2014年07月11日 のCoolに過ごそう

25年目の弦楽四重奏

コメント(0)

公式サイト ・ 今週末見るべき映画「25年目の弦楽四重奏」 (原題・Late Quartet)

いい映画だった。

0711latequartet01.jpg

音楽好きの方なら痺れるかも?!

4人の名優演じる演奏家のキャラクターと私生活、そしてそれぞれの担当する楽器が相対するかのような描写が面白い。

弾きこなすのが難しい弦楽器の奏者という設定のうえ、楽器の経験はないはずなので、担当する楽器は、かなり練習したはず。

ただ、映画の中では実際の演奏シーンはそれほど多くない。

  

0711latequartet02.jpg

第1バイオリン奏者ダニエル役のマーク・イヴァニールがよかった。

  

音楽面のリーダーで求道的な雰囲気を漂わす独身貴族の第1ヴァイオリン。

音楽に関しては妥協を許さないエゴイスト、という設定だが風貌と雰囲気が良く合っている。

住んでいる部屋は職人のアトリエのようなインテリア。

物腰静かで渋くマイペースなうえ、シックでオシャレなオッサンだ。

   

0711latequartet04.jpg

  

第2ヴァイオリンとヴィオラはいわゆる内声部を担当。

この二人が夫婦というのがおもしろい。

同じ内声部でもヴィオラと第1ヴァイオリンは全く違う楽器だ。

   

0711latequartet07.jpg

  

この作品の第2ヴァイオリンのロバート役を、亡くなったフィリップ・シーモア・ホフマンが演じている。

第1ヴァイオリンに音楽作りを独占され、自分が本来やりたい音楽をやらせてもらえない、という不満が溜まっているという設定。

しかも私生活でも妻であるヴィオラが第1ヴァイオリンと昔つきあっていたり、さらに物語の途中で自分の娘まで第1ヴァイオリン奏者と寝ているということが判明。

   

0711latequartet03.jpg

ロバートとジュリエットの娘アレクサンドラ役はイモージェン・プーツ

 

当然のことながら、第1ヴァイオリンに対しては憎さ百倍モード。

なわけで途中、第1ヴァイオリン奏者を殴るシーンが出てくるのだが、自分の楽器はちゃんとしまってから殴っている。(笑)

      

実際のカルテットの音はブレンターノ弦楽四重奏団が担当したという。

0711latequartet06.jpg

最後の方で登場する、新しいメンバーとして加わる事になったという設定では、現役団員チェリストである、本物のニナ・リーN(ina Lee)が実名で出演。

彼女が登場して、演奏が始まるシーンでは、楽器の扱いや目線の飛ばし方、弾き方が違っていた。

見る人が見れば、ウデの差はバレバレ。

 

俳優はカメラを意識し、プロの音楽奏者は音を意識するわけで、その違いが出ていのがまた見もの。

10歳からチェロを弾き始めたプロと比べると、弓の動かし具合などが違うのは、まあ仕方ないところだろう。

   

何の予備知識もなしに観始めたが、あれよあれよという間に終わってしまった。

というように、音楽の好きな映画ファンなら、必ず魅入られてしまうはず。

見終わって「しみじみ」とするような味わいのある、人間ドラマをたっぷり堪能できる佳作だ。

  

 

400億円の凍土壁

コメント(0)

0711fukushimamap04.gif 

400億円の凍土壁より数分の1のコストで地下水を止めるという土木屋の言い分がこちら ↓

平成23年度東北地方太平洋沖地震と福島原事故

横井技術士事務所 技術士(応用理学) 横井和夫

  

0711fukushimamap03.gif

    

引用しまくりですが・・悪しからず。

   

(13/08/08)

一部略

東電福島第一の汚染水処理がなかなか上手くいかない。

連日出てくるのは一日当たり300tが出てくるとか、発電所内の処理施設では賄えない、とかの悲観的情報ばっかり。

その結果汚染水対策に国費投入が決まったが、そこで悪役・無能役を務めるのが東電。

 

これは政府ー自民党ー東電一体のヤラセ芝居の疑いが濃い。

つまり東電は当事者能力なしの演技をして、国費投入の道筋を描いたのである。

それを最初に作ったのは資源エネルギー庁でしょう。

 

その結果が後始末の国民負担です。

東電は何もしなくて良い。

株主への配当は続けられるし、役人OBの給料も払い続けられる。

 

そっちの方が大事だったのだろう。

その口車に乗ったのが、大西有三という学者。

そうでなければ凍結工法のようなナンセンス工法は出てこない。

筆者なら、これの数分の1のコストで水を止めて見せますよ。

 

 
(13/08/16)

一部略

さてこの区間の問題は・・

 
 (1)汚染水が何処からきているのか?

 (2)どういう経路を辿って海に流出しているのか?

 
の2点である。

これを解決しなくては、どんな対策工法も砂上の楼閣に過ぎない。

実はこの二つは密接に関係している。

こういう地下水問題を扱う時は、まず最初に地下水流動機構を押さえることが重要である。

流動機構には流出点と、それに継続する流動経路の二つがある。

処がそのどれも目に見えないことが普通である。

 

そのため行われるのが

①地下水位観測

②地下水流動調査である。

これが全く出来ていなかったから、今回のようなもめ事に発展したのだろう。

 

その証拠が図-1に見られるような、たった2箇所しかない地下水位観測井だ。

こんなことで複雑な地下水挙動が把握出来ると思っているのだろうか?

少なくとも10~20箇所ぐらいのボーリングをやって、地下水位観測井網を作る。

 

その水位分布を見れば、大体地下水の流れは把握出来る。

そこに地下水追跡調査をやれば、地下水流動機構はほぼ決定出来る。

追跡調査の薬剤は、別に医学で使っているような難しい薬品は要らない。

 

入浴剤でも十分だ。

要は、質より数だ。

前の戦争で、日本は質に拘って零戦零戦と言い続けたが、結局勝ったのは数で上回るグラマンだった。

 

(1)汚染水が何処からきているのか?

汚染水流出箇所は原発建家とその周辺施設の何処か、に決まっている。

それを最もよく知っているのは東電自身のはずだ。

しかし、事故の人事異動やなんやらで、全体を把握できている人間が居合いのだろう。

 

その場合は施設の状況から当たりをつけ、次ぎに述べる地下水流動調査の結果から犯人を突き止めざるを得ない。

当に地質探偵の出番である。

 

 
(2)どういう経路を辿って海に流出しているのか?

これも地下水流動調査をセオリーに沿って、綿密にやれば、自ずから答えは出てくる。

こういう地下水流動調査をやると、汚染水流出源はかつてのトレンチ破損個所だったというケースもある(筆者はその可能性は非常に高いと思っている)。

もしそうだとしたら、当初やったLWによる止水は効果が無かったことになる。

或いは一時は効果はあってもその後劣化したとか。

始めから、LWなんていい加減な工法じゃなく、せめてCB注入を併用するとか、思い切ってウレタンを使った方がよかったかもしれない。

 

さて以上から見ると、今回の汚染水問題に関係するのは、東西約20~30m、南北数100mの僅かな範囲に過ぎないということが判る。

又汚染水の量も300t/day と聞くと大変な量に見えるが、分単位に直すと200l/分に過ぎない。

こんなもの一般土木、特にトンネルではざらの数字で、むしろ少ない位だ。

中山トンネルや青函では毎分数~10tの水が出ている。

この程度の水も止められないで、それでも土木屋か!

 

0711fukushimamap02.gif

 

 
それは別にしても、やはり東電側に基本が出来ていないことは指摘出来る。

まずこの場所での問題は、汚染水の海中への漏出が止まらないことである。

その理由は汚染水の地下での浸透経路が判っていないことである。

 

それも判らずに闇雲にLW注入をやって、地下水が改良壁を越える恐れがあると言い出している。

しかし、本当に改良壁体が出来ているかどうかも判らないし、その効果も眉唾なのである。

いい加減な注入をやって、その効果が無かったことを誤魔化すために、地下水が壁体を越える、という殆ど現実では聞いたことがない、与太話を捏造しているのではないか*、という疑いすらある。

  

そもそも東電にも東電設計にも・・・みんなカジマにおんぶにだっこで・・・まともな土木屋がいなくなったのではないか?

80年代の行き過ぎた、木川田ブラック生産性向上運動(TQC)の悪しき副作用である。

今それをやろうとしているのが、アベー竹中ブラック経済政策。

  

対策としては、LWや凍結などというヤクザな工法は排除し、前から云っているように連続地中壁工法を中心とし、まともにやると言うことだ。

それともう一つ重要な点は、現護岸と外海防潮堤の間を埋め立ててしまうことである。

これをやれば、汚染水と外部生態系との接触を遮断出来る。それと、汚染水タンクの用地を確保出来る。

  
要するに、東電は対策に最も重要な地質地下水に関し、何にもやってこなかった。

その結果が、現在の体たらくである。

  

誰が東電の後ろで糸を引いているのか?

*そもそもLW壁は未完成である。

この場合、地下水は完成部分を迂回し、未完成部分から海に流出するから、地下水が壁体を乗り越える事などあり得ない。

  

利き脳

コメント(1)

あなたはどのタイプ?

指を組んだ時と腕を組んだ時に、左右のどちらが上かで判断するというテスト。

0711brain04.jpg

0711brain.gif

                          オレの場合右上の「うさ脳」・・
 

 

自分の脳タイプがわかれば片づけられる!

 

そういえば、こういうのもありました・・

自己分析Byうそこメーカー

  

ウチの家族を分析してみました。

 

me.jpg

 

wife.jpg

 

sun.jpg

 

dad.jpg

 

 

最後に・・ 

       

      ↓

  

「右脳派」「左脳派」は都市伝説だった! 人に“利き脳”はない:研究結果

たはっ!

 

東京マーケット・事前速報

コメント(0)

11日(金)午前8時30分。日経先物Emini の30分チャート(左)

大きくギャップダウン

0711before.gif

右はドル円の週足チャート。トレンドは円高。

                 

米国ナスダックマーケット10(木)

071001.gif

THE WALL STREET JOURNAL

REUTERS ロイター・マネー 

Bloomberg.co.jp アジアマーケット

2014年7月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2014年7月

月別アーカイブ