2013年09月27日 のCoolに過ごそう

PLフィルター

コメント(0)

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 には、レンズ保護を兼ねた偏光フィルター(PLフィルター)をセットしている。

0925bluesky.jpg

偏光フィルターで撮影したショット。

 

偏光フィルターの仕組みを、簡単に説明しておくと・・

光には波の性質があり、光がガラスやプラスチックなどに特定の角度で反射すると、反射した光は一方向にのみ偏った光になるわけだ。

PLフィルターは、ガラスとガラスの間に「偏光膜」と言う特殊な膜を挟んだ構造で、特定の偏光の方向を持った光と、偏光特性を持たない光を通すようになっている。

  

ガラス面で反射された偏光に対しPLフィルターの偏光方向を90度ずらせばガラス面からの反射光のみをカットできるわけだ。

偏光特性を持っていない光やPLフィルターの偏光方向と同じ向きの光は、そのまま通過することになる。

そのためPLフィルターはレンズへ装着した際にフィルター先端部が360度自由な方向に回転する仕組みになっている。

 

使うときはファインダーでの見え方を確認しながら、偏光をカットする向きにフィルター先端部を微調整して動かすわけだ。

ファインダーを見ながら、最もコントラストがはっきりする位置になるよう、PLフィルターを回転させて合わせなくてはならないので、ちょっと手間がかかることになる。

さらに円偏光型PLフィルターの最新のモデルは、広角レンズでケラレないような厚さの超薄型のため、値段もそれなり。

フィルターとしては決して安くはない1万5千円前後の値段だ。

 

0918park03.jpg 

 

具体的な効果としては・・

 

ガラス越しの被写体は、ガラス面による映り込みが無い状態で撮ることができる。

ビルなどを撮影するときに、ビルの窓に反射される光をカットし、ビルそのもののメリハリを高めることができる。

被写体表面の反射を押さえ、照かりや色飛びを押さえる。

水面反射をカットし、水中の様子が奇麗に写る。

 

青空のコントラストが高くなる。

空の余分な偏光をカットすることで、青はより深い青になる。

木の葉っぱに反射した太陽光がカットされるため、本来の緑色になる。

余分な偏光がカットされるため、白はより白く写る。

  

0925bluesky2.jpg

  

注意しなくてはならないのは、装着するレンズの明るさだ。

PLフィルターを装着すると、光を選別して遮るレンズを1枚追加することになるため、レンズとしては暗くなるわけだ。

つまりシャッター速度が1から2段遅くなわけだ。

そのため、F値が暗いレンズに付けると手ブレすることにもなるから注意が必要だ。

 

今回PLフィルターを装着したシグマのレンズは F1.4 という明るいレンズ。

昼間の晴天下で絞りを開放にすると、8千分の一秒より早いシャッター速度が必要になってしまうほど、明るいレンズなのだ。

PLフィルターを装着しても、さらに少し絞らなければならない事が多い。

このレンズでは、PLフィルターを装着することで、センサーへ到達する光が暗くなるデメリットは、ほとんどないといっていいだろう。

 

0918park13.jpg

  

もちろん、EF16-35mm F2.8L USM  にもこれを機会に装着することにした。

こちらの午後の雲はPLフィルターを装着して撮影している。

 

 

エグゼキューショナートレーニングの変更点

コメント(0)

少し前に書きましたが、クロススキャンのリリースに伴い、2013年9月から一部内容を変更しています。

トレーニングを受けられ、当社の資金を運用していただく場合、トレードフロアで執行業務をする方法を採用してきました。

ですがクロス・スキャンのリリースに伴い、一部運用ルールを変更し、自宅などのトレードフロア以外での執行も可能としています。

 

 

技術を身につけられた方にとっては、9月からさらに、可能性の幅を広げました。

下記は、私だけが見ることができる、損益一覧表なのですが、クロススキャンのリリース後、非常に成績が良くなってきています。

下記は昨夜の記録です。

 

totalprofitolist.gif

 

このように、多くの方が所定の成績を上げられるようになってくると、希望者が増えてくるわけです。

そのため、トレードフロアでトレーニングを続け、当社の資金を運用できるレベルになれば、トレードフロア以外の現在お住まいになっているところで、運用していただくことを可能にしたというわけです。

これは当社や、エグゼキューショナーの方にとっても、お互いにメリットのある、大きな変更点ですね。

素晴らしいことです。

   

トレードフロアでは、私がコマンダーとして候補銘柄の指示を出し、エグゼキューショナー1名(執行・1口座)が執行するわけです。

つまり私が出した指示銘柄に対し、エグゼキューショナーが執行をするわけですが・・

ご自宅など、トレードフロア以外で運用していただく場合も、基本的には、私とエグゼキューショナーは、スカイプでコンタクトをとりながら、執行することになります。

つまり神戸へ移住せず、希望される場所で当社の資金を運用していただくことが可能となったわけです。

もちろん、利益は当社とエグゼキューショナーとで折半します。

   

スキルはあっても、資金を十分にお持ちでない方にとって、大きなチャンスではないでしょうか。

ネットを利用し、完全なる経済的自立が実現できるという素晴らしい仕事です。 

ぜひ、チャレンジしてください。

詳しくはこちらの、各種レギュレーションと利益配分方法をご覧ください。

ボトムスキャンの読み方

コメント(0)

珍しいことに、東京マーケット26日(木) へコメントをいただきました。

ボトムスキャンを、トライアルで使われている方からのご質問です。

要は「読み方が良くわからない」ということのようです。

ご質問内容は次のようなものでした。

 

初めまして はっちさん いしおかと申します

今日トライアルでボトムスキャンを本日使わせていただきましたが読み方が良くわからないです

表示の色とかマークの意味とか。。

9時05分の時点でボトムスキャンでロングサイドは該当なしとありますがどうしてなのかわからなかったので質問させていただきました

ボトムスキャンのどこを見て判断したら良いのかわからないのですが。。

この場合どこの数値かマークを見て判断したらいいのでしょうか?

ボトムスキャンのマークやエントリーの判断するのにはどこのページを見て勉強したらよいのかわからないのですが

教えていただけますか?

オンラインセミナーでボトムスキャンの教材を参考にした方がいいですか?

誠にお忙しいところすいませんがよろしくお願いいたします

  

ご質問の最後にあるように、オンラインセミナーでボトム・スキャン オフィシャル解説書を読まれるのがベストでしょう。

なんだ、有料かい・・と思われるかも知れませんが、懇切丁寧に説明していますから、それだけの値打ちはあると思いますが・・

    

ただしお金はないけど熱意と情熱だけはアルという方には、検索されることをお薦めします。

以前に COOL内の記事検索 で書きましたが・・サイト内検索 を使われるととても便利です。

アーカイブからはタイトルを目視で探すことができます。

 

ボトム・スキャン ボトムスキャンFAQ ボトムスキャンFAQ

ボトムスキャンを使ったガットボトムパターンの見つけ方

 

 

ボトムスキャンを使われる場合は、クロススキャンとの2つを同時起動し、

2つを見比べながら、クロスパターンを見つけるという使い方をお薦めします。

クロス・スキャンの使い方

クロス・スキャンはプロへのショートカット

クロス・スキャン「1分足刻みマーク」表示を使う  

クロス・スキャンが凄すぎる!?

 

  

9時05分の時点でボトムスキャンでロングサイドは該当なしとありますがどうしてなのかわからなかったので・・

というご質問については、大漁という記事で書いていますが、「該当なし」というのは「見送り」で該当する銘柄がなかったことを、あらわしています。

  

東京マーケット26日(木)でもロングサイド銘柄は「該当なし」になっていますね。

0926JBS5.gif

ロングサイドのトップにある銘柄 HOYA(7741) の3分チャートを見ると・・

7741-.gif

この黄色いマークの位置でエントリーしても利益を出せないわけです。

なので見送ったのですが・・

緑色の236のガイドラインより上で、陽線2本の後だから、エントリーできるのではないか?

と思われるかも知れませんが、まともなトレーダーならエントリーはしないはず。

理由はレンジアベレージに近すぎるからです。

一日に動く値幅を20日間の平均値として算出したのがレンジアベレージ。

7741-2.gif

黄色いマークの位置から、レンジアベレージ、つまりこれ以上値動きがないであろう推定値までの距離がないのです。

つまり利益を出せる「のりしろ」が少ないわけです。

まともなトレーダーなら、エントリーしても勝てないと判断するはずです。

なので、見送りとなりますね。

つまり「該当なし」と表示される銘柄だ、ということになります。

 

その下の4銘柄もこのように、チャートでご覧になると、何らかの理由で、エントリーしても利益が出せなかった、あるいは、エントリーできないパターンだった、ということがおわかりになるはずです。

こうして疑問を持ちながら自分の目で確かめながら勉強すると、目が養われますから、できるだけ検索を駆使して、自分で調べられることをお薦めします。

それが上達への最も近道なのです。

 

表示の色とかマークの意味とかは、トライアルのページで解説しています。

bottomscanmanual.gif

 

ボトムスキャン解説 をクリックするとさらに細かいメニューが表示されます。

機能の説明以下をご覧になると、非常に詳しく解説されていますので、トライアル期間中に、いつでも参照することができます。

 

bottomscanmanual2.gif

 

こうしてある程度のことがわかってから、オンラインセミナーでボトム・スキャン オフィシャル解説書をご覧になると、非常によくわかると思います。

このサイトでは、このように無料かなりのことがわかるようになっていますので、ぜひ無料でどこまでマスターできるのか? という限界にチャレンジしてみてください。

 

 

2013年9月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2013年9月

月別アーカイブ