米国ナスダックマーケット01(金)は+1260ドルと快勝。
34分以後が見えない状態のチャートを掲載。
30秒チャートでトレンドを確認するわけだ。
さて、見た瞬間に分かるだろうか。
ナスダック総合指数の30秒チャート

青い縦線の位置が34分。
ロングサイド

CTSH

QCOM 潜っているのでダメ

EA 潜っているのでダメ

MDLZ

ATVI
ショートサイド

ALXN 出来高がないのでパス

COST 潜っているのでダメ

AVGO潜っているのでダメ

PYPL

KHC 潜っているのでダメ
ロングサイド3銘柄 CTSH MDLZ ATVI
ショートサイド5銘柄 PYPL
マークはその1分間での一瞬の表示がたまたまそうなった、ということ。
なのでチャートで判断すること。
下記がエントリーできた銘柄のチャート。

CTSH +470ドル
レンジアベレージまで獲れれば悔いなしではないだろうか。

MDLZ +650ドル
陰線に呑み込まれた後で手仕舞いはわかりやすいパターン。

ATVI +190ドル
典型的な手仕舞い位置だ。

PYPL ▼50ドル
呑み込まれたら仕方なし。
QM33は6銘柄へエントリー
ロングサイド3銘柄 +1310ドル
ショートサイド1銘柄 ▼50ドル
合計 +1260ドル
ボトムスキャンのゲインの約66%のパフォーマンス。
ボトムスキャンのパフォーマンスは +1900ドル。
34分のナスダック総合指数はわかりやすいアップトレンド。
こういう日は銘柄選択がラク。
ショートサイド銘柄は、いいものだけを選べばいいわけだ。
だが唯一のショートサイド銘柄だった PYPL は沈没。
一方のロングサイド3銘柄は、わかりやすい手仕舞い位置で楽勝パターン。
今週はトータルで千ドルオーバーの日が無かっただけに、快勝感はひとしお。
良い週末を、お過ごしください。
コメントする