2017年07月16日 のCoolに過ごそう

モリケータ氏のC-HR評

コメント(0)

chrfront.jpg

 

森慶太FMOで森慶太さんの、■C-HR、借りてみました

が、久しぶりに刺さった。

 

じゃあ、どう刺さったのか?

 

ということなんですが・・

有料メルマガの内容をまんまコピペするのはナンなので、ざっと「かいつまんで」ご紹介。 

     

モリケータ氏が借りたというC-HRは、パワートレインでいうと1.2ターボ+CVT。

つまり4WDですね。

       

  

スッカスカ

 

第一印象のキーワードは「スッカスカ」という意味深なフレーズ。

重厚でずっしり安定したという褒め言葉とは、反対のニュアンス。

   

スッカスカというと、なんだか軽そう。

だけど、実際にはC-HRはそれほど軽いわけではない。

 

車重は1470kgと、このサイズにしては決して軽くないわけだ。

 

だからといってドライバーズシートから感じる手応えが、それなりの重量感か?

というと、そうでもないという。

   

いわゆる運動性能がよい場合に時々使われる「クルマが軽く感じられるフットワークの良さ」というのではないようだ。

フムフム。

  

もともとC-HRは、今のプリウスと同じプラットフォームを使っているわけです。

じゃあプリウスのようかというと、そうでもないという。

  

何ナニ?

それよりも一つ下のクラスのプラットフォームを使っているかのような手応えだって?

 

いわゆるサイズ感や内装の高級感とかが、イマイチということなんでしょう。

 

 

ハッキリとしたダメ出しが二つ

  

まずシフトノブについているロック解除ボタン。

押し込まれてボタンが動くときの揺動軸の位置がよろしくないらしい。

 

意図せずに何度もロック解除がされてしまうという。

これってまずいよね。

   

さらに、パワーウィンドウのスイッチもダメ。

指の腹が当たる部分が薄く、指の腹にグッと強く食い込んでしまうという案配。

 

滑りやすいうえに安物っぽい樹脂が指の腹に当たり、操作しにくいという。

いやあ、かなり具体的に記述されていました。

 

     

ザックスとミシュラン

 

コーナーでのハンドリングについては、ドライバーの意のままに、ではなくクルマ側の意に依存するタイプらしい。

いいダンパーといいタイヤが売りのC-HRですが、クルマが勝手に曲がろうとする方向へ躾けられているようです。

  

足回りは関節のゴムブッシュが柔らかすぎるせいでユサユサと揺れ、長時間乗っていると、ちょっと酔うそうだ。

 

あと室内の音や振動が意外や意外。

トヨタ特有の、「トヨタおばけ」まではゆかないけど、かといってスッキリしているわけではないという。

  

じゃあ友達に、C-HRを勧めるかというと、答えはノーだそうです。

いやあ、ハッキリ書きますねえ・・(笑)

  

まあひどい車だとまでは言わないけれど、乗っていて味気ないクルマだという。

ありゃあ。

 

巷ではデザインがいいとか書かれているC-HRですが、迫ってくるかっこよさがないという。

これは筆者も同感。

  

街でも時々見かけるけど、顔はまだしも尻がダメ。

後について走っていると、思い出すのは日産のジュークの尻。(笑)

    

とくに夜になってテールランプが点灯すると、これまた実にカッコ悪い。

夜に自分の尻を見たことがないのか?

   

「トヨタ車特有のツマンネエ感がかえって強調されている」という文言は、トヨタがスポンサーの媒体では絶対に書けないフレーズでしょう。(笑)

  

いわゆる造形というか、質感や存在感も百均屋で売ってるプラのザルみたいで大味だと感じたそうです。

車内に伝わってくる洗車機の騒音は、CX-5よりずいぶんうるさく感じたという。

  

ハンドルそのものも握った感じの記述も、最初に登場した「スッカスカ」というフレーズが使われていました。

なので乗っているうちにすぐに飽きてしまうであろうと、これまた厳しいご指摘。

 

トヨタが描いた、こうしたクルマ売れば、こういう層が買うはずというシナリオにハメこまれてしまっている感がするので、巷で書かれている試乗記の印象以上のことが、何もないクルマだと、だんだんエスカレート。

  

    

カングーがグーだったそうです。

  

で、森さんはこのC-HRのすぐあとで、旧カングーへ乗ったらしいのです。

そのナマのリアルな骨太さのある乗り味は、とても快適だったと絶賛モード。

  

これがクルマならC-HRなんてクルマじゃないぞ!というくらい違っていたそうです。

ありゃあ、またしても、そこまで書くか・・(笑)

    

鈴鹿からの帰り、朝から一日中サーキット内で過ごしたため疲れていたという。

なのに、カングーを運転してるうちに回復。

さらにはリフレッシュまでできてしまったのだといいます。

なので実に、疲れなかったそうです。

   

そして「SACHSもMICHELINもついてなかったですけど」という締めのフレーズでジエンド。

最後の決めのフレーズはさすがプロ。

 

いやあ、読後感が実に爽快。

森先生、ありがとうございました。 

 

森慶太FMOは月額1,000円(税別) で、毎月4回毎週配信されます。

巷の車雑誌を買うより、遥かに本音の詰まった骨太な内容で、しかも面白い。

   

一ヶ月だけでも読んでみると、目から鱗ですぞ。

    

      

関連記事

    

トヨタ「ハリアー」と「C-HR」の意外すぎる関係

トヨタC-HRハイブリッド・エクセル

  

   

carbohydrate.jpg

 

糖質制限とタカダイオンで書いたように、哺乳類は肉食が基本。

だが世界はロスチャイルド家の陰謀で、大変なことになっている。

 

癌になりたくなかったら、そして厭なヤツになりたくなければ、炭水化物を食べるのをやめることだ。 

   

完璧でなくてもイイから、まずは減らすこと。

主食からご飯・パン・麺類・パスタを外す。

  

ここがスタート。

今からでも遅くない。 

   

以下はグーグルニュースで「炭水化物」というキーワードでヒットした記事。

デタラメ記事が、出てくる出てくる・・(笑)

     

     

朝ごはんに食べるもので、その日の態度が変わる!?

>朝食を抜いてしまうとエネルギーが不足し、集中力が散漫になるのはご存知の人も多いはず。

これってウソなんだけど、こういうことを言う人は多い。

 

<米国科学アカデミーの機関誌『Proceedings of the National Academy of Science』に掲載された研究によると、朝食は集中力だけでなく、その人の行動や態度にも影響を与えるという。

これは本当。

 

>朝食に食べる炭水化物の割合が多すぎると寛大な心が失われ、よりアグレッシブになる可能性があるのだとか。 

寛大な心が失われ、他人への態度がより攻撃的になる、とうのが正しいね。

 

なぜ、下流庶民の腹回りはパンパンなのか

「収入の低い人の食事の目的は、主に『今、お腹を満たす』ことが多いです。だから、昼食はラーメン&ライスや丼もの、パスタ類、パン類など、炭水化物中心になりがち。そのほうが料金も安い。ところが、収入の高い人の食事の目的は、『体にいいものを摂取する』ことです。自分の体は食べ物でできていることをよく承知して、食事は将来への投資という感覚が強いのです」

よって、エグゼクティブ系は、栄養の偏りがあってメタボの元凶ともなりやすい炭水化物系を避け、野菜やタンパク質(肉・魚・大豆など)を選んで食べるのである。

当たり前田のクラッカー(笑)

 

杉本彩、おみやげをくれる夫は「かわいい」

アンバサダーとして登場した杉本は、「私はものすごく炭水化物が好き。各地に炭水化物のおみやげは豊富ですよね。そういうのをいただけると、保存もききますし、すごくありがたいなと思う。あとはお酒ですよね、やっぱり」とにこやかに語った。

ありゃあ・・

 

なぜ日本料理は世界でこんなに人気なんだ? 中国人の疑問=中国報道

中国人からするとこれらは「照り焼きか醤油の2種類の味しかなく、炭水化物の比率が極めて高く感じられる」とした。日本ではラーメンとチャーハンと餃子が定食としてセットで提供されることがあるが、中国ではこれらは全て主食として食べられているため、中国人にとっては炭水化物で炭水化物を食べることが驚きと感じられるようだ。

「ラーメンとチャーハンと餃子」って炭水化物のトリプルセットアップではないか!?(笑)

ここは中国人の方がマトモだな。

  

一日お米2合でやせる!? - 『食べて飲んでおなかからやせる』が発売

お米はダイエットの敵としてあげられる食材の筆頭であるが、柏原さんの理論はまったくの逆。「摂取したカロリーをしっかり燃やせる体にすることが大切。そのためには三大栄養素のなかで最も燃えやすく、代謝のためのエネルギーとなりやすい炭水化物をきちんと摂ることが重要です」とコメントしている

こういうデタラメを書いても、本がちゃんと出版され、こういうところで宣伝されるわけだ。

凄いなあ・・

しかも顔写真まで出ているではないか。(笑) 

   

近藤しづか「ガムのカロリーも気にするほど...」 ダイエットに苦心した過去と"キレイやせ"の方法

キレイに痩せるって実はシンプルで、良質なエネルギーを取り入れて、毒素や老廃物を体の外に出すことが大切だと思うんです。その循環を繰り返すことで代謝がよくなり、脂肪を燃やせる体になっていきます。根本的に、体の内から燃やせる体にしていくというアプローチを大切にしています。

そんな体づくりに必要なのがVPCのバランスです。Vはベジタブル(Vegetable)のVで、Pはプロテイン(Protein)のタンパク質、Cがカーボハイドレイト(Carbohydrate)の炭水化物。ワンプレートにしたのは、これらのバランスをわかりやすくするため。これらの栄養素をバランスよく摂ることが大切なんです

炭水化物抜きダイエットというものもありますが、炭水化物は体を機能させるために大切なエネルギー源ですので、バランスよく食べることが重要なんです

必須タンパク質や必須アミノ酸はあっても必須糖質(炭水化物)なんてのはない!ってことを知らないのだろう。

バランス良く炭水化物も喰えというのだからなあ・・しかも顔写真を晒している。

なんとなく、なるほど。(笑)

     

遅い夕食でも太りたくないなら お勧めは「分割食べ」

どうしても家で食べたいと言われる方には、「分割食べ」をお勧めしています。まず午後7時ぐらいに主食のおにぎりやパンなどを食べておきますすると血糖値が上がるため、脳にエネルギーが供給されサクサクと仕事が進みます。空腹を我慢してイライラしながら残業しているより、よほどメンタル的にもパフォーマンス的にも効果的です。そして、残業後帰宅してから、糖質と脂肪をできるだけカットした「あっさりした赤グループと緑グループのメニュー」を腹5分目程度まで食べるのです。もう眠るだけなので、腹5分目程度に抑えておいても何の問題もないはずです。

しかしイロイロ考えるよねえ。だけどこれを書いているヤツは炭水化物ジャンキーだな。

>まず午後7時ぐらいに主食のおにぎりやパンなどを食べておきます。

ってサラって書いてあるのが凄い。

脳にエネルギーが供給されサクサクと仕事が進みます。

炭水化物を食べると、そのあと眠くなって集中力がなくなるだろうが、バカめ。

    

日ハム選手と同メニュー給食 鎌ケ谷の市立全中学で提供

メッセージで大谷選手は「給食では、もちもちとした食感の米粉パンが好きだった。登板前は炭水化物をとるよう心掛けており、みんなもバランスの良い食事を」と呼び掛けた。

登板前に炭水化物を喰ってるヤツが、子どもにいい加減なこと言うな!

   

フィットネスモデル直伝!無理しない腹筋エクササイズ 

「カッコよく服を着るためには、それに見合った体作りをすることが大事で、なおかつ、健康的に鍛えることが一番だと思っています。だから、僕は炭水化物はすごく重要だと思います炭水化物を抜いちゃうと、頭の回転が鈍くなるし、フラフラしたりして仕事に支障が出るので...寝るときに炭水化物を摂る必要はないけど、動くときには炭水化物を摂るのが良いと思います」(ジュニアさん)

炭水化物中毒だということを、堂々と告白しているわけですな。

  

ウィンブルドン出場選手の間で高まるすし人気、一口サイズで選手に効果的 

「ここ3年間は毎年、前年の倍の数のすしを用意しています。本当に人気があるんです。一口サイズで良質なタンパク質と糖質がとれますので、選手にとって効果的なのだと思います」

選手にとって効果的だと、おまえが勝手に思ってるだけだろうが。

 

 

参考資料

 

炭水化物または糖質は、単糖を構成成分とする有機化合物の総称。

炭水化物は、単糖類、多糖類に分けられる。

砂糖は炭水化物以外の栄養素がほとんど含まれていない。

   

グルテンは、小麦、大麦、ライ麦などの穀物から生成されるたんぱく質の一種。

グルテンを摂取すると免疫を持たない場合、小腸が炎症を起こし、軽い症状からひどい症状であるセリアック病などの健康問題を引き起こすことがある。

小麦商品が欲しくなるグルテン中毒性の症状(禁断症状)があるというレポートもあり、研究が進められている。

  

  

関連記事

   

糖質セイゲニスト

食べ物が悪いと頭が悪くなる

糖質制限でなぜスタミナがつくのか?

 

 

QMALL・先週のパフォーマンス

コメント(0)

QMALLでは、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

peformance.jpg

米国ナスダックマーケットでの成績を検証。

  

トレード方法

ボトムスキャンのマーケット開始2分後の表示を見る。

ロングサイド5銘柄・ショートサイド5銘柄へ3分の時点でエントリー

損益がマイナスになったら、基準のカットロス幅でカットロス。

カットロス幅の基準は▼150ドル前後

0616BS2.gif

ボトムスキャン無料ユーザー登録 で 1週間無料トライアル

基本メソッド カットロス幅の基準は▼150ドル前後

       

QM33へ移行するまでの QMALL の成績のまとめは 2016月04月03日(日) に掲載。

以後はQM33へ移行

2017月03月12日(日)にQM33からQMAALへ移行

5月の成績

6月の成績 

   

さてここまでのトータルでの成績は・・

QMALL.gif

一日の平均利益は1333ドル。

1週間では6665ドル。

月収2万6660ドル。

     

年収31万9920ドル。

(為替レート110円だと3519万円強)

    

その半分しか獲れなくても1759万円強!

    

訓練することによって身につけることができる、経済的な完全自立への道。

トレードセミナー随時開催中       

  

     

関連記事

    

2本目がサイン

やる気への対処法

フォーメーションと読み

生きがい 

予測

AdvancedExecutionの威力

仕事と「やりがい」

カットロスの改善度

NOと言える勇気

出る杭

2月までのトータルパフォーマンス

ルールを守るための秘訣

カットロスはどの程度減るのか? 

新モジュール使用サンプル

CQGフィボナッチモジュール

「みんなの意見」は案外正しいか?

二択の醍醐味

加速する転職の時代

自分への今日の一句

人生のシミュレーション

大きな流れ

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな

    

  

2017年7月

« 前月 翌月 »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

2017年7月

月別アーカイブ