだけでは成功は約束されない。外科医になりたい人は、誰でも外科医になれるだろうか?弁護士になりたい人は、誰でも弁護士になれるだろうか?現実的な夢を持って頑張ったとしても、それが必ず実現されるという保証は無い。

私自身、諦めずに努力し続けた結果、不可能と思われる夢を実現した人たちを知っている。問題は、やってみるまでは、私たちには成功するか失敗するかは分からないということだ。

あなたは、本当にトレーダーに向いているだろうか?次の質問に正直に答えてほしい。今のあなたには、全く金が無いとしよう。そんな無一文な状態でも、あなたは株価を追うことに興味があるだろうか?取引できる口座が無くても、あなたは株価の予想や、株のニュースに魅力を感じるだろうか?それらの質問に、心の底から「イエス」と言えるなら、あなたは、おそらくトレーダーに向いていることだろう。

心理学者たちの研究報告にあるように、トレーダーたちの立てる目標は、あまりにも現実からかけ離れている。経験の浅い人たちは、毎月20%の利益を上げる、といった非現実的なゴールを設定する傾向がある。言い換えれば、2キロも走れない人が、マラソンを完走してやろう、と意気込むのに似ている。20%というゴールを設定する前に、先ず、それを実現可能にする方法を習得することが大切だ。

繰り返しになるが、どんなに一生懸命バイオリンの練習を毎日しても、誰もが交響楽団の一員になれるとは限らない。しかし、やってみるまでは、最初から成功するか失敗するかは分からない。トレードが、あなたの精神的、経済的破綻に結びつかない限り、あなたはトレードを継続するべきだ。もちろん、あなたが心底マーケットが好きだ、ということが前提になる。

0828trader.jpg

(情報源: http://www.thekirkreport.com/2008/08/is-trading-righ.html

http://michaelshopshire.blogspot.com/2008/08/persistence-is-it-always-good.html

トレーダー必読の書

心理学者になりたかった、と語るコーリー・ローゼンブルーム氏の書くブログ、AfraidtoTrade.comはトレーダーの間で人気だ。たとえば、水曜の書き込みを見てみると、アップル(AAPL)とグーグル(GOOG)が取り上げられている。


さて、5カ月ほど前になるが、stocktickr.comがローゼンブルーム氏をインタビューしているので、その内容を少し紹介しよう。

・株を始めたキッカケは何ですか?

ローゼンブルーム: 高校の時、株コンテストで優勝しました。その後、ファンダメンタル分析をして、ミューチュアルファンドの投資を始めました。良い成績を上げていましたが、2001年から2003年のベアマーケットで、状況は一変してしまいました。その後、テクニカル分析を発見し、これがカギだと大興奮しました。友人たちと、毎晩チャートを分析して、低位株のトレードに夢中になりました。

・トレードの大失敗談を聞かせてください

ローゼンブルーム: 友人たちと一緒にしていたトレードは順調に進み、約2カ月で、25%の利益を上げることができました。とにかく自信満々でしたから、12ドルの株を、いつもの1000株ではなく2000株買いました。絶対に25ドルになる、と信じていたのですが、買った日に3ドルも下落してしまいました。買ったのは金曜でしたから、あの週末は、本当にいてもたってもいられない状態でした。翌週、売りましたが、口座残高は60%も減りました。

・現在は、トレードだけで生活しているのですか?

ローゼンブルーム: 2006年からフルタイムのトレーダーですが、マーケット分析やトレーダーの教育などもしているので、トレード以外の収入があります。

・トレード日記をつけていますか?

ローゼンブルーム: はい。5分足チャートには、こんなパターンが出来ていた。15分足チャートには、こんなパターンが出来ていた。このパターンが形成されている時の、マーケットの状況はこうだった、などということを書いています。

・トレーダーにお勧めの本を教えてください

ローゼンブルーム: 「マーケットのテクニカル百科 入門編」と「マーケットのテクニカル百科 実践編」です。トレーダー必須の書です。

 

 

0827trader.jpg

 

(情報源: http://blog.stocktickr.com/2008/03/19/interview-with-corey-rosenbloom-afraidtotradecom/

http://blog.afraidtotrade.com/a-quick-look-at-aapl-and-goog-daily-charts/

 

家計改善の荒治療

低金利政策にもかかわらず、アメリカの景気は、なかなか上向きにならない。もちろん、真面目な顔でそんなことを言えば、皆に笑われるだけだ。第一、現状で景気が良くなるはずがない。


どんなに金利が低くても、住宅価格が下がっているから、消費者は住宅ローンを借り換えて現金を手に入れることができない。それに、サブプライムで金融機関は大損を出しているから、どこも貸し渋りだ。

更に、17年ぶりの高インフレで、食品やガソリンが大幅に上がっているが、肝心の給料が上がらない。これでは消費者の購買力が減り、とうぜん小売セクターに悪影響になる。

住みにくい世の中になってしまったが、こんな状況で、どうやったら貯金を増やして家計を向上させることができるだろうか?ここで、ジェフリー・ストレイン氏(SavingAdvice.com)の提案を、いくつか見てみよう。

・収入の50%を貯金する

給料の10%を貯金するのは誰にでもできる。50%の貯金を実現させるには、きびしい自己規律と規制が要求されるが、これを実行すれば多くの経済的な悩みは解消する。

・車は要らない

車無しの不便な生活など考えられない、と反論する人が多いが、車は必需品ではない。車が無ければ、月々の自動車ローンの支払い、保険、それにガソリン代の出費も無い。

・新品は買わない

eBayなどを利用して、買うものは中古品や超割安製品だけに限定しよう。これで、場合によっては月々50%以上の金を節約することができる。

・クリスマスに無駄な金を使わない

クリスマスの本来の意味を再確認して、クリスマス商戦を無視しよう。

・レストランでの外食はしない。もちろん自動販売機も利用しない。

・娯楽に金をつかわない。ハイキング、自転車、散歩、考えれば、まだまだ金のかからない娯楽があるはずだ。

0826hike.jpg

(情報源: http://www.thestreet.com/story/10434590/1/10-tough-ways-to-boost-your-bottom-line.html

仲間のブログを見てみよう   その2

グローブトレーダーさん、44才、男性、カニ座、ミュンヘン在住、ブログを始めたのは2005年1月。紹介したいのは、「トレード・ルール」というタイトルが付けられた、3月27日の書き込みだ。


1、プルバック中の銘柄を、トレンド方向に合わせてトレードすること。決して安値を売らず、高値を買ってはいけない。一段高い安値テストが買いのタイミングになり、一段低い高値テストが空売りのタイミングになる。

2、勢力を見極める。安値が切り上がり続ける限り、買い手がマーケットの主権を握り、高値が切り下がっているときは、売り手がマーケットの主権を握っている。

3、アップトレンドの銘柄が頭打ちになっても、安値が切り上がっているなら、ブレイクアウトできる可能性がある。ダウントレンドの銘柄が下げ渋っても、高値が切り下がっているなら、まだ下放れの可能性が残っている。

4、長いタイムフレームでトレンドを確認し、実際の売買シグナルは、短いタイムフレームのチャートから得ること。

5、短いタイムフレームでトレンドがハッキリしている銘柄でも、長いタイムフレームで見れば、単に横ばいゾーン内での動きにすぎないことがある。(たとえば、日足チャートはアップトレンドでも、週足には明確なボックスが形成されている。)

6、欠点もあるが、オーダーが執行された直後、損切り注文を入れることで、重要なトレード資金を守ることができる。

7、一旦出た利益を損に変えてはいけない。長めのタイムフレームを監視して、株価がレジスタンスレベルに迫っているなら、直ぐに持ち株を利食う。

8、先ず、1コントラクト(株なら100株)の売買で利益を出せるようになること。500株、1000株と株数を増やしたからといって、利益が約束されるわけではない。

9、自分に、本当に訴えかけてくるものだけをトレードすること。何を売買するかは重要ではない。違った言い方をすれば、チャートを見た時、これは行けるかもしれない、と思うものを買うのではなく、これだ!と圧倒的な勢いで訴えかけてくるチャートパターンだけをトレードすること。自信を持ってトレードするには、限られた数の銘柄と、徹底的につきあってみることも大切だ。

0825globe.gif

(グローブトレーダーさんのブログから)

(情報源: http://globetrader.blogspot.com/2008/03/trade-rules.html

仲間のブログを見てみよう

2、3日ほど前、Stop Loss(損切り)というブログを見つけた。書いているのはチャールズ・ガグノンさん(本職は電気関連のエンジニア)。アレキサンダー・エルダーさんの本から、だいぶ感銘を受けたようだ。早速ブログを見てみよう。


0823newsite.gif


Candidates for 08/25/2008、というのは、8月25日(月)の候補銘柄という意味になる。面白いのは、何故これらの銘柄が選ばれたかが、数字を使って一番右の欄(Reason)で示されている。下記が数字の説明だ。

1: 5日連続の下げ

2: 5日連続の上げ

3: 出来高が、過去10日平均を30%以上上回る

4: 出来高が、過去30日平均を70%以上上回る

5: 出来高が、過去50日平均を50%以上上回る

一番上に載っている、ALXN (Alexion Pharmaceuticals 製薬会社)の日足チャートを見てみよう。

0823alxn.gif

(この株が選ばれた理由は、1の5日連続の下げ。)

上昇基調の株が、一時的に下げているところを狙う、典型的な押し目買いのパターンだ。

先ず、50日移動平均線(3)は上げ方向、そしてギャップの上限(2)がサポートになる可能性がある。更に、ストキャスティクス(4)は売られ過ぎだから、そろそろ反発があってもおかしくない。一般的には、短期トレンドライン(1)突破が買いシグナルになる。

下から二番目の、EBHI (Eddie Bauer Holdings, Inc.)も同様なパターンだ。

0823ebhi.gif

銘柄選びのアイディアとして、Stop Lossは、なかなか面白いサイトだと思う。

トニー・サガミ氏、中国を再発見

アジア株のアドバイザー、トニー・サガミ氏、実際に現地を視察して、中国の大きな将来性を再発見したようだ。雑感のような形で、気がついたことが箇条書きされているので、その中からいくつか見てみよう。


・スターバックスは、若い人たちで、いつもほぼ満員だ。米国での低迷が顕著だが、スターバックスは中国で大きく成長している。

・ホテルの食事は高カロリーだから、私は現地のスーパーマーケットで、新鮮な果物や飲み物を買うことにしている。今回はラッキーだった。ホテルの直ぐ近くに、フランスの大手ディスカウントチェーン店Carrefourがあった。現在中国には、116のCarrefourがある。

・Quanjudgeは、136年の歴史がある北京ダックで有名なレストランだが、ホンコン、上海、そして他の街でも営業している。去年11月、Quanjudgeは株式市場に上場され、取引初日、株価は271%の大幅上昇だった。

・英語が上手ですね、と現地の人たちをほめると、こんな言葉が返ってきた。「私は、New Oriental Educationで英語を習っています。」New Oriental EducationはNY市場で取引され、シンボルはEDUだ。

・中華料理は好きだが、数日間も経つと、やはりアメリカの食べ物が欲しくなる。中国には、2600以上のピザ・ハットやKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)があるから、アメリカの食べ物を見つけるのは簡単だ。問題は、どの店も混んでいるから、列に並ばなくてはいけない。

・私はビールが好きだ。中国ビールならチンタオが美味しい。去年、チンタオは50億リットルの売上があり、27%のチンタオはアンハイザー・ブッシュが所有している。おっと、アンハイザー・ブッシュは、InBevに買収されることになった。

・オリンピック村には、観光客のために、コンピュータ・キオスクが数箇所に設けられている。設置されているコンピュータは、中国製のLenovoだ。(Lenovoは世界で第4位のコンピュータ会社。)

・HSBCの資料によると、オリンピック開催国の株式市場は、オリンピック終了後の1年間で、平均21%の伸びがある。2009年、中国の株式市場は、世界で最も有望な市場になりそうだ。

0822SF.jpg

(サンフランシスコのチャイナタウン)

(情報源:http://www.moneyandmarkets.com/Issues.aspx?Beyond-The-Olympics-Chinas-Golden-Opportunities-2101

 

買いたくない人気商品、迷惑な製品

こんなモノがよく売れるな、買う人の気が知れない、と不思議に思う商品がある。もっと言えば、見ただけで腹立たしくなる商品もある。WalletPopが、そんな製品のいくつかを挙げているので、さっそく見てみよう。

 

・ローラー付きのスニーカー

0821rollers.jpg

(写真:/dealbreaker.com)

「私は小売店で働いている。子どもたちは、まるでローラーゲームでも楽しむように、店内を滑りまくっている。棚にぶつかる子どもも多いから、品物はメチャメチャだ。」 malamonkeyさん

・クロックス

0821crocs.jpg

(写真: Getty Images)

「こんな物を履く大人の気が知れない。全くバカみたいだ。」 AsHyGuRl59さん

・超ミニスカート

0821mini.jpg

(写真:honewatson.com)

「こんな格好で物を拾おうとしたらパンティーが丸見えだ。」 BANDGEEKwdfrdさん

次は、本当かな、と疑ってみたくなる製品だ。

・木樹液

0821kinoki.jpg

(写真:AOL)

これを貼って寝るだけで、体内から毒素を取り除くことができる、と宣伝されている。

・ドライヤーボール

0821dryer.jpg

(写真:AOL)

このボールを乾燥機に入れると、洗濯物の乾燥時間が25%短縮できる、と宣伝されている。

・歯を白くする器具

0821teeth.jpg

(写真:AOL)

薬品を塗り、そして光を浴びせることで、歯が4段階白くなる、と宣伝されている。

・腕立て伏せ用の器具

0821arms.jpg

(写真:AOL)

これを利用すれば、普通の腕立て伏せより多くの筋肉が使われるため、効果的な運動ができる、と宣伝されている。

・犬用の階段

0821steps.jpg

(写真:AOL)

これがあれば、年老いた犬、小さな犬がベッドやソファに簡単に登ることができる、と宣伝されている。

(情報源: http://www.walletpop.com/specials/most-annoying-products

http://www.walletpop.com/specials/as-seen-on-tv

4つの金の買い材料

7月、1000ドルが目前だった金は、現在806ドルで取引されている。話はそれるが、先ほど聞いたニュースによると、金メダルには6グラムの金しか含まれていないから、一個あたりの価値は152ドル(約1万6700円)になるそうだ。


0820gold.gif

(最近3カ月間の金の動き)

こんなチャートを見ると、金はもうダメだと思ってしまうが、マイケル・ブラッシュ氏はMSNマネーのコラムで、金はラリーを再開して1000ドルを突破する可能性がある、と書いている。理由はこうだ。

1、需給関係

設備投資にもかかわらず、第2四半期、金の生産量は4%減った。2008年、金の供給量は3275トンが予想され、需要はそれを300トン上回ることが予想されている。

2、インフレ

米国消費者物価指数は、年率に換算すると、+5%という高レベルに達している。たしかに、最近原油が下がっているが、いぜんとして歴史的な高水準であることに変わりはない。このようなインフレ状況では、資金が金に流れる傾向がある。

3、不安な経済見通し

信用収縮、住宅市場のスランプが相変わらず続くだけでなく、秋には大統領選挙がある。次期新政権は、経済問題にどう取り組むだろうか?こんな不安があるだけに、金に資金が流れやすい状況だ。

4、金に対する弱気論が多すぎる

皆が皆、超弱気なときに、マーケットは底を打つものだ。

金が上昇すれば金鉱株にも好影響になる。投資対象として、ブラッシュ氏は、次の5銘柄を挙げている。

Newmont Mining Corp. (NEM)、Agnico-Eagle Mines Ltd. (AEM)、Kinross Gold Corp. (KGC)、

Yamana Gold Inc. (AUY)、Freeport-McMoRan Copper & Gold, Inc. (FCX)

(情報源: http://articles.moneycentral.msn.com/Investing/CompanyFocus/TheGoldRushIsStillOn.aspx?page=1

<< < 5  6  7  8  9  10  11  12 >>

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット