2015年09月 のCoolに過ごそう

今日で9月も終わり・・

コメント(0)

今年も残すはあと3ヶ月・・

0930autumn.jpg 

 

ご質問があったため、以前の記事を現在のルールに適合した内容へと変更しました。

日本株と米国株マーケットの違い

あわせて2015年8月までのトータルパフォーマンスもご参照ください。

 

0930lunch01.jpg

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012

    

0930lunch02.jpg

今日はカミサンと眠眠でランチ。

 

0930lunch03.jpg 

シグマ単焦点35ミリ

 

0930lunch04.jpg 

明るいレンズ

 

0930lunch05.jpg 

5D3とスナップ写真

5DMark3

 

 

おまけ

4世代

 

朝の雲

コメント(0)

0930clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0930clouds02.jpg 

灘・東灘方面  

 

0930clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

9月の血液検査結果

コメント(0)

9月5日に書いた、久しぶりの血液検査の結果を聞きがてら松本クリニックへ。

0928bluesky01.jpg 

しかしこの日は天気が良かった・・ 

 

0928bluesky02.jpg

日差しは何だか夏に戻ったようだった・・

  

0928Matsumotoclinic01.jpg

珍しく午後3時からの時間帯だったので、空は抜けるような青空・・

  

0928Matsumotoclinic02.jpg

 

採血時に行った腹部エコーの結果は全く問題なし。

どこにも癌らしきものはないという。

 

で肝臓の状態は、時間の経過と共に良くなっているという。

 

先生が注目しているのはまず・・ 

   

コリンエステラーゼ(ChE)

値は7月3日の結果185から今回は230。

正常な範囲は234-493。

なのであと一息。

   

0928C6front.jpg  

5DMarkⅢ + EF24-70mm F2.8L II USM

   

血小板数は7月3日の結果6.4から今回は8.6。

正常値は14から34。

  

というのは血小板は肝臓で作られるからだという。

まずは12以上になって欲しいということだった。

  

C型肝炎ウイルスがいなくなると、肝臓の状態は好転し始めという。

だけど特効薬はないので、ひたすら時間薬に頼るしかないようだ。

    

何はともあれ、順調な経過なので、ヨロシイのじゃないでしょうか。

ということで、まずはメデタシめでたし・・でした。

 

 

朝の雲

コメント(0)

0929clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0929clouds02.jpg 

灘・東灘方面  

  

0929clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

風評被害払拭という欺瞞

コメント(0)

フラガールが「いわきライキ」稲刈り「全国の人に食べてほしい」

0928iwakiradiation02.jpg

東京電力福島第1原発事故の風評被害を払拭しようという趣旨で、昨年から販売を始めた福島県いわき市産のブランド米「いわきライキ」。

その収穫作業が27日、市内で行われ、同市の温泉施設スパリゾートハワイアンズのダンスチーム「フラガール」が稲刈りをしたという。

    

【報道と事実は違います】 いわき市からの避難者mikoさんのお話

【日本中のお母さんへ】

  

福島県放射能測定マップ

自家消費野菜等の放射能検査では、主にNaIシンチレーション検出器という種類の機器を使用。

この種類の機器で50ベクレル/kg超の測定結果となった場合は、機器の性質上、一般食品の放射能基準値(100ベクレル/kg)を超えている可能性があるという。

そのため、安全に配慮する立場から、基準値超の件数ではなく、基準値の2分の1(50ベクレル/kg)を超えている件数を集計しているという。

 

0928iwakiradiation.jpg

2015年9月の測定でこういう現状だ。

国や県・市が「米は計測した結果安全だ」という主張は信用できるのだろうか・・

あなたは、この地域で獲れた米を自分の子供に食べさせても大丈夫だと、信じることができるだろうか?

   

いわき放射能市民測定室たらちね ・ 一年前の9月食材放射能測定結果

      

放射能による健康へのリスクを避けるためには、厳しい基準を守る、という基本的な姿勢が欠けていることは、今までの政府の対応を見れば明らかだ。

国や市町村は、ストロンチウムとプルトニウムは検査していないのに、何故安全だと言い切れるのだろう?

     

    

おまけ

   

政府の備蓄米でこれから流通する2011年度産は7万トン。

2012年度産は8万トン。

政府備蓄米の放出は年間約20万トン。

これから1年間はコンビニやスーパーのお弁当や外食を控えた方がいいだろう。

     

全国市民放射能測定所ネットワーク ブログ

とやま市民放射能測定室 > リンク多数あり

「とやま市民放射能測定室」は福島原発事故の影響で環境中に拡散した放射性物質と向き合い、測定することで市民自らが安心・安全な食品の情報提供や環境汚染の実態を知るために発足。

みんなのデータサイト

阪神・市民放射能測定所  > 2015年7月測定結果一覧

久しぶりのラ・スイート

コメント(0)

セミナー二日目のランチは、ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドグラン・ブルー

0927lasweet01.jpg

屋外は日が照ると、まだ少し蒸し暑いので、室内で・・

 

 

0927lasweet02.jpg

ほどほどのお天気で、外は気持ちよかった・・

  

0927lasweet03.jpg

ハーバーランド方面

    

0927lasweet04.jpg

鉄板焼・心 より軽めのランチがいいというリクエストのため・・

    

0927lasweet05.jpg

  

グラン・ブルーでランチ。

     

0927lasweet09.jpg

ワンプレートランチは、まずゴボウの温スープ。

 

0927lasweet10.jpg

フレッシュサラダ

  

0927lasweet11.jpg

ワンプレートで供される牛肉の煮込み・自家製キッシュ・テリーヌ・魚介のマリネ

  

0927lasweet12.jpg

牛肉の煮込み・タレは甘さを抑えた味付けがナイス

 

0927lasweet13.jpg 

自家製キッシュ

自家製キッシュ・テリーヌ・

 

0927lasweet14.jpg

サーモン

  

0927lasweet15.jpg

テリーヌ

  

0927lasweet17.jpg

チーズ

 

0927lasweet18.jpg

チキン

 

0927lasweet16.jpg 

パンは食べなかったけど・・

  

0927lasweet06.jpg

結婚式場 ノートルダム神戸

 

0927lasweet07.jpg

250ミリ望遠で目一杯寄ったショット。

  

0927lasweet08.jpg

もちろん手持ちのショットであります。

 

0927lasweet19.jpg

今年の夏に加わったデコレーション

  

0927lasweet20.jpg 

モエ・エ・シャンドン アイス アンペリアル スペシャルフェア

  

0927lasweet21.jpg 

Glass / グラスで 1,800円

 

0927lasweet23.jpg

照明が仕込まれているようだ。

 

0927lasweet24.jpg 

Bottle / ボトル(750ml) 12,000円

   

0927lasweet25.jpg

 KISSX4 + SIGMA ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS

  

 

朝の雲

コメント(0)

0928clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0928clouds02.jpg 

灘・東灘方面  

 

0928clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

CofeeBreak

コメント(0)

ちょっと一休み・・

coffeebreak.jpg

 

真実を探すブログ

川島なお美さんや北斗晶さん等の相次ぐ癌、いずれも福島原発事故後に応援活動!福島原発事故と癌の関係を指摘する医師も!

 

芸能界というのはそう大きな業界ではないしその中で誰もが知る著名人もそう多くない。

その狭い中で、彼らは次々に発病し、命を落としている。

だから一般はもっとすごいことになっていることは想像に難くない。

 

低線量被曝が続くと、脳神経をやられる。

つまり自覚がなくなってゆくのだ。

 

低線量被曝問題はなぜ混乱が続くのか

「低線量被曝との終わりなき戦いは続く」

       

だからこそ、放射能で汚染された場所には絶対に入ってはならない。

これは常識だ。 

なぜなら、抵抗力が落ちて、癌や心筋梗塞・脳梗塞などで死ぬ確率は高くなるからだ。

 

進行する低線量被曝

数値は信用できない

センサーは大丈夫か?

   

川島なお美さんは、知らなかったのか?

広島長崎・チェルノブイリ・ネバダ砂漠・ビキニ環礁等々、放射能で汚染された直後の場所には、絶対に近寄ってはいけない。

    

放射能汚染の実態は、現在全てのマスメディア・政府が最も隠蔽したい事実となっている。

実態が正確に報道されれば日本の経済は崩壊する、と思い込んでいるのだろう。

 

関東・東北の不動産価値は1/10以下になり担保融資をしている銀行も破綻する。

放射能のもつこうしたリスクを避けたい人達は、すでに首都圏の不動産や大手銀行株を売り、逃避しているのだ。

  

地方自治体の税収の約4分の1は「固定資産税」。

だが、人口は減る一方。

  

地価は下がる一方といった今の日本の状況では、今後地方自治体はどんどん消滅してゆくはず。

人口激減自治体では、民間どころか公的サービスも徐々に打ち切られてゆくだろう。

もちろん社会保障費もだ。

ではこれからの日本はどうなるのか?    

自分のアタマで考えてみよう・・

  

というわけで、下記は関連リンク。

   

川島なお美は福島を食べて応援したから死んだんですか?

亡くなった川島なお美さんが、自身のブログでその記録を残されている 2011-06-26 06:49:32

       

      

なぜ食べて応援するのか

    

   

米はうちで作っているけど、(他県産)を買って食べています~相馬市直売所より

どうして福島の農家は自重しないのですか?

「食べて応援、地獄行き」給食に福島米 親たちから猛反発 福島県 なぜボランティアを自分の責任の範囲だけでしないのか?

  

食べて応援CM動画-海外からの批判

  

食べて応援の農水省農業環境技術研究所は なぜ千葉の野菜を測定しなかったか

放射能検査してない関東野菜や奇形魚・巨大魚などが、大量に九州に…加工品になり、なぜ出回るのか…

「食べて応援」の実態? 吉野家、福島の米を使い、野菜栽培も開始ー日経のニュースから考える。 [my opinion]

食べて応援しよう~ローソンの場合~

 

 

梅の花は秋模様

コメント(0)

なんだか、わかりにくいタイトルだけれど、セミナー初日の懇親会は久しぶりの梅の花。

0926Umenohana03.jpg

予約を入れたとき、出来るだけ早く来ていただければ・・

というわけで、車を停めたとき、街はまだ明るかった。

 

0926Umenohana04.jpg 

展示はすっかり秋冬物・・

     

0926Umenohana05.jpg

エレベーターホールには本物の「すすき」が・・

     

0926Umenohana08.jpg

すっかり秋らしくなっていた、梅の花元町店。

     

0926Umenohana06.jpg

エレベーターホールは「すすき」だらけ。  インパクトあり。(笑)

    

0926Umenohana07.jpg

こういうところも手抜きなし。(笑)

  

0926Umenohana02.jpg

ISOを上げているからなあ・・

でもブレるよりいいからね。(笑)

     

0926Umenohana09.jpg

外を撮るには、微妙な明るさだった・・
     

0926Umenohana10.jpg

SIGMA 18-250mm + KISSX4     

        

0926Umenohana01.jpg

 

ここからは FUJIFILM X20

0926Umenohana11.jpg

ご飯は食べないので、セットメニューではなく単品でオーダー。

 

0926Umenohana12.jpg

ISOをかなり上げているので・・ザラついています。(笑)

 

0926Umenohana13.jpg

豆腐サラダ。

 

0926Umenohana14.jpg

暗いところで撮るのは大変であります。(笑)

 

 

朝の雲

コメント(0)

0926clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

0926clouds02.jpg 

灘・東灘方面  

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

EF70-200mm

コメント(0)

今日の神戸はあいにくの曇り空・・

0911clouds04.jpg

なので9月11日の朝日を望遠ズームで撮ったショットを・・

夢の持ち方

コメント(0)

世の中では毎日、厭な事件や出来事が頻発しています。

dreamscometrue.jpg

ニュースばかりを見ていると、精神的に何らかの影響を受けることになります。

それも悪い方向へです。

   

またそうした世の中の変化に対応できないと、自分を守るため、勝手な思考や行動を正当化するようになります。

そして、将来への不安が頭をもたげてくるのです。

それが、自分には夢や希望もない・・という思い込みへと繋がってゆきます。

   

将来への夢を持つ。

これは毎日を幸せに過ごすうえでとても大事なことです。

 

ですが大事なのはその中身です。

子供ならいざ知らず、大人になれば夢物語ではなく「実現の可能性が高い夢」を持てるはずです。

 

人は「夢を抱く」ことで限りなく強くなれる、生き物なのです。     

これは、歴史が証明しています。

 

映画の持つ根源的な魅力は「夢を持つ」という感覚を、映像を通して疑似体験できる、という点にあります。

ですから映画の好きな方は「夢」の持つパワーは、想像を超えるチカラを持っていることを、実感されているはずです。

   

逆に、夢がないとどうなるでしょうか?

 

人を無力にし、あるいは限りないネガティブな妄想へと追いやり、死をも恐れぬ絶望へ追いたてるのです。

ですが夢は、会社や社会から与えられるものではありません。

     

  


もう25年近く前のことです。

   

東急ハンズの前を歩いていたら、あれは多分アメリカ人の女性だったと思いますが、歩いている人へ何やら聞いているのです。

ですが、みんなそのアメリカ人を避けているのです。

 

これは何かの、勧誘か何かだろうか・・

と思っていたら、そのアメリカ人がつかつかと寄って来たのです。

  

そして流暢な日本語で、「あなたの夢は何か教えてください」と、いきなり聞かれたのです。

まさに「意表を突いた」質問でした。

      

「夢ですか?」と聞き返し、夢を話しました。

何やらメモをしていたようですが、それ以上詳しいことを聞くでもなく、「ありがとうございました」と答え、私から離れ際に、にっこり笑いながら一言。

 

「あなたの夢はきっと実現しますよ」

不思議な体験でしたが、ちょうどその頃、確かカーネギーの本を読んで、すっかりその気でいた頃でした。

  

そのため私の夢は、手帳にしっかりと書かれていたのです。

それも年収から、生活から、かなり具体的にです。

   

「あの時ボクは、若かった・・」という歌がありますが、そういういきさつで、このアメリカ人の「ハンズ前奇襲攻撃」にも無事答えられたというわけです。

      

  
今でこそ、この具体的な夢を持つことは、大事だということを実感できるのですが、その教訓?から学んだことがあります。

それは自分の夢を現実化するためには、その目標をできる限り具体化しておくことです。

     

dreamscometrue2.jpg

   

仮に、自動車ディーラーへ行き、「自分がカッコよく見える車が欲しい」とセールスマンへ聞いたとします。

ですが、それだけでは、いくら経験豊かなセ―ルスマンといえども、答えに窮するはず。

      

自分は、速い車が好きだし、運転するのが楽しい車が欲しい。

といえば、セールスの人はすかさず、それじゃ「フェラーリなんぞはいかがでしょうか」というように、ハナシが進展するでしょう。

 

「でも、ちょっと予算が・・」というように展開できるワケです。

こういう物質的なものだと、夢を求めるのは比較的ラクですが、想像するという「イマジネーション」のパワーは、ハリウッド映画と日本映画の違いを見ると、歴然としています。

   

具体的なイメージを持つ。

それも前向きに、想像するというのは、アメリカ人に比べると、日本人は不得手です。

      

具体的な夢のため、今日はこうしようという、その毎日の積み重ねこそが、夢を実現するのです。

あきらめるか、諦めないかというのは、言い換えれば、このように毎日続ける事ができるかどうかなのです。

     

少しずつの積み重ねはやがて、5年後あるいは10年後のあなたに、劇的な変化をもたらすのです。

     

レースを始めた頃は、他人と競争することで、自分の速さを知ります。

しかし走り続けていると、相手は2番手以下の他のレーサーという他人ではなく、自分の記録や、自分の目標へと変わってゆくはずです。

自分と向き合う姿勢へと変わってゆくのです。

        

自分はどこへ向かって走っているのだろう・・

とふと思った時こそが、自分と向き合う大きなチャンスなのです。

  

ですが、そのためには目標が必要になります。

   

ですが自分と向き合うことに、ムキになってはいけません。

本末転倒です。

 

夢を見つめる眼差しの熱さと、その状態を継続させる努力が、夢を引き寄せるのです。

そのため、向きあっているうちに、だんだんと幸せな気分になってゆきます。

       

今まで夢と向き合うことなんてなかったからなあ・・などという心配はご無用。

大丈夫。

夢を抱くのに遅すぎるということはない、というのが、夢の素晴らしい点です。

          

あなたの夢は何ですか?

        

 

忍び寄る影

コメント(0)

芸能人は注目を浴びやすい存在といっていいだろう。

芸能人の病気まとめ、癌や難病

メディアで報じられるため、多くの記録が残っている。

川島なお美さん死去 激やせ会見から17日、最愛の夫に見守られ…

  

がん闘病中、がんで亡くなった有名人

芸能人 東京脱出のまとめ

    

テレビ局やプロダクションからの仕事を断れない芸能人は、今や最もリスクの高い職業となっている・・

 

糸井重里(元電通)・柳美里・

福島産物食べようのポスターの人々・・

永六輔、鎌田寛、小林幸子、小室等、倉本聡、田部井淳子、小泉武夫の諸氏。   

   

福島第一原発の30km圏内に中高一貫校「ふたば未来学園」が来春開校!各界の著名人らが応援!

広野町に来春開校する県立中高一貫校「ふたば未来学園高」を支援するため各界の著名人で結成した「ふたばの教育復興応援団」

俳優西田敏行さん(郡山市出身)ら6人のメンバーが新たに加わった。と小泉進次郎復興政務官が発表。

新メンバーは西田さんのほか郡山市出身のクリエーティブディレクター箭内道彦さん、福島市の詩人和合亮一さん、東進ハイスクール講師林修さん、作詞家秋元康さん、米国マサチューセッツ工科大メディアラボ所長伊藤穣一さん。

メンバーは既に発表されている世界的建築家の安藤忠雄さん、作家乙武洋匡さんら11人と合わせ17人。 

    

「食べて応援しよう!」協賛企業

   

福島原発事故後子どもたちに多発する甲状腺ガン

多発する福島小児甲状腺ガンに関する四つの「事実」に対する疑問

Q. 低線量被曝の症状を詳しく知りたい

低線量被ばくの症状は本当にネットで流れているようなものなのでしょうか。

  

  

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三

巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
   

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか

A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

 

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか

A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

 

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか

A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

 

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか

A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

 

   

  

popuration.jpg 

 

身体を大切に

  

有名人の急死が激増
  

すでに2014年から、80才以下の方だけでもたった一ヶ月の間に多くの方が亡くなっている。

リストは有名人だけで、財界などの訃報は含まれていない。

   

(敬称略)

3/31 光本正記 (35) 作家 急死
3/30 春原俊樹 (57) ボクシング・ビート誌記者 胃がん 埼玉
3/30 熊谷安宏 (44) 日大芸術学部教授 心不全 東京
3/30 佐瀬浩平 (56) ドラマー 病死 千葉 
3/30 宮田繁男 (55) ドラマー・プロデューサー 東京 
3/29 増田雅人 (48) ゲームクリエーター
3/28 山本俊彦 (67) 元ハイ・ファイ・セット 急死 東京
3/27 園田凌士(おのりく) (38) 作詞家 急死
3/26 團野和美 (44) 福島子どもを守るネットワーク代表  がん 福島
3/26 井伊準 (27) チェロ奏者 急死 心臓疾患 東京
3/26 十河正博 (64) サッカー元国際審判員 病死 栃木
3/26 松本典子 (78) 女優 間質性肺炎 東京
3/25 村石憲一 (55) 漫画情報誌元編集長
3/24 鎌田博 (64) 筑波大教授 肺がん 茨城
3/22 菊池文人(37) 福来心理学研究所 心不全 東京
3/19 上杉裕之 (50) 前世田谷区議会議員 くも膜下出血 東京
3/19 安西水丸 (71) イラストレーター・漫画家 脳出血 神奈川
3/17 渡部 ベティ 晃司 (46) 舞台監督 心筋梗塞 宮城
3/16 ZION (25) 漫画家 急死
3/15 藤巻幸夫 (54) 参議院議員 大動脈破裂 東京
3/15 渡辺茂樹 (63) 元ワイルドワンズ 急死  東京
3/15 安西マリア (60) 歌手 心筋梗塞 東京
3/15 山本繁太郎 (65) 前山口県知事 肺がん 山口
3/14 岡田航 (32) ギタリスト 急性心不全
3/13 淀彰 (59) 吹奏楽作・編曲家 山形
3/13 団まりな (73) 生物学者 千葉
3/12 あきやまるな (61) 声優 急性心不全 東京
3/11 吉田栄勝 (61) レスリング・コーチ  くも膜下出血 三重
3/10 藤村保夫 (61) 新宿ピットイン音響技師 東京
3/6 辻井隆昭 (64) カメラマン 大動脈弁狭窄症  大阪
3/4 本郷潔 (56) 日本開発環境社長 動脈破裂 東京
    

 

共通する点は・・

   

まだ若くて働き盛りで、直前までは元気だった。

住んでいたのは関東・東北。

    

という2点。

    

がんで入院された方も、急速に容態が悪化し、命を落とす例が多発している。

こんなに多くの人が急死するのは何故か?

   

   

ドイツ放射線防護協会会長:

東京は安全圏ではない。

現在の東京の状況はチェルノブイリの時のキエフと同じ。

ウクライナは首都キエフの汚染を認めるわけにいかず、プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。

人口の多い首都を避難区域にできないから、汚染の事実を認めない。

患者を診ていて、関東、北関東は福島に次ぐ、もしくは福島の一部地域よりもさらに悪いのではないかという実感がある。

   

  

政府・自治体は、ごまかしたり隠すのは止め、一刻も早く放射能汚染、被ばくの実態を国民に伝え、対策を取るべきではないだろうか。

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

   

    

関連記事

 

忍び寄る放射能の影響

知らぬがホトケ

騒げない心理

 

 

朝の雲

コメント(0)

0925clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0925clouds02.jpg 

灘・東灘方面  

 

0925clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

CofeeBreak

コメント(0)

ちょっと一休みしながら独り言・・

coffeebreak.jpg

連休が終わった途端、雨模様。

というのはちょっと出来過ぎのような気がする・・

   

連休が続いたので、ウィークデイが始まっても、すでに木曜日という、何だかちょっと得した気分。

明日が終わると、また週末で休みだからね。

   

というような、たいしたことのないことを、書き散らすため、まずはカテゴリ「独り言」の画像を作成。

カテゴリの中では最も少ない記事数なので、これを増やそうというわけだ。

  

何を書くかは決めてはいないけれど、タイトルを付けるほどのテーマでもないことの寄せ集めというべきか。

言い換えれば、いわゆる「雑片の寄せ集め」といえばいいだろう。

 

書く側の気分的なメリットとしては、気分転換になるのではないか、という目論見もあったりしてね。

なので、読んでも何の役にも立たないカテゴリであります。(笑)   

 

というわけで、まずはお披露目。  

 

 

おまけ

 

最新情報・・VWディーゼル不正の概要判明

 

 

 

健康の基本は糖質制限

コメント(0)

以前、甘い罠 や 糖質を食べると脳が老化する などで書いたように、糖質の多い食べ物はカラダにダメージを与えるわけです。

0923glucide.jpg 

そのため一日1食を機に、多い食べ物を避けるようになって、今で約1年半。

 

 

ただ実際に食事を糖質制限するとなる、様々な壁にぶつかります。(笑) 

  

農耕民族である日本人が米を食べるのは当然であり、体に悪いわけがない。

という思い込みは、日本人の「常識」というレベルにまで脳内に擦り込まれています。

そのためでしょうか、友人知人で、糖質について正しい知識を持っている人は、ほぼ皆無、というのが現実。

 

ですが、実際に糖質制限をするようになってから、食事というものは、薬のように、着実にカラダに影響を与えるのだ、ということを実感しています。

つまり炭水化物は、すでに現代のいわゆる常識的と言われる食生活においては、すでに危険な食べ物となっているのです。

     

なぜなら「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」は酸化ストレスリスクとなるからです。

そしてそれは、動脈硬化、がん、老化、アルツハイマー病などの元凶となります。

       

もともと炭水化物は、過去700万年の狩猟・採集時代には人類があまり摂取してこなかった栄養素です。

必須アミノ酸、必須脂肪酸、ビタミン、ミネラルは人類に絶対に必要ですが、必須糖質はありません。

700万年間の狩猟・採集(糖質制限食)時代に形成された人類の消化管・栄養・生理・代謝などのシステムは、糖質制限食に適合するように特化されているのです。

       

摂取エネルギーの50%から60%を糖質から摂取するというのは人類進化の歴史に反する行為と言っていいでしょう。

こうした現在のとんでもないバランスの食事が、どれだけ身体の負担になるのか、おわかりでしょうか?

現代人が普通に食べている食事というのは、炭水化物の過剰摂取となっているのが現実。

        

 
というわけで、食後の急激な高血糖、すなわち「グルコーススパイク」は、現代の食生活では、大きな問題として注目されています。

なぜなら、食後の高血糖は心筋梗塞や脳梗塞などの合併症の危険因子として、広く認識されるようになってきたからです。

食後高血糖を起こすのは、三大栄養素のなかで糖質だけ。

      

茶碗一杯分に当たる150g(252Kcal)の白米飯には55.3gの糖質が含まれています。

これを摂取すれば166mg/dlの血糖上昇が起こることになります。

ところが、牛サーロインステーキを200g(約1000Kcal)食べたとしても、糖質含有量は1g未満で、食後高血糖がほとんど起こらないのです。

        

    

と理屈では分かっても、実際にそれを実行するとなると、今までの何十年も続けてきた食習慣を、根本から変えなければなりません

ですが慣れとは恐ろしいもの。

なかなか、変えることができないのです。

   

ですがそうした食習慣を変え、継続させることができれば、カラダは確実によい状態になってゆくことが、身をもって実感できるようになります。

最近では、砂糖の入った食べ物を食べると、いつまでもその甘ったるさが舌に残るように感じるのです。

たまに糖質の多いものを食べると、そのあと、カラダがやたら重く感じるようになってきました。

 

糖質をあまり摂取しない状態にカラダが慣れると、多量の糖質を摂取するとアタマの冴えも低下し、どんより・・(笑)

というわけで今では、ご飯をはじめ、いわゆるスイーツ類なども、食べたいと思わなくなってきているのです。

       

もちろん、味は知っていますから、2週間に一度くらいの頻度で、蕎麦くらいは食べます。

とはいってもそれは「食べたい」という願望のいわゆる「ガス抜き」としてです。

     

糖質制限を成功させるコツは、糖質を徐々に減らし、カラダを馴らしてゆく。

つまり少しずつ習慣を変えてゆけばいいのです。

一年も続ければ、カラダはすっかり慣れますからね。

      

野菜・豆腐・豆・肉・ヨーグルト・チーズをバランス良く、適量を食べていると、空腹はあまり感じなくなります。

そうなればしめたもの。

     

糖質から離れることで得られる体調の良さは、何物にも代えがたいものとして、感じられるようになってゆきます。

類い希なる集中力を発揮できるようになると、糖質が含まれたものを我慢するくらいは朝飯前。

自然に、いつのまにか、食べたいとは思わなくなってゆくのです。

     

つきあいで、普通のレストランで食べるときにも、注文を工夫することで、糖質の食材を避けることができますからね。

糖質制限を継続させるための基本は、糖質を摂取したときに、カラダにどういう影響を与えるのかを、よく知ることです。

つまり、食べ物がカラダに与える過程や仕組みをよく知ることが大事だということになります。

 

さて今日のランチは何を食べようかな?^^;

 

 

feedly拾い読みWATCH

コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

素晴らしい人生、それは青年時代に考えたことが壮年になってから実現されることである

- ヴィニー

 

三脚穴付スマートフォンホルダー

コメント(0)

動画撮影の壁とは?で書いたように、iPhone5s 用の三脚穴付ホルダーを購入。

0921iphoneholder10.jpg

車載カメラホルダーにセット。

 

0921iphoneholder11.jpg

スマホを外した状態。

  

0921iphoneholder12.jpg

ホルダーはバネでホルダーの長辺方向へ伸びる。

なので、大体の位置はネジで決めておけばOK。

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM  

 

0921iphoneholder05.jpg

iPhone6 plus 対応! iphone & Smartphone Holder

アマゾンで1180円ナリ。

     

0921iphoneholder06.jpg

スマホの液晶画面は手前に向けて装着。

     

0921iphoneholder07.jpg

三脚用の穴がちゃんと付いています。

    

0921iphoneholder08.jpg

このタブを引っ張ると、バネで伸びるので、スマホを挟む。

     

0921iphoneholder09.jpg

スマホの短い辺を挟み込むという使い方。

スマホと接触する部分は、スマホ本体が痛まないような材質でできている。

FUJIFILM X-20

  

0921iphoneholder03.jpg

後席からのショット。 

   

0921iphoneholder01.jpg

車載カメラ用ホルダーは一眼レフの5DⅢでもOKだから、軽い iPhone5s なら全く問題なくホールドしてくれる。

   

0921iphoneholder04.jpg

さて、こうしておくと運転に集中しながら撮影できるわけです。

5DMarkⅢ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM / DC MACRO HSM

    

というわけで、早速ホルダーを使って撮影。

一時停止させながらの一発撮り。 

念のため、iPhone5s 側で、自動ロックをしないように設定。 

音楽・タイトル・字幕の合成は「動画の管理」から YouTube のメニューで簡単に設定できるのであります。

    

 

  

カメラの位置は一定なので、手持ちの時のように、カメラをうっかり暗いところへ向けたりすることがなくなります。

なので途中で露出オーバーになったりすることは皆無。

  

ただiPhone5s は動画だと手振れ補正がないのです・・

ですが YouTube では、アップしたあと、自動的に補正してくれます。

素晴らしい!

 

朝の雲

コメント(0)

0923clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面 

 

0923clouds02.jpg 

灘・東灘方面  

 

0923clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

動画撮影の壁とは?

コメント(0)

きっかけはこちらの記事・・確かにズームやパンだけの、メリハリのない動画なんて誰も見たくないよなあ・・

ということで動画を撮ろう、というモチベーションは、一向に上がらないのが普通ではないだろうか。

0920concam.jpg

じゃあ、だからといって撮影後、「カット撮り」したものを切り貼りして編集するのは、面倒で誰もやりたくないわけだ。

 

とはいっても、ほとんどのカメラに付いている動画撮影機能は、撮影中に一旦停止ができない。

   

記事中で紹介されているカメラは性能がイマイチのようなので、他にないだろうかと検索してみると、COOLPIX S9300

すでに生産中止のカメラなので、値段は5千円台から1万円あたり。

   

だが、買ってまで試してみるのも何だしなあ・・

というわけで、iPhone 用アプリで、そういう機能のものを検索してみた。

 

iPhone で動画撮影中に一旦停止できるアプリを発見 > ConCam Free

   

どういうアプリか?

説明文を引用すると・・

       

撮りたい瞬間にだけ画面をタッチ。ビデオを長回しする必要がなく、押さえたい瞬間だけを撮影できます。

タッチしている間だけ録画し、指を離すと一時停止します。もう一度タッチすると、そのまま続けて録画します。撮影開始音、停止音はなりません。

無音です。

録画したい場面だけタッチすることにより、まるで編集したかのようなストーリー性のある一本の動画を簡単に撮影することができます。

撮影後にファイルを連結するような編集は必要ありません。

なぜなら、最初から一つのファイルにしか出力していないからです。

     

というわけで、早速インストールしてサンプル動画を撮影(長さ13秒)

オフィスのベランダから撮影したサンプル映像。

一時停止機能を使っているので撮りっぱなしの「編集なし」!

音楽・タイトル・字幕の合成は、「動画の管理」から YouTube のメニューで・・

    

もう一発サンプル動画を撮影(長さ3分3秒)    

車中からの手持ち撮影。

音楽・タイトル・字幕の合成は、「動画の管理」から YouTube のメニューで簡単に設定できる。

  

iPhone5s で ConCam の一時停止機能を使用。

   

こうしてイザ撮ってみると、それなりのものにするには、カット割りのため一時停止させるタイミング次第、ということがよくわかった。

長回しシーンが多いと、スピード感がなくなり、テンポが悪く感じるのだ。

日本映画はおしなべて、この悪癖が染みついているようだが・・

    

面白いハリウッド映画は、一定時間内のカット割り数が、非常に多いという事実からも、ワンショットを短くするのは、シロートの場合も大事なポイントなのではないだろうか。

    

運転しながらの手持ち撮影は厳しかった。(笑)

それと、車から撮影する場合、ホルダーはやはり必要だ。

というわけで、何か適当なものを探してみようかなと・・

  

  

続く・・ 

 

  

関連情報 

 

画面から指を離すと動画撮影を一時停止してまた続きから撮影できるiOSアプリの登場だ「On the Cut」

これも同じタイプのアプリだが、撮影できる時間は54秒間
  

無線LAN

コメント(0)

オフィスで iPhone で iOS9 へアップデートしようとしたら、何とWi-Fi の電波が来ていない!

チェックすると壊れたらしい。

0919wirelesslan04.jpg

最近、オフィスのPC関連の機器がよく壊れるが、みんなそろそろ寿命なのだろうか。

  

最近壊れるなどの原因で交換したものを、ざっと書き出すと・・

スイッチングハブを交換 ・ SSDを交換 ・ HDDを交換 ・ ファクスを交換 ・ メモリを追加

そして今回、無線LAN。

これで、もう壊れるものはないよね?(笑)

       

0919wirelesslan01.jpg

アマゾンはホント早い!

     

0919wirelesslan02.jpg

こういうとき、速攻で送ってくれるアマゾンは、ありがたい。

    

0919wirelesslan02-2.jpg

BUFFALO 【iPhone6対応】 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター)

エアステーション QRsetup ハイパワー ビームフォーミング対応 866+300Mbps

WHR-1166DHP2/N (利用推奨環境3人・3LDK・2階建)

   

0919wirelesslan05.jpg

FUJIFILM X-20 で撮影

光源の違いで、上下2枚のショットで色味が違ってしまった・・   

0919wirelesslan06.jpg

テストを兼ね、速攻で iOS9 へアップデート。

だけど、新しいOS9は、iPhone5s だと、あまり恩恵がないようだ。

   

 

朝の雲

コメント(0)

0922clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0922clouds02.jpg

灘・東灘方面  

 

0922clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

You Tube でリラックス

コメント(0)

YouTube で人気があるジャンルとして、リラックスできる音楽が多くアップされている。

というわけで、その中のいくつかをご紹介。

 

3 HOURS Relaxing Music with Water Sounds Meditation

再生回数3130万回!

  

8 HOURS of Relaxing Music - Meditation, Sleep, Spa, Study, Zen

再生回数2600万回

   

Beautiful IBIZA Beach Lounge Del Mar Chillout Mix 2015 (1時間55分)

再生回数722万回

 

 

柔軟性を持っているか?

コメント(0)

いよいよ連休に突入したわけですが、連休というのは、まとまった時間を確保できるチャンスでもあります。

0919flexibility.gif

そこでいつもとは少し違ったアプローチで取り組んでみる。

というアイデアはいかがでしょう・・

    

というわけで、その突破口となるヒント満載の動画をご紹介。
   

デイトレードネットで、「ワンクリック」と一致するキーワードで検索をかけると・・

ホールドのためのストップの付け方・1分足を使ったストーキングトレード・ワンクリックシミュレーションの実演動画

などがピックアップされます。

    

現在推薦している手法である、2本目のアタマエントリーというトレード手法でのフォーメーションとは、ひと味違った内容となっています。

       

基本的に、トレーディングは、どこでエントリーしようと、またどこで手仕舞いしようと、本来自由なものです。

だからといって、どこでも構わない、というわけではありません。

   

エントリーした位置からの視点で、できるだけマイナスになる可能性を少なくなるポイントを常に見据える。

そして、利益が乗ってきたら、最大の利益を生み出せるポイントにストップをつける。

     

大事なことは、そうした視点をアタマの片隅で常に意識することです。

ストップや手仕舞いのポイントを、チャートの動きに合わせて柔軟に決めることができるかどうかが鍵となるのです。

 

ストップには、ロスを最小限にとどめるためのストップロスと、利益を最大限に確保するためのストップとがあります。

こうした2種類のストップは、それぞれ目的が違うわけです。

これをうまく組み合わせれば、柔軟性のある視点が養われるのです。

     

今煮詰まっている方にとっては、ひょっとすると、目から鱗が落ちるかも知れません。 

 

 

 

朝の雲

コメント(0)

0921clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0921clouds02.jpg

灘・東灘方面  

 

0921clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

メディアの責任は重い

コメント(0)

MORIUMIUS(モリウミアス)の運営団体である、公益社団法人〈sweet treat 311〉

その理事である油井元太郎氏は、豊洲のキッズパーク〈キッザニア〉を日本で展開した会社の立ち上げメンバーだ。

0920moriumius.jpg

「モリウミアス」 被災地の廃校が農漁業版キッザニアに 2015年夏オープン

たまたま夕方のTV番組でカミサンが見ていたのをチラ見したのだが・・

場所が石巻と聞いてビックリ。

     

正気なのか?

     

石巻市は、実際は除染の専門家を派遣して手伝うことが緊急に必要な地域

福島第一原発は収束どころか、原発が露天で動いている状態なのだ。

石巻は、毎日膨大な量の放射性物質が排出されている場所のすぐそばに位置している。

本来、石巻のエリアでは、子どもたちを一刻も早く避難させなければならない場所なのだ。

    

0920moriumius02.jpg

 

石巻から、北九州で焼却処理をする木質系ガレキ

石巻市の震災がれきが高濃度の汚染を受けていることは、環境省がこのような「汚染状況重点調査地域」に指定していることでわかるように明らかなのだ。

だがこうした資料は環境省のHPの中にある膨大な資料の中に埋もれた形となってしまっている。

 

石巻に住む一般市民は、日々の労働の中で、インターネット上に掲示されたわずか1枚の資料に気付くはずもなく毎日を過ごしている。

環境省は、都合がよいことだけを並べたサイト=広域処理サイト を作り宣伝、庶民はTVなどのメディアを通じ「絆」という美名に踊らされている・・

 

「モリウミアス」が九州ではダメなのだろうか?

  

何という国だろう・・

   

 

 

   

 

 

西宮ガーデンズ

コメント(0)

去る9月8日大学時代の軽音学部メンバー3名でランチを楽しみました。

そのときに行った西宮ガーデンズの様子を含めた備忘録日記であります。

0908nishinomiyagardens20.jpg

集合場所は4Fのここ。

 

0908nishinomiyagardens01.jpg

はじめての場所でしたが、グーグルマップの誘導で無事到着。

   

0908nishinomiyagardens02.jpg

かなり広い駐車場なので、場所をメモしておくか、こうして写真を撮っておくのがマル。

駐車場に流れている音声ガイドでも、そのような注意が流れていました。

0908nishinomiyagardens03.jpg 

停めたフロアを忘れないように、エレベータの前にはこうして大きく表示されている。

    

0908nishinomiyagardens04.jpg

正式な名称は「阪急西宮ガーデンズ」 

    

0908nishinomiyagardens07.jpg

西宮ガーデンズは阪急西宮スタジアム跡地の再開発として建設されたショッピングセンター。

        

0908nishinomiyagardens06.jpg

2008年(平成20年)11月26日にグランドオープン。

    

0908nishinomiyagardens08.jpg 

開業初年度の売上高が最多というケースがほとんどの郊外型ショッピングセンター。

こうした常識を覆し、初年度の売上高約659億円から開業2年目には約676億円へ。

      

0908nishinomiyagardens12.jpg

屋上庭園「スカイガーデン」

     

0908nishinomiyagardens13.jpg

当日はあいにくの雨。

    

0908nishinomiyagardens14.jpg

天気が良ければねえ・・

      

0908nishinomiyagardens16.jpg

有名な店舗も出店。

 

0908nishinomiyagardens09.jpg

2014年度の全館売上高は前年比5%前後増加し、780億円以上。

 

0908nishinomiyagardens10.jpg   

定借契約5年満了を機に実施したテナント入れ替えが14年春に行われている。

この改装効果で専門店街は好調な売り上げで推移しているという。

 

0908nishinomiyagardens11.jpg

2007年(平成19年)春に実施したテナント向け説明会には出店枠数の約2倍の500社が参加。

つまりそれほどテナントの出店意欲が強かったということになる。

  

0908nishinomiyagardens17.jpg

現在も専門店街のポイントカード会員の購買額は、10代後半~30代前半を中心に各年代で増加しているという。

     

0908nishinomiyagardens19.jpg

阪急百貨店やイズミヤ、TOHOシネマズ西宮などが核テナント。

 

0908nishinomiyagardens15.jpg

「阪急西宮ガーデンズ」大規模改装の目的とは・・ 80テナントを改装・新規導入

       

0908fukudasan02.jpg

ランチ後、福田先輩のお宅へお邪魔することに・・

     

0908fukudasan04.jpg

車で5分くらい。 

    

0908fukudasan05.jpg

モダンでお洒落。

      

0908fukudasan06.jpg

エントランス。

車だったので、アルコールはパスして、おいしいコーヒーをいただきました。

     

0908fukudasan01.jpg

帰りは池下の車で、西宮ガーデンズまで・・

     

0908fukudasan09.jpg

ドアを閉めると、いまだにポルシェらしいカッチリとした剛性感が伝わる音がしていた。

       

0908fukudasan10.jpg

クラシカルな風合いのメーターは、特に今となっては、より個性的に感じるのではないだろうか。

個人的には、今のタイプより好み。^^V

    

      

朝の雲

コメント(0)

0920clouds01.jpg 

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0920clouds02.jpg 

 灘・東灘方面  

 

0920clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

ALFA MUSIC LIVE

コメント(0)

0919ALFAMISICLIVE.jpg

実は、ここ2日ほど下記のような出来事がありました。

というわけで、備忘録日記であります。 

   

前略
突然のメールで失礼いたします。
つかぬ事を伺いたく連絡いたしました。
馬淵代表は、かつて「フィフィザフリー」で活躍された「まぶちはじめ様」でしょうか?
もしそうであるならば、相談したい件ございます。
ご返信頂けましたらさいわいです。よろしくお願いします。
  

 

じつは先日「フィフィザフリー」のバンマスだった曽根さんの
墓参りに行ってきたところでした。

墓参り
https://www.daytradenet.com/Cool/archives/2015/09/160753.php  

元々は大学の軽音学部から始まったのですが、
初代ドラム担当の先輩からも、つい先日メールが来たばかり。

 

大学の先輩
https://www.daytradenet.com/Cool/archives/2015/08/190813.php

先日もベース担当だった池下と3人で、手持ちの写真を見せ合ったところでした。

 

デジタルで蘇れ!
https://www.daytradenet.com/Cool/archives/2015/08/24/


そして今回のメール・・ というタイミングでメールをいただいたというわけです。

ということで、まずは返信させていただきます。
   

   

早々のお返事ありがとうございます。
早速ですが・・・・
私どもでは、村井邦彦氏の古稀を記念し、9月27日(日)、28日(月)に、東京渋谷オーチャードホールにて「ALFA MUSIC LIVE」という公演を予定しています。添付の公演概要ご参照下さい。タイトル通り、かつてALFA MUSIC に所属したアーティストが集まり、ヒット曲を披露予定ですが、その中で、村井邦彦氏が大変お世話になった故人達を称えるコーナーを企画しています。
例えば、GAROの日高さん、堀内さん、ハイファイセット山本さん、ギターの大村さん・・・・
村井氏から上がったお名前に、ALFA設立時に深く関わった「フィフィザフリー」故・曽根隆様も紹介したいとの希望があります。
手がかりも無く、ネット検索していたところ馬渕代表様のサイトを見つけ、連絡申し上げた次第です。
馬渕様のサイト「デジタルで蘇れ」に掲載されているお二人のシャウトシーン(THE BEATLESのような)、あるいは、曽根様の後年の写真をお持ちであれば、当公演のコーナーで使用させて頂けませんでしょうか。
突然不躾なお願いをして失礼ではありますが、ご検討頂けますようお願いいたします。
 
 

   

お返事ありがとうございます。
ご快諾頂き、大変助かります。
つきましては、曽根様が映ってる写真で画素数高いモノはお持ちでしょうか?
データで頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
 
 

   

添付のjpeg 画像で114KB が、オリジナルのアナログ写真をスキャンしたままの画像です。

196701bowlcompaFifi01org.jpg

 

724KB というサイズの大きな画像が、私がデジタル処理で色調・傷の修復・リサイズ・高画質化した画像です。

ネットでの「デジタルで蘇れ」でクリックすると表示される画像がこうして処理をした画像です。

196701bowlcompaFifi01.jpg

 

先日再会したメンバーの中には「デジタルで蘇れ」には掲載していない、曽根氏が単独で写っている写真を持っている者もいますが、画質は添付の「オリジナルのアナログ写真をスキャンしたままの画像」と似たようなレベルの解像度です。

必要であれば手配しますが、経緯を説明し曽根氏が単独で写っているアナログ写真そのものを入手するには、少し時間がかかると思います。

9月27日までには必要になると思いますが、アナログ写真そのものを郵送し、そちらで処理していただくかこちらでデジタル処理したものを、メールに添付してお渡しするのか、ということになると思います。

指示していただければ、できるだけご希望に添えるよう、手配させていただきますので、ご遠慮なくどうぞ。

 

ご丁寧な作業頂きまして感謝いたします。
今回は、送って頂きました写真(馬渕様と一緒の曽根様)を使用させて頂きます。
この場合、使用料等はどう考えたらよろしいでしょうか?
率直にお応え下さい。

また、ご存知かどうか分かりませんが、8月19日にソニーミュージックダイレクトから
2枚組コンピレーションアルバム「ALFA RECORD ~We Believe In Music~」が発売され、冒頭の1曲目に「栄光の朝」が収められています。
お持ちでしょうか?
お持ち出なかったら、御礼も含め送らせて頂きます。

  

0919ALFAMISIC.jpg

 

では、使用料の代わりといっては何ですが、お言葉に甘え、2枚組コンピレーションアルバムを、下記住所へ送っていただけるでしょうか。

 
送付先

 
以上、よろしくお願いいたします。

公演の成功を、お祈り申し上げます。

  

ありがとうごじます。
CD手に入り次第送らせて頂きます。
また、公演当日配布予定の村井邦彦さんの文章を中心とした公演ブックレット送ります。
お時間のあるときにでもご覧下さい。
製本されましたら別送いたします。

急な依頼にも関わらず、ご丁寧な対応を頂き、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
   

  

    

     

関連記事

    

昭和の「アルファ」復活 音楽出版&レコード会社設立、村井邦彦が古希

細野晴臣、高橋幸宏、荒井由実らが参加 アルファミュージックの所属アーティストが再集結する音楽イベント<ALFA MUSIC LIVE>が9月に東京で開催

   

 

朝の雲

コメント(0)

0919clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0919clouds02.jpg

灘・東灘方面 

  

0919clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

米国金融当局>利上げ見送り

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット17(木)は利率決定まで、見事に動かず。

0917comp3.gif

ナスダック総合指数の30秒チャートで見たFOMC利率決定の瞬間。

このように声明発表後は乱高下。  

 

米連邦公開市場委員会(FOMC)は 、世界経済をめぐるリスクなどを理由に利上げを見送り。

だが、年内の利上げ余地を残す形での声明内容となりました。

そのため株式市場では、利上げ見送りへの安心感と、金融政策の不透明感の継続という失望感が交錯。

声明発表後は乱高下で推移する展開。

   

米金利据え置き:識者はこうみる

FOMCこうみる:利上げ12月実施へ、今回見送りで不透明感強まる=RBC

FOMCこうみる:利上げ困難さ増す、海外情勢への言及で=RBC

  

  

WSJlogo.jpg 

米利上げ特集での内容は全て有料。

  

日経も、会員でなければ見ることができないものばかり。

   

reuterslogo.jpg

こうしてみると、ロイターだけは短く簡潔にまとめられた記事を無料で読むことができる。

  

ファンダメンタルな記事を読んでも、トレーディングの判断には役に立たないからね。

有料の記事は読んでも、自己満足度が高くなるだけ。

 

ボトムスキャンを見れば一目瞭然。 

0917BS3.gif 

利上げあとローソク足3本分待ってから、ボトムスキャンを見ると・・

5銘柄中4銘柄がヒット! 的中率80%!

  

AMZN0917.gif

AMZN +650ドル クアトロセットアップ

陽線が呑み込んだら、次の足のアタマでエントリーというわかりやすいパターン。

   

ILMN0917.gif

ILMN +490ドル  クアトロセットアップ

これも陽線が呑み込んだら、次の足のアタマでエントリー。

  

CERN0917.gif

CERN +360ドル  クアトロセットアップ

これも陽線が呑み込んだら、次の足のアタマでエントリー。

 

AAL0917.gif

AAL +400ドル  クアトロセットアップ

これも陽線が呑み込んだら、次の足のアタマでエントリー。

  

こんなに簡単にエントリーポイントがわかっていいものだろうか?(笑)

    

合計+1900ドル

一時間以内なので、時給1900ドル(時給22万円)!

さすがボトムスキャン。^^V

 

 

関連記事

  

ボトムスキャンの使い方

ボトムスキャンの活用

ボトムスキャンの読み方

ボトム・スキャン

ボトム・スキャン

 

日本株でのボトムスキャン

これは便利!ボトムスキャン追跡ツール

ボトムスキャンを使ったガットボトムパターンの見つけ方

 

 

朝の雲

コメント(0)

0918clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0918clouds02.jpg

灘・東灘方面 

  

0918clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

難民で溢れるシリア内戦

コメント(0)

図で見る「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」勢力範囲

クリックで、特定の日付を見られるほか、経時的な変化を再生できる。

syriaproblem03.jpg

過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の動きは素早く、イラクとシリアの大部分を支配下に置いている。

米ワシントンのシンクタンク「戦争研究所(ISW)」によれば、ISISは支配地域を失うこともあるが、1年前よりも多くの地域を支配下に置いている。

 

わかりやすいシリア内戦 小学生の子供に基本を伝えるニュース わかりやすくシリーズ

 

誰と誰の戦い?     ⇒ 政府軍と国民の戦い

戦いの原因は何?  ⇒  宗教の問題

 

syriaproblem01.jpg

  

シリアの主な宗教は3つに分かれている。

スンニ派74%

アラウィ派16%

東方正教会10%

  

  
主にスンニ派が多い。

シリアの大統領はアサド大統領。

シリアは親子二代に渡って独裁的な政治が続き問題化している。

 

syriaproblem02.jpg

    

現政権は2代目のアサド大統領が中心。

このアサド大統領は、イスラム教アラウィ派に所属している。

アラウィ派は国民の2割弱と言われる少数派の宗教。

  

だが、アサド大統領によって2割の人は様々な優遇措置を受ける事ができている。

しかし、そんな優遇には残った国民は大不満というわけだ。

 

2割の国民への優遇措置は残った宗派である、スンナ派たちが主に負担するという不公平な状態。

これが争いの原因となっている。

   

syriaproblem04.jpg

 

シリア内戦 わかりやすく書いてみました。 その3

シリア内戦の原因とは?

シリアはなぜ内戦をしているのか?

シリア内戦2年、いったい何がどうなっているの?

シリア問題の本質とは?

 

 

体を温めろ!

コメント(0)

夏も終わり、秋の気配。

今年の夏も健康に過ごせたのは、バイオ・マットのおかげかもしれない。

1026biomatmini.jpg

ベッドにはバイオマットを敷き、ぐっすりと眠る。

そして映画を見るときは、バイオマット・ミニの上で汗ばむほどの温度でもって2時間ほどを過ごす。

     

我々人間は、寝ている間にも、常にガン細胞が発生している。

その数はだいたい日に3千から多いと100万個もの数にもなるという。

にもかかわらず、通常はガンが増殖することなく、健康に過ごしている。

     

なぜなら2兆個もの免疫細胞が、一晩で1兆個もの細胞を免疫細胞にリモデリングしているためだ。

メラトニンを飲んで寝ると、メラトニンがホルモンの分泌と相まって、この作業を支援する働きをしてくれる。

このリモデリングの過程で、ガン細胞は発見され、分解処理されてしまうというメカニズムだ。

  

 

0916heattreatment-B.jpg

細胞傷害性T細胞(さいぼうしょうがいせいTさいぼう

cytotoxic T lymphocyte; TcまたはCTL)とは、リンパ球T細胞のうちの一種。

宿主にとって異物になる細胞(移植細胞、ウイルス感染細胞、癌細胞など)を認識して破壊する。

   

      

このように毎晩寝ているあいだにガン細胞を分解処理できるのは何故なのか?

それはマクロファージや、NK細胞、NKT細胞やキラーT細胞というキラー系免疫細胞の働きによるものだ。

マクロファージはこうしたキラー系免疫細胞の司令塔であると同時に、すべての免疫システムのボスでもあるわけだ。

0916heattreatment02.jpg

        

このマクロファージを活性化させる秘訣は、体温を高く保つこと。

寝るときには、バイオマットの温度を調節し、少し汗ばむほどの温度で就寝することにしている。

このように、カラダを冷やさないようにして睡眠をとることが、マクロファージを活性化させるポイントとなるわけだ。

    

特に夏はエアコンを使うため、意外にもカラダは冷やされてしまっているのだ。

クマチャンが常日頃から口にしているのは、特に夏は「足を冷やすな」という点だが、これは以上の説明からも納得できるハナシではないだろうか。

 

   

    

関連記事

 

バイオマットのカテゴリ

 

バイオ・マットを使った癌の臨床報告例

バイオ・マットを使った癌の臨床報告例2

ミニマットでホッカホカ

バイオ・マットとは?

  

毎日すぐできる運動

  

乳酸菌と放射能

激うま乳酸菌豆乳ドリンク

激うま乳酸菌豆乳ドリンクその2

乳酸菌豆乳ヨーグルトに関するまとめ

  

 

放射能が消える特殊な電解水

コメント(0)

 “放射能が消える”特殊な電解水が日本で発見される!? 研究者に直撃!

「放射能そのものを消す」という、これまでの科学の常識を覆す技術に注目が集まっている。

 

「高エネルギー水素水」を使った放射線除染の記録

於:福島県伊達市の北部日本自動車学校

 

記事内容を引用

 

この技術の普及に奮闘しているのは、聖環境開発株式会社の代表取締役である宮本祥一氏だ。

宮本氏は科学者や技術者ではなく、半導体に関わるセールスを行っていた。ふとしたきっかけから、ある機械から生み出される特殊な電解水に、宮本氏は着目した。

現在、宮本氏の研究には、広島大学、奥羽大学、東北大学を含む複数の大学研究者が関心を寄せている。

奥羽大学の研究者は、飼い猫にその電解水を飲ませてみると、19歳と高齢でよだれを垂らしているような状態だった猫が、尻尾をピーンと立てて部屋中を歩き回るようになったと言うし、広島大学と共同で行われた「鶏に特殊な電解水を飲ませる実験」では「特殊な電解水は、水道水に比べて、体内からの放射性物質排出促進効果が高い」という実験結果も出ている。

さらに、東北大学では原子核工学出身の学者が関心を寄せているという。

 

厚生労働省が報告した電解水の水質検査では、環境や人体に影響がない水であることが明らかになっている。

 

岩手県放射性物質除去・低減技術実証事業 これまでの技術試験等の結果について

墓参り

コメント(0)

昨日の神戸はお天気も良かったので午前中、墓参りに行ってきました。

0915blueskyatparking.jpg

ウチの墓は、大阪市設・服部霊園にあります。

 

阪神高速で西宮の先の名神高速道路へ入り、豊中インターで下ります。

 

0915reienmap.jpg

図をクリックすると拡大表示

  

0915hattorireien01.jpg

お墓まいり日和でした。

 

0915hattorireien02.jpg

ペットはダメだそうです。

  

0915hattorireien03.jpg

右側の赤い屋根が霊園事務所。

左側が駐車場。

  

0915hattorireien04.jpg

左側が駐車場。

 

0915hattorireien04-2.jpg

よく手入れされた霊園です。

管理費は年2,500円で永代使用料と同時に20年分を一括前納(5万円)することになっています。

 

0915hattorireien05.jpg

右側が霊園事務所。

お墓のある区画が遠い場合は、事務所へ言えば、車で乗り入れて、参拝することもできます。

 

0915hattorireien06.jpg 

右側にトイレがあります。

  

0915hattorireien07.jpg

霊園をのんびりと歩くのもいいものです。

ウチのお墓は右側へ。

 

0915hattorireien08.jpg

ウチのお墓は、入り口から近いところにありますが、歩くとそれなりにあります。

 

 0915reienmap.jpg

 

0915hattorireien09.jpg

この先の右側にあります。

   

0915hattorireien10.jpg

マッチとローソク、新聞紙、レジ袋、ゴム手袋、たわし、虫刺されの痒み止めクリームなどを持参。

 

0915hattorireien13.jpg

ホントいい天気でした。

   

0915hattorireien11.jpg

水はバケツ二杯分あれば大丈夫。

 

0915hattorireien14.jpg

ウチのお墓は植木類は植えていません。

普通業者にお任せで作ると、必ず植木が付くのですが、手入れが結構大変です。

夏に天気がいいと、水不足で枯れそうになったりなどとね。

なので数年前に、植木を撤去し、白い玉砂利を敷いて貰いました。

お陰で蚊に刺されることがなくなりました。

     

0915hattorireien12.jpg

それでも雑草は、半年もあればそれなりに生えますからね。

     

0915hattorireien15.jpg

この色は父の好み。(笑)

   

0915hattorireien16.jpg

線香って、バラさないとなかなか火が消えないのであります。(笑)

  

で一旦車へ戻り、大学時代の軽音学部のバンマスのお墓が、同じ霊園にあるというので、お参りしてきました。

 

0915hattorireien17.jpg

お墓が入り口から遠いのと、父が高齢なので、車で行くことにしました。

霊園事務所で通行証をもらい・・

 

0915hattorireien05.jpg

ゲートを開けて貰うと、車を利用することができます。
 

0915hattorireien25.jpg

あらかじめ区画番号が分かっていたのですぐに見つかりました。

  

0915hattorireien26.jpg 

花をたむけ、掃除をして、手を合わせてきました。

0915hattorireien27.jpg

  

0915hattorireien30.jpg 

少し先に慰霊塔があります。

  

0915hattorireien31.jpg

合掌・・

  

0915hattorireien32.jpg

帰りに叔母のお墓にも参ってきました。

このお寺に永代供養をお願いし、亡くなられました。

  

0915hattorireien33.jpg

規模は小さいですが、とてもよく手入れされています。

  

0915hattorireien34.jpg

11時半には全て終了。何だか、満たされた気分になれました。

途中「和食のさと」でランチを食べてから、神戸へ戻りました。

 

ルナ公行方不明騒動

コメント(0)

神戸は朝夕になると、やっと秋の気配を感じられるようになってきましたが、日が照るとまだまだ暑い今日この頃です。

0912bluesky.jpg

そういえば昨晩はちょっとした事件がありました。

     

やんちゃな子猫ぶりを発揮し、毎日走り回っていたルナが昨夜、いきなりいなくなったのです。

食後、オフィスで一仕事するため部屋を出た時は、部屋中を走り回っていたのですが・・

     

1時間ほどするとカミサンから電話があり、ルナがベランダから落ちて死んでしまったというのです。

オフィスで写真尾編集などをしている最中だったのですが、話を聞いてみると・・

  

エサをおびき寄せても全く現れないらしく、建物のベランダをグルっと回り、2回も探したというのです。

     

ネットで調べてくれないかというので(笑)ググってみました・・

ありました。  

猫がベランダから落ちて行方不明に…探す方法…戻ってくるでしょうか 

    

そういえば、前に一度ポンナがいなくなったと大騒ぎして、結局玄関のクローゼットの中にいたことがありました。

ですが今回は、私がオフィスへ下りて少ししてから、全く気配がなくなってしまったらしく、どこかのドアを開けたことはないというのです。

それでも全ての部屋を何度も探したらしいのですが・・

  

結局発見できず。

というわけで、カミサンはかなりガックリした様子。

        

いくら走り回っているからといって、滑りにくいコンクリートの床のベランダから勢い余って落ちるでしょうか?

今まで何度もベランダへ出ては、ウロウロして遊んでいるわけですからね。

それにもし、30階の高さから落ちたら、いくら猫でもお陀仏でしょう。

     

自宅へ戻ってから、必ずどこかにいるから・・

といっても、カミサンは聞く耳持たず状態。

    

あんなに走り回っていて、エサの入れ物を叩いても出てこないのは、絶対に落ちたからだという。

   

もし落ちたのなら明日の朝、明るくなってから下を見れば、見つかるはずだから・・

と全く慰めにもならない言葉をかけながらも、絶対に落ちてないと思うよ。

だから大丈夫と激励。

 

と、カミサンにとっては全く説得力のない持論を展開したわけです。

かといって、落ちてしまったのなら諦めるしかない、とは言えないしねえ・・

  

下の階とかどこかに必ずいるから、と何とか取り繕って就寝。

猫でさえこれなんだから、子供が死んだとか誘拐されたなんて事になったら、どれほどショックを受けることか、とカミサンは寝付けない様子。

    

お陰で、こちらもすっかり睡眠不足。

オレはいつのまにか鼾をかいて、よく寝ていたらしいのですが、カミサンはほとんど眠れなかったという。

    

で翌朝、ベランダで写真を撮ったあと、下を双眼鏡で覗いて、いるかどうかを探してみました。

カミサンは下を見ると怖いという。

 

これだけ高いとこから、足下の直下を見下ろすと、怖いのは確か。

おそるおそる双眼鏡で探してみたのですが、発見できず。

いやあ、こんな高いトコロから双眼鏡で地面を覗くなんて、ホント足がすくみました。

      

死体が見つからない以上、どこかにいるはずだから、あとで受付に聞いてみようということにしたわけです。

    

で、写真の編集でオフィスで作業をしていると、電話があり、エアコンの室外機の下の隙間にいたという喜びの声。

結局、一時間がかりで、エサでもっておびき出して保護。

怖がってブルブル震えていたという。

   

今日は父を連れて墓参りの予定だったのですが、昨夜はとり止めにしようかと言い出す始末・・

ところがルナを見つけてからは、打って変わって秋の空。

    

ルナもかなり怖い思いをしたようなので、これに懲りてベランダから落ちるようなことにはならないでしょう。

というわけで、ホント青天の霹靂(へきれき)な出来事でした。(笑)

  

 

朝の雲

コメント(0)

0915clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0915clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0915clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

軟調が続く東京マーケット

コメント(0)

よろしくない東京マーケット。

0914jnkcD.gif

日経平均指数の日足チャート

このギャップがサポートにならないとだめなのに、上値抵抗線になってしまっているのが痛い。

  

0914SHCOMPD.gif

上海総合指数の日足チャート

このギャップで下げ止まらないと・・

 

  

UPDATE 1-東芝、4―6月期122億円の最終赤字 家電や原発が悪化

0914toshibaD.gif

東芝(6502)

余り出来高がないのに、大きく下げている。

つまり買い手がいないということだ。

 

 

9437-0914.gif

NTTドコモ(9437)

このギャップはデカイ。

先週末、KDDIが音声通話定額料金の月1000円値下げを発表している。

NTTドコモ(9437)にとってはネガティブな影響のようだ。

追随して同額の値下げをすれば、単純計算で最大約2500億円もの減益要因につながるという。

   

  

ソフトバンク(9984)は安倍首相が前週末の11日に開かれた経済財政諮問会議で「携帯料金などの家計負担の軽減は大きな課題だ」と述べた影響をモロ受けたようだ。

スマートフォンの通信料などを減らす方策を検討するように指示したことがマイナス要因となってしまった。

9984-0914.gif

ソフトバンク(9984) 

安倍首相の発言でアイタタタのソフトバンク(9984)。

アリババ株も下げているし・・

12兆円の借金を返せるのか?

「借金が多い企業」200社ランキング 1位トヨタ、2位ソフトバンク、3位東京電力
 

  

  

0914NAScompD.gif

米国株のナスダック総合指数は強力なサポートが株価を下支えしている。

あとは上の薄いギャップを抜ければ、再び上昇に転じることができるのだが・・

 

 

メモリを追加

コメント(0)

Lightroom は結構メモリ喰いのようなので、メモリを倍増することに・・ 

0913memory01.jpg

 SMD-12G68CP-13H-T DDR3-1333 4GB*3SET MT

    

システムのタムラッチに相談したら・・

  

過去のメールを掘り起こしたら、3年前の9月頃にメモリエラーでメモリ交換してます。

 その時のメモリは販売されていませんが同等品があります。

SanMax (サンマックス) SMD-12G68CP-13H-T [DDR3 TRIPLE SET]

https://www.ark-pc.co.jp/i/11701346/

当時は円高&メモリ安だったので、現在価格は2倍くらいになっていますね。

   

0913memory02.jpg

これが中身。

   

0913memory03.jpg

4ギガが3枚。

    

0913memory04.jpg

交互に刺さっている4ギガ3枚。

    

0913memory05.jpg

追加して満室状態。(笑)

   

 0913memory06.jpg

トータルで24ギガ。



ぼくのかんがえたさいきょうのLightroom使用環境。[写真保管] 

Lightroomで写真を扱うならメモリーが大事。

たぶん動きがもっさりしていてストレスを感じる時はCPUではなくメモリー搭載量が少ないことが原因となっている場合が多いと思います。

サクサク操作するなら最低でも8GBは欲しいところ。 



3倍の24ギガなら余裕でしょう・・

というわけで12ギガから24ギガへ。

Lightroom の起動や表示が速い・・ 

技あり!(笑)

 

ただ、Lightroom CC 2015で「現像」モジュールを選択するとフリーズする、という現象は変わらず。

ググってみるとアドビのここに対応策が書いてありました。

  

元ネタはココのようです。

念のために転載しておきます。

Lightroom 6.1とAMDのグラフィックボードでグラフィックプロセッサーを使用するにチェックすると、Lrの現像プロセスが不安定となり、ハングすることが海外でも問題となっているので、その回避策を含めてまとめました。

AMDのRADEON系のグラボとLrの組み合わせでは、現像プロセスで使用時にかなりの確率でクラッシュすることが判明しています。
(GPUアクセラレーションは現像プロセスだけで機能するため)

困ったことに、環境設定でGPUアクセラレーションのチェックを外そうとしても、チェックボックスがクラシュしていて、外すことができません
Lrを何回再起動しても、デフォルトで起動時にGPUをオンにするので、永久にLrが使えないという魔のループに突入します

私も、何回かGPUのチェックを外すために、再起動を繰り返しましたが、その都度ハングするので、正攻法は諦めて、LMの環境設定ファイルを直接書き換えることで、このループから復帰しました。

環境設定ファイルの書き換え方C:\Users\****\AppData\Roaming\Adobe\Lightroom\Preferences\
Lightroom 6 Preferences.agprefs)

このPreferencesをエディターで開いて、useAutoBahnを検索します。
<key>useAutoBahn<key>の下に<false/>を追記して保存します。
この手順で、Lrを起動しなくてもGPUをオフにできるので、魔のループから脱出できます。

このことが判るまで、PCの再起動などで、チェックを外すためだけに、かなりの不毛な作業を繰り返しました。 

AMDのRADEONでGPUアクセラレーションを使うには、CatalystのVer 14.4にバージョンダウンすればOKです。
 

 

 

朝の雲

コメント(1)

0914clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0914clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0914clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

ヒューバート・ローズ

コメント(0)

ヒューバート・ローズのアルバムで最も好きなのが、74年発売の In The Biginning 。 

何と40年前であります。何と言っても、メンバーが凄いからね。 今日はその中から1曲。

Restoration

LPだと2枚組だった。

SIDE-A
1.In The Beginning
2.Restoration

SIDE-B
1.Gymnopedie #1
2.Come Ye Disconsolate
3.Airegin

SIDE-C
1.Moments's Notice
2.Reconciliation

SIDE-D
1.Mean Lene

 

CDではもちろん1枚。(笑)

 

メンバーは・・

  

Ron Carter(ロン・カーター:b)

Steve Gadd(スティーヴ・ガッド:ds)

David Friedman (vib)

Bob James(ボブ・ジェームス:key)

Richard Tee(リチャード・ティー:key) 

Credits

Adapted By  Hubert Laws (tracks: 4)
Arranged By  Clare Fischer (tracks: 1), Hubert Laws (tracks: 2, 4 to 8)
Arranged By, Adapted By ? Bob James (tracks: 3, 4)
Bass  Ron Carter
Cello  George Ricci
Drums  Steve Gadd
Electric Piano  Clare Fischer (tracks: 1)
Engineer  Rudy Van Gelder
Flute  Hubert Laws
Guitar  Gene Bertoncini
Liner Notes  Steve Futterman
Organ  Richard Tee (tracks: 4)
Percussion  Airto*
Piano  Clare Fischer (tracks: 8), Rodgers Grant (tracks: 8)
Piano, Electric Piano [Solo]  Bob James (tracks: 2 to 8)
Tenor Saxophone  Ronnie Laws
Vibraphone  Dave Friedman*
Viola  Emanuel Vardi
Violin  David Nadien 

Producer  Creed Taylor
Reissue Producer  Didier C. Deutsch
Remastered By  Tom Ruff
 

 

何と言ってもスティーヴ・ガッドとロン・カーターというリズム隊が繰り出すドライブ感が凄まじい。

 

Restoration は約9分の演奏時間。

静かに始まるフルートがテーマを演奏、すぐにボブ・ジェームスのピアノソロへ。

ロンカーターのウッドベースが唸り、スティーブ・ガッドが何とブラシを使ってのドラミング。

途中でスティックに変わるわけだが・・

  

71年録音のフレディ・ハバードの「ファーストライト」とはテイストは違うが、素晴らしいアルバムである。

  

おまけ

   

Sophisticated Lady  -  Corcovado

 

VNC Viewer

コメント(0)

一昔前、つまり東京でセミナーを開催していた頃はプロジェクターを使っていました。

ですが神戸へ移ってからのセミナーでは、VNC を使っています。

UltraVNClogo.jpg

VNCとは、Virtual Network Computing(ヴァーチャル・ネットワーク・コンピューティング)の略。

     

VNC はアメリカ合衆国のAT&T社(現在は閉鎖)によって開発されたリモート操作を行う為のソフトウェアです。

      

こちらに詳細な説明がありますが、現在セミナーで使っているのは UltraVNC

元々のVNCが持っていたマルチプラットフォーム性を廃して,Windows用に特化することで性能や信頼性を高めることを目指した派生バージョン。

         

なめらかな高速描画とファイル転送が可能なフリーのリモートコントロールソフト「UltraVNC」

        

セミナーでは講師のパソコンの画面は、受講者の方の目の前にあるディスプレイに表示されます。

受講される方は、私の画面でのCQGの動きをを見ながら、隣のディスプレイで自分のCQGを実際に操作するわけです。

プロジェクターに比べると、比べものにならないほど解像度が高いので、マウスカーソルの動きも一目瞭然。

    

サンプルとしては、このビデオのような感じになります。

口頭で話しながら、私の画面を見て、隣のディスプレイで自分でも操作ができるというわけです。

Photoshopを使ったチャートのゾーン表示手順 

キャプチャソフトの操作手順 

  

検証などの説明もまさに一目瞭然。

米国ナスダックマーケット09(木)  

こうしたれいでおわかりのように、目の前のディスプレイに、クッキリと表示される高解像度の説明画面を見ながら、理解できるわけです。

 

このように UltraVNC は、セミナーでは、なくてはならないツールとなっています。

   

 

関東、東北は大雨のため、河川の氾濫で大災害となってしまった。

2015911waterflood.jpg

被害者の方には何と申し上げればいいのだろうか・・言葉も無いが、犠牲者のご冥福を祈りたい。

では何故、こうした想定外の事態が起こったのだろうか?

   

いくつかの出来事を時系列で並べてみた・・   

   

飯山一郎氏はツイッターで・・

今まで静かだった米国海軍が急に張り切り出した感じだ。

「今後の作戦や災害対応などに向けて万全の準備をしていく!」(新司令官)「今後の作戦」てのは軍事作戦じゃないみたいだし、「災害対応」って、どんな災害なんだろう?

米国海軍第7艦隊:横須賀に集結! 2015/08/31

   

        

米海軍第7艦隊 新司令官「万全の準備を」

 

神奈川県の横須賀基地を拠点とするアメリカ海軍第7艦隊の司令官の交代式が7日行われ、新たに就任したジョセフ・アーコイン司令官は、「今後の作戦や災害対応などに向けて万全の準備をしていきたい」と抱負を述べました。

アメリカ海軍第7艦隊は、アジア・太平洋からアフリカ沖までの広大な海域を担当し、その司令部は横須賀基地に配備されている旗艦「ブルーリッジ」の艦上に置かれています。

7日、横須賀基地で行われた司令官の交代式には、アメリカ軍や自衛隊の関係者などおよそ600人が出席しました。

このなかで新たに就任したジョセフ・アーコイン司令官は、「第7艦隊はイージス艦や空母など最新鋭の設備と優秀な人材を備えている。

今後の作戦や災害対応などに向けて万全の準備をしていきたい」と抱負を述べました。

外務省によりますと、第7艦隊には戦力の中心となる原子力空母「ロナルド・レーガン」が配備されることになっていて、来月2日に横須賀基地に到着する予定です。 (NHK NEWSweb)

   

   

関東東北の大洪水「2015911」:やはり「9・11」には何かが起こる!?

関東、東北は大雨で大災害を受けた。

その原因となった台風18号17号が関東東北に来た頃、西日本は晴れ。

8月29日までは、太平洋上はごく普通。

だが9月1日に何やらものすごい異様なHAARP照射のような画像がある時間現れたという。

以降急速に台風17号18号が同時に発生。

実はこの時期に、太平洋で計4個の台風が同時多発的に発生したのだ。

     

     

「世界よ見てるか これが朝鮮人だ」2:民主党の置き土産「悪魔のソーラー事業」満載

     

   

豪雨による除染袋流出240個に 福島・飯舘、さらに増加も    

北関東の河川 高濃度セシウム汚染 鬼怒川の支流  

今回の洪水で放射能は広域にわたって拡散したはずだが、マスコミは一切触れず。 

     

「豪雨」対策会議10分で終了…人命より安保優先した安倍首相 

今回の災害は、気象兵器による安倍内閣への安保法案に対する警告なのか・・

   

さて皆さんは、どう思われるだろうか?

      

     

   

関連情報

   

地震兵器(気象兵器) HAARP→世界最大級の「放送局」

なぜ大雨…南北に帯状の雨雲が停滞

ポパイ作戦

1997/4/28 米国防総省 ウィリアム・コーエン国防長官: 「電磁波によって天候を変えたり、地震を起こしたり、火山を噴火させたりしている勢力がいる」

 

 

人工地震津波兵器は国際政治軍事上の常識!浜田復興担当政務官

 

 

原因はインデックスファイル作成設定

コメント(0)

SSDを交換し、さらにはHDDを交換したにも関わらず、PCの動きがイマイチ。

どうもスッキリしないというか、シャッキリと動いてくれない・・

たとえば、下のような ボトムスキャンの小さな画像でさえ、保存に時間がかかるのであります。

0910BS2.gif

たった18KBの画像なのに・・

     

事の始まりは・・次のようなメールをシステムの田村氏へ送ったのがきっかけ。

       

Sent: Friday, August 14, 2015 7:35 AM

Subject: NEW mini はハードディスク?

キャプチャした画像を保存したり、、それをブログライトへ貼り込むときの読み出しに、時間がかかっているようです。

 要するにDドライブへ書き込んだり、読み出したりするときに、遅く感じているのでハードディスクではないかなと・・

    

イベントログにエラーが出ていないので、ディスク故障とは思えません。

ディスク交換して効果があるかは不明です。

それでもDドライブの空き容量が少なくなっているのは事実なので、交換を検討する時期だとは思います。

1TBだったら2TBに入れ替えですが、2TBだとその上は面倒ですね。。

Dドライブは629G・Eは301G・ Fは301Gなので1TBですね。

2TBを買ってみましょうかね。
  

TOSHIBA
DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
http://www.pc-koubou.jp/goods/1115852.html
 

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200](SEAGATE)
http://www.pc-koubou.jp/goods/1090091.html
 

WD4003FZEX [4TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000596576/
 

確認なのですが、遅いと感じるときにiTunesで何か再生されていませんか?

現状DドライブとiTunesのあるドライブは同じHDD内なので、iTunesのドライブを別HDD(空きは十分にあります)に移動して様子を見るというのはどうでしょう?

   

 
遅く感じるときに iTunes は再生していません。

 

 

各ドライブにはファイルを管理するMFTというのがあるのですが、これが断片化すると遅くなることがあるようです。

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/174619#/ja-jp/kb/174619

レジストリの変更でMFTゾーンを増やすことにより、改善することがあるようです。

明日の昼にでも試してみましょうか?

レジストリの変更だけで改善出来ない場合は、データを一度バックアップへ移動してDドライブをフォーマット後に書き戻すということをしようと思います。

(400GBもあるので、あまり行いたくはありませんが)
 

  

Dドライブへ新規に画像を保存したり、そこから読み出すときはやはり遅いです。
 

   

MFTゾーンの予約サイズを決めるNtfsMftZoneReservationを 3 に設定しました。

1 が初期値で1~4に設定可能。小さいファイルが大量にある場合は大きくします。

デジカメ画像が大量にあるのでMFTフラグメントの一因になっていたのではと思います。
  

   

フォルダーをクリックしたとき、フォルダーの中身が表示されるまで3秒ほどかかることがあります。

ただ、一度読み込んでしまえば、二度目は早く表示されます。

デジタルカメラの元画像などの大きなファイルサイズのフォルダーをクリックしたとき以外、全体的に表示速度は、問題ないレベルへ改善されました。

実用上、まあこれくらいならいいかなと・・(笑)
  

   

多数のサムネイル(中アイコンや大アイコン)を表示している場合は仕方ないと思います。

高性能なファイラーを探すしかないですね。

昨日バックアップの際に、一部でFire File Copyのエラーがあり手動でコピーしたフォルダーが残っています。

BACKUPのF:\POPFILE がそれなので削除をお願いします。
  

 

分かりました。BACKUPのF:\POPFILE は削除しました。

ですが画像を保存するときに顕著ですが、書き込みが遅くなってきました。

あと、フォルダを開くとき、内容の一覧表示が遅い。

二回目に開くときからは早くなるのですが・・

写真を、フォトショップへドラッグドロップするときも遅いことがある。

とにかく明らかに正常ではない遅さです。
 

  

熱による速度低下とも思いましたが、先日のファイルコピーでは妥当な速度が出ていました。

かつ発熱は平常+10℃にもなっていたので、平常状態でも遅いのはハードウェア異常とは別のところに原因があるように思います。

可能性としてはサムネイルの表示です。

Explorerのフォルダーオプションの詳細設定で、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」に変更しました。

これで速度が改善されるなら、サムネイル(縮小版)に起因することになります。

Windows7ではサムネイルをキャッシュデータとしてCドライブに保存します。

サムネイルを更新しない状態では速度が改善されるとすれば、SSDの劣化が始まっているのかもしれません。

   

 

先ほど東京マーケットの結果をアップする際には、遅くなる現象はありませんでした。

以前はサムネイル表示でも、こういう問題は起きていなかったので、サムネイルを表示させていてもスカスカと速かったのですけどね。

ということは、SSDの劣化でしょうか・・

写真の選別や編集作業はサムネイル表示がないと、時間がかかって効率が悪いため、かなりのストレスになりますからね。

SSDを交換しましょうか・・

どこの何がいいでしょうか。

   

サ ムネイルは、XPまでは各フォルダーに作られましたが、Vista以降、Cドライブのユーザーアカウント用隠しフォルダーにキャッシュデータとして作られるようになりました。

ただしネットワークドライブに関しては各フォルダーに作成されます。

ということで、D:\Daytradenet ではなく

エクスプローラからネットワーク->Newminiと辿って
\\NEWMINI\Daytradenet
でアクセスするとサムネイルはそのフォルダーに作られるようです。

これだと共有フォルダー設定されているDaytradenetとDigitalCameraだけが対象になるのとSSDにキャッシュを作るのに比べれば遅くなります。

> Explorerのフォルダーオプションの詳細設定で、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」に変更しました。

これはチェックオフして元に戻してください。

写真管理だとAdobe Bridgeは使われていないのですか?

といっても、キャッシュはExplorerと似たような場所ですが、キャッシュの処理はExplorerよりは頭がよさそうです。

自分は、そこまでいらないので使ったことが無いですけど。

 

> SSDを交換しましょうか・・どこの何がいいでしょうか。

  

Crucial CT500MX200SSD1
http://kakaku.com/item/K0000731069/

この辺りですかね。CrucialはMicronのメモリブランドです。

元が300GBなのでその上となると500GBクラスになります。

但し、接続はSATA2なので3 Gbps、最大300MB/sです。

  
ところで、ちょっと疑問なのはSSDの読み書きが遅くなれば、Chromeなどにも影響が出てくると思うのですが、それは変わりないのでしょうか?
 
 

    

Explorerのフォルダーオプションの詳細設定は元に戻しました。

Adobe Bridgeはカメラに差してあるコンパクトフラッシュメディアから、HDの Digitalcamera フォルダーへ取り込むときに使っています。

Adbe Bridge より Lightroom の方が画像ファイルの管理機能が遙かに充実しているので、Adobe BridgeはDigitalcameraへの書き込みと、コンパクトフラッシュメディア内の画像消去で使用しています。

その中から Lightroom で水平出しをした画像を、Dドライブの COOLへ書き出します。

そしてCOOLの画像を Photoshop で加工し、リサイズして COOL へ保存しています。

時々起こる現象として Photoshop で加工した画像を、Dドライブに保存する際、1ファイルのサイズは500キロから1メガくらい。

ですが、保存中にPhotoshop で使うテンポラリのアイコンとサムネイルではない、アイコンの2つが表示され、何かの処理をしているようです。

前は、このプロセスはあっという間に終わっていたのです。

それが最近では、ここで2秒から3秒くらい時間がかかっています。

そして2秒から3秒後に書き込み保存が終わると、サムネイルが表示されます。

 

True Imageのブート用ISOイメージです。CD-RかDVD-Rに焼いてください。

\TrueImage\TrueImageHD2014.img
 

  

SSDの交換手順です。

最初に旧SSDをバックアップ、次に新SSDに交換してリカバリです。

Acronisのヘルプでは、クローンよりは一旦バックアップしてリカバリを推奨しているので、これを行います。

全て完了後にバックアップしたファイル(100GBくらい)が残っているので削除してください。

ちなみにですが、旧SSDはSECURE ERASEを実行すれば、性能がかなり回復するようです。

(SECURE ERASEは完全削除するので起動用では実行できません)

新SSDのMarvell製コントローラは性能低下が起きにくいとの評価のようです。
 

   

ブート用ISOイメージはDVDに焼いてあります。

Crucial [Micron製Crucialブランド] 自社製MLCメモリー搭載 MX200 2.5インチ 内蔵SSD ( 500GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付

お届け予定日:土曜日, 2015/08/22

輸送中だそうです。
 

   

DVDからのブートですが、DELLの起動ロゴで F12キー を押していれば、Boot Menuを表示するはずです。

そこでブートするドライブを指定してください。(ブート優先順位がBD/DVD/CDが上位に無い場合)

> ( 500GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付

この 9.5mmアダプタ はノートPCで厚みが足りずに隙間が出来てしまう時に貼るものなのでデスクトップPCでは不要です。

(あとでノートPCに転用する可能性があるときは、ブランド表示している側に貼ってください。端子側とは逆です。)
    

  

現状ですが・・

アウトルックでのメールでの画像の表示が遅かったりチャートの保存でも、時間がかかるのは、ビデオカードではないでしょうか?
   

 

遅いというちょっと状況が見えないのですが

ビデオカードは現在Radeon HD 7750のはずです。

性能は、3Dベンチマークの参考値でMini(NVIDIA GTX 750 Ti) > Newmini(Radeon HD 7750) > dtn05(NVIDIA GT 730)

ただゲームで使わない限り、データ転送の差が出る程度なのでMiniとNewminiは大きく違わないと思います。

ビデオカードのドライバは古いですが、最新アップデートしてもそれほど変わらないと思います。

   
> チャートの保存でも、時間がかかるのは、ビデオカード

チャートの保存というのはDドライブの事かと思いますが、SSDのCドライブに保存するとどうなのでしょうか?

DドライブのHDDについてですが、現在の1TBと2TBの役割を変更すれば2TBのほうが速いHDDなので多少改善されるかもしれません。

その作業を行うと5時間以上かかる見通しなので長時間の空きが必要です。

 
   

先ほどから、昨夜の米国マーケットのチャートを貼り付けていますがSSDのCドライブに保存する場合、保存は早く全く問題ありません。

Dドライブに保存する場合、アイコン2つの画像が表示され3秒ほどの時間がかかります。

交換に5時間以上かかるなら、現在のDドライブを2TBのハードディスクへ交換した方がいいのではないでしょうか。

    

  

それでも購入より早いですから、入れ替えてみましょうか?

購入でも半分くらいの時間はかかります。

作業可能になったら、連絡ください
 

  

こういうメッセージが出たのですが・・

MSWarning.gif

    

 

さきほどはお手数をかけました。

Windows Searchの件なのですが、次も試してみていただけないでしょうか。

インデックスの再構築です。

コントロールパネルで、表示方法をカテゴリからアイコンに切り替えて「インデックスのオプション」を起動

詳細設定(D)から再構築(R)を実行

これもかなり時間がかかるようです。

ただWindows Searchサービスが起動できていないのでエラーになるかもしれません。

 

今、実行を開始しました。
  

 

ですがまた同じメッセージが出ました・・

   

再度対策をググってみました。

 

1)Fix itの実行


 診断ツール Fix it : Windows サーチが停止する、またはWindows 検索ができない問題
 
https://support.microsoft.com/ja-jp/mats/windows_search/ja

 実行後再起動して、サービスのWindows Searchの状態が開始となっていることを確認
 遅延開始となっているので3分くらいたってから確認
 サービスは、スタート->管理ツール->サービス でWindows Searchは一覧の最後の方にある

 

だめなとき
 

2)システム修復機能の実行
 手順は次のページの通り
 
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
 修復があった場合、再起動で上記のWindows Searchサービスの確認

 

だめなとき
 

3)ドライバの再インストール
 なぜかIntel Matrix Strage managerを組み込み直しで修復したという記事有
 これはリモートで実行します。
  

    

結果ですがIntel Matrix Strage managerをアンインストールして、Windows Searchが起動するようになりました。

インストールし直すと、起動できなくなるので何かぶつかっているのかもしれません。

形としてはIntel製のドライバ(SSD/HDD)からMS製のドライバに切り替わった状態です。

もしかしたら、BDドライブに影響があるかもしれませんので、後で確認をお願いします。

また、なぜかTrue ImageからSSDが空ドライブとして認識されるようになりましたが、これはWD版True Imageの最新をインストールしたところ認識されるようになりました。
 

   

今回発生した問題のズバリな記事を見付けました。

http://blog2.k05.biz/2015/06/sfc-scannow.html

原因はIntelのSATA AHCIドライバが新しいSSDの仕様に対応できていないというものでした。

(最近はAFTという物理セクタサイズが旧来の512バイト/セクタから4096バイト/セクタに切り替えて大容量化に対応している)

Dellのサポートドライバには対応バージョン(9.6)があるので、これをインストールすればよさそうです。

もっともRAID1などのミラーディスクを使用しているわけではないので、MS製AHCIドライバでも問題はありません。

今まで交換してきたHDDは旧SSDと同様の非AFTだったので、問題が起きていませんでした。

   
  

古いディスプレイドライバの削除と新しいドライバのインストールですが
リモートデスクトップ接続では出来ないので、リモートアシスタンス接続で行います。

新しいドライバはNewminiのPublicにダウンロード済みです。

 



東京マーケットのまとめを書いているとき、フォルダーへのショートカットをダブルクリックしたらなかなか表示されないのです。

とりあえずよくわからないままイベントビューアーを開いたところ・・

というわけで、キャプチュア画像を添付しました。

これって何だかよろしくないですよね?よくわかりませんが・・(笑)
 

  

Lightroom を開くときに、Lightroom が過去に読み込んだ画像をカタログとして左側へ表示されるのですが、それが読み込まれると薄い色から濃い白へ変わるのですが、その表示がもの凄く遅いのです。

だから読み込んでいるウチに表示を変えようとすると、すぐにフリーズ。

フォトショップも読み込みが出来なくて一度落ちました。

イベントビューアを見ても、フリーズの形跡がきろくされているだけです。

タスクマネージャも怪しいものはないようなのですが・・

うーん、何が原因なのでしょうかねえ。

 

 

 
こういう話ならよいのですけど.. とりあえず試してください

Windows7でフォルダやファイルの表示が遅いのを直す方法
http://windowsps.livedoor.biz/archives/65691286.html

 

 

効果なしでした。

 

 

COOLで09(9月)のショートカットを作ってダブルクリックすると、カーソルがグルグル回って5秒くらいかかりました。

大気中は緑の帯が左から伸びているので、検索をしているのだと思います。
 

休止画面か ら復帰する際にパスワードを入れてログインする際、タイプしても画面表示の反応が遅く、「あれっ」と思ってから画面に入力されたパスワードが表示される状態。

さらにフォトショップを起動して、Capture it pro でチャートをフォトショップへ読み込ませる過程で、動作せず。

フォトショップがフリーズしていたというオチです。

Lightroom もファイルを読み込んでいる過程でサムネイル表示から編集モードへ移行するボタンを選択するとフリーズする始末。

ビデオカードか、メモリではないでしょうか?

  

 

休止モードは、自分の場合二日以上は使用しないようにしています。

メモリリークの影響か不安定になることが結構あるからです。

で、メモリですがMemtest86+というテストツールがあるので、それを試してください。

http://www.memtest.org/#downiso

このリンクから、Download - Pre-Compiled Bootable ISO (.zip) をダウンロードし中のISOファイルをCD/DVDに焼き、これでブートします。

ブートすると自動でテストを始めます。2週ほど実行させてエラーが無ければ多分問題ないと思います。

但し、2周するには5時間以上はみてください。

 

参考リンク:Memtest86で10周チェックとか意味あるのか?

http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/memtest86.html


ビデオカードについては、駄目な場合画面がブロックノイズが出てきたりするので(故障した場合の一例)、フリーズで故障か否かは判断は難しいです。

ストレステストの定番ソフトを試すかですが

http://www.dosv.jp/other/1003/12.htm

ダウンロードは次のページからZIP Versionをダウンロードし展開、OCCT.EXEを実行

http://www.ocbase.com/index.php/download

  

0910memorytest01.jpg

約2周メモリテストをしてみたところ、正常のようでした。

長かった・・(笑)

 

   

不安定にさせる要素の一つとして電源があります。

劣化もありますが、セルフパワーのUSB機器が多く接続されている場合も影響があります。

休止モードからの復帰の挙動が怪しい場合、電源に問題がある可能性はありそうです。

市販の電源をそのまま交換すると、ここのブログのようにネジが全ては留められず、隙間も空きます。

http://ukudigcam.exblog.jp/14555549

ebayに純正電源が出ていましたが、475Wなので今より小さいものだと思います。

とりあえず奥行140mmの電源として、kakaku.com満足度1位

クーラーマスターV550 Semi-Modular RS550-AMAAG1-JP http://kakaku.com/item/K0000652764/


付属ケーブルの種類

http://apac.coolermaster.com/jp/powersupply/gaming-v-sm-series/v550s/

 

ついに発見! 

 

というように、8月14日から延々と原因究明をしてきたのですが、電源を交換しようかということでスカイプで話していたときに、どうも何かを検索しまくってるようで、遅いのではないかという話をしたら・・

タムラッチがついに原因を発見。

      

  

0912isearch01.jpg

コントロールパネルを開く

   

0912isearch02.jpg

カテゴリ表示を「大きいアイコン」に・・

     

0912isearch03.jpg

インデックスのオプションを選択

   

0912isearch04.jpg

すると、EドライブやOSのあるCドライブそしてデータドライブのDドライブのインデックスをせっせと作成していたのです。

何かの具合でこうなったのでしょう。

 

オレはこのメニューの存在も知らなかったですから。(笑)

タムラッチのPCだとインデックスの数は9万くらいだったのに、オレの場合64万位を作成していたのです。

         

でこの3つのチェックを外したところ・・

0912isearch05.jpg

インデックスの数は11万少しに減少。

これで大丈夫。

サクサク動くようになりやした!^^V

        

診断やチェックは、システムの田村氏が東京から、リモートデスクトップで、こちらのPCを操作。

上記のようなメールのやりとりと、スカイプで話ながらの作業。

彼がいなければ、パソコンを買い換える羽目になっていたかも知れません。(笑)

   

ありがとうございました。     

     

 

朝の雲

コメント(0)

0912clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

 

0912clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0912clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

チャートの貼り付けがない理由

コメント(0)

疑問を持つというのは、とても良い傾向で大いに結構なことです。

0911qustionimages.jpg

というイントロで始まる、あるご質問への回答です。

  

いつもお世話になっております。

早速のご回答ありがとうございました。

データベンダーによる違いですか。

使いやすいチャートということであれば、ボトムスキャンの236ラインとマッチした?CQGなんでしょうかね。

考えてみます。

また、EXECUTIONER Trainingに日々更新されています米国株検証結果ですが、例えば9/8(火)の2分後のボトムスキャン結果があり、ロングサイドではCTXS、INCY、ショートサイドではCHTR、VIAB、STXも表示されているのですが、チャートの貼り付けがありません。

入ってはいけない条件なのか。

それとも、入るとイーブンorマイナスで終わる結果ということでしょうか。

度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


 

というご質問をいただきました。

この日は、ロングサイド3銘柄、ショートサイド2銘柄を掲載しています。

 

ロングサイド5銘柄、ショートサイド5銘柄のうち、結果的にゲインが少ない銘柄、具体的には100ドル以下のパフォーマンスの銘柄。

さらに、プラスのパフォーマンスにはならない、カットロスとなるケースの銘柄は掲載していません。

  

0908BS2.gif

この日、開始から2分台に表示されたボトムスキャンのイメージ。

  

なぜなら、こうした例も掲載すると、チャートの貼り付けや解説が多くなりすぎるためです。

このレベルので解説を毎日掲載するだけでも、かなりの時間が掛かっているのが現状です。

どうかご容赦ください。

  

セミナーを受けられ、基本的なことを理解されてい利場合、その銘柄のチャートを見れば、わかるはずですからね。

今回は、掲載しなかった銘柄を下記に掲載しておきます。  

CTXS0908.gif

CTXS +30ドル

陰線に呑み込まれたら手仕舞いです。

このように+30ドルくらいのゲインの銘柄は掲載していません。

   

INCY0910.gif

INCY -310ドル

これは明らかにカットロスのケースですね。

まあ頑張った人は+600ドルとなるかも知れませんが、ルールではカットロスをすべきパターンです。

  

CHTR0908.gif

CHTR ブレイクイーブン

陽線に呑み込まれているので、つぎの足のアタマで手仕舞いですね。  

  

VIAB0908.gif

VIAB -180ドル

プルバックを頑張るべきかどうかを迷う値幅です。

カットロスをしなかった場合、+180ドルくらいです。

  

STX0908.gif

STX -60ドル

これもカットロスせずに頑張っても+60ドルくらいというパターン。

 

これだけの数、つsまり10銘柄をさらに解説に加えるとなると、毎日続けるのは無理。

シミュレーショントレードをされ、ブログに記録を掲載されていらっしゃる方であれば、実際にやってみれば、毎日掲載するということが、どれだけ大変かは、よくお分かりになるはずです。

ですが、トレーニング中の方は、せめてご自分がトレードした銘柄のチャートだけはアップしてくださいね。

      

  

朝の雲

コメント(0)

0911clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0911clouds02.jpg

灘・東灘方面 

  

0911clouds03.jpg 

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

望遠ズームで見る神戸

コメント(0)

台風一過の神戸の空を、70-200ミリの望遠ズームレンズでパチリ。 

0910clouds10jpg.jpg

自宅ベランダからの手持ち撮影。

  

0910clouds11jpg.jpg

シティタワー神戸三宮

神戸市内で最高層の地上54階建ての免震タワーマンション 

1981年(昭和56年)7月に旭通4丁目地区再開発準備組合が設立。

複雑な権利関係などが原因となり、長期間にわたり事業に着手できなかったという。

   

0910clouds12jpg.jpg

シティタワー神戸三宮

2SLDK ( リビングダイニングキッチン 16.2帖(30階) 洋室 7.3帖(30階) 洋室 7.5帖(30階) )

家賃:23万円 (管理費 15,000円 )

   

0910clouds13jpg.jpg

2006年(平成18年)11月に住友不動産が参加組合員に内定。

2007年(平成19年)8月に都市計画決定。

2009年(平成21年)1月に旭通4丁目地区市街地再開発組合が設立認可。

2013年(平成25年)2月に工事完了。

 

0910clouds14jpg.jpg

赤い塔は神戸ポートタワー

世界初のパイプ構造の建造物。

   

0910clouds15jpg.jpg

生田川公園方面 

左右に走っているのが、阪神高速3号神戸線。

直進すると神戸空港へ。

手前側に阪神高速32号新神戸トンネルへの入口がある。
      

0910clouds16jpg.jpg

赤い橋の向側が神戸空港

神戸市中心部三宮の南8kmの沖にあるポートアイランド沖南側の人工島。

地方管理空港の中では依然として第1位の旅客数。

     

0910clouds17jpg.jpg

神戸港、大型船対応クレーンを増設 国際競争力を強化

今回の増設により、神戸港にある22列対応のクレーンは合計11基となる。

さらなる上積みに向け、昨年10月に神戸と大阪の埠頭会社が経営統合して発足した阪神国際港湾がインフラの整備を進めている。

韓国・釜山港などに流れている貨物を取り戻すための施策にも取り組んでいるという。

   

0910clouds18jpg.jpg

台風で吹き飛ばされ、靄がなくなったため、湾の向こう側がハッキリと見えている。

   

0910clouds19jpg.jpg

5DMarkⅢ + EF70-200mm F2.8L IS II USM 

 

夕方の雲

コメント(0)

神戸は夕方になると台風一過の青空が・・

0910clouds03jpg.jpg

というわけで、自宅のベランダからのショット。

 

0910clouds04jpg.jpg

空気が澄んでいて素晴らしい青空だ・・

  

0910clouds05jpg.jpg

ベランダの幅が狭いので、下を見ると結構怖い。(笑)

  

0910clouds06jpg.jpg

ウチの階は他に入居がいないので、ベランダをグルっと回って撮影できるのであります。

  

0910clouds07jpg.jpg

強烈な逆光・・

   

0910clouds08jpg.jpg

適度に雲があった方が、景色はダイナミックだ。

  

0910clouds09jpg.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

 

昼の雲

コメント(0)

0910clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0910clouds02jpg.jpg

灘・東灘方面  

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

オープニングプライスの違いについて

コメント(0)

下記のご質問をいただきました。

nasdaqimages.png

過日、先生のブログを読んでトレードステーションを使ったシミュレーションを開始いたしました。

そこで、CQGとトレードステーションで始値が違う状態に気づいたのですが、何かご存じな点がありましたらご教授頂きたくお願いします。

添付ファイルとして、9/8のチャートを付けさせて頂きますのでご確認頂ければと思います。

以上、宜しくお願いします。
  

0910Chart.jpg

 

以前も、どなたかが、同じ趣旨の質問をされていた記憶があるので探してみると・・

データベンダーによるチャートの違い で、解説しています。

こうした理由で、見比べる必要はありませんから、使いやすいチャートを使われてはどうでしょうか。

  

  

今日の急騰でトレンドは変わったのか?

コメント(0)

次のような、ご質問をいただきました。

ところで、今日は日経平均が暴騰しました。昨日までは下げ基調継続と思われましたが、今日の上げは上昇トレンドに変換したと言えますでしょうか?

0909nikkei-D2.gif

 

回答は上のチャートで説明していますが・・

スイングトレードという、オーバーナイトで保有する場合、買うのはまだです。

 

これだけ長い陽線だと、普通の長さの3本分はあります。

なので一度プルバックが来て一度下がるはずです。

そのあとでまた上昇し、赤いゾーンを抜けて、白いゾーンまで上昇できるかどうかです。

 

どうなるかは「神のみぞ知る」。(笑)

    

イントラデイというデイトレーディングだと、こういうことは全く気にしなくてもいいんですけどね。

2015年7月までのトータルパフォーマンス

 

 

feedly拾い読みWATCH

コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

好奇心とは、自分の無知を積極的に誇りを持って熱っぽく認める行為です。

- レオナード・ルビンシュタイン

東京マーケットはダウントレンド

コメント(0)

0909nikkei-D.gif

日経平均の日足チャート

 

日足を基準にオーバーナイトで持ち続ける場合、東京マーケットでは、しばらくは買いのチャンスは来ないだろう。

理由は上のチャーを見れば一目瞭然。

 

200日移動平均線より下の位置では買ってはいけない。

もう底だろうと、安値で仕込むというギャンブルをやると、ご愁傷様、という結果になるからね。

ご用心!

 

 

 

ファクスを交換

コメント(0)

ファクス買換えの巻で書いた BROTHER A4インクジェット複合機 PRIVIO MFC-J4510N が故障。

0720fax03.jpg

というか電源が入らなくなってしまった。 コンセントを抜いて、リセットしてもダメ。

 

あれえ・・

このあいだ買ったばかりなのに・・と調べてみたら、購入は2014年7月18日。

 

なので一年以上が経過。

つまり保証期間は終わっていたのだった。(泣)

        

電源ボタンは液晶画面に独立してあるのだが、押してもストロークがないタイプ。

タッチパネルは手応えがないのが・・

   

よおーし!

と30分ほどあれこれネットで調べ、違う機種を選択。

      

0907PXM650F01.jpg

EPSON A4ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M650F

    

日曜の朝早くにアマゾンで注文したら、何とその日、つまり日曜日の夜には到着。

これだけ早いと、こういうときはホントありがたいぞ。  > アマゾン

        

0907PXM650F04.jpg

早速セットアップ・・

       

項目によっては液晶の中に上下左右の矢印が表示されることがある。

そういうときでも、上の写真のように、液晶の右側にある上下の矢印は押せば反応する。

 

このように選択時に使用できるうえ、押したときに、少しだが凹むようになっている。

液晶へタッチするよりも手応えがあるのが、ナイス。

        

0907PXM650F03.jpg

     

このようにボタンはタッチ式ではないタイプ。

こういうボタンだと押したときの手応えがあるからね。

 

それに押すと、カコッというちょっと暖かみのある音がするのも、愛嬌があってよろしい。(笑)

        

ちょっと残念だったのは、すでに持っている、エプソンのブルーレイディスクのラベル印刷に使う EP-707A と、インクカートリッジの型番が違うという点だ。

これはビジネスというネーミングが付くため、EP-707Aのカラリオシリーズとは、インクカートリッジの型番が、同じにはならないのだった。

        

0907PXM650F06.jpg

前のブラザーと比べると、高さは少しあるが、設置専有面積としては、似たようなもの。

    

前のブラザーでもそうだったのだが、これも受信したファクスの内容は、印刷する前に液晶画面で確認することができる。

用紙代、インク代を節約できるという謳い文句なので、前のブラザーのときに使っていたのだ。

だがオレの場合、これはとてもストレスが多い方法だった。

   

受信したファクスをメモリに保存して液晶画面で確認するモードだと、いつの間にか沢山のファクスが溜まってしまう。

しかも確認のために見なければならない液晶画面が小さいため、上下の矢印キーで上下させないと、内容がよく分からないのだ。

   

それに不要になったファクスの内容は、メモリから消去しなければならないわけで、余計な手間がかかるのだ。 

そのため今回は、受信したファクスの内容を印刷する前に液晶画面で確認するのではなく、受信したらそのまま印刷するモードにしている。

  

安いA4用紙なら印刷コストなど知れている。

それに何といっても、紙に印刷されたものは、一瞥しただけで内容が必要かどうかがすぐにわかるからね。 

 

小さな液晶画面を覗き込みながら、スクロールさせるなどのチマチマとした操作をする・・

こうしたストレスから解放され、ホントよかった。

早くやり方を変えればよかったのに > オレ(笑)

    

 

最初のルールを忘れるな

コメント(0)

損をしないための対策には、どのようなものがあるのか?

 0708goldenrules.jpg

そのひとつは、シンプルで明確な考え方だ。

 

    

The first rule is not to lose.

The second rule is not forget the first rule.

-Warren Buffet

    

まず最初のルールは、損をするな。

第二のルールは、最初のルールを忘れるなということだ。

-ウォーレン・バフェット

    

この損は、トータルでのロスという意味だ。

   

自分の身についた、例えば食事の作法やしぐさ、などは20歳くらいまでは、育った環境や、親の影響を強く受け、人間形成に大きな影響を与えているわけだ。

もちろん、親は子供にベストを与えようと、努力をするのだが、十分でなかったり、色々な理由で、親が望んでいたものとは違う結果になることも多くなるのは仕方ないところ。

また、親の思惑?が本当に自分にふさわしい、似合ったまたプラスになる、くせや習慣ばかりだといいのだが、現実は逆のケースの方が多かったりするのだ。

    

若い時にやたらイキがってみたりするは、程度の差こそあれ誰もが経験することだが、それが苦い経験や失敗を経て変わる、つまり自らが取捨選択をすることになり、少しづつ変化してゆく。

20年かかって身についた習慣や物の考え方。

これをもう一度社会での仕事を通じて検証消化し、独自のスタイルを身につけるには、通常、少なくとも同じ時間だけつまり最低20年はかかることになるわけだ。

   

一方、トレードに関しての習慣や常識は、他の物事よりも、その真偽を確かめることが難しく、またそれを実証する機会が、非常に少ないもの。

子供の頃から、トレードをしてきたなんて人はいないだろうし、そういう意味で、トレードというのは、非常に特殊なケースだといえるだろう。

そのため、誰かから聞いたり、何かで読んだりした、常識らしきものを、簡単に信じてしまうのだ。

    

では、何が常識で、何が正しいのか?

何が利益につながるセオリーなのか?

    

その答えとしての最初のルールは「損切りを恐れるな」だ。

利益を出すための、あなたにとっての常識とは何なのか?

    

そのためにはエントリーをしたら、まずカットロスポイントを決めることだ。

  

何故その銘柄を選んだのか?

いつ、買おうと思ったのか?

そのきっかけは何か?

   

何故、上がると判断したのか?

下がる可能性を、どれくらいと判断したのか?

リスクはどれくらいと考えたのか?

   

判断した情報はどこからのものなのか?

その情報は、複数か?

    

こうしたルールも大事だが、損切りのポイントに来たら、迷わずカットロス! 

      

トータルで利益さえ出ていれば、全く心配することはないのだ。

だが、もっとパフォーマンスを上げたいとか、「どうも最近の利益はイマイチだ」などというときは、損切りのポイントを要チェックだ。

  

これはトレードだけの世界に限ったことではない。   

今の幸せを守るためのカットロスポイントはどこなのか?

 

長い人生では、必ず損をするときがある。

だからこそ、損切りを恐れてはならないのだ!

      

神戸大丸でランチ

コメント(0)

カミサンが、大丸で糖質制限に向いたおかずの多い、美味しいところを見つけたという。

0907Daimarurestaurant01.jpg

意外なことに場所は、神戸大丸の10階にあるという。

 

0907Daimarurestaurant02.jpg

しかし、涼しくなったものだ・・

  

0907Daimarurestaurant03.jpg

確かにみんな9階のレストラン街へ行くからなあ・・

  

0907Daimarurestaurant04.jpg

これくらい人がいないのでありました。(笑)

    

0907Daimarurestaurant06.jpg

 

0907Daimarurestaurant07.jpg

 

0907Daimarurestaurant05.jpg

 

0907Daimarurestaurant08.jpg

駐車場は無料になるから、デパートとしてはリーズナブルなレストランだ。

  

0907Daimarurestaurant09.jpg

バイキング形式

  

0907Daimarurestaurant10.jpg

デザートは、巨峰が目玉かな?(笑)

 

0907Daimarurestaurant12.jpg

サラダ3種・ひじきと豆の煮物・味付ゆで卵

   

0907Daimarurestaurant11.jpg

大根の煮付け・油揚げの煮物・茄子焼き・高野豆腐・こんにゃくの煮付け

デザートはオレンジと巨峰。もちろんドリンクもあって、食後は珈琲。 

結構ハラ一杯になる。 

もちろん糖質てんこ盛りのおかずも、たくさんあります・・(笑)

  

0907Daimarurestaurant13.jpg

夜になると、外ではこういうのもやっているようだ。

なのでちょっと見に行ってみようかと・・

  

0907Daimarurestaurant14.jpg 

屋上への階段の踊り場からパチリ。

  

0907Daimarurestaurant15.jpg

 

0907Daimarurestaurant16.jpg

ここがビアガーデン会場。

  

0907Daimarurestaurant17.jpg

明るいと、見晴らしはこの程度。

これだと、ウチの方が遙かに景色がいいよねえと、カミサンも激しく同意。

  

0907Daimarurestaurant18.jpg

だけど夜は暗いうえ、街の明かりで、昼間よりかなり美しく見えるはず。

   

0907Daimarurestaurant20.jpg

帰りはデパ地下で買い物をしたいというので・・

  

0907Daimarurestaurant19.jpg

もちろんノーファインダー。 腰の位置で適当にシャッターを押して撮影。  

   

0907Daimarurestaurant21.jpg

今日のカミサンのお目当ては、ここの出汁。

   

0907Daimarurestaurant22.jpg

何が食べたい?と聞かれたので、「かれいの唐揚げ」ときっぱり。(笑)

   

0907Daimarurestaurant23.jpg

しかしデパ地下って、ご飯と一緒に食べて美味しいおかず類が実に多い。

なので「ご飯=米」を食べないオレにとっては、食指が動かず。

お菓子類は、「糖質てんこ盛り」のものばかりだしねえ・・

    

 

ハミングバード

コメント(0)

「人生を捨てた男の最後の戦い」を描く、ジェイソン・ステイサムの異色作品。

hummingbird01.jpg

戦争で傷つきトラウマを抱えた兵士が、病院から逃げ出したという設定なのだが・・

  

裏社会で再生してゆく「生きザマ」が観客の心を鷲づかみにしてゆく・・

    

予告編

  

かなりの運に恵まれ、助けられるという、ご都合主義があまり気にならないのは、ジェイソン・ステイサムの魅力によるものか・・

イントロから、ジェイソンがボコボコにやられるという、観客の期待を裏切るオープニング。

 

というわけで、しょっぱなから、観る者が揺さぶられるシカケなのだが・・

そのあとの展開は、こうしたオープニング部分で感じるであろう観客の期待を裏切らないという作りになっている。

まさに映画の王道を行くパターンだ。

     

作品そのものは、ハードボイルドなタッチ。

だが、軍隊で身につけた、いわゆる「冷酷さに裏打ちされた戦闘力」という強さの裏に潜む「優しさ」もしっかりと描かれている。     

これが後半からエンディングに効いてくるというシカケだ。

  

hummingbird02.jpg

 

この映画のヒロインでもある、仲良しのシスター・クリスティナ(アガタ・ブゼク)が、なぜ修道女になったのか?

という謎解きを含め、最後は涙腺が緩むたぐいの、謎解きを兼ねたエンディングが用意されている。

  

なので、1時間40分という上映時間が、意外に短く感じられる仕上がりとなっている。

渋く、オトナの鑑賞にも十分堪えることのできる佳作、と言い切っていいだろう。

    

監督は、「イースタン・プロミス」の脚本を手掛けたスティーブン・ナイト。

ジェイソンの、いつもとちょっと違う魅力が楽しめる作品だ。

  

朝の雲

コメント(0)

0907clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0907clouds02.jpg

灘・東灘方面  

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

ドラマー

コメント(0)

世界中の名ドラマーのプレイが楽しめる異色のビデオ。

Steve Gadd ADAA 2003 Modern Drummer Weekend Festival

   

日本のミュージシャンで最も弱いパートがドラム。

ジャズやポップスという音楽のジャンルでは、ドラムとベースが叩き出すビートのノリが命。

   

これも凄いメンバー・・まさにスーパープレイ!

すでに15年前に、このレベル・・

   

Steve Gadd Drum Solo : Tokyo Jazz Festival 2013

 

Steve Gadd Gang Jazzfestival Bern 1989 Drumsolo

今は亡きリチャード・ティーのサウンドが楽しめる・・

 

LEGENDS ERIC CLAPTON STEVE GADD MARCUS MILLER JOE SAMPLE DAVID SANBORN PUT IT WHERE YOU WANT IT

 

湾岸線でブチ抜かれるの巻

コメント(2)

4日(金)の神戸は朝から気持ちのよい天気。

0904bluesky.jpg

午前中はクマちゃんところで2時間ケア。

 

0904flowers.jpg

綺麗な花だったので、思わずパチリ。

0904soba.jpg

クマちゃんところで2時間ケアのあと、時間がなかったので、ランチは衣掛庵昌で蕎麦。

蕎麦は糖質的に言えばダメなんだけど、まあたまにはいいかと。

      

0904sobaparking.jpg

このあたりは、駐車場が少なく、おまけに工事の車などが多いと満車になることが多い。

そういうときは、この病院の駐車場を利用。

いつもそれほど混んでないからね。

チンスポイラーを擦りそうだけど、パーキングスピードならセーフ。

車止めがあるので、これ以上は下がれないのであります。

    

0904cameraholder.jpg

マンションのカーテン採寸に立ち会いのため、一路湾岸線を大阪方面へ。

車載カメラホルダーをセット。 車載ホルダーでパチリ

 

0904ferrari.jpg

湾岸線に入ってすぐのところで、フェラーリにブチ抜かれた・・

一応すぐに追走してみる。(笑)

     

0904ferrari2.jpg

それなりに車がいるので、いくらフェラーリといえども、追い抜けないと、こうして追いつかれたりするわけです。

ブレててすみません。

     

しかし加速が凄かった。

加速がいいと、ジグザグに縫って走れるからなあ・・

運転も巧かったし。  

   

追走するも、途中でレクサスの一番高いセダンにブロックされ、見失ってしまった。

レクサスのドライバーは、どの車線から抜くのかの読みが甘いので、高いアベレージスピードを維持できないわけで・・

邪魔なわけですが、まあ仕方ない。

       

でも楽しかった。^^V

      

金と権力に群がる人達

コメント(0)

カレイドスコープが暴く欲にまみれた人脈と組織。

週末特集としてまとめてみました。

0905money.jpg

自己分析Byうそこメーカー

  

「五輪・パラリンピック」ロゴ撤回の背景にある知性劣化社会

結論は、「安倍晋三と森喜朗が東京五輪を破壊しようとしている」

この五輪が整合性のないものになっているのは、正反対の二つのキーワードで分かる

 

1.まず、この混乱(五輪の実質的な破壊行為)を招いた張本人は、安倍晋三である

2.スローガン(魂)なきまま、突き進んだゼニゲバ自民・晋三とシンキロウ喜朗が破壊した

3.なぜ、突然、佐野氏のロゴ・デザイン案をひっこめることになったのか

4.著作権と商標権の違いをTPPを推進している張本人の自民党が知らなかった    

5.「日本デザイン界の大きな時代遅れ」と、CIの先駆者が苦言

6.「シオン」がアイデンティティーだったロンドン五輪

  

  

電通と審査員8人の黒い闇に浮かぶ森喜朗の犯罪

広告ムラの如何わしい面々

エンブレムの審査ができるほどの能力などない8人の黒い審査員たち

安藤忠雄が、ザハ氏の(新国立競技場)デザイン案に決めた根拠は何もない

これらすべてに最初から関わってきたのが森喜朗である

 

 

政権に冬将軍・・・ミヤネ屋の囲炉裏端で暖をとる安倍晋三

売国デタラメ首相の安倍晋三に、世界が「NO」をつきつけている

英国のエコノミストは「私たちは忙しいのだ。妊娠中絶(手術)を受けなさい」という大見出しの記事を掲載している。

 

文字に起こして、つぶさに読んでも理解不能の意味不明な発言を連発する日本の総理大臣。

彼の周囲には、一足も二足も早く冬の木枯らし吹き荒れているようだ。

安倍晋三は、国会をすっぽかしてまで、自民と読売メディア・コングロマリットに何でもイエスマンの奴隷キャスター・宮根誠司の番組に出演している胡散臭いコメンテーターの温もりに心の癒しを求めるしかないのだろう。

「すっぽかして逃避する」、これぞ安倍晋三の真骨頂だ。

 

 

 

久しぶりの血液検査

コメント(0)

8月の血液検査をすっ飛ばしてしまったようなので、遅まきながら松本クリニックへ。

0903matsumotoclinic02.jpg

C型肝炎ウィルスは、2014年11月18日にウイルス検出せずで、一応いなくなってはいるのですが。

 

0903matsumotoclinic01.jpg

天気はあいにくの曇り空・・

 

0903clinic02.jpg

廊下には呼び出し用ワイヤレス拡声器が・・

先生が直々に、次に診察する患者さんの名前を呼ばれるという仕組み。

       

0903clinic01.jpg

左側一番手前が診察室。

   

0610ozoncleansing08.jpg 

  

採血のあとで血液オゾンクレンジング、そのあと尻にプラセンタ注射という手順。

  

0610ozoncleansing09.jpg

オゾンクレンジングの点滴が終わる頃になると、とても気持ちよくなり、寝てしまうところでありました。(笑)

      

0903C6side2.jpg

松本クリニックの契約駐車場の一角に駐車。

      

オゾンクレンジングは何ヶ月ぶりか・・というほど間が空いてしまいました。

というのはエグノリジンの効果で、何だか調子がいいためでしょう。

オゾンクレンジングを受けたい!という気分にならなかったのが原因かも知れません。

    

ですがオゾンクレンジングを受けた後、帰路の車中は、リラックスし、何となくゆったりとした気分。

ゆったりとした時間が流れてゆく、という感覚が心地よい。

しばらくぶりの点滴の効果は、格別でありました。

   

 

朝の雲

コメント(0)

0905clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0905clouds02.jpg

灘・東灘方面  

 

0905clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

0905clouds04.jpg 

 

 

ナントカと鋏は使い方

コメント(0)

「バカと鋏は使いよう」・・昔の人はよくいったものですが、お金もそうですね。

0904moneymanagement.jpg

 

自分が毎日を過ごす環境や、自分自身への投資は、意外に効果があるものです。

      

こうすれば2年後に1億円を手に入れる事ができるなどという計算も大事かもしれませんが、生活を少しづつレベルアップすることができれば、同じように2年後に1億円の資産が手に入ることになっても、成金ではなく、本当にリッチになるかもしれません。

宝くじに当った人が、必ずしも全員、その後の生活が幸せになるわけではないのです。

 

なぜなら、今までマネージメントをしたことのない金額のお金が、突然入ってくると、どうせ棚ボタなんだからと、まわりも、その宝くじのお金をアテにするわけです。

それがトラブルのもとになったりするため、皮算用通りには事が運ばなくなりがちです。

        

ですが、少しづつ生活を向上させ、リッチになった人のまわりには、そうした人にふさわしい人達がいます。

また、あなたのお金が、宝くじと混同される心配もありません。

嫉妬と羨望ではなく、さすがあの人は・・と尊敬を集めることにも繋がるのです。

      

宝くじでは、手に入らないものもあるのです。

でも当るといいなあ。(笑)

うちはカミサンが時々買っているようです。

     

当る確率は低いよ、なんて余計なことをいうと、「じゃ当ってもあげないわよ」というカウンターパンチを食らいます。

万が一のことを考えて、当れば3割はもらう約束をとりつけてあります。

どう使うかは、当ってからゆっくり考えればいいわけですから。

       

リッチな人は、学生であるうちは、子供に学生にふさわしくないものを買い与えたりはしないもの。

自分にふさわしいものは何か?

またどうすれば自分らしくなれるのか?

      

時にはこうした考えを巡らすのも、いいものです。

そして浮かんだアイデアを実行してみる。

こうした経験は、苦難に遭遇したとき、予期せぬ威力を発揮したりするものです。

   

お金を与えるのではなく、お金とどう付き合えばいいのか。

後は本人の実行力次第。

  

たとえば、今月はカミサンの誕生日で書いたプレゼントは現在も継続中。

とりあえずの期間は一ヶ月だったのですが、その意外な効果に、止めるに止められず。(笑)

  

自分にふさわしい毎日の生活とはどういうもので、そのためにはどの部分を、どうやれば達成することができるのか・・

 

自分にとっての幸せとは何か?

人生はまさにオトナのロールプレイングゲーム。

   

普遍的な真理は、どの物事にも共通しています。

トレードを成功させる秘訣も、案外こういったところにあるのではないでしょうか。

      

  

HDDを交換

コメント(0)

SSDを交換で、DドライブのHDDにも問題があるのだろうか?と書いたが、やはり交換することに・・

0903HD-WDBlack.jpg

システムのメンテをお願いしている田村氏によると、PCも5年ほどになってくると、ほぼ寿命だという。

   

なので壊れるまえに交換できればいいわけですが、そのタイミングが難しい。

バックアップをしてあるとはいえ、データが消える前に交換しておけば、手間も省けますからね。

    

0903HDchange01.jpg 

一番上は容量2テラののE・Fドライブ。

真ん中がこの間交換したSSD。(赤いコードが繋がっている)

一番下が今回交換した1テラのHDD。(影で見えないけど)

    

SSDを交換したあと様子を見ていたのですが、画像データの読み出しや書き込みが遅い現象は変わらず。

6つくらいのチャートを貼り込む小さななサイズのチャート画像でさえ、待たされるのだが、何故か最初の一つだけ。

あとの5つは特に遅くなることなく保存されるというちょっと不思議な現象。

 

田村氏いわく、イベントビューアを見ても特に怪しい点はないというのだが・・

というわけで疑惑はHDDへ・・というわけで交換することに・・

     

0903HDchange02.jpg

左が1テラの「劣化してきているであろう」HDD。

右が入れ替えた2テラのHDD。

Western Digital WD Black 3.5inch 2TB 64MBキャッシュ SATA6.0G 7200rpm WD2003FZEX

  

 

手順としては・・

 

2テラのEとFドライブのパーテーションを調整し、Dドライブのデータを一時的に待避させる。

HDDを交換してから、Dドライブへ書き戻すという作業でした。

再起動以外は、田村氏が東京からリモートで操作。 

  

オレは再起動と、ハードウエアの交換作業だけ。

所要時間は片道約1時間半ほど。 

 

交換後は遅延が全く見られなくなり、ヒジョーに快適。

     

0903HDchange03.jpg

   

Dドライブを見ると・・

データは500ギガ以下なので、スカスカ。(笑)

    

これでしばらくはイケるはず。

あーあ、スッキリした!^^V

 

       

朝の雲

コメント(0)

0904clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0904clouds02.jpg

灘・東灘方面  

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

昼の雲を望遠レンズで・・

コメント(0)

今日の神戸は曇りのち雨。 というわけで 70-200ミリ望遠でパチリ。

0903clouds04.jpg

朝の雲 は 5DMarkⅢ+ EF16-35mm F2.8L USM

だったけれど、ここでは望遠ズームでのショット。

 

自宅ベランダから手持ち撮影。  

 

0903clouds05.jpg

 

午後になると、雨模様・・ 

 

0903clouds11.jpg

 

0903clouds10.jpg

 

0903clouds09.jpg

 

0903clouds08.jpg

 

0903clouds06.jpg

 

0903clouds07.jpg

5DMarkⅢ + EF70-200mm F2.8L IS II USM 

左側の建物が、天気の良いときに撮った駐車場からのショットでの下の建物。

0903bluesky.jpg

5DMarkⅢ + Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM

これは昨日の午前中にパチリ。

建物の上部だけに太陽の光が差しているという珍しいショット。

     

世界でひとつの彼女

コメント(0)

世界でひとつの彼女(原題 Her)

0803her-02.jpg

スパイク・ジョーンズ監督によるアカデミー脚本賞に輝いた異色のラブロマンス。

お洒落感が満ち溢れる作品だ。^^V

 

傷心の男と、AI(人工知能)の「彼女」との恋の行方を描く作品。

近未来が舞台。

ホアキン・フェニックス演じる傷心の男がAI(人工知能)型OSと心を通わせてゆく・・

   

0803her-07.jpg

AI(人工知能)型OSの声を担当したスカーレット・ヨハンソン(右)。

ローマ国際映画祭で、声だけの出演での初の快挙となった最優秀女優賞に輝いたことも話題になった。

  

0803her-03.jpg

AMY ADAMS エイミー・アダムズ

0803her-06.jpg

意外にも?!(笑)数々の映画で主演女優賞にノミネートされる演技派女優だ。

 

0803her-04.jpg

ROONEY MARA ルーニー・マーラ

離婚協議中の元妻役にぴったり。^^;
  

0803her-05.jpg

OLIVIA WILDE オリヴィア・ワイルド

余り出番はなかったけれど、ホアキン・フェニックス演じる傷心の男のデート相手役。

  

    

顧客の思いを手紙にする代筆ライターのセオドア。

妻に去られ失意の日々を過ごしている。

見かねた友人が女性を紹介しても、断る始末。

 

そんな中、セオドアは人工知能型OS「サマンサ」に興味を抱く。

「彼女」は実態を持たないものの、話してみると驚くほど個性的で人間味に溢れていた。

相談事から寝る前のささやかなやりとりまで、サマンサとの会話はセオドアにとってかけがえのないものとなってゆく...。

    

0803her-01.jpg

 

登場するPCや iPhone もどきの様々なガジェットが「現在からそう遠くない未来感」という適度な距離があり、それが映画から適度なリアルさを醸し出している。

基本的に音声入力がすべてという状態で、街でも電車の中でも、それぞれがOSと喋っているという状態。

主人公は自身にふさわしい仕事をし、才能にも恵まれているため、生活には困っていない。

奧さんとは別居中だが、元カノ兼親友はエイミー・アダムス。

で、職場にも友人がいて、デートする相手はオリビア・ワイルド。

 

冷静に考えると、驚くほどの幸せな人生を過ごしている主人公。

そこへサマンサというセクシーな人工知能OSが介入してくることになる。

そして彼女はとにかく賢い。

OSなのだから当たり前なのだが・・

なのでドンドン進化し、この先どうなるのだろう?という怖さもあったりするわけだ。

 

で、サマンサは実はセオドアと同時に他の何千人ともコミュニケーションを取っていて、セオドアと同じような関係になっている相手が6百何十人とかいたりするという、ある意味で浮気者なOS。

それがあからさまになることで、観ている側もちょっとショックを受けるという寸法。

このように観客を飽きさせない工夫が随所に見られる。

 

下ネタ関連のストーリーもあったりするが、意外にも現実感がなく、何となく中途半端感あり。

 

とにかくスカーレット・ヨハンソンのセクシーなOSの声が、この映画に大いなる華を添えている。

見終わってみると、声で最優秀女優賞を獲得したことが、大いに納得できる仕上がりだ。

   

主演のホアキン・フェニックスは「ザ・マスター」で凄い演技をを見せた役者だが、こういう役もなかなかのもの。

     

こういう距離感で、近未来を垣間見せてくれる作品というのは、ありそうで意外にもないものなのです。

       

 

朝の雲

コメント(0)

0903clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0903clouds02.jpg

灘・東灘方面  

 

0903clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

お金の正体

コメント(0)

毎日のように流れる様々なニュース。

ですが、ほとんどはそれを知ったからといって、良い影響があるわけではないのです。

0902money.jpg

なぜなら、それは「お金」によって欲に翻弄され、道を踏み外した結果だからです。

 

お金は人間が考え出したシステムです。

そして人が運用しています。

ですからまず、お金の性質を、よく知ることです。

   

人間と同じだと思って、つきあうこと。

そうすればうまくいきます。

  

追えば逃げる。(笑)

  

居心地をよくしてできるだけ長く、自分のところに長期逗留をしたくなるようにする。

お金を、誰かの役に立つようにして、喜んでもらえるように使う。

  

そうすると、お金は仲間を呼んでくれます。

働き甲斐のあるところには、やり手のお金が集まるのです。

   

お金は、本来人を幸せにするため、という使命を持っています。

人を苦しめることになったり、自分のことしか考えていない人、またカネカネと呼び捨てにして、お金にしがみついているところからは、逃げ出すのです。

    

たとえ、銀行に貯めていたとしても、あなたのためには、本当の意味で働かないお金なのです。

銀行のためには働いてもです。

 

ですから幸せにはなれません。

アメリカ人は、日本人ほど銀行へ貯金をしません。

    

ですから、自分が大事にしたい人が、喜ぶことのために使う。

そうすると運も向いてくるようです。

   

私は「運も実力のうち」と信じています。

  

信じるものは救われる? (笑)

   

朝の雲

コメント(0)

0902clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0902clouds02.jpg

灘・東灘方面  

 

0902clouds03.jpg

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM

 

 

グーグルがロゴを刷新

コメント(0)

Googleは2日(日本時間)、サイトのトップ画面などに使われている公式ロゴマークを新たなデザインに変更。 

これまでのロゴは、2013年に変更された基本デザインに昨年カーニングの微調整が加えられたものが使われていた。

先日、Googleは新たに設立されたアルファベット社を完全子会社化。

検索や広告、YouTubeなど従来の主要事業を担う一部門となることを発表。

 

新ロゴは、これからのGoogleが事業をさらにアップデートすることを宣言しているのかもしれない。

eが右上を向いているのが、その現れ?

 

車載カメラ日記

コメント(0)

早いもので9月は手持ちのノーファインダー撮影だったので、今日はカメラホルダーをセット。

0901drive11.jpg

5DMarkⅢ + Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM

編集時の水平出しがラクですからね。(笑)

 

ここからは KISS X4 + SIGMA ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS  

0901drive09.jpg

車内から撮るとこういう感じ。

  

0901drive01.jpg

まだ神戸市内。

 

0901drive02.jpg

ハーバーハイウェイ。この先が逆バンクの右回り高速コーナー。

足回りが試される場所であります。

   

0901drive03.jpg

左へ入ると、いよいよ湾岸線。

  

0901drive04.jpg

プロのドライバーは、ちゃんとキープレフト。

みんなこうだといいんだけどねえ。

走行車線をのんびりと走る軽とか、アクアとかがいるからなあ。(笑)

  

0901drive05.jpg

意外に左車線が空いてたりするんだよね。

  

0901drive06.jpg

市内の環状線はレーンが多いので走りやすい。

   

ここからは 5DMarkⅢ + Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM

0901drive13.jpg

退出の立ち会いが終わると、その足でカーテン屋へ。

  

0901drive14.jpg

結構カーテンを破損させる人がいるんだよなあ・・

 

0901drive15.jpg

遮光カーテンはチョイスが少ないのであります。

  

0901drive16.jpg 

ロットによって微妙に色が違うのであります。

 

0901drive10.jpg

こういう用途には、軽い KISS X4 + SIGMA ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS  が最適。

  

0901drive12.jpg

5DMarkⅢ + Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM

 

0901drive10.jpg

5DMarkⅢ + Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM

 

ここからは KISS X4 + SIGMA ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS  

0901drive07.jpg 

これは帰り道。

   

0901drive08.jpg

ランチのあと、午後にカミサンをクマちゃんところへ送ってゆくとき、凄い降りに遭遇。

土砂降り洗車をしてくれたようで、ボディーが綺麗になってラッキー。(笑)

 

    

 

早いもので9月

コメント(0)

今年も残るは、あと4ヶ月。

0901september.jpg

夏の名残は日中の残暑となり、秋の気配。

  

だが今日も、空は秋晴れとはゆかず、あいにくの曇り空。

というか今にも雨が降りそう。

  

0901cloudysky01.jpg

昨日所用で湾岸線を走ったのだが、今日も所用で走る予定。

   

0901cloudysky02.jpg

しかし何故か、車は少なかった。

   

0901cloudysky03.jpg

空いていたので神戸大阪間往復は実に早かった。

  

0901citroenDSrear.jpg

珍しくシトロエンDSに追いついたのですが、ダッシュボードには小さな扇風機がセットされていました。

左右に分かれるところで、隣に並んだのですが・・

何故かお互いに手を振ってご挨拶。

こういう「心和む」ことが自然に起きるのも、シトロエンの良さなのだと思います。

       

    

で、ハナシは全く変わるのですが、何かネタはないかと昔の日記をチェックしてみました。

      

2000年だから15年前の9月1日には何と・・(笑)

2002年のページのアタマでは、「初めてのデートの心得」などを書いているが、なぜ書いたのかが思い出せない。

2003年にはブレイクスキャンをリリース、2004年には、少年マガジンネタ。

2006年には「ステップアップ全国縦断セミナー」を開催したりと、実によく働いていたよなあ・・(笑)

2011年はアップトレンド

  

というわけで、リンクをたどってゆけば、意外なところへ辿り着くかも知れません。

 

 

2015年9月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2015年9月

月別アーカイブ