米国ナスダックマーケット06(水) は +2780ドルと大勝!
34分以後が見えない状態のチャートを掲載。
30秒チャートでトレンドを確認するわけだ。
さて、見た瞬間に分かるだろうか。
ナスダック総合指数の30秒チャート

青い縦線の位置が34分。
ロングサイド

WFM 潜っているのでダメ

TSRO

ESRX 潜っているのでダメ

LRCX 潜っているのでダメ

SPLK 潜っているのでダメ
ショートサイド

AVGO

INTC

SWKS

CTSH

NXPI
ロングサイド1銘柄 TSRO
ショートサイド5銘柄 AVGO INTC SWKS CTSH NXPI
マークはその1分間での一瞬の表示がたまたまそうなった、ということ。
なのでチャートで判断すること。
下記がエントリーできた銘柄のチャート。

TSRO +2050ドル
ハイバンドが見事にトレンドラインを形成。
潜ってきたら手仕舞い。
レンジアベレージの2倍近くまで動き、2千ドルオーバー。
米国株はこれがあるからね。^^V
ショートサイド

AVGO +120ドル

INTC ▼50ドル

SWKS +290ドル

CTSH +340ドル

NXPI +30ドル
QM33は6銘柄へエントリー
ロングサイド1銘柄 +2050ドル
ショートサイド5銘柄 +730ドル
合計 +2780ドル
ボトムスキャンのゲインの約126%のパフォーマンス。
ボトムスキャンのパフォーマンスは +2200ドル。
34分のナスダック総合指数はダウントレンド。
当然ショートサイド狙い。
だがロングサイドの一銘柄が大ヒット。
最も形が良くトレンドゾーンにとどまっていた TSRO がブレイク。
エントリー位置も有利な位置だったというのも、ラッキー要因となったようだ。
ボトムスキャンのショートサイド銘柄の、CTSH SWKS のⅠ本目が236ガイドラインを越えず。
これが、ボトムスキャンのパフォーマンスが伸びなかった要因だ。
個別銘柄のよいカタチのものへ数多くエントリーすることが大事。
このことがよくわかるマーケットだった。
コメントする