2015年12月アーカイブ

大晦日

| コメント(0)

今年も当サイトにおつき合いいただき、ありがとうございました。

1231newyearseve.jpg

良い年を、お迎えください。

1231newyearseve4.jpg

1231newyearseve3.jpg

年末点描

| コメント(0)

1231bluesky.jpg

 

今日も神戸は暖かく、穏やかな天気でした。

  

1231bluesky2.jpg

  

1230hotel01.jpg

  

自宅マンション側から見えるラブホは外装を一新。 

 

1230hotel02.jpg

   

中国人観光客増加の影響なのか?

  

1230ropeway.jpg

 

新幹線新神戸駅裏山のロープウェイ。

  

1230newyeareve.jpg

  

ホテルのロビーはすでに正月気分。

1230newyeareve2.jpg

 

1231cat01.jpg

  

クマちゃんところの駐車場には猫が住んでいる。 

 

1231cat02.jpg

エンジンの余熱で暖かいのだろう・・ 

 

1231cat03.jpg

  

睨まれた・・ 

  

1231decoration.jpg

 

ここもすっかり正月の準備万端。 

 

1231cat04.jpg

 

車へ戻ると、我C6のボンネットの上に黒猫。 

 

1231cat05.jpg

  

1231copen.jpg

  

コペンの縦はいらないよなあ・・ 

 

1231copen2.jpg

  

素直にやれば、こうなるのに・・

    

1231peacock.jpg

 

ウチの自宅マンションの地下にあるピーコックは、今日31日も夜中12時まで営業。 

 

1231ikari2.jpg

 

三宮のいかりスーパーも元日・2日も営業。 

 

1231ikari.jpg

 

 

1231minmin.jpg

 

眠眠前の通りもスカスカ。 

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

 

1231minmin2.jpg

 

眠眠は年中無休。 

 

1231minmin3.jpg

SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro

 

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

何をするモノかというと・・

シートベルトの差し込み口を高くするための、延長受け口。

SeatbeltExtender01.jpg

国際E4安全基準に適合した安全規格認定品。

  

SeatbeltExtender04.jpg

 

Pinto の座り心地は抜群。

唯一気になっていたのが、シートベルトの差し込み口が、相対的に低い位置になってしまうと言う点だった。

だが、これを使えばこの通り。

差し込み口が高い位置になるため、ベルトが差し込みやすくなるというわけだ。

    

SeatbeltExtender02.jpg

自動車用シートベルトエクステンダー(延長器具)

長さ8 cm・ 黒・固定型 (21.5 mm タングプレート幅) 

舌幅:21.5ミリメートル、穴幅:11.5ミリメートル、穴の長さ:20ミリメートル

    

Seat Belt Extender Pros というメーカー製。

こういう飛行機用の延長器具も製造販売しているようだ。

 

SeatbeltExtender03.jpg

 

英国のアマゾンだと、5.28ポンド(約950円)で販売している。

参考価格: ¥ 9,900 が 価格: ¥ 2,500

セール品らしく日本のアマゾンで ¥ 1,999 + 送料 で購入。

  

ついでに助手席にもセット。 

これを差し込んでおくと、シートベルト未装着時に煩く鳴る警告音が、鳴らなくなるのもナイス。 

    

1229C6rear.jpg

神戸に住んでいる人なら、ここがどこか分かるかも。(笑) 

 

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

 

1210parking.jpg

クマちゃんところの駐車場でパチリ。

  

この写真を見て気がつくのは、フロントウィンドウの透明度。

C6は国産車より透明に見える。

つまり乗っている人が、外からよく見えるのであります。

  

 

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

ナイスな展開

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット30(水)は楽勝の展開でした。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1230BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ブレイクイーブン     

BRCM +160ドル

BBBY +250ドル

QCOM ▼130ドル

ADBE ▼220ドル

YHOO ▼60ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1140ドル

AAL ブレイクイーブン

CHRW ▼40ドル

ALXN +290ドル

ESRX +300ドル

ILMN +590ドル

     

両サイド10銘柄で +1140ドル

 

  

カットロスになった銘柄のチャート

  

QCOM1230.gif

QCOM ▼130ドル

1000株銘柄でDOJIなのでホールドするとアイタタ。(笑)

       

ADBE1230.gif

ADBE ▼220ドル

500株だけど、これが一番痛かった。

陰線が長いからなあ・・

      

YHOO1230.gif

YHOO ▼60ドル

値動きの悪いYHOOクンはカットロス幅も少ない。

       

AAL1230.gif

AAL ブレイクイーブン

下げたのに・・(笑)

       

CHRW1230.gif

CHRW ▼40ドル

500株銘柄なのでかすり傷。(笑)

 

 

獲れた銘柄  

 

BRCM1230.gif

BRCM +160ドル

プルバックが来たあたりではショートサイドの ESRX ILMN がそれなりの利益を出している。

なので40ドルのプルバックは我慢。

        

BBBY1230.gif

BBBY +250ドル

基本的に動かないマーケットだから、250ドルなら勝ち逃げ。

        

ALXN1230.gif

ALXN +290ドル

これは200株銘柄なので300ドル近くあれば、ご馳走様。       

 

ESRX1230.gif

ESRX +300ドル

下げ止まりのサポートが形成されているので、このあたりで出ないと・・

        

ILMN1230.gif

ILMN +590ドル

200株銘柄だけど、これだけ獲れれば御の字だ。

       

ログサイドはトータルでブレイクイーブン。

それでいてショートサイドのロスがこれだけ少ないと、ホント楽でした。

  

これだけ動かない地合いで、10銘柄トータル千ドルオーバーですからね。

ボーナスデイ?!

これで大晦日のマーケットは、気分的に圧倒的に有利な心理状態で臨むことができます。

  

さて、どうなることか・・楽しみです。

  

情報の価値

| コメント(0)

ほとんどのアマチュアトレーダーが犯す間違いとはどういうものでしょうか?

1231values.jpg

それは売買をする会社のいわゆるファイナンシャル情報をしっかりと把握するという行動なのです。

そして、これから動く株を探し回るというパターンに嵌り、自滅するわけです。

 

これは書店で売られている本が、理由を探すための後付けとして、わかりやすいニュースなども併用し、すでにそうなったチャートを元に、そ ういう考え方をそれらしく解説をしているからです。

多くの人は、あれだけ儲かった(らしい)人が書いているのだから間違いないだろうと、時間をかけて自分の目で確かめることをせずに、手っ取り早く信じてしまうのです。

 

人より先に情報を読むだけで、有利に展開しようというわけですが、それじゃ無理というもの。

ですが、タチのわるいことに、間違ったことをしても運よく勝つことがあるのです。

実はこれがクセモノなのです。

   

間違ったことをすれば必ず損をして、正しいことをすれば必ず儲かるのなら、損する人は出なくなるのですけどね。

   

たとえば、間違っていてもまぐれで勝つことがあると、そのやり方が正しいと思ってしまいます。

まあ当然といえば当然の心理です。

 

Aというやり方の勝率が、5勝20敗であるとします。

今回は、その1勝をしただけなのかもしれません。

 

でもBという20勝5敗という確率のある方法での1勝をしただとしたらどうでしょうか。

どちらも同じ1勝ですが、その後の結果は大きく違ってきます。

 

その1勝の確率がどれくらいのものなのかががわかっていない人は、運に任せるしかなくなるわけで、結局はギャンブルをしているのと同じことになります。

   

一定の訓練という努力をすることなく、「欲」による「情報のかき集めモード」へ突入すると、情報を探し回る訓練をしているだけですから、結局実際の 肝心なところでは、何もできなくなってしまいます。

懸命に集め、自分だけがこれだけのことを知っていると思うことができるほどの溢れるばかりの情報をもとに、いろいろ考えてはいるのですが、いかんせん真偽のほどはわからない、所詮は人の知識がもとになっているわけです。

 

ですから、結局は薬局で、自分でそこから勝てる方法を見つける、なんてことは、ほとんど起こらないわけで 、万が一見つけられたとしても、それを実際のマーケットとで実行して利益を出せるかどうかは、また別の問題なのです。

ですがうまくゆかないと「自分にはまだ知識や情報が足りないんだ」と思い込み、さらに情報を集め回ることになるという悪循環を繰り返すことになります。

 

膨大な情報を知るだけはアクションへ結びつけようがないため「あれはもう古くなったから・・」とか「賞味期間はもう終わったかもしれない・・」などと勝手に自分で判断を下し ているうちに、気が付くとどんどん時間だけが過ぎてゆくというわけです。

  

私はその銘柄の企業情報を見ることはありませんし、業績発表も全く見ません。

なぜなら業績がよかったからといって、株価が上がるとは限らないからです。

業績発表はよかったけど、アナリストの予想ほどではなかったから、ガッカリだという理由で下がってしまうことなんて、日常茶飯事で起こる世界です。

業績がよかったら上がるなんて単純なことで儲かるのなら、なぜみんな株で損をするのでしょうか?

少し考えればわかることなのですが、本に書かれていることが、正しいと信じているために、見えなくなっているのです。

 

トレードというのはやり方を、人に教えても、自分が損をすることはありません。

これが他の仕事との大きな違いです。

そう簡単にはできないその難しさと、だからこそその価値があるのだということを知っていれば、全部タダで教えても全くかまわないわけです。

 

ですから私がセミナーで教えている知識の部分は、私のWEBではすべて無料で公開しています。

セミナーに来て成功した人の中には冗談半分で、セミナーへ来ても、無料で書かれていたことばかりで、すでに知っていることしか教えてくれなかった、って 言う人がいます。

 

でもじゃあどうして何度もセミナーを再受講するのでしょうか?

  

知っていることと、できることとは全く別物です。

知っていることをどのように訓練をして、それを実際にアクションとして実行させ、利益に結びつける手順や注意点を、セミナーでは教えています。

 

直接会話をしたり、実際にトレードをする現場を知ることで、ただ知っている知識に命を吹き込み、使えるようにな り、売買のアクションを実際に行い、利益を出せるようになるのです。

アメリカのマーケットは、トレードでチャートを見るということは、日本より50年も早くから行われてきました。

 

ですから儲けるための方法や技術というのは、すでに確立されています。

方法や技術を一から苦労して発見するよりも、教えてもらう方が早いのです。

 

トレードの世界では普通の利益率のトレード方法なら、プロなら誰もが知っているという共通の考え方や技術があるのです。

すでに欧米のトレードの世界では、プロたちはそういうレベルに達しているのです。

 

「セミナー」に参加されれば、このことがよくおわかりになると思います。

   

設ける方法のオリジナルを、自分で見つける必要はありません。

試行錯誤するだけ時間の無駄です。

 

人がすでに開発している「ホントに使える技術やノウハウ」はラクして手に入れることができる時代なのです。

それを自分一人で実行できるように訓練することに、時間をかけたほうが、はるかに合理的でスマートです。

 

マーケットは生きています。

常に変化しているのです。

 

ですから儲けるための確率をさらに上げるためには、その変化を知ることも大事な点です。

ですがそれには、専業で時間を割いて、かなり注意深く観察しなければなりません。

 

それには時間とコストがかかるわけです。

それが「経験」の価値なのです。

  

これから買うのならどんな銘柄がいいのでしょうか?

これは永遠に繰り返される質問です。

 

答えはチャートにあります。

チャートを見てください。

これが答えです。

 

どれくらいの期間で、どれくらいの資金を投入して、どれくらい儲けたいのか?

と聞かれて、即答できない人は勝てません。

 

そによって適切なチャートのタイムフレームを選択する必要があるからです。

適切なチャートのタイムフレームを見て、沢山並んだチャートから、アップトレンドのものを探し、そのチャートの銘柄名を見る。

 

これが儲けるための銘柄の探し方なのです。

  

その銘柄の企業情報や業績などを知っているとか、知らないとか、それが新しいのか、古いのかなどといういわゆる「情報格差」は 、トレードの世界ではとっくの昔にビジネスにならなくなってしまっています。

昔はネットがなかったためにそうした、業績などの企業情報を早く知らせることで、儲けるというタイプのビジネスはある程度は機能していました。

 

勿体つけてブラックボックス化して、そこに値段つけて儲けるというのは、そもそも中身に価値が何もないからやるわけです。

そういったやり方をしている人たちには、なんでみんな高いお金を払って、WEBを見ればやり方を公開しているメソッドのセミナーを受けに来るのか と、不思議に思っているかもしれません。^^

  

こうした「知っている、知らない」といった単純な情報格差を利用したものっていうのは、ネットの時代 、とくにリアルタイムでチャートが見える時代では、ビジネスにはならなくなってきているのです。

ですが生きているチャートを見たことがない人は、こうした情報格差がビジネスになると、今の時代になってもまだ信じているのです。

 

そういう人たちは、今後も今まで以上に「新しい情報」を知るため、本を買い、カイシャ四季報などを躍起になって読み漁ることでしょう。

ご苦労なことです。^^

 

 

2006年11月20日

 

朝の雲

| コメント(0)

1231clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1231clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1231clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

一応勝ち

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット29(火)は何とかプラスという展開。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1229BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +110ドル     

CTSH ▼100ドル

PYPL ▼200ドル

FANG ▼130ドル

TXN +580ドル

BIIB ▼40ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +260ドル

AVGO +260ドル

MSFT ▼70ドル

DLTR ▼100ドル

EXPE ▼130ドル

WFM +200ドル

   

両サイド10銘柄で +370ドル

 

 

TXN1229.gif

TXN +580ドル クアトロセットアップ 

2本目はDOJI。

さらにプルバックは130ドルなので我慢。

この日はこの銘柄がすべて。(笑)

 

 

AVGO1229.gif

AVGO +260ドル

お約束の手仕舞いパターン。

エントリー後、3本の足で最後が一番長いパターンは、次のアタマで手仕舞い。 

わかりやすい鉄板パターン。

 

WFM1229.gif

WFM +200ドル

100株だけどエントリー方向と反対色の足に呑み込まれたら次で手仕舞い。

これもわかりやすいフォーメーション。

  

一銘柄あたりの最大の負けがマイナス260くらいだと、余り動かなくてもトータルの勝率で勝てるわけです。

+370でしたが、勝ちは勝ち。

  

こういう出来高の少ない地合いでも負けない。

さすがクイックマジック。

 

トレード中のストレスが少ないため、仕事が楽しい、というのがいい!^^V

  

チャレンジ

| コメント(0)

ブログの面白さのひとつは「自分が好きなものを好きだ」とか「俺はこう思う」と大声で言える快感ではないでしょうか。

1229challenge.jpg

例えばいままでは、トレードが得意な人に対して、多くの人は「株なんか危ないからダメじゃないか」とか「そんなギャンブルみたいなものは・・」なんて言ってたわけです。

  

でもそう言われても、勝てない人はそこをどう説明して説得すればいいかの、具体的な手法を持っていないものだから、言い返すことはできません。

だけど、勝った実績のある人は、ネットを通じてダイレクトにそこで反論できます。

 

「そんなのダメだ」と言われても「じゃあこれを見ろよ」とか「どうしてダメなのかかを説明してくれ」って誇りをもって言えるわけです。

そうしたやり取りの中で、自分がやっていることの意味や価値がより具体的に見えるようになるわけです。

 

自分の持っている知識や体験は、一度アウトプットしてみることです。

自分のトレード手法を他の人が使うと、どんなふうに使われ、何が要求されるのかを人の目に晒し、チェックすることで、さらに磨きがかかります。

 

アウトプットしなければ「10万円の価値がある」と思っていても、形のないものだけに、本当にどうなのかはわからないのです。

「10万円出してもいい」という人が沢山いれば、それが本当の価値なのかも知れないと考えても、当たらずとも唐辛子なわけです。^^

 

こうした考え方を応用すれば、毎日の日記をつけることで、自分の生活を少しずつ変えてゆくこともできます。

一日のという限られた時間で、どれだけの時間を本当に自分のやりたいことに費やしているのかとか、自分の方向性をチェックするなどということも、日記を通じてアウトプットすることで、客観的な反応を知ることができます。

自分の仕事を客観的に見ることができるという面白さは、アウトプットするからこそ得られるのだと思います。

 

ネットを使って「情報」を探し回るにはホントに便利な環境になってきました。

それだけに「今までに知らなかった新しい情報」を探し回る傾向に、一層拍車がかかってしまいます。

 

月刊のマネー雑誌などでは、定期的に「これから有望な銘柄一覧」などという特集を組んでいることがよくあります。

じゃあ、米連邦準備理事会(FRB)の公開市場委員会(FOMC)方針も分かった上で決断しているの でしょうか?

 

たとえば、ファンドマネージャーたちが「これから有望な銘柄」をどれにするかを議論しているとします。

カイシャでどの銘柄を今週はセールスしようと、多くのファンダメンタル要素を検討し始めるわけです。

 

そうすると「上がると推薦して下がったらどうするのか」とか「 そのときに上司へ納得できる理由が必要になる」とかをみんなで考え始めるわけです。

投資家たちがそういった実情を知ったら「そんなことしか考えてないのか」と仰天するかもしれませんが、その程度のものなんですね。

 

「この決算の数字があって、こうした新製品を売り出すのに、上がらなかったらしかたないよなあ」というように、ダメだったときのエキスキューズ 、つまり上役が納得できるストーリーが、彼らにとっては一番必要なのです。

損をしたって所詮自分の痛みではないわけです。

 

大きな組織に属していると相対的な自分のポジションが、どうしても気になるものなのです。

実際にその銘柄が、上がるかどうかよりもね。

 

業績の数字、市場動向、最新技術、人事労務問題などの多くのファンダメンタル情報を集めれば集めるほど、プラスやマイナスになるいろいろな要因を組み合わせて考えなければいけな くなってしまいます。

結局は情報の多さが仇となって、身動きが取れなくなってしまい、他のところを考えざるを得なくなるわけです。

それはほとんどの場合、組織においての自分のポジションなのです。

  

私はいわゆる「ファンダメンタル情報」は「なし」で決断をしています。

それでも、これはその方向へ動く、ということは非常に高い確率でわかります。

資金の投資効率で言えば、投資信託などのファンドの利回りなどは、比較にならないレベルでです。

  

私は、マーケット開始前に、この銘柄の決算がよかったのか悪かったのかなどといったファンダメンタル情報は全く持っていません。

買えばいいのか見送ればいいのかなどいうことは、実際のマーケットが始まってみないと、正確な答えなんて出せないんですよ。

それでも決断はしないといけない。

  

決算やアナリストの評価などは考えずに、チャートだけを見て、どんどん決めているのですが、何も問題はありません。

それよりも決算の数字を知っていると、「これは上がらなさそうだ」などといったバイアスがかかることになります。

  

そうしたバイアスは、肝心な瞬間にマウスボタンをクリックすることをためらわせることになり、チャンスを逃すことになるのです。

トレードの世界では、自分にとって何が「影響を受ける情報なのか?」をよく考えることです。

 

  
情報のやり取りが簡単にできるネット環境が整ってくると、情報や知識を集めやすくなります。

ブログ機能もそうした傾向に拍車をかけるわけです。

せっせと集められた単なる情報っていうのは、一体その人個人にとって本当に必要な知識なのかなって、思いますね。

 

新しい情報ばかりを集めていると「知らない」ことへの危機感というか焦りが、背景に生まれてくるものです。

そんなことよりも、限られたエネルギーを使って、結局、自分がやりたいことをやっているかどうかのほうが大事なのだと思います。

何をしたいのか、という部分が見えていないものや、行動が伴わないただの知識だけでは、ちっとも面白くありませんしね。

 

トレードについての議論って楽しいものです。

「円が強くなるから、この業種は上がるはず」とか「企業業績は織り込み済みか?」とか、そんなことで議論をはじめると、もういくらでも膨ら んでゆきますからね。

 

飲み屋の話だったら、いろんな情報を集めているそうした「物知り系」のハナシは面白いと思います。

でもね、それはプロの仕事としてのレベルではないですよね。

 

それよりもロジカルなアプローチでシンプルに考え、そして結果を出せれば「デイトレードは楽しいよね」とか「本当にわかってい るかどうかを知りたければ、友達や奥さんにわかりやすく説明できるかどうかをやってみるといいね」っていうことになります。

そういう人の話の方が、うんと楽しいし、面白い。

  

なぜなら単なる情報を集めただけではなく、実際のマーケットを通じて具体的にアクションを起こした人だけが持ちえるアイデアや情熱が伝わってくるからです 。

こうしたことは実際に自分で何かアクションを起こし、そしてそれをやり続けることによって初めて実感として分かることなんだと思います。

 

自分でオリジナルのメソッドを考えるって結構大変なんですが、でもそういう何かにチャレンジするって言うのは、本当に楽しいことなんですね。

  

 

これが限界だと思っていたラインを突破すると、急速に新しい展開が開けるというのは、トレードの世界ではよく起こります。

ですからそういう体験をしたことがないと、こうしたことにチャレンジするモチベーションっていうものはなかなか湧いてこないのです。

 

会社の組織というのは、個人の力でそうしたことを体験するには不向きです。

自分と同じ組織に属している人が書いた本を読むよりも、その世界のトップはどのような方法で進歩しているのかを知るほうが、うんと生産的なのです。

 

トレードがうまく行かない人というのは、せいぜい3万円までのセミナーしか参加したことがない人がほとんど。

でもそういう人が、25万円のセミナーを受けると、その後は「新しい世界」や新しい考え方による「全く違った」世界が見えてきます。

 

3万円までのセミナーでは見えなかった世界です。

高いものは高いだけの理由があります。

 

これは高ければ高いほうがいい、という意味ではありません。

高い理由を知るには、それを買うなり体験してみるのが一番で、その世界での目利きになりたければ「今まで見えていなかった世界」の幅を広げるのがもっとも効果的なのです。

  

1000万円クラスの車を買って毎日乗っていると、400万円クラスまでのクルマしか乗ったことがない人には見えなかったことや、感じなかったクルマの味や感覚に「気づく」ようになります。

金銭感覚というのは、普通のものを安く買う体験だけでは、磨くことはできません。

 

金銭感覚を磨くには、反対サイドの世界にもチャレンジすることです。

プレッシャーに感じるほどの負荷をかけてはじめて得られるものというものがどういうものかを知ることも、次のレベルへ到達するには必要なのです。

  

 

出典

  

2006年11月26日

 

動かない・・

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

今週一日目の米国ナスダックマーケット28(月)は、動きの鈍い展開でした。

   

10銘柄全てにエントリーすると?

1228BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +60ドル     

MAR +220ドル

CELG ▼80ドル

AAL +100ドル

VIAB ▼30ドル

STX ▼150ドル

     

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼90ドル

ADI ▼140ドル

FSLR ▼20ドル

EXPE ▼30ドル

VRTX +230ドル

SPWR ▼130ドル 

   

両サイド10銘柄で ▼30ドル

 

 

まずはロングサイドから・・

 

 

MAR1228.gif

MAR +220ドル

株価から500株サイズなので、まあ仕方なし。

順当な位置での手仕舞いで迷いなし。

   

AAL1228.gif

AAL +100ドル 

上ヒゲが形成するトレンドラインが下げてきているので手仕舞いはここでしょう。

手堅い場所ですね。

 

VRTX1228.gif

VRTX +230ドル

こういう年末の動かないマーケットでは、頑張っても仕方ないので、手堅く手仕舞うことです。

株価が300株サイズだしなあ・・

     

カットロス銘柄のトータルが大きくないので、ストレスの少ない展開でした。

野球で言えば、消化試合というか何というか、本中華。(笑)

 

テンションの上がらない地合いですから、まあこんなものでしょう。

    

検証について

| コメント(0)

ご質問をいただきました。

10日分ほどクイックマジックオールプレイの検証をしてみました。

2銘柄ほど何をサポートと見てホールドされたのか不明なのでさしつかえなければ教えて下さい。

12月3日のCTXS 12月17日のCELG についてです。

pages.jpg

  

まず CTXS ですが・・

CTXS.gif

CTXS +320ドル

 

最も大きなカットロスはAMGNで▼200ドル。

全体でもそう悪くないトータルの成績です。

CTXSは500株銘柄なので、150ドルくらいまでのマイナスは許容できるでしょう。

つまり、十分ホールドできるパターンです。

    

12月3日 

 

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +140ドル     

TXN +200ドル

TMUS ▼40ドル

WDC ▼80ドル   

QRVO ▼150ドル

GMCR +210ドル

    

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +320ドル

ILMN ▼40ドル

AMGN ▼200ドル

CTXS +320ドル

ATVI ▼40ドル

MDLZ +280ドル

   

両サイド10銘柄で +460ドル

 

 

CELG です。

CELG1217.gif

CELG +1190ドル

 

CELGはアタマで▼100ドルまでプルバックが来たのですが150ドルまでは許容できるので我慢。

トータルでの数字は結構いいですからね。

その後も揉み合いましたが、AMGNが順調に下げていたので、ひたすらホールド。

赤い61.8%を越えるとあっという間にレンジアベレージまで下落。 

    

◆12月17日

   

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼1030 ドル     

INTU ▼160ドル

VIAB ブレイクイーブン

ALXN ▼90ドル

SCTY ▼600ドル

LRCX ▼180ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +2740ドル

AMGN +1150ドル

TSLA +280ドル

VRTX +400ドル

BIIB ▼280ドル

CELG +1190ドル

    

両サイド10銘柄で +1710ドル

 

チャートはもちろんのことですが、全体の成績を見ながら、判断できるのがこの手法のメリットです。

カットロスを150ドルにして我慢する銘柄なのか?

それとも利益のあるウチに手仕舞いした方がいいのか?

この判断が実際のマーケットで、シミュレーションを通じてどの程度までできているのか?

それはオフィシャルな検証とを比較することで、分かると思います。

こうした点をご自身で検証しながら、スキルを上げてゆくことが大事なのではないでしょうか。  

  


見にくいチャートを貼り付けてありアドバイスをお願いするのは申し訳ないのですが、これでも時間だけはかかってますのでよろしくお願いします。

12月中チャートをアップせずサポートに注目して過去ログを徹底的に検証してきました。

先週の金曜日にサポートについて考えていたところチェックシートのつけ方に気付きました。

つけ方が完全ではないのですが、そちらについてもお願いいたします。

 

12月17日のADSKはいいと思います。

12月8日 CELGはクワトロラインをサポート見てホールドですか?

とありますが、チャートが添付されていないのでわかりません。

 

「見にくいチャートを貼り付けてありアドバイスをお願いするのは申し訳ないのですが」

と書かれていますが、見やすいチャートを貼り付け直そうとは、思われなかったのでしょうか?

  

先週の金曜日にサポートについて考えていたところチェックシートのつけ方に気付きました。

つけ方が完全ではないのですが、そちらについてもお願いいたします。

    

とありますが、チェックシートの付け方のどういう所をどう気づかれたのでしょうか?

つけ方が完全ではないのですが・・という記述があります、どの銘柄のどの記入方法が完全ではないのでしょうか?

    

検証のチャートを拝見すると、どこが問題なのかがハッキリと分かるように、まとめる工夫が必要だと思います。

この検証ではチャートに移動平均線は不要ではないでしょうか。

 

もう一点。

  

ILMN ×                                  ▲7

 

というような中央の空白部分を広くしてあるのはどういう理由からでしょうか?

見にくいだけだと思うのですが・・

さらに1の位の桁が次の行に表記されているため非常にわかりにくくなっています。

     

チャートを表示する際、右端が切れないよう、10銘柄全てを見渡せるレイアウトを工夫されてはどうでしょう。

クリックすると別ウィンドウで10銘柄は表示されるようにはなっています。

ですが、一つの銘柄のサイズが小さく表示されるため、これではクリックしてまで、見ようとする気が起きなくなります。

     

そのページを見る人が、一目瞭然でわかるような、見せ方への配慮を工夫された方がいいと思います。 

     

さらに・・

    

私が毎日書いているオフィシャルな検証との比較をして、どの程度の成績の違いがあるのか?

そしてその原因がどこにあるのか?

    

などといった、検証で最も大事なことについての言及が、全くありません。

というわけで、検証のための表示方法そのものを、改善する必要があると思います。

     

参考になれば幸いです。

  

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

人生は我々に期待どおりのものをくれるが、それは意外なところで、意外な方法で、意外な時に行われる

- A・ファーブル・リュス

 

なぜ日本経済だけ「失われた25年」が続いているのか

日本は20年以上、名目GDPがほとんど伸びていないのです。

名目GDPは給与の源泉ですから、国民の給料が上がらないのは当然の話です。

実際、1人あたりの平均給与を表す「現金給与総額」は、1997年がピークです。

なぜ、日本は長い間、低成長が続いているのでしょうか。根本的な原因はどこにあるのでしょうか。

 

「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした

財政再建は、実は完了している?

滑稽すぎる 「日本の財政は破綻する」論

今の国債市場は「品不足」状態

 

すぐに写真の腕が上がる13のヒント

撮影後に加工する・何ごともほどほどに・フラッシュを使わない

真昼の日光はきつすぎて、効果的に使うのがとても難しいものの1つです。

真昼に魅力的なポートレートを取るのは非常に難しく、日が高くない時間帯に撮るほうがはるかに簡単です。

  

 

男が女との会話でやってしまう致命的なミス

注意しなければならないのは、「解決策を言い放つこと」です。そして、話は最後まできちんと聞いてあげること。

ただ聞いて、自分の気持ちをわかってほしいと思っていることがほとんどです。女性は話すことで、聞いてもらうことで満足します。

  

 

福島第1原発、廃炉現場の語られざる真実 DIAMOND Online

「当初予想された、最悪の事態」は様々な、そして非常に多くの人の努力で回避された、ということである。対談中にも出てくるように、放射線の直接の被害による死者は、原発構内の作業員を含めてこの5年間1人たりとも出ていない。当初懸念された、高度に汚染された食品が日本全国に流通するという事態も、一次産業従事者の努力や検査体制で回避されたとみていい。

 

こういう嘘を平気で書くサイトがいまだにあるのが現実。

 

クリックで拡大表示 ↓ 

population.jpg

総務省統計局の総人口の推移では、原発事故以来人口が急激に減少。

 

リンク集の内容を追加修正などの編集作業は、今まで FrontPage を使ってきたのですが、Movable Typeへ移行。

中身の見直しはこれからなのですが、まずは入れ物から、というわけです。

dreamweaver.jpg

システムのタムラッチからは FrontPage  はゴミを吐きまくるからなあ・・と言われ続けてきたのですが、オレにとってはユーザーインターフェイスが使いやすかったので、なかなか他へ移行できなかった、というオトナの事情があったわけです。(笑)

  

frontpagescode.jpg

FrontPage でのHTMLコード

 

まず、オリジナルをそのまま Movable Type へコピペすると、下のように凄いことになってしまいました。

   

movablecode.jpg

Movable Type

  

下は Dreamweaver で表示したもの。 

 

dreamweavercode.jpg

結局タムラッチのアドバイスで、成功したのは・・

まず Dreamweaver へリッチテキストで貼り込む。

dreamweaverPaste.gif

その際に、「ペーストスペシャル」を選択。

dreamweaverPaste2.gif

「改行の保持」のチェックを外し、「段落・リスト・テーブル付きテキスト」で貼り付けたわけです。

この状態で、Movable Type へコピペ。

結局これだと、ほんの少し手直しするだけでOKでした。^^V

 

全部テキストだけに変換して、全てイチからリンクを貼り直すのはいくらなんでもねえ・・(笑)

というわけで何とか完成。 

   

一般リンク ・ Links

米国株式情報ニュース・リンク Financial Links

日本株情報ニュース・リンク Japanese Financial Links

 

中身の見直しはこれからであります。

  

朝の雲

| コメント(0)

1228clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1228clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

1228clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS 

 

1228clouds04.jpg

  

1228clouds05.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240   

 

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

週末雑感

| コメント(0)

ちょっと一休み・・

coffeebreak.jpg

   

ほとんどのカイシャは28日(月)から1月4日(月)まで年末年始休暇というパターン。

週末と祝日の巡り合わせで、今回の休みはたった1週間と短い。

     

というわけで、今年は日曜日に、今年最後の税務ビジネスコンサルタントとのミーティング。

まだまだ景気は悪いため、消費税を10%にしたら、ほとんどの中小企業は大変なことになるわけで、消費税が増税されれば、法人税を安くしても、焼け石に水。

ウチは今建築中のマンションの建築費用の消費税が、将来戻ってくるというので、テンションが少し上昇。(笑)

 

1013zengenji03.jpg

       

そのあとの雑談の中で、代表の方にエグノリジンSをお裾分けすることに。

    

今までも若石ローラーバイオマットミニなどを購入されているが、特にバイオマットで足を捻挫したあとの痛みが消え去ったと高い評価。

その余波?(笑)でアタマスッキリアイテムでもあるエグノリジンも導入されたようだ。

    

加齢と共に、アンチエイジングを含め、健康な状態を維持するという、優先順位を上げる重要性はますます高くなるわけだ。

さすがに一日断食までは、まだ食指が湧かないようだった。

糖質を制限することの、本当の意味を理解している人というのはほとんどいないので、まあ無理もないわけだが・・

  

3回目の一日断食が終わり、昨日から回復食だが、食べ物がうまいというのは、実に幸せなことだ。

おまけに、すこぶる体調良し。

 

暗い写真

| コメント(0)

ネットに掲載されている写真は、アンダーなものが意外に多い。

最近特にだ。

暗い部分が埋もれてしまい、全体に寝ぼけた見栄えのしない写真になってしまっている。

       

予算がないため、記事の書き手がデジカメで写真を撮るというケースが、こうした傾向に拍車を掛けているのだろう。

撮ったままの、現像なしで掲載したかのようなレベルの写真も少なくない。

    

サンプル1

 

画像はこちらから拝借。

 ↓

築30年で分譲時と同じ価格水準を維持、資産価値が落ちないマンションの秘密 

adjustimages.jpg

上はオレが現像した写真・下がオリジナル

このレベルの現像だと1分もかからない。   

    

 

サンプル2 

  

画像はこちらから拝借。

 ↓

新車試乗記 第775回 メルセデス・ベンツ S300h

Sclass2.jpg

上はオレが現像した写真・下がオリジナル

     

いかがだろう?

  

現像ソフト(Lightroom ・ Photoshop)を使い、少し手を加えただけで、これだけ違ってくるのだ。

プロなら、これくらいの処理は当然だと思うのだが・・

仕事を頼んだ側から、何も言われないので、そのままなのだろう、たぶん。

     

「いいね!」がもらえない写真からの脱出!でも書いているが、写真は構造的に光量が十分にないと、人間が見た感じに比べると、コントラストが落ちるようになっている。

   

そのため、手間を掛けず(掛けられない事情?)撮ったままで掲載されているものが多いのだろう。

では海外ではどうなのか。

というわけで、車のサイトをチェックしてみた。

  

AUTOCAR 日本

AUTOCAR 本家

autocarUK.jpg

英国の本家サイトの写真を拝借。

ライティングのもとで撮影された写真が掲載されている。

    

autocarUK2.jpg

車が持つ魅力であるスピード感を表現し、車のフォルムも美しく見えるような工夫がされている。

だが日本の自動車関連サイトで、こうしたスピード感を感じる写真は皆無。 

総じて海外のサイトと比べると、日本のサイトは写真のレベルが低いようだ。

    

 

CAR and DRIVER 日本

日本のサイトを見ると、サイト自体に魅力なし。

caranddriverjp.jpg  

CAR and DRIVER

米国のサイトだが写真のレベルは低い。

caranddriver.jpg 

  

関連記事

  

写真は撮ったままがベストを勘違いしてないかい?

ヒストグラムでレベルアップ!

レタッチ

最新ソフトの威力

フォトショップの使い方はYouTubeで!

階調の自動補正

  

Lightroom の自動補正

スマホカメラの必需品

色かぶり

LightRoom4

直感的に使える Lightroom4

一発補正の威力

ローキー

写真にはこれ一本!

iPhoneの写真が暗すぎたのでLightroomを使って激的変身! 

カメラ用照明

もっと光を!

ミニ三脚

ベランダ周遊写真集

週末点描

  

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

一日断食3回目

| コメント(0)

12月に始めた土曜日の一日断食は今回で3回目。

1227fasting.jpg

     

一日断食は、昼過ぎから午後3時頃までが「ハラ減ったなあ・・」感がピークになるのだが・・

何故か今回は、空腹感はあまりキツくなくなかった。

 

慣れてきたのだろうか?

    

とにかく、1回目が一番キツかった。

2回目はそれが軽減され、今回はかなりラクだったのだ。

  

口にするモノは基本的に「あらびき茶」だけ。

暗くなるとカフェインの入っていない「アマゾン茶」。 

   

このラクさ加減は、一日断食の2回目で採り入れた チアシード のおかげだろう。

 

1220chiaSeed.jpg

 

空腹感がピークのタイミングでチアシード大匙一杯分を口に入れ、アマゾン茶で流し込む。

無味無臭で、食感は、まさにゴマ。

    

チアシードとは、メキシコなど中南米原産のシソ科サルビア属であるミントの一種の植物「チア」の種。

チアとはマヤ語で「力」という意味。

南米では広く親しまれているスーパーフードで、見た目はゴマより少し小さいくらいでそのまま食べると食感もゴマに似てプチプチしている。

成分のほとんどは、食物繊維と体内で作られない必須脂肪酸。

  

 

一日断食中は固形物は食べないので、重宝なのはアーモンド効果カロリーLight

アマゾン茶だけでは飽きてしまうからね。

1215armondmilk.jpg

砂糖を使っていないので、糖質はわずか2.1グラム。

優しい甘さとアーモンド味は、マイルドな薄味。

空腹の断食中だと、おいしく感じるので問題なし。

   

というわけで、金曜の夕食は夜7時頃だったので、今回も土曜の夕食あたりで、一日断食は無事達成。

今回は、いろいろな工夫のおかげで、かなりラクでした。^^V

  

  

それと、適時味覚糖 ノンシュガー贅沢なゼロキャラメルミルク 味をしゃぶる。

1108butteCandy.jpg

空腹感は、これでかなり軽減できる。

何といっても、おいしさ抜群。

   

で、丸一日の断食が終わった後、遅めの夕食として味噌汁の具抜きを一杯。

ヨーグルト150グラム。

アーモンド効果カロリーLight一本。

      

そして起きがけに今これを書いている。(睡眠時間は5時間)

だけど、余り空腹感を感じないのが不思議。

ハラが減ってきて、食べたくなったら、ヨーグルトとかチーズを食べる予定。 

    

3回目の今回で特筆すべきことは、とにかく疲れない。

オレってこんなに元気だっけ?というサプライズ感を伴いながら、4時間睡眠なのに、昼寝なしでガンガン動けるのだ。

うーん、一体どうなっているのだろう・・

   

「どんどよくなる法華の太鼓」という感じだ。

この「アタマスッキリ冴えわたり感」は、ハイな気分で、なおかつエキサイティング。

  

なので、次の土曜日に4回目を予定している。

   

     

関連記事

  

一日断食2回目

一日断食レポート

ケトン体があなたを救う

腸を調整

アスリートの糖質制限

 

PIECES OF A DREAM

| コメント(0)

piecesofadream.jpg

最近のヘビーローテーションはこれ。

Pieces Of A Dream - All In

  

こちらで試聴可 Amazon.com

残念ながら日本のアマゾンでは試聴できない。

  

故グローヴァー・ワシントンJr.に見出されたジェームス・ロイド率いるフュージョン・グループ。

ピーセス・オブ・ア・ドリームは今年結成40周年。

2年ぶり通算21枚目となるニューアルバム『All in / PIECES OF A DREAM』2015.11.06

 

   

01:Turn it up
02:All In
03:Quiet Night In The City
04:Watch Your Step
05:One For The Money
06:Caribbean Nights
07:Human Interface
08:Up Till Dawn
09:Dream On
10:How Bout That!!!

 

フィラデルフィア・サウンドを原点とするユニット。

メロウなメロディー、洗練されたフレージング、ポップなメロディーが相まって、カラフルな演奏が繰り広げられている。

サックスのトニー・ワトソン・ジュニアは、何となくグローバー・ワシントン・ジュニア風。

1曲目の「Turn It Up」は、ギターのローン・ローレンスが奏でるフレーズがキャッチー。

3曲目の「Quiet Night In The City」、9曲目の「Dream On」は、アコースティックピアノでのプレイが堪能できるバラード。

 

アルバムを通して、ハズレの曲が一曲もないというのが凄い。

 

気になる車

| コメント(0)

1224yamahaPM01.jpg

ヤマハが発表した小型4輪の「パーソナルモビリティ」

 

2人乗りの小型EVで、全長2,690mm×全幅1,470mm×全高1,480mm。

「超小型モビリティ」としてはやや大きめ。

モーターの他に1.0L 3気筒DOHCガソリンエンジンも搭載可能。

レンジエクステンダーやHVにも対応する設計になっているようだ。

 

1224yamahaPM02.jpg

 

パワートレーンを後部に集約したRR仕様。

このクラスでは珍しい4輪独立懸架サスペンションを採用。

優れた操縦安定性と「i-Stream」による高い衝突安全性を実現しているようだ。

 

1224yamahaPM03.jpg

 

ヤマハ発動機とマクラーレン等でF1デザイナーを務めたゴードン・マーレー氏率いるデザイン会社との共同開発。

F1に源流を持つ鋼管とカーボンで構成するスケルトンフレーム「i-Stream」技術をベースに仕上げられているという。

 

2015年以降、欧州を皮切りに発売に踏み切るものと予想されている。

 

しかしカッコいいなあ・・お洒落。  

    

   

関連記事

  

「バイク」のヤマハが"クルマ"に乗り出す 東洋経済

YAMAHA MOTIVの商品化の可能性は?

 

 

動かない・・

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ の成績は?

tradingimages3.jpg

  

今週最後の米国ナスダックマーケット24(木)は、クリスマスイブ。

24日はクリスマスの祝日の前日で午後1時までの短縮取引。

すでにクリスマス休暇に入っているトレーダーが多く、値動きに乏しい展開。

というわけで出来高激減のマーケット。

    

10銘柄全てにエントリーすると?

1224BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼170 ドル     

ADSK  +170ドル 

WDC ブレイクイーブン

YHOO ▼110ドル

INCY ▼190ドル

SWKS ▼40ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼230ドル

ENDP ▼80ドル

MDLZ +40ドル

AMGN +110ドル

ALXN ブレイクイーブン

SCTY ▼300ドル

   

両サイド10銘柄で ▼400ドル

 

ロングサイド銘柄は1銘柄だけ。

ADSK1224.gif

ADSK +170ドル 

レンジアベレージ付近でのエントリー。

手堅く+170ドルで手仕舞い。

 

 

続いてはショートサイド・・

  

  

MDLZ1224.gif

MDLZ +40ドル 

これじゃあねえ・・(笑) 

  

AMGN1224.gif

AMGN +110ドル

陽線に呑み込まれたら手仕舞いでしょう・・

というわけで1週間の成績です。

1224QMAresult.gif

一日少ないマーケットで、しかも最終日は短縮マーケット。

普通こういう週は休みますからね。

それでも1週間トータルでは負けないのが素晴らしい。

   

1224QMAresultW.gif

 

通常、トレーダーは来週も休むのが普通ですが、データ収集のため、来週も検証は引き続き継続の予定。

さてどうなることか・・^^;

  

 

クリスマスパーティー

| コメント(0)

昨夜は自宅で、友人達と年に一度のクリスマスパーティー。 

1224christmas04.jpg

   

1224christmas03.jpg

今年はカミサンがポインセチアを買いそびれたので、風船で代用。 

  

1224christmas05.jpg

グラスを洗って拭いてという用意が手間ではあります。

普段あまり飲まないからなあ・・

   

1224christmas02.jpg

玄関の鏡の回りにLEDを配置して雰囲気作り。

  

1224christmas01.jpg

サンタ人形も動員。

 

ここまでは

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240     

 

1224christmas06.jpg

風船の回りにもLEDを配置。

   

1224christmas07.jpg

すっかり酔ってしまって、記念写真は撮り忘れてしまった・・

  

1224christmas08.jpg

これは参加者持寄りのシャンパンやワイン。

 

1224christmas09.jpg

これはウチから供出した赤ワイン。

7人だったので一人一本を空けたわけですが、二日酔いなどは全くなし。

 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS 

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

私の生き方はシンプルだ - 朝起きて夜寝る。その間は最善を尽くして仕事する

- ケーリー・グラント

 

ソケットに挿すだけで使える電球型見守りカメラ

カメラを内蔵した、Wi-Fi対応のネットワークカメラ。E26口金の電球ソケットに挿すだけで、簡単に取り付けられるのが特徴。配線工事が不要なのでペットや幼児、高齢者の見守りにはもちろん、店舗や事務所などの防犯補助やカメラ監視にも使えるという。

Wi-Fiと接続すれば、スマートフォンでいつでも撮影映像が確認できる。また、1つのスマートフォンで、最大10台のカメラを切り替えて確認可能。赤外線ライトを内蔵し、暗い場所や夜間でも映像が確認できるほか、動体検知機能を搭載。カメラの画角内に動く被写体が現れた場合に、スマートフォンに知らせる機能を持つ。

   

  

ノートPCは今が買い時、WSJ記者お薦めの製品

一般ユーザー向け

記者は長年、マック、ウィンドウズいずれのユーザーを問わず、最も優れたノートPCはアップルの「MacBook Air(マックブック・エア)」だと言い続けてきた。バッテリー駆動時間が長く、トラックパッドがはるかに優れている上、ウィンドウズをインストールした場合でさえもそれは変わらない。しかし、デルの「XPS(エックスピーエス) 13」の最新版は、かつて他の機種を圧倒的していたMacBook Airをもしのぐ製品だ。

 

13.3型"世界最小"ノート「XPS 13」を1カ月使って分かった実力

予算がないユーザー向け

400ドル未満のPCを探している人に最もお薦めなのは、グーグルの「クローム」OSが搭載された「Chromebook(クロームブック)」だ。400ドル以下のウィンドウズPCは、使っていると憂鬱(ゆううつ)になってくる。

ちょっとウェブを閲覧したり、電子メールを使ったりするための安いノートPCがほしいなら、Chromebookがベストだ。ウィンドウズよりもパワーを必要としないため、内部よりもデザインやディスプレーにお金がかけられている。駆動時間7時間のバッテリー、鮮やかな13インチ画面、使い心地のいいキーボードが搭載された230ドルの東芝「Chromebook 2」は記者のいち押しだ。

 

シンプルで軽快なChromeライフとは?

Chromebookは、簡単に言えば「ブラウザだけが動くノートパソコン」とイメージするといい。

そのかわり、価格が安く、動作が軽快で、バッテリーも長持ちする。東芝のChromebook 2もカタログ値で11.5時間のバッテリー持続時間を誇る。

 

MacBook Proから自腹でHP Chromebookに変えたけどなんの不都合も無いどころか・・

いまさらWindowsは使いたくない!!いまならChromebookでしょ、ということでIntelがはいってるこのハイエンド機種を使ってみたいのよ。ハイエンドといっても35000円(税別)だじょー!!

 

気がついたらDell Chromebook 11を使っている自分がいる

同じ価格帯でWindowsのモバイルノートPCも買えるので、Mac&Windowsの両プラットフォームに対応しているアプリを使いたい場合はそちらを購入するのがいいでしょう。でも、特に文章をばりばりと横書きで打ちたい+ネットブラウズで使いたいという用途にはChromebookもいいと思います。

個人的にはDell Chromebook 11のキーボードが非常に打ちやすいので気に入ってついつい使っているという状況です。MacBook Airの方がiCloudとの連携上使いやすいのは当たり前なのですが、以上のようなことから、気がついてみるとChromebookばかり使っている今日このごろです。

   

  

格安タブレット徹底比較【1万?2万円台】 写真表示に適した8型のおすすめ機種とは?

低価格帯のAndroidタブレットには、1万円台の7型タブレットのほか、1万円台後半から2万円台の8型タブレットもある。8型画面は7型より価格が少し高いものの、7型よりもディスプレーが大きいため、ウェブページや写真などがより見やすい。

また、製品によっては7型タブレットに比べて画面が高解像度になっているため、文字の輪郭がくっきりとし、写真もきれいに表示される。もし、7型タブレットよりも文字をはっきりと見たい、写真を大きく見たいと感じたら、8型タブレットの購入をお薦めしたい。

 

ASUS、通話もできる約268gの7インチSIMフリータブレット「ASUS ZenPad 7.0」

軽量コンパクトな7インチSIMフリータブレット「ASUS ZenPad 7.0(Z370KL)」を12月25日より販売開始。予想実売価格は2万4800円(税別)。

ASUS ZenPad 7.0は、持ち歩きやすい約268gの軽量コンパクト設計を採用した7インチSIMフリータブレットだ。タブレットながらスマートフォン感覚で話せる通話機能も搭載している。

 

 

打つ手なし

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

いわゆるクリスマスイブのイブにあたる米国ナスダックマーケット23(水)は「為す術なし」

という展開でした。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

1223BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼630ドル     

SPLK ▼50ドル

SCTY ▼380ドル

AKAM ブレイクイーブン

CELG ▼80ドル

AMBA ▼120ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼250ドル

ENDP ▼80ドル

ESRX ▼70ドル

CHTR ブレイクイーブン

SWKS +40ドル

ADSK ▼140ドル

    

両サイド10銘柄で ▼880ドル

 

ロングサイドは早々と全滅。

ではショートサイドは?というと・・

CHTR1223.gif

CHTRb ブレイクイーブン

 

SWKS1223.gif

SWKS +40ドル

というわけで全く伸びない。

 

 

SPLK1223.gif

SPLK +1270ドル クアトロセットアップ 

カットロス幅を150ドルにすればこれが獲れたわけですが・・

現行ルールでは薄い幅のカットロス。

   

動きは、あたかも東京マーケットようでした。

トレーダーがクリスマス休暇で少ないためだろう、全体にパワー不足な動き。

出来高が少ないと、どうしようもないわけです。

というわけで今週のここまでの成績ですが・・

1223QMAresult.gif

 

今までの成績と比べると、+1210ドルという週があったのですが・・

 

1219QMALLW2.gif

   

というわけで、今夜はクリスマスイブなので、ますます期待できないわけですが、さてどうなることやら。

   

書くことについて

| コメント(0)

ステイーヴン・キングの「文章読本」を読んだ。

stevenking01.jpg

    

1996年6月、スティーヴン・キングは危うく命を落とすところだったという。

メイン州西部にある夏の別荘の近くを散歩していたときに、脇見運転をしていた男の車にはねられたのだ。

脚だけで十数力所を骨折、肋骨は四本折れ、背骨は八カ所にわたって剥離骨折。

頭には二十数針の縫合手術を必要とする裂傷で 生きていたのが不思議なくらいの大怪我だったらしい。

   
3週間もの入院生活と何度かの手術のあと、自宅に帰り、それから2週間後、

世界の終わりの一歩手前のような痛みに耐えつつ、車椅子で机に向かったのだという。

その机の上には、事故に遭う前に書いていた原稿が置かれていた。

それがこの「書くことについて」という「文章読本」なのだという。

    

この本は次のような構成になつている。

1 履歴書
2 道具箱
3 書くことについて
4 生きることについて)
5 閉じたドア、開いたドア

  
「履歴書」はキングの半生の回想録。

作家になり、ドラッグとアルコールづけの生活を送っていた三十代後半までのエピソードについて書かれている。

軸になっているのは、「書くことについて」。

キャリーやミザリーなどの作品の誕生秘話なども織りこみながら、洒脱なストーリーとして書かれている。

   

 
「道具箱」では、書くために必要となる基本的なスキルの数々が開示されている。

副詞を多用するな、受動態は極力避けろ、読者がいなかつたら作家は虚空に吠えているのと同じ。

などといった歳言から始まり、トム・ウルフ、アーネスト・ヘミングウェイ、ジョン・スタインベック、H ・P ・ラヴクラフトなど多くの作家の文章の実例をあげての講釈も興味深い。

 

  

「書くことについて」はキング曰く「魔法」だという。

言葉の魔術師は自ら「魔法の種あかしをするのは簡単なことではなかった」「そもそも魔法に種はないのだし」などとなかなか面白い。

最初はわけもないと思っていたが、実際にこの本を書きはじめると、多くの事柄が理屈ではなく、直観的なものに関係していて、それを言葉にするのは至難のわざであることがわかり、行き詰まったため、一年ほどのブランクがあつたという。

 

そして、事故。

 
「書くことについて」の項が執筆されたのは、その約一ヵ月後のこと。

魔法の技というのは、「たくさん読みたくさん書くこと」から始まり、文体、叙述、描写、プロット、ストーリー、状況設定、比喩、会話、人物造形、象徴的表現、テーマ、推敲、テンポ、背景情報、リサーチ、さらには出版エージエントヘの手紙の書き方に到るまで多岐にわたっている。

 

語り回は明快、洒脱で、真摯。

そして、説明は懇切丁寧だ。

とてもリーダー・フレンドリーな内容となっている。

  

 
そして、最後に「生きることについて」。

「私は書くために生まれてきた」と死の淵から生還したキングは語っている。

1999年に交通事故に遭い、九死に一生を得たわけだが、その事故によって回想録は現在につながり、「書くこと」は、生きることとオーバーラップしたのだろうか。

 
ものを書くのは、「一言でいうなら、読む者の人生を豊かにし、同時に書く者の人生も豊かにするためだ。立ちあがり、力をつけ、乗り越えるためだ。幸せになるためだ。おわかりいただけるだろうか。幸せになるためなのだ」と。

    

本書の表紙には、書斎にいるキングのモノクロ写真が使われている。

作家のポートレートで有名な写真家であるジル・クレメンツ(カート・ヴオネガット夫人でもある)が撮ったものだ。

そこでキングは机に足をのせて、何かを書いている。

    

もしかしたら原稿の手直しをしているのかもしれない。

身長ほぼニメートル、体重ほぼ百キロという巨漢のためだろうか、座っている椅子が小さく見える。

机もそんなに大きなものではないというが、以前使っていたものの半分らしい。

  

天丼は斜めに傾いていて、屋根裏部屋のように見える。

奥の机の中央には、レトロなデザインが時代を物語る、ワング・ラボラトリーズ社製のワープロが置かれている。

   

彼の名を知るきっかけは映画だった。

いい映画のエンドロールには、原作者としてスティーヴン・キングの名前がクレジットされていることが多い。

以下がその代表的な作品だ。

       

キャリー Carrie (1974年)映画『キャリー』(2013年版)

シャイニング The Shining (1977年) 考察シャイニングキューブリック版は、なぜこんなに恐いのか?

ミザリー Misery (1987年) スティーブン・キングの「ミザリー」は最高傑作です

   

グリーンマイル The Green Mile (1996年) 1999年 アメリカ映画

  

アトランティスのこころ Hearts in Atlantis (1999年) 2001年に映画化

アトランティスのこころ(字幕版)(プレビュー)

  

Hearts In Atlantis (HD) Trailer

       

どちらが先でもいいけれど、本と映画だと2倍以上楽しめますぞ。

   

 

糖質依存症

| コメント(0)

「糖質依存症」についてのメールです 

1223carboaddiction.jpg

備忘録のため、下記へ引用。

  

「依存症」の発症メカニズムについて自分なりの生物学的・心理学的考察です。

 

ヒトは、元来、「肉食(非穀物食)動物」であることは、血糖降下ホルモンがインスリンのみで、血糖上昇ホルモンが多数あることからも、生物学的に疑いがないと思います。

乳幼児期には、アミラーゼ活性が非常に低いが、リパーゼ、トリプシン活性は成人と変わらないことも生物学的裏づけになります。

このアナロジーで考えてみたいと思います。

 

ヒトは、元来、「怯えの強い臆病な動物」ではないかと。

というのは、情動中枢である扁桃体において発生する基本的な情動は、「不安恐怖、怒り、悲しみ、驚き、嫌悪、そして悦び」となっているからです。

このことを本で読んだとき、どうしてこんなに「ネガティブな感情」ばっかりなんだろうと思いましたが、扁桃体において、大脳で認知する前に危険をすばやく察知し、「闘争か逃走反応」を起こして、生存の確率を高めるためにはそのほうが有利だったのだろうと納得しました。

 

実際、乳幼児はよく泣きます。

よく暴れます。

インフルエンザワクチンを打つ時も大変です。

文字通りの「闘争か逃走反応」で、こどもから蹴られる、つばを吐きかけられるときもあるし、診察室から逃げ出すこどももいます。

 

とくに、「社会性」の発達に問題がある「自閉症スペクトラム」のこどもでは、こういった「負の情動」がむき出しになります。言い聞かせてなんとかなるものではありません。

おそらく、「社会性」というのは、コンピューター同士がインターネットでつながるように、ヒトの意識がつながっていくことで生まれていくのだろうと思います。

そして、この「社会性」のもとになるのが、「母子間の愛着形成」(愛情ホルモンといわれるオキシトシンの働き)であることは間違いないと思います。

 

母親から提供されるスキンシップや適切な関わりの繰り返しが、「怯えの強い臆病な動物」の過敏な扁桃体を、「愛情や安心」という暖かくてやわらかい毛布で優しく包んでくれるわけです。

この状態があって初めて、「悦び」という「ポジティブな情動」を感じることができるのです。

つまり、ヒトは生まれたときは、デフォルト状態として、「扁桃体過敏」であると考えるわけです。

 

この過敏さは、「母子間の愛着形成」があって初めて和らぐ方向へ修飾されるという考えです。

扁桃体が「悦び」優位であれば、自信が持てます。自己受容できます。

他者とつながり貢献することで幸せを感じます。

 

気持ちが常に前に向くので、新しいことにチャレンジし、どんどん吸収していきます。

大脳神経回路がより高度複雑に進化してきます。

しかし、何らかの理由(母親のmaltreatmentや、こどもの発達障害による愛着形成の遅れ、家庭不和など)で、「扁桃体過敏」の状態から脱却できなかったら、扁桃体は「負の情動」で満たされたままです。不安でいっぱいになります。

 

存在に自信が持てません。

自己否定に陥ります。他者を頼ったり、信用することもできません。

いつまでたっても、「過去に対する後悔」と「未来への不安」の中で生きることになり、身動きが取れなくなります。「今を生きる悦び」を感じられなくなります。

 

こうなると、いつも「心にブラックホール」を抱えてしまいます。「空虚感」で満たされます。だから、刹那的であろうとも、「快」を与えてくれる「代替」を求めます。

「物」であれば、覚せい剤麻薬、アルコール、そして糖質、「行為」であればギャンブル、買い物、過食、リストカット、「関係」であれば、恋愛、セックスとなります。

しかし、永遠に満ち足りることはなく、自己破滅のダウンワードスパイラルにはまっていきます。本当に求めているのは、本人も気がついていない、しかももう戻ることができない「乳幼児期の愛着形成」だからです。

 

成人になってから、「扁桃体過敏」を治そうと思うとなかなか困難なのです。

母親代わりとなって、常に「愛情と安心」で包んでくれる配偶者を見つけるか、自分の「安全基地」となってくれる相談相手(友達、カウンセラー、精神科医など)に出会うなどでしょうか。

だいたいにおいて、「扁桃体過敏」を抱えたまま成人になった人は、同じような「扁桃体過敏」を抱えた人に惹かれてしまう傾向があり、結婚したあと、お互いがお互いの安全基地になるどころか、「傷つけあい」に終始し、破たんを迎える可能性が高いのです。

  

さらに、わたしが危惧するのは、「糖質」が「依存物質」であるのみならず、「扁桃体過敏」を促進するものではないかということです。

「糖質」をとれば、必ず血糖は乱高下します。

そのたびに「闘争か逃走反応」ホルモンであるアドレナリンが分泌されます。

  

このことは、「糖質」はヒトにとって危険物質であり、「扁桃体」を刺激しているのではないかと思います。「糖質」をとると、「扁桃体過敏」が増してしまう、和らぎにくくなるという恐れがあるのです。

もしかすると、最近多い「自閉症スペクトラム」は、胎児期から乳幼児期にかけての糖質過多で「扁桃体過敏」が亢進した結果、「社会性」の発達に障害を抱えてしまったためなのでしょうか、糖質をとると「生理的ケトーシス」が保てなくなり脳への栄養・エネルギーが不足してしまうのでしょうか?

  

また、いわゆる「内因性うつ病」とは、度重なる糖質摂取により、抑えられていた「扁桃体過敏」が生直後の「負の情動」むき出しの状態に戻ってしまったものなのでしょうか?

ところで、こんなことお伺いしたら失礼かと存じますが、個人的には、どうしたら夏井先生のようなすごい「脳」ができるのか興味がありますが、ご自身で考察されたりしますか?

  

先生は、「やりたいことを思う存分やっている」だけとおっしゃるかもしれません。

医療も、読書も、もの書きも、ピアノも、人付き合いも・・・そして、気がついたら、ほかの人では簡単にはまねできないような高いレベルに到達していた・・・という感じなのでしょうか?

わたしからみると、夏井先生とか江部先生とかの扁桃体は「悦び」で満ちています。

  

ご自身の人生を、そして「今、このとき」を充実して生きていらっしゃいます。

常に、「want to(向上心)」があり、それに対して臆することなく自分に「may(許可)」し、実際に「can(実現)」していらっしゃいます。すると、さらなる「want to」がでてくるという自己成長サイクルを続けていらっしゃいます。(「want-may-canサイクル」と勝手に命名しています)

そういう状態が、本来のあるべき「脳」の状態かとも思いたいのですが、多くの一般人の意識は、「must/must not(義務・禁止)」「should(当たり前の常識)」に縛られています。

  

親からの価値観押しつけや学校教育の影響で、教えられたことだけを脳にコピーする「思考停止」に陥っています。

扁桃体からは、「want to」のサインがでていても、「どうせ自分なんか・・・」「そんなの常識的にあり得ない」「お母さんがダメっていうし・・・」と、意識から「not OK」ばかりが扁桃体に返されます。そうして扁桃体が過敏になれば、さまざまなこころのトラブルをかかえるわけです。

実は、わたし自身もそうでした。医療に関しは、医学の教科書、医学論文、偉い先生の発言をひたすら頭にコピーしていました。それが勉強するということだと思っていました。これでは、奴隷状態なわけです。自分の頭で考え、選択することができなくなるわけですから。

  

しかし、夏井先生の考え方に触れるにつけ、それが間違っていることに気がつきました。もっと自由に考えていいんだという大発見でした。今では、完全に奴隷から解放されています。

変わることのない自然科学・社会科学の知識と、今までの経験を融合すれば、自分なりの医学論が構成できることを知ったからです。今は、その精度を高めるべく、ひたすら読書を繰り返しています。

難病の「潰瘍性大腸炎」になったときは、「もう死んでもいいか」と自虐的になっていたときもありましたが、夏井先生を知り、糖質制限を知り、「医者っておもしろいな」「医者になってよかったな」と思えるようになりました。

  

それまでは、何度医者を止めたいと思ったことか。「潰瘍性大腸炎」も寛解維持できています。

本当に人生っておもしろいですね。

というか、糖質制限すごいのかな、いや、糖質が悪すぎるのか。

 

 

 

マスコミ方面から「糖質制限を始めたものの、なかなか継続できない方もいるようです。糖質制限を続けるためのノウハウをまとめて欲しいのですが」という質問をいただきました。

確かに,「糖質制限を始めてみたけど,パンや麺類,お菓子を完全に止められないので,つい食べてしまって,結局元通りの食事に戻ってしまった」という人はいらっしゃいます。

こういう人はコメやコムギ,砂糖の中毒症,依存症ではないかと思います。覚醒剤がなかなか止められない,アルコール依存症の治療を受けているのについお酒を飲んでしまう,というのと同じです。

だから,極論すれば,こういうタイプの人に必要なのは「依存症の治療」であって,「糖質制限が続けられるノウハウ」をいくら提示しても,依存症自体が治らない限り,糖質摂取は止められないはずです。

逆に,糖質依存症,炭水化物中毒症から抜け出せた人は,スーパー糖質制限をしても苦痛は感じないし,むしろ,糖質を摂取すると体調が悪くなり,ヘタをすると低血糖状態になってしまって苦しむことになるので,積極的に糖質を遠ざけます。

そのほうが楽だからです。このあたりは,ニコチン中毒から脱却できた人はタバコを吸いたくなくなるし,無理して吸うと喉が痛いとか咳が出るとかして苦しくなるだけなので,禁煙が無理なく続けられるのと似ています。

 

糖質も酒も覚醒剤も麻薬も依存性を持つ物質です。

 

この内,最も入手が容易なのが糖質と酒で,覚醒剤や麻薬は一般には入手は難しい(はず)です。

だから,覚醒剤中毒や麻薬中毒患者より,糖質中毒・アルコール依存症の患者のほうが多いのは当然です。

糖質と酒を比べると,アルコール依存症患者より糖質依存症患者のほうが圧倒的に多いのは皆様ご存知の通りです。

  

私のように毎日飲酒している酒好きはそこらにいますが,そこからアルコール依存症になる酒好きはそれほど多くありません。

それは「仕事中は酒を飲んではいけない」という社会規範があり,その禁を破ると職を失うからです。

どんなに酒好きでも,飲むのは仕事が終わってからであり,翌日の仕事に差し支えるような飲み方も普通は控えます。これがアルコール依存症への移行を抑制しているのかもしれません。

 

一方,仕事中に甘いモノをつまんだり,昼休みにカレーライスやラーメンを食べるのは当然の行為だし,職場の机の上に甘い清涼飲料のペットボトルがあるのは普通の光景です。

むしろ「疲れを取るために甘いモノを食べる・飲むべき」と考える人が遥かに多いです。

だから,ヒトは簡単に糖質依存症に陥ります。

  

というわけで,糖質依存症から脱却できた人は糖質を摂取すると体調を崩すので食べなくなり,糖質制限をずっと続けられるが,糖質依存症から抜け出せない人は体と心が糖質摂取を欲し続けるため,糖質制限を始めても長続きしない,ということになるのではないかと思います。

後者のタイプの人はアルコール依存症や麻薬中毒患者同様,カウンセリングなどの治療が必要なのです。

  

なるほど、心しておかないと、簡単に依存してしまうというわけです。

 

ただ、糖質制限が何故続くかというと、「昼食後、眠気に襲われる」ということがなくなるんですね。

それと集中力が継続するようになります。

こういうメリットを感じると、糖質制限を続けるモチベーションはグッと上がるわけです。

  

ですが、パンやご飯などの糖質の多いものを食べると血糖値が上がり覚醒が落ちます。

これは「オレキシン」という物質に関係していて、覚醒をもたらすことにかなり特化した物質なのです。

 

食後は血糖値が上がるわけですが、オレキシンをつくる神経細胞の活動は、血糖値が上がるとすぐに対応して変動し、落ちてゆきます。

つまりオレキシンがあまり作られなくなることで、覚醒が低くなり、眠気が増してゆくのです。

 

巷では「消化のために胃に血液が集まるから脳に血が行かなくなって眠くなる」と言われていますが、脳は最後まで守られる仕組みなので、これはいわゆる都市伝説の類です。

糖質を制限していても「昼食後に眠くなる」というのは単なる睡眠不足。(笑)

基本的に人は昼行性なので、昼間には覚醒が高くなります。

ですがこれには波があって、午後の2時、3時ごろ、覚醒の出力の一時的なくぼみが起きます。

朝食後や夕食後にはあまり眠気を感じないのはこういう理由からです。

 

基本的に人は起きている間というのは食べるか身を守るかのどちらかなのです。

残りの時間は寝ているわけです。

赤ちゃんは、お腹が減ったら目を覚まし、ミルクを飲んだらまた眠るを繰り返していますからね。

   

何故か歳を取ると、生活パターンは、赤ちゃんのようになってゆきますが、不思議です。(笑)

 

  

関連記事

 

鵜呑みにご注意

ケトン体があなたを救う 

アスリートの糖質制限  

一日断食2回目

健康の基本は糖質制限

朝食を抜くのは体に悪いって?

    

悪くない展開

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

   

クリスマスウィークの2日目となる、米国ナスダックマーケット22(火)は、まずまずの展開。

    

10銘柄全てにエントリーすると?

1222BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 + 200ドル     

TMUS ▼30ドル

WBA ▼110ドル

ULTA ブレイクイーブン

WFM +340ドル

INTC ブレイクイーブン

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +650ドル

ESRX ▼20ドル

CHTR +480ドル

AVGO +450ドル

ROST ▼200ドル

STX ▼60ドル

    

両サイド10銘柄で +850ドル

  

まずは、ロングサイドから・・

 

ULTA1222.gif

ULTA ブレイクイーブン クアトロセットアップ

200株なので勝っても負けても、さほど大きな損益にはならない銘柄です。 

  

WFM1222.gif

WFM +340ドル クアトロセットアップ

順当なところで手仕舞いして、ロングサイドのロス分はカバー。

 

 

次はショートサイド

 

 

CHTR1222.gif

CHTR +480ドル 200株   

1本目が長過ぎですが、何とか下がりました。

200株のため、プルバックの耐性が高いので、ホールドしやすい銘柄ですね。

500ドル近く獲れれば、文句なしです。

 

AVGO1222.gif

AVGO +450ドル

AVGO1222-2.gif

レンジアベレージ付近での攻防でした。

ボトムを形成して上昇してきそうなところで手仕舞い。

     

今日もトータルのロスが少なかったため、比較的楽な展開でした。

トレーダーがクリスマス休暇でいなくなる時期のマーケットは、どうしても出来高が少なくなるわけですが、それでもこれくらい獲れれば、文句なしというマーケットでした。

 

今週は金曜のクリスマスが休場となるため、あと2日。

今夜のマーケットが楽しみです。

  

早く書く技術

| コメント(0)

どうやったら早く書けるようになるのか?

1223writingskills.jpg

今回は映画評論の書き方をテーマに論じてみます。

  

まず調べておいたほうがいい部分は、きちんと抑えておくということです。

ある映画についての感想を書こうと思ったら、ネットで調べればストーリーや感想を書いたものは山ほど見つかります。

ですが、そうした膨大な情報というのは逆に、何が必要かを選び出すだけで、時間がかかってしまうことになります。

  

普段からある程度映画を見ているのであれば、それらの作品と比較をしたり、そのときの面白さを知っているため 、調べるほどのことをしなくても、こうした点について書けば、ある程度の分量を書くことができるでしょう。

調べるのは、意外なスタッフやキャストというような、普通みんなが知らないと思われる情報です。

そして、その作品の監督や俳優が関わった作品にどういうものがあるかなどといった自分の知らない部分に絞り、間違いがないかを念のために確認しておきます。

  

よく見られる映画評論で、ここは面白くなかったとか、自分ならこうするのにといった主張をしているだけというものがあります。

面白いとか面白くないなどというのは、個人的な好みの問題であり、面白くないと書けば、面白いと思っている人から共感を得ることはできません。

興行収入的にいってコケた映画は、多くの人が面白くないと思ったわけですから、そうした映画を面白くないと書いても、それは当たり前のことであり、わざわざ書く必要がないものとなってしまいます。

 

ヒットした作品を面白くないと書くと、感性の外れたヤツだと思われるのがオチですから、興行成績という点については、あらかじめ調べておいたほうがいいでしょう。

面白くないと主張するためには、かなり説得力のある論点が必要になり、早く書くという目的からは外れてしまうことになります。

    

また自分が監督でもないのに「自分ならこうするのに」などと、映画を撮ったことのないものがいくら書いても説得力に欠けることになります。

監督というのは、予算や周りの人間関係などさまざまな問題が発生する要素も処理をして公開にまでこぎつけているわけですから、そうした点を踏まえた書き方をしないと、逆に「そういう種類の仕事をしたことがない」ことがバレバレになるだけです。

  

それよりも、ここの場面では、こういう考え方からいえば、こう言う解釈ができるのではないかという分析をすれば、自分が面白いとか面白くないと思った理由をアブリ出すことができるため、自分の主張を多くの人と共感できる可能性は高くなります。

ただし全編これをやるといくら時間があっても足りませんから、自分が最も感動した部分に的を絞ることです。^^

 

面白かった映画を素直に「面白さをどう伝えるのか?」というアプローチで書くほうが、欠点をあげつらって文句を言うよりも、遥かに簡単で時間がかからない方法なのです。

大きな流れから外れたことを考え、書こうとすると、確実に時間がかかるということです。

つまり「トレンドに逆らうな」ですね。

 

何だかトレードと同じになってしまいました。

  

では面白くなかった映画に対してはどう書けばいいのでしょうか?

自分がなぜ見る前に面白いと思ったかを、きちんと書いておくことです。

  

この映画は面白いに違いないという予測がなぜ外れたのか?

こうしたことを客観的にわかるように書くことは、次回の失敗を避けるためにも有効なはずですし、読む人の心の中の笑いを誘うことにもなり、それは共感を生むことにつながるのです。

 

 

出典

2006年11月29日

 

幸せへの道

| コメント(0)

東芝テレビ生産撤退へ海外委託で「レグザ」存続へ、というニュースは、今までのビジネスモデルの破綻が本格的に始まったことを暗示するかのようだ。

1223waytohappy.jpg

これから日本の人口はどんどん減ってゆく。

つまりマーケットというパイのサイズが小さくなるわけだ。

当然モノの売り上げは減ることになる。

  

必需品が行き渡り、モノがある程度行き渡ってしまえば、モノが売れなくなるのは、あたり前の話だ。

物を売って利益を得るというビジネスモデルは、市場シェアの奪い合いとなる。

 

そうなると資金とスケールの大きな組織が有利になる。

そのため後発の新規参入組が入り込む余地は少なくなってしまう。

つまり、大手の寡占化が進むことになるわけだ。

 

だが、規模を大きくさえすればいいというわけではない。

 

キリンは3000億円で買収したブラジル会社の経営不振で1100億円の損失を出し、500億円以上の最終赤字に転落すると発表している。

日本企業による海外企業の買収のニュースもよく耳にするが、その殆どが失敗に終わり、膨大な損を出し撤退しているのだが現実だ。

  

海外企業を日本からコントロールするのは、そう簡単ではない。

  

日本の希望の星といわれていた三菱MRJは、完成が一年以上延期されたようだ。

理由は主翼の強度不足だと公表しているが、そうなると2017年6月とアナウンスされていた納期は大きく延びることになる。

 

納期は最短で1年少々遅れの2018年末になるはずで、MRJでデビューする予定だった従来型より10%以上効率良いと言われるP&Wの新世代低燃費エンジンPW1200Gは三菱の強力な武器になるはずだったが、2018年末になれば標準的なスペックになってしまう。

そうなると競争力は著しく低下するだろう。  

   

三菱造船も納期の遅れで厳しい状況になっている。

三菱造船は長崎のドックで建造中の兄弟船と2隻合わせ1000億円程度で引き受けたと報じられている。

 

だが納期の遅れや仕様変更などで1600億円を超える赤字を計上している。

船会社からの損害賠償を含め、3000億円以上の損失となるのが確実な状況だ。

   

東芝の過去最大の赤字、キリンの初めての赤字に続き、日本マクドナルドは売却まで健闘されているという。

日本マクドナルド、ついに自主再建に白旗 

マクドナルドのビジネスが成り立たなくなってきたことは、直営店の原価率の推移を見ればわかります。2015年上期の決算で 日本マクドナルドホールディングスは、最終損益が262億円の赤字に転落したわけですが、足元の店舗も、もう運営がまともには成り立たないところまで採算が悪化してきている、それがマクドナルドの現実です。

    

このように、今や大会社といえども、経営判断を間違うと、倒産に直面する時代だ。

なぜなら日本企業は円安景気で、すでに水ぶくれしてしまっているからだ。

  

そこへ追い打ちを掛けるのが、日本の労働生産性の低さだ。

日本の労働生産性はOECD加盟国34ヶ国で21位。

 

先進7ヶ国では最下位のポジションまで下がってしまっている。

分野別では、製造業がアメリカに比べ7割、非製造業はアメリカに比べ5割という低さ。

  

こういう状態で急速に進む世界経済が縮小し、さらに円高にでもなれば、致命的な打撃を受けることになるだろう。

そうなれば、真っ先に人員削減でリストラがますます加速することになる。

   

カイシャに依存し、経済的な自立ができていなければ、雇い主の都合に振り回されるという人生を選択せざるを得なくなるのだ。

   

つまり、勝者になる組織に属していない従業員は、職を失うか、給与が減ることになる。

従業員を追い込まない会社なんてないで書かれているような方法で、止めざるを得なくなるのだ。

だが、今の時代、再就職はそう簡単ではない。

    

出口のない再就職

このブログの長期的なテーマは「自分で事業をはじめよう」なんだけど、そうせざるを得ない人がこれから数万人出そうだなぁ、と思う。シャープで3千人、東芝でまずは1万人。東芝はグループ全体で一声20万人いるから、1万人程度なんて焼け石に水。
この二社より前にサンヨーで9万人。

  

     

こういう時代だからこそ、自分の都合を最優先し、経済的に自立するため、早く手を打っておかなければ、イザというときに間に合わない。

だが個人が経済的に自立する道というのは、ほとんどないというのが、今の日本の現状だ。

  

定年やリストラで職を失ったとき、どのようにして、収入を得るのか?

この問題から逃げている限り未来はない。

   

職があるうちに一刻も早く取り組むべきではないだろうか。 

会社の都合より、自分の都合を優先すべき時代へ、すでに突入しているのだ。

    

      

関連記事

 

「ボーナスが消えてなくなる人」の残念な習慣

  

  

日記を書くコツ

| コメント(0)

書きたいことを、読んでいる人に伝わるように書けないのですが、どうすれば「はっちさん」のように書けるようになるでしょうか?

うーん。難しいですねえ・・でもここで「わかりません」と書くわけにはゆかないので(笑)、いくつか私が書くときに気をつけている点について書いてみようと思います。

writingdiary.jpg

  

書くときには、当たり前になっていることなのでわざわざ書くことかどうかはわかりませんが「こう書いたらどのように受け取られるのか?」つまり「読み手にはどのように読まれるのだろうか?」という点は常に意識しています。

というか、「無意識にそうなってしまっている」と言ったほうが適切かもしれません。

 

たとえば映画の感想を書く場合、自分の好き嫌いという「感情のオモテズラだけを書いてサッパリする」だけに終わるといういわゆる「自己満足」に陥らないように気をつける、ということになるでしょうか。

映画というのは、粗探しをすれば、というか「自分が気に入らないところ」などは、その気になれば、いくらでも見つけることができるはずです。

 

だって自分が監督をして作った映画じゃないわけですし、しょせん他人が作ったものですから、そこでの制作の意図というか描き方が違うのは当たり前なのです。

それよりも、日記での感想を読んだ人が「そんなにひどいのなら一丁見てやろうか・・」とかいうような気持ちになってくれるかどうかなのではないでしょうか。

 

つまり日記で書かれた内容を楽しめれば、読む人もその楽しみを共有したいと考え、見たいと思うはずです。

  

私の日記を面白いと見に来られる方がいるのと同じで、私にも見るのが楽しみなブログがあるのですが、そういうのって「ホントはどうなのか?」が独断と偏見であってもハッキリと書かれているものが多いのです。

つまり、本質というか「核心に迫ろうとしている姿勢」に共感する、という表現のほうが適切かもしれません。

 

その人の日記をずっとさかのぼって読めば、その人の好みや、どういうときにどういう考え方をしているのかは大体わかりますよね。

そうするとそこで逆に、こういう感性の人がこういってるのだから、こうだろうね、という読み方が楽しめるわけです。

 

その人がそういう風に思って買ったのなら、俺も買ってみようかなあ・・と思ってしまうような書き方のブログって、もう病み付きになって、一日2回くらい更新してくれないかなあ・・なんて思っちゃいますね。^^

 

ブログや日記って、ある面では面白い映画と同じかもしれません。

映画というのは、その作品の監督が完成したイメージをハッキリと持ち、それをいかにイメージどおりに具体的に表現できているかが勝負になるわけです。

 

何本も面白い映画を作ることができる監督というのは、そうして作品を撮り続けているうちに、映画を撮るときには自然にそういう風にイメージできるようになってくるものだと思います。

それがその監督のスタイルとなり、そのスタイルに対して固定したファンが増えてゆけば、その監督の撮る映画はヒット作となる可能性が高くなる、という構図ができあがるわけです。

 

日記も表現をするための手法が違うだけで、同じようなアプローチをすることで、面白い映画のような日記が書けるのではないかと思いますが、どうなんでしょうかね。

短い日記はいわば短編映画。長い日記は長編映画?!

 

フィクションは書きたいとは思いませんが、毎日テーマを決めてドキュメンタリーのタッチにして、書いているという感覚です。

ですから、書いているときというのは結構楽しいものです。

 

この日記もワクワクしながら書いています。

そういうときって、あっという間に書いてしまっています。

 

ああもう結論まで来ちゃったなあ・・なんてね。^^

まあ自己満足ですけど、楽しいものです。

 

だからネタは何でもいいわけですから、書くことに困るということは有馬温泉。( --)/~~~~~(>_<)

  

 

出典

2006年12月13日

 

 

関連記事

 

書き方の技術

映画・音楽 

 

 

順調な滑り出し

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

   

クリスマスウィークの初日に相当する米国ナスダックマーケット21(月)は、比較的楽な展開。 

   

10銘柄全てにエントリーすると?

1221BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼470ドル     

DLTR ▼20ドル

ENDP ▼100ドル

LRCX ▼150ドル

TXN ▼80ドル

VIAB ▼120ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1550ドル

FANG +630ドル

CHTR ▼30ドル

INCY +400ドル

ULTA +60ドル

WFM +490ドル

    

両サイド10銘柄で +1080ドル

 

  

ロングサイド銘柄で、1本目の足が236ガイドラインを突破して、成績のよかった銘柄は皆無。

ただ、5銘柄トータルでのロスが500ドル内で収まったのが不幸中の幸いか?(笑)

  

   

WFM1221.gif

WFM +490ドル

ロングサイド5銘柄トータルでのロスが▼470ドルだったのでまずはこの銘柄でブレイクイーブンへという作戦。

チャート的に、手仕舞いにもピッタリのフォーメーションだったしね。

 

ULTA1221.gif

ULTA +60ドル

株価的に200株銘柄なのでゲイン的には美味しくない銘柄。

なのでこれだけ長い陽線に呑み込まれたら手仕舞いでしょう。  

   

INCY1221.gif

INCY +400ドル

下にサポートが形成されているうえ、陽線2本の後で手仕舞い。

逃げても悔いのない順当な場所ですね。

  

FANG1221.gif  

FANG +630ドル クアトロセットアップ

INCYとこの銘柄とで、千ドルオーバーになるので、まずは手堅く手仕舞い。

     

カットロスの総額が今日くらい少ないと、楽です。^^V 

  

今週は25日(金)がクリスマスホリデイで休場。

さらにこのあたりからトレーダー達は休みを取るため、ゲイン的には期待できないかもしれません。

去年のクリスマスウィークも低調でしたからね。

 

そういう週の出だしで、一日千ドル以上獲れれば、御の字ではないでしょうか。

 

 

鵜呑みにご注意

| コメント(0)

「炭水化物抜き」は失敗する! 最も健康的で確実なダイエット方法は何か 現代ビジネス

という、ツッコミどころ満点の記事を読むと、自分の書いた本の宣伝のためだった。

1221unomi.jpg

  

そのツッコミどころというのは、次のようなものだ。

 

〈脂質や糖質が不足した場合、たんぱく質には、さまざまに形を変えて利用されるという性質もあります。小型の糖であるグルコースに変わり脳や赤血球に、また脂質の代わりにケトン体となってエネルギーを供給します〉

  

脂質は関係ないハナシだし、「たんぱく質には、さまざまに形を変えて利用されるという性質もあります。」というわけの分からない記述。

   

〈ヒトの脳は重量にして全身の2パーセントに過ぎませんが、エネルギーは全体の20パーセントを消費します。ところが脳には糖質がまったく蓄積されていないため、血糖値が下がりすぎるとヒトは意識を失ってしまいます。物騒な話ですが、首を絞められたヒトが、心臓や肺が機能していても意識を失ってしまうのは、脳にエネルギーが供給されなくなるためです〉

  

正しい糖質背限であれば、血糖値が下がりすぎるということはありえない。

「糖質背限だと血糖値が下がりすぎる」などということを暗示するかのような表現はいかがなものだろう。

 

〈糖質の摂取量が足りない場合、体のたんぱく質や脂肪組織が分解されてエネルギーとして利用されます〉

 

ヒトが糖質を摂取しなかつたとき、脂肪を分解して栄養にする代謝に変わって、出てくるものがケトン体。

この書き手は、どうやら「脳はブドウ糖しか使えない。だから毎日ブドウ糖が必要」と言って朝食を食べなければダメ」というロジックと同じ思考パターンのようです。

 

少食も大食いも健康には悪影響がある。私たちはこれを軽視しがちです。毎日の食事でデータを意識される方はほとんどいないでしょう。しかし、その結果、私のような体調不良や未病を引き起こしているとしたらどうでしょうか。

大食はダメだが、小食は健康には良い影響がある、いまや常識ではないでしょうか。

  

脂質も糖質もたんぱく質も適量を摂取して、それぞれがそれぞれの役割をストレスなく果たすことが体にとって最も負担が少ないことは、体内で余計な化学変化をする必要がないので当然なのかもしれません。

 

ケトン体があなたを救うでも書いていますが、ここでも「バランス神話」を信じ、糖質を多く採った方がいいような記述です。

この記事の書き手は、東京大学を卒業した、1956年生まれのノンフィクションライター。

江部康二氏の本やサイトを見たことがないのだろうか?

 

さらに・・ 

 

「プリン体ゼロ」「糖質ゼロ」の怪しすぎる効果 東洋経済

では、論点のハッキリしない、「怪しすぎる」内容の羅列。

たとえば・・

 

「糖質ゼロ」がかえって肥満を誘発するカラクリ

極端な糖質制限では食欲が収まらず、イライラやストレスが募ってダイエットも続けられなくなってしまい、かえって過食にもなりかねません。

 

糖質の多いご飯やパンを制限すれば、あとは好きなだけ食べれば、食欲は満たされるわけです。

それでも足りなければ、卵や肉などでお腹をいっぱいにできるはず。

 

 

「あれダメ」「これダメ」が超ストレス! 炭水化物抜きダイエットするよりも・・・

実は糖分は太る元!って言われてるけど、実際にはきちんと人間に必要な栄養素なんです。

普段の炭水化物の摂取量が適正な人がするには、デメリットが多いだけのダイエット方法なんです。

 

そもそもが脳は炭水化物を必要としていないのです。

栄養学はただの統計値です。

タンパク質、脂肪を主体とした食事が体に良いというのは、現在の医学でも証明されているのです。

 

 

世にも恐ろしい「糖質制限食ダイエット」

などという本もありますからね。

 

くわばらくわばら。(笑)

  

 

その糖分、本当に必要ですか? 日経WOMAN

甘い物が女を感情的にする。

近年の研究で、糖によって刺激される脳の領域は、コカインなどの薬物によって刺激される領域や刺激のされ方と、非常に類似していることが明らかにされました。つまり、こうしたことが繰り返されると、薬物に依存するように、私達の心や体は、糖に依存してしまうようにできているというのです。

 

そもそも糖質制限は、ダイエットだけのためにやる人ばかりではないのです。

糖質制限のメリットの一つとして、太った人は体重が落ちるため、ダイエットの方法の一つとして取りあげられているに過ぎません。

  

鵜呑みには気をつけましょう。  

   

さらなる具体性の部分に踏み込むためには何が必要となるのか。

ビッチ度を形成保持し、さらに磨くためには、まずそのメカニズムを知ることだ。

bitch.jpg

   

女性に限らず歳を重ねると、どうしても身につきやすいのが「独りよがり、あつかましい、ずうずうしい、自分勝手」というキーワードに類するものである、という点について異存を唱える方は少ないだろう。

自分の家庭や、仕事場だけという狭い世界だけで過ごしていると、自然にそうなってしまうのは摂理であり無理からぬ事なのだ。

  

部下や家族、夫などから構造的に向かい風を受けることがなくなるという環境では、今ある価値観を含む考え方に対して疑問を抱く機会はない。

またこうしたことが起因する物事に対しても、人生経験でそれなりに対処し解決してしまうと、微塵も疑問を抱くことはなくなるというわけだ。

   

ビッチ度という、絶妙なバランスの上で成り立ついくつかの要素の欠如を知るには、客観的な的な視点が必要となる。

そうした視点は、お互いが無関心では存在しえないだろうし、また利害関係が絡む仕事の世界で求めるのも、筋違いというもの。

   

では一体誰がそのことについて指摘できるのか?

独力で気づきその軌道を修正することは、本来不可能だというのに。

    

ビッチ度は異性として見た魅力という基準での判定が必要なのだが、それを依頼できる相手というのは非常に限定されるのだ。

具体的には、恋人や配偶者あるいは家族ということになるだろう。

   

「本音を見せる、失うことを恐れない」などというビッチ度に不可欠の要素を鮮度高く保つには、それをさらけ出しても、安全な環境が不可欠になる。

それは本来、見返りを求めない無償の愛情が溢れているはずの関係の中に、存在するものではないだろうか。

   

本人がどう見られたいのかという、意志によって磨かれた魅力を備えるためには、忌憚のないダイレクトな指摘による軌道修正が最も効果的なのだ。

言い換えれば、配偶者や恋人の異性としての魅力に無関心になった時点で、お互いのビッチ度を高いレベルで保つ可能性は消え去ってしまうことを、お互いに知るべきなのだ。

   

異性からの客観的な判定に勝る同性の指摘はないのだ、という根源的な点を理解できれば、この問題は解決したも同然だといっていいだろう。

ビッチ度の保持を真剣に考えるなら、まずこうしたメカニズムを理解することではないだろうか。

 

2007年0721 Sat.

 

 

関連記事

  

モテる会話術・実践篇

コミュニケーション

プライオリティー

想像力の使い方

モテる条件

イベントデイ

夢の磨き方

人生の指南書

休日の過ごし方

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

どう見せて、どう見るのか?

老いは誰にでも公平にやってくる

夢の持ち方

信じるチカラ

幸運の正体

「幸せ度」の高い毎日を送る方法

人と比べるな

自分を客観視する方法

自分をインスパイアする方法

 

 

Eliane Elias

| コメント(0)

eliane elias - my foolish heart HQ

  

イリアーヌ・イリアス(Eliane Elias、1960年3月19日 - )

ブラジル出身のジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト。

1980年代よりアメリカで活躍。

洗練されたピアノテクニックと温もりのある歌唱で、ジャズからボサノヴァ、ポップスまで幅広く演奏している。

イリアーニ・アライアスあるいは単に"イリアーヌ"と呼ばれることが多い。

  

Eliane Elias - Samba Triste

 

1960年、ブラジルのサンパウロ生まれ。

6歳よりクラシックピアノを始める。

幼少からビル・エヴァンスやハービー・ハンコック、キース・ジャレットなどをコピーするジャズ好きとなる。

ブラジル国内でプロミュージシャンとしてのキャリアをスタート。

トッキーニョ、セバスチャン・タバジョスらと共演する。

1980年、パリへのツアー中にベーシストのエディ・ゴメスに認められ、アメリカへの足がかりを得る。

 

Eliane Elias - Desafinado

 

渡米後、エディの強いすすめもありステップス・アヘッドへ参加。

美貌もあいまって一躍注目を浴びる。

1983年、トランペッターのランディ・ブレッカーと結婚。

1985年、夫のプロデュースによりコ・リーダー作となるデビューアルバム『Amanda』を発表。その後ランディとは離婚するが、90年代にはボサノヴァ・アルバムでヴォーカリストとしても注目を浴びる。

現在の夫であるベーシストのマーク・ジョンソンをパートナーとし、ジャズからボサノヴァまで幅広いジャンルのアルバムを次々と発表している。 

 

 

一日断食2回目

| コメント(0)

一日断食レポートで書いた丸々24時間何も食べない、いわゆる一日断食アゲイン!

1213fastingwater.jpg

というわけで、今回はちょっと工夫をしたニューバージョンで実行。

 

前日の金曜日に浣腸。

前回と同じようにランチと夜の食事は、普段の半分の量。

普段から満腹から80%くらいの量なので、普通に食べる人の量を換算すると、その40%位の量になります。

   

 

一日目  

  

今回から水分補給の基本はアマゾン茶。

unadegato02.jpg

これは、ほんのりとした甘さのあるアマゾン茶。

アマゾン茶はカフェインが入っていないので、夕食の時間から飲んでもOK。

     

1220unadegato.jpg

今回は、バリエーションを増やし、アメリカのアマゾンから買った、アマゾン茶の原木の破片を購入。

Una De Gato - Cat's Claw Herbal Tea 3 Pack Ns

1リットルの水を沸騰させてこのパッケージの3分の一を入れて煮出すと書いてあるのですが・・

鍋が2リッターの大きさだったので、1パック分を入れて、沸騰下お湯で30分ほど煮出しました。

チョット濃いので、味はかなり苦かった・・(笑)

 

ハラが減っていて、甘い味のアマゾン茶に飽きたときには、この苦い方を飲むと味に変化があってナイスです。

アマゾン茶については、近いうちに、別の日記で書きます。 

   

THERMOS 水筒に入れ、30分に一度位の頻度で飲むのは前回と同じ。

今回も一番ハラが減ったのは、午後1時あたり。

午後3時頃を過ぎると、不思議なことに空腹感が大幅に減少するのも前回と同じでした。

      

空腹感を誤魔化したいときは、味覚糖 ノンシュガー贅沢なゼロキャラメルミルク 味をひとつしゃぶる。

1108butteCandy.jpg

空腹感は、これでかなり軽減できますからね。

とにかく、おいしい。

砂糖のエグイ味がなく、マイルドな甘さと、バター味のバランスが絶妙。

しかも歯にくっつかない固さ。

試食した友人達は全員絶賛という美味しさです。

   

一日断食中は固形物を食べなければいいので、アマゾン茶だけでは飽きてしまうときのアイテムがこれ。

1215armondmilk.jpg

アーモンド効果カロリーLight は砂糖を使っていないので、糖質はわずか2.1グラム。

優しい甘さとアーモンド味は、マイルドな薄味ですが、空腹の断食中に飲むと、凄く美味しく感じるのです。

   

というわけで、金曜の夕食は夜7時頃だったので、今回も土曜の夕食あたりで、一日断食は無事達成。

今回は、いろいろな工夫のおかげで、かなりラクでした。^^V

  

  

二日目  

   

日曜の朝は、自家製乳酸菌豆乳ヨーグルトと、コスコで買った冷凍苺をミックス。

1220amiru.jpg

これだけだと、ドロドロ過ぎるので、アミールS(砂糖ゼロ)で割って、飲みやすい濃さのスムージーをコップ一杯。  

    

今回は満腹感には絶大な効果のあるアイテム、チアシードを追加。

1220chiaSeed.jpg

チアシードを大匙一杯分を口に入れ、アマゾン茶で流し込むわけです。

無味無臭で、食感だけは、まさにゴマ。

   

チアシードとは、メキシコなど中南米原産のシソ科サルビア属であるミントの一種の植物「チア」の種。

チアとはマヤ語で「力」という意味の、南米では広く親しまれているスーパーフードで、見た目はゴマより少し小さいくらいでそのまま食べると食感もゴマに似てプチプチしています。

成分のほとんどは、食物繊維と体内で作られない必須脂肪酸。

 

1213fastingwater2.jpg

   

水にチアシードを入れてスプーンでかき混ぜておいておくと、10分程度でふやけてジェル状になります。

つまり水分を吸うことで、種のまわりにゼラチン状の物質ができるのです。

なので、アマゾン茶で流し込むと、結構な満腹感になるのであります。

 

こうして午前中は固形物は取らずに、過ごせるというわけです。

で、今日のランチ時、カミサンと、どこかで食事の予定。

 

さて何を食べるかな・・

 

 

朝の雲

| コメント(0)

1220clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1220clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1220clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

  

朝の雲

| コメント(0)

1220clouds04.jpg

日の出前

 

1220clouds05.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

今週のQMALL

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

tradingimages3.jpg

  

週末前の米国ナスダックマーケット18(金)は、残念ながらマイナスデイ。

      

10銘柄全てにエントリーすると?

1218BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 + 1100ドル     

CTSH ▼100ドル

INTU ▼320ドル

TMUS ▼150ドル

KHC ▼130ドル

EXPE ▼400ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +750ドル

NVDA +260ドル

COST +230ドル

TXN +350ドル

AVGO ▼70ドル

ROST ▼20ドル

    

両サイド10銘柄で ▼350ドル

  

  

ロングサイドは早々と壊滅し、5銘柄トータルで▼1100ドル。(笑)

というわけで、頼みの綱はショートサイド銘柄。

 

NVDA1218.gif

NVDA +260ドル クアトロセットアップ

90ドルのプルバックは当然我慢。

COSTで +230ドルは確保できているわけだからね。

 

 

COST1218.gif

COST +230ドル クアトロセットアップ

これだけ粘っても下にはガンとして抵抗線があるようだ。

なのでいい頃合いのところで、手仕舞い。

   

  

TXN1218.gif

TXN +350ドル クアトロセットアップ

プルバックが160ドルという際どいパターンだったがマイナス236ガイドラインが目安。

だが、ロングサイドのマイナスを跳ね返すだけのパワーはなかったようだ。

レンジアベレージの手前でボトムが形成されたので手仕舞いだ。

  

      

というわけでこの週のトータルは・・

1219QMALLW.gif

2千ドル台と冴えない成績となってしまった。

FMOC絡みの週だったため、その前後では、マーケットメーカーは積極的に仕込まないからね。

   

1219QMALLW2.gif

さて検証を始めてからの成績です。

 

今月は、ほぼあと2週あります。

とはいっても、クリスマス前から、トレーダーは休暇でいなくなるからなあ・・

 

みなさん、良い週末を!

 

 

糖質制限を理解するためのキーワードは、ケトン体。

1216ketoneBook.jpg 

  

というわけで、「ケトン体が人類を救う」の内容を、わかりやすくまとめてみました。

  

胎児や新生児、妊婦さんの血液には、ケトン体が非常に多く合まれています。

ケトン体は、ヒトが糖質を摂取しなかつたとき、脂肪を分解して栄養にする代謝に変わり、出てくるものです。

今までは、ケトン体が血液中に多くなる「高ケトン状態」は、非常に危険な状態だとされてきました。

   

ですが「高ケトン状態」の方が遙かに、カラダに良い影響があるのです。

そのため、小児のてんかんの治療に始まり、食欲不振やアトピーなどの治療、また認知症、アルツハイマー病、歯周病、低血糖症やアンチエイジングの治療にも役立ち、がん治療にも応用され始めているのです。

 

この背景には、下のような間違った多くの健康神話があります。

 

 

1.カロリー神話

血糖値とカロリーには、何の関係もありません。

にもかかわらず、多くの医者や栄養士は、いまだにカロリー制限で糖尿病を治そうとするのです。

これは全く無意味なことで、かえって状態を悪化させるだけ。

   

低カロリーでは体力が落ち、生活に支障が出るうえ、皮肉なことに、低カロリーなものには炭水化物が多く、糖尿病のリスクが高まるのです。

カロリーではなく、糖質量に注目して食事の管理をすれば、血糖値を管理できるのです。

    

    

2.バランス神話

食事は「バランスよく」と言って、多くの栄養士は炭水化物を60%もとらせているのが現状です。

タンパク質、脂肪は、それぞれ20%。

 

ところがこの栄養比率には、学会も認めるように、何ら根拠がないのです。

それなのにこの比率は、金科玉条となつてすべてを拘束しています。

    

    

3.コレステロール神話

必須栄養素を完全に満たすには、肉や卵やチーズはもっとも簡単で効率の良い食品です。

ですが肉や脂肪は、今までは「コレステロールが上がるから食べすぎないように」と教えられているのです。

この考えは、公式に否定されています。

 

厚生労働省は2015年4月改訂の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」で、食事からのコレステロールの摂取抑制目標値を撤廃しています。

ですがほとんどの医師や栄養士は、いまだこれを理解していないのです。

  

  

4.脂肪悪玉説(肉・動物性食品悪玉説)


米国医師会雑誌、2006年2月8日号に掲載された3本の論文では「<低脂肪+野菜豊富な食生活>は乳癌、大腸癌、心血管疾患リスクを下げないし、総コレステロール値も不変であった。」と報告されている。

またスーパー糖質セイゲニストでは「赤身肉・加工肉・酒」が結腸・直腸ガンのリスクになるエビデンスはないのです。

つまり糖質を制限することは、あらゆる面で、体調を良い状態に保つための、大きな要因になっているということになります。  

  

糖尿病では高脂肪食が意外と良い 

脂肪抑えた食事は効果薄い?

米ハーバード大学医学大学院と同大付属のブリガム・アンド・ウイメンズ病院のディアドラ・トビアス氏らは、過去の研究結果を分析した結果、低脂肪食のダイエット効果は、長期的には糖質制限食と比べて低かったと、英医学誌「Lancet Diabetes & Endocrinology」12月号(2015; 3: 968-979)に報告した。

エビデンスレベルⅠの英医学誌「ランセット 糖尿病と内分泌学」12月号の論文(**)の結論は

1)糖質制限食との比較では、
  低脂肪食よりも糖質制限食の方が減量効果が高い。
2)低脂肪食は他の高脂肪食との比較で減量効果に有意差なし。
3)低脂肪食は普通食との比較でのみ、体重減少効果があった。
4)低脂肪食は、長期的な減量効果についての科学的裏付けがない。

 

 

5.炭水化物善玉説(野菜・植物性食品善玉説)

肥満は脂肪が原因、これはほとんどの人がそう信じていますが、これこそが間違いであって、肥満は糖質過剰摂取で起こるのです。

   

   

6.ケトン体危険説

ケトン体は危険な物質であるというのは、20年前の知識で、もはや前世紀の遺物です。

今やケトン体は胎児、新生児のエネルギー源であり、健康と、アンチエイジングのエネルギー源でもあります。

胎児は母親の胎内で、絨毛で作られたケトン体を主に、栄養源。熱源・エネルギー源にしているのです。

     

    

いかがでしょう。

  

これらの大きな間違いが相互に補完しあい、炭水化物・糖質が中心の低カロリー食が推進され、ますます、肥満、糖尿病、成人病、小児糖尿病を増やし、それを膨大な薬剤で治療しようという馬鹿げた医療を多くのヒトが正しいと信じているのです。

   

体調を向上させる秘訣は、糖質摂取をやめ、タンパク質・脂質を中心とした食事に切り替えることです。

ブドウ糖を使った代謝から、ケトン体(体内の脂肪の分解によつて生まれる物質)代謝に変化させる。

これだけで、体の状態は劇的に改善されるのです。

    

糖質をとらないでいると、ケトン体が血液中に上昇してきます。

この値は結構高いので、食事の内容によつて基準値が違ってもいいわけなのですが、日本ではまだそういう認識はされていないのが現実です。

糖質をとらないで、脂肪をとると、速やかにケトン体が上昇します。

    

今までは、「脳はブドウ糖しか使えない。だから毎日ブドウ糖が必要」と言って朝食を食べなければダメという人が多くいたのですが、実際のところ脳はケトン体が大好きなのです。

むしろケトン体のほうがエネルギー源としてふさわしいのです。

 

小児の重症てんかんにケトン食が効果的であることは、すでに証明されています。

また最近では認知症やアルツハイマー病など脳の萎縮や退化にケトン食が注目を浴びているのも、こうした理由からなのです。

   

今では、糖質制限をしている方たちは、「ケトジェニックな生き方」と呼ばれています。

糖質エンジンをやめてケトン体エンジンのみを動かすという生き方です。

  

集中力が増して、頭が冴えてきます。

食後に眠くならず、居眠りなどせずに早寝、早起き、疲れ知らず、などの利点がたくさんあります。

     
メタボや糖尿病、歯周病まで治ってしまうのです。

おそらく日本のほとんどの医師は、ケトン体が高いと聞けば栄養失調ではないかと言い、糖尿病専門医はケトアシドーシスだと驚くことでしょう。

    

アスリートの糖質制限で書きましたが、テニスのジョコビッチ選手は、糖質エンジンをやめてケトン体エンジンのみを動かすことによって、世界ナンバーワンの地位を手に入れたのです。

ジョコビッチ選手の強さ、パワー、反応時間の早さは、ケトン体エンジンのなせる賜だといっても過言ではないでしょう。

 

まずは、ご飯、パン、麺類をできるだけ避ける。

健康へのスタートは意外に簡単な方法で始められるのです。   

 

     

関連記事

  

ケトン体は炎症を抑制する(ネイチャー・メディスンの論文)

生理的ケトン体上昇は安全、ケトン体は人類の日常的なエネルギー源

ケトン体は人体に安全なエネルギー源

ケトン体は脳のエネルギー源。ケトン体は安全。

 

 

朝の雲

| コメント(0)

1219clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1219clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

1219clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

FMOCの利上げ決定の翌日にあたる、米国ナスダックマーケット17(木)は溜飲の下がる展開でした。

    

  

10銘柄全てにエントリーすると?

1217BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼1030 ドル     

INTU ▼160ドル

VIAB ブレイクイーブン

ALXN ▼90ドル

SCTY ▼600ドル

LRCX ▼180ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +2740ドル

AMGN +1150ドル

TSLA +280ドル

VRTX +400ドル

BIIB ▼280ドル

CELG +1190ドル

   

両サイド10銘柄で +1710ドル

 

ロングサイドは壊滅でしたが、痛かったのは SCTY。

SCTY1217.gif

1000株銘柄なので、いきなりマイナス600ドル。

ということで、ロングサイド銘柄のトータルは ▼1030といきなり千ドル越え。

 

しかし捨てる神あれば、救う神あり。(笑)

  

AMGN1217-2.gif

AMGN +1150ドル

AMGNはトレンドラインに沿って下落。

  

で、他のショートサイド銘柄はというと・・

TSLA +280ドル

VRTX +400ドル

BIIB ▼280ドル

つまり3銘柄で+400ドル

 

ロングサイドのロスと相殺すると▼630ドル

つまりまずはこの分をAMGNとCELGで勝てばいいわけです。

  

CELG1217.gif

CELG +1190ドル

CELGはアタマで▼100ドルまでプルバックが来たのですが150ドルまでは許容できるので我慢。

その後も揉み合いましたが、AMGNが順調に下げていたので、ひたすらホールド。

赤い61.8%を越えるとあっという間にレンジアベレージまで下落。 

  

結局この2銘柄で+2340ドル、ロングサイドトータルの▼1030と相殺すると・・

何と両サイド10銘柄で +1710ドル

  

というわけで、FMOCまでの3日間の、イマイチだった成績を一気に更新してくれたわけです。

    

このトレード方法は、カットロスが非常にハッキリしているというのが、ポイントです。

ロングサイドのSCTYのように、エントリーした足が反対色なら次のアタマでカットロス。

このわかりやすい基準が「判断を迷う」というストレスから守ってくれるため、心理的に非常にラクになるわけです。

    

ほとんどの場合、ローソク足の3本目のアタマで、カットロスすべき銘柄の処理は終わってしまいます。

あとは、少しでもプラスになっている銘柄が、最大の利益になるよう、処理することに集中するだけ。

   

AMGN と CELG がゼロでも、ロングサイドのロスと相殺すると▼630ドル。

これが想定できる最大の負けなので、この程度なら2銘柄で十分取り戻せるチャンスがあるのです。

そのためプルバックも150ドル以下なら我慢できるのです。

 

なぜならこれだけポジティブな心理状態で、カットロスを我慢できるのか?

理由は簡単です。

今までの履歴を見ればわかるように、トータルで大きく負けるということは皆無だからです。

 

もちろんミスがあるとダメですよ。

ミスさえなければ、必ず勝てるトレード方法なのです。

   

手仕舞いの際、最大の利益になるように考えながら作業に集中できる。

つまり、心理的に非常に有利な状態で事を運べるのです。

負けをひっくり返すという、いわゆる「どんでん返し」の醍醐味を心ゆくまで楽しむことさえできるのです。

 

仕事が楽しいというのは、続けるうえでの強力なモチベーションになります。

     

この日は2銘柄を2時間以上ホールドしていたのですが、トータルでプラスに転じてからは、まさに天国。(笑)

午前2時頃まで起きていましたが、楽しいと全く苦にならず。

それにこういう残業はごく希にしかありませんからね。

たまにはいいものです。

   

それに2時間半で、10万円も稼ぐことができるというビジネスモデルが他にあるでしょうか?

そしてそのコストが非常に低いのも、大きな魅力です。

 

店舗や人件費のコストがないわけですからね。

必要なのは自分の人件費だけ。(笑)

  

というわけで、このトレード手法はこれからの時代のための、個人が完全なる経済的自立を達成できる、唯一の手段だと自負しています。

     

さて今晩もどうなるかが、楽しみです。^^V

  

  

社会人になると経済的な基盤をしっかりと築くことは、自立のための大前提とな ります。

changeyourthought.jpg

お金と、自分の欲(野望)とのバランスをとるのが非常に難しいことは、皆さんよくご存知のことと思います。

 

ですが、考え方を変えることで、ずっとシンプルに、そしてわかりやすい世界が目の前に開けるという体験をすることが可能になります。

トレード を経験することで、さまざまな点について、それまでと違った見方をすることができるようになりました。

 
お金というのは車にたとえると、ガソリンに相当するでしょう。

走っているうちにガソリンがなくなれば、どこかで給油しなければなりません。

誰も行ったことがないほど遠くへ行こうという野望(欲)を持てば、大きなガソリンタンクが必要になります。

そういう場所には、ガソリンスタンドなんてないのが普通ですからね。

  

貯金の多さというのは、ガソリンタンクの大きさに相当すると考えればいいでしょう。

大きなガソリンタンクを持っていた典型的な昔のアメ車は、今の米国ではほとんど見ることができません。

彼らは石油危機で、スタイルを変えたのでしょうか。

なぜ彼らは貯金をしないのでしょうか?

   

いくらガソリンタンクが大きくても、いつかはなくなります。

永遠に走り続けられるワケはないからです。

  

毎日の生計費がかからない生活というのは、燃費のいい車のようなもので、大食いの車に比べれば、同じガソリンの量でより遠くへ行くことができます。

大きなタンクを運ぼうとすれば、大きなエンジンが必要になり、重くなるためガソリンを喰うことになります。

 

そして、大きく重いガソリンタンクのクルマは、強力なブレーキも必要になるわけです。

野望(欲)が暴走しないように、カーブではブレーキをかける必要があります。

ですが、よく効くブレーキを装備するには、それなりのコストがかかります。

  

ですから、大きなガソリンタンクとそれを運ぶ大きなエンジンのために資金をつぎ込めば、効きの悪いブレーキで我慢することになってしまいがちです。

ブレーキの利きが悪い車は、長い行程の途中で、突然飛び出してきた動物とぶつかったりして、事故を起こしたりすることにもなりかねません。

   

トレードは、こうした事態を打開できる大きな可能性を持っています。

一度に大きく儲けるのではなく、毎日コンスタントに利益を出すことができれば、自分の行きたい道の途中に無数のガソリンスタンドがあるのと同じことになるからです。

  

大きなガソリンタンクへ燃料を補給しようとすれば時間がかかります。

ですが、途中に無数のスタンドがあれば、ガソリンはいつも少しだけ積んでいればいいわけです。

 

ガソリンが減ってくれば、給油すればいいのですから。

車を軽くすることができるため、軽快なコーナーリングを手に入れることができるわけです。

 

軽くフットワークのよい車なら、時代の変化や経済環境の変化という、曲がりくねった突然のコーナーが現われても、ヒラヒラと走り抜けることができるでしょう。

大きく重いガソリンタンクを積んだ車は、突然現われるカーブでは、速度を大幅に落とさなければ、曲がりきれないし、ブレーキが利かなければ、コーナーから飛び出して、大きな事故を引き起こすことにな ります。

 

ガソリンを大食いするハイパワーな車で、ガンガン飛ばして遠くへ行くというスタイル自体に、あなたはまだ魅力を感じるでしょうか?

このような功罪をよく考えずに、大きなガソリンタンクへフルに給油した車でなければ走れないと考え、勝手に先行き不安になっていては、楽しいドライブなんて夢のまた夢 ということになります。

 

「どこでもドア」はドラえもんの専売特許ではなく、インターネットである程度のレベルまで現実のものとなっています。

「どこでもガソリンスタンド」

語呂は悪いが(笑)「よい響き」に聞こえるのは気のせいでしょうか?

 

誰でも簡単に手に入れられるというワケではありませんが、熱意と努力があれば、確実に手に入るのです。

それも宝くじを買うことと比べれば、比べ物にならない高い確率でです。

時代は変わるにつれ、いろいろなシステムも変わります。

 

そして、考えの変革は、運命をも変えることができるのです。

 
  

多くの人は、 定年後に収入がなくなることを前提として、自分の限りある時間と引き換えに、銀行口座の残高を増やすため、組織のために懸命に働きます。

ですから日本人の一人あたりの貯蓄額は世界でもトップクラスです。

 

貯金こそが安心につながる最短距離だと考える人が多いからです。

大きなガソリンタンクにガソリンが沢山入っていれば、安心だと思うのでしょう。

 

しかし小さいガソリンタンクに適量のガソリンで走る車は、とても軽やかです。

貯金は銀行への投資ですが、日本では見返りという利息は信じられない低さに設定されています。

 

投資でいちばんおいしいところは、銀行へ吸い上げられる仕組みだからです。

それなのに、貯金を続ければ30年後に3000万円が貯まるなどという皮算用をするのです。

 

そういった計算は確かに大事かもしれません。

誰に聞いても同じ答えが返ってくるはずです。

 

ですが、生活を少しずつレベルアップすることの重要性を、こういう計算をするひとに限って、過小評価するのです。

30年後に3000万円を貯めることができたとしても、本当にリッチになることができるとは限らないのにです。

  

生活の楽しみや、家族の幸せを省みず、爪に火を点すようにしてようやく蓄えができたとしても、そうした毎日の生活はリッチと程遠いものでしかありません。

  

宝くじに当たった人が、必ずしも全員、その後の生活が幸せになるわけではないのは何故でしょうか?

突然今までマネージメントをしたことのない金額を手に入れても、そのお金を生かした使い方ができなければ、そのお金はいずれどこかへ行ってしまうことにな ります。

 

お金は、お金を生かした使われ方をするところへ集まるという習性を持っています。

宝くじにあたり、突然大金が入ってくると、どうせ棚ボタなんだからと、まわりはその宝くじのお金をアテにするため、トラブルのもとになることが多くなるのです。

 

ですが、自分の力で少しずつ生活を向上させ、そうして時間をかけて熟成しリッチになった人には、そうした生活にふさわしい人達が周りにいるはずですし、あなたのお金が、宝くじで儲けたお金と同じように扱われる心配は ありません。

周りの人間の嫉妬ではなく、尊敬をも手に入れることができるのです。

 

宝くじでは、手に入らないものは意外と多いのです。
  

  

トレードというのは、自転車に乗るプロセスと似ている部分があります。

最初はすぐにバランスを失って何度も倒れましたが、ある日突然真っ直ぐに走るという体験は、それまで感じていた難しさゆえに鮮烈でした。

そうなると、行く手には何と無数のガソリンスタンドが見えてくるようになったのです。

その当時、補助輪をつけても、なぜうまく走れなかったかという理由は、実はとても簡単なことだったのです。

 

あまりにもシンプルなために気づかなかっただけなのだということが、今になるとよくわかります。

パイロットの飛行時間と同じで、経験を積み重ねることで、技術はヒタヒタと上達していたため、それが一定のレベルを超えた時点で、突然補助輪がなくても、走ることができ るようになったのでしょう。

 

一度そうしたバランスを手中にすると、今度は倒れることが、難しくなってくるほどです。

そうなってくると、補助輪なんて邪魔になるだけ。

大きなガソリンタンクにガソリンを一杯に積んで走るのが夢だったあのときのことは、今では懐かしい想い出です。

 

 

出典

2006年12月4日

  

朝の雲

| コメント(0)

1218clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1218clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

1218clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

  

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

FOMCの利率決定があった米国ナスダックマーケット16(水)も渋い展開。

10銘柄全てにエントリーすると?

1216BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +230ドル     

SCTY ブレイクイーブン

FSLR ▼160ドル

CTSH +380ドル

MDLZ +90ドル

ADBE ▼80ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +240ドル

CLVS ▼440ドル

KHC ▼70ドル

VIAB ▼150ドル

ILMN +220ドル

TXN +680ドル

    

両サイド10銘柄で +470ドル

  

まずはロングサイド銘柄から・・

  

SCTY1216.gif

SCTY ブレイクイーブン

Ⅰ本目がレンジアベレージを突破している。

すでに一日の平均的な値幅以上まで上げて、それ以上、あがらないということは、下がる可能性が高いということだ。

なので4本目のアタマで手仕舞い。

SCTY1216-2.gif

粘っていると、このように670ドルのプルバック・・     

  

CTSH1216.gif

CTSH +380ドル クアトロセットアップ

ショートサイドが弱かったのでレンジアベレージで利益確定だ。

  

CTSH1216-2.gif 

朝そのあとを見るとやはりここで手仕舞いが正解だったようだ。

 

MDLZ1216.gif

MDLZ +90ドル クアトロセットアップ

上ヒゲトレンドラインが下げてきているので、ここで手仕舞い。

一応勝ちだからね。

 

 

次はショートサイド

  

CLVS ▼440ドル

KHC ▼70ドル

VIAB ▼150ドル

早々とカットロスが積み重なり ▼660ドル

  

ILMN1216.gif

ILMN +220ドル

順当なところで手仕舞ってここでトータルロスは▼440ドル 

  

TXN1216.gif

TXN +680ドル   

MAがトレンドラインになるホールドしやすいフォーメーション。

レンジアベレージまで手仕舞いしてトータルでプラスへ。

    

結局 両サイド10銘柄で +470ドル

    

 

というわけで今週のここまでの成績はイマイチ。

1216total.gif

どうも成績が渋すぎる。(笑)

今週のここまではFOMC金利決定の前3日間。

つまりマーケットメーカーの動きが決まらないので、大きく動く銘柄がなかったわけだ。

というわけで、利上げ後の今夜が楽しみだ。

  

日記は謎解き?

| コメント(0)

日記についてご質問をいただきました。

1217mystery.jpg

20歳の学生です。日記の書き方 みたいなことを書かれていらっしゃったので 読ませていただきました。 きっとはっちさんのことを崇拝(?)している読者がたくさんいると思うのですが、それも納得できました。

けれどひとつ疑問に思ったことがあったのです。 はっちさんは誰かが読みたいような文章をと書いていましたが、はっちさんの日記を読んでいるとあまりに一般論的すぎたり周知の事実であったりすることが多くてどこか言葉のもつ連結性といったものが失われているような気がしました。

みんなが見てるから書かなくちゃいけない、という気持ちにとらわれているんじゃないのかな?と思ってしまったのです。

言葉足らずですいません。別にけなしているわけでも文句を言っているわけでもありません。ただ疑問に思ったのです。もしよかったらこの疑問に答えてくれたら嬉しいです。

 
言葉足らずで・・と書かれていますが、何のために書くのか?という点について、尋ねられているのだと思います。

動機が何かという意味では「書かなくてはならない」というよりも「書きたいから」といえばいいでしょうか。

その理由は「自分は何者なのか?、何のために生まれ何をしたいのか?」という最も興味のある「謎解き」の手段として日記を書いているからです。

 

このように日記というのは私にとって「最もわかりにくいけれど、最も知りたいこと」でもある「謎」を解き明かすための、きっかけを探す行為なのだと言えるでしょう。

日記を書くというのは、自分に対して何か問題を提起し、それを日記という文章の中で解き明かすという作業なのです。

「チェス名人コンピュータに敗北」という日記を例に挙げると、これは「トレードの自動化」という私にとって面白いテーマと共通する部分が多かったため、自分への備忘録としての意味合いを持つ日記として書きました。

 

日記は基本的に自分のやっていることを、より客観的な視点で見ることができるのではないか、という意図で書いています。

このように私の日記はいわば自分のためのもの。

  

こうした思考が積み重なることで、カタチがないためにわかりにくい「自分とは何者なのか?、何のために生まれ何をしたいのか?」がおぼろげながらも、見えてくるのではないかというわけです。

このように説明すれば「みんなが見ているから書かなくてはいけない」という動機からは、かなり違った立ち位置で書いていることを、理解していただけると思います。

 

もちろん、こう書けばコメントがつきやすいとか、この内容だとコメントが書きにくいだろうなどということは、ある程度予測はできます。

ですがそうしたことを気にして、それが日記の内容に影響するとか、書くためのモチベーションに影響するということはありません。

 

他人の目を意識することで、詰めの甘さを律することができるとか、誰が読んでもわかりやすいように構成するという点において、日記を公開するというのは大きなメリットになると思います。

もちろん沢山の方に読んでもらえるというのは、書くうえでとても励みになりますしね。

  

  

このように文を書くときには、ある仮説を立てて、そうなのか?そうではないのか?という視点から書いています。

ですから過去の日記をご覧になると、今日何があってどこへ行って、どうだったという日記もたまに書きますが、ほとんどは、ひとつのテーマを設定して書いていることが、お分かりいただけると思います。

こうした書く作業で大事な点というのは、私的な手紙や、仕事の企画書、メールなどでも共通しています。

 

異性に対しての私的な手紙やメールで大事なことは何でしょうか?

相手がこう考えているだろうとか、こう書けばこう思われるだろうか、などといった仮説を立て、それに対してアプローチをして相手をその気にさせたいわけです。

 

企画書であれば「この案を採用すると、あなたの仕事には有利になります、儲かります、あなたのキャリアにもプラスになりますよ」ということを提言し、それが相手に受け入れられる必要があるはずです。

問題や仮説を自分に提示しながら根拠を並べることで、考えるための筋道を明確にして、直面した問題を解いてゆくというこの作業は、実はトレードで勝てる方法を確立するためにも、非常に有効だということは、すでに自分の中で実証されていることなのです。

 

ですからそれを、他の物事にも応用させることで、同じ結果が得られるのではないか?というのはとても理にかなった考え方だと思います。

   

今日たまたま蕎麦屋の出前のバイクを見て、どうして器の入れ物を横につけるのだろう?

後ろにつけたほうが、運転するときに左右のバランスがよくなるわけで、そのほうが安全なのにね・・

などとカミサンと話しながら、帰ってきました。^^

 

このように身の回りの些細なことでも、疑問に思ったことを考える習慣をつけておくというのは、ある仮説を立てて、それを解き明かすためのトレーニングとしてはとても有効です。

  

塵も積もれば山となる。ですね。ちょっと違うか・・(笑)

そのためには「観察するチカラ」を鍛えることです。

 

そのためのノウハウとかコツは、具体的に言えば、どういうものなのでしょうか。

と、読む人に前向きに考える余地を残し、今日の日記を締めることにします。

  

 

出典

2006年12月14日

朝の雲

| コメント(0)

1217clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1217clouds02.jpg  

灘・東灘方面

 

1217clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット15(火)は、いやあ危なかった。

起死回生!

これぞ今日の展開だったわけです。 

   

10銘柄全てにエントリーすると?

1215BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +850 ドル     

CMCSA ブレイクイーブン

ESRX ▼190ドル

AAL ▼250ドル

CTSH ▼40ドル

ADI +1330ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼750ドル

QCOM ▼150ドル

TXN ▼170ドル

ILMN ▼210ドル

VRTX ▼140ドル

ALXN ▼80ドル

    

両サイド10銘柄で +100ドル

  

  

残念だったのがCMCSA

CMCSA1215-3.gif

2本目が陰線なので3本目のアタマで手仕舞い。

現在の検証ルールがそうなっているので仕方なし。

   

CMCSA1215.gif

カットロスを150ドルまで我慢なら +730ドルなので実に残念。

  

CMCSA1215-2.gif

その後どうなったのかというと・・

 

 

救世主はADI!

ADI1215.gif

ADI +1330ドル

  

CMCSA ブレイクイーブン

ESRX ▼190ドル

AAL ▼250ドル

CTSH ▼40ドル

ADI 

QCOM ▼150ドル

TXN ▼170ドル

ILMN ▼210ドル

VRTX ▼140ドル

ALXN ▼80ドル

 

ADI以外だと・・

ショートサイド▼750ドルとロングサイド▼480ドル

つまりトータル▼1230だったところを・・

プラスにひっくり返せる位置がここだったわけです。    

  

というわけで無事 +100ドル!(笑)

  

ADI1215-2.gif

今日の朝見てみると、実によい場所での手仕舞いでした。

 

まあこういう展開の日は、負けないように頑張るしかないわけです。 

さて今夜はリベンジなるか?

  

 

モテる会話術・実践篇

| コメント(0)

誉めるというのは、相手をよく観察し、そこから糸口を掴まなければなりません。

そのため誰にでも、明日からすぐにできるというワザではないので、今日は別の切り口から攻めてみましょう。

1114sales.jpg

  

要は相手をいい気分にさせればいいわけですが、そのためには、まずは「言葉」でそれを実行する必要があるわけです。

触っていい気持ちにさせるというのは、そのアトですね。^^

  

まず大事な点は、相手を笑わせるという点です。

吉本などのお笑い系タレントが次々と美人と結婚していることからも分かるように「笑い」は女性の心のガードを解きほぐすためにはとても効果があります。

面白く楽しい人には、男女を問わず人が集まってくるものです。

 

「笑わせる」といってもTVでお笑いタレントがやっている、自分や他人の容姿をネタにした自虐や他虐による笑いは、逆効果。

そもそもがこうした笑わせ方は、かなりレベルの低い方法なのです。

TVではお笑いタレントの同業者同士で、しかも観客の笑い声を被せるなどの仕掛けがあるため、笑えるかも知れません。

  

ですが現実に知り合い同士でこれをやると「心ある人」にとっては不愉快きわまりないものに映ることがあるということは、覚えておいても損はないでしょう。

   

こうした間違いを避けるためには、常にユーモアを忘れないことです。

ユーモアを持ち合わせるというのは「真面目」一本槍の人には、かなり難しいことかもしれません。

  

ですが基本は相手の立場になって考え「その言葉で、相手がどういう心理状態になるのか?」についての想像力働かせることなのです。

では具体例を挙げてみましょう。

   

  

ある店に、お気に入りの売り子がいるとします。

まずは話すきっかけが必要になるので、そこに「置いていないモノ」の売り場を訪ねます。

定番の方法なのですが、できればちょっと変わったモノがいいですね。

  

何故それを探しているのか、などという点に工夫を凝らすと成功率は高くなります。

最初の会話で警戒心を持たれたり、怪しいと思われないことが大事なのですから、この場面での奇抜なアイデアは不要です。

    

そしてついでに、その娘のヘアスタイルをさりげなく誉めるのです。

場合によっては「そのピアスあるいはネックレスをどこで買ったのか?」というのもありです。

妹があなたのようなようなヘアスタイルをうまくやってくれる美容院がどこかないかと、探していたことを思いだしたので聞くのだが、差し支えなければ教えて欲しい。

 

あなたのその髪型がとても良くお似合いで素敵なので、いきなりで失礼だが、ついこういう事を聞いいてしまったのですが、気を悪くしないでくださいね。

と釘を刺しておきます。

もしそこでの相手の反応が良ければ、さらに話を進めます。

   

「俺も行ってみようと思うのだけれど、男でもやってもらえるかどうか?」と聞くのです。

ほとんどの美容院は男でも大丈夫なのですが、そんなことは知っていたとしても、あえて聞いてください。

彼女は「この人は美容院へは行ったことがないのかな?」と思ってくれるかもしれません。

  

そしてここが大事なポイントなのですが「ボクでもそこの美容院へ行けば、少しは二枚目になれるでしょうかね?」と少し三枚目っぽいニュアンスで聞いてみるのです。

ここで少しでも彼女が笑うとか微笑むとかすればOKです。

ですが、そうした様子が全く見られなければ「話し方が悪い」あるいは「空気が読めていない」と思って間違いありません。

  

しかしほとんどのケースでは、彼女が笑うとか微笑むとかの反応があるはずですから、そこで「ボクがその美容院へ行くのは変ですかね?」などと話を展開させてゆきます。

ただし、相手の反応がいいからといって、調子に乗って行き過ぎないように、気をつけてください。

   

反応が良くなければ「俺も行ってみようと思うのだけれど・・」というところから先ははやめて、立ち去ってください。

そして実際にその美容院へ行き、髪を切ってもらうなりしてから、数日後に彼女の店を訪れます。

そしてお礼が言いたくて来たことを告げ、自分も気に入って、その美容院へ行ってきたことを話すわけです。

  

「二枚目になったか?」などと場を和ませながら、誠実な態度でお礼を言います。

慎重にことを進めたいのなら、一旦そこまででやめておきます。

そして2週間ほど空けてからまた美容院へ行き、再び髪を切ってもらうなりしてから、また彼女の店を訪れてください。

  

そこで再びお礼が言いたくて来たことを告げます。

そして反応を見ながら本命である「実はこの間、こういう店へ行っったんですけどね、それがとてもおいしかったのす。で、もし迷惑でなければお礼がしたいので・・・」というハナシを切り出すというわけです。

   

この時点で「いい顔」をされなければ、相手に脈はないわけですから、あきらめてください。

気をつけなければならないのは、最初からあまり「馴れ馴れしい口調」で話さないと言う点です。

態度は誠実に、でも笑顔で楽しそうに話すのがポイントです。

  

さらには、話の展開をどこまで進めるのかという点も、慣れないと難しいかもしれません。

ですが慣れてくれば、自然に話せるようになりますし、相手の反応を冷静に判断することができるようになります。

このパターンは比較的簡単ですし、バリエーションとして、相手をデパートの案内嬢に変更するなどで、シミュレーションもできますから、幅広いケースで応用させることができます。

  

実行された方は、ぜひその結果を、レポートを・・^^

  

  

出典

2007年1122 Thurs.

 

シエンタ ネタ again

| コメント(0)

森慶太FMO 219.の冒頭で「シエンタの謎に迫る」というタイトルが・・

シエンタ試乗記のきっかけになった、シエンタの謎

0822sienta01.jpg

で今回のモリケータ氏のメルマガのタイトルが「シエンタの謎に迫る」

     

そういえば最近街で時々見るようになったシエンタ。

試乗してから、意外に古いシエンタが目に付くようになって、古いシエンタってどうなんだろう・・

と、ふと考えたりすることが、あったりしていたとき・・

メルマガタイトルが「シエンタの謎に迫る」・・ 

どれどれと、読み始めると・・

要約を書くのも・・というわけで、一部引用させていただきます。

     

......とかいってみたりして(笑)。別に迫りません。ナゾときとかするつもり、別にないっす。すいません。

 旧型=先代シエンタのマイチェン前モデル(平成17年モノ)にこないだ乗ったらエラいヨカッタんです。初代シエンタに乗ったのはそのときが初めてで(でもっていまのところ最後でもあって)、それもあって俺はすごいビックリしました。なぜかというと、ヨカッタからです。クルマがマトモだったからです。何カ月か前乗った新型シエンタと同じシエンタとは思えないくらい。つまり新型=現行のシエンタ、簡単にいっちゃうとロクなモンじゃなかったのです。箸にも棒にもかからんよーな日本車にしていかにもいまのトヨタなトヨタ車がまたひとつ、CMという名の鳴り物入りで登場したんだなーと。でもって新型シエンタ、出だし好調みたいですね。あーあ。

  

と続くわけですが・・森さんの考察をまとめると・・

   

まず、営業バン的なマジメなクルマ作りの産物ではなかったのか。

骨格が初代シエンタはちゃんとしていた。

真っ直ぐ走るとかアシがキレイに動いてるとか、そういうよさは主に車体のよさに起因するものだろう。

逆にいうといまのシエンタ、やっぱりあれは車体がロクでもない。

   

と、キッパリ。

   

で再び抜粋です・・

   

なにしろ、乗った人が思わずシアワセになっちゃうようなよさは「そんなの過剰品質だ!!」でケズりに入るような会社ですから。

いわゆる商品企画系の勢力によってダメにされちゃったクルマの典型じゃないでしょうか。

いまのシエンタになにをいっても無駄なのでやめます。

初代シエンタ、少なくともそれのマイチェン前のはクルマがちゃんとしてる、ということがわかってメデタい話。

3列目の席はホントの非常用と割り切って、ごくたまに、あるいはイザというときに6人目と7人目の乗員が座る場所が用意されてるのがラッキーな、マトモな小型乗用車。

    

となると、じゃあ初代シエンタなら、10年オチの安トヨタ車だから安いのか?

思ったら、安くなかったそうです

つまりけっこうな人気車種だという。

   

というわけで、あるのです。

あったのです。

電動パワステでCVTでおまけにトヨタ車なのに、いいクルマ。

いやービックラ小金治。

 

というわけで、シエンタ買うなら前のモデルが正解。

値段も当然リーズナブル。

というわけで大いに納得でした。

  

   

週足スキャンを米国株で検証の続きであります。

sscanW.gif

あれからの改良点は、指数を常に最上位に表示したという点です。

下が、その結果。

sscanWresult.gif

これはチャートは見ずにお構いなしにエントリーした結果です。

実際にはQCOMなどへはエントリーしないはずです。

QCOMW01.gif

20MAは右下がりですからね。

 

確かに直近のローソク足5本の本体高値を抜いています。

そのため週足スキャンに表示されているわけです。

 

ですから週足スキャンでも、必ずチャートを見る必要があります。

  

sscanWbefore.gif

この前の週は上の表示のように全く銘柄が表示されていません。

compW01.gif

この週足チャートでいえば、黄色い位置あたりでの表示なので当然ですね。

 

下は現在のバージョンの、該当する日を選択する部分です。

一週間単位と一日単位で切り替えることができるようになっています。

sscanlist.gif

週足なので、基本は一週間単位で選択できるようにしてあるわけです。

  

あとは現在のスイングスキャンプロのように計算機能を付けようかと・・

sscanW.gif

たとえば銘柄の左側にチェックボックスを付け、仮にどこかに1000株と入力すると、チェックマークの付いている、銘柄を買うのに必要なトータルの購買力が、どこかに表示される。

という機能があれば、実際に買う場合の目安になると思います。

 

そうすれば自分の資金量で、どの銘柄をどれくらいの株数でエントリーすればいいのかがすぐにわかりますからね。

電卓で計算するのは意外に面倒です。

  

というのが、現在の進捗状況。

またレポートします。

 

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット14(月)は、なかなか難しい展開だった。 

        

10銘柄全てにエントリーすると?

1214BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +540ドル     

EA ▼40ドル

COST +300ドル

FOSL ブレイクイーブン

ALXN ▼100ドル

ROST +380ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼400ドル

CMCSA ▼450ドル

AKAM +80ドル

STX ▼270ドル

INTU +390ドル

NVDA ▼150ドル

   

両サイド10銘柄で +140ドル

 

 

ROST1214.gif

ROST +380ドル

わかりやすいフォーメーションなので、ここで手仕舞いできるはず。

これだけ長い陰線が出たら、ゲインを減らさないためにも利益確定がセオリー。

 

COST1214.gif

COST +300ドル

300株銘柄なのでゲイン的には伸びない銘柄だ。

下のように緑の部分の2回目のフォーメーションでの上げ幅がほぼ同じような位置で手仕舞いだ。

COST1214-2.gif

2番目の緑色の足が、これだけ長い Bullish 20/20 の陽線だと、次のアタマで手仕舞いだろう。

陰線に呑み込まれた後だと、ゲインは半減してしまう。

ショートサイドのトータルでのマイナスが大きいときは、出来るだけ手堅く利益確定をすべきだろう。

 

ショートサイドのポイントはINTUだった。

INTU1214.gif

INTU +390ドル

ブルバックは500株銘柄なので60ドルほど。

下のナスダック総合指数と同じように動いていた銘柄だ。

カットロス幅はマイナス150だし、ここは我慢だ。

500株なのでカットロスをしても100ドルくらいで済むわけだ。

comp1214-3.gif

 

というわけでかろうじて10銘柄トータルで +140ドル。

マイナスを出さずに済んだわけだが、INTU COST ともに難しいパターンだった。

ここのゲインが少ないと、トータルでマイナス圏に沈んでしまう日だった。

  

まあ沈んでも▼400ドル内で収まれば、それほど心配しなくてもいいだろう。

1週間トータルでは必ずプラスになるからね。

    

今週は明日16日の深夜にFOMCの利率決定という大イベントが控えている。

fomcschedule.jpg

Economic Calendar

 

なのでそれまでは難しい展開になる可能性が高いだろう。

こういうときはトータルでの利益を、できるだけマイナスにしないための手仕舞いができるかどうかだ。

 

というわけで、今夜と明日のマーケットが山場。

どうなるかが楽しみだ。  

 

コミュニケーション

| コメント(0)

バレンタインデイやクリスマスなどのイベントは、独身の間は気を遣っても、結婚してしまうとそこから徐々にフェードアウトという人が多いのではないかと思います。

0524communication.jpg

 

コメントでは次のようなご質問がありました。

 

もし差し支えなかったら・・少しだけお聞きしたいです。

女性としてはどうしたら男性を立派な紳士に育て上げることができるか考えたいところです。

  

うーん、難しい問題ですね。

女性が影響を与えた結果として「立派に育つ」という例は少ないと思います。

そもそも結婚してから、相手を変えることには、期待しない方がいいでしょう。

  

それよりも自分のことで手一杯のはずで、なかなかそこまではできないというのが現実だと思います。

結婚というのは、人間関係でいえば最も小さなユニットですから、コミュニケーションを長期にわたって築き上げるための、試金石だという見方ができます。

    

私の場合、20代の後半で結婚しましたが、当時はお金がなかったので結婚式を挙げることができませんでした。

ですから、その罪滅ぼしとして、こういうイベントはできるだけ忘れないように努力をしているというわけですが。^^

盛大な結婚式を挙げて結婚したカミサンの友人の中には、結婚式も挙げられないような男と一緒になるなんて・・という基準で見る人が結構多かったそうです。

  

ですが結婚当時、私の親が離婚騒ぎでそれどころではなく、おまけに結婚に反対され、さらにカミサンの実家も大変で、お互いの実家からの援助は全くなかったのです。

そのため「白糸の滝」へドライブに行ったのが新婚旅行代わり、という状態でスタートしました。

   

 

ですが、 これはある意味でラッキーだったのだと思います。

つまりボトムラインからのスタートでしたから、ここより右下がりになることはないという意味でですけどね。

  

つきあいはじめて6年以上経ってからの結婚でしたから、まさに気のおけない友達のような関係ができあがっていました。

6年もつきあうと、お互いに自分をより以上よく見せようというような部分は消え失せ、自分の素の部分をお互いに知った状態のため、結婚後の毎日の生活をはお互いとてもラクでした。

   

親がかりでもってハワイなどで夢見心地の挙式とハネムーンを過ごせば、いわゆる頂点部分からのスタートとなります。

ですが現実の結婚生活が始まると、いろいろなことに直面するため、どうしても結婚当時がピークだったという印象をお互いに持ちやすくなります。

つまりあとはダウントレンドしかない、ということになりやすいのです。

  

結婚したときはハワイなどへ行かなくても、お互い一緒にいるだけで幸せなはず。

どうせハワイへゆくなら、二人が努力し、10年とか20年後の結婚記念に自分たちだけの力で家族でもって旅行をするという考えの方が、お互いの絆がより深まるはずです。

  

 

結婚をするということは、二人がオトナとして自立をするためのスタートラインです。

男は親から自由になって自立し、伴侶の女性をリードしながら、よい家庭を築くという自覚と責任を強く持ち続けなければなりません。

  

こうした点から考えると、その時点で親がかりで盛大な結婚式をあげるのに何も抵抗がない、というのは一人の自立した男として考えた場合、はたして幸せなことなのでしょうか?

こうした姿勢を今は持っていなくても。そうした心意気を将来持てる可能性がある男性かどうかを、きちんと見る目を持っている女性は、結婚後も幸せな生活を過ごすことができる可能性は高くなるはずです。

  

どちらにしても若いときは、お互いに欠点をたくさん持っているのが当然なわけですから、お互いに理想の相手などいるはずがありません。

相手が自分の理想像になることを期待するのではなく、自分が相手にとって理想の男あるいは女になるように努力をすれば、相手もそれにふさわしくなってくれるだろう、という期待を持つ方が、遙かに現実的な考え方だと思います。

  

 

  

前振りが長くなりましたが、こうしたイベントというのは、毎日の生活での、ひとつの道しるべとして考えれば、お互いにとってのチャンスとなるのではないでしょうか。

ですが、一つ気をつけておかなければ、ならない点があります。

 

こうしたイベントはマラソンのようなもので、半世紀以上継続させなければならない性質のものだということを考えておくべきです。

ですから、最初からあまり飛ばしすぎて、豪華でお金のかかるものをプレゼントするのは考えものです。

 

なぜなら翌年は前年より金額とレベルを、上げてゆかなければならないからです。

グレードを落とすと、すぐに分かります。

ですから、少しずつ右上がりになる印象を持ってもらえるような工夫をすることです。

 

もちろんこうしたプレゼントをするためには、費用がかかりますから、経済的にも右上がりの人生を歩まないと、途中でいきなり安物をプレゼントするとか、はしょりたくなってしまいます。

もちろん誠意があれば、十分に補うことはできますが、でもできればそうならないに越したことはないのです。

    

  

最初は最小単位であっても、あるレベル以上で二人の人間関係を24時間継続して保つのいうのは、よく考えると大変なことです。

そして子供ができれば、子供に対しても人間関係を築き、できるだけ立派なオトナとして育てるというのは、大変な努力と継続性が必要な大事業だといってもいいでしょう。

 

ですから、こうした家族の人間関係をきちんと継続して維持できる能力が備われば、会社や仕事での8時間くらいの人間関係というのは、それほど難しいことではないのです。

アメリカ大統領は絶対に妻帯者でなければならないのは、こうした考えが背景にあるからです。

そういう意味では、前小泉首相のように独身でトップに上り詰めるというのは、こうした点の世界の基準でいえば、かなり特異だといえるでしょう。

  

夫婦や恋人のお互いのありようは人それぞれ、どれが一番いいということは言えませんが、どちらにしてもこうして考えると、結婚というのは、人生で最大のギャンブルだといえるかもしれません。

ですが、結果は最後までわからないギャンブルなのです。

 

ですからネバーギブアップ、ネバーサレンダーなのですね。

あーしんど(大阪弁)^^

  

  

出典

2007年3月16日

  

 

退職金が半分に!?...「老後破産」の現実

購入した投資信託は10本以上。日本国内の株式で運用するものから、海外株式、海外債券と、いろいろなものに分かれていたが、いずれもが大きく値下がりしてしまい、損失となっている。

1129chapter11.jpg

退職金のほとんどを資産運用に充てる人は少なくない。

年齢がさらに上がり、判断力が鈍る前に、早めに運用先を決めておきたい、という気持ちが、退職金を投資に向かわせる。

投資信託もいわゆる人任せモードの人が多い。だが、資産運用の鉄則「分散投資」だけではもう乗り切れないのが現実だ。

   

下流老人→老後破産に陥らないために60歳までにクリアしておきたい4条件とは?

54歳以下の男性は60~64歳の5年間の年金額の合計約1000万円がゼロに!

60歳までに増やした資金3000万円を64歳まで働きながら3%の運用で増やせ!

   

「貯金2700万円」でも危ない...「老後破産」の現実

年間の総赤字額を求めよ

まとまった貯蓄額に安心するな!

老後資金額は実態とズレ

税やクルマ関連、レジャー...特別支出の落とし穴

孫かわいさの贈与に気をつけよ

今から対策始めよう、年間赤字の削減

  

70歳からのビンボーはこんなに怖い、老後を良く考えよう

老人漂流社会〝老後破産〟の現実 NHK

都会で老いるコストとリスク  介護・住居・教育

日本の年金制度 ランキング

「天地真理」が激白!「柳沢きみお」も 誰でも危ない「老後破産」

 

「老後破産」200万人の衝撃第1部 「普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した

妻の病をきっかけに

独居老人の3人に1人が破産状態

友達もいなくなり

子や孫には言えない...

持ち家が大きな足かせに

息子の会社が倒産して

こんなに長生きするなんて

   

老後破産する原因11個

面倒を見てくれると思っていた一人息子(娘)が亡くなってしまう

事業で失敗する

年金が少ないor貰えない

生活保護を貰えない

親族の扶養能力調査の闇

認知症等で金銭感覚が破綻する

金銭感覚を変えられずに気づけば老後破産!

 

 

一日断食レポート

| コメント(0)

腸を調整で書いた「一日断食」。

12日(土)に実行した、そのレポートを備忘録を兼ね、まとめてみました。

1213fastingwater2.jpg

   

これは週一断食、つまり一週間に一日だけ断食する方法。

その日は水と果汁または果物だけを日にし、休息するというやり方。

   

断食は、普段の食生活を考え、自分にもっとも合った適切な方法で行うのだ大事。

なので本やネットで書いてあるやり方を、そのまんまやる必要はないわけだ。

   

まず、下準備として、水曜日と金曜日に浣腸。

アマゾンで【第2類医薬品】イチジク浣腸40 40g×10個・1018円で購入したものを使用。

これで腸の中が満員電車状態になっている場合、ある程度座ることができる状態へ改善しておくわけだ。(笑)

     

金曜日のランチと夜の食事は、普段の半分の量。

オレの場合、スーパー糖質制限をしている(糖尿病ではない)ので、ご飯や麺類・砂糖類は一切獲っていない。

一食の糖質の摂取量は多くても20グラム以内に抑えるようにしている。

いわゆる主食を避ければいいわけだ。

 

1212C6side.jpg

 

ではほとんどの人が食べている、ポピュラーな主食というのは、どれくらい糖質が含まれているのかというと・・

  

第1位 食パン 66.7g 1斤の6枚カットの1枚あたりの量

第2位 中華麺 55.8g 中華麺200g相当

第3位 パスタ 53.8g スパゲッティ200g相当

第4位 ご飯1杯 44.2g 茶碗一杯120g相当

第5位 そば 43.2g そば1杯180g相当

  

食後に血糖値がどのくらい上昇するかを指標化したものは GI(ジー・アイ)値 とばれている。

白米を100とした場合、食パンは91、うどんは85、蕎麦は56。

  

時々(最近は2週間に一度くらい)食べる、かぶらやの蕎麦は、血糖値の上昇が最もゆるやかな食べ物なのだ。

さらに小麦粉をつなぎに使っているものより、かぶらやのように、そば粉100%でつくられた「十割そば」の方が糖質の割合は低くなる。

なので、カミサンが時々食べたいというときは、付き合うことにしている。

ただし、最近では「そば湯」を飲まないようにしているけどね。(笑)

     

一日目  

土曜日は、午前中はぬるめの「お湯」をTHERMOS 水筒に入れて、30分に一度位の頻度で飲む。

もちろん空腹感が強くなってきたら、飲んで誤魔化す。

一番の空腹感は、普段食べているランチの時間を過ぎたあたりから3時頃までがピークだった。

    

お湯だけだと味気ないので、午後は「あらびき茶」に変更。

夕食時あたりから後は、意外に空腹感は感じなくなる。

もちろんハラは減っているが、まあ何とか我慢できる範囲だ。

  

どうしても我慢できないときは、味覚糖 ノンシュガー贅沢なゼロキャラメルミルク 味をひとつしゃぶればいい。

空腹感は、これでかなり誤魔化せる。

夜は、ストックしてあるアマゾン茶2パックを水筒に入れて、味がなくなるまで適時お湯を補充しておく。

    

日本からアマゾン茶を買う方法で書いたような状態だったが、現在は Rainforest Treasure Tea のパッケージで、アメリカ国内だと買えるようだが、ここから直接日本へは送ることができないようだ。

ちなみに、日本のアマゾンではペルー産キャッツクローのハーブティー 1.4g x 25 ティーバックを売っている。

アマゾン茶については、近いうちに、別の日記で書きます。  

  

アマゾン茶はカフェインが入っていないので、夕食の時間からもっぱら飲むのはこればかり。

金曜の夕食は夜7時頃だったので、土曜の夕食あたりで、一日断食は達成。

  

  

1213fastingwater.jpg

   

  

そして暗くなってから、再び浣腸。

こうして腸の中をすっからかんにして、寝たわけだ。

    

不思議なことに、土曜日の午後あたりに空腹感がピークを過ぎたあたりから、何となくアタマが冴えてきたのだった。

断食が余り苦にならなかったのは、このせいかもしれない。

  

基本的に断食の間は、何もしないで、ダラダラと過ごすのがいいらしいので、もっぱら映画を見ていた。

だが、夕方あたりになると、それも飽きてくるから、夕食を食べる頃には、オフィスで日記の下書き。

  

これが実によく捗るのだ。

  

書いているうちに、どんどん頭が冴えてきて、気がつくと、やめられない止まらない状態。(笑)

断食によって頭が冴え、いわゆるハイな状態になろうとは、誰が想像できただろうか。

おかげで、しっかり書き溜めることができたのは、予想しない展開だった。

  

もちろん睡眠も深くなり、ぐっすり眠ることができた。

熟睡後朝5時頃には目が覚めたので、マイクロバブル風呂でのんびりしてから、日記の下書きや最終チェック。  

 

 

二日目  

 

日曜日の朝は、生の「りんご」をジュースにして、オリゴ糖をスプーン一杯加えたものをコップ一杯飲み、ヨーグルト150グラムと、kiri クリームチーズ18グラム一個。

1213C6front.jpg  

ランチはカミサンのリクエストで、三宮の眠眠へ。

 

1213niramoyashi.jpg

ニラもやしをカミサンとシェア。

 

1213kanitama.jpg 

カニ玉

ハラが減っていたので、実にうまかった。(笑)

1213minmin.jpg

ランチが終わった後、外は行列ができていた。

そうか、13日だからかあ・・

眠眠は3の付く日だと餃子が100円引きになるため、意外に混むのであります。(笑)

  

夜は味噌汁、ほうれん草のおしたし、豆腐、肉30グラム。

日曜日は終日、アマゾン茶を摂取。浣腸はなし。

  

そして月曜の起きがけに浣腸をして、マイクロバブル風呂でカラダを暖めたあと、今これを書いているというわけだ。

しかしこの調子だと、病みつきになりそうだなあ・・(笑)

   

 

Till Bronner Live

| コメント(0)

Till Bronner & Band - Jazzwoche Burghausen 2009

  

Till Bronner - Jazzfestival Viersen 2009

 

 

映画評論の書き方

| コメント(0)

映画評論には、いくつかの書き方があります。

最も簡単な方法は、その映画を見に行きたくなるとか、そのDVDを買いたくなるというような、いわゆる読者にアクションを起こさせる書き方です。

1125movie.jpg

   

書評でいえば、アマゾンなどのサイトなどで書く場合と同じで、基本的にこれは面白いですよ、といういわゆるヨイショ方向のトレンドで書くというものです。

悪いところには触れずに、いいところだけを探して、誉めればいいわけです。

映画会社の宣伝サイトで評論家が書いているアレです。

     

こうした書き方の場合、ポイントは誉めるべき点が少なくとも3点、見つけられるかどうか。

3つ以上、平均的な映画より優れていると思った理由があれば、それを素直に書くだけで、説得力のあるヨイショをすることができるはずです。

もし見つからない場合は「何故優れていると思う点を3つ挙げられないのか?」を考えてみることです。

     

映画の評論では、最初から先入観を持つことなく見る必要があります。

これは大事なことで、基本的には「いいところを3つ見つけよう」という姿勢で書くことです。

特別なケースの除いて、最初から面白くないと分かっている映画を見る人はいないはずで、幾ばくかのレンタル料を払い、あるいは映画館で出向いて、楽しみたいと思って見るわけです。

    

ですが面白いだろうという期待と、面白さを楽しもうと思って見たにもかかわらず、その面白さが自分の期待以下だった場合は、その理由を考えてみてください。

単に自分が嫌いなタイプの映画だったのか、あるいは出ている俳優が好きになれなかったのかなど、様々な点を冷静になって振り返って見ることで、その理由がわかるでしょう。

面白いと思えなかった理由が3つ見つからない場合、比較的簡単に問題点を3つ上げることができるはずです。

     

その作品に対して問題を提示する場合は、はっきりとした主張が必要になります。

ただ突拍子もなく思いついた「ある点だけ」をあげつらってもダメです。

なぜなら映画を評論する場合、一つや二つの問題点だけを根拠にあまり強い論調で主張すると、単に「いちゃモン」をつけているようにしか受け取られないからです。

    

どちらかというと、問題提起をするわけですから、映画を見ていようと見ていまいと、その映画評論を読む80%以上の人が「なるほど」と思うだけの理由を、きちんと書くことです。

映画評論を読む人は、次の3種類のタイプに分けることができます。

その映画を見て面白かったと思う人、見なかった人も含めてどちらでもない人、面白くなかったと思う人、の3種類です。

   

どちらでもない人、面白くなかったと思う人は、問題点についての意見に対し比較的簡単に賛同してくれるはずです。

ですが、その映画が好きだとか、いいと思った人もいるわけです。

映画の評論で問題を提起する場合は必ず、この点を頭に入れながら書いてください。

    

その映画が好きだとか、いいと思う人が、その映画の問題点を読んだ場合、どのように感じるでしょうか?

その映画が面白くないという評論を書いたからといって、その映画が面白いと思った人に対して、どうのということとは全く別問題です。

ですが、人は自分が面白いと思ったことを、他の人にも面白いと思って欲しいという本能的な部分を持っています。

 

そのため、問題点を指摘した場合「反感を持たれるケースが少なくはない」ということを覚悟して書くことです。

アメリカでは学生の時から授業で「ディベート」といういわゆる「討論」の訓練をしていますから、それとこれとは別ということで、主張が反しているからといって、主張をする人に反する感情を持たないのが普通です。

日本人の場合は学校でそうした訓練をしていないため、主張が反していると、主張をする人に反する感情を持つことが多くなりがちです。

  

ですから自分が感じた問題点つまり「何故そう主張するのか?」という根拠がきちんと書けていないと、読み物としても、またその映画が好きだと思う人に対しても、より説得力がなくなってしまうことになります。

それができない人、書くことによって反感を持たれたくない人は、面白かったと思う映画だけに限定して、書くことです。

 

逆に言えば、面白かった映画だけではなく、面白くなかった映画の評論を書くことは、書くというスキルを上げるにはとても「よく効く」ことになります。

なぜなら読み手の「見えざる反感」を恐れず、堂々と書くという勇気が必要になるからです。

映画の評論というのは本来とても単純なもので、その映画が好きか嫌いかです。

  

ですから好きになれなかったのなら、その理由を3つ挙げることは簡単なはずで、当然逆も真なりです。

余計なことを考えずに、シンプルに考え書くこと。

自分の感情に対して素直に、そして真剣に書けば、本来怖いものは何もないはずです。

  

 

出典

2007年0608 Fri.

 

関連記事

日本映画は何故面白くないのか? 

最近見た映画

東京家族

宣戦布告

TRUE DETECTIVE・ロサンゼルス

ハミングバード

世界でひとつの彼女

ネブラスカ

アクロス・ザ・ユニバース

あなたを抱きしめる日まで

ギャラクシー・クエスト

トランセンデンス

 

 

URL短縮サービス

| コメント(0)

URL短縮サービス は今まで bitly を使っていたのですが・・

今回チョット路線変更。

goo.gl.gif

タイトルと短縮URLを同時にコピーできるChrome拡張機能も追加。

copy 2 clipboard with ease >こちらの方が便利なので・・

  

デフォルトのブラウザが「グーグルChrome」なので、拡張機能で使えるようになるわけです。

何といっても、グーグルですから、サービスが安定しているうえ、突然の打ち切りなんてこともないでしょうしね。

   

このページは、下のような短縮URLとタイトルの書式で貼り付けられるというわけです。

http://goo.gl/3GU7Tb (URL短縮サービス - Coolに過ごそう)

 

   

関連記事

  

おすすめ URL 短縮サービス

  

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の様子と1週間の成績は?

tradingimages3.jpg

 

先週最後の米国ナスダックマーケット11(金)は、まずまずの展開。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1211BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +160ドル     

SCTY ▼60ドル

MDLZ ▼100ドル

CERM +370ドル

INTC ▼50ドル

AMZN ブレイクイーブン

    

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1220ドル

CTXS +200ドル

TXN ▼80ドル

BRCM ▼150ドル

ENDP +1300ドル

PYPL ▼50ドル

     

両サイド10銘柄で +1380ドル

 

ロングサイド唯一の生き残り銘柄は CERN。

CERN1211.-2.gif

神風ギャッププレイパターンだったが・・

意外に伸びず。

この銘柄意外のロングサイドはトータルでマイナス210ドル。

レンジアベレージの手前+370ドルで、まずはロングサイドトータルで、ちょいプラスへ。

   

CTXS1211.gif

ショートサイドの CTXS は500株。

ショートサイドトータルではマイナス280ドル。

この200ドルで、かなりを挽回。

 

で残ったのが ENDP。

ENDP1211-2.gif

こちらは+千ドルオーバーで大健闘。

レンジアベレージのちょいと手前で、+1300ドル。

下がナスダック総合指数の3分チャート。

1211comp3.gif

+236ガイドラインで上げ止まる可能性が高いと判断。

縦のラインが、ENDPの手仕舞いした位置。

  

で、その後どうなったかというと・・

ENDP1211-3.gif

手仕舞い位置は悪くない位置だった。

1時頃から反転上昇。

つまりレンジアベレージあたりが下げる限界だったということだ。

確率通りの展開。

下はナスダック総合指数の3分チャート。

1211comp3-2.gif

 

 

というわけで先週の成績をまとめると・・

1211QMAtotal.gif

ロングサイドは173ドル相当の銘柄1000株

ショートサイドは248ドル相当の銘柄1000株

をトレードできる資金が必要。

つまり421ドル相当の銘柄1000株をトレードするためには42万ドル。

イントラデイのバイイングパワーは25%なので10万5千ドルが必要。

 

あとは各自の資金量に応じて、株数を換算すればいいわけだ。

5万ドルの資金量なら半分。

2万5千ドルの資金量なら25%の株数でトレードすればいいわけだ。

 

1211QMAtotalW.gif

さて、1週間の平均値を一ヶ月換算するとどうなのか?

月収 +25320ドル!!

  

仮にもの凄く手仕舞いが下手で、半分しか獲れなくても、1万2千ドル強。

月収150万円強(1ドル120円で換算)。

      

年収換算では +30万ドル強。    

この日の株価換算だと資金に対しての利回りは年率286%!

仮にもの凄く手仕舞いが下手で、半分しか獲れなくても・・

資金は年率143%で回せるわけだ。

オーマイガッ!(笑)

  

みなさん、良い週末を!

  

 

腸を調整

| コメント(0)

糖質制限を始めたきっかけは、一日1食・五日目終了で書いたように2014年の3月末。

年末を控え、さらなる高見を目指し、昨日からプチ断食。

そして今日は一日断食。

1212intestineBook.jpg

参考にしたのはこの本。

 

この本には「十一日間排泄促進法」という効果的な方法が書かれているが、さらにこの効果を上げようと思われる人のために、腸内浄化ステップⅡが用意されている。

これは週一断食というもので、一週間に一日だけ断食する方法だ。

その日は水と果汁または果物だけを日にし、休息する。

 

この一週間に一度の断食を習慣にする人は数多くいるのだという。

ポイントは運動したり、仕事をしないで完全体息することだという。

食べない日に働いてエネルギーのすべてを使い果たし、へたばってしまっては元も子もないからという理由からのようだ。

 

断食は排泄をもたらし、体から有毒物質を出すための最も手っ取り早い方法だ。

断食によって体を休ませると、不思議なことに他のどんな方法を試したときよりも、体調が整い、活力がよみがえるのだ。

有毒物質を体の外に出すことで、何年もの間に蓄積されてきた老廃物を排泄することに必要な活力を与えてくれるわけだ。

 

これは空腹時に体内の老廃物の排泄が活発になるという現象を利用し、有毒な蓄積物を除去するわけだ。

断食にはいろいろな方法があるがこの本で勧めているのは、一日中一時間ごとにグラス半杯の水を飲むというもの。

ただし、水は少しずつゆっくり飲むことが大事で、がぶ飲みはダメ。

 
お湯や暖かいお茶が一番だが、どうしても冷たい水が飲みたい場合は冷水でもOK。

ただし氷のような冷たさは避けることだ。

今回はとりあえず一日断食を行い、その様子を見て3日くらいまで延長する予定。

  

その場合、最初の数日間は毎日、浣腸を行う。

その後断食を続ける日数によって、浣腸は一日おきか二日おき、あるいは三日おきに減らしてゆく。

断食中はできるだけたっぷり休息を取り、無理な運動にならないよう必ず平地を歩くのが大事。

ハードワークにならないように気をつけ、何事も疲れるまでやってはダメ。

   
断食をする日数は一週間位まで。

断食はやめ方が大事。

食事の量は微量から軽量、中量と時間をかけてゆっくり増やすのがポイント。

   

  

断食のやめ方

 

五日間、六日間、あるいは七日間と水を飲み続けたなら、その後一日か二日はジュースを飲む。

材料は野菜、果物、どちらでもよい。

コップ一杯を三時間ごとに飲むわけだ。

 
ジュースを二日間飲んだら、三日目の朝はスライスするか皮をむいたオレンジを食べる。

オレンジの繊維質は腸には最高のものだからだ。

これが有毒物質を一掃してくれる。

 

食間の午前10時にグラス一杯のジュース。

午後三時にもう一杯のジュースを飲む。

昼食も同じ。

そして夕食には少量のサラダ。

  

四日目の朝食はジュースと好みの新鮮な果物。

午前10時にジュース。

昼食にはジュースと少量のサラダ。

 

午後三時にもグラス一杯のジュース。

夕食には少量のサラダ、蒸し野菜にジュース。

 
五日目は前日と同じものでよい。

六日目は朝食に卵一個あるいは大さじ一杯のナッツバターを追加してもかまわない。

七日目からは少量のタンパク質を加え、よく噛んで時間をかけて楽しく食事する事が大事。

 

口にする食物は必ず繊維質、潤滑剤、水分を含ませる。

 

繊維質は食物のかさを増やし、満足の行く排泄へと繋がってゆく。

潤滑剤は食物が消化管から肛門まで、なめらかに動いて行くのを助けてくれる。

水分は便の乾燥を防ぎ、便秘を防止する働きをする。

 

重症野場合は「若返リスープ」を飲むのが効果的。

材料はガスを発生させない野菜を五、六種類使ってスープを作る。

  

ビーツ、ニンジン、ジャガイモの皮、セロリ、パセリ、オクラ、ウリ、カボチャなど。

ただしイオウを含む野菜、キャベツ、ヵリフラワー、プロッコリー、タマネギなどは使わない。

  

というわけだが、長くなるので、この続きは、またの機会に・・

   

 

カミサンが心配そうに、ミニの警告灯が点くのだという。

上り坂になると、警告灯が点き、頻繁にファンが回るらしい。

1210autobacks.jpg

ボンネットを開けてみると、半透明のタンクは空。

クーラント液不足のようなので、とりあえずペットボトルで水を補充。

   

時間を見て、オートバックスへ。

 

1210autobacks2.jpg

サンシャインワーフ神戸 オートバックス
住所: 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木1丁目2?34
電話:078-435-6006

    

1210autobacks3.jpg

クーラント液というのは、ラジエターの冷却水のこと。

何色のクーラントなのかが分からなかったので、とりあえずグリーン。

 

C6は、ほとんど減っていなかった。

なので、ミニにはとりあえずこれを入れて様子見。

     

1210autobacks4.jpg

ついでにウォッシャー液を購入したのだが、売り場に並んでいるのは撥水タイプばかり。

      

先日、ガラコの撥水効果のあるウォッシャー液を・・というヤフー知恵袋も・・間違いだらけ。

大きな間違い撥水コートで書いたように、自動車メーカーは、フロントガラスの表面を親水性になるように、特殊なコートをわざわざ施しているくらいなのに・・(笑)

  

ウォッシャー液は油膜取りタイプですぞ。^^V

    

      

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

 

猛毒の濃霧が連日、東京都を襲っている。

tokyofog01.jpg

  

tokyofog02.jpg

   

以前書いた「急病人の増加」・・ますます増えている。

首都圏の急病人の異常な多さ 5年後についにやってきた

毎日、首都圏の電車で急病人が発生している!

急病人の増加傾向が消防庁とGoogleトレンドで一致する 

#急病人

電車 急病人

   

  

アメリカ情報公開法で公開

3月18日時点ですでに1号機から6号機まで全ての炉心が損傷中と認識していた。

4号機の燃料プールは、燃料棒ごとフッ飛ばされていた。

そして、4号機が一番ひどい汚染を引き起こしていた。

このことを、東電と政府は厳重に秘匿していた。

  

  

福島原発の地下トンネルで放射能濃度が4000倍に急上昇!セシウムが48万!

東京電力「原因は分からない」

     

    

福島原発事故・積み上がる除染廃棄物 毎日新聞

東日本大震災から11日で4年9カ月。東京電力福島第1原発事故に伴う除染で取り除いた表土や草木を入れた黒い袋が、福島県内の広い範囲で山積みされ、増え続けている。ポリエチレンなどを素材にした「フレコンバッグ」と呼ばれる袋の容量は1立方メートル。環境省と福島県によると、9月末時点で約915万5000袋が約11万4700カ所の仮置き場や除染現場の保管場所に置かれている。

   

 

外資は、大阪・北海道などに逃げるようだ。

AIGジャパンHD、本社機能を一部大阪に移転 17年半ばにも  日経新聞

米保険大手の日本事業統括会社、AIGジャパン・ホールディングスは6日、早ければ2017年半ばにも東京の本社機能のうち、人事、総務部門などの一部を大阪府内に移すと発表した。東京で大災害が発生した時に事業を継続できるように第2の拠点にする。

受け皿として、まず16年5月をめどに府内6カ所にある拠点をJR大阪駅前の大型複合施設「グランフロント大阪」と吹田市内の2カ所に移転・集約する。

  

アフラック、本社機能の一部を札幌に 大災害に備え  日経新聞

アメリカンファミリー生命保険(アフラック)は9日、2016年4月に日本の本社機能の一部を札幌市内に移すと発表した。事業拠点を分散させて大規模災害リスクに備える。社員数20人規模で発足し、17年末に100人規模に増やす。60~70人程度を現地で採用する。道内への企業誘致に弾みが付きそうだ。

札幌には顧客管理などのシステム開発機能を置く。北海道庁で記者会見した山内裕司社長は「札幌には前途有望な若手人材が多いと聞いている。積極的な採用をしたい」と強調した。新拠点は賃貸のオフィスビルで、開設費用は数千万円程度。

 

原発事故後、ラーメン店主の体調不良による休・廃業が驚くほど多い。
ラーメン店で、体調不良が多いのはスープにあるのか?
魚骨や豚骨に生体濃縮されたストロンチウム90などの放射性物質は、煮込むことでスープに濃縮される。
これを毎日味見していれば、相当の内部被ばくをするはず。

 
https://twitter.com/mouseunit/status/664244659229605888
(マウス 2015/11/10)
秋葉原 天神屋、神田佐久間町(神田佐久間町3-28)にある
ラーメン店で8月から店主の体調不良により休業していましたが
今日から営業を再開するとの事です、また当分の間は11時半から
15時までの昼営業のみで土・日・祝日は休業になります

https://twitter.com/nakiboku/status/663655564262555648
(なりきんぼく 2015/11/9)
以前近所に、超絶美味い路地裏のラーメン屋があって、
神経質で真面目な夫婦で営んでた。どんだけ真面目かというと、
もやしラーメンの、パリッとしたもやしの向きを全部そろえて出す丁寧さ。
初老かな?くらいだったけど、やっぱ、片方が病気で閉店になった。

https://twitter.com/Souto_Bass/status/663844465321218048
(奏音/NIL GLARE Ba. 2015/11/9)
昨日とあるラーメン屋チェーン店が体調不良で休みますって
張り紙してあった。そんなことってあるんだね。

https://twitter.com/Pgggg69/status/663121196498575360
(ま◎どんは12/6/UVER 2015/11/7)
その前にラーメン屋さんでごはん食べようって言って入ったんだけど、
注文取ってから店の人が外のベンチで寝始めて なかなか作らなくて
「急いでるんですけど早くしてくれます?なんで寝てるんですか?」って
言って起こしたのにまた寝始めて 寝てる間にラーメン屋出て
品川駅に向かった

https://twitter.com/heno_kyon/status/662718860643037184
(への 2015/11/6)
【ラーメン】......。"未羅来留亭、大将体調不良にて閉店!
これは困った! #ラーメン #未羅来留亭 #西新"
http://ow.ly/Ulnme

https://twitter.com/sakuravillage2/status/660896298107666432
(sakuravillage 2015/11/1)
@hunterkani ラーメン店の店長の具合が悪くなった事例報告も多く、
それ以上にラーメンを食べて具合が悪くなった報告が多いのに
気にするヒトは殆どいない様ですね。因果関係は分からなくても
危険予知出来るヒトだけが生き残れる時代に変わるだろう

https://twitter.com/jiro_mail/status/659914380558012420
(ラーメン二郎メルマガ情報 2015/10/29)
ラーメン二郎 千住大橋駅前店: おはようございます!
体調不良によりご迷惑おかけしております。 ご連絡遅くなりましたが、
本日は昼夜共に通常通り営業致します。 よろしくお願い致します!
この号が気に入ったら押して下さい ... http://bit.ly/1GNTRiZ

https://twitter.com/cinderella11421/status/659701511597899780
(川瀬未波 2015/10/29)
ラーメンは店長さんが体調不良でやってなかったから
お好み焼き行ってきた! 明後日も会えるし、ギャラクシー街道も
一緒にみに行けることになった 会話がかみあってなくて楽しかった(笑)

https://twitter.com/ok_ki_kr/status/659447759167057920
(オッキー@雄稀 2015/10/28)
あとラーメンといえば近所の好きだった店が
店主の体調不良かなんかを理由に店畳んだのが痛い

https://twitter.com/chelseagirl2525/status/659184171793846274
(人生送りバント 2015/10/27)
ラーメン二郎千住大橋店 本日は店主体調不良のため昼のみの営業。
開店15分前現在並び四人也。ファーストロットに間に合うのはあと二人。

https://twitter.com/instantremark/status/658236776859832320
(ナイトフライ 2015/10/25)
初めて行ってみたら所在地になくて、しょうがないので中板橋の
「愚直」を訪ねたら、体調不良による臨時休業で、
さらに野方の「花道」まで戻り、味噌ラーメン食って帰ってきた。

https://twitter.com/tamuNBA/status/658159778154217474
(たむ 2015/10/24)
@1107aNba ラーメン屋が体調不良で休みなのは仕方ないとして、
狭い道路に片岡鶴太郎美術庭園ののぼりが出てて邪魔なのも
仕方ないとして、ナポレオンダイナマイトが借りられてるのも
仕方ないとして、ペリジョンがカットされたのも仕方ないとして、
腕に変なアザできてるのは何??

https://twitter.com/hanayu57/status/657888410388971520
(FLS 2015/10/24)
近所のラーメン屋さんが店長体調不良により1週間ほど
お休みだったので、豚が食べたいゲージが限界突破した結果の一品。
初制作にしてはなかなかの出来で2日で食べきりました(食べすぎ)

https://twitter.com/hunterkani/status/660793726906707972
(メランコ 2015/10/23)
行列の出来るラーメン店に行った結果wwww
店主の体調不良で休み

https://twitter.com/ootoro_dchannel/status/657387968689147904
(大トロなめ太郎 (Dチャンネル) 2015/10/22)
東京に住んでいて、 たまに美味しいラーメン食べることが
最高の贅沢だった俺。 最近、近所のお気に入りだった
ラーメン屋さんがずっと閉店してて、twitterで調べてみたら
店主が身体を壊して入院してしまったらしい。
寂しさと、心配でたまらない今日この頃です

https://twitter.com/Shirley_s15YuZu/status/657098990127681536
(鹿苑寺愛莉@冬コミ厳しい... 2015/10/22)
磁悟郎ラーメン行ったら店主体調不良でお休みだった(´ _ `)

https://twitter.com/FKC_twi/status/656832236130467840
(フクちゃん (FKC) 2015/10/21)
老夫婦が経営してるよく行くラーメン屋が、体調不良の為
しばらく閉店します。って貼り紙あったんだけどなくなってた。
...つまり、そういう事なのかな

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100005665264665&story_fbid=390162917849214
(二井林 晶一 2015/10/20)
仲のよかった、甲子園ラーメンの坂上君(株式会社インクライン 
代表取締役社長)が、急性心筋梗塞で37才の若さで、17日、
この世を去りました。
寝る間も惜しんで働く男でした。ご冥福をお祈りいたします。

https://twitter.com/satochinibaraki/status/655571484836913152
(さとちん@トリックオアトリートメント 2015/10/17)
ラーメン 樂只@水戸、今日は店主体調不良につき休み。
さて、次どこへ向かうか?

https://twitter.com/landmarkjp/status/655335165917421569
(land mark 2015/10/17)
お昼ご飯は、美瑛で一番大好きなラーメン! ラーメンひまわりさんへ。
店主さんの体調不良により無期限休業でしたが、復活しました!
ただ、月木金曜日定休、急に休むこともあり、営業時間は、
11時半から15時ま... https://instagram.com/p/875yr5ouUU/

https://twitter.com/Tetteleeeee0021/status/654120011196293121
(tetteleeeeee!! 2015/10/13)
ラーメン桂 本日体調不良のためお休みですか
季節の変わり目だからね笑

https://twitter.com/kahowanetemate/status/653067091495419904
(quit 2015/10/10)
201510111337 寒くなってきたけど 近所のラーメン屋 
店主の体調不良の張り紙がまだとれていない 
もう2か月以上たったように思う

https://www.facebook.com/hiroshi.yoshida.988/posts/802132553229586
(吉田宏 2015/10/8)
命の尊さ、、、って、、、
実は年間150回は通ってる近所の24時間営業のラーメン屋!
ホープ軒 古川橋店!!
ここでいつも〆のワンタンメンと缶ビールをいただいてるのですが、、
昨日の夜中行った時、、週一回担当のメガネの作り手さん、、、
いつもと変わらず、、、 ワンタンメン出してくれて元気そうだったのに、、、
さっき、、、今晩は腹のいっぱいで行くつもりなかったのに、、、
何故か引き寄せられるように行ったら、、、店主が、、、
実は彼昨日夜中急に具合悪くなって ~救急車で運ばれたが、、
心筋梗塞で亡くなったと、、、、52歳だったと、、、
マジ!!!もしかして俺最後の客かも!!しかも同い年、、、、
2日連続引き寄せられた感じ、、、信じられない、、、、、
メガネの彼、、俺がいつのワンタンメン&かためん&缶ビールを覚えてて、、、
ワンタン売れ切れだと、、、俺の顔見た瞬間、、すみませーん、、
無いんですよ、、とか、、何時も気遣いしてくれてた、、、
本当に信じられない、、、、
ご冥福をお祈りします。& がんばって生きなきゃ、、、とも、、

https://twitter.com/akisama_is/status/650367330636009472
(セックス 2015/10/3)
ウチの近所の私が言うのは生まれる前からあったラーメン屋が
閉店したくさくて辛い 店主さん病気になっちゃったぽい

https://twitter.com/oknozi/status/649207177496756224
(お (のし" 2015/9/30)
目当てのラーメンにきたら店主体調不良のため
本日閉店で俺死亡

https://twitter.com/unagiyagi/status/646612618501750785
(かざき 2015/9/23)
昨日から井澤と2人でラーメン行こうって約束して、飛龍館でも
ラーメンの話ばっかりしててメニューの予習もバッチリだったけど
店主の体調不良までは予測できなかった

https://twitter.com/mkndew/status/642294042164772864
(mknP 2015/9/11)
明日仕事になるわ、1時間かけて食べに来たラーメン屋は
店主の体調不良で休みになってるわでつらい

https://twitter.com/asatoyoyo/status/640487098106011648
(抹茶麻人パフェ 2015/9/6)
上司に勧められたラーメン屋、こないだ行ったら店主の体調不良で
閉まってて さっき行ったら店主の用事で閉まってた。
もう何も信じられない

https://twitter.com/aquaveil888/status/640702276647038976
(BeeHive公式アカウント 2015/9/6)
ブンブンブラウカフェ お昼ラーメン担当、鈴木体調不良により
9月・7~9日まで臨時休業致します。 ご迷惑お掛けいたしますが、
宜しくお願いしますm(_ _)m

https://twitter.com/natch0715/status/640732379531706372
(natsu0715 2015/9/6)
煮干しのおいしさを教えてくれたラーメン屋さんが体調不良で閉店。
まだ立ち直れず。

https://twitter.com/lemongummix/status/639051032253743104
(レモングミ 2015/9/2)
近所のラーメン屋、店主体調不良につき臨時休業とのこと

https://twitter.com/kuropo0329/status/638280957741568001
(くろぽ 2015/8/31)
そういやラーメン楽が店長の体調不良で休業だって

https://twitter.com/kahowanetemate/status/637902768666116096
(quit 2015/8/30)
201508301719 490円のラーメン屋 体調不良で閉店中 
もうひと月超えるんじゃないかな あのおやじ もうだめかも

https://twitter.com/isobegin/status/637400097261666304
(音麺酒家 楽々 元店主イソベ 2015/8/28)
【拡散希望】 「創麺業 磯部水産@くじら食堂」 本日体調不良により
仕込みが出来ませんでした。よって今回の営業は臨時休業と
させていただきます。
当面はお休みしないとお伝えしていたにも関わらず
本当に申し訳ありません。 なお、今回提供予定だったラーメンは
来週の営業で提供します。

https://twitter.com/yamadasulk/status/637188344099659776
(中ボス サルク山田 2015/8/28)
昨日兵庫のラーメン屋の尼龍まで阪神尼崎からあるいたのに、
体調不良の為暫く休みますということで、閉まってました!
代わりに夢屋台の本店にいきました! 勉強させてもらいました!

https://twitter.com/kuronobo_ramen/status/637098998353035264
(kuronobo_rame 2015/8/27)
【営業中!】 昨日は体調不良によりお休み頂いた事お詫び申し上げます。
本日より稼働しております。 皆様のご来店お待ちしております☆
#黒ノ坊 #kuronobo #ラーメン #三軒茶屋 #ランチ
https://instagram.com/p/66U8ZEKRA9/

https://twitter.com/Jilolyanya/status/635771492307853312
(ジロ理アン家 2015/8/24)
ラーメン学 いつも有り難うございます。ラーメン學です。
明日25日ですが体調不良の為、お休みさせていただきます。
宜しくお願いいたします。店主クラさんでした。 気に入ったら押して下さい
http://merumo.ne.jp/like/00447289/b387/?guid=ON ...
メルモ http://merumo.ne.jp/

https://twitter.com/jiro_mail/status/635709478671806466
(ラーメン二郎メルマガ情報 2015/8/24)
ラーメン二郎栃木街道店: いつもありがとうございます。
本日夜の部は、店主体調不良によりお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
またのご来店を心よりお待ちしております。
この号が気に入った... http://bit.ly/1I6Ne51

https://twitter.com/shu_chantt_ara/status/634231407888330752
(しゅーへい 2015/8/19)
【東京/しゅーへい】 ラーメン大好き小泉さんに登場した
「蔦」のラーメンが食べたくて巣鴨まで行ったのに店主の体調不良で
臨休orz ということでパパパパパインに向かいます。
#morningmusume15

https://twitter.com/seven_oven/status/634179785204174848
(かまぼこ 2015/8/19)
この前池袋の大勝軒行こうと思った時は店主のお葬式のため休業、
今日行こうと思ったラーメン屋は店主体調不良で臨時休業...
ラーメン屋の休業を引き込む能力を持ってるな...

https://twitter.com/uruurusuru/status/634023543752146944
(茜空@陽炎稲妻水の花 2015/8/19)
この前ラーメン食べに行ったら定休日だった しょうがないから
違うラーメン屋さん言ったら6月から体調不良により休業中だった
しょうがないから違うラーメン屋さん言ったらいつのまにか
中華料理屋になってたからから揚げ定食食べた

https://twitter.com/kaorinosuke/status/633635138392293376
(かおりのすけ 2015/8/18)
例のラーメン屋の前通り過ぎた時に顔馴染み店主が居なかったので
思い切って店の中にいた新しい店主らしき男女に思い切って聞いてみたら、
やっぱり体調不良で辞めちゃってたらしい。若くて元気な人だったのに...

https://twitter.com/tkatut/status/632233059752873984
(tera 2015/8/14)
【紫蔵休業】京都の行列家系ラーメン「紫蔵」さん、体調不良で休業へ!
http://osumituki.com/hack/foods/31832.html ...

https://twitter.com/kaorinosuke/status/629730908656898048
(かおりのすけ 2015/8/7)
昔好きで良く食べていたラーメン屋が店がずっと閉まっていると
言うので近くを通りかかったついでに見に行ったら、
店主体調不良の為云々の張り紙。
店主若くて元気で凄く良い人だった。。。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/577.html ...

https://twitter.com/jiro_mail/status/629529252455538688
(ラーメン二郎メルマガ情報 2015/8/6)
ラーメン二郎 亀戸店: お世話になってます。すいません
本日7日(金)は体調不良により夜の部はお休みさせていただきます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
明日8日(土)は通常通り営業の予定ですまた9日(日)は松戸店オープ...
http://bit.ly/1ggVSrE

https://twitter.com/GeneralApple/status/628139169533931520
(仲野ヲタク氏 2015/8/3)
せっかく食べに来たのに、店主体調不良で休みだってよー
(むりいち邸付近のラーメン屋也

https://twitter.com/haruoyaji_nazo/status/628199087943254016
(春おやぢ 2015/8/3)
ラーメン屋に行ったら、大将が体調不良でダウンしてた。
熱中症かな?気をつけてね。

https://twitter.com/kahowanetemate/status/625819090062458880
(quit 2015/7/27)
201507280901 近所のラーメン屋 店長体調不良により 休業中 
出汁 何使ってたんだろう 当然安いヤバいモノだろう 
そして店長もそれを 食ってた 再開はいつかな 
そういえばことしの春頃 もう一軒のラーメン屋も 
店長体調不良でしばらく休業してたっけ 面白いね

https://twitter.com/Leoponponpon/status/625741966387515392
(れお 2015/7/27)
北浦和で好きだったラーメン屋は火事で閉店、
つけ麺屋は店主体調不良で長期休業中とか
ここら辺に住んでる意味がどんどんなくなっていく

https://twitter.com/kotoripop/status/624447050717892608
(マジョコ 2015/7/23)
ラーメンあいうえおまで来たのに店主体調不良で閉店だってー!!

https://twitter.com/Jilolyanya/status/624394173626515457
(ジロ理アン家 2015/7/23)
豪徳寺ラーメンりらくしん 本日は体調不良につき、
臨時休業させていただきます、皆様も水分を補給して下さいね。
またのご来店をお待ちしております。
この号が気に入ったら押して下さい ▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00582457/b281/?guid=ON ...
メルモ byGMO

https://twitter.com/kfrawww/status/623851487341379584
(フラウ@wlw 2015/7/22)
好きだったけど店主の体調不良が理由でたたんじゃった
ラーメン屋のあとがまができてたんだけど限りなく微妙だった

https://twitter.com/_sethna_/status/623430781302538240
(せすな 2015/7/21)
凛だにゃ、行くはずのラーメン屋が体調不良で休みだったにゃ

https://twitter.com/godenken/status/623285631884496898
(柳麺 呉田 2015/7/20)
本日、体調不良により臨時休業させていただきます
誠に申し訳ありません。 明日からは通常通り宜しくお願いします
尚、明日から限定ラーメンもやらさせていただきます、
通常メニューも合わせて宜しくお願いします

https://twitter.com/instantremark/status/622700607783112704
(ナイトフライ 2015/7/19)
大塚にある有名ラーメン店の「鳴龍」が二度続けて体調不良による
臨時休業で、これじゃもう行く気になれないかも。

https://twitter.com/infinite_saga/status/622993709966229504
(第二次 改まりのキョウ 2015/7/19)
今日バイト入れたのクソだなあ...電池残り1%だし...
一昨日から駅に自転車置きっぱなしだった...
とか考えながら1人でゲーセン入っちゃダメだなあやっぱり...
うまそうなラーメン屋見つけたけど店長が体調不良だって(だって)...

https://twitter.com/MAM_/status/621590050925481987
(宮内みいま[C89:31日ち20b] 2015/7/16)
ラーメン家行ってきたー。ラーメンネギ抜き卵増(これ以外頼まない)
安定の美味しさ。8/2で閉店予定。大将の体調不良が理由みたいなので、
残念だけど仕方ない><

https://twitter.com/ngzk46_77se/status/620919498749546496
(どいやひょんまる 2015/7/14)
行ってみたら、店主の体調不良で本日夜の部休業(´Д` ) /
ラーメン アカリケン - 青砥 | ラーメンデータベース
http://ramendb.supleks.jp/s/81235.html

https://twitter.com/katsumohi21/status/619847553383673856
(中村克 2015/7/11)
行こうとしたラーメン屋が臨時休業と店主体調不良...。
3件目を探す元気は出ませんでした。

  
 

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

米国ナスダックマーケット10(木)は悪くない展開。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1210BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +880ドル     

BRCM ▼80ドル

CMCSA +500ドル

CERN +260ドル

ROST +270ドル

SCTY ▼70ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +200ドル

YHOO ブレイクイーブン

GOOG ▼170ドル

MSFT ▼20ドル

ADBE +470ドル

INTC ▼80ドル

   

両サイド10銘柄で +1080ドル

ショートサイドはよろしくなった。

だが、そのトータルロスを ADBE がカバー。

 

ADBE1210-2.gif

ADBE +470ドル

 

-270を何とかカバーできないかということで、ホールド。

レンジアベレージ手前の長い陰線の後で手仕舞いして、+200ドル。

 

 

ロングサイドはトータルのロスが▼150ドルという少ないロスが幸いした。

CERN1210.gif

CERN +260ドル

3銘柄トータル千ドルオーバーのタイミングで手仕舞い。

 

ROST1210.gif

ROST +270ドル

CERNとで+500ドルオーバー。

これはもう出なくてはならないフォーメーションだ。

CMCSA1210-2.gif

CMCSA +500ドル

レンジアベレージ付近で陰線に呑み込まれたので手仕舞い。  

わかりやすいフォーメーションだ。

  

1210QMAresult.gif

この調子だと今週トータルで +4千ドル越え は期待できそうだ。

  

1205QMALLresultW.jpg

過去の履歴を見ると、ガツンと動いてくれれば週1万ドル近いパフォーマンス。

こういう期待というか、楽しみがあるのが、この手法の良い点ではないだろうか。

 

今夜が楽しみだ。

    

不動産と年金制度

| コメント(0)

先日の日記の続編をというリクエストをたくさんいただいたのですが、今日は基本的なことについて。

1129retiementplan.jpg

株式にしろ不動産にしろ今後の見通しなどの、専門家による意見に対しては「ポジション・トーク」に気をつける必要があります。

「ポジション・トーク」というのは、自分に都合が良い方向へ話を進めることです。

 

例えば政治家であれば株や不動産が下がるとは言えないでしょうし、不動産会社の経営者なら、これからはマンションの値段が下がる、などということは利害を考えると、そうした言葉を口にすることはできないのが普通です。

これはどんなことにでもいえるのですが、その人の立場によって、コメントには必ずバイアスがかかるわけです。

    

不動産の価格が決まる仕組みというのは、とても単純です。

基本は「需要と供給のバランス」。

私が住んでいた銀座のそばである、丸の内や汐留などの地域は、再開発や都市基盤整備によって価格は上昇しています。

    

ですがこのように、新しいビルが建ったり、古いビルが新しくなったり、地下鉄の新しい駅ができたり、などという理由で地価が上がったのは、バランスとしての需要が増えたからではないのです。

ブランドメーカーが宣伝のために、特別なコストを支払ったために、土地という商品の品質が上昇したことが原因による価格の上昇は、バランスとしての需要が増えたこととは別に考える必要があります。

 

ですから、こうした要因での値上がりは、今後の継続的な上昇にはつながらないのです。

新築高層マンション、大型ビルの大量建設という供給増加はあくまでも大都市の一部分の動きです。

日本全土で広がる人口の減少、団塊世代の大量退職による需要の減少という大きな流れとその影響力の大きさにはとても太刀打ちできないのです。

  

こうしたバランスを考えると、地価が特定の商業地域で反発することはあっても、住宅地の下落のトレンドには変化がないと考えるべきでしょう。

  

さらに、今後年金制度の破綻が決定的になってくれば、こうした動きは加速度をつけてさらに大きく、そして早くなってきます。

年金が貰えなくなると、労働による収入の道がない高齢者は、現金を確保するために、資産を売らなければならなくなります。

つまり中古住宅の供給はどんどん増え、そうした過剰供給状態は、市場価格をさらに引き下げる働きをするのです。

  

人口は2006年にピークを迎え、それ以後は日本の人口は減少します。

生産人口のピークというのは総人口のピークの10年前にやってくるため、すでに何年も前から、雇用されていない高齢者や年金受給者は増えています。

つまり中古住宅市場は、すでにいまの時点で潜在的な供給過剰になっているのです。

  

  
年金制度はどうなるかを考えるうえで、2004年の前半を賑わした「年金制度改革法案」は大きなターニングポイントとなりました。

年金制度はすでに事実上崩壊してしまっていることが、バレてしまったのです。

このように年金制度は崩壊過程にあり、本当に崩壊してしまうと、雇用所得のない高齢者層は、不動産を取り崩して換金するしか道はなくなります。

 

今、金を受け取っている人の支給額の内訳を見ると、彼らが過去に積み立てた分というのはごくわずかな割合で、ほとんどは彼らの子供の世代が積み立てた年金保険料から支払われているのです。

それなのに、今の年金受給者たちは子供をあまりつくらなかったうえに、彼らのこどもは、もっと子供を作らなくなっているのです。

2000兆円を支払ってくれる子供や孫が生まれないなら、そのツケは彼らにも戻ってきます。

 

それどころか、今の若者は結婚もせず彼らに寄生し、パラサイトシングルという流行語まで生み出しているのです。

今の20代の若者は、将来自分たちが払う年金のごくわずかしかもらえないことがわかっていますから、年金保険料の未納割合はどんどん増えているのです。

  

年金制度の基本は「賦課方式」といって、基本的な仕組みは国ぐるみの「マルチ商法」といえばわかりやすいでしょう。

今まで破綻せずに順調に維持されてきたのは、人口が増加し続け、経済が成長し、国の信用があったからで、支払いをする子会員が増え続ける限りねずみ講は破綻しないのと同じことです。

ところが政府与党の年金改革案では、こうした基本的なところの変化に対応した策は全くないうえに、現在支払っている若者の年金保険料を引き上げるとしか言わないのです。

 

なぜ税金による年金制度への変更を考えないのでしょうか?

その理由は簡単で、税金方式にすると今までのように厚生労働省の年金官僚たちが年金を「ネコババ」できなくなるからです。

たとえば2003年の厚生年金の予算32兆7450億円のうち27兆1085億円が年金給付に使われ、10兆2985億円が国民年金に回されました。

 

そして2160億円が年金官僚たちによって「つまみ食い」されているのです。

代表的なものは下の通りです。

悪名高きグリーンピア等への天下り施設への投資60億円
株式投資などで不良債権化している年金特殊法人の事業費が540億円
家賃はほとんどタダの公務員宿舎や保険庁事務所建替費などが37億円
年金徴収事務費や保険庁職員給料退職金扱費が1532億円

本来は年金の支払いで我々受給者へ回されるべき年金保険料が行政の経費に使われているのです。

税金で負担すべきものなのにです。

 

一方で、国家公務員の共済年金は一切そういうものには使われず、彼らの年金支給として100%使われているのです。

公務員以外の民間サラリーマンの年金だけがネコババされているというわけです。

この流れを断ち切るような、奇跡でも起きない限り、年金制度崩壊の足音はひたひたと、着実に忍び寄っているのです。

 

こうした点を考えると、すでにローンを抱えて住宅を買ってしまった人は、年金制度が崩壊する前に住宅は売り抜けるしか、リスクを減らす方法はない といえそうです。

  

 

出典

2007年3月30日

 

 

今日は朝から天気が悪いので、「朝の雲」のショットは撮れず。

なので代わりに天気が良かった日のショットを・・ 

1130mosaic09.jpg

 

この日は、ニューミュンヘン・ハーフェンブルクのステーキの味見にハーバーランドへ。 

  

1130mosaic02.jpg

 

レストランの開店時間11時半頃は比較的空いている。

   

1130mosaic03.jpg

 

客足はまばら。

  

1130mosaic04.jpg

  

なのでこういうショットも撮れたりするわけで・・

 

1130mosaic01.jpg

 

モザイクのゲートもすっかりクリスマスムード。 

 

1130mosaic07.jpg

 

天気のいいときの海辺はホント美しい。 

 

1130mosaic06.jpg

窓際の席へ案内された。

1130mosaic10.jpg

VILTROX EFマウントアダプター + EF24-70mm F2.8L II USM

ジャガイモは外して、かわりに「もやし」をたっぷり。

どこのレストランも、糖質を避けるという理由を説明すれば対応してくれる。

糖質を避けるために省く食材を具体的に指定した方がハナシは早いからね。

  

和風ステーキ(200g)で1700円というのがあったけれど、値段から推して知るべしでパス。

   

これは一口ステーキで150グラムで確か1900円くらい。

オージービーフで、堅くはないが味は薄め。(笑)  

    

100グラム2千円くらいの、もう少しいい肉を出してくれると嬉しいのだけれど・・

とウェートレスへ一応リクエスト。

アンサーは笑顔。(笑)  

  

景色はいいのだから、これでもう少し店内の雰囲気が良ければねえ・・

と、ないものねだり。

    

1130mosaic11.jpg

SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro 

 

EF24-70mm F2.8L II USMもいいが、こういうショットは何といっても単焦点マクロ。

寄れるからね。

レンズが軽いから、常に携行できるのが大きなメリット。

そのかわり α6000 の持ち歩かなくなってしまっているので出番なし。

   

1130mosaic05.jpg

  

食べ終わる頃には、店外のベランダで写真を撮る人達が登場。

中国からの観光客のようだった。 

  

1130mosaic08.jpg

SONY α7R II + VILTROX EFマウントアダプター + EF24-70mm F2.8L II USM

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット09(水)は終わって見ると軟調で推移したようだが、オープニングはロングサイドマーケット。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

1209BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1930ドル     

LULU +1690ドル

SCTY +940ドル

TMUS ▼120ドル

CELG ▼500ドル

ENDP ▼80ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼940ドル

COST ブレイクイーブン

YHOO ▼60ドル

EA ▼150ドル

WYNN ▼370ドル

BBBY ▼360ドル

      

両サイド10銘柄で +990ドル 

 

というように、まずまずの展開。

 

ただショートサイドのトータルのロスが結構あったため、強かった2銘柄も、移動平均線を使うところまでは行かず。

          

SCTY1209-2.gif

SCTY +940ドル 

この銘柄でショートサイド5銘柄の ▼940ドル をブレイクイーブンへ。

レンジアベレージ(一番上の青い水平線の位置)の下でDOJIが出たらまずは手仕舞いで利益を確保。

  

LULU1209-2.gif

LULU +1690ドル

これも手堅くローソク足フォーメーションのお約束通りの手仕舞い。

まあ、これだけ獲れれば御の字だからね。

   

所要時間というかこの仕事の拘束時間は短いのが素晴らしい。

この日なんて30分。

ホールドをしても残業で1時間から長くて2時間。

 

オフィスの11階から自宅までは、低層階用エレベータから高層階用に乗り換えるだけ。

なので通勤時間は片道2分。

終わったら即ベッドで爆睡。  

 

このライフスタイルは、病みつきになって止められません。(笑)  

  

というわけで今週はあと2日を残してこういう成績。

1209QMresults.gif

これまでの週単位の成績と比べると・・

1205QMALLresultW.jpg

 

上の表に該当する週足チャート 

1209compW2.gif

さて今夜がまた楽しみです。^^V

   

プライオリティー

| コメント(0)

日本語で書くと「より重要なこと・優先事項」ということになります。

priority1208.gif

 

社会人として仕事をしていると当然のことですが「やるべきこと」の期限というものがあります。

それぞれのやるべきことに対して、処理時間の予測をしながら、スケジュールを立ててゆかないと、やるべきことに追いかけられるということになります。

 

会うたびに「忙しい、忙しい」を連発する人は少なくありません。

その原因は、処理時間の予測が外れている、あるいはその順序を間違っているという点に集約されるでしょう。

    

ある一定時間に処理できないのにもかかわらず仕事を増やすと、仕事に追いかけられることになります。

当然のことですが、仕事の質は確実に低下します。

 

10年以上前、このことに気がついてから「忙しいから」とか「忙しい忙しい」などという言葉を封印することにしたのです。

  

その効果はジワジワと、確実に効いてきます。

社会人である程度のレベルの仕事をしていれば、忙しくなるのは当たり前のことなのですが、だからこそ「忙しいから」という言い訳は一切しないことを決めたのです。

口癖にしても「いやあ忙しくって」のかわりに「いやあ暇ですから」ということにしました。

    

やってみると、実行するのは、それほどタイヘンなことではありません。

忙しさによって追いかけられないように、自分がこなせる一定量以上の仕事は、きっぱりと引き受けないようにすればいいだけです。

 

つまり安請け合いをしないということです。

本当にそれが必要かどうかを考えることで「貧乏暇なし」状態から抜け出せるのです。

  

忙しさにさえ追いかけられなければ、ほんの少しのことに気づくこともできるため、ふとしたきっかけをもとにして、自分を大きく変えることができるのです。

今の時代になっても、忙しいことがステータスだとか、その方がカッコイイという感性を持ち続けている人は、意外と多いのです。

自分は周りからどう見られているのかを意識しすぎると、こうしたワナに嵌りやすくなります。

  

プライオリティーという自分のやりたいことなどの「好み」と、それを実際に実行できるかどうかは別問題です。

そのためには、これなら「現実問題としてできるだろう」という「読み」の能力が問われるのです。

 

こうした物事に取り組む自分の能力に対する「目利き」になるためには、目先のものに目を奪われることなく、客観的に自分を見つめる能力が要求されます。

こうした自分自身の「ズレ具合」は、毎日繰り返されるすべての物事の処理に影響します。

つまり「それをやりたい」という欲望と、現実に実行できる能力とが、できるだけズレないように努力を続けることで、自分の生活を比較的簡単に変えてゆくことができるのです。

 

にもかかわらず、自分のプライオリティーに対するズレ具合が自覚できない人は、情報過多が原因なのでしょうか、ますます増加しているように見受けられます。

自分の行動を振り返ったり、こうしたことを考える暇が無いほど忙しい人は「貧乏暇なしサイクル」から永遠に抜け出すことのできない周回軌道を、永遠に回り続けることでしょう。

日本人の過労死の多さや、エンタテイメントの質の低下は、こういうところにも原因があるのではないかと、睨んでいます。

  

 

出典

2006年12月4日

 

1207robotcleaner02.jpg

自宅のロボット掃除機(左が水拭き・右はゴミ吸取り)

   

1207robotcleaner01.jpg

自宅の充電基地・現在稼働中

水拭きロボットは充電基地へ自動で戻れないが、掃除ロボットはちゃんと戻る。

 

1122Laqulito03.jpg

オフィスのロボット掃除機(右が水拭き・左はゴミ吸取り)

  

オフィスで稼働しているモデルはは2013年9月から稼働中。

ロボット掃除機二代目で書いたiRobot ブラーバ380j水拭きロボット 

   

壁にぶつからない自動ロボット掃除機(ハイグレードモデル)

ダークレッド CZ-907-DR" CCP 【LAQULITO】 約¥2万3千円

最初は壁にぶつかるが、そのうちぶつからなくなる。

ぶつかり方?は、割とソフト。

 

1122Laqulito02.jpg

手前へ来ないように、椅子でガード。

  

1122Laqulito01.jpg

これくらいの段差は全く問題なし。

 

1122cable02.jpg

コードだらのオフィスだが、コードは床に触れないように処理してある。

 

1122cable01.jpg

コード類は束ね、ロボット掃除機の掃除分担境界線として利用。

  

1122aqua03.jpg

自宅のゴミ吸い取りロボットは AQUA。 

AQUA ロボットクリーナー
AQC-RB100C(W) AQC-RB100C(W)  約¥1万8千円
  

こちらの方がオフィスで使っている掃除機より新しいので値段が安くなっている。

性能は同じようなもの。

ただ、オフィスのロボットより、ぶつかり方はちょっと強い。

   

1207robotcleaner03.jpg

水拭きロボット稼働中。

手前の椅子と絨毯で、ロボットが手前へ来ないようにガード。

 

1122aqua01.jpg

猫を廊下に出しておくと、必ずロボットにつきまとう。

  

1122aqua02.jpg

これくらいの絨毯の段差は問題なし。

 

1122aqua06.jpg

回転するブラシが猫の絶好の標的。

 

1122aqua04.jpg

回転するブラシが猫じゃらしの役目。(笑) 

 

1122aqua05.jpg

ルナ公は回転するブラシのある掃除ロボットが好きなようだ。

  

ウチの場合、高い掃除ロボットは全く不要。

これ位の掃除ロボットで十分。

要はコードなどの始末をきちんとしてあるかどうかがポイント。 

   

一気に全部掃除させるのではなく、部分部分を区切って掃除させている。

要は使いこなし。

   

カミサンは、けなげに、そして静かに水拭きをするロボットがお気に入り。 

   

  

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

    

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

 

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット08(火)は、前日のロスを取り戻せる展開となりました。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

1208BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +3130ドル     

BIIB +1400ドル

ROST +300ドル

CELG +1600ドル

CTSH ▼130ドル

WBA ▼40ドル

    

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼530ドル

SCTY ▼260ドル

LRCX ▼40ドル

WYNN ▼120ドル

QRVO ▼110ドル

CERN ブレイクイーブン

    

両サイド10銘柄で +2600ドル

    

BIIB1208.gif

BIIB +1400ドル

20MA(赤い移動平均線)を切るまでホールド。

トレンドライン上で上がってゆく銘柄は放っておけばいいわけです。

下にチャートがある ROST は +310ドルのため、ロングサイドのロス分は完全にカバーできていますからね。  

  

 

ROST1208.gif

ROST +310ドル

これだけ陽線が続いて、陰線が出た位置は、フィボナッチの 61.8%(赤い水平線)という上値抵抗線。

陰線2本の後で手仕舞いという、基本パターンで、迷いようのない、わかりやすい展開でした。

  

  

CELG1208.gif

CELG +1600ドル

これも BIIB と同じで、20MAがトレンドライン。

トレンドライン上で上がってゆく銘柄は放っておく。

そして20MAを切ってきた位置で手仕舞い。

悔いのない手仕舞いのポイントです。 

      

このトレード手法は、特にカットロスを迷いようのないルールで固めてあります。

エントリーしたローソク足が、エントリーと反対色になったら次のアタマで手仕舞い。

非常にわかりやすく、守りやすい単純明快なルールです。

ロングサイドのカットロス銘柄

CTSH1208.gif

CTSH ▼130ドル

 

WBA1208.gif

WBA ▼40ドル

 

ショートサイドのカットロス銘柄

SCTY1208.gif

SCTY ▼260ドル

 

LRCX1208.gif

LRCX ▼40ドル

  

WYNN1208.gif

WYNN ▼120ドル

  

QRVO1208.gif

QRVO ▼110ドル

 

CERN1208.gif

CERN ブレイクイーブン

 

      

あとは、利益が伸びている銘柄を手仕舞うだけ。

利益が乗ってきたら、ハイローバンドというトレンドラインを見ながらホールドすればいいわけです。

今日の BIIB と CELG はその典型的な例でした。

 

というわけで今日はトータルで +2600ドル。

統計的に昨日のような展開が連続する確率は非常に少ないですからね。

今日はイケるだろうと、密かに期待していましたが、期待以上でした。

  

気分良し。(笑)

      

   

朝の雲

| コメント(0)

1209clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1209clouds02.jpg  

灘・東灘方面

 

1209clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

長い文章の書き方

| コメント(0)

どうしたらはっちさんのように、長い日記が書けるようになるでしょうか?

というご質問をいただきました。

1209diary.jpg

    

人間は感情の動物です。

勘定の動物という説もありますが・・^^

    

いきなり冒頭から駄洒落で何ですが、人間って一晩寝ると結構気分も変わってしまったりするものです。

長い日記や長編ものはどうしてもある程度時間をかけて書くことになります。

     

結構いいデキだと思って書いたものでも、翌日読むと「何だかなあ・・」とぶん投げてしまうことがあるように、気分に任せて書いているとなかなか完成しないことがあります。

どちらにしても、かなり長い日記になると、作業としては文章を書き継ぎながら仕上げるわけですが、こうして書き継ぐときに必要なのが「文体」です。

    

長距離を走るときは、きちんとした文体というフォームで走ったほうが、タイムもよく、また完走する確率も高くなります。

正しいフォームを身につけるためには、走ってみて自分にとって、いちばん自然で走りやすい姿勢を見つけることです。

早いハナシ、一定のフォームを身につけるには、走ってみるしかないということになるのですけどね。
   

  
文章には、作者の視点が含まれているため、当然それが文体にも反映することになります。

たとえば、その日の気分によって一人称を「僕」「私」「俺」などを混在させるとどうなるでしょうか?

文体としてバラバラに感じられることになります。

  

同じことを書いているうちに、一人称が「僕」と「俺」では、書き進めているうちに、書く内容が変わってくることがあります。

同じように「である・だ」と「ます・です」の違いによっても、変わってきます。

まあ一つの文中で「である・だ」と「です・ます」を混在させてしまうことがありますが、それを統一しようと、「である」で書いた部分を「ですます」に直したりすると、どうも据わりが悪くなったりすることがあります。

  

「である」と「ですます」のどちらを選択するかによって、表現が揺れ動き、場合によっては書く内容や論旨まで別のものになる可能性があるというわけです。

実際に両方を書いてみると、「です」ます」のほうが難しいと言えるでしょう。

なぜなら肯定文では語尾が二種類しかないからです。

  

否定文や疑問文である、「・・でしょうか」を混在させたり「・・かもしれません」と混ぜることでバリエーションを増やすことができますが、この日記もほとんどのパラグラフで最後は「です・ます」になっています。

「である・だ」の場合のほうがバリエーションが多く、さらには「少し減っていることが判明。」などのように語尾を切ってしまうというワザも使えますからね。

つまり「です・ます」のほうが単調になりやすいため、内容が面白くないと、より「つまらなさ度」がアップしてしまうという、意外な落とし穴があるわけです。

 
このように文体が変わることで、内容までもが影響を受けて変わることがあるのですが、ということは、言い換えると文体には著者の「視点の位置」が含まれているということになります。

大げさな言い方をすれば、書き手の世界観までが含まれているともいえるのではないでしょうか。

長い文章を書くために文体を一定に保つということは、どんな気分の日も、常に同じ視点から物を見ようと努力することになります。

  

そうして書き継ぐという毎日の作業によって磨かれ、次第にはっきりしてくるものが文体となり、その人のスタイルにもなってゆきます。

ひいてはそれが「プレない視点」を持つことも、同時に可能にしてくれるのです。

つまり文体を確立することによって、書き手の視点をも確立することにも影響をするということになります。

  

ですから、自分の文体を確立したければ、まず自分の限界まで長いものを書いてみることです。

こうして考えてゆくと「自分の色を出す」とか、誰かの文章を写すとか、バクるとか、そういうレベルで文体を考えるというのは、いかにも「アマチュア」的な発想だということがわかってくるはずです。

ジャズのアドリブと同じで、目で譜面を見ているうちはダメで、耳だけで音を聴きながら演奏できるようになる必要があるのです。

  

つまり考える暇なく、泉から水が湧き出るように、どんどんと書いてゆくというリズムで書けるようになると、感覚的なものが浮かび上がり、読み手にそうした心地よいリズムが伝わるのではないでしょうか。

とにかく何でもいいから最初は自分のチカラでどんどんと書き、苦しくても書きながら感じ、書きながら考えることです。

  

短文の場合は、短距離走ですから、多少悪いフォームでも最後まで走り抜けることができますが、毎日コンスタントにコラムを書く場合などには、やはりよいフォームが必要になってきます。

水泳と同じで長距離を泳ぐには、よいフォームでなければ泳げないし、泳いでいるうちに正しいフォームになってくるのです。

こうしたアプローチで、書く速度も早くなり、自分の中での最高速をコンスタントに保つことができるようになります。

  

本を書く場合などは、文章の長さに制約があるため、全体の長さの感覚をフィードバックすることで微妙に文体を整えて書くことが要求されますけどね。

いずれにしろ、文体は自然にできあがるものですから、あまり考えすぎる必要はありません。

  

千本ノックで鍛える。

まずこれです。

    

  

出典

  

2006年12月16日

  

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

アイタタのパターンでした。(笑)

米国ナスダックマーケット07(月)は珍しいパターン。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1207BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼1000ドル     

BLUE ▼700ドル

ADBE ▼840ドル

FOSL ▼60ドル

KHC ▼250ドル

AAL +850ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼10ドル

MNST ▼230ドル

BRCM ▼70ドル

VRTX ▼250ドル

ADSK +620ドル

LRCX ▼80ドル

    

両サイド10銘柄で ▼1010ドル

  

    

ショートサイドのマイナス分は、ADSKが頑張ってくれました。 

ADSK1207.gif 

ADSK +620ドル

20MAは役に立ちます。^^V

 

問題はロングサイド。

 

 

1207BLUE.gif

非常に大きなギャップダウンで始まっていきなりリバーサル。

 

Bluebird Bio (BLUE) Stock Tanks Following Analyst Downgrade

company was downgraded to "neutral" from "buy" by analysts at Bank of America/Merrill Lynch today.

 

とあるように、この大きなギャップダウンは、アナリストによる格下げが原因だったようです。

    

1207BLUE2.gif

これでマイナス700ドル。

  

さらに・・

 

1207ADBE.gif

普段はあまり値幅のない ADBE が乱心。(笑)

アドビはこの10日に決算発表があるので、その影響なのでしょうか?

マイナス840ドル。

  

つまりこの2銘柄でいきなり ▼1540ドル!

  

AAL1207-2.gif

となると AAL に頼るしかなかったわけですが・・

レンジアベレージで手仕舞いしても +850ドル。

  

というわけで、一矢報いるも、最終的に総トータルで▼1010ドル。

ま、悪いことが重なったということですね。  

  

とはいっても、今週はまだ一日目。

過去の成績の平均を見ると・・

1205QMALLresultW.jpg

最低の週が+1210ドル。

というわけで、心配は全くしていませんけどね。

  

しかしADBEのあの長い陰線は何だったのでしょうか?(笑)

  

 

宝くじと確率

| コメント(0)

銀座ソニービル前の数寄屋橋交差点から見える長蛇の列は、年末恒例の行事となっている。

1208lottery.jpg

   

年末恒例のジャンボ宝くじを買うために、並んでいる人たちだ。

昨年度はこの西銀座でパートのチャンスセンターで買った16人に25億円が当たったという表示があったところを見ると、当たる確率の高い場所で買おうということなのだろう。

  

今年の宝くじのサイトに表示されている「億万長者370人!」を見れば、当たりそうな気がするのだろう。

さて7億4000万枚のうちの370枚を当てることができるかどうか。

   

ジャンボ宝くじは、テラ銭を国が54%も持ってゆくという、世界でも有数な「あくどい?胴元」によるギャンブルだ。

競馬の控除率25%(単複は20%)、パチンコの10%~15%と比べると、いかに宝くじの率が悪いかがわかろうというもの。

 

わかりやすくたとえると、東京ドームの敷地に新聞紙を敷き詰め、天井から針を落として新聞の一番小さい1文字に当たる確率と同じくらい。

もっとも法律で「当選金は発売総額の5割をこえてはならない」となっているためだが、1等に当選する確率は1000万分の1。

 

宝くじに当たるより、交通事故で死んだり大怪我をする確率の9万倍以上も高いのだ。

買わなければ当たらないのは確かだが、宝くじを買いに出かけた帰りに、車に轢かれる確率の方が高いというわけだ。
 

 
宝くじを当てたいという思いはさまざまなところで散見される。

あるサイトでは、当てる確率を高くする方法として、次のような条件?を並べている。

1)毎回必ず買い続ける

2)買う場所も毎回固定する

3)高いところにおいて、その近くをよく通る

4)発売日当日と締め切りの日に分けて購入する

5)買う前に気合を入れる

6)自分で最初に「これだ」と思ったものを買う

7)大潮の日の満潮時を狙って買う

8)買いにいく前に散髪を済ませる

  

サブタイトルがPerfect Loto6 Official Site という、ロト6攻略情報局というのがあるが、ここでは、画期的な「数理ファイナンス式攻略法」を採用、TOTOで一年間に1000万円を確実に稼ぐというタイトルで、100%保証つきなのだという。

日本確率総合研究所 主査 舟木 将行先生 ののお墨付きだが、肩書きの「主査」が怪しさ満点。^^

  

toto億万長者パッケージ・プレミア版(62,500円が19,800円)
toto億万長者パッケージ・スタンダード版(35,500円が9,800円)

  

銀行も負けずと「宝くじ」との意外な組み合わせでこういう定期預金を発売。

ジャンボ宝くじ付き定期預金

当たれば、3億円。外れても、通常の定期預金のお利息が付きます。
定期預金は変動金利型の3年定期。利率は半年毎に見直されますので
金利上昇時にも安心です。
定期預金に付いてくる宝くじの枚数は、お預け入れの定期預金額に応じます。
もちろんお預け入れが多いほど、3 億円のチャンスは多くなります。

 

という宣伝文句で、100万円預けると3年で30枚の宝くじが郵送されてくるらしいが、当然宝くじの購入代金9千円はコストとして載せられている。

この預金の金利は、まさに通帳のシミくらいの金利なのだが、発売元は「宝くじ付き」という餌で「これは得だ!と思っていただきたい」という考えなのだろう。
 

だがこうした類のトリックは、アメリカの方が進んでいる?というか豪快で、シアトルに住んでいるときに送られてきたDMはなかなかのものだった。

封筒の表側には3人の名前が書いてあり、説明によると「この3人のうちの一人に10万ドルが当たります」と、その3人の中に自分の名前が書いてあるのだ。

 

なんとなく、3分の1の確率で10万ドルがあたりそうな気がする。

だがこれにはからくりがあって、抽選をしてたとえばスミスさんに十万ドルがあたることになったとすると、封筒に スミスさん、俺の名前、適当な名前という3人分を印刷して大量配布するわけだ。

 

確かに3人の中の一人である スミスさん が10万ドルもらえるのはウソではない。

だがオレが当たる確率はゼロにもかかわらず、まるで確率は3分の1であるかのように見えるというトリック。
 

 

こちらはWeb宝くじシミュレータ

宝くじやロトがどの程度当たるものなのかを検証するサイトだ。

ページを開くとどんどんランダムに抽選してシミュレーションしてゆくのだが、1千万円くらいつぎ込んでも全然当たらないことがリアルによくわかる。^^

ページを開くと自動的にシミュレーションが始まり、Stop を押すまで動き続け、やり直したいときは「リセット」ボタンをクリック。

「Stop」にチェックを入れると一時停止しチェックを外すと再開。

「Low-Normal-High」ボタンで「遅い/普通(デフォルト)/速い」の3段階で試行速度を変えることができるという、至れり尽くせり?でシミュレーションが可能だ。

 

2時間くらい動かしたが・・


48万枚余りを1億4千万円分ほど購入して、当たったのは組み違いで10万円が9本。トータルで、1億円の損。^^

シミュレーションの条件はバラ買い、といっても1枚ずつのバラではなく「10枚1セット(袋入り)のバラ」を買うという条件で、ユニットは無視。

 

シミュレーションモデルとして2006年グリーンジャンボ宝くじの当選番号を使用しているので、かなりリアル?(笑)

シミュレーターでは、当せん金額や投資金額、収支結果なども表示されているので、 どれくらいで当たるのかという確率を実感されたい方はぜひどうぞ。

  

 

出典

  

2006年12月22日

 

朝の雲

| コメント(0)

1208clouds01.jpg  

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1208clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

1208clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

引っ越しと家族

| コメント(0)

はっちさんが引越しの日記を書かれてからずいぶん経ちましたが、お子さんは住居に慣れているのでしょうか。

自分の記憶を思い起こすと、ぼくが初めて引越しを体験したのは2歳のころで、最初に住んでいたアパートの景色は外観くらいしか憶えていないのですが、(外観は4・5歳のときに再び外から見ています)引っ越した先では"トイレ"を発見できずに困った覚えがあります。

1111moving.jpg


トイレを我慢して、どうしようもなくてしょうがなく"床が灰色で少し涼しい部屋"の隅にいって用をたした事が何度かありました。

ぼくは診断を受けているわけではないので、はっちさんのお子さんも同じとは限らないのですが、引越しは結構いろいろなショックでいっぱいでした。

(診断を受けていないのは、知能障害はなく、日常生活はこなせるのでそれほど困ってないためです) それから、高いところが大好きなのではっちさんの住居はかなり羨ましいですね。(笑)

こういうところも形質だとしたら同じようにおもっているのでしょうか。脈絡のないメールですが、今回はこれにて。差し支えなければ、またお子さんについても日記に書いてください。

 

新居は障害を持っている息子も、とても気に入っているようです。

自閉症なので、何か集中することがあると単純にそのこと以外に注意は向かないのですが、様子を見ていると、本人はとても気に入っていることが伺えます。

子供は母親の影響が大きいため、まず母親の精神状態によって大きく左右されるので、カミサンの精神状態がすこぶるよいということは、息子自身も感じていると思います。

 

普通の感覚とは違うため、周りの家族は大変なのですが、人に悪さをする知恵もないので、「まともなのに悪さをする子供」と比べると、まだこっちの方がいいかなと考えたりもします。

もう20年以上もの彼との生活で、お互いパターンは分かっていますし、障害を持つ人達が通うセンターの自閉症の人たちと比べると軽症の部類なので、もっと大変な人たちのことを考えると、恵まれている気がします。

最初に自閉症と分かった頃は、普通の子だったら・・などという風に考えたことははありますが「考えても変わらないこと」について堂々巡りするのは疲れますし、子供はどちらにしても、親が希望するようにはならないわけですし。

 

アメリカから日本へ戻ってきたときは、日本の家がとても狭く感じられたため、みんなのストレスとなっていました。

そのため今回は、無理してでも少し広いところに住もうと考えていました。

今度引っ越したところは、アイランドのカウンターがあるキッチンと続きのリビングダイニングが25畳の広さがあり、しかも最上階なのでかなり天井が高く、ビューと相まってとても開放感があります。

 

このマンションは分譲物件として建設されたものを丸ごと購入したところが賃貸物件として扱っているので「よい設備」がついているのも大きな魅力です。

こうした点を含めアメリカで買った一軒家よりトータルの住み心地がよいため、3ヶ月以上かけて探した甲斐があったと、カミサンは大喜び。

さらに息子が通うセンターは歩いて10分ほどの至近距離で、土日に宿泊する施設も10分ほどのところにあるため、毎日繰り替えすことになる送迎のストレスがほとんどないのも、他の物件にはない利点です。

  

難点といえば高い家賃でしょうかね。

仕事場も含めてなので2戸借りているため、2年も住めば郊外の家が買える家賃なのですが、都心部でこうした住居を買ったときに抱えるリスクを考えると、仕事柄ほとんどの時間を過ごすという事情もあって、とてもよい選択だったと思います。

日本では家を自分のものにした瞬間に、実質的な価値(現実に売ることができる価格)は半額以下になるうえ、もともと日本は家のリセールマーケットのない国ですからね。

 

都会が好きなウチの家族としては、銀座を中心としてどこへ行くにも近いという魅力が満喫できる今のロケーションは、住み心地を含め高い家賃を十分に納得させてくれるもので、ようやく自分の家族にとっても理想の場所を見つけることができた、といったところでしょうか。

といっても時間をかけて少しずつ、自分たちの生活のレベルを上げていった結果として今の住まいがあるのですが、毎日の時間の大半を過ごす場所が快適だというのは、私や家族にとっては、優先順位がかなり高い部分です。

 

こうした毎日の生活の中での優先順位というのは、人によって、また年代や、家族構成によっても変わるものでしょうから、人と比べても仕方ない部分でもあるわけです。

ですから家族の長がこうした点について、しかりとしたビジョンを持つことは、家族を幸せにするための大事なポイントではないかと思います。

 

 

出典

2007年1003 Wed.

 

 

冬こそ体温を上げる

| コメント(0)

最近になって、ようやく本格的に寒くなり、いよいよ冬の到来。

これからのシーズンは風邪などにやられないことが大事。

クリスマスや正月等のイベントで体調が悪いのは勘弁だからね。(笑)

1207biomat2.jpg

  

世にも美しいガンの治し方 で書かれているように、体温を上げるのはとても大事。

 

1207biomat.jpg

カミサンもオレも、バイオマットミニを適時利用している。

バイオマットミニは、このようにソファに最適のサイズ。

映画を見るときに、このソファに座るだけで、もの凄く暖まる。

 

1124O2capsule.jpg

自閉症の息子は、デイケアセンターへ行く前、毎朝酸素カプセルに一時間ケア。

彼も体はいたって健康で、去年の冬も風邪は引かなかった。

    

カミサンは、一日おきに「おとめ塚温泉」へ。

オレは毎日マイクロバブル風呂

 

 

関連記事

 

健康な体温

夏の室温設定は何度がベストか?

抵抗力向上作戦

マイクロ・バブル

体を温めろ!

 

朝の雲

| コメント(0)

1207clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

1207clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1207clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

 

アスリートの糖質制限

| コメント(0)

糖質制限した持久的アスリートは驚くべき脂肪燃焼者になる!?

 

carboimages2.jpg

 

米国オハイオ州立大学からの研究報告によると最小限の炭水化物に制限した食事は、選手の健康と能力を改善するという。

低炭水化物食の選手は、最大負荷運動時および長時間運動時に、高炭水化物食の選手に比べ、2倍の脂肪を燃焼できるというのです。

    

炭水化物の摂取量が低いにもかかわらず、脂肪を燃焼している選手の筋グリコーゲン(安静時の炭水化物の貯蔵形態)は、通常レベルであることも今回発見されたようです。

長時間走る間、低炭水化物食の選手も高炭水化物食の選手と同じように、ほぼ同じレベルのグリコーゲンを分解することができるのです。

しかも回復時には、同じ筋グリコーゲン量を合成することがわかったのです。

    

今回の研究での発見は、人間は食事で炭水化物を制限しても、グリコーゲンレベルをサポートするシステムを持っているという点です。

脂肪つまり「ケト適応」というのは遺伝コード中に存在しているのです。

ですが炭水化物中心の食事は、この代替の代謝系を働かせないようにしてしまうのです。

       

一流アスリートの管理栄養士という記事で、以前書きましたが、テニスのジョコビッチはグルテンフリーの食事で、自分本来の実力を取り戻し、2011年からの大活躍と世界ナンバーワンテニスプレーヤーの称号を得たのです。

今回の研究発表と照らし合わせると、これは大いに納得できるハナシではないでしょうか。

   

Athletes champion gluten-free low carb diets: Novak Djokovic explains why

ジョコビッチ選手は低炭水化物の食事に関する本を執筆されています。

    

Serve to Win: The 14-Day Gluten-Free Plan for Physical and Mental Excellence

「勝つためのサーブ:心とカラダを向上させる14日間グルテンフリープラン。

   

日本でも ジョコビッチの生まれ変わる食事 というタイトルの単行本として、発売されています。

  

carboimages3.jpg

 

[ジョコビッチからあなたへの提案]
グルテン(小麦などに含まれるタンパク質)を14日間だけやめてみて、どういう気分になるか試してみてほしい。
そして、15日目に、パンを少しだけ食べて様子をみてほしい。体が発する声に耳を傾けてほしい。

「食事がジョコビッチのプロ生活を劇的に変えたのは間違いないと思います」(杉山愛、「解説」より)
「今の錦織圭選手がさらに上を目指そうとするなら、必要なのは技術や体力のトレーニングではありません。
栄養・食事指導です」(白澤卓二・順天堂大学大学院医学研究科教授、「解説」より)

  

欧米ではもちろん、今や日本でも山ほど出ている「グルテンフリー(小麦を食べない)」ダイエット本。

「生まれ変わる食事」では、こうした本に書いてあることと、基本的な理屈は同じです。

ただ、ジョコビッチによってその成果が可視化されているという点で、この本は他の書籍を圧倒しています。

  

プロテニスプレイヤーでも、世界ランキング200位までの選手は、おおむね食べたいものを食べています。

ですが40位あたりに入ってくる選手は、自分の身体をさながら繊細な楽器のように取り扱う必要があるのです。

  

トップ10、トップ5とチャンピオンに近づくほどに、技術の差はどんどん縮まってゆきます。

そこでの最後の勝敗を決めるのは、肉体を精密機械のように細かく調整する能力です。

    

彼の本では、炭水化物を減らすことのメリットや、その実践方法について具体的に述べられています。

ただこうしたレベルでの競技をする選手の場合、低炭水化物高脂肪(LCHF)へとカラダを適応させるためには、ある程度の時間が必要になります。

普段から、糖質制限をした食事をしていないと、付け焼き刃ではダメなのです。      

   

日本では、プロであるはずの栄養士のほとんどが、いまだにカーボンローディングは有効だと考えているのが現実です。

持久系競技には特に有効だとさえ、説明しているのです。

    

ですが実際には、カーボンロード(炭水化物の摂取)をすると全くダメになります。

1時間位でシャリバテ、つまり(ハンガーノック)になってしまうのです。

  

ツールドフランスなどの過酷な自転車ロードレースでは、多くの選手がハンガーノックに陥っています。

その対策としてチョコレートを囓ったりしているのが、ドーピングが罷り通っている自転車競技の世界なのです。

トップクラスのプロテニス選手と、プロ自転車選手との年収の余りにも大きな乖離は、何故生まれるのか?

        

日本のオリンピック村では、プロと称する栄養士達が、本番前に力を付けてもらおうと、麺類やご飯を食べさせています。

これが今の日本のスポーツ界のレベルなのです。   

    

   

carboimages.jpg

    

 

関連記事

   

自転車選手なのになぜ炭水化物を食べないのか

僕がハンガーノックにならない訳→糖質制限のおかげ

糖尿病レシピコンテストは、炭水化物祭りだった。残念!!

  

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の成績は?

tradingimages3.jpg

 

先週末の、米国ナスダックマーケット04(金)は 両サイド10銘柄で +210ドル。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

1204BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +570ドル     

MDLZ +480ドル

MSFT ▼140ドル

ALXN ▼80ドル

AMGN ブレイクイーブン

INTC +310ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼360ドル

LULU ▼220ドル

MAR ブレイクイーブン

LRCX ブレイクイーブン 

ADSK ▼60ドル

INTU ▼80ドル

   

両サイド10銘柄で +210ドル

    

INTC1204-2.gif

INTC はレンジアベレージ手前で陰線に見込まれたら手仕舞い。

というわかりやすい展開で +310ドル。

 

MDLZ1204-3.gif

MDLZ はレンジアベレージ越えののあと潜ってきたので手仕舞いで +480ドル。

他の銘柄トータールで余裕があれば、ストップをレンジアベレージにして粘れたのですが、今回はこれが限度でしょう。

それでもゲインは810ドルなので、330ドルの違いです。

なので、粘ったとしても対時間費用効果としては余り良くなかったわけです。

 

 

というわけで先週はトータルで 3千560ドルと4千㌦に届かず。

1205QMALLresult.jpg

ただ、週単位ではいまだに負けなし。

     

1205QMALLresultW.jpg

では、ここまでのデータの平均値は?

4週つまり一ヶ月平均換算では+2万6千ドル弱。

    

仮にもの凄く手仕舞いが下手で、半分しか獲れなくても、1万3千ドル弱。

月収156万円(1ドル120円で換算)

      

銘柄選択に迷いがないというのは、このトレード手法の大きなメリットではないでしょうか。

2分のボタンを押して、表示されたボトムスキャン銘柄10銘柄を全て選択し、エントリーするだけ。

 

これほど少ないストレスで、これを上回るパフォーマンスを出せるのか?

と考えると、このトレード手法の凄さがよくわかるはず。

  

何物にも影響されない真の経済的自立。

そこへ到達するために、見通しがよく、しかも最も近い道は、すでに開かれているのです。

   

 

2015christmasusongs02.jpg

歌手・曲名リスト

01 Wynton Marsalis - Winter Wonderland
02 Michael Franks - The Kiss
03 Diana Krall - White Christmas
04 Warren Hill - The Christmas Song
05 Kenny G - White Christmas
06 Gary burton - O Tannenbaum 
07 Aaron Neville - Let It Snow, Let It Snow, Let It Snow
08 Michael Franks - Christmas In Kyoto
09 Have Yourself A Merry Little Christmas - Babyface
10 Michael Franks - Island Christmas
11 Celine Dion - Blue Christmas
12 God Rest Ye Merry Gentlemen - Richard Elliot
13 Vanessa Williams - Baby, It's cold Outside
14 Jeff Golub - Here Comes Santa Claus
15 Luther Vandross - Have Yourself a Merry Little Christmas
16 Natalie Cole - Merry Christmas Baby
17 MANHATTAN TRANSFER santa claus is coming to town
18 Celine Dion: Don't Save it All For Christmas Day
19 Percy Faith - Christmas Is +3
20 Spyro Gyra - I'll Be Home For Christmas
21 Earl Klugh - We Three Kings
22 Fourplay - Snowbound
23 Chicago - God Rest Ye Merry Gentlemen
24 Madonna - Santa Baby
25 the singers unlimited - silent night
26 Larry Carlton - The Christmas Song
27 Aaron Neville - Let it Snow
28 Gloria Estefan - Have Yourself A Merry Little Christmas
29 Jon Bon Jovi - Please Come Home for Christmas
30 Luther Vandross - Have Yourself A Merry Christmas
31 Yutaka Yokokura - This Christmas
32 Lou Rawls - Merry Christmas Baby
 

 
各曲の詳細

 

 
01 Wynton Marsalis - Winter Wonderland

トランペットソロから始まる2小節のリフでリズムを繰り出し、リズム隊が淡々としたミティアムテンポで展開。

ウィントンマルサリスのトランペットサウンドは、あまりにも淡々とした味わいのため、かなりジャズフレーバーの強い演奏となっています。

リズムの食い方も、またしかり。

  

途中のアドリブソロの、色合いは無彩色系。

それがまた彼らしさを演出しているようです。

最後のエンディングの突き放し方が、またナイス。

  

どうしても甘くなりがちな、クリスマスアルバムに、スパイスを聴かせてくれるマルサリスにサルート!

  

  

02 Michael Franks - The Kiss

  

ゆっくりと流れる時間のように、しっとりとしたスローバラードで始まるのはマイケル・フランクスが妻に捧げる愛の歌。

途中のソプラノサックスの短いソロが、あたかも一瞬舞い上がるかのように謳い、マイケルの歌に華を添えています。

 

アコースティックギターが素朴なサウンドを創りあげ、ストリングスが隙間を薄く埋めるバックグラウンド。

そこでマイケルがキャンバスに描く愛の世界は、聴く者の心に、スペシャルなプレゼントを届けてくれるようです。

 

彼の世界に酔いしれる・・

そういうクリスマスもいいものです。

  

 
  

Another tear has cone and gone
Who cares if Time gives its a licking
If, like that famous wristwatch,
We just keep on ticking?
If you'll forgive me this cliche
You are rite gift that keeps on giving
lo coin a phrase its true
You make my life worth living

At eleven fifth-seven
Our embrace stops lime and Space
My arms will nor release sun
Till next year
Love. let me lose myself in you
Until we can't tell who is who
The dialogue of bliss
Begins each rime we kiss

No matter where this journey ends
As long as I have you beside me
I know I'll carry all my happiness
Inside me
if you'll forgive me this cliche
You are the gift that keeps on giving
Two coin a phrase it's true
You make my life worth living

また一年が過ぎてしまった
時間に叩かれたからって何ともないよ
あの有名な腕時計のように
僕らが時を刻んでいるだけ
ありぎたりの言葉で言わせてもらうなら
君は自らを捧げる贈り物
あえて言うなら
君は僕の生きがい

11時57分だ
僕らの抱擁が時間と空間を止める
来年までこの腕の中で
君を抱いて放さないでいよう
愛しい君の中で自分を失いたい
誰が誰だか分からなくなるまで
ぶたりがキスをするたびに
至福の対話が始まる

この旅がどこで終わっても
君がそばにいる限り
僕は心の中に幸せを抱いて
生きてゆけるからね
ありきたりの言葉で言わせてもらうなら
君は自らを捧げる贈り物
あえて言うなら
君は僕の生きがい

  

 

03 Diana Krall - White Christmas

 

スローな4ビートに乗って流れるイントロだけを聴くと、何の曲かわからないでしょう。

ですが、これはかの有名なホワイトクリスマス。

ジャージーな雰囲気が、とかく面白さが「なくなりがち」なこの曲を、味わい深いものにしています。

 

歌を引っ張らない、ダイアナの歌い方もまた、この曲にさっぱりとした印象を与えることに成功しているようです。

途中のピアノソロからは、彼女が歌手だけではなく、ピアニストとしても非凡な才能を持っていることが窺がえるでしょう。

 

エンディングのテーマを聴いても、この曲がクリスマスソングだということは全くわからない。

とにかく、純粋な曲としても十分に楽しめる仕上がりになっています。

 

Enjoy It !

  

 
  

I'm dreaming of a white Christmas
Just like the ones I used to know
Where the treetops glisten
and children listen
To hear sleigh bells in the snow.

I'm dreaming of a white Christmas
With every Christmas card I write
May your days be merry and bright
And may all your Christmases be white.

I'm dreaming of a white Christmas
With every Christmas card I write
May your days be merry and bright
And may all your Christmases be white.

 

 

04 Warren Hill - The Christmas Song

 

  

ソロピアノで始まると、サックスはかなりのオンマイク録音だということがわかります。

聴き慣れたメロディーが、とてもリアルなことが印象的なのは最初だけ。

サビからは、ドラムが前兆を示すかのようなシンバルワークを聴かせ、そして2回目のメロディーからはスウィングしたリズムをバックに、Warren Hill が少し抑え気味にメロディーを崩しながらという展開。

  

ストレートな音楽の魅力がこの曲には詰まっています。

ダイレクトにその力強さでハートへ訴えかけ、彼独特の世界へ聴く者を引きずり込む。

ほとばしる若さと、粗めの粒子で描写される彼のブローは、理屈ではない力を伝えてくるようです、

  

音の密度から生まれる満足感の高さは、とてもじゃないですが、文字で伝えることなんてできません。

無念。

    

     

05 Kenny G - White Christmas

 

この超有名な名曲を、ケニーはソプラノサックスの音色の魅力を十二分に生かした、ロングトーン中心のプレイで聞かせてくれます。

こうした曲は、みんなが知っているだけに、意外と料理は難しいもの。

さりげなく聞こえますが、各フレーズの長さを微妙に変えながら、彼ならではの解釈をしています。

 

息の力で強く押された音と、そうではない音との違いに耳を傾けながらじっくりとそのバランスを堪能するもよし。

途中で転調してムードを少し変えてから、エンディングへ持ってゆくというアレンジですが、何だかやけに短く感じます。

 

ドラムやベース といったリズムセクションはないのですが、その分じっくりと楽しむことができるようです。

彼のクリスマスアルバムが発表された時の、驚異的な売れ行きは、今や伝説となっています。

正統派をも納得させるこれだけの演奏は、ケニー・Gのクセを嫌う人も、この曲のよさとあいまって十分に楽しめるはずです。

  
   

06 Gary burton - O Tannenbaum 

 

ミディアムテンポで始まる軽快なサウンドに絡みつくのは、斬新でオリジナルなジャズ・ヴァイブの音楽スタイルを確立したゲイリー・バートン。

4本のマレットから生み出される軽やかなその音色は、独特の色合いを持っています。

緻密なスケールやアクセントのつけ方など、まさにジャズのお手本となるような、見事なプレイです。

   

ヴァイブの音色というのは、柔らかく、輝きがあるのに、清涼感も兼ね備えているという珍しい楽器です。

こうしたオムニバスで選曲すると、それが特に際立つようです。

 
   

07 Aaron Neville - Let It Snow, Let It Snow, Let It Snow

 

ミディアムアップテンポの4ビートにのり、ハモンドソロから始まり、アーロン独特の歌声から始まるこの曲もクリスマスには欠かせない曲ではないでしょうか。

ベースのランニングと、ハモンドのバッキングによるジャズフレーバーたっぷりの濃いサックスソロは、Plas Johnson。 

 

Sammy Cahn, Jule Styne (c) 1945

Oh, the weather outside is frightful,
But the fire is so delightful,
And since we've no place to go,
Let it snow, let it snow, let it snow.

It doesn't show signs of stopping,
And I brought some corn for popping;
The lights are turned way down low,
Let it snow, let it snow, let it snow.

When we finally say good night,
How I'll hate going out in the storm;
But if you really hold me tight,
All the way home I'll be warm.

The fire is slowly dying,
And, my dear, we're still good-bye-ing,
But as long as you love me so.
Let it snow, let it snow, let it snow.


合いの手のハモンドは、どこでどうやればいいのかがわかった演奏ですね。

途中からオーケストラも加わり、一気に最後まで聞かせてくれる。

彼の声が奏でる、ビブラートのセクシーさはどうでしょう。

 

彼はネビル・ブラザーズというグループのカナメですが、最後のハモンドソロの終わり方を聞くと、こういうクリスマスアルバムもいいなあと思います。

よく聞くとストリングスも入っています。

    

   

08 Michael Franks - Christmas In Kyoto

 

マイケルはかつては教鞭に立ったほどのインテリ。

しかも赤坂の日枝神社で神前結婚式を挙げてしまったという大の親日家。

歌詞を聴くだけでそうした彼の想いが伝わってくるようです。

 

フリューゲルホーンによる途中の間奏が新鮮。

「カッパマキ」や「ワサビ」などの言葉をピリッと聞かせた、ウィットに溢れた曲調は、マイケルの違った一面をうまく引き出しています。

素朴な味わいと、マイケルの持っているモダンな感覚がマッチして、独特の世界を創りあげているようです。

 

それにしても、彼の声はいつまでも若く、魅力的です。

 

 

京都で過こした
クリスマスが忘れられない
小さなホテルの部屋から見えた五重塔
見下ろしたら
いくつもの仏像が並んでいた
どれもが似てるのに異なっていて
それはまるで
黒澤明の映画を
見ているようだった


京都で過こした
クリスマスが忘れられない
君がまとった着物に施された
絹の装飾が鮮やかだった
覚えているだろう
君の優しい指と高揚した思いが
僕の心をとらえた


あのとぎ京都で過こしたクリスマス
あのとぎ京都で過こしたクリスマス
君と過こした
京都での完禦なクリスマス
京都で祝ったクリスマス

すべてが望遠写真
君と僕のぶたDだけ
心の底から与え合うことが
どれほど素晴らしいかを
教えてくれた

そして忘れてはならないのが
ホテルからもらったお酒と
クリスマスのごちそう
わさびの利いたかっぱ巷き
窓の外を見ると
いつのまにか雪が降り始めていた
まるで台本通りに
僕たちのために降ったようだった
あの京都でのクリスマスは
ずっと忘れないだろう
あの日煙突を土り下りしていたのは
サンタと君だけだった
   

    

09 Have Yourself A Merry Little Christmas - Babyface


ベビー・フェイスのポップで甘く柔らかい歌声は、聴くものの心へ染み入るような肌合いを持っています。

ちょっと、弾き語り風の歌にあわせたオーケストラの厚いアレンジ。

途中でピアノだけになったり、弦がメロディアスに動いたりと、よく聴くとなかなか凝ったアレンジがなされています。

 

バイオリンの高音部がオブリガートで推移するメロディーラインには、いやあ参りました。

このあたりの、アレンジに対するこだわりも彼の魅力です。  

 

 

from the film Meet Me In St. Louis
Hugh Martin, Ralph Blane 1943


Have yourself a merry little Christmas,
Let your heart be light
From now on,
our troubles will be out of sight
Have yourself a merry little Christmas,
Make the Yule-tide gay,
From now on,
our troubles will be miles away.

Here we are as in olden days,
happy golden days of yore.
Faithful friends who are dear to us
gather near to us once more.

Through the years we all will be together
If the Fates allow
Hang a shining star upon the highest bough.
And have yourself a merry little Christmas now.
 

 

 

10 Michael Franks - Island Christmas

陽気で明るい、南国でのクリスマスをイメージさせるかのような曲調。

マイケルが只者ではないことを端的に物語っています。

冒頭からフルートのサウンドが効果的に使われていますが、フルートのアドリブソロがまた素晴らしい。

 

ピアノのサポートがまた憎い。

そして女性コーラスの絡みがお洒落。

スティールドラムのサウンドもとても効果的。

 

とにかく一気に夏に突入したかのような雰囲気が、とても楽しい気分にさせてくれます。

 

 

焚き火で焼いた
栗のにおいは嗅ぎたくないけれど
君が望むならバナナを剥いてあげるよ
今年は南の島でクリスマスを過こしたい
今年は南の島でクリスマスを週こしたい
クリスマス・キャロルはもう聴きたくないし
梨の木に留まった鳥を数える歌も歌いたくない
日焼け止めのクリームを
僕の全身に塗ってほしいのさ
今年は南の島でクリスマスを過こしたい
今年は南の島でクリスマスを過こしたい
去年の夏に着てたあの透けてるドレスを
鞄に詰め込んだら
僕は君をさらって行く
そしてクリスマスの朝になったらゆっくりと
椰子の木の下で君を包んでいるものを剥がすのさ
電話をして切符を買おう
量より質が大切さ
だってぶたりにとって最高の贈り物は
お互いなんだから
今年は南の島でのクリスマスが必要だ
今年は南の島でクリスマスを過こそうよ
マンゴーの木を飾り付けて
豆電球は僕の体に巻き付ければいい
クリスマスの日の雪かきはやめて
青い海でシュノーケリングをしよう
みんながジングルベルを歌っている間に
僕らは海岸で貝を集めるんだ
バハマでネルのパジャマを
着るのは許されない
ヘンデルのメサイアの調べも
スチール・ドラムには暗すぎる
 

 

11 Celine Dion - Blue Christmas

 

いきなりクリスマスの雰囲気が濃厚に漂ってくるイントロ。

しっとりとした、ミディアムスローのリズムに乗って、丁寧に歌い始めるのは歌姫セリーヌ・ディオン。

音を伸ばすところのノンビブラートとビブラートの使い分け、また高音の地声とウラ声の声の使い方などは、月並みな言い方になってしまいますが、ほんとにうまい。

 

 

I'll have a blue Christmas without you
I'll be so blue just thinkin' about you
Decorations of red on a green Christmas tree
Won't be the same dear if you're not here with me

And when the blue snowflakes start fallin'
That's when the blue memories start callin'
You'll be doin' alright with your Christmas of white
And I'll have a blue, blue Christmas

You'll be doin' alright with your Christmas of white
And I'll have a blue, blue Christmas
And I'll have a blue, blue Christmas
And I'll have a blue, blue Christmas
  

生ピアノのバッキングも粋。

途中から厚すぎないストリングスが絡み、間奏へと導いてゆくのが、心地よい。

バックのコーラスが面白いフレーズを繰り返すのも、聴き所でしょう。

   

彼女の美しいヴィブラートとあいまって、夢見心地の世界へと導いてくれる・・

そして、やがてそういったことさえ忘れてしまうはず。

  

 

12 God Rest Ye Merry Gentlemen - Richard Elliot

 

 

8ビートのエレキベースとドラムに載った、ちょっとグローバーワシントン風のリチャードのテナー。

腕達者なエレピやギターの定番サウンドでしっかりとサポートされています。

こういうクリスマスソングもあっていいかな?

ということで加えた一曲。

連続して同じようなクリスマスソングが続く場合、こうしたバラエティーを加えると、ちょっと気分転換になります。

  

バッキングは、エレピ、カッティングのギター、パーカッション、といった定番の構成ですが、演奏レベルがかなり高いので、安心して堪能できるナンバーに仕上がっています。

特に凄いアドリブを吹くわけではないのですが、もともとはクリスマスソングですからね。

 

あまりコッテリと演奏されるより、これくらいの方がいいのではないでしょうか。

    

   
13 Vanessa Williams - Baby, It's cold Outside

  

バネッサ・ウイリアムス。黒人で元ミスアメリカ。 

デュエットで絡むのは、声ですぐにわかるボビー・コードウェル。

控え目な管のバッキングや、パーカッションも、上質なスパイスのように効いています。

   

間奏はハモンドですが、抑え目のフレーズで、しかも要所でレズリーを回すという、なかなか渋いこともやってくれています。

ミディアムテンポですが、バックのギターをよく聴くと、歌のフレーズにあわせた3連のバッキングなどという、かなりの職人芸を聴くことができます。

   

 

 

I really can't stay (Baby, it's cold outside)

I've got to go 'way (Baby, it's cold outside)
The evening has been (I've been hopin' that you'd drop in)
So very nice (I'll hold your hand, they're just like ice)

My mother will start to worry (Hey beautiful, what's your hurry)
And father will be pacing the floor (Listen to that fireplace roar)
So really, I'd better scurry (Beautiful, please don't hurry)
Well, maybe just a half a drink more (Put some music on while I pour)

The neighbors might think (Baby, it's bad out there)
Say, what's in this drink (No cabs to be had out there)
I wish I knew how (Your eyes are like starlight now)
To break this spell (I'll take your hat, your hair looks swell)

I oughtta say no, no, no sir (You mind if I move in closer)
At least I'm gonna say that I tried (And what's the sense in hurting my pride)
I really can't stay (Oh baby, don't hold out)
Oh, but it's cold outside

I simply must go (It's cold outside)
The answer is no (Baby, it's cold outside)
The welcome has been (So lucky that you dropped in)
So nice and warm (Look out the window at that storm)

My sister will be suspicious (Your lips look delicious)
My brother will be there at the door (I ain't worried about your brother)
My maiden aunt's mind is vicious (That ol' biddy, she ain't gonna bother me)
Well maybe just a cigarette more (You don't need no cigarette, it's smokin' plenty up in here)

I've got to get home (Baby, you'll freeze out there)
Say, lend me a comb (It's up to your knees out there)
You've really been grand (I thrill when you touch my hand)
Oh, but don't you see (How can you do this thing to me)

There's bound to be talk tomorrow (Well, think of my lifelong sorrow)
At least there will be plenty implied (If you caught pneumonia and died)
I really can't stay (Get over that hold out)
Oh, but baby it's cold outside
   

アレンジャーの Rob Bathes の指定でしょうか。

Cold Outside のハモリで、ボビー・コードウェルのメロディーラインが降りてゆくのが、たまらなくお洒落。

 

Bobby : Oh It's Cold
Vanessa : It's Cold out there.

Bobby : Can't you stay while long Baby
Vanessa : Well....

 

最後の方で音楽をバックに、二人が話すのだが・・この続きがまたいい。

クリスマスのアルバムを一枚だけというのなら、迷わずこれをお勧め。

Vanessa Williams - Star Bright - 1996 / Mercury 314 532 827 ・ 2
  

  

14 Jeff Golub - Here Comes Santa Claus

 

 

ちょっとラリーカルトン風。

バッキングがなかなか凝っています。

職人ワザが散りばめられているから、聴いていて飽きない作りです。

  

つまり次への展開が読めないというアレンジなのですが、このスリリングさが、この曲の大きな魅力になっています。

譜面であらかじめ、ガッチリと構成されているからこその魅力といっていいでしょうか。

途中の転調からメロディーへ戻るシークエンスや、ブリッジのリフや、楽器が絡む仕掛けが次々と用意されています。

 

多彩なサウンドと、音空間の組み合わせが創り出すプロの技を十分に堪能できるナンバー。

    

   

15 Luther Vandross - Have Yourself a Merry Little Christmas

ルーサー・ヴァンドロス。

  

ミディアムスローでソウルフルにしっとりとした雰囲気の曲です。

スローなリズムに乗った声はホント聞き惚れてしまいます。

バックのピアノ伴奏もツボを押さえたプレイ。

     

終わるかと思ったら転調し、そこからがサックスのソロ。

短いながらもテーマからあとではアドリブのフレーズも楽しむことができます。

最後の方でまた転調、こういう所が丁寧だなあ・・と感じます。

    

    

16 Natalie Cole - Merry Christmas Baby

 

  

故ナットキングコールの愛娘、ナタリー・コール。

ギターの音がモロ、ブルースを感じさせます。

ちろん全体のフィーリングもです。

 

やさしく温かみのある声で、この人は、シャチリキに頑張って歌っても、テンションが上がり過ぎないこの感じがとてもいいです。

最後は、アップテンポでかなりシャウトしてますが、それでもゴージャスになるところが、さすがナタリーコール。

    

   

17 MANHATTAN TRANSFER santa claus is coming to town

  

 

マンハッタン・トランスファー。

ニューヨークのフレーバーをたっぷり感じさせてくれるジャズコーラス。

ライブです。

ミディアムアップテンポでのピアノソロから、コーラスに戻るところが好きです。

しかし、ライブなのにCDを上回る完成度のパフォーマンス。

  

こういうエンディングは、よくあるけれど、でもこういう風にまとめられると言葉がありません。

  

  

18 Celine Dion: Don't Save it All For Christmas Day

 

いい曲ですね。

鳥肌ものです。

セリーヌ・ディオンの魅力が存分に味わえます。

 

スローなテンポに乗ってだんだん盛りあがりるアレンジにも、言葉を失います。

20年以上も同じことをやり続けることの素晴らしさを、彼女は歌で伝えてくれます。

  

  

19 Percy Faith - Christmas Is +3

   

 

弦が奏でるクラシカルなクリスマスソング。 

パーシーフェイス・オーケストラは父が良く聞いていました。

この選曲はその影響でしょうか。

 

バイオリンソロをメインの1曲目から、2曲目はオーケストラ全体によるアンサンブルへ。

3曲目はコーラスが加わり、鈴の音などでクリスマスムードを色濃く仕上げています。

4曲目は一転してアップテンポ。

 

最後の曲はジョニー・マティス。

これが+3の意味なのでしょうか?

  

 

20 Spyro Gyra - I'll Be Home For Christmas

 

  

あのマウンテン・ダンスのエッセンスを、クリスマスソングに活かせばこうなるといった演奏。

曲が始まると、紛れもないあのスパイロジャイラサウンド。

途中のマリンバソロからピアノソロへは、4ビートジャズのフレーバーがたっぷり。

 

イントロンのテーマがブリッジとして使われ、再びサックスによるテーマへ。

なんだか、あっという間に終わってしまいます。  

   

 

21 Earl Klugh - We Three Kings

 

 

ナマギターでしっとりと楽しませてくれるアール・クルー。

メインテーマに入る前に、アナログレコードのノイズが入っていたりと、凝った作り。

まったりとしたリズムがまた和みます。

 

ピアノはボブ・ジェームス?

鈴の音がなかったら、クリスマスを感じない作りが、お洒落です。

   

   

22 Fourplay - Snowbound

  

  

ギターがラリー・カールトンに変わっての、フォー・プレイ。

職人ドナルド・フェイゲンの名曲を、インスツルメントの職人たちが、素晴らしいサウンドに料理してくれました。

イントロを聞くと、ドナルド・フェイゲン独特のサウンドとフレーズ・・特に管楽器の使い方が彼独特。

 

ラリーのギターがいい味を出しています。

リー・リトナーもよかったけど、ラリーのブルーノートの混ぜ方が絶妙。

それも、ディレイをかけ、少し歪ませたノートで・・

 
ボブジェームスが生ピアノではなく、わざわざと、いかにもエレピらしい音色で絡み付き、彼らならではのサウンドとフレーズを聞かせてくれます。

ハービーのドラムのスネアの音とタイミングが、いいなあ・・

タメの間合いがああああ・・

 

失礼しました。

 

バックのカウンターフレーズが粋です。

これって昔からある音なんですがねえ・・全く・・。

  

  

23 Chicago - God Rest Ye Merry Gentlemen

 

 

クリスマスソングを、いきなりこう言う風に演奏されると、言葉を失います。

最初は、ちょっとスティング風ですが、ホーンが入ると、まさにシカゴ!

ハードな肌合いのコーラスがまたいい。ギターの音色もらしいしね?

 
キャリアの持つ魅力と個性が、ストレートに、胸に突き刺さってくるような演奏ではないでしょうか。

エキサイティング。

歌のエフェクトも、なかなかなことをやってますねえ。

 

 

24 Madonna - Santa Baby

 

 

サンタさん今夜は早目に煙突から暖炉へ降りて来てね・・ウッフン

私の靴下には小切手も忘れずに入れておいてね・・

ツリーの飾りつけはティファニーで・・

 

なんてノリのこの曲は、マドンナしか歌えないでしょう。

思わずニヤリと笑ってしまうような、歌詞の連続。

 

4ビートで、ドラムはブラシ。

伴奏はまともなのですが、マドンナの少し音をはずしたようなキュートでセクシーな歌い方と、おかしな歌詞で、あっという間に終わってしまいます。

楽しい曲です。

 

 

25 the singers unlimited - silent night

 

 

最後を飾るにふさわしい、荘厳さを伝えてくれるような、アカペラのコーラスだけの、この曲は、もう10年以上聞いています。

コーラスの魅力を、聞くたびに全く色褪せることなく、伝えてくれるナンバーです。

 

 

26 Larry Carlton - The Christmas Song

  

 

いわゆるエレキ・ギターの演奏。

Four Play でのプレイでお馴染みのラリー・カールトン。

メロディーラインの聞かせ方がとても丁寧。

 

それでいて、端々ではラリー節が聞けます。

ギターってちょっと地味になってしまうのですが、途中の転調などのアレンジでこのあたりをうまくカバーしています。

 

このクリスマスアルバムは1989年のリリースですが、古さを全く感じさせません。

ベースは、Abraham Laboriel。

途中の 生ピアノソロは、Clare Fischer。

 

ベテランで固めていますから、安心してクリスマスのムードを楽しめます。

  

  

27 Aaron Neville - Let it Snow

 

 

ミディアムアップテンポの4ビートにのって、ハモンドソロから始まり、アーロン独特の歌声から始まる・・

この曲もクリスマスには欠かせない曲です。

ジャズフレーバーたっぷりの濃いサックスソロは、Plas Johnson。

 
合いの手のハモンドも、どこでどうやればいいのかがちゃんとわかった演奏です。

途中からオーケストラも加わり、一気に最後まで聞かせてくれます。

彼はネビル・ブラザーズというグループのカナメになる人ですが、こういうクリスマスアルバムもいいものです。

 

最後のハモンドソロの終わり方が好き。

 

 

28 Gloria Estefan - Have Yourself A Merry Little Christmas

  

 

Singers Unlimited のアカペラから始まる、この曲は何とマイアミの歌姫グロリア・エステファンとの組み合わせです。

この意表をつくような組み合わせがまた泣かせてくれます。

プロデューサーは Phil Ramone。

 

なるほどね・・

 

コーラスのストレートさに、グロリアの少しクセのあるフレーズ回しが絡むというのは、思わぬ効果。

初めて聴いたときは、その新鮮さに驚いた記憶があります。

途中までは何とバックの演奏なしですが、間奏からは厚いオーケストラが入り、リッチで豪華なサウンドに変身します。

 

まさに映画音楽のよう。

グロリアの「ひたむき」な歌い方がとてもかわいいです。

  

  

29 Jon Bon Jovi - Please Come Home for Christmas

 

 

いきなりアカペラから入るのはボン・ジョビ。

ははは。まさかここで登場するとはお釈迦様でもご存じなかったはず。

スローな3連の8ビートに乗って、ブルースフレーバー溢れる世界を展開してくれます。

  

バックのピアノの3連の刻みもいいですね。

この重いノリは少し古めのロックやブルースが好きな人にはたまらないはずです。

ドラムのシンプルなオカズでの盛り上げ方は、ホントたまりません。

 

ギターソロはDon Felder。

ここでもバックに流れるハモンドのサウンドは欠かせません。

でもあっという間に終わってしまうのが難点かな。

もうちょっと長くてもいいのですが・・

 

 

30 Luther Vandross - Have Yourself A Merry Christmas

 

 

ソウルフルにグイグイ引っ張るルーサー・ヴァンドロス。

スローなリズムに乗って・・でもほんといい声ですねえ・・ファルセットと地声のコンビネーションがセクシー。

アメリカの一流歌手は、声が個性的。うまいのは当り前。

 

聞いた瞬間に誰かわかるくらいの個性が声そのものにないと、一流として生き残れないという厳しい世界。

バックのピアノもツボを押さえたフレーズで、間奏のサックスソロは、Gerald Albright ですから安心して聞けます。

黒っぽいファンキーさを出しながら、それでいて全体的にしっとりとした味を出しています。

アレンジが秀逸なんですが、で、誰だろうとクレジットを見ると、クインシー・ジョーンズ・・

失礼しました。

所々に入るシンセの音もほんといいです。

 

 

31 Yutaka Yokokura - This Christmas

 

このアーティストは日本人で、デイブ・グルーシンのGRPレーベルからリリースされています。

琴の音を生かしたすばらしいアレンジです。

妙な異国情緒風にならずに、クリスマスの雰囲気がとてもよく出ています。

 

歌もちょっと投げやりなんだけれどストレートというバランスが絶妙で、日本人だとか何人だとかとか、そういうことを考えさせないサウンドは見事。

よく聴くと琴の音は結構入っているのですが、シンセとうまく溶け合って、あまり気になりません。

こういう手があるんですねえ。

この歌手、ほとんどの日本人は知らないでしょう。

Very Special Christmas for Me... Will be と繰り返しながらフェードアウトしてゆきます。

  

  

32 Lou Rawls - Merry Christmas Baby 

  

ジャージーなビッグバンドのサウンドに続き、4ビートのピアノトリオでルー・ロウズが例の声で渋く始まります。

Stormy Monday のアルバムの世界でクリスマスソングをやってくれるのですから、彼のファンならたまらないはず。

こういうのを聴くと、ウッドベースのよさがよくわかります。

 

ラッパがちょっと不揃いなところがまたいい。

ギターソロは、ギブソンのフルアコサウンド。

最後まで、このジャンルの音楽の約束事をきちんと守りながら、この時代のサウンドを再現し、聴くものをタイムトリップさせてくれます。

  

  

関連記事

  

何故こうしたクリスマスソング集を作るようになったのか?

2015年版クリスマスソング集1

ライナノーツ 

 

 

ライナノーツ

| コメント(0)

現在クリスマスソング集のライナノーツを執筆中。

とはいっても、今回は以前に書いたものをそのまま掲載するというわけではない。

該当する動画を聴きながら、文章を見直し、今の気分で修正を加えてゆくわけだ。

1205linernotes.jpg

 

上はアメリカで売られているCDジャケットの裏側で、典型的なライナーノーツの例だ。

基本的に曲に関しての情報だけで、解説や感想などは一切書かれていない。

  

日本で販売されているCDでのライナノーツは、見開きの冊子形式のものが別途、ジャケットに挟み込んであるものが多い。

だがそうしたライナーノーツを読んでみても、どちらかというと個人的な感想や想いよりも「関連情報」が多いものがほとんどだ。

「本作品は何年何月何日にリリースされ、全米何位にチャートインし、全英では何位で年間アルバムランキングでは何位になりというのが必ず書かれている。

     

レコード会社を移籍した経緯とか、生まれてからの略歴、さらには属する音楽ジャンルで同じ時期に活躍していたバンドを何組か挙げ、位置づけやあるいは功績が綴られることが多い。

さらには過去の作品の場合は系統的に並べ、本作はこういう過渡期にある作品で・・などといった情報が紹介されている。

      

ライナーノーツ(Liner Notes)というのは、もともと一行コメントがその語源。

それがレコードの解説となって、CDへと受け継がれているのだろう。

       

これらの情報に加え「曲目解説」が必ずあるのだが、その内容はどちらかというと客観的な解説になっているものが多い。

作詞作曲編曲が誰なのか、そしてヒットチャートの順位、アルバムやシングルカットの情報等が多く、意外にも書き手の感想や思い入れなどが書かれることはないようだ。

ただネット上で書く場合、そうした情報はウィキペディアへリンクを張っておけばいいわけで、まあネタがないときは、ウィキへリンクを張らず、ウィキから抜粋した内容を貼り付けるという手抜きが行われることが多い。(笑)

  

1205linernotes2.jpg

   

ライナーノーツなどデータの見方

ライナーノーツは"読みもの"である その1

     

クリスマスソング集の場合、同じ曲でもアーティストが違えば、色合いは全く違ったものになるわけだ。

そのため、全ての曲に歌詞を添付する必要はない。

なので、その分作業量としてはラクになるわけだ。

 

だがそのかわり、YouTube へリンクしてある動画を聴きながら、感想や気分などをひっくるめ、書き綴ることになる。

クリスマスソング集2では YouTube で探して見つからない曲はカットしている。

   

だが今回、予定していた曲の95%以上は YouTube で見つけることができたわけで、まさに今という時代だから、可能になったというべきだろう。

アマゾンなどでも、試聴できる曲は最近とみに増えている。

特にアマゾンJpではなくドットコムの米国サイトでは、まずほとんどの曲を試聴することができるようになっている。

   

そのため、今では試聴できないアルバムには手を出さない、という方針でも、ほとんど困ることがなくなっている、というのはありがたいことだ。

聴かずに買うと、好みの作風ではないため、気に入った曲が一曲もないということになりがちだからね。

  

2015年版クリスマスソング集1は19曲だったが、現在進行中のクリスマスソング集2では何と32曲に膨れあがってしまった。

CDだと一枚に録音できる曲数には物理的な制限があるが、ネットだといくらでも増やすことができるため、あれもこれもと欲張ると、こういうことになってしまう。

というわけで、どれほどの分量を書くかは、はもっぱらどこまで時間を掛けられるのか、ということになるのだが、こればかりにかまっていられるわけではないので、明日にはアップする予定。

  

乞うご期待!

 

     

関連記事

何故こうしたクリスマスソング集を作るようになったのか?

2015年版クリスマスソング集1

2015年版クリスマスソング集2

 

想像力の使い方

| コメント(0)

無限の広がりとパワーを持つ想像力。

7ddbb2eb2ea2f40663fa71020c7695cd2668864d.jpg

どこまでも広がってゆく世界だけに、意外とその広がりのスケールというのは見えないものだ。

   

目の前にあるグラスを見たとき、誰もが何の疑いもなくそこにあるモノとして、意識さえすることなく、受け入れている。

だが、アタマで考えていることや心模様というのは、目に見えないだけに、うつろいやすく、またはかなく、そして頼りなげなものとして捉えているのが普通だ。

特に他者からは、余計に存在しないもののように扱われるため、自分にとっても、実態のないものとして捉えてしまいがちだ。
   

   
そうしたとき、言葉や文字という変換ツールを使うことで、それは大きく様変わりさせることができる。

そして「その瞬間」から自分以外の世界と共有できるものとして、チカラを持ち始めるのだ。

  

文字として実体化された思考は、その時点から自分に対しても強い説得力を持ちはじめ、具体的な文字というカタチを伴ったイメージとして目から脳へと送り込まれることになる。

そしてそうした体験の繰り返しは、やがて自分をも呑み込んでしまうほどのパワーを持ち始める。

   

こうした方法を使えば、イマジネーションを、自分の中へ取り込み、実体化された現実へと変換することができる。

迷いや悩みといったものも imagination と同じで、本当は実態がないものなのだ。

多くのケースで、現実には存在しないモノと不用意に向き合い続け、不本意にも実体化させてしまっているのだ。

  

  
だがそうして実体化させてしまった悩みから生まれた困難も、イマジネーションを使うことで、消滅させ、変えることさえできるのだ。

現実というのは、こうしたメカニズムで自分が毎日積み重ねることで作り上げてきたものだから、その気にさえなれば変えることができるものなのだが、体験がないことを理由に、踏み込むことのない領域として放置されている。

   

だが最初の一歩を踏み出し、一度でもそうした体験をすれば、そのパワーから生み出されるポテンシャルによって、夢は大きく拡がりはじめる。

だが、長い時間をかけて積み上げられてきたものだけに、現実を一気に変えることはできない。

  

イマジネーションという見取図をもとに、現実のエッジを少しずつ削り取り、あるいは形を変えながら自分好みの現実へと変えてゆく作業が必要になるからだ。

   

そうしたとき、威力を発揮するのが、文字を使った表現力だ。

現実のエッジをボヤケさせ、想像力で描かれた夢という世界との境界線領域を広げるために、欠かせないツールが文字だといえばわかりやすいだろうか。

  

文字を駆使して文章に幅と奥行きを加えるだけで、現実を変えるためのパワーを生み出すきっかけを作ることができるという事実を、多くの人は過小評価している。

何故なら評価は体験から生まれるものだからだ。

  

imagination は誰もが、どんな状態であっても、信じた瞬間から、輝きを放ち始める。

これもまた現実なのだ。

   

   

出典

2008年2月9日

 

朝の雲

| コメント(0)

1205clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1205clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

1205clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

Chris Rea

| コメント(0)

Chris Rea - On The Beach (Long Version) HD

 

Between the eyes of love I call your name
Behind the guarded walls I used to go
Upon a summer wind there's a certain melody
Takes me back to the place that I know
Down on the beach

瞳に愛を込めて 君の名前を呼ぶ
監視塔の壁の裏側に 僕はよく行っていた
夏の風がそよぐとあのメロディが聴こえてくる
懐かしい場所に僕を連れ戻すんだ
あの浜辺へと

The secrets of the summer I will keep
The sands of time will blow a mystery
No-one but you and I
Underneath that moonlit sky
Take me back to the place that I know
On the beach

あの夏の秘め事を僕は胸にしまっておく
時の砂がやはて謎を吹き消していくだろう
月明かりの空の下には
君と僕は二人きりで愛し合った
懐かしい場所に僕を連れ戻してくれ
あの浜辺へと

Forever in my dreams my heart will be
Hanging on to this sweet memory
A day of strange desire
And a night that burned like fire
Take me back to the place that I know
On the beach

夢のなかにあの女性はいる 永遠に
この甘美な想い出を支えに生きてゆくんだ
いつもと違う満たされない想いに駆られた日々
炎のように暑く燃えるような晩
僕を連れ戻してほしい
懐かしいあの浜辺へと

  

Songwriters: REA, CHRISTOPHER ANTON
lyrics c Warner/Chappell Music, Inc., Sony/ATV Music Publishing LLC, EMI Music Publishing

   

クリス・レアはイングランド北東部ミドルズブラ出身のシンガーソングライター。

「オン・ザ・ビーチ」は、1986年にリリースされたクリス・レアの8枚目のオリジナル・アルバム。

シングル・カットとなった「On The Beach」は、全英11位、全米アダルト・コンテンポラリー・チャートで9位と、一躍クリス・レアを世界的なスターに押し上げる楽曲となった。

2009年までに世界中でアルバムセールス3000万枚を達成。

 

クイックマジックWatch

| コメント(0)

QMALL クイックマジックオールプレイ の昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

成績としてはイマイチでしたね。

      

10銘柄全てにエントリーすると?

1203BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +140ドル     

TXN +200ドル

TMUS ▼40ドル

WDC ▼80ドル   

QRVO ▼150ドル

GMCR +210ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +320ドル

ILMN ▼40ドル

AMGN ▼200ドル

CTXS +320ドル

ATVI ▼40ドル

MDLZ +280ドル

   

両サイド10銘柄で +460ドル

ロングサイドは2銘柄

 

TXN1203.gif

TXN +200ドル

  

GMCR1203.gif

GMCR +210ドル

1本目が236ガイドラインを越えていないパターン。

他の3銘柄は早々にカットロスでしたが、トータルのロス幅が少なかったのが不幸中の幸い。(笑)

 

ショートサイドも2銘柄

  

CTXS1203.gif

Ⅰ本目が236ガイドラインを越えていないパターン。

それまでの下落幅からこれだけ長い陰線が出たらもうダメだ、というところで手仕舞い。

500株なので +320ドル

  

MDLZ1203.gif

MDLZ は Ⅰ本目が236ガイドラインを越えていないパターン。

なので通常のQMプレイでは入れないのですが・・

10銘柄エントリーの場合は236ガイドライン越えはエントリー条件としての制限がないですからね。

1000株なので280ドル。

  

それでも10銘柄トータルで+460ドルなので悪くはないのですが・・

MDLZ1203-3.gif

ここまで粘れば+880ドル。

なので10銘柄トータルで+1060ドルまでイケたわけですが、まそこまで頑張らなくても明日があるさ。

でしたからね。(笑)

 

さて昨夜まででトータル +3千350ドルと4千㌦に届かず。

1204QMALL-W.gif

今夜はトータルで千㌦オーバーの展開となってくれればいいのですが・・

そうは問屋が卸してくれるかどうかです。(笑)

 

24-70mm

| コメント(0)

ソニーアシストWebサイト(ソニーの従業員だけがアクセスできる)に、新しいFEレンズが掲載されている。これは待望のフルサイズ用Eマウントレンズ24-70mm F2.8 G だ! このレンズの画像や、スペックに関する情報はまだ無いが、リストへの掲載は間違いなく発表が近いことを意味している(今から1月のCESの間)。

以前に海外の認証機関にF値不明の24-70mm GMというレンズが登録されていましたが。このレンズは、今回情報が出てきたFE24-70mm F2.8 G の可能性が高そうです。

ソニーは、インタビューでF2.8の大口径のFEズームをリリースすると述べていたので、第一段としてこの標準ズームが登場するのかもしれませんね。

 

という記事を見つけた。

だけど 24-70ミリ は、キヤノンの EF24-70mm F2.8L II USM を持ってるからなあ・・

  

1129Luna01.jpg

壁をガリガリしないようにと、椅子を置いてあるのだが・・

その上に乗ってガリガリしようとする、ルナ公の決定的瞬間。

はっはっはっ!

  

1129Luna03.jpg 

 

チョット残念なのは、アダプターを付けると SONY α7R II のカメラ側でマニュアルフォーカスの設定が選択できないのだ。

そしてレンズ側でオートフォーカスにして撮れと言うメッセージが表示されてしまう。

オートフォーカスの速度はかなり早いし、フォーカスしたサインの表示も速いので、猫を撮るくらいなら全く問題なし。

 

今回の猫の写真はすべて、オートフォーカスで撮影。

レンズ側でマニュアル表示に切り替えれば、マニュアルで撮影することができる。

ただ、SONY製純正レンズのように、ピント調整リングを回しても、拡大表示でピントを追い込むという表示モードにはならない。

  

24-70-02.jpg

 

というわけで、キヤノンからもこういうタイプの、ハイスペックなミラーレスの一眼カメラを発売して欲しい。 

そうなれば、今持っているキヤノン製の大三元トリオが再び活躍できるからね。

      

24-70-03.jpg

糖質ゼロ麺を使った肉うどん。

     

 

SONY α7R II

メタボーンズマウントアダプター + EF24-70mm F2.8L II USM

   

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

関連記事

 
VILTROX EFマウントアダプター

メタボーンズマウントアダプター

 

Ricky Peterson

| コメント(0)

Ricky Peterson & David Sanborn Full House

 

デヴィッド・サンボーンのサポートで有名なキーボーディスト/コンポーザー。

プロデュース能力にも優れ、ジョージ・ベンソンらの作品も手掛けている。

1990年にベン・シドランのプロデュースで初のリーダー作をリリース。

ハモンドB3の名手。

で、歌もうまい。

    

Ricky Peterson - Ej

 

TV画面でネット

| コメント(0)

ドスパラの Diginnos Stick DG-STK1B を購入。

目的はパソコンの画面をTVディスプレイで表示するため。

1125StickPC02.jpg

キーボードとセットのものを選択し 12480円(税別)ナリ。

     

Micro USB 端子を通して有線で給電

   

1125StickPC03.jpg

キーボードセットのモノを購入したが、キーボードなしだと1万円を切る値段で買うことができる。

2ポートのUSB付きというのが決め手。

  

1125StickPC01.jpg

  

サイズは USB メモリが一回り大きくなったくらい。

横 109 mm、縦 37 mm、高さ 14 mm。

 

USBの一つはキーボードとの接続のため。

もう一つのUSBは、USB >ピンプラグ変換でのオーディオ端子への音声出力として使いたかったため。 

    

1125StickPC04.jpg

インストールはあっけなく終了。OSは Windows10。

 

ただし50インチ横長のテレビディスプレイだと、27インチ縦置きの快適さになれているとねえ・・

というのは、上下に見渡せる範囲が少ないので、上下スクロールが面倒なわけです。

    

ですが主目的は YouTube の番組をAV用オーディオシステムの素晴らしいサウンドで楽しむため。

fire TV stick では、YouTube内を検索できないからね。

    

というわけで、Diginnos Stick DG-STK1B のHDMI 出力を HDMIの分配器へ。

そして、分配器から映像をTVディスプレイへ。

もう一つのHDMIは、ピンプラグ変換器を通してAV用オーディオシステムのミキサーへ。

  

年末年始のために、楽しみを拡張。

これで素晴らしい音が楽しめるというわけです。

   

SONY α7R II

FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro  

      

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

 

関連記事

 

自宅AVシステム音質向上作戦

スピーカー選び

ADAM S2X レビュー

オーディオ・システム

趣味のオーディオ

 

          

 

モテる条件

| コメント(0)

一口に「いい女」「いい男」といっても個人差というか好みがあって人それぞれ。

1129moteru2.jpg

「いい女」で「いい男」なのかの定義は、日米では少し傾向が違うようだ。

  

日本人の女性は、多少のことは我慢して相手に尽くすというイメージに、女性自身も、また男性も期待している部分があるだろう。

だから、女性自身も比較的控えめで、男性に尽くすというベクトルに向かって、知らず知らずのうちに進んでいるというケースが多くなるのではないだろうか。

  

だが果たして男性が、本当にそうした女性像を求めているかというと、それは大いに疑問だ。

むしろどちらかといえば、手応えのある、いってみれば少し「ビッチ度」の高い、女性の方がモテる確率は高いのだ。
   

言葉での微妙な言い回しは難しいので、キーワードを並べてみると・・

   

男にしがみつかない、尽くさない、いいなりにはならない。

同性に対しても「合わせない」スタンスを表現できる。

  

他人の意見に対しての意見を、多少の傲慢さと共に持っている。

ユーモアのセンスを持っている。

  

ということになるだろうか。

自分が尽くすことで、相手にも応えて欲しいと言う気持ちが強いと、ついつい相手に合わせてしまう。

「努力して相手のハートを射止める」ために、やれ手料理だ、チョコレートだと言って、最後に黒いランジェリーで男を追いかければ、男は喜んで望むとおりになるだろう。

 

だがそのあとで、男は必ず去って行くものと、相場は決まっている。

その理由は、男は彼女の一生懸命な努力の理由に対して、次のような二つのシナリオを考えるからだ。

  

自分の気を引こうとしているのか?

男になら、誰にでもそうするのか?

 

この2つの疑問で、彼女の努力を素直に喜ぶ気持ちには、なれなくなってしまうのだ。

男性が女性に魅力を感じるのは、最初は容姿からだろう。

だが、すぐに魅力を感じる対象は「女性の態度」に移ってゆくものなのだ。

女性が自信を持って振る舞えば、男は彼女の価値を信じるようになる。

大事な点は「男性をその気にさせる」のではなく、欲望が満たされた後も、彼をその気でいさせられるかどうか?なのだ。

 

これがモテるとモテないの境界線になる。

   

ルックスはさほど問題ではない。

もちろんいいに越したことはないが、本当にいい男というものは、外見にはそれほどこだわらないものだ。

美人で知性があっても振られる、または、美人なのに、似合った「素敵な恋人」がいない女性は「ごまん」といる。

 

「美人度」より大事なのは「ビッチ度」。

これはが少ないと、男性の情熱の炎はすぐに消えてしまうし、第一火がつきにくいのだ。

 

男がつきあっている女に「ちょっと考えさせてくれ」と切り出したとしよう。

ここで「ビッチ度」が不足していると「お願い行かないで」という方法へエントリーしてしまう。

だが「ビッチ度」を持っていれば、彼の荷造りを手伝うという行動に出るだろう。

 

自分を大事にするなら、自分を必要としない相手に用はないのだから、追いすがったりはしない。

こうしたときでも、強さを失わない、それが何とも言えない「ビッチ度」の魅力なのだ。

そしてそれが、ひいては男に離れる気持ちを起こさせない方向へ働くのだ。

  

これは立場を逆転させれば、さらによくわかるだろう。

映画のヒーロー、たとえば 007 のジェームズ・ボンドは男だけれど、この「ビッチ度」をきちんと持っている。

日本のテレビドラマでは、ヒーローとなる主役がこの「ビッチ度」なしで勝負をし、脇役がビッチ度を持っているというケースが多く、それが多くの日本女性を勘違いさせている。

  

まあ、視聴率に媚びているディレクターに「ビッチ度」を持てと言う方が、無理なのかも知れない。

それはともかくとして、男性にも「ビッチ」には見習うことがたくさんあるようだ。

   

1129moteru.jpg

  

出典

2003年0307 Fri.

 

 

SDカード

| コメント(0)

SONY α7R II で今使っているカードはこれ。

それでも書き込みが終わるまで、待たされるときがある。

1118-250MB.jpg

ま、連写することはないから280MB/Sならストレスなし。

95MB/Sだとこれくらいの評価

 

東芝の EXCERIA PRO? SDHCメモリカード も併用。

こちらがレビュー

 

1118-95MB.jpg

これも試してみたが、有効画素数2000万台だった今までのカメラだとOK・・

だけど、有効画素数が4,240万画素になると、このカードだと次に撮影できる序伝いになるまで、少し待たされる。

  

1118-45MB.jpg

45MB/Sだと α6000では使えるが、SONY α7R II ではちょっと・・

という転送速度のSDカード。

お役目ご苦労様でした。

    

ちなみにRAWは全く使わず、JPEGだけ。

プロではないので、JPEGで十分。

RAWを使うと重くなるうえ、サムネイル表示などで不便になるからね。

 

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

マイナンバーは違憲?

| コメント(0)

  

2016年1月に運用開始されるマイナンバー制度は、個人情報漏えいの危険性が高く、憲法が保障するプライバシー権を侵害するとして、弁護士や住民らのグループ計約150人が1日、国を相手にマイナンバーの利用停止や削除などを求める訴訟を、全国5地裁で一斉に起こす。

 

同日午前には、このうち住民ら計約50人が、金沢、新潟両地裁に提訴した。

弁護団によると、マイナンバーの差し止めを求める訴訟は全国で初めて。

 

マイナンバーは、所得や社会保障などの情報を一つの番号で管理する制度で、10月から番号通知が始まっており、来年1月から運用がスタートする。

訴状によると、原告側は、日本年金機構でのサイバー攻撃による約125万件の個人情報流出を例に、官民での情報漏えいのリスクがあるなどと指摘している。

 

さらに、個人番号カードの不正取得や偽造などによる、成り済ましの危険性も高いと主張。

安全対策は不十分で、「プライバシー権の侵害を受忍させるだけの制度の必要性は存在しない」と主張している。

(2015/12/01-12:00)時事通信

  

現状ではマイナンバーを他人に公にすることで、個人情報漏洩などの問題が生じる恐れがあります。

個人情報を扱っている役所のような所にマイナンバーを示しさえすれば、個人情報を出してくれるのです。

  

マイナンバーでは、役所が個人情報を管理する方法が問題となっています。

なぜなら管理すべき側が個人認証の仕方を間違えているのが原因だからです。

マイナンバーを個人に与え、管理責任は個人に押し付ける。

 

これはおかしいのではないでしょうか。

  

気を付けて!マイナンバーを利用した詐欺がはやくも全国で多発!?驚きの手口・方法とは?

税務署や市役所から「あなたのマイナンバーを教えてください」という電話は絶対ありません。

    

銀行預金で自分の口座から引出しや送金をする場合、自分の口座番号を銀行側に通知します。

その場合、銀行は例えば印章やサインや暗証番号で本人確認をして、口座から資金を引き落として良いかどうかを判断します。

このように、適切な本人確認のシステムが大事なポイントになります。

   

ですがマイナンバーは、口座番号だけで預金をいくらでも引き出せる銀行のようなもの。

明らかにシステムの考え方が間違っています。

     

今の日本政府のマイナンバーの運用は、マイナンバーを個人情報を開示するためのカギに使おうとしているわけです。

今のマイナンバーって、口座番号と暗証番号が合体した固定番号のようなもの。

   

本来なら不変のマイナンバーとは別に個人がパスワードを設定できるようにしておくべきものです。

随時変更可能にしておくのが情報セキュリティの常識です。

    

今のマイナンバーのセキュリティというのは、民間のフリーメールの個人認証にさえ及ばない、極めてお粗末なシステムです。

通知は平成27年10月からで、平成28年1月から開始されます。

  

mynumber.jpg

  

ですが最も懸念されるのは、国家による預金封鎖です。

公平の名のもとにマイナンバーで国民の資産を把握。

膨れ上がった国家の債務の解消のために預金封鎖を行い、預貯金の数割が強制的にカットする。

マイナンバーを使えば、これが容易に行えるようになります。

  

預金封鎖の手順

政府が「来月から新しい新円通貨が発行される」と発表。

預貯金は、1日10万しかおろせない、という通達がされる。

1000万持っている場合、毎日貯金を下ろしても、30日で新しい通貨で300万しか下ろせない。

新しい通貨しか使えないので、旧通貨は紙くず同然。

よって300万の新通貨は取り戻せても、残りの700万は政府に没収されてしまう。

これが貯金封鎖。

   

おまけにマイナンバー制度の正体は・利権確保・票・献金・天下り先の拡大ができるわけです。

マイナンバー制度導入の初期費用:約2700億円 維持費(年間):約300億円

   

つまり国民を統治するためのもの。

        

現時点での結論は、無視していればいい。

ということです。

     

    

関連記事

 

「マイナンバー」通知スタート 受け取りを拒否したらどうなるの?

受け取らなくても「番号」は消えない

10月から始まったマイナンバーの通知は、市区町村から郵便の「簡易書留」によって行われる。

通知は、家族分まとめて世帯主あてに届く。

不在の場合は1週間以内に郵便局に取りに行くか、再配達してもらう。

そこで受け取られなかった通知は、住所地の市区町村に返送され、役所内で保管されるという。

これを無視し続けると、どうなるのか?

そもそもマイナンバーは、本人の意思にかかわわらず、10月5日時点の住民票コードを元にして、コンピューターで自動的にすべての日本国内在住者の番号が生成される。

たとえ通知が返送されても、その人のマイナンバーが消えるわけではない。

ご安心を。

だが本人がマイナンバーを受け取ろうが拒否しようが、番号は割り振られている事実は変わりがない。

そして本人の意思に関わらず、社会はマイナンバーを前提とした仕組みの整備が進み、外堀はどんどん埋められていくだろう。

法的な縛りがある以上、たとえマイナンバーの通知を拒否しただけでは、「制度を終わらせる」ことは現実的に難しい。

本当に国の制度を変えたいのなら、国政選挙で声を上げるのが正道ということだろう。

   

  

マイナンバー「受け取り拒否」しても問題なし!こんな「政府のための制度」がいらない理由 週刊現代 2015年11月7日号

口座との紐付けは不可能。

保険の場合も、株の配当と同様。保険金の支払いの際に番号を求められるが、提出しなくても何ら問題はない。

病院を訪れたときに番号がわからなくて困る、ということはありえない。

年金についても、マイナンバーは必要ない。

むしろ年金の場合は、現状、連係はないほうがいいとされているくらいだ。

というのも、今年5月に日本年金機構が起こした、125万件もの個人情報流出事件により、マイナンバー制度とつなげる作業は完全にストップしているからだ。

  

 

受け取りを拒否すれば、当然、自分の番号がわからない、ということになります。

そうなれば、政府が宣伝する「利便性」は享受できなくなります。

ですが彼らが言うメリットとは、様々な申請の手続きが楽になる、という程度のものでしかないのです。

たとえ自分の番号を知らなくても、何らデメリットはないのです。

応じなくても罰則規定はありません。

   

 

マイナンバー制度の最大のデメリット!金融資産課税の恐怖

マイナンバーの最大のデメリットで恐ろしいのは、国民の国内財産が正確に把握され、金融所得の課税が一体化し、総合課税が導入される可能性があることです。

現在は銀行預金・債券等の利息、株式・投資信託・FX等の利益にかかる税率は、基本的には分離課税で約20%です。いくら稼いでも一律です。究極にフラットでシンプルな税制となっています。

 

他方、給与・不動産・事業などの所得は累進課税となっており、所得が増えれば増えるほど税率が上がります。

1,800万円超だと、約10%の住民税と合わせて約50%以上という恐ろしい税率となっています。

 

株式投資で例えば3000万円を得た場合は、税金は復興特別所得税を合わせて約609万円だけであり、1億円でも税金は約2031万円です。

日本の有名企業のオーナー経営者の中では、50~100億の配当収入を得ている人もいますが、株式を海外の資産管理会社に譲渡するなどで税率を低く抑えている方もいます。

 

しかし、給与等の総合課税の対象となる所得だと、3000万円の所得で所得税・住民税は合計で約1200万円強、1億円だと5000万円前後です。強烈な重税です。

50~100億の配当所得を得ている富裕層よりも高収入サラリーマンの方が税率はブッチギリで高いという逆転現象が発生しています。

マイナンバーで金融資産・金融所得が正確に把握できるようになると、金融所得も総合課税になる可能性があります。

これがマイナンバーの最大のデメリットです。

   

マイナンバーの恐ろしい正体と対策

マイナンバーの利用目的を示しているが、これらは別にマイナンバーがなくても、住民基本台帳や住基カードで十分
社会保障や災害対策は住民票で十分だ
マイナンバーで莫大な税金を使って維持し、データ漏えいの危険を冒すなんて馬鹿な話

糞役人の考えそうなことで、マイナンバーで予算と組織と天下り先を増加・確保する役人のためのものなのだ

これらから見るとマイナンバーはそもそも屋上屋の無駄なものである
財政逼迫で消費増税をして国民をひどい目に合わせている時にやるべきことではないのだ

本音は、国による税金の完全徴収と国民の資産の完全把握だ

これで日本の財政が破たん(国債の大量増発と日銀・金融機関引き受けにより、国債価格暴落から利率上昇による財政の破たんが予測される)したときには預金封鎖や預金への一律強制課税にも使うつもりなのだ

これは戦後に行われている

     

2016年1月施行の「マイナンバー制度」、私たちの生活はどう変わるのか? 

  

  

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

素晴らしい人生、それは青年時代に考えたことが壮年になってから実現されることである

- ヴィニー

   

元木大介さん「高卒は引退しても仕事がない」と告白 プロ野球選手のセカンドキャリア事情

アスリートの中でも野球とサッカーのプロ選手が、引退後に次の仕事が見つけにくいと解説。その理由として、サッカーや野球は球団から戦力外通告があることを挙げた。他のスポーツ選手だと自分が限界を感じた時などに引退を決意するが、プロ野球選手らは、「辞めたいと思っている時に辞めるんじゃなくて、突然こなくていいと言われる」のだという。

日本野球機構(NPB)の公式サイトによると、2014年の引退選手130人の進路調査では、70%が野球関係の仕事に就いているが、コーチ契約やNPB職員・スタッフになるのは24.6%だった。野球解説者になったのはわずか4人で、3.1%に過ぎない。

 

経済的自立で魅力ある人に!大事なお金のルール4

あなたは「経済的自立」をしているでしょうか?
経済的自立とはどんな状態なのか考えてみます。以下のようなことをさすのではないでしょうか。

・自分で生きるお金を継続的に稼ぐことができる。
・収入の範囲内で生活をすることができる。
・お金を貯めて生活の安定を図ることができる。
・親や他人のお金に依存しなくても生きることができる。

   

アフィリエイトは稼げないですか?

空いている時間を使って小遣い稼ぎ程度、と考えると労力に見合わない結果になる可能性が非常に高いです

すべて合わせてアクセス数は1日1万5千ヒット程です(純アクセス数は6千程)

月の利益は1万2千円ほどでしょうか

数年前は同じ内容でも2万以上は安定してましたが年々利益は減少していっています

自サイトのアクセス数に自信があったり、上手く広告に興味を持たせることが出来るような内容のサイトならやってみては?といったところです

ちなみに1番アクセス数や金額を稼げているサイトはblogです。

   

アフィリエイトブログを作りまくっても全く稼げずに挫折する理由と原因はこれ!

何時まで情報商材販売者に騙されてるの?最高のカモになるな!!

ツイッターを分析しないからすぐに凍結しまくって稼げない!

実績を作っても売る場がなければアフィリエイトで稼げない

アフィリエイトで成果が出る期間や投資額は個人の力量次第

初心者は下剋上を使ってもまず稼げるようにならない

メルマガ登録ページがダサすぎて不信感しか感じない!

     

エプソン、オフィスで廃棄する紙をオフィス内で再生する装置を開発

開始ボタンを押すと、約3分間で新たな紙を再生する。1分間に約14枚の紙を再生することが可能で、1日8時間稼働させると6,720枚の紙を再生できる。

使用済み用紙1.2~1.3枚で、1枚の再生紙を作ることが可能。数回の再生も可能だが、再生回数が多い紙の場合には、1枚の再生に使う使用済み用紙の量がもう少し多くなるという。

将来的には、より小型化させる考えで、同社が発売している複合機型の高速インクジェットプリンタと同サイズにまで小型化させる考えだ。

  

日本の年金基金 2015年第3四半期に640億ドルの損失

通信社ブルームバーグによると、2015年8月および9月の世界的な株価急落などが原因だという。

ブルームバーグは、「年金積立金管理運用独立行政法人」の収益率は約5.6パーセントマイナスとなり、2008年4月以降で最悪の数値だと指摘している。

日本株式と外国株式で主な損失が出て、外国債券はおよそマイナス20億ドルだった。なお国内債券は約25億ドルの収益をもたらした。

「年金積立金管理運用独立行政法人」は、約1兆1000億ドルの運用資産を持つ、世界最大規模の年金基金。

    

年金積立金をギャンブル投資の安倍政権 3か月で10兆円消える

私たちが毎月支払ってきた年金保険料は「年金積立金」としてプールされて、将来の年金の支払いに備えられている。

その積立金を管理しているのは「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)」という政府機関だ。その額およそ140兆円。それらは現金のままではなく、国債や株で運用されている。

長い間、年金積立金の大半は最も安全な投資先のひとつである「日本国債」で運用されてきた。儲けが大きいわけではないが、絶対に減らすことはできないという観点から、運用先として選ばれてきた。

ところが昨年10月、安倍政権は今までの方針を転換。140兆円の年金積立金の25%で「日本株」を、25%で「外国株」を買うことにした。さらに、積立金の15%を「外国国債」に投資することに決めた。

国際的に信用のある日本国債に比べれば、外国国債は値動きが大きいので、値上りの期待が大きい一方で、値下がりするリスクが大きい。

この10月には「ジャンク債」と呼ばれる国際的に信用の低いハイリスク・ハイリターンな国債にも投資することが決まった。それには、財政危機にひんしているギリシャ国債も含まれている。高利回りが期待できる一方で、価値がゼロ(債務不履行)に陥る可能性もある。

日本株や海外株も同様で、大きなプラスになる可能性もあるが、極端な話、紙くずになってしまう危険性もある。安倍政権は年金をいわば"ギャンブル投資"にあててしまったのである。

     

パリCOP21。原発批判ポスターで、安倍は人類の恥さらし。世界は知ってるフクシマ見殺し政権。

対ISISテロで世界が一つになっているとき、国家指導者で、オバカが一人、浮き彫りに。

ISISを作り出した戦争屋に、忠誠をし尽くす安倍晋三。この人物は、マネーのために、「アンダーコントロール」といって世界を騙し、自国ではフクシマの子供を見殺しにしながら、関係者には責任を一切取らせず、かえって利益を擁護し、さらに海外に原発輸出を推進。これを、原発での電力の輸出国フランスが、今、強烈に皮肉。

COP21が始まる直前に、オランドと ISIS退治の総指揮官プーチンが握手。 戦争屋退治に不退転の決意。

戦争屋によろこんで飼い慣らされ、平和憲法を捨てて、戦争経済を進めようとする安倍の頭の中は、放射能だらけ。 放射能ダダモレで世界中が大迷惑なのに、それでもまだ、川内に続いて再稼働をするという不道徳。 日本の医学界、経済界、各種の学界、マスコミ、教育界、宗教界・・・・なにより、カンナガラを言う、日本の神社界。 人の命と自然を大切にする、なんて、大嘘をつきまくっている、大バカども。 

フランスはドイツと並んで、国策で代替エネルギー開発を進めているが、日本はいまだに国策で原発推進だと。

もう、安倍っちは、完全に、人類全体の恥さらし。 世界の管理者は、日本国家と日本人を根本から批判するために、ここまでお膳立てしているんだね。 このポスターは、年初のエコノミストの表紙とセットになっていますね。

   

フクイチ収束作業の現場で働く作業員(50代 ・いわき市)の言葉

「収束作業は、実質的にまだ始まってない状況。  燃料が溶けたり、再臨界したりしないように、冷やすしかない。それ以外は何もできない。だから、周りを片づけたり、環境を整える作業をしているしかない。」

「除染の仕事の方が単価は良いが、放射線管理がズサン。相当の内部被ばくをしているから、除染をやった人はそのうちバタバタ行くだろう」

「今いちばんの優先事項は、オリンピックのため、アベノミックスのために、安全神話で情報をコントロールすること。人間の命なんか、どうでもいいという考え方があるとしか思えない」

  

ロシアから東京電力福島第一原子力発電所の事故処理に協力するとの申し出あり。

Russia's state nuclear energy company Rosatom is ready to help Japan shut down the reactors at the Fukushima nuclear power plant.

ロシアの国営原子力エネルギー会社Rosatomは、日本が福島原子力発電所で原子炉をシャットダウンするための支援準備ができている。

Earlier on Thursday Russian media reported that Japan was planning to ask for Russian help in shutting down Fukushima.

去る木曜日に、ロシアのマスコミは、日本が福島を閉鎖する際にロシアの援助を求める予定になっていると報じている。

   

日本で甲状腺ガンが激増する理由

岡山大学の津田敏秀教授が、つい先日の2015年10月8日、東京都内にある日本外国特派員協会で記者会見をして、こう警告しました。

「1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のあとに甲状腺ガンの発症が多発したケースが、福島に重なる事態は避けがたい」と。

つまり、ベラルーシにおける甲状腺ガンの症例数の変化のグラフを示して、現在の福島県は真ん中の赤い矢印のあたりにあり、事故から4年以上を経過しているので、これから青い四角で囲った領域に突入してゆくことが予想される、という重大な警告です。

    

ラグビーホンダのタカウさんが28日に急逝「原因は現在調査中」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

ゴスペラーズ・北山陽一、脳腫瘍で療養 北山は11月に入り体調不良を訴え、検査を行ったところ脳腫瘍が確認された。

サッカー 川崎フロンターレの大久保嘉人選手が扁桃腺の腫れと高熱で入院(夫人も入院中)

 

毎日のように起こる 急病人や人身事故での電車遅延

車の横転事故

芸能人やスポーツ選手の訃報

まだ若い人達の突然死

原発事故からもうすぐ5年だがダダ漏れの汚染水

 

  

朝の雲

| コメント(0)

1202clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

1202clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

1202clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

QMALL高勝率の仕組み

| コメント(0)

クイックマジックWatch

11月最後の米国マーケットでの昨夜の成績は?

1130BS2-2.gif

 

10銘柄全てにエントリーすると?

1130BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼290ドル     

NXPI ▼30ドル

GOOG ブレイクイーブン

MSFT ▼160ドル

AMZN ▼60ドル

EXPE ▼40ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +2390ドル

STX ブレイクイーブン

GILD +500ドル

VRTX ▼400ドル

MAR +280ドル

KBIO +2010ドル

    

両サイド10銘柄で +2100ドル

 

 

救世主は典型的な神風ギャッププレイが出現した KBIO

KBIO1130.gif

KBIO +2010ドル

   

手仕舞いはレンジアベレージまであと少しの位置。

KBIO1130-2.gif

黄色いマークがレンジアベレージの位置。

すでに2千㌦も獲れているので、確率的に当然手仕舞いだろう。

わかりやすいなあ・・(笑)

  

 

MAR1130.gif

MAR +280ドル クアトロセットアップ

KBIOの含み益が凄かったので、粘る必要は全くなし。  

  

GILD1130.gif

GILD +500ドル

20移動平均線がトレンドライン

所要時間の割りに、ゲインは少なかった。

5本目のアタマで逃げても250ドルくらいは獲れるからね。

  

   

このトレード手法bの成績については クイックマジックWatch でまとめていますが・・

1129QMALLresultW.gif

週平均を4週、つまり一ヶ月に換算すると、+2万7千352ドル!!

        

仮にもの凄く手仕舞いが下手で、半分しか獲れなくても、1万3千ドル強。

月収156万円(1ドル120円で換算)

         

銘柄選択はボトムスキャンで選択するだけ。

あとは手仕舞いの位置次第

 

入った足が反対色で終わったら、次のアタマで出る。

このトレード手法は、このように迷いが生まれない構造になっています。

そのため大きなロスが出にくいという、設計上の大きな利点があるのです。

   

大きく負けるパターンというのは、こういうケースだけ。

昨夜の場合ですと・・

VRTX1130.gif

こういうパターンですね。

株価的に300株銘柄なのですが、▼400ドルと大きくやられたわけです。

2本目の入った足が長い反対色だった場合もおなじように、アイタタタ(笑)になるわけです。

  

 

なのに何故これだけ勝てるのか?

 

この高い利益率を生み出す大きな理由は10銘柄エントリーというエントリー数の多さです。

少し練習すれば5銘柄同時エントリーは全く難しくないと、以前にも繰り返し書いていますが、入るだけなら10銘柄でもほぼ同時エントリーといっていいタイミングで執行できるわけです。

入れないのは、銘柄選択で迷ったりするからであって、表示された銘柄を、ボトムスキャンに表示されているサイドへ入るだけなら、慣れれば誰でもできるようになります。

 

現に彼も1ヶ月ほどでできるようになってますね。

エントリーは背景色が見事にオールグリーン。

 

確率を計算すると、1銘柄だけだと確率的な勝率は50%。

つまり手数料を入れると、確実に負けるわけです。

巷ではみなさんこれをやっているわけです。(笑)

   

これが2銘柄、3銘柄と増えてゆくと、当然勝率は上がってゆくわけです。

小学生高学年あたりで理解できる単純な算数ですね。

    

ボトムスキャンはトレンド的に最もハッキリと動いている銘柄を探し出すツールです。

ですから自分で銘柄選択できない人は、全銘柄にエントリーすればいいのです。

  

このトレード手法の場合、裁量で判断する部分、つまりトレーダーの腕が最もよく出るのは、手仕舞いの位置決めです。

つまり読みですね。

   

これはチャート上の読みだけでのハナシではありません。

その時点でのトータルの損益をどうマネージメントするのか?

という考え方そのものが、結果に大きく影響することになります。

  

昨夜の例で言えば、KBIOは、レンジアベレージの位置を認識できていたかどうかです。

レンジアベレージの手前で、すでに2千㌦も獲れているので、確率的に当然手仕舞いですね。

このように反対色のローソク足が出なくても、手仕舞いの位置はわかることがあるのです。

その典型的な例となったわけですけどね。

   

少し慣れれば、誰でも獲れる 2千㌦という獲物がいるマーケット。

これがナスダックという米国株の大きなの魅力の一つではないでしょうか。

  

日本株では逆立ちしても、こういうことが起こることはありません。

残念なことですけどね。 

  

今年もあと一ヶ月で終わりです。

QMALLは、未来を希望に満ち溢れたものに変えることができるポテンシャルを秘めたトレード手法です。

望めば真の経済的自立が可能になる道は、すでに開かれているのです。

   

 

朝の雲

| コメント(0)

1201clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

     

1201clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

1201clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

2015christmasusongs01.jpg

 

VOL.1

 

歌手・曲名リスト

01 S CLUB 7 - Perfect Christmas
02 Amy Grant - Have Yourself a Merry Christmas
03 Chris Botti - The Christmas song
04 Diana Krall - I'll Be Home For Christmas
05 Vanessa Williams - Angel We Have Heard On High
06 Baby Face - It came upon a Midnight
07 Amy Grant - Christmas Can't be very Far Away
08 Vanessa Williams - I'll be home for Christmas
09 Baby Face - Winter Wonderland
10 Randy Travis - Jingle Bell Rock
11 Diana Krall - What Are You Doing New Year's Eve
12 Amy Grant - A Christmas to remember
13 Baby Face - I'll be home for Christmas
14 Michael Franks - The Way We Celebrate New Year's
15 Diana Krall - The Christmas Song
16 Warren Hill - Frosty The Snowman
17 Joyce Cooling - The Christmas Song
18 Diana Krall - Have Yourself a Merry Little Christmas
19 Gerald Albright - This Christmas 

 

 
各曲の詳細

 

01 S CLUB 7 - Perfect Christmas

 

「私よ、淋しいから電話したんだけど、あなたのことを・・」というラブソングは、あたかも映画音楽を想わせるかのようなストリングスで始まるポップなミディアム8ビート ナンバー。

2015Sclub7.jpg

メロディーはわかりやすく、ポップスのお手本のようなフレッシュさ もあわせて持ちあわせている。

ポップなだけのように聞こえるが、 バッキングをよく聞くとパーカッションが、3連のノリでリズムを刻むというかなり渋いことをやっている。

 

  

コーラスが歌の厚みを保っている ところなどは、日本の同じような年代の歌手のアルバムでは聴くことができないサウンドだ。

一曲を通して若者らしい素直なテイストを醸し出しているが、サビがメロディーに負けていない、いわゆる「残る」メロディーラインを持っている。

メロディーラインが繰り返されると、変化がなくなってしまいがちになるのだが、メロディーのバッキングのリズムを一瞬止める 、などという凝ったアレンジが施されているが、一度しかやらないという「さりげなさ」がカッコいい。

バッキングでもテーマのメロディーが繰り返されるが、ストリングスが奏でるリフはシンプルで、歌を邪魔 せずに効果的に使われているのは、このアルバムにはチカラのあるアレンジャーが参加しているいるという証ではないだろうか。

アメリカンポップス健在 なり。そう思わせてくれるチャーミングな佳曲だ。

 

 
Hello friend, it's me again
I just called to tell you,
Even though I miss you so
I've been thinking of you
All my dreams are coming true, at last...oooh

The perfect ending to a wonderful year (oooh)
Will be to celebrate the good times with you here
Cuz I know,
For sure,
I never wanted anything more

The greatest gift that there could be
Wrapped underneath my Christmas tree
Would be the same my whole life through
I'd spend the perfect Christmas with you
Though the winter seems so long
My faith in love has kept me strong
So if I had a wish come true
I'd send the perfect Christmas with you

I can't wait
Till the day
When I finally see you
So hold on
I wont be long
Got so much to show you
All our dreams are coming true at last...ooh

So when you ask me what I mean
To me the Christmas is complete
Boy can't you see
You're the one thing missing for me

  

  

02 Amy Grant - Have Yourself a Merry Christmas

  

エイミー・グラントは、素朴で飾らない表現が魅力だ。

カントリー畑出身だが、この曲を聴いている限り、そうした匂いは全く感じない。

声の素朴な出し方と落ち着いた声の質感は、そうした「出身」によるところなのだろう。

 

80155ac7999ee8c1d8379f81a03cbd893a0e294d.jpg

   

Amy の歌からは丁寧な感じを受けるのが、それが歌そのものに、ある種の説得力を与えている。

そして彼女の歌はとても上品なテイストを持っている。

このあたりが、カントリー畑のファンだけではなく、誰からも好かれる理由なのだろう。

 

こうした歌い方の上品さは、残念ながら日本の歌手にはほとんど見られないが、実はこうしたことを感じさせるというのは、よく考えると凄いことなのだ と思う。

それでいて、さらっとした風合いで歌われているのだが、これは長いキャリアと実力に裏打ちされているからだろう。

よく聴くと、この曲は実はドラムやベースなしの演奏なのだが、彼女の歌の世界に引き込まれているためだろうか、彼女の歌声を聞いていると全く気がつかな い。

 

 

バックで彩を添えるオーケストラのサウンドがまた甘美。

ラストは、アメリカの郊外の田舎にある牧場の上に広がる澄み切った星空の下で、いっとき夢見心地にさせてくれるよう な世界を醸し出している。

そして寒さで瞬く星空のように、余韻を残しながらで消えて行く・・

 

Beautiful !

 

 

03 Chris Botti - The Christmas song

 

2015chrisbotti.jpg

 

クリス・ボッティーの、トランペットがクールに響き、やがてストリングスと絡み合う。

中程で、少しメロディーを、ほんの一切れだけ崩すのがまたいい。

 

 

アドリブソロは、生ギターでさりげなく展開されるが、少しコードを変えたハーモニーのもとでストリングスが、バックをつづれ織り、再びトランペットのソロへと戻るというシンプルな構成だ。

アドリブこそないけれど、メロディーの崩し方で、彼の実力の片鱗がうかがい知れるはず。

少しもの悲しい、哀愁を帯びたサウンドは、クリスマスの酔いを一瞬の間、鎮めてくれるかのようだ。

 

 

04 Diana Krall - I'll Be Home For Christmas

  

2015dianaKrall.jpg

 

アカペラで始まりギターがさりげなく彩を添える。

そしてドラムのブラシのサウンドに載って、ミディアムスローの4ビートが展開されるダイアナのバッキングは、ホーンのアレンジが素敵だ。

少し強めのテンションコードを使いながら、うまくサウンドをまとめているが、それが甘美な響きに、少し辛口のスパイスで味付けをしたかのような、絶妙な雰囲気を醸し出している。

 

フルートが透明感のある涼しげな雰囲気を演出し、クリスマスをちょっとクールで幻想的なムードで包みこんでくれるかのようだ。

ジャズフレーバーたっぷりのアレンジが持つ素晴らしさを堪能できる歌曲だといっていいだろう。

そしてエンディングのコードチェンジが・・

 

いやあ、参りました・・

 

I'll be home for Christmas
You can count on me
Please have snow and mistletoe
and presents on the tree

Christmas Eve will find me
Where the love light gleams
I'll be home for Christmas
If only in my dreams
  

 

Diana Krall-New Years Eve

  

  

05 Vanessa Williams - Angel We Have Heard On High

 

2015Vanessa.jpg

 

イントロのピアノこそ「しっとり」と始まるが、聞き惚れていると、ドラムのオカズが左右に振られ、いきなり斬り込んでくる。

アップテンポに乗ったWill Leeの切れのいいベースに乗って、バネッサが生きいきと歌いあげる。

バスドラムの音がなかなかいい。

 

よいオーディオをお持ちなら録音のよさも楽しめるだろう。

エフェクトのかかったギターのカッティングが、こういうサウンドでもって絡まれちゃあ、たまりません。

途中でスキャットと合わせたジョージベンソン風ギターソロも登場するが、この部分のコーラスとしてのバッキングアレンジも新鮮。

 

ベースのランニングフレーズもカッコいいぞ。

途中で聴いたことのあるフレーズも登場。

こういうレベルのアレンジは、ユーモアのある創造力がなければ不可能だろう。

 

ドラムのスネアのカンカンという高めのチューニングも、スパイスとして利いている。

日本人の演奏だと、残念ながらこういう、センスとノリにはならないんだよね。

 

 

Traditional

Glo-glo-glo-gloria

Angels we have heard on high
Sweetly singing o'er the plain
And the mountains in reply
Echoing their joyous strains
Glo-glo-glo-gloria, in excelsis Deo
Ooh, no, yeah yeah

Shepards, why this jubilee
Why your joyous song prolong
What the gladsome tidings be, ohh
That inspire your heavenly song
Glo-glo-glo-gloria, in excelsis Deo
Oh oh oh, ooh oh, oh yeah

Ohh, come to Bethlehem and see
Him whose birth the angels sing, oh
Come on adore on bended knee
Christ, the Lord, our new-born King
Glo-glo-glo-gloria, in excelsis Deo, oh yeah

Eric Dawkins:
On the day, that Christ was born
The angels sang such a heavenly song
In excelsis Deo, ohh

Angels we have heard on high
Angels we have heard on high
Angels we have heard on high
Angels we have heard on high
In excelsis Deo
In excelsis Deo

In excelsis Deo

 

 

06 Babyface - It came upon a Midnight

 

2015babyface.jpg

 

生ギターの伴奏でベビー・フェイスの特徴のある歌声が、脳裏に焼き付くように、染み込んでくる。

とにかく彼のノドが非常に柔らかいことが、その歌の肌触りから感じとることができるだろう。

黒人なのに、さらっとした肌合いの歌声が、とても知的な感触だ。

 

途中の転調でいきなり、リズムセクションが入ってくるが、「これってあり?」というレベルの鳥肌もののセンスでアレンジされている。

その後もめまぐるしい転調を繰り返し、聞くものを幻惑するかのようだ。

エレピの音がリリカルで美しい。

 

女性的とさえいってもいい、ファルセットボイスの繊細な感触とあいまって、彼の歌が独特なものに仕立て上げられている。

眩暈がするような、その転調に翻弄されていると、クリスマスソングだということを忘れ てしまいそうになる。

   

   

It came upon the midnight clear,
That glorious song of old,
From angels bending near the earth
To touch their harps of gold:
"Peace on the earth, good will to men,
From heaven's all-gracious King."
The world in solemn stillness lay
To hear the angels sing.

Still through the cloven skies they come
With peaceful wings unfurled,
And still their heavenly music floats
O'er all the weary world;
Above its sad and lowly plains
They bend on hovering wing,
And ever o'er its Babel-sounds
The blessed angels sing.

Yet with the woes of sin and strife
The world has suffered long;
Beneath the heavenly strain have rolled
Two thousand years of wrong;
And man, at war with man, hears not
The tidings which they bring;
O hush the noise, ye men of strife,
And hear the angels sing!

O ye, beneath life's crushing load,
Whose forms are bending low,
Who toil along the climbing way
With painful steps and slow,
Look now! for glad and golden hours
Come swiftly on the wing;
O rest beside the weary road
And hear the angels sing!

For lo! the days are hastening on,
By prophets seen of old,
When with the ever-circling years
Shall come the time foretold,
When peace shall over all the earth
Its ancient splendors fling,
And the whole world give back the song
Which now the angels sing.

 

 

07 Amy Grant - Christmas Can't be very Far Away

 

2015amygrant2.jpg

 

窓には素敵なものが見えるわ

この汚い街もすぐに新しい雪に覆われるのね

ブーツを履いて外に出ましょうね

だって、クリスマスはそう遠くないはずだから

 

と始まるこの曲では、歌詞の素晴らしさを堪能することができる。

 

 

Little bits of heaven
Floating gently by the window
Soon this dirty city will be
Covered with a new snow
Let's put on our winter boots
Go outside and play
Christmas can't be very far away

Weather girl says "bundle up"
It's gonna be a cold one
I'll put on my wooly hat
You'll wear your dad's old Stetson
Pretty lights are everywhere
Shining night and day
Christmas can't be very far away

Let's take a walk downtown and
Go dream shopping in the mall
The kids can do the Santa thing
Photographs and all
We'll get the biggest tree this year
And trim it to the top
And spend a whole lot more
Than what we've got
But so what

Come next spring
I know we will be
Ready for the sunshine
Right now throwin' snowballs
At each other's such a fun time
Kids will think we're crazy
For a while and that's okay
Christmas can't be very far away
Christmas can't be very far away
 

この曲は、Amy Grant の新しいアルバムクリスマスアルバム、A Christmas to remember に収められている最初の曲だ。

決して有名な曲ではないけれど、しみじみとしたクリスマスの情景を彼女独特のやさしさにくるんで歌いあげている。

こういう隠れた名曲?をアルバムの最初に持ってくるというセンスが、また素敵だ。

 

弦のアレンジは、Patrick Williams。

バッキングの演奏は、比較的シンプルにまとめられ、歌を引き立てるような少し押さえたアレンジがされている。

エイミーはクリスマスアルバムを3枚リリースしている。

 

このアルバムには、いわゆる有名な曲は入っていないけれど、素晴らしい佳曲ばかりで、そういうテイストを探している方にはぴったりのアルバム ではないだろうか。

 

 

08 Vanessa Williams - I'll be home for Christmas

 

2015Vanessa2.jpg

 

バネッサ・ウイリアムスが丁寧に謳いあげるスローバラード。

イントロのソプラノサックスに続き、歌のうまさとか、そういったことを気にさせない次元での、彼女の世界が繰り広げられている。
   

 

パっと聞くとごく普通にしか聞こえないかもしれない。

だがよく聞くと、声の芯が太く厚いことがわかるだろう。

黒人ならではの柔らかな声で、ストレートに奇をてらわずに歌っている。

彼女の歌を聞いていると、天は時々、気まぐれにも、ニ物を与えるのだなあと思う。

ああ、人生は時に不公平!

Ed Calls によるソプラノサックスのソロがまた素晴らしい。

ケニーG とは、また違った持ち味で楽しませてくれる。

少し抑揚を押さえ気味のプレイが、この曲と彼女の歌の魅力を一層際立たせているようだ。

こういうプレーヤーが存在するという層の厚さが、アメリカ音楽の魅力ではないだろうか。

 

 

09 Babyface - Winter Wonderland

 

2015babyface2.jpg

 

WOO!という叫び声から始まるが、育ちの良さを感じさせるフレーバーとノリのよさだ。

彼の持つ声の太さと柔らかさに加え、アレンジも超一流ときている。

ファルセットと生声の連携が堪らない。
 

 

Sleigh bells ring
Are you listening
In the lane
Snow is glistening
A beautiful sight
We're happy tonight
Walking in a winter wonderland

Gone away is the bluebird
Here to stay is a new bird
He sings a love song
As we go along
Walking in a winter wonderland

In the meadow we can build a snowman
Then pretend he is Parson Brown
He'll say: Are you married?
We'll say: No man
But you can do the job
When you're in town

Later on
We'll conspire
As we dream by the fire
To face unafraid
The plans that we've made
Walking in a winter wonderland
Winter wonderland

In the meadow we can build a snowman
And pretend that he's a circus clown
We'll have lots of fun with mister snowman
Until the other kiddies knock him down

When it snows
Ain't it thrilling
Though your nose gets a chilling
We'll frolic and play
The Eskimo way
Walking in a winter wonderland
Yeah we're walking in a winter
Yeah we're walking in a winter
We're walking in a winter wonderland
Wonderland
Winter wonderland
 

途中で4ビート寄りのリズムに乗ってピアノソロが入り、歌へと繋がれてゆく。

ストリングスなしで、ドラムも軽いミディアムテンポでノリを重視したアレンジが施されている。

ストリングスはちょっと控えめ。

ベースの二泊三連気味のフレーズも乱入し、そこでは16分の速いフレーズもちりばめられている。

しかしこのサウンドのゴージャスさはどうだろう。

高品質なオーディオシステムをお持ちの方は、音の素晴らしさでも圧倒されるはず。

 

 

10 Randy Travis - Jingle Bell Rock

 

2015randytravis.jpg  

 

いわゆるオールドスタイルのカントリーロック風でグイグイ聞かせるたいぷだが、声がとにかく渋い。

こういう雰囲気 は日本人ミュージシャンには出せない味だ。
  

  

Jingle bell, jingle bell
Jingle bell rock
Jingle bell swing
And jingle bells ring
Snowin' and blowin'
Up bushels of fun
Now the jingle hop has begun

Jingle bell, jingle bell
Jingle bell rock
Jingle bells chime in
Jingle bell time
Dancin' and prancin'
In jingle bell square
In the frosty air

What a bright time
It's the right time
To rock the night away
Jingle bell, time
Is a swell time
To go glidin' in a
one horse sleigh

Giddy-up, jingle horse
Pick up your feet
Jingle around the clock
Mix and mingle
In a jinglin' beat
That's the jingle bell rock

 
バックでかすかに聞こえるバックコーラスも素晴らしい。

ラグタイム風のピアノといい、よく知らないけどたぶんアメリカ南部の香り ってこういうのだろうなあ、というような雰囲気が漂ってくるクリスマスソングだ。

最後に曲が終わってから、We Do One More Time Guys ?

とランディーが聞くと、すかさず Here we go, we roll..

と(多分ドラマー)が返事をすると、そのあと、ドドドドとドラムが入ってゆくのだけれど、カッコよすぎるぞ。

でこうしたあとでさえ、また転調するんだなあ・・年季の入った意表の突き方には参りました。
 

  

  

11 Diana Krall - What Are You Doing New Year's Eve

2015dianaKrall2.jpg

 
ミディアムスローなブラシによるリズムに乗り、一転してドライなタッチのダイアナのこの歌は、淡々とした表現と、マッチしている。

ちょっと凝ったホーンを中心としたアレンジのオーケストレーションが、彼女独特の世界を創りあげる大きな要素になっている。

あまり有名ではないが、しっとりと落ちた美しい佳曲だ。

 

 

When the bells all ring and the horns all blow
And the couples we know are fondly kissing.
Will I be with you or will I be among the missing?

Maybe it's much too early in the game
Ooh, but I thought I'd ask you just the same
What are you doing New Year's
New Year's eve?

Wonder whose arms will hold you good and tight
When it's exactly twelve o'clock that night
Welcoming in the New Year
New Year's eve

Maybe I'm crazy to suppose
I'd ever be the one you chose
Out of a thousand invitations
You received

Ooh, but in case I stand one little chance
Here comes the jackpot question in advance:
What are you doing New Year's
New Year's Eve?
 

 

12 Amy Grant - A Christmas to remember

 

2015amygrant3.jpg

 

エイミー自作の曲だ。
 

  

Twinkling light

A chill is in the air

And carols everywhere

Close your eyes, It's almost there

Candles and cards

And favorite movie scene

The small of evergreen

As special as it's always been

And I have a dream or true

Maybe they will come true

  
生ギターのバッキングが印象的 で、彼女出身のカントリーの雰囲気が少し漂ってくるようなイントロだ。

サビのメロディーは、ドラマチックで、楽曲としてのよさが十分に備わった曲ではないだろうか。

カントリーフレーバーに加え、バックコーラスもしっかりとサウンドをサポートしているが、バッキングではギターの魅力も十分に伝わってくる。

繰り返されるピアノのリフがちょっとドラマチックな雰囲気を醸し出している。

初めて聴く人にも、彼女の歌声は、クリスマスを象徴するような歌詞とともに、沁みわたるように響くはず。
   

   

13 Babyface - I'll be home for Christmas

 

2015babyface3.jpg

 

ミディアムスローで、ベビーフェイスの歌が始まり、2コーラス目からはコーラスが加わる。

タンバリンとスネアのリムショットの音の重ね方とか、メロディーラインとコーラスとのバランスとか生ギターのソロの出し方などを聞くと、この曲をどのように聞かせているのか ?といった仕掛けがわかってくるだろう。

 

パッと聞くと、何の変哲もない曲のように聞こえるが、低域からの厚く分厚いコーラスが、バックのサウンドをしっかりとサポートしている。

そして高音のストリングスとの対比がまた素晴らしい。

アレンジを勉強したことがある人なら、この曲は何倍も楽しめるはず。

  

 

I'm dreamin' tonight of a place I love
Even more then I usually do
And although I know it's a long road back
I promise you

I'll be home for Christmas
You can count on me
Please have snow and mistletoe
And presents under the tree
Christmas Eve will find me
Where the love light beams
I'll be home for Christmas
If only in my dreams

Christmas Eve will find me
Where the love light beams
I'll be home for Christmas
If only in my dreams
If only in my dreams
 

 

14 Michael Franks - The Way We Celebrate New Year's
  

2015michaelfranks.jpg

  
マイケルフランクスの Watching The Snow というアルバムのトップを飾る曲。

生ギターのカッティングから始まるイントロを聴いただけでは、クリスマスの曲だとはわからない。

そしてマイケルの「あの歌声」が聴こえてくると、何故かほっとした気分になる。

 

薄いストリングスがマイケルと絡み、甘美な世界を写し出し、空間を飛び交う数種類のパーカッションとのコンビネーションの緻密さが、雪の世界を連想させてくれる。

間奏ではフリューゲルの音色が、素朴な雰囲気を醸し出し、全編にわたって繰り返されるフルートのコーラスによるリフが印象的だ。

やがてピアノがシンプルなフレーズで歌に絡み、コーラスもマイケルに絡みつくのを聴いているうちに、マイケルの世界に酔いしれてしまう。

  

最後はフルートのコーラスによるリフをバックに、生ギターによるビビッドなソロでフェードアウト。

マイケルのオリジナル曲の世界で、クリスマスを楽しむ心地よさを、感じることができるはず。

  

   

The Way We Celebrate New Year's

Out of all the ways there are
To spend the holidays
Only ones a cure for the blues
Just renew that perfect groove
With the one you love
At home by the fire
How can you lose?

On the year's last night
Who cares if Christmas was white
When we're in our igloo alone
I prefer your kiss to schnapps
While the popcorn pops
And Bird reinvents the saxophone

Comes the countdown
Soon the ball will drop
We climb love's mountain
Listening to bebop
Take me to the top
Please don't ever stop
The way we celebrate New Years
For excitement
We don't need champagne
Snow-bound, love-lucked
How can we complain?
People think we're strange
But lets never change
The way we celebrate New year's

what we first got hitched
When invited we never missed
The chance to hang socially
Now we quench our thirst
At home every thirty-first
Reclusive as Salinger, J.D.
 

冬の休暇の過ごし方はいろいろあるけれど
憂醗な気分を吹き飛ばしたいのなら
愛する人と楽しい時間を過ごせばいい
暖炉の前でふたり
最高の幸せだろ?
大晦日の夜になったら
クリスマスに雪が降ったかなんて関係ない
イグルー(エスキモーの堅雪小屋)の中でふたりきり
シュナップスより君のキスの方が遙かにいい
ポップコーンがはじける音と
チャーリー・パーカーのサックスを聴ぎながら
カウントダウンが始まり
くす玉かもうすぐ割れる
ビーバップを聴きながら
夜はどんどん盛り上がる
このまま止まらずに
上りつめよう
心がわくわくするような
新年を祝うなら
シャンパンは要らない
雪に被われ愛に包まれたなら
それ以上何が要るというのだ?
おかしな奴らと言われても
これからも変わらずに
こうして新年を祝おう
結婚したばかりのころ
僕たちは機会さえあれば
外へと出かけて行った
でも最近は家で大晦日を過ごしている
まるでサリンジャーのような
ぶたりだけの世界で満たされながら
 

 

15 Diana Krall - The Christmas Song

 

2015dianaKrall3.jpg

  

エルビス・コステロと結婚して2004年に発売された「THE GIRL IN THE OTHER ROOM」は、作風をガラっと変えたため、ファンの間では物議を醸しているダイアナクラール。

ソロピアノから始まるダイアナの歌声は、とても落ち着いた気分にさせてくれる。

彼女は歌を引っ張らずに、すこし突き放したような、歌い方をするのだけれど、ハスキーな声とあいまった、「さりげなさ」が素敵だ。

  

   

ブラシとベースがさりげなくサポートするその世界は、雪が舞い降り始めた情景にも似た、たおやかさと、静けさをあわせ持っている。

クリスマスソングはどうしてもピカピカしがちだが、エレガントなアレンジは、巷に溢れているクリスマスソングとは、全く別の世界があることを教えてくれる。

結婚によって、しっとりとした落ち着きを増したように思うのは、気のせいだろうか?

  

  

16 Warren Hill - Frosty The Snowman

 

A Warren Hill Christmas

   

2015wallenhill.jpg

 

8日間で1800ドルから6000ドル が SOLD OUT という warrenhillcruise でその人気振りが伺える Warren Hill。

シンプルなリズムで珍しい曲に挑戦しているが、淡々とメロディを吹いた後の、ピアノもシンプルなメロディーから始まるが、後半のタメのあるフレーズを聞けば、只者ではないことがわかる 。

で、その後は Warren Hill ソロが展開されるが、バックの掛け声がいかしてる。

実にシンプルでファンキーな演奏だ。

ここまでシンプルにして聴かせる手腕は並大抵のものではない。

わざとたどたどしい、弾き方をするピアノも、なかなかどうして、只者ではない。

あまりにも短く感じるから、もっと聴きたくなってしまう。

恐れ入谷のオンライン < 意味不明(笑)

  
   

17 Joyce Cooling - The Christmas Song

 

2015joyce.jpg

  

リリカルな生ギターで始まるイントロに、シンセが絡む・・と書くと、ありきたりなサウンドを想像しがちだがが、シンプルなメロディーの謳い方がフレッシュだ。

このようなシンプルなメロディーを生ギターで弾くというのは、逆にそのセンスを問われることになる。

彼女の持つメロディーを崩す際の、シンコペーションやリズムのタメを聴いているうちに、彼女の非凡な才能が伝わってくる。

ブリッジのメロディーが印象的で、聞きなれたメロディーと組み合わされることで、彼女独特の世界を作り上げている。

コーラスや、シンセの使い方などのバランスからも、このことが窺い知れるだろう。

  

 

クリスマスソングを通じて、彼女の世界を楽しむといえばいいだろうか。

そういった気分でクリスマスソングを聴くことになるというのは、ちょっと予想しなかった展開。

ドラムなしでパーカションだけがリズムを刻み、そのゆったりとしたリズムの波の合間で、ジョイスの生ギターが見え隠れしながら、戯れている。

そういった情景が目に浮かぶようだ。

 

 

18 Diana Krall - Have Yourself a Merry Little Christmas

 

2015dianaKrall4.jpg
  

スローなピアノソロから始まり、しっとりと噛み締めるようにバラードから始まるダイアナの歌はつくづく、上手いなあと思う。

ピアノ、ベース、ドラムという最小限のコンボのサウンドは、すぐに4ビートのゆったりとしたリズムへ変わり、やがてストリングスが甘く色を添え、淡々と歌うダイアナの世界へ私たちを誘ってくれる。

このあたりの、アレンジの巧みさは、こうして分析をして聞かなければわからないことからも、窺い知ることができる。

 

途中のアコースティックエレキギターによるオーソドックスなアドリブソロが、ジャズのアルバムだということを感じさせてくれる。

淡々とした自然さとのバランスこそ、彼女の音楽の魅力ではないだろうか。

     

  

Have yourself a merry little Christmas,
Let your heart be light
From now on,
our troubles will be out of sight

Have yourself a merry little Christmas,
Make the Yule-tide gay,
From now on,
our troubles will be miles away.

Here we are as in olden days,
Happy golden days of yore.
Faithful friends who are dear to us
Gather near to us once more.

Through the years
We all will be together,
If the Fates allow
Hang a shining star upon the highest bough.
And have yourself A merry little Christmas now.


今日ここに迎えたクリスマス 永遠の歓びにあふれたクリスマス
ささやかなクリスマスを君に 明るい心のクリスマスを君に
去ってゆく年月にきっと悩みも消えてゆくはずさ
それぞれに歳を重ねた私たち
輝きをともに過ごしてきた友達が 時を超えて今夜ここに
いつかみんなともに集える日まで
私たちはなんとか毎日をやりくりしてゆこうね
悩みはつきないけれど でも今この時は
楽しくささやかなクリスマスを一緒に過ごそう
 

 

19 Gerald Albright - This Christmas
  

2015geraldAlbright.jpg

 
パーカッションとフェンダーローズのリフで軽快に始まるイキのいいイントロに、ジェラルド・オルブライトのサックスが絡み、テーマが展開されるが、こういうレベルの高いフュージョンは、ホント心地よい。

8ビートに乗り適度にポップで、それでいて適度にビパップしているこの楽しさは、どうだろう。

メロディーに続き、アルトサックスとソプラノサックスで次々と繰り出されるアドリブソロは、ジャズ好きには堪らない魅力だ。

テーマの崩し方から、その後のアドリブソロの素晴らしさが窺い知れるだろう。

 

    

高い音域の咽び泣きがセクシー!

この曲の印象的なテーマは、ホーンのハーモニーで繰り返されるが、アドリブとのバランスが見事。

途中の転調といい、アレンジャーの「作り」の上手さも、また魅力だ。

もっとソロを聞きたくなる長さで終わってしまうのが、また憎い。

    

     

関連記事

     

何故こうしたクリスマスソング集を作るようになったのか?

2015年版クリスマスソング集2

ライナノーツ 

  

毎年クリスマス前になると、クリスマスソング集を作っている。

といっても、もちろん自分で歌うわけではない。

1127christmassongsimages02.jpg

市販のクリスマスアルバムCDから好きな曲だけを選択、自分だけのオリジナルクリスマスアルバムを作るというわけだ。

どうしてこんな面倒なことをするようになったのか?

 

クリスマスソングは、何と言っても美しい曲が多い。

クリスマスソングは、キリスト教に関連しているため、歴史に育てられてきた、いい換えれば時間に磨かれてきた曲ばかりだ。

アメリカでは、いろいろなジャンルのトップミュージシャンが、その人なりの解釈とアレンジで、聞かせてくれる。

  

こうしたことから、アメリカに住むようになって、すっかりクリスマスソングのファンとなってしまった。

以前たまたま、自分で聞くために持っていたテープをプレゼントしたら、とても喜んでくれたのがきっかけだったのだが、もちろん元になるCDは、どこでも売っているものだ。

だがその中からどのような選曲をしてどの曲順で、どういう歌手のどの曲を録音するかが、ポイントになるわけだ。  

  

今では、クリスマスまでの2週間ほどを楽しむための、私にとっての必須のアイテムとなっている。

  

1127christmassongsimages03.jpg

  

アメリカだと11月の下旬ともなると、CDショップには、これでもかというほどの膨大な量のクリスマスアルバムが、所狭しとディスプレイされている。

ところが日本では「クリスマスのアルバムはどこに置いてますか?」と聞かないとわからないくらい、目立たないところに、ほんの少しの数しか置いていない。

正確に表現すると、コーナーはあるのだけれど、ホントに少ない。

  

どうして置かないのか? 

素晴らしいアルバムが多いのだから、置けば必ず売れるはずだ!と思うのは多分私だけなのだろうか。

キリスト教の国ではないし、そういう気持ちの余裕がない人も多いのかもしれない。

  

日本のレコード店より私のコレクションの方が、うんと充実しているというのは、なんだか嬉しいような、嬉しくないような・・

作成の手順としては、手持ちのCDから曲を選択し、順番を決め録音してゆくのだが、2年くらいから、曲はほぼ固まってきてしまっている。

そのため、今までの曲よりいい曲、もしくは毛色の変わった曲でなければ、新たなチョイスとして採用することができないというわけで、新規参入障壁は結構高いといえるだろうか。^^

  

  
CDの場合は収録できる長さが決まっているため、新しい曲を入れようとすると、どれか一曲をはずさなければならないが、 iPod なら、そうしたことは気にしなくてもいいのがいいところ。

だけどそうなると際限がなくなるので、一応採用する曲数は決めている。

制約の中での選択は、高レベルの結果をもたらすことが多いからね。

去年作ったものを聴いているうちに、聴き惚れてしまったりして、どうしても作業が遅れてしまうのがまた楽しい。

  

  
使い道だが、独身の人は当然のことながら、ここぞというときに使う。

クリスマスという厳粛なムードとクリスマスソングの相乗効果で、あなたのいろいろな下心を、うまくカモフラージュしてくれるかもしれない。

結婚している人は、普段のツケを払う絶好のチャンスメーカーとして、活躍してくれるかもしれない。

クリスマスムードを盛りあげ、クライマックスで、普段言えないようなクサいけれど特効の一言を、あなたの伴侶へ囁くには、クリスマスというスペシャルなこの日と、このアイテムしかないはずだ。

   

こうしたクリスマスソング集を始めてから、もうかれこれ10年以上になるが、聞き返してみるとやはりある程度ハヤリやスタリといった流行がある。

数年してから、そのときの曲を聞くと、聞いていたときの気分や、その当時どんなことがあったのか も思い出す。

そう、音楽と一緒に、「あのとき」が蘇るのだ。

 

1127christmassongsimages.jpg

 

2015年度版のWEB版は YouTube での動画で作成。

現在ではほとんどの楽曲が、YouTube の動画で楽しむことができるからね。

 

いわゆるロックやポップスのジャンルでのクリスマスアルバムと言うと、リズムやそのグループのカラーを強く打ち出すことが多いため、肝心のクリスマスムードが薄れてしまうというジレンマに陥ってしまいがちだ。

そのため、巷で流れている曲と被らないように選曲。

     

アメリカでは、一流の歌手として、またプレイヤーとして認知される一つの儀式として、クリスマスアルバムがあると言っても過言ではないだろう。

みんなが知っている曲だから、どうアレンジしてどう料理するかを聞き比べることができるわけだ。おまけにそのアルバムを制作した歌手やスタッフのセンスや好み、実力などが、聞き比べることでとてもよくわかる。

その中から、時間をかけて、さらに選りすぐり、自分だけのお気に入りの曲を並べるのだ。

  

iPod のプレイリストには、美しくそして素晴らしい曲が、キラ星のように散りばめられているから、クリスマスまでの短い期間だけど、オフィスやクルマ、さらには自宅でも、いつもとちょっと違った、スペシャルな気分で毎日を過ごすことができる。

時間と心の余裕だけが可能にしてくれるこうした贅沢は、その気になれば誰もができることだし、気持ちに余裕がありさえすれば、いつまでも続けることができるだろう。

機会があれば、リストにあるアルバムの一枚でもいいから手に入れて聞いていただきたい。

  

あなたの心に、お金では手に入れることのできない潤いと安らぎを与えてくれるはずだし、クリスマスが、とても素晴らしいものになるはず。

  

  
音楽は背徳を伴わない唯一の官能的な愉しみである  - サミュエル・ジョンソン

  

 

関連記事 

 

2015年版クリスマスソング集1

2015年版クリスマスソング集2

ライナノーツ 

 

このアーカイブについて

このページには、2015年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年11月です。

次のアーカイブは2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11