トレードをされたことのない方は、チャートで見るネットエイドをご覧になって、疑惑をお持ちになることがあるはず。
たとえば、昨夜の米国ナスダックマーケット15日(金)では、マーケット開始6分後までで +3440ドル。
そのあとは見事にゼロだったが・・だが、カットロスになった負けトレードを入れると、かなり目減りするのではないか?
とね。
そんなことは有馬温泉。(笑)
というわけで、今日は昨夜のマーケットでのネットエイドの書き込み銘柄全てを全検証してみることにした。
ネットエイドの書き込みがよくわかるように、チャートを外すと、下記のような表示になる。
    2013-11-15 23:13:25 はっち こんばんわ
    2013-11-15 23:17:50 はっち 先物は薄目のギャップアップ
    2013-11-15 23:19:20 はっち 今日のアンショータブル銘柄
    2013-11-15 23:19:26 はっち GMCR, QQQ, SCTY, SPWR, TSLA, Z
    2013-11-15 23:19:31 はっち 開始30分後に経済指標の発表あり
    2013-11-15 23:19:37 はっち Wholesale Inventories 卸売在庫
2013-11-15 23:30:06 はっち OPEN !
    2013-11-15 23:31:50 はっち BMRN FOXA EQIX ILMN CTRP MDVN CTRP Z
    2013-11-15 23:32:15 はっち WDC CTSH XLNX VIAB GILD S
    2013-11-15 23:34:55 はっち BMRN DECK BIDU VRTX
    2013-11-15 23:35:35 はっち STX ENDP XLNX DTV AMGN SNDK SBUX CTSH S
マーケット開始6分後まで +3440ドル
--------------------------------------------------------------------------------
    
    2013-11-15 23:36:47 はっち FFIV
    2013-11-15 23:37:00 はっち CTXS
    2013-11-15 23:37:24 はっち VRTX
    2013-11-15 23:37:33 はっち EQIX
    2013-11-15 23:37:45 はっち BMRN
    2013-11-15 23:38:15 はっち WDC S
    2013-11-15 23:38:58 はっち VOD S
    2013-11-15 23:39:24 はっち 先物がマイナス236をテスト
    2013-11-15 23:39:54 はっち だが上げるモノは上げるなあ・・
    2013-11-15 23:40:50 はっち DTV S
    2013-11-15 23:47:00 はっち Z 来た
    2013-11-15 23:47:25 はっち VRTX
    2013-11-15 23:47:36 はっち BIDU
    2013-11-15 23:53:51 はっち FFIV
    2013-11-15 23:54:05 はっち MDLZ
    2013-11-15 23:56:47 はっち 先物は何ともな位置だよなあ・・
    2013-11-15 23:57:04 はっち このあたりから難しくなってくるわけだ
    2013-11-16 00:08:50 はっち BMRN まだ行くか?
    2013-11-16 00:15:33 はっち やっぱり銘柄選びが大事だね
    2013-11-16 00:30:12 はっち 1時間が経過しました
    2013-11-16 00:31:16 はっち ではそろそろ時間ですので終わらせていただきます
    2013-11-16 00:31:24 はっち ありがとうございました
ネットエイドに参加されている方は、この書き込みをその都度見ながら、シンボルをチャートへ打ち込み、その銘柄をどうするのか?
ということをを決めるわけだ。
    2013-11-15 23:19:20 はっち 今日のアンショータブル銘柄
    2013-11-15 23:19:26 はっち GMCR, QQQ, SCTY, SPWR, TSLA, Z
     
    ちなみに上の2行は、私のアカウントのあるブローカーで、ショートできない銘柄のリストだ。
つまりブルーの文字の銘柄だけで +3440ドルのパフォーマンスがあったということになる。
だが、他の銘柄はどうなったのか?
正しくエントリーしても、カットロスになることはあるわけだ。
つまり全ての銘柄のチャートをチェックし、ルール通りにトレードをすれば、一体いくらくらいになるのか?
というわけで、ちょっと面倒だが、あるかもしれない疑惑が一掃されるはずの検証を、行ってみた。
週末だしね。(笑)
まずはローソク足2本が同じ色であれば、3本目でエントリーするという、クイックマジックプレイ銘柄をチェックすると・・
2013-11-15 23:31:50 はっち BMRN FOXA EQIX ILMN CTRP MDVN CTRP Z
     
+236ガイドライン(緑)を抜けなかったので、エントリーできず。
     
レンジアベレージより上なので見送り。
     
1本目が長すぎるうえ、その後潜ってしまったのでダメ。
     
2本目が陰線なのでダメ
     
 
クロスパターンでエントリーできる。+130ドル
    2013-11-15 23:32:15 はっち WDC CTSH XLNX VIAB GILD S
     
+50ドル
     
入れない
     
マイナス236ガイドライン(赤)をブレイクしているローソク足が長すぎるのでエントリーしない。
    2013-11-15 23:34:55 はっち BMRN DECK BIDU VRTX
     
2本目が陰線なのでダメ
    2013-11-15 23:35:35 はっち STX ENDP XLNX DTV AMGN SNDK SBUX CTSH S
     
カットロスラインは -150ドル
+100ドル
     
2本目がマイナス236ガイドライン(赤)をブレイクしているが、ローソク足が長すぎるのでエントリーしない。
そのあとのクロスパターンはブレイクイーブン
     
2本目が陽線なのでダメ
     
カットロスラインには届かず
+60ドル
塵を集めるとここまで +220ドル(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
2013-11-15 23:36:47 はっち FFIV
     
    
    2013-11-15 23:37:00 はっち CTXS
     
-220ドル クロスパターン +580ドル クロスパターン
トータル +260ドル と意外にプラスだった(笑)
     
    2013-11-15 23:37:24 はっち VRTX
    2013-11-15 23:37:33 はっち EQIX
    2013-11-15 23:37:45 はっち BMRN
    2013-11-15 23:38:15 はっち WDC S
上のように、チャートがないものは、すでにその前の書き込みで、チャートを表示をしている。
2013-11-15 23:38:58 はっち VOD S
     
+110ドル
6分後からここまでの塵を集めると +330ドル
      
    2013-11-15 23:39:24 はっち 先物がマイナス236をテスト
    2013-11-15 23:39:54 はっち だが上げるモノは上げるなあ・・
    2013-11-15 23:40:50 はっち DTV S
    2013-11-15 23:47:00 はっち Z 来た
    2013-11-15 23:47:25 はっち VRTX
    2013-11-15 23:47:36 はっち BIDU
    2013-11-15 23:53:51 はっち FFIV
    2013-11-15 23:54:05 はっち MDLZ
    2013-11-15 23:56:47 はっち 先物は何ともな位置だよなあ・・
    2013-11-15 23:57:04 はっち このあたりから難しくなってくるわけだ
    2013-11-16 00:08:50 はっち BMRN まだ行くか?
     
毎日の検証では、ゲインの少ない銘柄のトレードは、省いている。
そこまでやると、膨大な作業量になるからね。
今日の例では、塵をかき集めればさらに +550ドル。
ということは +3440ドル+550ドルで +3990ドル。
つまり検証は、ゲインは少なめに表示するという厳しい査定をしている。
今日の検証を見ればわかるように、ルール通りにやれば、ブレにひっかかることはあっても、トータルでは、まず負けることがないことは、おわかりいただけたはず。
これくらいの検証は、自分でやってみるべきなんだけどね。
トレーニング中のあなたは、やったことがあるかな?



コメントする