分析するチカラ

コメント(0)

トレーディングでは、テクニカルにチャートパターンを判定し執行するという部分以外に、大事なポイントがある。

自分のトレーディングのどこに問題があるのか?

これを見つけられないと、同じような成績が続くことになる。

  

例として  60分の軌跡  をとりあげてみた。

ここではサンプルとして彼のブログを取りあげただけ。

以下はこちらにある、多くのトレーダーのブログに共通している点なのだと、読み替えていただければ幸いだ。

   

monthlyprofit.gif

20daysyprofit.gif

    

昨日のトレードの結果がチャートで追うことができるように、すでにアップされている。

コンスタントに、毎日の記録をアップできないトレーダーが大多数だが、これは彼の良い点だ。

 

クロススキャンのリリースは8月17日。

使い方に慣れるには1週間ほどが必要になるだろう。

  

以前、クロススキャンを使うことで、問題点を切り分けることが可能になると書いたことがある。

そうした視点で見ると、使いこなしというか慣れが必要なので、8月25日くらいからの彼の成績を追ってみると・・

損益の数字を見る限り、それまでとは、それほど変わっていない。

 

唯一変わったのは、9月に入ってからは、500ドルを超える大きな負けは全くない。

これはクロススキャンの効果なのかも知れない。

だが基本的には、しかるべき銘柄にエントリーできなかったのが原因で、成績が伸びないのではない、ということになるわけだ。

        

では彼の成績を改善するためには何が必要なのか?

   

彼のブログを見る限り、彼自身が、自分のレードの問題点と、長所を把握できていないのではないだろうか?

 

ブログを見ると、チャートと、短いコメントがあるだけ。

  

ストップをどこでどう設定したのか、そして株価が上がってきたときに、ストップを上げていったのかどうか?

さらにチェックシートを付けているのかどうか。

そしてチェックシートと照合した場合、そのトレードの何が問題なのかの記述も一切ないわけだ。

こうした点が全くわからない。

彼自身はわかっているのだが、ただブログには書かないだけなのか?

そうではないだろう。

  

チャート上にストップを記入しなくても、文章で書いてもいいわけだ。

何を目的にシミュレーショントレードをしたのか。

どこがうまくいったのか。

どのトレードがベストだったのか。

どのトレードが最も悪かったのか。

そしてその原因がどこにあるのか。

 

彼のブログからは、彼自身の想いや、嬉しさ悔しさなどが、全く伝わってこない。

勝つための工夫、あるいは毎日のトレーディングを通じて、もがき苦しんでいるサマがそこにあれば、呼吸を感じるブログになるはず。

  

プロになるということは、それでもって生活を支えるということだ。

一筋縄でゆくわけがない、大変な仕事なのだ。

大変さの部分が違うだけであって、その大変さは他の仕事と何ら変わることはないはず。

  

自分のトレードを変えるのは、自分自身でしかできないことなのだ。

だからこそ、必死で自分のレードを分析し、問題点を探し、ああでもないこうでもないと、工夫をするわけだ。

時にはそれが正しかったり、またあるときには、的外れだったりもするだろう。

勇気を持って自分と向き合い、問題点を見つける努力を続けるには、「見つけられるはず!」と信じて取り組む以外に方法はないのだ。

   

私が考えた独自の様々なトレード手法は、そういった苦しみやチャレンジの末、できあがったものだ。

2002年10月1日 のように こちら に昔の掲示板へ書き込みながらのライブトレードの記録を、数多く見ることができるだろう。

  

彼の成績は、7カ月で6450ドル。

一ヶ月平均だと920ドル。

デモトレーダーと違って、リアルティックでの実トレードでは、たぶんこの数字の70%くらいになるだろう。

だが、彼が自ら問題点を見つけ訓練すれば、月平均5千ドルどころか1万ドルは軽く稼げるようになるはずだ。

   

セミナーを受け、チャンスに出会ったのだから、ガッツを持って、モチベーションを保ち、チャレンジし続けててほしい。

もう一押しで、扉は開くのだ・・

  

   

 

コメントする

2013年9月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2013年9月

月別アーカイブ