灘・東灘方面
SONY α7RⅢ + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
日の出時刻 5:09
SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。^^;
↓ < ありがとうございます。
灘・東灘方面
SONY α7RⅢ + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
日の出時刻 5:09
SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。^^;
↓ < ありがとうございます。

スイングスキャン銘柄Watchで取り上げたNXPI。

7月31日のチャート

8月1日はマーケットが反転上昇。
その影響を受けギャップアップ。
ハイバンドを超えたら手仕舞いだ。
スイングスキャンで表示された銘柄をデイトレーディングで追いかける方法です。
ここでは日本株の例で解説しています。
スイングスキャンで表示された銘柄をデイトレーディングで追いかける方法。
ナスダック版。この日は5銘柄で +2,718ドル
これは2008年ですから10年以上前から公開しています。
この頃はライブで、助手がリアルタイムで書き込みをしていました。
9銘柄でトータル+5454ドル。
関連記事
ボトムスキャン ・ マーケット開始2分後の表示

ボトムスキャン ・無料ユーザー登録 で 1週間無料トライアル
基本メソッド カットロス幅の基準は▼150ドル前後
ロングサイド

LRCX 200株 +70ドル

CMCSA 1000株 ▼80ドル

CSX 500株 ▼80ドル

ATVI 500株 +140ドル

ADI 500株 +140ドル
ショートサイド

CHKP 500株 ▼220ドル

WB 500株 ▼180ドル
3分足でのプルバックは800ドル
下は30秒チャート

3分足での手仕舞いだとロスは620ドル増加する

HAS 500株 +390ドル

ESRX 500株 +220ドル

ETFC 1000株 ▼120ドル
QMALLは10銘柄へエントリー
ロングサイド +190ドル
ショートサイド +90ドル
合計 +280ドル
すべて3分足での手仕舞いだとロスは90ドル増加する
ボトムスキャンのゲインの 約27% のパフォーマンス。
ボトムスキャンのパフォーマンスは +1010ドル。
ロングサイド3勝
ショートサイド2勝
勝率は悪く無かったのだが・・
カットロスがそれなりにあったのが痛かった。
さらに、勝ち銘柄のゲインが全体的にすくなかったからねえ・・
とはいえトータルでは200ドルオーバーの勝ち。