2013年09月 のCoolに過ごそう

8月のパフォーマンス

コメント(0)

2013年8月のパフォーマンスを検証。

さて、今回のボトムスキャンのパフォーマンスは、どうだったのか?

201308perform.gif

 

5日間続いている ゼロ は夏期休暇のため、ネットエイドが開催されなかったため。

  

マーケット開始5分後の表示銘柄(Bottomscan) の数字が含まれている場合があります。

ですが、その銘柄をネットエイドで指示しない場合もあるため、Netaid の数字には、マーケット開始5分後の表示銘柄の利益が含まれていないことがあります。

資金は5万ドル。

    

米国ナスダックマーケットのボトムスキャンのトータルパフォーマンスは約9万ドル。

ボトムスキャンのマーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスは3万6千ドル強。

割合としては、ボトムスキャントータルのパフォーマンスの約半分弱をマーケット開始5分後の表示銘柄が叩き出しています。

 

 

 

201308Jperform.gif

 

日本株は Netaid を開催していないため マーケット開始5分後の表示銘柄のパフォーマンスだけの数字となります。

資金は300万円。

     

ボトムスキャンのトータルパフォーマンスは、160万円弱のパフォーマンス。

236のガイドラインを越えず、また利益が出ない銘柄はパフォーマンスの数字には含まれていません。

 

 

7月のパフォーマンス

6月のパフォーマンス

5月のパフォーマンス

4月のパフォーマンス         

3月のパフォーマンス

夜明の雲

コメント(0)

0930clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0930clouds02.jpg

灘・東灘方面

0930clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

 

原発汚染水問題 

コメント(0)

2013年9月9日、アメリカは日本からの輸入品に対する規制を強化。

農林水産省が発表した資料によると、9月9日にアメリカの輸入規制対象県は8県から14県に拡大。

(変更前)岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川

(変更後)

青森、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、新潟、山梨、長野、静岡
  

 

日本の食べ物似ついては、アジアから中東、欧米までの世界中が日本の食品を規制している。

特にイスラエルや中東各国の多くは、日本の47都道府県全ての食品に何らかの規制をしているため、事実上の食品輸入完全禁止状態。

米国の放射性物質に係る輸入規制」が厳格化されたが日本の新聞はスル―。

時期的にフクシマ原発における汚染水問題に起因していることは明らかだ。

ウチでも関東の野菜果物類は一切買わず、すべて西日本から西の産地のものを選んでいるが、それでも100%安全というわけではない。

 
  

今日の放射能 健康被害が広がっている! 

福島第一原発の専用港「湾内」と外洋を隔てて「ブロックする」ような構造物など何もない

破局に向かう福島原発!福島原発の港湾入り口で放射能濃度が急上昇!1週間で8~18倍に!汚染水漏れの影響か?

 

東京電力は、福島第一原発の1、2号機タービン建屋より海側の井戸からベータ線を出すストロンチウム等放射性物質が40万ベクレル検出されたと発表。

この井戸は新たに掘られた井戸で、港湾から40メートル内陸に位置している。

発表・報道では触れられていないが、検出された放射性物質は、今までの比率とかなり異なっている。

ということは、今後検査内容を根本的に見直さざるを得なくなるはずで、実際にはとんでもない「汚染濃度」になっていたと修正されるかも知れない。

<検出内容>

セシウム134  :検出限界値未満
セシウム137  :2.1ベクレル
ストロンチウム  :40万ベクレル

福島第一原発で異常事態が続々と発生し、核容器から溶け出した生の「核燃料」が本格的に問題を起こし始めたのかも知れない。

  

 

10年後の太平洋放射能汚染シミュレーション 

 

 

 

原因不明の汚染濃度急上昇

東京電力は、福島第一原発の井戸からトリチウムが17万ベクレル検出されたと発表。

一時濃度が下がっていたものが、ここにきて再度上昇してきた理由は「分からない」という。

つまり完全にお手上げ状態だということだ。

また、魚の汚染は、週刊誌報道によると、まともに検査していない実態が報じられている。

最も危険なプルトニウムは検査対象外。

諸外国が日本産の魚等の規制をする理由は、この点にあるのだろう。

週刊誌報道では、大分県産の椎茸からかなりの濃度のセシウムが検出されているが、日本の検査がいい加減なレベルであると報じている。

すでに日本人(特に子供)に内部被爆が進んでいる実態も報じられているが、我々が新聞等で知らされている実態は極めて、いい加減。

つまり多くの日本人は内部被爆していることになるわけで、さらには今後内部被爆が広がることになりそうだ。

有効な対策は、乳酸菌ヨーグルトを食べること。

 

 

週刊朝日  2013年10月4日号

フクイチ汚染水流出 止まらぬ太平洋汚染の“意外”な事実

安倍政権が後手に回っていた福島第一原発(フクイチ)の汚染水対策にようやく本腰を入れはじめた。

安倍晋三首相は9月19日、フクイチを視察。停止中の5、6号機について、東京電力に「事故対処に集中するため、廃炉を決定してもらいたい」と要求した。

安倍首相が珍しく“前のめり”なのには理由がある。

 

13日、東電技術顧問の山下和彦氏が「今の状態はコントロールできていない」と発言。

IOC総会で「状況はコントロールされている」と言い切った首相の“国際公約”が、いきなり否定され、窮地に追い込まれているのだ。

こうなると、汚染水の影響が「港湾内で完全にブロックされている」とした首相のスピーチも怪しくなってくる。

 

東京海洋大の神田穣太教授がこう語る。

「今も一定量の放射性物質が外海に流出し続けていることは科学的に疑いがない事実で、研究者の間でも認識は一致しています」

何より気になるのは、今も漏れ続ける汚染水が、どれくらいの健康被害をもたらすかである。神田教授に尋ねると、意外な答えが返ってきた。

 

「事故直後の2011年3~4月に海へ放出された放射性物質は3500兆~5千兆ベクレルと、ケタ違いに多いんです。

その後、現在まで毎日漏れている量を全部足しても、最初に出た量の1%にも及びませんよ」

 

確かに東電の試算でも、11年5月以降に漏れ出した汚染水の放射性物質の総放出量は、セシウム137で20兆ベクレルとされている。

これもとんでもない数字だが、事故直後、放出した量はそれをはるかに上回る尋常ではない数値だったのだ。

これまでの海洋汚染で太平洋の魚には、どんな影響が出ているのか。

 

「海水1リットルあたり1ベクレルを超えると、基準値の100ベクレルを超える魚が出やすくなる。

今、1ベクレルを超えているのは福島第一原発のごく近海だけで、魚から検出される数値は下がり続けています。

太平洋は非常に広いので放射性物質は薄まっていくし、海魚は塩と一緒に放射性物質をどんどん体外へ排出する。

汚染が同じ場所にとどまる陸上のほうが、被害は深刻です」(神田教授)

 

ちなみに海魚と違い、希少な塩分を体にため込む性質のある川魚のほうが、放射性物質も取り込みやすいという。

原発事故後、福島県や北開東のヤマメやイワナなどから高い放射線量が検出されたのには、こんな理由があったのだ。

顕著な海洋汚染はまだ現れていないが、汚染が現在も進行しているという事実に変わりはない。海洋研究開発機構の市川洋上席研究員が警鐘を鳴らす。

 

「海中に放出された放射性物質は海底に沈みますが、海底での堆積や生物への蓄積のメカニズムはまだよくわかっていません。『安全』という判断は慎重に行う必要があります」

18日に発表された水産庁の調査結果を見ても、福島県沖のババガレイから170ベクレル、エゾイソアイナメから370ベクレルなどと、海底近くに生息する魚から特に高い放射線量が検出される傾向がある。

そして、今後さらなる危機が、太平洋を襲う可能性がある。

前出の神田教授は、こう指摘する。

「もっとも警戒しなければいけないのは、高濃度の汚染水をため込んだタンクです。

地下水が漏れ出すことによる汚染は一日数十億ベクレルですが、タンク一つ分の汚染水が漏れれば、一気に数十兆ベクレルが放出される。

近海の魚からも、再び高い数値が検出される事態になりかねないのです」

 

 


週刊朝日 の報道内容

汚染水でフクイチは崩壊寸前 安倍政権の”五輪ファシズム”が国を滅ぼす

 

  
2020年の東京五輪が決定した。

だが、安倍政権の“五輪ファシズム”のおかげで、対応が後手になっている福島第一原発の汚染水漏れ問題が断末魔だ。

地下水から高濃度のストロンチウムが検出されるなど事態は泥沼化。出口の見えないこの問題は国を滅ぼしかねない。

ブエノスアイレスで開かれたIOC総会に乗り込み、「私が安全を保証する」と言い切って五輪招致に見事、成功した安倍晋三首相。自民党幹部がこう語る。

「首相はこの1ヶ月間、ずっと五輪招致でハイテンションになっていました。昨年末、政権に返り咲いた頃からどんな攻勢をIOCにかければ、招致できるか、徹底的に調べさせ、水面下でずっと関係者へネゴを重ねていた。今回は絶対にいけるので、恥はかかないと確信し、高円宮妃久子様らを動員し、自ら演説すると決断したのです」

だが、唯一の誤算は、海外メディアの厳しい報道だった。

 

「欧米のメディアは連日、シリア問題に次ぐニュースとして『フクシマ・クライシス』と題し、汚染水漏れの詳細を報じ続けた。汚染水漏れを『五輪招致に影響するような大問題じゃない』とタカをくくっていた官邸は慌てふためいた」(政府関係者)

慌てた安倍首相は9月3日、「政府一丸となって解決にあたる」と国費470億円を投じ、汚染水漏れへの対策を行うことを発表。内訳は凍土方式の遮水壁建設に320億円、現在トラブルで試運転が止まっている放射性物質除去装置(ALPS)より高性能の装置を開発する費用として150億円を充てるという。

だが、「少し遅きに失した」(脇雅史自民党参院幹事長)と身内にもいわれる始末。

 

 
そして目玉対策である「凍土方式の遮水壁」の実効性についても、大いなる疑問が生じた。事故当時、首相補佐官として原発事故対応に当たった民主党の馬淵澄夫・元国土交通大臣はこう指摘する。

「凍土方式は完成まで2年間もかかる上に、工法自体にも問題がある。私は補佐官時代、原子炉建屋を遮蔽するプロジェクトチームの責任者として、4種類の地下遮水壁の工法を検討しました。その結果、『凍土方式』ではなく、チェルノブイリで実績がある、材質が粘土の『鉛直バリア方式』を選定しました。『凍土方式は汚染範囲が大きい場合は困難』という理由で採用しなかった」

元経産官僚の古賀茂明氏もこう言う。

「凍土方式で汚染水を止められる、と言う専門家は一人もいないでしょう。海外のメディアも取材し、そのことをすでに知っているので、安倍政権の対応を評価していないのです」

米紙ウォールストリート・ジャーナル、英BBCなどは専門家らにインタビューし、「技術的にも政治的にも困難」と報じている。

 

さらに海外メディアで問題視されたのは、政府や東京電力の隠蔽体質だ。野党が要請した「衆院経済産業委員会の閉会中審査」も、五輪招致への悪影響を懸念した自民党が早々に先送りを決め、開催のメドはいまだ立っていない。

この対応には自民党国会議員からも疑問の声が続々、上がっている。

「国会閉会中でも審査を開いていれば、『与野党の知恵を結集し、公明正大に汚染水問題に立ち向かう』と世界にアピールできたのに……。逆に安倍政権の隠蔽体質を海外に発信することになった」

そして今回の470億円の国費投入という首相の決断が、「東電を破綻処理する」という“パンドラの箱”を開けかねない事態を招いている。

自民党の河野太郎副幹事長はこう指摘する。

「事故処理費は本来、東電が負担すべきもので、政府が汚染水対策に国費投入をするのだったら、その費用を東電に請求するのかどうかをはっきりさせる必要があります。

当面の肩代わりで将来返済を東電に求めるものなのか。

それとも、東電を破綻処理し、責任を取らせた上で、国が事故収束に責任を持つのか、この際、ハッキリさせるべきです」
 
 

 

原発汚染水問題 東電、幹部の「発言」について釈明のコメント

フジテレビ系(FNN) 9月13日(金)20時39分配信

福島第1原発の汚染水漏れ問題をめぐり、福島・郡山市で開かれた民主党の会合で、東京電力の幹部が、「今の状態はコントロールできていない」との認識を示した。東電幹部は「今の状態は申し訳ありません。コントロールできていないと、われわれは考えています」と話した。安倍首相は、先週のIOC(国際オリンピック委員会)総会で、「状況はコントロールされている」と話しており、今回の東電幹部の発言は、これを否定した形となった。13日午後、東京電力は、この幹部の発言についてコメントを出した。原発周辺の港の中に汚染水が漏れている問題や、タンクから汚染水が漏洩した問題などについて言及したもので、外洋の放射性物質の数値に上昇は見られず、安倍首相の発言と認識は変わらないと釈明した。

最終更新:9月13日(金)20時39分Fuji News Network

 

CNBCが報じ始めた福島原発問題

Japan to issue gravest Fukushima nuclear warning in two years - agency

Fukushima nuclear leak 'can get a lot worse'

Japan pledges $473 million to contain Fukushima leak

CNBCは、福島原発汚染水について、詳しく報じ始めている。

日本の首相はオリンピックで”アンダーコントロール”と述べたが実態は汚染濃度が上昇している」と報じている。

CNBCでは日本では決して報道されないタンク周りの汚染水の現状も報じている。

福島第一元作業員の「遺言」詳報 東電、信用できない 神戸新聞 

 

車載ホルダーでパチリ

コメント(0)

車載カメラホルダー へ 5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 をセット。

車載カメラの位置で書いたような調整なしで、アバウトな設定でしたが、とりあえずは撮ってみようというわけです。

車載カメラホルダーの撮影サンプル と比べて、どの程度違うのか?

0925highway01.jpg

ハーバーハイウェイを大阪方面へ

 

0925highway03jpg.jpg

ピントは合っている模様。(笑) 

カメラに近い部分は、適度にブレているため、スピード感のあるいい感じで撮れています。

 

0925highway04jpg.jpg

オービスの設置されている地点でパチリ。

こういう明度差のある天気にカメラは弱いのですが、暗部のディテールもしっかり描写しています。

レンズとカメラがこのレベルまで来ると、このサイズでも明らかに違いがわかりますねえ。

と、自己満足度もアップ。(笑)

  

0925highway05jpg.jpg

中央環状線。阪神高速のこの経路で、最も車線数の多いトコロ。

看板の光の当たり具合の描写が緻密。

  

0925highway06jpg.jpg

神戸への帰路はモロ逆光。 なのに魅力のあるこの描写は立派。

 

0925highway07jpg.jpg

基本的にレンズフードなし。 全長が長くなるし邪魔だからね。

ド逆光なのに、フレアはほとんどなし。

まあ、たまたまなのでしょうけれど・・

 

0925highway08jpg.jpg

神戸市内の三宮まで戻るとホッとするのが納得のワンショット。

大阪に比べ、神戸の町並みは、緑が多く美しい。

 

0925highway09jpg.jpg

神戸が住み心地のよい街だと感じるのは、クルマの渋滞がほとんどないのも一つの要素でしょう。

クルマ好きには、東京の渋滞は地獄だよなあ・・(笑)

  

0925highway10jpg.jpg

緑が少なくなると、繁華街モード。

向こうに山が見えるのが、神戸らしいよね。

 

0925highway11jpg.jpg

加納町の交差点。

こうしたシーンでも見にくい陰も日向もなく、しっかり写っているショットが、シャッターボタンを押すだけで撮れるわけです。

凄いレンズとカメラです。

 

  

関連記事

  

車載カメラホルダーの撮影サンプル

車載カメラの位置

車載カメラホルダー

DSC-HX5V

元旦・車載ホルダーで撮影・1月1日

 

 

コンスタントという素晴らしさ

コメント(1)

9月もそろそろ終わりです。

米国ナスダックマーケットは、来週の月曜日が今月の最終日になります。

ですが、今月のトータルの収支は、すでに見えているはずです。

ご自宅からトレードをしながら、毎月+2千ドルというラインが継続して達成できれば、トレーダーとしてはいわゆるセミプロレベル。

 

下記はそのセミプロに該当される、あるトレーダーの月別収支です。

  

0927exelist.gif

損益の単位はドル

1年を通じて赤字がないのは、立派です。

5千ドルラインを達成させるためには、ブレイクスルーが必要ですが、素晴らしい成績であることには、変わりありません。

継続させることの難しさは、毎日トレードをされている方なら、よくおわかりのはず。

 

0927NQCD.gif

ナスダック総合指数の日足チャートを見ると、1カ月間、ほぼアップトレンドで推移しています。

   

ですが途中で陰線が混じりながらですから、イントラデイでは、それなりに難しい日もあったわけです。

0927comp60-1.gif

これは1時間単位のローソク足と236ガイドラインを表示させた60分チャート。

9月最初の週です。

0927comp60-2.gif

我々はオープニングからローソク足1本分のところでトレードをしているわけですね。

  

0927comp60-3.gif

このようなチャートとご自分の成績を見比べ、関連した傾向があるのかどうかを調べてみるのも一興ではないでしょうか?

     

トレードの世界では、上のチャートのように、誰もがそれなりのアップダウンがあります。

それはその人ならではの様々な事情が絡むからですが、10人のトレーダーがいれば、事情も10通り。

それをこなしながら、一年間安定した成績を出せるということは、多分トレード以外の部分でも、善い影響が必ず出ているはずです。

   

トレードの素晴らしさは、このように本人が気がつかないうちに、他の様々な部分への波及効果が生まれるという点ではないでしょうか。

これは損益という成績には、決してあらわれない部分です。

   

私は2007年の秋にナスダックでトレードを始めたので、今年の今頃でちょうど17年が経過することになります。

それまでの仕事をしていたときとの大きな違いは、「決めたことを守ることができるようになった」という点でしょうか。

我々の社会では、決められた約束事がたくさんあります。

   

その中でも絶対に守らなくてはならないルールというものがあります。

たとえば「人を殺してはならない」というルールです。

これを破ると逮捕され、それなりの処罰を受けます。

国によっては、目には目をというわけで、死刑になります。

そうでない場合であっても、長い間「自由を拘束される」という、精神的な苦痛を受ける罰が待っているのです。

    

トレードの場合、とてもわかりやすく単純なルールです。

ルールを破ると、お金を失います。

ですが、ルールを守ることができた人は、ご褒美として、お金が手に入るのです。

そのため、ルールを守れる人は、経済的に他の人に影響されることなく、完全に自立できるわけです。

  

毎月コンスタントにプラスの成績を残せる人というのは、トレードでは、ルールを守るという、良い習慣が身についている証でもあるのです。

こうしたルール以外に、他人の目には見えないけれど、守るべきルールというものが存在します。

このたぐいのルールには、破ったとしても破った本人である自分だけしかわからない、というものがあります。

 

他人にわからないうえ、一見隠せるように思えるため、破り放題の人がたくさんいます。

わからなければ、他の人や公的機関から罰を受けることはないわけです。

そのため、一度こうした傾向になって、いわゆる習慣化してしまうと、歯止めがかからなくなります。

  

好き勝手にこうした事が、日常茶飯事で行われると、どうなるでしょうか?

恋人の愛・夫婦の愛・家族愛などに関するルールは、破ると、その愛は壊れてしまうわけです。

結婚は破綻し離婚することになり、欧米では高い慰謝料や、養育費である程度縛られるという制度もあります。

ですが、アジア圏では基本的にお咎めなし。

     

ですが、すぐに目に見える現象としてはあらわれませんが、他の様々な部分へ波及してゆきます。

恐ろしいのは、当人は気がつかず、インサイドでどんどん進行してゆくという点です。

具体的な例を挙げれば、お互いに助け合って苦難を乗り越えるということがなくなりますから、晩年を孤独に過ごさなければならなくなったりします。

  

殺人を犯したときは、長い間「自由を拘束される」という、精神的な苦痛を受けます。

ですが、愛の場合も、それと同じように精神的な苦痛を受けることになるのです。

それだけではありません。

  

何か災害が起こったときに、巻き込まれやすくなったりというように、運が悪くなります。

逆に他のたくさんの人間を様々な点で助けている人は、運が強くなります。

特に目に見えない精神面で、貢献度の高い人は、何かが起こったときに、命が助かる確率が高くなります。

それだけではありません。

幸せだなと毎日感じることができるという、素晴らしい精神的な癒やしを、毎日受けながら過ごすことができるのです。

死後に天国でしか味わえないような、精神的な充実感・満足感・達成感を味わえるのです。

  

こうした毎日の体験が続くと、その人の内なるチカラはどんどん強くなってゆきます。

そしてそれが、さらに他の人を助けることに繋がってゆきます。

これは人間の世界だけで起こっているわけではなく、全宇宙でこのルールは適用されているのです。

 

ルールを守ることを大事にしてください。

そうすれば毎日が、どんどん素晴らしい日へと変わってゆきます。

インディアン嘘つかない。はっちも嘘つかない。(笑)

   

 

PLフィルター

コメント(0)

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 には、レンズ保護を兼ねた偏光フィルター(PLフィルター)をセットしている。

0925bluesky.jpg

偏光フィルターで撮影したショット。

 

偏光フィルターの仕組みを、簡単に説明しておくと・・

光には波の性質があり、光がガラスやプラスチックなどに特定の角度で反射すると、反射した光は一方向にのみ偏った光になるわけだ。

PLフィルターは、ガラスとガラスの間に「偏光膜」と言う特殊な膜を挟んだ構造で、特定の偏光の方向を持った光と、偏光特性を持たない光を通すようになっている。

  

ガラス面で反射された偏光に対しPLフィルターの偏光方向を90度ずらせばガラス面からの反射光のみをカットできるわけだ。

偏光特性を持っていない光やPLフィルターの偏光方向と同じ向きの光は、そのまま通過することになる。

そのためPLフィルターはレンズへ装着した際にフィルター先端部が360度自由な方向に回転する仕組みになっている。

 

使うときはファインダーでの見え方を確認しながら、偏光をカットする向きにフィルター先端部を微調整して動かすわけだ。

ファインダーを見ながら、最もコントラストがはっきりする位置になるよう、PLフィルターを回転させて合わせなくてはならないので、ちょっと手間がかかることになる。

さらに円偏光型PLフィルターの最新のモデルは、広角レンズでケラレないような厚さの超薄型のため、値段もそれなり。

フィルターとしては決して安くはない1万5千円前後の値段だ。

 

0918park03.jpg 

 

具体的な効果としては・・

 

ガラス越しの被写体は、ガラス面による映り込みが無い状態で撮ることができる。

ビルなどを撮影するときに、ビルの窓に反射される光をカットし、ビルそのもののメリハリを高めることができる。

被写体表面の反射を押さえ、照かりや色飛びを押さえる。

水面反射をカットし、水中の様子が奇麗に写る。

 

青空のコントラストが高くなる。

空の余分な偏光をカットすることで、青はより深い青になる。

木の葉っぱに反射した太陽光がカットされるため、本来の緑色になる。

余分な偏光がカットされるため、白はより白く写る。

  

0925bluesky2.jpg

  

注意しなくてはならないのは、装着するレンズの明るさだ。

PLフィルターを装着すると、光を選別して遮るレンズを1枚追加することになるため、レンズとしては暗くなるわけだ。

つまりシャッター速度が1から2段遅くなわけだ。

そのため、F値が暗いレンズに付けると手ブレすることにもなるから注意が必要だ。

 

今回PLフィルターを装着したシグマのレンズは F1.4 という明るいレンズ。

昼間の晴天下で絞りを開放にすると、8千分の一秒より早いシャッター速度が必要になってしまうほど、明るいレンズなのだ。

PLフィルターを装着しても、さらに少し絞らなければならない事が多い。

このレンズでは、PLフィルターを装着することで、センサーへ到達する光が暗くなるデメリットは、ほとんどないといっていいだろう。

 

0918park13.jpg

  

もちろん、EF16-35mm F2.8L USM  にもこれを機会に装着することにした。

こちらの午後の雲はPLフィルターを装着して撮影している。

 

 

エグゼキューショナートレーニングの変更点

コメント(0)

少し前に書きましたが、クロススキャンのリリースに伴い、2013年9月から一部内容を変更しています。

トレーニングを受けられ、当社の資金を運用していただく場合、トレードフロアで執行業務をする方法を採用してきました。

ですがクロス・スキャンのリリースに伴い、一部運用ルールを変更し、自宅などのトレードフロア以外での執行も可能としています。

 

 

技術を身につけられた方にとっては、9月からさらに、可能性の幅を広げました。

下記は、私だけが見ることができる、損益一覧表なのですが、クロススキャンのリリース後、非常に成績が良くなってきています。

下記は昨夜の記録です。

 

totalprofitolist.gif

 

このように、多くの方が所定の成績を上げられるようになってくると、希望者が増えてくるわけです。

そのため、トレードフロアでトレーニングを続け、当社の資金を運用できるレベルになれば、トレードフロア以外の現在お住まいになっているところで、運用していただくことを可能にしたというわけです。

これは当社や、エグゼキューショナーの方にとっても、お互いにメリットのある、大きな変更点ですね。

素晴らしいことです。

   

トレードフロアでは、私がコマンダーとして候補銘柄の指示を出し、エグゼキューショナー1名(執行・1口座)が執行するわけです。

つまり私が出した指示銘柄に対し、エグゼキューショナーが執行をするわけですが・・

ご自宅など、トレードフロア以外で運用していただく場合も、基本的には、私とエグゼキューショナーは、スカイプでコンタクトをとりながら、執行することになります。

つまり神戸へ移住せず、希望される場所で当社の資金を運用していただくことが可能となったわけです。

もちろん、利益は当社とエグゼキューショナーとで折半します。

   

スキルはあっても、資金を十分にお持ちでない方にとって、大きなチャンスではないでしょうか。

ネットを利用し、完全なる経済的自立が実現できるという素晴らしい仕事です。 

ぜひ、チャレンジしてください。

詳しくはこちらの、各種レギュレーションと利益配分方法をご覧ください。

ボトムスキャンの読み方

コメント(0)

珍しいことに、東京マーケット26日(木) へコメントをいただきました。

ボトムスキャンを、トライアルで使われている方からのご質問です。

要は「読み方が良くわからない」ということのようです。

ご質問内容は次のようなものでした。

 

初めまして はっちさん いしおかと申します

今日トライアルでボトムスキャンを本日使わせていただきましたが読み方が良くわからないです

表示の色とかマークの意味とか。。

9時05分の時点でボトムスキャンでロングサイドは該当なしとありますがどうしてなのかわからなかったので質問させていただきました

ボトムスキャンのどこを見て判断したら良いのかわからないのですが。。

この場合どこの数値かマークを見て判断したらいいのでしょうか?

ボトムスキャンのマークやエントリーの判断するのにはどこのページを見て勉強したらよいのかわからないのですが

教えていただけますか?

オンラインセミナーでボトムスキャンの教材を参考にした方がいいですか?

誠にお忙しいところすいませんがよろしくお願いいたします

  

ご質問の最後にあるように、オンラインセミナーでボトム・スキャン オフィシャル解説書を読まれるのがベストでしょう。

なんだ、有料かい・・と思われるかも知れませんが、懇切丁寧に説明していますから、それだけの値打ちはあると思いますが・・

    

ただしお金はないけど熱意と情熱だけはアルという方には、検索されることをお薦めします。

以前に COOL内の記事検索 で書きましたが・・サイト内検索 を使われるととても便利です。

アーカイブからはタイトルを目視で探すことができます。

 

ボトム・スキャン ボトムスキャンFAQ ボトムスキャンFAQ

ボトムスキャンを使ったガットボトムパターンの見つけ方

 

 

ボトムスキャンを使われる場合は、クロススキャンとの2つを同時起動し、

2つを見比べながら、クロスパターンを見つけるという使い方をお薦めします。

クロス・スキャンの使い方

クロス・スキャンはプロへのショートカット

クロス・スキャン「1分足刻みマーク」表示を使う  

クロス・スキャンが凄すぎる!?

 

  

9時05分の時点でボトムスキャンでロングサイドは該当なしとありますがどうしてなのかわからなかったので・・

というご質問については、大漁という記事で書いていますが、「該当なし」というのは「見送り」で該当する銘柄がなかったことを、あらわしています。

  

東京マーケット26日(木)でもロングサイド銘柄は「該当なし」になっていますね。

0926JBS5.gif

ロングサイドのトップにある銘柄 HOYA(7741) の3分チャートを見ると・・

7741-.gif

この黄色いマークの位置でエントリーしても利益を出せないわけです。

なので見送ったのですが・・

緑色の236のガイドラインより上で、陽線2本の後だから、エントリーできるのではないか?

と思われるかも知れませんが、まともなトレーダーならエントリーはしないはず。

理由はレンジアベレージに近すぎるからです。

一日に動く値幅を20日間の平均値として算出したのがレンジアベレージ。

7741-2.gif

黄色いマークの位置から、レンジアベレージ、つまりこれ以上値動きがないであろう推定値までの距離がないのです。

つまり利益を出せる「のりしろ」が少ないわけです。

まともなトレーダーなら、エントリーしても勝てないと判断するはずです。

なので、見送りとなりますね。

つまり「該当なし」と表示される銘柄だ、ということになります。

 

その下の4銘柄もこのように、チャートでご覧になると、何らかの理由で、エントリーしても利益が出せなかった、あるいは、エントリーできないパターンだった、ということがおわかりになるはずです。

こうして疑問を持ちながら自分の目で確かめながら勉強すると、目が養われますから、できるだけ検索を駆使して、自分で調べられることをお薦めします。

それが上達への最も近道なのです。

 

表示の色とかマークの意味とかは、トライアルのページで解説しています。

bottomscanmanual.gif

 

ボトムスキャン解説 をクリックするとさらに細かいメニューが表示されます。

機能の説明以下をご覧になると、非常に詳しく解説されていますので、トライアル期間中に、いつでも参照することができます。

 

bottomscanmanual2.gif

 

こうしてある程度のことがわかってから、オンラインセミナーでボトム・スキャン オフィシャル解説書をご覧になると、非常によくわかると思います。

このサイトでは、このように無料かなりのことがわかるようになっていますので、ぜひ無料でどこまでマスターできるのか? という限界にチャレンジしてみてください。

 

 

午後の雲

コメント(0)

0926clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0926clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0926clouds03.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

日本株はレンジアベレージに注意!

コメント(0)

今日9月26日から、単元100株移行のため、日本株は分割・併合銘柄が多く出現する。

今回の売買単位の変更で、日経平均株価やTOPIX100の構成銘柄から、1株単位の銘柄が消滅する。

CQGに登録されている銘柄の内対象となる銘柄を抜粋すると・・

changinglist.gif

   

10月1日より変更。

クロススキャンやボトムスキャンは、株価が修正されるまではレンジアベレージは参考にならないので注意してください。

 

長さと幅の認識力を鍛えろ

コメント(0)

複数銘柄エントリーのキャンペーンが功を奏してきているようだ。(笑)

牛歩のごとし を見るとオープニングは3銘柄エントリー。

ナイス! だが3銘柄トータルで勝てなかった・・

何故か?

3銘柄ともにミスがあったからだ。

  
  

ADBE はチェックシートを付けていれば+200ドルはいけたはず。

利益が伸びているものは、基本的に放置だ。

 

CMCSAは、前の陰線が長過ぎるのでは?

平均的な長さの2本分から3本分の長さ。

その後で入れば、当然カットロスになる可能性が高いわけだ。

DTVはストップが浅すぎるのでは?

0924DTV3-2.jpg

エントリーは、236をストップにするには浅すぎる位置だからね。

オレなら下の62.18をストップにする。そこでもマイナス120ドル。

0924DTV3.jpg

カットロスが150ドルというのは、経験値から割り出した、意味のある数字なのですぞ。

ストップが浅すぎなければ、-84ドルが+250ドル。  

 

SINAは前の陽線が長すぎる。 

-260ドル。 

 

SBUXもストップが薄すぎる。-45ドルでカットロス。

ストップが浅すぎなければ、460ドルくらいは獲れたはず・・

 

  

FBは2本前の陰線が前の陽線を呑み込んでいる。

だが次の陽線は陰線を呑み込めずに終わっている。

おまけに完全に抜けてない位置でのエントリー。

負けているときは、見送った方がいい銘柄だ。

つまり負けるとマイナスが大きくなる銘柄だから。

でマイナス280ドル。

 

 

YNDX -80ドル

WDC -140ドル

この二つも、ストップが浅すぎる。

つまり負けなくてもいいパターン。

 

 

LULUは前の陰線が長すぎるね。

LULU2.gif

なので-189ドル。

というか、ここはガットボトムのエントリーポイントだよね。

LULU2-qqq.gif

 

上はQQQで、ナスダック総合指数と同じ動きの銘柄。

 

LULU.gif

ガットボトムで +410ドル +320ドル

  

     

総括

ストップの付け方が浅い。

236ガイドライン、およびマイナス150ドルラインをもっと信頼しては?(笑)

心理的にビビってると、浅くなりがち。

    

それとエントリー前のローソク足の長さの認識が甘い。

とにかくエントリー前の長いローソク足はダメ。

2本分のあとで入ることになるわけだから。

 

多くのトレーダーはここがウィークポイントになっていることが多い。

チャートソフトのローソク足の太さと長さの表示バランスの問題かも知れない。

 

ミニONEインプレッション

コメント(0)

ミニONEは、ミニの中でも最もベーシックなモデル。

とはいってもアクセルを踏めば、不足なく加速するパワーは全く文句なしのレベル。

見栄えのために、太くロープロファイルの、いわゆる乗り心地が悪くなるタイプのタイアではないため、乗り心地もミニの中では最もよいモデル。

 

0922minicheck19.jpg

ミシュランの ENARGY SAVER タイア。

点検中のカブリオレも、ショックをコニに換えているため、ONEに負けていなかったことが判明。

クーペなので、カブリオレより剛性は高かった・・

だがカブリオレはオープンにすると、適度な「いなし」があるわけで、どちらも魅力的な乗り味だ。

    

0922minicheck20.jpg

タイアは、175/65 R15 というサイズのため、乗り心地はナイス。

しっかりした堅めの乗り心地だが、路面からの突き上げのアタリは、意外に柔らかい。

ショックをコニへ交換したら、乗り心地は、かなりよくなるハズ。

     

0922minicheck16.jpg

ベーシックな ミニONE は鉄ッチンホイール。(笑)

ただブレーキだけは、カブリオレの圧勝。

カブリオレはブレーキパッドとディスクを換えてあるので、まあ当然といえば当然の結果なのだが・・

ミニONEは止まる間際に、サーボの効きが強くなるタイプ。

なので、だんだん踏むチカラを緩めないと、「つんのめり」がちになるわけだ。

 

0922minicheck17.jpg

 カブリオレとの顔つき比較。

0922minicheck03.jpg

   

 

0922minicheck18.jpg

 カブリオレとのお尻の比較。

0922minicheck04.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 

  

0922minicheck14.jpg

ミニは、Aピラーの角度が立っているため、フロントガラスが顔より遠く、アタマへの圧迫感がないという今時珍しいテイストのクルマ。

これはカブリオレも、ミニONEも同じで、独特の広々とした感じは、他の車にはない、ミニの大きな美点ではないだろうか。

立ったAピラーの効果はそれだけではない。

ダッシュボード上面の、フロントガラスへの映り込みも少ないという利点も、併せ持っている。

     

0922minicheck13.jpg

ベーシックなモデルなので、光り物は少ない。

高級感はないが、かといって安っぽくもないのはさすがBMW。

まあ、この値段でこのプレミアム感は立派 > 230万円弱。 

   

0922minicheck12.jpg

空気の吹き出し口の下の楕円形のクロームは、グラブボックスのオープナー。

最初、何かと思った。(笑) 

押すと物入れが開く。

     

0922minicheck11.jpg 

エアコンはオートではなく、手動調節だが、特に不便は感じることはなかった。

左の上下に回るダイアルは、ファンの強さ調節。

右のダイアルは、温度調節。

CDの音も悪くなかった。

 

0922minicheck21.jpg

助手席にはアシストグリップ。

こういうところは、さすがBMW、ホントよくわかってる。

      

夕方には代車のONEを返却。

点検の終わったカブリオレに乗り換えると・・

全てがガッチリと男っぽいタッチが印象的だった。

 

カブリオレには強力なエンジンが載っているが、ミニONEも過不足なく加速するため、急ぐときはグッと踏み込めばOK。

エンジンは流れをリードできる加速力を十分に持ち合わせている。

そのため、これ以上の加速は不要だな・・などと思ったりするわけだ。

   

だがクーパーSのカブリオレで同じように踏むと・・

あたかもビタミン剤を飲み過ぎたエンジンのごとく、超元気に加速するのだから堪らない。

踏み込めばまさに脱兎のごとく走り回ることができるわけだ。

 

効きの良い強力なブレーキと相まって、乗り味は痛快そのもの。

ゴーカートフィーリングのステアリング特性と相まって、FUN TO DRIVE !

ジェントルなC6に慣れたカラダには、別世界の味付けはとても新鮮だった。

 

屋根を明け、ムチを入れれば、そこはまさに別世界。

強烈な刺激をドライバーに伝えてくれる。

さすがBMW!

    

6千キロ走行のミニONEと比べても、買い換えたいとは思わなかった6万7千キロ走行のクーパーSカブリオレ。

代車と比べることで、改めてその魅力を感じることになろうとは、ちょっと意外な結末だった・・

  

ウハウハ・マーケット

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット23日(月)はよく動きました。

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +5130ドル

ネットエイドでのパフォーマンスは何と1万ドル超え!

後半は書き込む必要がないほど、よく動いたのですが、ホールドできない人は獲れないわけです。

つまりチェックシートをつけていないと、大きくは勝てないマーケットだったということになりますね。

 

0923exelist.gif

最もゲインの多かった彼は +2559ドル

ネットエイドでのガイドのゲインである1万ドルの25%を獲ったわけですから、大したものです。

いわゆる、ハーフミリオン・プレーヤー(年収5千万円)レベル。

  

36分にちゃんと3銘柄にエントリーされています。

GILD と FB はマイナスでしたが、GMCR で+1020ドル。

10時2分にも3銘柄同時エントリーして、3銘柄トータルでプラス。

 

セミナーでもしつこく繰返していますが、このように、3銘柄をホールドすれば、まず負けることはないのです。

ルールは何のため? でも、繰り返してますけどね。(笑)

   ↓

単独エントリーはダメってあれほど言ってるのにねえ・・

   

これだけ書いても、練習しようとしないトレーダーが大多数。

そういう人は、プロにはなれない、ということです。

そもそも、やれば誰でもできるようになるレベルの簡単なチャレンジでさえ、実際に実行できないという「やる気のなさ」は、自らの可能性を自ら断ち切るのと同じ事なのではないでしょうか?

そういう考え方と実行力で、仕事としてやってゆけるのか?

と考えれば、すぐに何をやるべきかは、わかるはずです。

 

技術を身につけられた方にとっては、9月からさらに、可能性の幅を広くしました。

詳しくはこちらの、各種レギュレーションと利益配分方法をご覧ください。

今までは、当社の資金を運用していただく場合、トレードフロアで執行業務をする方法を採用してきました。

ですがクロス・スキャンのリリースに伴い、一部運用ルールを変更し、自宅などのトレードフロア以外での執行も可能としました。

 

トレードフロアでは、私がコマンダーとして候補銘柄の指示を出します。

エグゼキューショナー1名(執行・1口座)が執行します。

私が出した指示銘柄に対し、エグゼキューショナーが執行をするわけです。

 

ご自宅など、トレードフロア以外で運用していただく場合、私とエグゼキューショナーはスカイプでコンタクトをとりながら、執行していただきます。

つまり神戸へ移住せず、希望される場所で当社の資金を運用していただくことが可能です。

もちろん、利益は当社とエグゼキューショナーとで折半します。

 

スキルはあっても、資金を十分にお持ちでない方にとって、大きなチャンスです。

ぜひ、チャレンジしてください。

 

 

ルールは何のため?

コメント(0)

プロになるためのトレーディング日誌 へのアドバイス。

他のトレーダーとも共通する部分が多いので、取りあげてみました。

まず、ブログを見て感じたことですが・・

 

   

チャートが見にくいというか、肝心のところへ目が行かないのです。

というのは、数多くの線が入り乱れているから。

移動平均線も不要。

チャートには236のガイドラインだけで十分では?

他のラインを表示しているのは何のためでしょう。

sina2.jpg

説明を読んでも、このラインを利用したトレードをしているようには思えませんし、言及さえ一言もないわけですよね。

ということは全く不要なラインだということです。

このラインがあることで、ただチャートが見にくくなっているだけ。

オレなら下のようなチャートを載せますけどね。

sina.jpg

 

 

それと、単独エントリーはダメってあれほど言ってるのにねえ・・

これでは負けて当然。

最も基本となるルール違反です。

 

SINA はエントリーが、遅くなってカットロス幅が大きくなっているわけです。

Zは勝ったけど、じゃあどうしてSINAで同じように勝ち逃げできなかったのか?

Zはたまたま勝っただけ。

 

こうやってルール違反を承知でリスキーなことやってると、それが習慣になってまたやってしまう。

つまりルール違反の練習をし、頭に擦り込んでいるわけです。

つまり負ける技術を磨いていることになるのです。 

それじゃあいつまでたっても勝てないでしょう。

このあとのトレードもルール違反のオンパレード。

   

 

KRFTはロングする場所じゃないよねえ。

ここはショートのゾーンでしょう。

これもルール違反。

 

VIABは陽線3本が続いて、DOJI。

当然DOJIのあとで手仕舞いでしょう。

これが出来ないんじゃあねえ・・

   

AMGNは・・

>寄り付きがGUで始まっていた。 

ギャップアップやギャップダウンは関係ない。

どこに、そんなルールがあるのでしょうか?

3分足のイントラデイトレードでは、3分足の間のギャップアップやギャップダウンは意味がないのです。

   

何のために3分足を使ってトレードしているのかを理解されているのでしょうか・・

ギャップを見てエントリーしているということは、1分単位のジャストで執行していないということですからね。

重大なルール違反。

 

AMZNも、エントリーが遅すぎ。

執行記録の背景に色が付いていないわけですから。

TRIPはエントリーがローソク足1本分遅い。

どうして1本分もエントリーが遅れるのか?

エントリー脱出ともに、単独銘柄での執行なのですから、楽勝でオールグリーンにできるはずなのです。

  

記録を見ると、利益が出たらストップをエントリー方向へ移動させて手仕舞う、という概念がないのでしょう。

それじゃあ、勝てません。

脱出と同時に、入れ替えで他の銘柄へエントリーというのも全くなし。

とにかく、8トレードとも単独エントリーというギャンブラーなので、これでは勝てるわけがない。

  

それでも、ブログで、これだけ分析をしているからこそ、こういうアドバイスを受けられるわけです。

しっかり時間をかけて分析しているという点は、大いに評価できます。

これはとても良い点です。

  

こんなにルールを破りまくりでも、何とか勝てるのは、メソッドのおかげでしょう。(笑)

ちゃんとやればガッツリ勝てる技術と知識を持ってるのに・・

もったいない。

 

 

ミニ1年点検

コメント(0)

カミサンの乗っているミニが車検から一年が経過したので、ディーラーで定期点検。

車検時の1年前の走行距離は6万3千キロ。

いまはカミサンの足なので、神戸をウロウロするだけ。

 

0922minicheck01.jpg

現在6万7千キロだから、年鑑の走行距離は約4千キロということになる。

なので、簡単な方の点検でOKだという。

 

0922minicheck02.jpg

このミニは青空が見えるので、今の時期はとりわけて、気持ちがいい。

 

0922minicheck03.jpg

ちょっと汚れているけど、写真だとわからない。(笑)

0922minicheck04.jpg

この初代のBMWミニのデザインは秀逸だ。

今のミニは・・(笑)

 

0922minicheck05.jpg

東灘にあるミニのディーラー。

 

0922minicheck07.jpg

顧客満足度と売り上げで決まるという。

このディーラーがそうだとは知らなかった・・ 

  

0922minicheck06.jpg

エクステリアのチェック。

手前の白いミニONEが今回貸していただいた代車。

  

0922minicheck08.jpg

夕方には出来あがるというので、それまでの足。

走行距離6千キロなので、ほとんど新車だ。

今は1万キロ前にユーズドカーとして売るのだという。

 

0922minicheck09.jpg

何とも巨大な速度計には、燃料計や情報を表示するディスプレイが組み込まれている。

 

0922minicheck10.jpg

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 

 

まず円盤状のキーを奥へプッシュ。

サイドブレーキが引かれている状態で、ブレーキを踏む。

右側のボタンを押す。

エンジンを掛けるにはこの3アクションが必要。

   

キーを差し込んで捻る方法に比べると、ちょっと面倒。

さて走り出すとどうだったのか?

続く・・

 

 

神戸空港

コメント(0)

先日娘が帰省。

今回はお腹が大きいので、時間のかかる新幹線ではなく飛行機。

というわけで、カミサンと神戸空港へ出迎え。

   

前回は娘の結婚式のときだったから、ほぼ1年ぶりの神戸空港。

   

0917kobeairport02.jpg

 

午後3時過ぎの便だったが、その時間の空港は、駐車場をはじめ、どこも空いていた。

  

0917kobeairport01.jpg

 

こうして人の居ないショットが撮れるということは、どれだけ人が少なかったか、ということになる。(笑)

   

0917kobeairport03.jpg

  

天気が良かったので屋上の送迎デッキへ・・

  

0917kobeairport04.jpg

  

金網が結構邪魔。

  

0917kobeairport05.jpg

 

駐車場側の景色。

 

0917kobeairport06.jpg

 

ここまで上がると、金網は邪魔にならないからね。

 

0917kobeairport07.jpg

 

定刻を過ぎて現れた飛行機。

 

0917kobeairport08.jpg

 

単焦点レンズなので、寄れないのであります。(笑)

 

0917kobeairport09.jpg

 

そうこうしているうちに、左折してやってきた・・

 

0917kobeairport10.jpg

 

これは、建物の中からのショット。

 

5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

 

5DMark3

コメント(0)

始めてのフルサイズセンサーのカメラ5Dを買ったのはいつだっけ?

と調べてみると、2005年10月15日のアーカイブの一番下にある10月15日の日記に書いていた。

ということは、ほぼ8年関、何も問題なく満足して使ってきたことになる。

 

事の始まりは SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 だった。

このレンズを入手したのが9月中旬。

5Dにつけて、イロイロ獲っていると、合焦が遅いうえ、どうもピントが甘い。

SIGMA USB DOCK UD-01EO も購入して、レンズ側でピント調整してみたがダメ。

EF16-35mm F2.8L USM  というキヤノンのレンズだと問題ないのになあ・・

 

0920Mark3-01.jpg

 

というわけで考えたのが・・

5D は EF16-35mm F2.8L USM  専用にして、サービスセンターへセンサークリーニングと、広角側でピント調整を依頼する。

という作戦。

 

その間、シグマレンズ用のカメラがない。

だが明るいシグマレンズの絞り開放だと、シャッター速度が4千分の一秒の6Dでは役不足。

となると、8千分の一秒がある5DMarkⅢしかないわけだ。

センサークリーニングもついているし、AFが強力だというハナシだし。

さらにはISO6400が実用に耐えるのだという。

5Dは1600だからなあ・・

0918ramen.jpg  

といういきさつの末 5DMarkⅢSIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 という布陣へ。

撮ってみると、そこは別世界。

とにかくピントが外れない。 ムムム。

そのうえピントが瞬時に合う、爆速オートフォーカスに仰天。

 0918monorail.jpg

レンズが明るいので、ISO6400はまだ試していないけれど・・

とにかく8年間の進歩は凄まじかったのだと、浦島太郎気分を満喫中。

  

シロとポンナ

コメント(0)

父の部屋からリビングへシロがやってくると、いつもいる定位置はソファの上。

仲がいいというか、気になるのだろうか、いつもソファの周りをウロウロしているのがポンナ。

昨日シロのトレーナーが来たので、今日は「お座!」で、ちゃんと座ってくれるようになっている。

0916shiro.jpg

動かないタイミングを見計らってパチリ。

しかし、この頃から比べると大きくなったよなあ・・としみじみ。

 

0916ponna.jpg

ポンナも何故か、シロがおとなしいと、こうして座っていたりする。

EOS 5D MarkⅢ + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012  F1.4

 

 

 

ナローレンジなマーケット

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット19日(木)は動く幅の少ないマーケットだった・・

comp0919.gif

ナスダック総合指数は、上下のフィボナッチガイドライン236を抜けず。

 

マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは両サイドに1銘柄ずつで +460ドルというから、いかに動きが悪かったかがわかろうというもの。(笑)

だが、こういうときのネットエイド。

プロは見逃さないのだ!(笑)

 

2013-09-19 22:31:47 はっち ESRX CMCSA TSLA S

 TSLA0919.gif

TSLA +700ドル +1100ドル クロスパターン こういうのは獲らないとねえ・・

一番最初に書き込んだ銘柄だから当然チャートで追いかけているはずで、入れるわけだよねえ。

2トレードで +1800 ドルだから、これは獲ってほしかった。

どっちかだけでもね。

  

2013-09-19 22:35:09 はっち GMCR S

GMCR0919.gif

GMCR +240ドル クロスパターン   +550ドル クロスパターン

最初のエントリーだが、3本目のアタマは236を抜いていないので入れない。

こういうときは、3本目で入ればいいわけだ。

なぜなら短い陰線2本は1本と読み替えればいいのだから。

 

 
2013-09-19 22:44:15 はっち KRFT S

KRFT0919.gif

KRFT +230ドル クロスパターン +1170ドル クロスパターン

これも、2回のエントリーともに、短い陰線2本は1本と読み替えている。

長いの2本はダメだよ。(笑) 

 

2013-09-19 22:44:58 はっち GILD S

GILD0919.gif

GILD +180ドル クロスパターン

これは見逃してはならないパターンだ。

獲れた金額はともかくとして(笑)、こういうのをしっかり獲れていると自信が付くからね。

 

2013-09-19 22:47:10 はっち VIAB

VIAB0919.gif

VIAB +160ドル クロスパターン +100ドル クロスパターン

これも呑み込んでいるからねえ。

最初は見事なレジスタンスブレイクパターン。

次は前のローソク足4本の抵抗線を越えたところがエントリーポイント。

5本抜きじゃあないけど、勝ってれば入れるはず。

負けてても、もうこの時間なんだから、入ろうぜ。(笑)

 

結局ボトムスキャンのパフォーマンスというかネットエイドでは +5790ドル のチャンスがあったのだった。

凄いよなあクロススキャン。

でも入らないとねえ・・(笑)

 

 

分析するチカラ

コメント(0)

トレーディングでは、テクニカルにチャートパターンを判定し執行するという部分以外に、大事なポイントがある。

自分のトレーディングのどこに問題があるのか?

これを見つけられないと、同じような成績が続くことになる。

  

例として  60分の軌跡  をとりあげてみた。

ここではサンプルとして彼のブログを取りあげただけ。

以下はこちらにある、多くのトレーダーのブログに共通している点なのだと、読み替えていただければ幸いだ。

   

monthlyprofit.gif

20daysyprofit.gif

    

昨日のトレードの結果がチャートで追うことができるように、すでにアップされている。

コンスタントに、毎日の記録をアップできないトレーダーが大多数だが、これは彼の良い点だ。

 

クロススキャンのリリースは8月17日。

使い方に慣れるには1週間ほどが必要になるだろう。

  

以前、クロススキャンを使うことで、問題点を切り分けることが可能になると書いたことがある。

そうした視点で見ると、使いこなしというか慣れが必要なので、8月25日くらいからの彼の成績を追ってみると・・

損益の数字を見る限り、それまでとは、それほど変わっていない。

 

唯一変わったのは、9月に入ってからは、500ドルを超える大きな負けは全くない。

これはクロススキャンの効果なのかも知れない。

だが基本的には、しかるべき銘柄にエントリーできなかったのが原因で、成績が伸びないのではない、ということになるわけだ。

        

では彼の成績を改善するためには何が必要なのか?

   

彼のブログを見る限り、彼自身が、自分のレードの問題点と、長所を把握できていないのではないだろうか?

 

ブログを見ると、チャートと、短いコメントがあるだけ。

  

ストップをどこでどう設定したのか、そして株価が上がってきたときに、ストップを上げていったのかどうか?

さらにチェックシートを付けているのかどうか。

そしてチェックシートと照合した場合、そのトレードの何が問題なのかの記述も一切ないわけだ。

こうした点が全くわからない。

彼自身はわかっているのだが、ただブログには書かないだけなのか?

そうではないだろう。

  

チャート上にストップを記入しなくても、文章で書いてもいいわけだ。

何を目的にシミュレーショントレードをしたのか。

どこがうまくいったのか。

どのトレードがベストだったのか。

どのトレードが最も悪かったのか。

そしてその原因がどこにあるのか。

 

彼のブログからは、彼自身の想いや、嬉しさ悔しさなどが、全く伝わってこない。

勝つための工夫、あるいは毎日のトレーディングを通じて、もがき苦しんでいるサマがそこにあれば、呼吸を感じるブログになるはず。

  

プロになるということは、それでもって生活を支えるということだ。

一筋縄でゆくわけがない、大変な仕事なのだ。

大変さの部分が違うだけであって、その大変さは他の仕事と何ら変わることはないはず。

  

自分のトレードを変えるのは、自分自身でしかできないことなのだ。

だからこそ、必死で自分のレードを分析し、問題点を探し、ああでもないこうでもないと、工夫をするわけだ。

時にはそれが正しかったり、またあるときには、的外れだったりもするだろう。

勇気を持って自分と向き合い、問題点を見つける努力を続けるには、「見つけられるはず!」と信じて取り組む以外に方法はないのだ。

   

私が考えた独自の様々なトレード手法は、そういった苦しみやチャレンジの末、できあがったものだ。

2002年10月1日 のように こちら に昔の掲示板へ書き込みながらのライブトレードの記録を、数多く見ることができるだろう。

  

彼の成績は、7カ月で6450ドル。

一ヶ月平均だと920ドル。

デモトレーダーと違って、リアルティックでの実トレードでは、たぶんこの数字の70%くらいになるだろう。

だが、彼が自ら問題点を見つけ訓練すれば、月平均5千ドルどころか1万ドルは軽く稼げるようになるはずだ。

   

セミナーを受け、チャンスに出会ったのだから、ガッツを持って、モチベーションを保ち、チャレンジし続けててほしい。

もう一押しで、扉は開くのだ・・

  

   

 

人気が出る写真の法則

コメント(0)

WIRED の 50万件の投稿分析でわかった「人気が出る写真の法則」を読んで、なるほどね。

記事ではサンプリングした50万件の画像から、人気のある画像の特徴を6点抽出したという。

で、その人気画像の特徴とは?

 

人間の顔は入れない

特に食物の写真に、顔を入れる、つまり混在させるのは良くないということだ。

私も食物の写真に、人の顔を入れたことはない。 

写真で表現したいものへの集中力が、人間の顔が入ることで分散すると思うからだ。

食物と一緒に自分の顔写真を入れている写真をよく見かけるが、何だかなあ・・というものがほとんどだ。 

あなたがよほどの美男美女でない限り、自分の顔を入れるのは、よいアイデアではないということだね。

     

0917italian01.jpg

芦屋のイタリアン料理店 

  

背景は控えめに 人工的な背景は避ける

特に背景をボカすのは、ゴチャゴチャした背景が煩くなくなるのでお薦めだ。

不自然な人工物が写真に映り込むと、写真で表現したいものへの集中力が削がれることになる。

  

複数の色

そのシーンにふさわしい、バランスの取れた割合の色の組み合わせは、誰にとっても心地よいものに感じるからね。

 

0917italian02.jpg

常連の多い店。

赤を多く

特に食べものでは、赤い色が入ると美味しそうに見える。

これは定石といっていいだろう。

テーブルクロスに赤やピンク系が使われるのには、ちゃんとワケがあるわけだ。

    

0917italian04.jpg

場所は芦屋警察署の筋向かいあたり

   

彩度と明度は中程度に

記事によると・・彩度が50%の画像は、黒と白の画像の10倍

彩度100%は、彩度が50%の画像の1/4で、明度についても同様の傾向があるという。

非常に明るい画像や非常に暗い画像は、明るさが中位の画像と比べ1/12。

つまり写真の後処理を含め、余り誇張した処理は避け、自然なバランスを心がけるとよいということだ。

 

0917italian03.jpg

EOS 5D MarkⅢ + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

     

画像は縦を長く

サイトのレイアウトによると書かれているように、一概に縦長の写真がいいというわけではない。

要は額と中身のバランスの問題だ。

 

 

 

FOMC直後は爆上げ

コメント(0)

昨夜の米国マーケットは大幅上昇し、ダウは1約1カ月半ぶりに過去最高値を更新。

しかし我々のトレード時間帯は、ホント動かなかったよなあ・・(笑)

予想では超低金利政策を長期にわたって続けるだろうという観測だったが・・

  

蓋を開けてみると、緩和に積極的な姿勢で、株式市場への資金流入が続くとの期待から大幅上昇。

 

DJI0918-3.gif

日本時間の夜中3時にFOMCのアナウンスと同時にダウ平均は急騰。

あからさまだよなあ・・(笑)

 

NQC0918-3.gif

もちろんナスダック指数もね。

 

さてクロススキャン銘柄は?  

0918XS0257.gif

MDLZ0918-2.gif

MDLZ +480ドル +150ドル

   

SBUX0918-2.gif

SBUX +500ドル 値動きの悪いこの銘柄も急騰

  

FB0918-2.gif

FB +450ドル ショートサイド銘柄だって何のその(笑)

  

URBN0918.gif

URBN +520ドル

 

トータル2千ドルオーバー。

FOMC狙いはまさにボーナス。

早寝早起きは2千ドルオーバーの得!(笑)

  

  

2013-09-18 22:18:34 はっち 夜中に FOMC Rate Decision があるので、それまでは動きが悪いかも知れない

2013-09-18 22:19:05 はっち しっかりプラスを積み上げてプラスへ持って行くことが大事

2013-09-18 22:20:26 はっち Traders Blog を見ると、チェックリストをつけずにトレードをしているであろうと思われる例が余りにも多い

2013-09-18 22:20:48 はっち どうしてチェクリスとを付けないのかが不思議

2013-09-18 22:21:02 はっち というか付けられないのか?はわからないが・・

2013-09-18 22:21:23 はっち こんな簡単なことが何故出来ないのか

2013-09-18 22:22:01 はっち チェックリストを付けていないとまずホールドができない

2013-09-18 22:22:29 はっち ローソク足が確定する前にアクションを起こしてゲインがない

2013-09-18 22:22:54 はっち ホールドが3分以内というのはチェックリストを付けていないからだ

2013-09-18 22:23:29 はっち クロススキャンを使って勝てないのは、チェックリストをつけないから

2013-09-18 22:24:12 はっち いいものがあれば積極的にエントリーすることだ

2013-09-18 22:25:21 はっち 実トレードではない場合、いろんなことをやってデーターを取るという姿勢が大事

2013-09-18 22:25:38 はっち エントリーを怖がってはダメ

2013-09-18 22:25:57 はっち どうして単独エントリーするのか?

2013-09-18 22:26:23 はっち たぶん複数エントリーする訓練ができていなからだろう

2013-09-18 22:28:02 はっち トレードの検証が毎日できないようではプロになるのは全く無理なハナシ

2013-09-18 22:28:30 はっち そんなこともできないで勝とうなんて10年早い

2013-09-18 22:28:41 はっち 猛省を促したい

2013-09-18 22:29:46 はっち 間もなくオープン!
2013-09-18 22:29:50 はっち 頑張ろうぜ!

 

事前激励のかいあって、みなさんの成績は比較的良かったようです。^^V

意識してやればできる! ということなんですねえ。

 

 

米FOMC声明全文

【ワシントン=岩本昌子】9月18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明は次の通り。

 前回7月のFOMC会合後に得た情報を踏まえると、米経済活動は穏やかなペースで拡大している。労働情勢を示す指数の幾つかは最近数カ月さらなる改善を示しているが、失業率は依然高い水準にある。家計支出や民間設備投資はさらに進み、住宅部門は強まり続けているが、住宅ローン金利はいくらか上昇してきており、財政政策が経済成長を抑制している。エネルギー価格の変化による変動以外は、物価上昇はFOMCの長期目標を下回る水準で進んでいる。長期インフレ期待は安定した状態を維持している。

 法律で定められた使命を達成するため、FOMCは雇用最大化と物価の安定の促進に努める。FOMCは、適切な金融緩和政策によって経済成長は穏やかなペースで進み、失業率はFOMCの二大使命と整合的な水準に段階的に落ちていくと予想している。景気見通しと労働情勢に対する下振れリスクは全体としては昨秋以降弱まってきていると見ているが、最近数カ月金融情勢が引き締まってきているように見える状態が仮に持続すれば、米経済や雇用の改善ペースを遅らせる可能性はある。FOMCは物価上昇率が目標である2%を下回る水準が続いていることが米経済活動に悪影響を及ぼす可能性については認識しているが、物価上昇は中期的には目標値に向かって戻っていくと予測している。

 連邦財政の引き締めの程度を考慮に入れると、1年前に資産購入政策を開始した時以降、米経済と労働市場には改善が見られ、幅広い経済の底堅さも強まってきている。しかしながら、FOMCは資産購入のペースを調整する前に、改善が持続的なものである証拠がもっと示されるのを待つと決定した。その結果、1カ月あたり400億ドルのペースでの住宅ローン担保証券の追加購入と1カ月あたり450億ドルのペースでの長期米国債購入を継続すると決定した。米機関債と政府保証住宅ローン担保証券の償還した元本を政府保証住宅ローン担保証券に再投資し、保有国債の償還金を入札で再投資する既存の政策も維持していく。これらの政策を合わせて実施することによって、長期金利を押し下げるとともに、住宅ローン市場を支援し、幅広い金融市場の状態をより緩和状態にするのに役立つ。その結果、より強い景気回復を促進し、インフレが時間とともに確実にFOMCの使命と最も整合的な水準になるのを助けるはずだ。

 

エレベータ通勤

コメント(0)

自宅とオフィスを同じ建物の中に構えるという夢を、はじめて実現できたのは2007年7月

>まるで見えないチカラに導かれるようにして決まった新居だけに、家族がここに住める幸せを感じると同時に、ここで毎日を過ごせることに感謝をしながら過ごしている。

と書いてから、約1年後に神戸へ引っ越し。

  

神戸でも、全く同じような構想で、オフィス兼書斎兼トレードフロアは自宅と同じ建物の中。

なので通勤はエレベータ。 

 

今回のような台風等の大雨や、さらなる天変地異があっても自宅からエレベータで通勤できるわけだ。

何よりもこういう建物なら、一軒家と違って、自分の財産と生命を守るという点では、遙かによい選択ではないだろうか。

賃貸なら誰でも選択可能だし、大地震に遭っても、賃貸なら住宅ローン残とは全くの無縁という経済的リスクも魅力だ。

   

0911Elvhall01.jpg

自宅のある階の高層用エレベーターホール。

 

0911Elvhall02.jpg

高層用エレベーターは20階まで各停。

20階からエントランスの2階まではノンストップ。

なので結構早い。

       

0911Elvhall03.jpg 

このマンションは住んでいる人が少ないので、エレベーターで人と会うことはまずない。

なのでごくたまに人が乗っていると、お互いにビックリすることがあったりして、心臓に悪い。(笑)

たまに上がってくるカミサンと会うくらい。

誰も乗ってないと思ってるので、扉が開くとお互いビックリ。(笑)

 

0911Elvhall04.jpg  

オフィスへ行くには、20階で低層用エレベーターへ乗り換え。

     

 0911Elvhall05.jpg

低層用エレバーターで上がることができるのは20階まで。

 

0911Elvhall06.jpg  

 天井にはエッジングで楽譜の模様。

   

 0911Elvhall07.jpg

オフィスのある11階のエレベーターホール。

 

気をつけなければならないのは、ボタンの押し間違いくらいか。

自宅とオフィス兼書斎兼トレードフロアを一日何度も往復していると、うっかり上下のボタンを押し間違えることがあるからね。(笑)

 

 

トレード用にPCを揃えるなら?

コメント(0)

システムの田村さんへお願いしていたのですが・・

今もしトレード用にPCを揃えるとしたら何がいいか?サブで使うノートパソコンならどれがいいのか?

についての考察がこちらへアップされています。

  

WQHDサイズのディスプレイですが、ASCII.jpの今買うべき27型WQHD液晶ディスプレー比較が参考になるでしょう。

ということで・・

5万円台で購入可な格安27型WQHD液晶を徹底チェック!

6~7万円の程よい27型WQHD液晶を徹底チェック!

8万円前後の高級27型WQHD液晶ディスプレーの魅力を探る (筆者は現在これを3枚縦置きで使用)

などもリンクされています。

 

 

秋晴れ

コメント(0)

0917sunrise04.jpg

オフィスのベランダから新幹線新神戸駅方面

EOS 5D MarkⅢ + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

0917sunrise05.jpg

三宮駅方面

   

日の出

0917sunrise01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

EOS 5D MarkⅢ + EF16-35mm F2.8L USM

  
0917sunrise02.jpg

灘・東灘方面

  

0917sunrise03.jpg

六甲山側

 

昨夜

0916nightview01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0916nightview02.jpg

灘・東灘方面

 

0916nightview03.jpg

六甲山側

 

0916nightview04.jpg

EOS 5D MarkⅢ + EF16-35mm F2.8L USM

 

0916nightview05.jpg

EOS 5D MarkⅢ + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

デモトレード

コメント(0)

シミュレーショントレード、つまりデモトレードについて、下記のご質問をいただきました。

イントラデイトレードでは、あらかじめ、実際のマーケットで、執行を含めた判断の練習をすることは、コンスタントに勝つためにはとても大事な要素です。

そこで、どういうシステムを使って、デモトレードをするかです。

   

下記が、そのご質問内容です。

   

はっち先生
 
いつもお世話になっております。**です。
 
今日は台風すごいですね。

あまりに雨風がすごいので午前中は休み午後から出勤することにしました。

 
 
先日はSTOCK USAの担当者様のご連絡先を教えて頂きありがとうございました。
 
現在は、①基本料金185ドル (リアルタイムデモは最初の3ヶ月のみ)

      ②基本料金260ドル(リアルタイムデモの期限無)

      +約100ドルの管理料金がかかるようでして、いかにデモだけを使う人が嫌われているのかが分かりました(苦笑)

そこで上記プランからすると、3ケ月頑張ってリアルデモに移ったほうが先々お得ですが、デモが全くできないしなぁ~という思いもあり決めかねています。

料金が少し高くてもデモトレードできたほうがいいでしょうか。


また、最近取り上げられていますクロススキャンはエントリの方法がかなりシンプルで初心者の私は先ずこの手法で利益を徐々に積み重ねることができたら、ガットボトムやクイックマジックなどの技術習得に移行することを考えていますが問題ないでしょうか。
 
そして、クロススキャンを使った手法で気をつけなければいけない点や相場みたいなものがあれば教えて下さい。

このクロススキャンは反対足の確認、そして直近5本足を超えたかの確認もできるように進化されていますので、後は手仕舞いさえしっかりできれば勝つことが できるのかなぁ~とは考えているのですが、そんな甘い考えではダメでしょうか。

例えば、レンジ相場に弱いとか、236ガイドラインを超えているが、先物が反対に動いているからエントリは控えたほうがいい、といったことはあるのでしょうか。

(以前にはっち3ギャッププレイにおいて、機械的に取引はしてたのですがレンジ相場には弱かったみたいでかなり資金を溶かしてしまいました。。なので単にスキャンシステムを信じて取引するのがだけでいいのかという疑問もありまして。。)
 
以上、宜しくお願いします。
 

 

選択肢は2つあり・・

  

CQGのチャートシステムを使って、デモトレーダーを使って執行する。

毎月のコストは45200円+消費税。

  

リアルティックを使って基本料金185ドル (リアルタイムデモは最初の3ヶ月のみ)+約100ドルの管理料金

毎月のコストは合計285ドル

リアルティックを使って基本料金260ドル(リアルタイムデモの期限無)+約100ドルの管理料金

毎月のコストは合計360ドル

 

という2パターンから、予算と練習のやりやすさにあわせ、選択されればいいと思います。

 

このクロススキャンは反対足の確認、そして直近5本足を超えたかの確認もできるように進化されていますので、後は手仕舞いさえしっかりできれば勝つことが できるのかなぁ~とは考えているのですが、そんな甘い考えではダメでしょうか。

 

とありますが、手仕舞いさえしっかりすれば大丈夫です。

先物が反対に動いているからエントリは控えたほうがいいかどうかは、ケースバイケース。

基本的には選択した個別銘柄の動きにあわせて、複数銘柄へエントリーすればOKです。

  

レンジ相場に強いとか弱いとかは関係ありません。

動く銘柄は動くわけですからね。

ご質問の疑問について、まずは自分で確認するため、シミュレーショントレードをするわけです。

 

毎日のマーケットでのボトムスキャンやクロススキャンの記録をご覧になれば、どの程度のパフォーマンスかは、おわかりいただけると思います。

ボトムスキャンのパフォーマンス

 

成績の良いトレーダーのパフォーマンス

performance.jpg

単位ドル

 

 

獲りにくいマーケットだったけれど・・

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット16日(月) は、マーケット開始後5分の時点での ボトムスキャンのパフォーマンスが +810ドルと不作。

ネットエイドでのパフォーマンスも +3430ドルと少なめ。

つまりあまり美味しくはないマーケット。

ダウが強かったのは、サマーズ元米財務長官が米連邦準備理事会(FRB)の次期議長候補を辞退で、同氏が指名された場合の議会承認をめぐる不透明感が解消されたから。

ナスダックが弱かったのは、単にアップル が下げたからという単純な理由。

 

 

というわけで?(笑)こういうときの クロススキャン。

まず開始後6分の最初の表示は?

0916XS2236.gif

SCTY はアンショータブル銘柄なのでダメ

 

CELG0916.gif

CELG +330ドル

  

FB0916.gif

FB ブレイクイーブン +650ドル

  

 

0916XS2239.gif

YY0916.gif

YY +590ドル

 

KRFT0916.gif

KRFT 236ガイドライン(緑色)を抜けないので見送り。

 

  

3トレードで+920ドル

FBで2回目を撮れば +1570ドル

さすがクロス・スキャン。

こんなに簡単に勝っていいのだろうか?(笑)

 

 

台風一過

コメント(0)

神戸の昨夜はもの凄い風だった。

0916town01.jpg

一夜明けた今日は雨も上がり、今はとても静か。

 

0916town02.jpg

行き交う車も人も少ない

 

0916town03.jpg

生田川公園に人影なし。

 

0916town04.jpg

生田川はいまだかって、見たことがないほど増水している。

  

0916Skyfuji01.jpg 

だが空はいまだに台風の雲・・

 

オフィスのベランダから撮影 BY FUJIFILM X20

 

開放はいいけれど・・

コメント(0)

まずは絞らず、開放で撮っている。

ただ天気のいい屋外だと、シャッター速度は上限の8千分の1を越えることがある。

そういうときは F2まで絞ればまず大丈夫。

 

minmin01.jpg

5D + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012  1.4でマニュアルフォーカス。

  

昼も外で開放で撮りたい場合、このレンズはカメラを選ぶわけだ。

なのでフルサイズの 6D はシャッター速度の上限が、4千分の1なのでアウト。

昼も外で絞らず撮りたいときは、でキヤノンのフルサイズだと5Dより上のクラスが必要になるわけだ。

  

眠眠の塩ラーメンでピントのテスト。

3枚とも絞らず開放の1.4。

pint01.jpg

ピントは手前

 

pint02.jpg

ピントは中央

 

pint03.jpg

ピントは丼鉢の向側のエッジ。

撮影は、マニュアルフォーカス。

このように、開放だとピントはかなりシビアなので、食物撮影の場合、絞る必要がある。

 

食べ物なら、やはり FUJIFILM X20 かな。

1センチくらいまで寄れるからね。 

    

    

ボケ具合

pintfar.jpg

開放でピントは遠景

  

 pintclost.jpg

開放でピントは近景

絞り1.4・マニュアルフォーカス

 

 

暗いところでも良く写るの巻

コメント(0)

とりあえず、オフィスにあるものをブツ撮りしてみた。

5D + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

すべて、マニュアルフォーカスで撮影。

  

0913standlight02.jpg

レンズが明るいと、とにかく暗いところでも写る。

ボケ具合が美しい。

   

0913standlight01.jpg

スタンドのトップ部分。

って書かないと、何だかワカラン写真だ。(笑)

   

0913scale.jpg

書類をカットするときの置きシートと、金属製のものさし。

スタンドだけの照明だけで撮ったが、とりあえずシャッターを押せば、ブレずに撮れるというのが凄い。

ちなみに、レンズやカメラのボディーには、手ぶれ防止機能などは付いていない。

 

シロを試し撮り

コメント(0)

久しぶりにワン公のシロを撮影。

何故か夕食時にソファでウロウロしているとき、つまり暗いときにしか撮影のチャンスがないので撮れないでいたのだ。

もちろん天井の照明くらいはつけるのだが、とにかくまだ子供なのでジッとしていないわけで・・

おまけにオレが近づくと興奮して動く動く・・(笑)

 

あてずっぽうで、シャッターを押した3枚から選択。

アングルが良かったので選んだのがこの一枚。

 

0913shiro.jpg

 

ピントは、自動では間に合わないと見て、マニュアルフォーカス。

オートフォーカスだと、合焦の時間分ずれるため、シャッターチャンスを逃してしまう。

マニュアルだと、撮りたいと思ったときにシャッターを押して撮れるからね。

位置決めして、あとは反射神経の勝負。(笑)

 

5Dは、ISOが1600までしか上げられないからなあ・・

レンズが 1.4 の明るさだったので、撮れた一枚だといっていいだろう。

5D + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

 

ブラウンクールテック

コメント(0)

シェーバーの刃を交換する時期になったので、ブラウンクールテック に買い換え。

肌に刃を当てると、何故こんなに冷たくなるのか?ととても不思議になるほど、冷たくなるのだった。

その冷たさが気持ちいいため、長く剃ることになるので、結果として良く剃れるという感じだ。 

  

cooltech01.jpg

冷蔵庫で冷やした金属の容器に触れたような、ヒヤリとした、冷たさは。病みつきになる心地よさ。

とにかく、すごく冷たくなるのだ。

これには最初驚いてしまった。

    

cooltech02.jpg

5D + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

  

緑色の電源ボタンの上にある雪の結晶を模したボタンを押すとTECをオフにもできる。

ひげを剃らない、「冷たくなるだけのモード」があってもいいのではないか?

と思うほど気持ちいい。(笑)

 

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

コメント(0)

5Dのボディーに付けて早速撮影。

とりあえず、何も考えず、いろいろなシーンで撮影。

まあ、5Dにつけて、これだけ写れば、いいのではないかと。

 

一眼レフ用の交換レンズは「焦点距離」(このカメラの場合35mmという数字)と「明るさ」(このカメラの場合F1.4という数字でF値と呼ぶ)で表される。

0913street01.jpg

撮ったときピントがどうかなと思ったがセーフ。(笑)

レンズの焦点距離は、数字が大きい(長い)ほど望遠で、遠くのものを大きく写すことができる。

このカメラような35ミリというのは、画角が「35ミリカメラ換算でいくつ」と呼ばれるように、典型的な標準の焦点距離だといっていいだろう。

つまりとても自然な画角に見えるというわけだ。

 

0913street02.jpg

三宮にある明石焼き たちばな の暖簾

ピントを絞らず解放で撮っても、このように解像度の高さが伺える。

何てことのないものを撮っても、意味ありげに見えるよなあ・・(笑)

まあ、自己満足ですけどね。

    

0913street03.jpg

店内でカメラを構えたら、撮影禁止ですって言われた。

なので・・(笑)

ピントが合った、前後の部分のボケが美しい。

腕が悪くても、ウデがいいように写るのが堪らん。(笑)

    

dayview02.jpg

自宅ベランダから

  

nightview01.jpg

自宅ベランダから夜景

明るさの数字は小さいほど明るいレンズで、このカメラは、F値が1.4!

基本的にピントが合わせやすくなり、夜のシーンでも速いシャッター速度で撮ることができる。

 

nightview02.jpg

夜景はすべて手持ちで撮影

このようにブレないのは速いシャッター速度で撮れているから。

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

 

明るいレンズ

コメント(0)

明るい単焦点レンズを購入。

EF16-35mm F2.8L USM  が手持ちのレンズでは最も明るいレンズだったわけですが・・今回のは単焦点レンズで、しかも 1.4 !

 

Sigma35-1.4-01.jpg

シグマ SIGMA の 35ミリ

 

Sigma35-2.jpg

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

FUJIFILM X20 

 

カメラマン湯浅立志の「撮影中で?ス」 の レンズを買ってしまいました を読み、よほどの単焦点レンズなのだろうなあ・・ということなのですが。

明るい単焦点レンズは一本くらい欲しいなと思っていたのでね。

セミナーも一段落したので、明日から撮る時間はできるはず・・

シロがよく動くので、明るいレンズなら・・というのも理由の一つかな?(笑)

 

C6の使い勝手

コメント(0)

V6の滑らかなエンジンが紡ぎ出す、上品で力強い加速感も、C6の隠れた魅力の一つだ。

シルキータッチの加速感と、素晴らしいフィールのブレーキは、走行中繰り返される加減速プロセスを、独特の「運転する楽しさ」へと変換してくれる。

加減速と乗り心地が、ドンピシャのバランスでもって味付けされているクルマとしては、ポルシェの名が挙げられるだろう。

 

だが、C6も肩を並べる魅力を備えている。

といっても、ブレーキパッドを換えたりなどの手は加えてあるけどね。 

 

0614C6-front.jpg

KISS X4  + TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC

  

ガスペダルを強く踏むと聞こえてくる加速中のエンジン音は、クオーンと、なかなか魅力的なサウンドだ。

室内が静かなだけに、意外に感じる部分ではないだろうか。

   

そして意外にも日常の実用車としての細部の使い勝手のいい車なのだ。

トランクや、客室の広さだけではなく、細部にまで実によく考えられている。

ステアリングと連動し、切った方向を照らすヘッドライト然り。

 

細かいところでは、リモコンキーでドアをロックすると、C6はドアミラーも同時に倒れるようになっている。

そのため車から離れた位置からでも、ロックし忘れているかどうかを、視覚的に確認することができる

便利なのは、一定以上の距離からリモコンで解錠しても、車に近づかなければ再びロックされるという仕組み。

これはオーナーにならなければ、気がつかない点だろう。

   

毎日の足として使うとき、こうしたよく考えられた使い勝手のよさも、C6の大きな魅力ではないだろうか

   

 

CQGチャートの縦線が・・

コメント(0)

CQGで時間を特定して表示させたいときに、時間軸で縦線(Vertical Line)を引くことがあります。

ですが、トレーダーの方の中には、ブログで見にくいチャートで表示されていることがあります。

それは縦線(Vertical Line)が、スタディーのラインと交錯する場合。

たとえば・・

 

 

縦線を確定しても、このように 236ガイドラインと交差するところに、四角いマークが表示されることがあります。

CQGVrtticallines02.gif

縦線のところで右クリック  > Modify Vartical  Line で上のようなウィンドウが表示されます。

そこで Single Pane にチェックが入っていないと、上のように表示されるのです。

  

CQGVrtticallines01.gif

チェックを入れると、このように交差するところに、四角いマークが表示されなくなり、

スッキリと見やすいチャートになるというわけです。

  

 

 

 

FC2 ブログ・作成ガイド

コメント(0)

FC2 ブログ・作成ガイドというブログを FC2 へ開設しました。

こちらの 米国株式情報ニュース・リンク Financial Links のトップへリンクしてあります。

内容は徐々に充実させる予定です。

 

内容のリクエスト等があれば、その旨コメントしていただければ、ガイドを作成します。

COOLに過ごそうでは、本文に引き続き 「続きを読む」 をクリックすると全部が表示される構成になっています。

FC2ブログでも同じような構成でブログを書くことができます。

まずはこうした構成にするためのポイントを、説明しておきました。

 

◆Trader's Blog  でリンクしてあるブログの中には、上記のような構成になっていないものが数多く見られます。

そういう構成だと、2日前のブログを読むためには、延々と下方向へスクロールをしなければなりません。

そのため、記事のいわゆる「見出し」だけを数行表示し、そのあとは「続きを読む」のリンクをクリックすることで記事の続きが表示されるという仕組みに設定すれば、チャートの数が多く、長くなりがちな検証のためのブログの一覧性が高くなり、見やすいブログになります。

つまり、1ページに表示する記事の数を複数設定しても、トップページが見やすくなるわけです。

ですので、できればこうした構造でブログを再設定することをお薦めします。

 

 

アンショータブル銘柄

コメント(0)

ナスダックの米国株トレードでは、ショートができないアンショータブル銘柄があります。

これを知るには、 Apex Clearing Corporation による Easy To Borrow List というショート(空売り)ができる銘柄リストを見るわけです。

ですがこれはショートできる銘柄リストなのです。

ショートできない銘柄のリストが必要なのですが、何故かそういうリストは存在しないのです。

 

そのため、ショートができないアンショータブル銘柄を探すためには、ショートできるリストに含まれている銘柄と、監視注目銘柄を照合する必要があるわけです。

つまりこのリストにない銘柄を、ボトムスキャンなどの、スキャニングツールで監視している銘柄から探さなければならないのです。

想像しただけで、ゲンナリする作業が必要になるわけです。(笑)

    

ネットエイドでは、その日のマーケットが始まる前に、アンショータブル銘柄を書き込んでいます。 この銘柄抽出には、システムの田村氏に作ってもらったプログラムを使って、生成しています。

ですがこのリストが、時々更新されないことがあるのです。 

  

最近は何日も続けて更新されなかったので、ブローカーに問い合わせてみたのです。

このリンクは、 Transend社 が提供していたものなのですが、Transcend社 は現在、個人トレーダーの口座を保有していないため、ショートリストの作成も停止したということのようです。

でも何故か昨夜の10日には更新されていましたけどね。

   

ちなみに現在の Stock USA にはショートリストは存在しないとのこと。

    

ですが、こういう時のための便利なサイトがあります。

Short Sale Availability でシンボルを入れると

shortlist01.jpg

 

Z のシンボルを入れると・・

   

shortlist02.jpg

このように ショートできないというメッセージが表示されます。

  
 

ですが、どうしてもショートしたければ Stock USA 側の設定でショートできる可能性がありますので、ブローカーの Stock USA へ問い合わせてみてください。

ですが我々のトレード手法では、そういうことをやっている時間がないですからね。

というわけで、アンショータブル銘柄は諦めているわけですが・・

 

でも何故かアンショータブル銘柄ってよく下げる気がしません?

気のせい?(笑)

  


 


 

FC2ブログのカスタマイズ

コメント(0)

Trader's Blog ではFC2ブログを使って無料でブログを開設されています。

見やすいブログを作るコツは、カスタマイズの方法を知ることです。

というわけで、FC2ブログについての、カスタマイズの参考になりそうな、リンク集を作りました。

 

クロス・スキャンが凄すぎる!?

コメント(0)

先日基礎セミナーを受けられた方ですが・・

デモトレード7日目 2013年09月5日(木)クロス・スキャンにびっくり!

取り急ぎ、結果のみ。あらためて検証結果を記載します。

一言だけ…クロス・スキャンが凄すぎる!

というコメントを書かれています。

昨夜のマーケットの成績を拝見し、こちらもビックリ。(笑)

 

複数銘柄エントリーの威力というタイトルで、昨夜のマーケットでのご自身の検証が、すでにブログへアップされています。

朝のこの時間にアップされているということは、仕事が早いということでもあるわけです。

0909exelist.gif

デモトレード9日目でこの成績・・

昨夜のナスダックでトレードをされていた方ならよくおわかりのように、利益を出すのが簡単なマーケットではなかったわけです。

恐れ入りました。

 

意外に不作のマーケットでしたが・・

コメント(0)

昨夜のマーケットは、なかなか難しい展開で推移。

クロス・スキャン表示銘柄は、開始後15分にチャンスが到来。

 

0909XS2245.gif

CTSH0909.gif

潜ってるから入れないよなあ・・

 

TRIP0909.gif

カットロスで -130ドル

  

INCY0909.gif

+800ドル +350ドル 2回ともクロス・スキャンで表示。

   

LBTYA0909.gif

これは+236の手前なので見送り

 

45分の表示では・・+1020ドル

 

0909XS2248.gif

VRTX0909.gif

+340ドル 逃げるのが難しいパターン。

 

BIDU0909-2.gif

+500ドル

 

48分の表示では・・+840ドル

 

マーケット開始後5分の時点での

ボトムスキャンのパフォーマンスは +1200ドルですから・・

こういう日でも、2千㌦は獲れるのです。

というか3千ドルはイケル日でしたね。

 

 

先日基礎セミナーを受けられた方ですが・・

0909exelist.gif

デモトレード9日目でこの成績・・

恐れ入りました。

 
 

 

 

 

週明け雑感

コメント(0)

外は涼しい風が吹き、青空が拡がりまさに日本晴れ。

前回基礎セミナーを受講された方が、今日から5日間のセミナーを受講されます。

3分足5本抜フィルターを実装 で書きましたが、クロス・スキャンは当初予定していた機能は、すべて実装できたわけで、万全の体制です。

いただいたメールは次のようなものでした。

今回参加される方は、8月に退職され、私の世代に比較的近い方です。

   

先日の二日間のコースを受けてよく分かった事ですが、自分はそれぞれのプレイの手法だけでなく、ソフトの使い方が殆ど理解できていません。
 
また、「以前トレードをしていたから、分かるだろう」、という気持ちでおりましたので、ここまでシステマティックに高度な手法がとられている事に驚きました。正直なところ、説明のスピードが速く、ついて行くのがやっとと言う状況でした。
 
その為、自宅でこの1週間半、再度テキストやウェブを読み直し、1日最低60銘柄を何度もシミュレーションし、トレードの練習をしてみましたが、非常に不安定です。目標は10月からの本トレードですが、とても危なくて手が出せません。
 
私の弱点は、パソコンが得意でないと言う事です。仕事上必要な基本作業は出来ますが、どのアイコンから何を引き出すか等、自分でソフトを深く検証して、使いこなすと言ったテレビゲーム的な作業には慣れていません。

それもあって、前回の研修では説明についていくのがやっとで、それを使いこなす事が出来ず、学んだことが今も生かされていません。
 
このような状況ですので、5日間の集中コースでは、もう一度基本的なところから色々お聞きする事になるかと思います。

そのような内容で教えて頂く事も可能でしょうか?

出来れば、一人だけで受けたく存じます。私の質問が多くて、他の方にご迷惑をおかけすると思います。 

宜しくご検討のほどお願い申し上げます。

   

どちらにしても、このセミナーはオーダーメイドです。

希望されるスキルを身につけるための時間は十分あるうえ、すでに基礎セミナーを受けられています。

そして、どこがわからないのかが明確になっている状態で受講されるのは、学習するうえでは最も効率の良い状態だといっていいでしょう。

同時に教える側にとっても、教えやすいのです。 

 

そういう意味では今までこのセミナーへ参加されてきた多くの方とは、少し違うのですが、さてどのような結果になるのか?

充実したセミナーになりそうで、とても楽しみです。

 

今日の雲

コメント(0)

0909clouds01.jpg

オフィスのベランダから新幹線新神戸駅方面

0909clouds02.jpg

オフィスのベランダから三宮繁華街方面

  

0909clouds03.jpg

生田川公園

  

0909clouds04.jpg

正面が新幹線新神戸駅

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

 

3分足5本抜フィルターを実装

コメント(0)

クロス・スキャンの新機能として3分足5本抜フィルターを実装しました。

「15」というフィルターボタンを押すと、3分足の5本分を抜けた銘柄だけを表示するというもの。

月曜日からマーケットで使用できます。

クロス・スキャンはプロへのショートカットで書いたように、クロス・スキャンの登場で、プロトレーダーへの道のりが非常に近いものとなったわけです。

このチャンスを生かすも、無視するも、あなた次第。

これを読んでいるということは、真の経済的自立を手に入れることができるチャンスが、目の前にあるということなのです。

WOW!

 

プリ・スキャン機能の使い方

コメント(0)

米国ナスダックマーケット6日(金) のオープニングは、ショートサイドマーケット。

つまりエントリーするトレンド方向を間違うと勝てないわけで、当たり前ですね。

クロス・スキャンにはプリスキャンという機能があります。

0906XS2238.gif

3分足の4本目のアタマでエントリーする1分前のプリスキャンの表示を見ると・・

圧倒的にショートサイドだということは一目瞭然。

 

下が、39分つまり3分足の3本目が確定した時点のクロス・スキャンの表示。

0906XS2239.gif

  

よく動いているものから狙うわけです。

つまりマーケットメーカーが積極的に売っている銘柄です。

  

FSLR0906.gif

FSLR +700ドル

  

VRTX0906.gif

VRTX +600ドル

  

0906XS2239.gif

AMGN0906.gif

AMGN これは2本目で大きく潜ってしまっているので、ここでは入れない。

   

LBTYA-0906.gif

LBTYA +380ドル

 

0906XS2239.gif 

WDC0906.gif

WDC +340ドル

  

3銘柄で +1680ドル

4銘柄に入れば +2020ドル

  

複数銘柄でエントリーしろと煩くいう意味が、よくわかるはず。

 

3銘柄で +1680ドルですよ。

20分で終わり。

トレードフロアでは10時50分に、今日はこれで終わりだね、と宣言をしましたからね。

 

たまにはポストのログでも書いているので、ぜひ見てください。

 

 

 

ロボット掃除機二代目

コメント(0)

今まで使っていた、ツカモトAIM  ロボットクリーナー のバッテリーがダメになったので、これを機に買い換え。

ツカモトAIM  は、1万円ちょっとの安いモデルだったtけれど、オフィスのフロアを掃除するだけなら十分だったのですが・・

2700円でバッテリーを交換するなら、もうちょっといいものを・・と探してみました。

 

で、今回購入したのは CCP 【 LAQULITO 】

今度のは壁にぶつからない自動ロボット掃除機(ハイグレードモデル)。

玩具メーカー・バンダイのグループ企業の製品。

LAQULITO とは、"楽" + "PULITO" (イタリア語で、"きれいになる" という意味)。

    

0904cleanerrobot01.jpg

FUJIFILM X20

     

ダークレッド CZ-907-DR のレビュー

値段はモロモロ全て込みで ¥ 27,815。

直径295mmとコンパクトなサイズ。

 

0904cleanerrobot02.jpg

  

直径350mm 程度の他社製品と比べると、ひと回り小さい。

前のもそうだったけれど、バッテリー残量がなくなると戻るタイプで、稼働時間は約1時間。

  

0904cleanerrobot03.jpg

ちょっと驚いたのはこれくらいの線の束でも乗り越えてしまうことだった。

 

だけど細い1本だけの線だとスタックしたりするので、やはり線は片付けないとダメ。

オフィスを離れるときに稼働させておくと、朝には充電ステーションへちゃんと戻っている。

遭難は一度もなし。(笑)

  

床面に障害物がなければ、掃除ロボットは、安いモデルでも全く問題ないようだ。

隙間や掃除ロボットが入れないところは、ダイソンのワイヤレスの充電式サイクロンクリーナーを使っている。

掃除ロボットは使い始めてかれこれ3年くらいになるけれど、とにかく便利。

  

 

朝の生田川公園

コメント(0)

オフィスのベランダから前の公園を眺めると、カメラで撮りたくなることがある。

0906park01.jpg

ミニチュアモードで撮影

0906park02.jpg

フォトショップでズーム

 

0906park03.jpg

さらにフォトショップでズーム。これが限界か。

FUJIFILM X20

 

たまにはポストのログ

コメント(0)

昨夜の米国マーケットはよ下げましたね。

気持ちいい下げでした。^^V

というわけで、トレーダーの皆さんの成績はおしなべてよかったようです。

そのでいでしょうか、みんななかなかログアウトしなかったですねえ・・(笑)

 
2013-09-06 23:31:07 はっち >> 今日はいかがでしたか?
2013-09-06 23:31:14 katurou >> 来週も宜しくお願いします。
2013-09-06 23:31:25 katurou >> お休みなさい。
2013-09-06 23:31:40 総司 >> +814ですが上げてくれないと減りそう。
2013-09-06 23:31:59 はっち >> みんなEXPE入らなかったの?
2013-09-06 23:13:32 はっち EXPE
EXPE0906-2.gif
 
2013-09-06 23:32:07 総司 >> 入りました。
2013-09-06 23:32:13 はっち >> +300ドルはいけたのに
2013-09-06 23:32:27 総司 >> +280とりました。
2013-09-06 23:32:36 はっち >> それはよかった!
2013-09-06 23:32:46 総司 >> ありがとうございます。
2013-09-06 23:33:00 虎太郎 >> 見てましたが入らなかったです。
2013-09-06 23:33:04 はっち >> 今日は2千ドルは楽勝の日

ボトムスキャンのパフォーマンスは+6440ドル

2013-09-06 23:33:20 はっち >> こういう日にガッポリ勝たないとねえ
2013-09-06 23:33:49 総司 >> 1000はとりたかったのですが残念です。
2013-09-06 23:33:55 虎太郎 >> 来週は頑張ります。おやすみなさい。
2013-09-06 23:34:03 はっち >> 複数銘柄で沢山入れた日でしたからね
2013-09-06 23:34:13 はっち >> 複数銘柄エントリーを練習すべし
2013-09-06 23:34:35 はっち >> 3銘柄は入れるはずなのだから
2013-09-06 23:34:50 総司 >> 最初にショートで3銘柄にいくべきでした。
2013-09-06 23:34:59 はっち >> でしょ?
2013-09-06 23:35:02 総司 >> 2銘柄しかはいってませんでした。
2013-09-06 23:35:27 はっち >> 3銘柄が普通にエントリーできるようにならないと・・
2013-09-06 23:35:39 はっち >> 練習すればすぐにできるようになるからね
2013-09-06 23:35:59 総司 >> わかりました。ありがとうございます。
2013-09-06 23:36:20 はっち >> 3銘柄でエントリーするより2銘柄でエントリーする方が怖い
2013-09-06 23:36:23 はっち >> そうならないと
2013-09-06 23:36:37 はっち >> 1銘柄だけというのは自殺行為
2013-09-06 23:37:05 総司 >> 正直な話、3つとも負けるのが恐いんです。
2013-09-06 23:37:11 はっち >> こういう感覚が普通にならないとダメ
2013-09-06 23:37:52 はっち >> 1銘柄や2銘柄の方が負ける確率が高いのに・・不思議な考え方だよね(笑)
2013-09-06 23:38:06 総司 >> 1個なら負けてもいいか、という考えになってしまってます。
2013-09-06 23:38:41 はっち >> 1分足で3銘柄同時に入ってプラスで逃げる練習というのをしこたまやったけど簡単に勝てるね
2013-09-06 23:38:48 はっち >> 慣れの問題
2013-09-06 23:38:53 はっち >> 数やらないとダメ
2013-09-06 23:39:08 総司 >> わかりました。
2013-09-06 23:39:58 はっち >> そういうことをガンガンやって何が良くて何がダメかを身をもって覚えてゆけば年収3000万は楽に勝てるようになる
2013-09-06 23:40:23 総司 >> 楽に、ですか!?
2013-09-06 23:40:24 はっち >> ガッツがない人はダメ
2013-09-06 23:41:15 はっち >> 一日千ドル勝てるようになったら一ヶ月200万で年収2400万
2013-09-06 23:41:37 はっち >> そこまでいったら3千万は勝てるようになるのは時間の問題
2013-09-06 23:42:01 はっち >> ルール通りやったら一日千ドルは勝てるんだから
2013-09-06 23:42:22 総司 >> 1日1000ドルかぁ・・・
2013-09-06 23:42:48 はっち >> 自分は絶対に出来ると信じてない人は一生できない
2013-09-06 23:42:55 はっち >> そういうものだからね
2013-09-06 23:43:32 はっち >> 自分がエントリーした銘柄で是タイに勝てると思ってやる
2013-09-06 23:43:55 はっち >> だからこそそういういいパターンを見抜く目が養われるわけで
2013-09-06 23:44:12 はっち >> ダメなら切ればいいわけだから
2013-09-06 23:44:24 はっち >> 考えてたったてダメ
2013-09-06 23:44:38 はっち >> まずは入らないと
2013-09-06 23:44:53 はっち >> 最低3つはね
2013-09-06 23:45:00 総司 >> 考える前に入る、ですか。
2013-09-06 23:45:06 はっち >> 単純に習慣化すればいいわけだ
2013-09-06 23:45:19 はっち >> だから1分足でガンガン練習する
2013-09-06 23:45:30 はっち >> オレはそうやった
2013-09-06 23:45:43 はっち >> 特にオープニングでね
2013-09-06 23:45:55 はっち >> フィボクイックってメチャ成功率高いんだから
2013-09-06 23:46:03 はっち >> やればわかる
2013-09-06 23:46:06 総司 >> 今は3分足でやっているのですが、オープニングは1分足がいいのですか?
2013-09-06 23:46:22 はっち >> 怖がってやらなかったら、生涯できない
2013-09-06 23:46:48 はっち >> 頭でわかってても、出来る人はごくわずか
2013-09-06 23:47:16 はっち >> なぜなら、自分には無理と思ってやろうとしないから
2013-09-06 23:47:21 はっち >> それじゃあできない
2013-09-06 23:47:36 はっち >> 自分は出来ると信じてできるまでやればいい
2013-09-06 23:48:03 はっち >> 何も難しいことをやれっていうんじゃないんだから
2013-09-06 23:48:09 はっち >> ボタン押すだけでしょ
2013-09-06 23:48:37 総司  >> まあ・・・そうですね。
2013-09-06 23:48:46 はっち >> 3つ同時に押す ポクポクポクとね(笑)
2013-09-06 23:49:09 はっち >> だめならポチっと押せばいい。
2013-09-06 23:49:34 はっち >> ダメっって思った瞬間に押せるかどうかがポイント
2013-09-06 23:49:46 はっち >> 練習しないとできないからね
2013-09-06 23:50:11 はっち >> アタマと指先を連動させる練習が大事
2013-09-06 23:50:14 はっち >> トレードはね
2013-09-06 23:50:18 はっち >> 特に
2013-09-06 23:50:29 はっち >> 考えてはダメ
2013-09-06 23:50:47 はっち >> 考えなくても指が動くようになるためには数やらないとダメ
2013-09-06 23:51:13 はっち >> エントリーが怖いうちは勝てない
2013-09-06 23:51:33 はっち >> なぜなら負けると思って押しているわけだから
2013-09-06 23:51:39 はっち >> 勝てないのは当たり前
2013-09-06 23:51:51 はっち >> だから躊躇する
2013-09-06 23:52:20 総司  >> それ、あります。
2013-09-06 23:52:26 はっち >> 勝てるんだから押さないと損だと思って我先に押すという姿勢が大事
2013-09-06 23:52:50 はっち >> 負ける考え方をするから負けるわけでね
2013-09-06 23:53:24 はっち >> どこで入っても出る場所さえわかってればどこで入ってもOK
2013-09-06 23:53:33 はっち >> これがトレードの基本
2013-09-06 23:53:41 総司  >> 逆に動いたらどうしよう、といつも思ってしまってます。
2013-09-06 23:54:04 はっち >> だけどどうせエントリーするなら確率の高い場所を狙ったほうがいい
2013-09-06 23:54:40 はっち >> 逆に動いたら手仕舞いのボタンを押せばいいだけでしょ
2013-09-06 23:54:46 はっち >> 考えたってダメ
2013-09-06 23:54:50 はっち >> 入らないとわからないのだから
2013-09-06 23:55:26 はっち >> ストップの位置は236なんだから簡単でしょ
2013-09-06 23:55:33 はっち >> CQGがいるけどね(笑)
2013-09-06 23:56:42 はっち >> クロススキャンで勝てない人は、今日書いた部分がダメなんだと思う
2013-09-06 23:57:13 はっち >> そういう意味では冷徹にダメな部分があぶり出されるツールなワケです(笑)
2013-09-06 23:57:35 はっち >> ではそろそろ時間ですので終わらせていただきます
2013-09-06 23:57:41 総司  >> そうこうしてる間にホールド銘柄が伸びて、1000ドル超えちゃってました。
2013-09-06 23:57:58 はっち >> 今日は強いよねえ
2013-09-06 23:58:08 総司  >> ありがとうございました!
2013-09-06 23:58:10 はっち >> 後半だけど
2013-09-06 23:58:35 はっち >> EXPEはさらに上がったね
2013-09-06 23:58:49 はっち >> 1000株狙いは美味しいからね
2013-09-06 23:58:58 はっち >> 負けるとアイタタだけど(笑)
2013-09-06 23:58:59 総司  >> 前半は弱く、後半は強い。わかりやすかったです。
2013-09-06 23:59:30 はっち >> 毎日こうだと年収1億だな(笑)
2013-09-06 23:59:48 はっち >> 夢は大きくカットロスは小さく(笑)
2013-09-07 00:00:02 はっち >> ありがとうございました
2013-09-07 00:00:08 はっち >> おやすみなさい
2013-09-07 00:00:13 はっち >> 良い週末をお過ごしください。
2013-09-07 00:00:15 総司  >> おやすみなさい。
 

 

チェックシートの判定とストップについて

コメント(0)

何を優先するのか? の続篇です。

解説ありがとうございました。

-$150までのロスを許容出来るのは、複数銘柄にエントリしていることが条件なのですね。
 
大きな思い違いをしておりました。。

  
そうすると、ひとつの銘柄がロスになっていても同時に保有している銘柄がプラスになっており、ロス銘柄をホールドするという選択をした場合、チェックシート上にはどの記号で書くべきでしょうか?

×と書くとチェックシートで手仕舞いの判断を行う際、悪影響が出そうな気がします。

×はすぐに出るときのマークだから、やはり△と書くべきなのでしょうか?

マークの書き方など枝葉のことかも知れませんが、ちょっと気になったので、質問させて頂きました。
 
よろしくお願いいたします。

○×△は相対的な記号ですから、マイナスになったら×です。

ロス銘柄をホールドするという選択をした場合でも×は×です。


 
>×と書くとチェックシートで手仕舞いの判断を行う際、悪影響が出そうな気がします。

とありますが、どういう悪影響が出るのでしょうか?


マイナスになったら×。

×でも他の2銘柄が大きくゲインがあれば手仕舞いしないというだけのことです。

買いの場合、株価が上昇してエントリーの値段を上回れば○です。

そこから下落してもエントリーの値段より上なら△。

○から値段が落ちてくれば△。

エントリーの値段から下がってマイナスになったら×です。

 

この基準を変えてはいけません。

基準をコロコロ換えると混乱し、判断できなくなります。
 
この基準で記号を付けて×がついても、手仕舞いしなければ、ホールドし、上の基準で続ければいいわけです。
 
実際にやってみればわかりますが、全く問題ないと思います。

 

 
>×と書くとチェックシートで手仕舞いの判断を行う際、悪影響が出そうな気がします。

と書いたのは、一度マイナスになって、そことエントリー価格との間をウロチョロしているようなときです。

はじめの×の価格よりは少し上がったが、まだマイナスというときと、更に下がった時で同じ×を書くわけですよね。

そうすると、×が連続することとなり、はじめの×のときから良くなったのか悪くなったのかが分からず、脱出の判断に影響が出るのでは、と思ったのです。

深く考え過ぎでしょうか。。

そもそも×が連続しているのだからホールドすべきではなく、ローソク1,2本でプラスにならなければ、すぐに手仕舞いしなければいけないのかもしれませんが。

あまり深く考えると迷宮入りしそうなので、このへんにしておきます(笑)

  

チェックシートの目的は、ホールドしている他の銘柄との相対的な関係を知ることです。

それと、保有している動いているチャートを見ないことで、脳内で感じる時間経過を遅くするためでもあります。

 

> そうすると、×が連続することとなり、はじめの×のときから良くなったのか悪くなったのかが分からず

とありますが、×が続くということは、どんどん悪くなっているということですから、わらかなくなることはないはず。

それに、×がいくつもつくということは、マイナスがどんどん大きくなっているわけです。

実際には、マイナス200ドルを越えてもまだホールドということにはならないはずですからね。

 

 

汚染水漏れの影

コメント(0)

夕方の雲

コメント(0)

0905clouds05.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0905clouds07.jpg

灘・東灘方面

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

朝の雲

コメント(0)

0906clouds01.jpg

オフィスのベランダから新幹線新神戸駅方面

0906clouds02.jpg

0906clouds03.jpg

オフィスのベランダから三宮繁華街方面

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

午後の雲

コメント(0)

0905clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

0905clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0905clouds03.jpg

  

0905clouds04.jpg

EOS 5D + EF16-35mm F2.8L USM

 

 

 

何を優先するのか?

コメント(0)

とても「よい」ご質問をいただきました。

読みながら、なるほど、そういう考え方もあるわけだなと納得。

同じように考えて入る方も多いはず。

というわけで、この場を借りて回答させていただきます。

 

下記がご質問の内容です。   

 

 

8月はトータルの損益がマイナスとなってしまったため、初心に返りはじめからやり直そうと思い、いまトレードルールの再確認をしています。

一番はじめに教わった内容を思い返しますと、エントリーポイント=ストップポイントでしたので、チェックシートで△が2回出るか、×1回で手仕舞いでした。

その後、-$150までのロスは許容するトレードとなり、狙った方向に騰がらなかった場合、チェックシートとの整合性が取れないのではないか、という疑問が出てきました。

例として下記のAMZNで説明致します。
  

AMZN.gif 

   

まず前提として、他の銘柄には入っておらず、トータルの損益はないものとしています。

3本目($286.69)でロングエントリー。ストップは236ライン上の$285.85に設定。仮にここでカットロスした場合、200株で-$168程度のロスとなる計算。

3本目は陰線となり、損益マイナスに。

そのためチェックシート上の記述は3本目の損益欄は「×」となりますが、-$150以内のロスなので、ホールドということになる訳ですよね。

そうすると損益欄で「×」が出たら次のアタマで手仕舞いという原則と-$150以内ならホールドというルールとの整合性が取れなくなってしまいます…。

これはどのように考えればよろしいのでしょうか?

 

4本目についても終値がエントリーポイントよりも下なのでまだ×判定です。

そうなるとチェックシートでは××と続きますが、まだ-$150以内なのでホールドなのか。。

もしホールドということであれば、チェックシート上の「×」はなんら意味のないことのように思えてなりません。しいてはチェックシートをつけること自体、意味がないような気がします。

そもそもストップを-$150以内に設定するトレードではチェックシートは使わないということなのでしょうか?

このあたりのことがどうしても腑に落ちないので、ご説明頂けないでしょうか。

 

まず最初はチェックシートへ記入し、その通りに執行する訓練をするわけですが・・

 

 

他の銘柄には入っておらず、トータルの損益はないものとしています。

チェックシートで△が2回出るか、×1回で手仕舞いでした。

3本目は陰線となり、損益マイナスに。

そのためチェックシート上の記述は3本目の損益欄は「×」となりますが、-$150以内のロスなので、ホールドということになる訳ですよね。

 

 

とありますが、間違っています。

上の例では、4本目のアタマで手仕舞いです。

ルールではそうなるわけです。

つまり最初のユニットで、単独でエントリーした場合は、カットロスで終わりです。

 

つまりこれでは勝てないわけです。

当然です。

ですからセミナーでは複数銘柄でエントリーしなさい、ということを繰り返して説明しています。

これは基本ルールです。

 

単独銘柄エントリーは、単純に勝率は50%ですから手数料を入れると負けるわけです。

上ではその通りの結果になっていますね。

  

では複数銘柄でエントリーするメリットは何でしょう。

このAMZNのようにマイナスになっても、同時にホールドしている他の2銘柄がプラスなら、カットロスをしなくても良くなるわけです。

つまり選択肢が増えるわけです。

チェックシートが×でも、他の2銘柄とでブレイクイーブン、あるいはプラスなら、ホールドしてもOKなのです。

単独銘柄なら、即カットロスしなければならなくなるところが、複数銘柄ホールドなら、ホールドするという選択肢が増えるわけです。

これは基礎セミナーでも繰り返し説明しています。

  

この日のアタマのユニットでは神風ギャッププレイ銘柄が3銘柄。

エントリーすればこれだけで、+530ドルです。

ですから、3本目までにエントリーして、プラスにしておくというのは大事なポイントです。

  

GPOR0903.gif 

GPOR +330ドル 神風ギャッププレイ

 

 

KRFT0903.gif

KRFT +100ドル 神風ギャッププレイ

 

 

ESRX0903.gif

ESRX +100ドル 神風ギャッププレイ

 

神風ギャッププレイ  3銘柄トータルで +530ドル

AMZNへ3本目でエントリーしても、ホールドできるでしょう。

   

フィボクイックマジックプレイというエントリー方法もありますね。

するとAMZNへ3本目でエントリーしても、ホールドできるでしょう。

 

GPOR.gif

GPOR +230ドル

 

KRFT.gif

KRFT +270ドル

 

QCOM.gif

QCOM +260ドル

 

フィボクイックマジックプレイ 3銘柄トータルで +760ドル 

AMZNへ3本目でエントリーしても、ホールドできるでしょう。

 

3本目でエントリーできる銘柄としては、AMZNの他にはQCOMがありました。

QCOM0903.gif

   

AMZNをカットロスしても、4本目でFFIVに乗り換えれば・・

FFIV0903.gif

FFIV +290ドル

  

4本目でのエントリー銘柄は他にもありましたね。

LBTYA0903.gif

LBTYA +500ドル 

   

AMZNでカットロスしても、全く問題なく勝てますね。

最初のユニットの場合、236のラインから150ドル以内の位置でエントリーすれば、ストップの位置は236になります。

ですから、できるだけそういう銘柄を狙えばいいわけです。

  

あとオープニングで3本目で入るとどうも勝てないなあ・・という場合の対処法ですが・・

クロス・スキャン銘柄に絞ってトレードするという方法もあります。

複数銘柄が始めて表示されたのは39分。

とあるように、必ず複数銘柄でのエントリーを前提にしています。

  

いかがでしょうか?

このように多くの選択肢が用意されているのです。

 

自分の得意とするトレード手法が何なのか?

何を優先し、どの方法でトレードをするのか?

ここが確立されていないと、迷うことになります。

 

狙ったスキルを身につけるためには、目標を定め、果敢にチャレンジすることが大事です。

頑張ってください!

 

クロス・スキャンはプロへのショートカット

コメント(0)

凄まじい性能と呼んで差し支えないクロス・スキャン。

とブチ上げるのは、毎日のマーケットでの成績を見るからなんですけどね。

昨夜も凄かった・・

 

複数銘柄が表示されたのは39分

0904XS2239.gif

QCOM0904-2.gif

QCOM +80ドル

  

NTAP0904-2.gif

NTAP +420ドル

  

ADSK-0904-2.gif

ADSK は マイナス236をブレイクしていないのでパスですね。

  

TSLA0904-2.gif

TSLAは unshortable 銘柄なのでショートできませんね。ショートできれば勝ち!

  

SINA0904-2.gif

SINAは+60ドル であまり獲れないパターンでした。

負けなし。

3銘柄で +560ドル 月収110万円コース。

必要な資金は2万9千ドル。

  

 

0904XS2242.gif

 

KRFT0904.gif

KRFT +50ドル

  

BIIB0904-2.gif  

BIIB +550ドル

  

EBAY0904.gif

EBAY +390ドル

 

CMCSA0904-2.gif

CMCSA 先物がロングサイドに動いていたので。、ここでは普通ショートはしないけどね。

入れば -100ドルでカットロス。

下はナスダック総合指数や先物と同じ動きをする QQQ の3分足。

ロングで入れば楽勝ですねえ・・

QQQ0904-2.gif

 

CMCSAのマイナスを入れても4銘柄トータルで +890ドル!

月収170万円コース!

必要な資金は4万5千ドル

     

マーケット開始から9分・12分・15分のクロス・スキャン銘柄に

複数エントリーするだけ。

 

上の検証では資金さえあれば 39分と42分の2回で +1450ドル!

月収290万円コース。必要な資金は7万4千ドル。

740万円の資金で年収3500万円。

    

クロス・スキャンの登場で、プロトレーダーへの道のりが非常に近いものとなったわけです。

これだけの資金で、半年もかからずにこれだけの収入を上げることができる仕事はまずないでしょう。

 

 

関連記事

最強の銘柄選択パターンとは?

難しいマーケットでこそクロス・スキャン!

3分足5本抜フィルター

ボトムスキャンのパフォーマンス

 

 

夕焼け

コメント(0)

0904clouds04.jpg

台風一過後の夕焼け

0904clouds05.jpg

 

0904clouds06.jpg

FUJIFILM X-20

最強の銘柄選択パターンとは?

コメント(0)

クロス・スキャンの登場で、トレーダーの間では、ちょっとした変革が起こっている。

といっても、過言ではないだろう。

出来るだけ早い時間に、クロス・バターンの高値安値抜きパターン銘柄を複数エントリーする。

これがいわゆるイントラデイトレーディングでの現時点での最強の必勝法。

 

8月最後の米国マーケットの過去ログで上の条件を探してみた。

出来るだけ早い時間に、クロス・バターンの高値安値抜きパターン銘柄を複数エントリーする。

という条件にあてはまったのは、開始から9分後の39分。

0830XS2239.gif 

CELG0830.gif

CELG +130ドル

  

EBAY0830.gif

EBAY +70ドル 

  

VRTX0830-2.gif

EBAY +570ドル

 

3銘柄で+770ドル なので、月収1万5千400ドル。月収150万円コース。

トレードはこのワンチャンスだけで十分ではないだろうかか。

   

時間が経過すればするほど、その方向へ動く「のりしろ」が減る銘柄が混在する可能性が、高くなってくるのだ。

目標となる利益を確保したら、その時点でやめるというのは、スマートで賢い戦略だといっていいだろう。

  

拘束時間が短く、いつでも休むことができて、生涯稼ぐことのできる仕事が、他にあるだろうか?

しかも在庫、従業員不要で、原価コストの低さもまた魅力だ。

                                                                                                                                                                 

以前トレードの魅力や、自由の魅力で書いたが、 ネットの特性を利用することで、安定した経済的自立を未来永劫手に入れる事ができるのだ。

この価値を知る人は、まだまだ少数なのが現実。

 

難しいマーケットでこそクロス・スキャン!

コメント(0)

複数銘柄が始めて表示されたのは39分。

0903xs2239.gif

さてこれらの銘柄はどうなったか?

  

NTAP0903-2.gif

NTAP

呑み込まれたのでカットロスで-30ドル。

リベンジで +150ドル

  

 

AAPL0903-2.gif

AAPL ゲインが少ない銘柄なのでエントリーはしないが・・(笑)

+100ドル

 

 

LBTYA0903-2.gif

LBTYA +430ドル

  

 

VRTX0903-2.gif

VRTX +220ドル

   

  

いかがだろうか?

 

トレンドに沿った銘柄を表示しているわけだから、しっかりエントリーすることが大事。

LBTYAのように1銘柄でも伸びればもうこっちのもの。

あとの銘柄は少ないゲインでもいいので、まずは獲って、トータルのゲインを積み上げる。

最初のユニットでの基本的な戦略だ。

 

AAPLの+100ドルを除いて 3銘柄トータルで+770ドルは月収140万円コース。

  

    

トレードフロアのあるトレーダーの昨夜の成績。

東灘からバイクでトレードフロアへ通われていたが、8月末にはトレードフロアのそばへ引っ越されてきた・・

0903exelist.gif

この日のように難しいマーケットでは、ローソク足1本か2本を確実に獲って逃げている。

基本的な戦略を守れば、利益は積み上がってゆくのだ。

 

ロスは1回だけで、それもたったの5ドルだ。

こうした日のマーケットの動きで、これだけの成績を残せるトレーダーはまず居ないはず。

先が楽しみなトレーダーだ。

  

FC2まとめ

コメント(0)

FC2が「まとめサイト」参入、アクセス数に応じてインセンティブ付与も

FC2matome.gif

「FC2ブログ」などのサービスを提供するFC2,Inc.は2日、特定のテーマに沿ったリンクや画像、動画などを集めた“まとめページ”を作成できるサービス「FC2まとめ」を公開。

まとめページの月間PV数に応じて、FC2が得る広告費を「FC2換金可能ポイント」として還元するインセンティブも用意されている。

FC2換金可能ポイントは1ポイント=1円で、1万ポイント以上貯まると換金できる。

FC2まとめのリリース記念として、9月1日から9月30日までにアクセスを多く集めたユーザーにポイントを還元するキャンペーンを実施。

アクセス数が1位のユーザーには30万ポイント、2位には20万ポイント、3位には10万ポイントを付与するという。

 

賞金目当てのスタートダッシュで激重状態というが、さてどの程度利用されるようになるだろうか?

NAVER まとめで生活するのはかなり難しいようだが、はたして FC2はどうだろうか。

 

会社を辞めNAVERまとめで月20万円稼ぐまでの記録【インセンティブ・報酬推移】

【小遣い稼ぎ】NAVERまとめは儲かるのか?レポート結果と所感を全て公開します

【副業】NAVERまとめで376万PVを獲得したらどれだけ稼げるのかを公開します

NAVERまとめで340万PV稼いだ私が気づいたアクセスアップの8つの法則

2chのまとめサイトは儲かるのか?

 

 

そのうち FC2まとめは儲かるのか? という「まとめ」が現れるはず。(笑)

  

    

またFC2には FC2ノウハウ という、日常のアートから生活にいたるまで様々なジャンルに役立つコツやノウハウ、方法を書き込み、みんなで自由に編集し合えるサービスもある。

FC2nouhow.gif

カテゴリも・・ 総合 ネタ・おもしろ ニュース・話題・ゴシップ 雑学 ホビー・カルチャー IT・Web 漫画・アニメ ビジネス・社会 グルメ・観光 料理・レシピ メンズ ガールズ ゲーム

PINK その他 と多岐に渡っている。

 

3分足5本抜フィルター

コメント(0)

3分足5本抜版を使ってみた で書いたクロス・スキャンの新機能としてフィルターボタンをつけてもらいました。

「15」というフィルターボタンを押すと、3分足の5本分を抜けた銘柄だけを表示するというもの。

いわゆるハイローバンドギャップレイの、ローソク足本体5本抜きと同じ意味合いですね。

 

0830XS2304.gif

 

上は8月30日のマーケットでテストしたバージョンの表示。

下の最新バージョンでは、左端に「15」のボタンがあります。

 

0830XS2304-15.gif

 

AAPLから下の背景色が濃い5銘柄をチェックすればいいわけです。

 

 

AAPL0830.gif

AAPL +120ドル 値幅が少ない銘柄なので無視することが多い銘柄です。(笑)

 

SODA はアンショータブル。

 

TRIP0830.gif

TRIP +280ドル

  

BIDU0830.gif

BIDU +420ドル

  

CME0830.gif

CMEは左側に抵抗線があるのでパスですね。

 

3銘柄トータルで +820ドル

 

0830XS2304-15.gif

 

このフィルターは、現在の株価が、ABS(0.236-0.05)より大きいときに、トレンド方向に表示します。

そのため、ガットボトムパターンを探す場合は「15」ボタンをオフにして使います。

どちらにしてもエントリーする際に、安全でリスクの少ないパターンだけが表示されるわけです。

結果は、上の通りで実証ずみ! 3銘柄トータルで +820ドル  ワオ!

    

まだテスト版なので、一般に公開しているクロス・スキャンには実装されていません。

このバージョンを、今夜のナスダックマーケットでテストの予定。

 

チェックシートの威力

コメント(0)

こちらにリンクしてある Trader's Blog  の数がジリジリ増えてきています。

良い傾向ですね。

28才の挑戦 のブログでは、パーフェクトマスタートレードセミナーへ参加後、いきなりの成績を出されています。

>チェックシートを確実につければこういう結果が出るということを実感。

>恐るべしチェックシート。

  

と書かれているように、私が常日頃から繰り返していることを、いきなり証明してくれたわけです。

チェックシートを付けることで、構造上大きな負けが発生しないシステムになっているのですからね。

  

さらに最近は、クロス・スキャンという「銘柄選択ツール」があるわけです。

完全な経済的自立への道のりを、時間的に大きく短縮することができる、画期的なものだと自負しています。

今日の東京マーケットでも、その威力を目の当たりにすることができます。

   

クロス・スキャンでタイミングと銘柄を選択。

チェック・シートでロスのリスクを最小限に限定。

あとは手仕舞いの腕を磨くだけ。

  

チャートの読みと、実行力は、デモトレーダーを使ったシミュレーションでトレーニングするだけ。

実際のマーケットで場数を踏み、慣れるのは大事ですからね。

 

成績がジリジリトと向上し始めたトレーダーが増えてきています。

クロス・スキャンも、使いこなしという「慣れ」が必要ですからね。

 

FC2ブログで画像が表示されない

コメント(0)

こちらにある FC2 ブログですが、ブログを開設し、チャートを貼り付けたけれど、チャートが欠落している状態になっていることがあります。

アップロードしたPCに画像があれば、アップロードしたブログ作者のPCで見る限り、表示されているように見えるのが問題なのです。

そのため、ブログを書いている当人は、他の人がブログを見ると、チャートが欠落し、表示されていないということが、わからない、という状態になるわけです。

 

こちらも同じ現象ですね。

http://hobbybox2.blog54.fc2.com/blog-entry-439.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3667297.html

 

パソコンの内部に保存してある画像と実際にブログ上で表示される画像は別のものです。

ですからFC2の管理画面のファイルアップロードで、画像をアップロードする必要があります。

ブログ上で表示させ続けるには、アップロードした画像が存在しなければなりません。

他人から見て見えなくなっているのはアップロードした画像がFC2に存在しないか、画像のURLが変更されているためです。

ブログを書かれている方は、気をつけてください。

  

って、ウチは大丈夫かな?古い日付のものは怪しかったりするからなあ・・(笑)

 

夜の米国マーケットは休場

コメント(0)

米国は、労働感謝の日・ Labor Day で 祭日のため、株式市場は休場 です。

 

 

ボトムスキャンのパフォーマンス

コメント(0)

3月から7月までのボトムスキャンのパフォーマンスをまとめてみました。

約5ヶ月間の集計による、ボトムスキャンのパフォーマンスになるわけです。

実際のマーケットでの数字を集計したものですからね。

 

 

2013-03-07performance.gif

Netaid  には マーケット開始5分後の表示銘柄(Bottomscan) の数字が含まれている場合があります。

ですが、その銘柄をネットエイドで指示しない場合もあるため、Netaid の数字には、マーケット開始5分後の表示銘柄の利益が含まれていないこともあります。

資金は5万ドル。

 

2013-03-07Jperformance.gif

 

こうして5ヶ月間のパフォーマンスを見ると・・

ボトムスキャンの「マーケット開始5分後の表示銘柄だけを追いかける」、という方法は、効率の良い方法だということになります。

ネットエイドの場合、指示された銘柄をきちんと追いかけられる能力があれば、成績は上がりますが、逆に多い銘柄数に振り回されるというケースも考えられます。

   

 

バージョンアップしたクロス・スキャンで書いたように、8月17日にクロス・スキャンをリリース後、現在もバージョンアップを続けています。

クロス・パターンだけを狙うと、エントリーの遅れが減り、トレード中のストレスもなくなるため、パフォーマンスはよくなるはずです。

 

リリース後のネットエイドのパフォーマンスを見ると・・

2013-08perfPart.gif

  

10日間の成績なので、合計を2倍すると約一ヶ月のパフォーマンスに相当します。

つまり12万3千ドルが一ヶ月の推定パフォーマンスとなるわけです。

それまでの5ヶ月間の平均値である、1カ月のパフォーマンスに相当する7万5千ドルを、大きく上回る成績となっています。

  

実際にガイドをしていても、クロススキャンを使うことで、ボトムスキャンだけを見ていたときよりも、パターンの見逃しがなくなっていることを実感しています。

数字を見ると、パフォーマンスの向上に繋がっていることがハッキリとわかりますね。

これだけパフォーマンスの数字が違えば、気のせいとは言えませんからね。(笑)

クロススキャンは。これからも5本の高値抜きなどのバージョンアップを予定しています。

これからの成績が、ますます楽しみです。 

 

 

2013年9月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2013年9月

月別アーカイブ