QMR Watch

東京マーケット・QuickMagicReversalAll の成績は?
◆トレード手法
ボトムスキャンの2分の時点の10銘柄へエントリーする。
最初のローソク足が確定した方向と逆方向にエントリー。
そこからさらに反対に動いたら、次の足のアタマでカットロス。
あるいはプルバックのストップは8円あたりまでならOK。
ポジションサイズは2000円以下なら1000株・以上なら500株。
一銘柄につき1000株換算で2000円以下になるような株数でエントリー。
◆◆9時2分のボトムスキャン銘柄

ボトムスキャン ・無料ユーザー登録 で 1週間無料トライアル
ロングサイド(ショートサイドへエントリー)

アルプス電気(6770) 500株 ▼3千円

セブン & アイ(3382) 300株 ▼6千円

塩野義製薬(4507) 300株 +1万2千円
プルバックは3千円以下なのでホールドは問題なし。
最もいいところで手仕舞い。

日本電産(6594) 200株 ▼2千円
下へは行かず、緑の236ガイドラインを抜けたので手仕舞い。

ユニ・チャーム(8113) 500株 +4千円
ショートサイド (ロングサイドへエントリー)

キヤノン(7751) 500株 ▼4千円
2本目が短いと、8千円分くらいは粘ってもOK。

第一三共(4568) 500株 ▼5千円
2本目が長いのは出た方がいい。

JT(2914) 300株 +2万5千円

東日本旅客鉄道(9020) 200株 +4万5千円

T&Dホールディングス(8795) 1000株 ▼3千円
赤い236ガイドラインを割ったらダメ。
QMRALL(QuickMagicReversalAll)は10銘柄へエントリー
ロングサイド5銘柄 +5千円
ショートサイド5銘柄 +5万8千円
合計 +6万3千円
ボトムスキャンのゲインの約286%のパフォーマンス。
ボトムスキャンのパフォーマンスは +2万2千円。
コメントする